日経平均 9464.71 -5.93 (15:28) 日経JQ平均 1367.64 ↓ -0.64 (15:11)
225先物(12/06) 9450 -20 (15:15) 東証2部指数 2386.50 -7.03 (15:00)
TOPIX 803.09 -0.74 (15:00) ドル/円 80.63 - 80.66 (17:58)
USドル 80.65 - 80.68 +0.27 (18:13) ユーロ 106.12 - 106.16 +0.49 (18:13)
イギリスポンド 128.58 - 128.67 +0.79 (18:13)
スイスフラン 88.29 - 88.36 +0.43 (18:13)
出来高は15億4132万株
<スペイン国債の利回り上昇は材料にされているだけだが、欧州債務問題が解決したわけではないので、この問題も深刻であることに間違いはない。いまは資金供給で悪化を抑えているに過ぎないため、景気回復の遅れが続くようなら、債務問題の悪化も有り得る。ただ、先に述べたように、現時点では売りのきっかけに過ぎず、何かが変わったわけでもない。スペイン国債入札の無難な通過で、市場の関心も薄まるのではないか>
日経平均は小幅続落、材料難で見送りムード強い=17日後場2012/04/17 15:18
17日後場の日経平均株価は前日比5円93銭安の9464円71銭と小幅続落。売り買いともに手掛かり材料難で、9500円を手前にほぼ横ばいで推移した。アジア株が小幅安で上値が重いなか、日経平均はプラス圏を維持するなど底堅かったが、ユーロ・円が弱含んだことで再びマイナス圏へ沈んだ。東証1部の出来高は15億4132万株。売買代金は9964億円。売買代金が連日で1兆円を割り込むのは1月以来。騰落銘柄数は値上がり768銘柄、値下がり745銘柄、変わらず159銘柄。
市場からは「スペイン国債の利回り上昇は材料にされているだけだが、欧州債務問題が解決したわけではないので、この問題も深刻であることに間違いはない。いまは資金供給で悪化を抑えているに過ぎないため、景気回復の遅れが続くようなら、債務問題の悪化も有り得る。ただ、先に述べたように、現時点では売りのきっかけに過ぎず、何かが変わったわけでもない。スペイン国債入札の無難な通過で、市場の関心も薄まるのではないか」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、住金 <5405> など鉄鋼株が安い。邦チタ <5727> などチタン株の下げも目立った。ホンダ <7267> など自動車株も軟調。郵船 <9101> など海運株の戻りも鈍かった。日立建機 <6305> など機械株も下押した。シチズンHD <7762> など精密機器株もさえない。国際帝石 <1605> など資源開発株も売りが優勢となった。三菱地所 <8802> など不動産株も下げ基調。三井住友 <8316> など銀行株や、アイフル <8515> などノンバンク株も下落し、野村 <8604> など証券株も売られた。
半面、JR東日本 <9020> 、日立物流 <9086> など陸運株はしっかり。中部電 <9502> 、東ガス <9531> など電力・ガス株も引き締まった。Jフロント <3086> 、ケーズHD <8282> など小売株も物色された。ヤフー <4689> 、グリー <3632> など情報通信株も堅調。キユーピー <2809> など食品株も高い。伊藤忠 <8001> など商社株も買われた。日橋梁 <5912> など橋りょう株も上げ基調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、19業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 307 (15:00) +57 +22.80% 21684
2 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 489 (15:00) +80 +19.55% 1793.9
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (15:00) +2 +16.66% 7175
4 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 481 (15:00) +50 +11.60% 335
5 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 118 (15:00) +12 +11.32% 171
6 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 217 (15:00) +21 +10.71% 1354
7 5702/T 大紀アルミ 東証1部 非鉄金属 262 (14:20) +24 +10.08% 2
8 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 352 (15:00) +30 +9.31% 12801.9
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2187 (15:00) +182 +9.07% 18390.2
10 7463/T アドヴァン 東証1部 卸売業 778 (15:00) +59 +8.20% 19
11 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 160 (15:00) +12 +8.10% 4710
12 8057/T 内田洋 東証1部 卸売業 260 (15:00) +18 +7.43% 518
13 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 251 (15:00) +17 +7.26% 1530.9
14 6588/T 東芝テック 東証1部 電気機器 327 (15:00) +21 +6.86% 6035
15 5974/T 中国工 東証1部 金属製品 113 (15:00) +7 +6.60% 405
16 9470/T 学研HD 東証1部 情報・通信業 181 (15:00) +11 +6.47% 1055
17 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 171 (15:00) +10 +6.21% 694
18 4745/T 東京個別 東証1部 サービス業 180 (15:00) +10 +5.88% 338.8
19 7949/T 小松ウオル 東証1部 その他製品 856 (15:00) +47 +5.80% 32.4
20 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 355 (15:00) +19 +5.65% 2407
>◇東証大引け、小幅続落 欧州問題に警戒感、売買代金は連日1兆円割れ
17日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落した。終値は前日比5円93銭(0.06%)安い9464円71銭となった。欧州の債務問題や円高基調が相場の重荷となった半面、前日の米国株高が支えとなった。欧州市場で重要イベントを控え様子見ムードが強かった。東証1部の売買代金は連日で1兆円を割り込んだ。連日で下回るのは1月16〜17日以来3カ月ぶり。
欧州ではスペインの財政再建に対する政策や姿勢に疑念が強く国債利回りに上昇圧力がかかっている。「根強い警戒感から株式に対しては買いを手控えざるを得ない」(大和証券の高橋和宏投資情報部長)との指摘があった。日本時間今晩には欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が講演を予定している。内容によっては外国為替市場の大きな変動も想定されるだけに、様子見姿勢を強める投資家も多かった。
一方で前日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が上昇。3月の小売売上高が市場予想を上回ったことを好感。米国経済の先行き不安感がやや和らぎ、日本株の支援材料となった。日経平均は小幅に上昇し9500円台を回復する場面もあった。
日本時間の午後2時半にインドの中央銀行が3年ぶりの政策金利引き下げを発表したが、日本株への影響は限定的だった。
東証株価指数(TOPIX)も続落。終値は前日比0.74ポイント安の803.09となった。業種別TOPIXでは「鉄鋼」や「輸送用機器」の下げが目立った一方、「陸運業」や「空運業」が上げた。東証1部の売買代金は概算で9964億円、売買高は同15億4132万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は745、値上がりは768、横ばいは159だった。
三菱UFJやトヨタ、ホンダ、ソニー、日立、ファナック、コマツ、ファストリ、野村が安い。半面、グリーやディーエヌエ、ソフトバンク、三井物、JT、セブン&アイ、MUTOHが買われた。
東証2部株価指数も小幅続落。花月園や天昇電、
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 56 (15:00) -5 -8.19% 3862
2 3036/T アルコニックス 東証1部 卸売業 1721 (15:00) -138 -7.42% 111.3
3 2733/T あらた 東証1部 卸売業 349 (15:00) -23 -6.18% 487
4 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 28700 (15:00) -1500 -4.96% 3.16
5 8772/T アサックス 東証1部 その他金融業 89300 (15:00) -4600 -4.89% 0.209
6 9722/T 藤田観 東証1部 サービス業 288 (15:00) -14 -4.63% 614
7 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 42 (15:00) -2 -4.54% 394
8 3551/T ダイニック 東証1部 繊維製品 168 (15:00) -8 -4.54% 684
9 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1260 (15:00) -59 -4.47% 155.7
10 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 93 (15:00) -4 -4.12% 252
11 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 911 (15:00) -39 -4.10% 87.9
12 6390/T 加藤製 東証1部 機械 381 (15:00) -16 -4.03% 696
13 7248/T カルソカンセ 東証1部 輸送用機器 442 (15:00) -18 -3.91% 2666
14 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 235 (15:00) -9 -3.68% 561
15 7637/T 白 銅 東証1部 卸売業 711 (15:00) -27 -3.65% 10.2
16 6358/T 酒井重 東証1部 機械 268 (15:00) -10 -3.59% 5234
17 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 429 (15:00) -16 -3.59% 463.3
18 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 672 (15:00) -25 -3.58% 454.9
19 6900/T 東京電波 東証1部 電気機器 380 (15:00) -14 -3.55% 3.7
20 8114/T デサント 東証1部 繊維製品 463 (15:00) -17 -3.54% 139
<東証>三越伊勢丹が反発 3月全国百貨店の売り上げ増を好感
(14時50分、コード3099)反発。前日比19円高の886円まで上昇した。日本百貨店協会は16日に3月の全国百貨店売上高が前年同月比で14.1%増加したと発表した。東日本大震災の影響により売り上げが大幅に減少した前年の反動が大きく出た面もあるが、手掛かり難の相場の中で買い材料とみなされた。前日まで11日続落で約10%下落していたことや「テクニカル面では売買のタイミングを計る指標であるストキャスティックスが『売られすぎ』を示している」(SMBC日興証券の西広市株式調査部部長)ことも、押し目買いを誘った。
百貨店株は全般に高い。Jフロント(3086)は14円高の420円、高島屋(8233)は11円高の637円まで上げる場面があった。松屋(8237)は一時、前日比21円安の717円まで下げた。〔日経QUICKニュース〕
<東証>カルビーが4日ぶり反落 テクニカル面で過熱感
(14時25分、コード2229)4営業日ぶり反落。前場に前日比195円(3.9%)安の4710円まで下げる場面があった。午後も安い水準で推移している。市場では「これまでは海外への事業拡大や食品関連銘柄への物色の流れなどを背景に上昇が続いていた。テクニカル面で過熱感が出ており、短期的な利益確定の売りが出ている」(マネックス証券の金山敏之シニア・マーケット・アナリスト)との声があった。16日時点で25日移動平均から約20%上方に乖離(かいり)しており、売りを誘いやすいという。
一方で金山氏は「経営改革を進めるなどして、足元の業績は堅調さを維持している。株価は一時的な調整にとどまるとみている」とも語っていた。売り一巡後、株価はやや下げ幅を縮めている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 126 (15:00) -1 -0.78% 96318.8
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 386 (15:00) -2 -0.51% 57814.4
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (15:00) -4 -2.98% 50990
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 340 (15:00) -5 -1.44% 32600.8
5 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 203 (15:00) -3 -1.45% 30196
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 499 (15:00) -4 -0.79% 27214
7 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 149 (15:00) -2 -1.32% 26140
8 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 538 (15:00) -1 -0.18% 22466
9 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 307 (15:00) +57 +22.80% 21684
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 333 (15:00) 0 0.00% 20111
11 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2187 (15:00) +182 +9.07% 18390.2
12 8001/T 伊藤忠 東証1部 卸売業 910 (15:00) +19 +2.13% 18200.6
13 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 17 (15:00) -1 -5.55% 17200.5
14 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 115 (15:00) 0 0.00% 14666
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 508 (15:00) -12 -2.30% 14499
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 306 (15:00) +2 +0.65% 14272
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 160 (15:00) -1 -0.62% 14271
18 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 438 (15:00) -8 -1.79% 13755
19 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 117 (15:00) -1 -0.84% 13671
20 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 228 (15:00) -2 -0.86% 13481
<NQN>◇<東証>スズキが再び上げに転じる インド利下げを好感
(14時40分、コード7269)午後に入り下げ幅を縮め、一時前日比で再び上昇に転じた。14時30分過ぎにインド中銀が3年ぶりに政策金利を引き下げたと伝わり、インド経済への下支え効果で同国での自動車販売が増えると期待した買いが入った。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (15:00) +2 +10.00% 1012.5
2 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 379 (09:36) +29 +8.28% 3
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 33 (15:00) +2 +6.45% 3259.8
4 7018/T 内海造 東証2部 輸送用機器 300 (14:59) +17 +6.00% 61
5 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 220 (15:00) +12 +5.76% 334.7
6 7919/T 野崎印 東証2部 その他製品 150 (14:29) +8 +5.63% 2
7 2780/T コメ兵 東証2部 小売業 556 (15:00) +29 +5.50% 83.5
8 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 109000 (15:00) +5500 +5.31% 0.146
9 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 415 (14:42) +18 +4.53% 11.3
10 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 25 (13:25) +1 +4.16% 88
11 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 130 (15:00) +5 +4.00% 184
12 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 164 (14:47) +6 +3.79% 7
13 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 815 (14:09) +29 +3.68% 2.6
14 7747/T アサヒインテック 東証2部 精密機器 2225 (15:00) +75 +3.48% 68.2
15 6144/T 西電機 東証2部 機械 445 (09:03) +14 +3.24% 1
16 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 33 (15:00) +1 +3.12% 232
17 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 220 (15:00) +6 +2.80% 538.8
18 2762/T 三光フーズ 東証2部 小売業 107400 (15:00) +2900 +2.77% 0.453
19 4464/T ソフト99 東証2部 化学 519 (14:55) +14 +2.77% 4.5
20 6334/T 明治機 東証2部 機械 201 (14:47) +5 +2.55% 23.3
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 83 (15:00) -15 -15.30% 1681
2 6776/T 天昇電 東証2部 化学 107 (15:00) -15 -12.29% 1348
3 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 68 (15:00) -8 -10.52% 510
4 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 26 (15:00) -3 -10.34% 2849.3
5 3644/T 1stHD 東証2部 情報・通信業 600 (14:57) -69 -10.31% 33.4
6 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 106 (15:00) -12 -10.16% 5655
7 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 56 (15:00) -6 -9.67% 1008
8 8247/T 大 和 東証2部 小売業 94 (15:00) -10 -9.61% 505
9 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 192 (14:49) -16 -7.69% 3
10 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 10350 (15:00) -850 -7.58% 1.404
11 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 76 (12:47) -6 -7.31% 78
12 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 248 (15:00) -16 -6.06% 282
13 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 17 (15:00) -1 -5.55% 17200.5
14 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 101 (15:00) -5 -4.71% 148.1
15 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 648 (13:32) -32 -4.70% 6
16 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 85 (13:34) -4 -4.49% 23
17 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 64 (15:00) -3 -4.47% 396.6
18 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 107 (15:00) -5 -4.46% 459.4
19 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 111 (15:00) -5 -4.31% 478.5
20 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 89 (15:00) -4 -4.30% 173
<NQN>◇新興株17日、ジャスダック小幅続落、材料難 マザーズは反発
17日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅続落した。大引けは前日比64銭(0.05%)安の1367円64銭だった。新規の売買材料に乏しく、積極的に買う動きは限られた。一方、主力ネット株の一角には買いが入り、後場に上げ幅を拡大する場面もあった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で245億円、売買高は6377万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は小幅続落した。1stHD、3DM、プロパストが下落した。一方、楽天、Dガレージ、マクドナルドが上昇した。
東証マザーズ指数は反発した。大引けは前日比3.84ポイント(1.01%)高の384.94だった。時価総額ランキング上位の主力株中心に買いが入り、指数を押し上げた。サイバー、スカイマーク、ミクシィが上昇した。一方、KLab、OTS、エムアップが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 3800 (15:00) +380 +11.11% 266.4
2 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1760 (15:00) +170 +10.69% 39.9
3 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 49550 (15:00) +3650 +7.95% 10.697
4 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 22400 (14:26) +1640 +7.89% 0.02
5 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2225 (15:00) +102 +4.80% 26
6 7157/T ライフネット 東証マザーズ 保険業 1204 (15:00) +54 +4.69% 462.6
7 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 34350 (15:00) +1500 +4.56% 3.859
8 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 56000 (14:45) +2400 +4.47% 0.025
9 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 37500 (14:59) +1500 +4.16% 0.111
10 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8160 (14:57) +310 +3.94% 0.102
11 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 322 (15:00) +11 +3.53% 1636.4
12 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 85800 (14:59) +2900 +3.49% 0.107
13 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 55400 (15:00) +1800 +3.35% 0.021
14 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 25310 (11:04) +810 +3.30% 0.036
15 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 33400 (14:42) +1050 +3.24% 0.042
16 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1095 (14:30) +33 +3.10% 0.9
17 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 12170 (12:56) +360 +3.04% 0.007
18 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8650 (13:28) +250 +2.97% 0.017
19 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 237000 (15:00) +6700 +2.90% 18.365
20 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3280 (14:10) +90 +2.82% 0.085
マザーズ指数反発、グリー人気でネット株が堅調=新興市場・17日2012/04/17 15:14
マザーズ指数が反発。東京市場全般の落ち着きに加え、アナリストリポートを受けて東証1部市場でグリー <3632> が人気化。グリー関連のエイチーム <3662> が急伸し、好業績観測のミクシィ <2121> も買われるなど、新興市場でもネット株が堅調に推移。つれて売買代金が増加し、市場ムードは好転している。ジャスダックではエイブル&パートナーズ <3272> 、エフティコミュニケーションズ <2763> が続騰。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 135 (15:00) -12 -8.16% 590
2 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1635 (14:57) -95 -5.49% 0.421
3 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 3440 (15:00) -185 -5.10% 0.922
4 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13300 (14:47) -700 -5.00% 0.022
5 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 32400 (15:00) -1600 -4.70% 2.292
6 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 71500 (13:34) -3500 -4.66% 0.014
7 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 14850 (15:00) -670 -4.31% 0.152
8 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 895 (15:00) -36 -3.86% 226.9
9 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 771 (14:59) -30 -3.74% 51
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 60500 (15:00) -2300 -3.66% 0.377
11 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 144500 (15:00) -5300 -3.53% 1.617
12 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1869 (15:00) -68 -3.51% 103.9
13 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1700 (14:23) -61 -3.46% 6.4
14 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 22800 (14:52) -810 -3.43% 0.115
15 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 8130 (14:58) -280 -3.32% 0.256
16 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 41600 (15:00) -1400 -3.25% 0.608
17 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 160 (13:46) -5 -3.03% 4.4
18 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 704 (15:00) -21 -2.89% 1123.7
19 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20800 (15:00) -530 -2.48% 0.658
20 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 142500 (14:59) -3500 -2.39% 0.021
>日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
225先物(12/06) 9450 -20 (15:15) 東証2部指数 2386.50 -7.03 (15:00)
TOPIX 803.09 -0.74 (15:00) ドル/円 80.63 - 80.66 (17:58)
USドル 80.65 - 80.68 +0.27 (18:13) ユーロ 106.12 - 106.16 +0.49 (18:13)
イギリスポンド 128.58 - 128.67 +0.79 (18:13)
スイスフラン 88.29 - 88.36 +0.43 (18:13)
出来高は15億4132万株
<スペイン国債の利回り上昇は材料にされているだけだが、欧州債務問題が解決したわけではないので、この問題も深刻であることに間違いはない。いまは資金供給で悪化を抑えているに過ぎないため、景気回復の遅れが続くようなら、債務問題の悪化も有り得る。ただ、先に述べたように、現時点では売りのきっかけに過ぎず、何かが変わったわけでもない。スペイン国債入札の無難な通過で、市場の関心も薄まるのではないか>
日経平均は小幅続落、材料難で見送りムード強い=17日後場2012/04/17 15:18
17日後場の日経平均株価は前日比5円93銭安の9464円71銭と小幅続落。売り買いともに手掛かり材料難で、9500円を手前にほぼ横ばいで推移した。アジア株が小幅安で上値が重いなか、日経平均はプラス圏を維持するなど底堅かったが、ユーロ・円が弱含んだことで再びマイナス圏へ沈んだ。東証1部の出来高は15億4132万株。売買代金は9964億円。売買代金が連日で1兆円を割り込むのは1月以来。騰落銘柄数は値上がり768銘柄、値下がり745銘柄、変わらず159銘柄。
市場からは「スペイン国債の利回り上昇は材料にされているだけだが、欧州債務問題が解決したわけではないので、この問題も深刻であることに間違いはない。いまは資金供給で悪化を抑えているに過ぎないため、景気回復の遅れが続くようなら、債務問題の悪化も有り得る。ただ、先に述べたように、現時点では売りのきっかけに過ぎず、何かが変わったわけでもない。スペイン国債入札の無難な通過で、市場の関心も薄まるのではないか」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、住金 <5405> など鉄鋼株が安い。邦チタ <5727> などチタン株の下げも目立った。ホンダ <7267> など自動車株も軟調。郵船 <9101> など海運株の戻りも鈍かった。日立建機 <6305> など機械株も下押した。シチズンHD <7762> など精密機器株もさえない。国際帝石 <1605> など資源開発株も売りが優勢となった。三菱地所 <8802> など不動産株も下げ基調。三井住友 <8316> など銀行株や、アイフル <8515> などノンバンク株も下落し、野村 <8604> など証券株も売られた。
半面、JR東日本 <9020> 、日立物流 <9086> など陸運株はしっかり。中部電 <9502> 、東ガス <9531> など電力・ガス株も引き締まった。Jフロント <3086> 、ケーズHD <8282> など小売株も物色された。ヤフー <4689> 、グリー <3632> など情報通信株も堅調。キユーピー <2809> など食品株も高い。伊藤忠 <8001> など商社株も買われた。日橋梁 <5912> など橋りょう株も上げ基調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、19業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 307 (15:00) +57 +22.80% 21684
2 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 489 (15:00) +80 +19.55% 1793.9
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (15:00) +2 +16.66% 7175
4 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 481 (15:00) +50 +11.60% 335
5 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 118 (15:00) +12 +11.32% 171
6 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 217 (15:00) +21 +10.71% 1354
7 5702/T 大紀アルミ 東証1部 非鉄金属 262 (14:20) +24 +10.08% 2
8 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 352 (15:00) +30 +9.31% 12801.9
9 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2187 (15:00) +182 +9.07% 18390.2
10 7463/T アドヴァン 東証1部 卸売業 778 (15:00) +59 +8.20% 19
11 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 160 (15:00) +12 +8.10% 4710
12 8057/T 内田洋 東証1部 卸売業 260 (15:00) +18 +7.43% 518
13 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 251 (15:00) +17 +7.26% 1530.9
14 6588/T 東芝テック 東証1部 電気機器 327 (15:00) +21 +6.86% 6035
15 5974/T 中国工 東証1部 金属製品 113 (15:00) +7 +6.60% 405
16 9470/T 学研HD 東証1部 情報・通信業 181 (15:00) +11 +6.47% 1055
17 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 171 (15:00) +10 +6.21% 694
18 4745/T 東京個別 東証1部 サービス業 180 (15:00) +10 +5.88% 338.8
19 7949/T 小松ウオル 東証1部 その他製品 856 (15:00) +47 +5.80% 32.4
20 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 355 (15:00) +19 +5.65% 2407
>◇東証大引け、小幅続落 欧州問題に警戒感、売買代金は連日1兆円割れ
17日の東京株式市場で日経平均株価は小幅続落した。終値は前日比5円93銭(0.06%)安い9464円71銭となった。欧州の債務問題や円高基調が相場の重荷となった半面、前日の米国株高が支えとなった。欧州市場で重要イベントを控え様子見ムードが強かった。東証1部の売買代金は連日で1兆円を割り込んだ。連日で下回るのは1月16〜17日以来3カ月ぶり。
欧州ではスペインの財政再建に対する政策や姿勢に疑念が強く国債利回りに上昇圧力がかかっている。「根強い警戒感から株式に対しては買いを手控えざるを得ない」(大和証券の高橋和宏投資情報部長)との指摘があった。日本時間今晩には欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が講演を予定している。内容によっては外国為替市場の大きな変動も想定されるだけに、様子見姿勢を強める投資家も多かった。
一方で前日の米国株式市場ではダウ工業株30種平均が上昇。3月の小売売上高が市場予想を上回ったことを好感。米国経済の先行き不安感がやや和らぎ、日本株の支援材料となった。日経平均は小幅に上昇し9500円台を回復する場面もあった。
日本時間の午後2時半にインドの中央銀行が3年ぶりの政策金利引き下げを発表したが、日本株への影響は限定的だった。
東証株価指数(TOPIX)も続落。終値は前日比0.74ポイント安の803.09となった。業種別TOPIXでは「鉄鋼」や「輸送用機器」の下げが目立った一方、「陸運業」や「空運業」が上げた。東証1部の売買代金は概算で9964億円、売買高は同15億4132万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は745、値上がりは768、横ばいは159だった。
三菱UFJやトヨタ、ホンダ、ソニー、日立、ファナック、コマツ、ファストリ、野村が安い。半面、グリーやディーエヌエ、ソフトバンク、三井物、JT、セブン&アイ、MUTOHが買われた。
東証2部株価指数も小幅続落。花月園や天昇電、
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 56 (15:00) -5 -8.19% 3862
2 3036/T アルコニックス 東証1部 卸売業 1721 (15:00) -138 -7.42% 111.3
3 2733/T あらた 東証1部 卸売業 349 (15:00) -23 -6.18% 487
4 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 28700 (15:00) -1500 -4.96% 3.16
5 8772/T アサックス 東証1部 その他金融業 89300 (15:00) -4600 -4.89% 0.209
6 9722/T 藤田観 東証1部 サービス業 288 (15:00) -14 -4.63% 614
7 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 42 (15:00) -2 -4.54% 394
8 3551/T ダイニック 東証1部 繊維製品 168 (15:00) -8 -4.54% 684
9 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1260 (15:00) -59 -4.47% 155.7
10 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 93 (15:00) -4 -4.12% 252
11 9990/T 東京デリカ 東証1部 小売業 911 (15:00) -39 -4.10% 87.9
12 6390/T 加藤製 東証1部 機械 381 (15:00) -16 -4.03% 696
13 7248/T カルソカンセ 東証1部 輸送用機器 442 (15:00) -18 -3.91% 2666
14 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 235 (15:00) -9 -3.68% 561
15 7637/T 白 銅 東証1部 卸売業 711 (15:00) -27 -3.65% 10.2
16 6358/T 酒井重 東証1部 機械 268 (15:00) -10 -3.59% 5234
17 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 429 (15:00) -16 -3.59% 463.3
18 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 672 (15:00) -25 -3.58% 454.9
19 6900/T 東京電波 東証1部 電気機器 380 (15:00) -14 -3.55% 3.7
20 8114/T デサント 東証1部 繊維製品 463 (15:00) -17 -3.54% 139
<東証>三越伊勢丹が反発 3月全国百貨店の売り上げ増を好感
(14時50分、コード3099)反発。前日比19円高の886円まで上昇した。日本百貨店協会は16日に3月の全国百貨店売上高が前年同月比で14.1%増加したと発表した。東日本大震災の影響により売り上げが大幅に減少した前年の反動が大きく出た面もあるが、手掛かり難の相場の中で買い材料とみなされた。前日まで11日続落で約10%下落していたことや「テクニカル面では売買のタイミングを計る指標であるストキャスティックスが『売られすぎ』を示している」(SMBC日興証券の西広市株式調査部部長)ことも、押し目買いを誘った。
百貨店株は全般に高い。Jフロント(3086)は14円高の420円、高島屋(8233)は11円高の637円まで上げる場面があった。松屋(8237)は一時、前日比21円安の717円まで下げた。〔日経QUICKニュース〕
<東証>カルビーが4日ぶり反落 テクニカル面で過熱感
(14時25分、コード2229)4営業日ぶり反落。前場に前日比195円(3.9%)安の4710円まで下げる場面があった。午後も安い水準で推移している。市場では「これまでは海外への事業拡大や食品関連銘柄への物色の流れなどを背景に上昇が続いていた。テクニカル面で過熱感が出ており、短期的な利益確定の売りが出ている」(マネックス証券の金山敏之シニア・マーケット・アナリスト)との声があった。16日時点で25日移動平均から約20%上方に乖離(かいり)しており、売りを誘いやすいという。
一方で金山氏は「経営改革を進めるなどして、足元の業績は堅調さを維持している。株価は一時的な調整にとどまるとみている」とも語っていた。売り一巡後、株価はやや下げ幅を縮めている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 126 (15:00) -1 -0.78% 96318.8
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 386 (15:00) -2 -0.51% 57814.4
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (15:00) -4 -2.98% 50990
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 340 (15:00) -5 -1.44% 32600.8
5 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 203 (15:00) -3 -1.45% 30196
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 499 (15:00) -4 -0.79% 27214
7 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 149 (15:00) -2 -1.32% 26140
8 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 538 (15:00) -1 -0.18% 22466
9 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 307 (15:00) +57 +22.80% 21684
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 333 (15:00) 0 0.00% 20111
11 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2187 (15:00) +182 +9.07% 18390.2
12 8001/T 伊藤忠 東証1部 卸売業 910 (15:00) +19 +2.13% 18200.6
13 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 17 (15:00) -1 -5.55% 17200.5
14 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 115 (15:00) 0 0.00% 14666
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 508 (15:00) -12 -2.30% 14499
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 306 (15:00) +2 +0.65% 14272
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 160 (15:00) -1 -0.62% 14271
18 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 438 (15:00) -8 -1.79% 13755
19 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 117 (15:00) -1 -0.84% 13671
20 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 228 (15:00) -2 -0.86% 13481
<NQN>◇<東証>スズキが再び上げに転じる インド利下げを好感
(14時40分、コード7269)午後に入り下げ幅を縮め、一時前日比で再び上昇に転じた。14時30分過ぎにインド中銀が3年ぶりに政策金利を引き下げたと伝わり、インド経済への下支え効果で同国での自動車販売が増えると期待した買いが入った。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (15:00) +2 +10.00% 1012.5
2 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 379 (09:36) +29 +8.28% 3
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 33 (15:00) +2 +6.45% 3259.8
4 7018/T 内海造 東証2部 輸送用機器 300 (14:59) +17 +6.00% 61
5 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 220 (15:00) +12 +5.76% 334.7
6 7919/T 野崎印 東証2部 その他製品 150 (14:29) +8 +5.63% 2
7 2780/T コメ兵 東証2部 小売業 556 (15:00) +29 +5.50% 83.5
8 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 109000 (15:00) +5500 +5.31% 0.146
9 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 415 (14:42) +18 +4.53% 11.3
10 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 25 (13:25) +1 +4.16% 88
11 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 130 (15:00) +5 +4.00% 184
12 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 164 (14:47) +6 +3.79% 7
13 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 815 (14:09) +29 +3.68% 2.6
14 7747/T アサヒインテック 東証2部 精密機器 2225 (15:00) +75 +3.48% 68.2
15 6144/T 西電機 東証2部 機械 445 (09:03) +14 +3.24% 1
16 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 33 (15:00) +1 +3.12% 232
17 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 220 (15:00) +6 +2.80% 538.8
18 2762/T 三光フーズ 東証2部 小売業 107400 (15:00) +2900 +2.77% 0.453
19 4464/T ソフト99 東証2部 化学 519 (14:55) +14 +2.77% 4.5
20 6334/T 明治機 東証2部 機械 201 (14:47) +5 +2.55% 23.3
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 83 (15:00) -15 -15.30% 1681
2 6776/T 天昇電 東証2部 化学 107 (15:00) -15 -12.29% 1348
3 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 68 (15:00) -8 -10.52% 510
4 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 26 (15:00) -3 -10.34% 2849.3
5 3644/T 1stHD 東証2部 情報・通信業 600 (14:57) -69 -10.31% 33.4
6 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 106 (15:00) -12 -10.16% 5655
7 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 56 (15:00) -6 -9.67% 1008
8 8247/T 大 和 東証2部 小売業 94 (15:00) -10 -9.61% 505
9 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 192 (14:49) -16 -7.69% 3
10 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 10350 (15:00) -850 -7.58% 1.404
11 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 76 (12:47) -6 -7.31% 78
12 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 248 (15:00) -16 -6.06% 282
13 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 17 (15:00) -1 -5.55% 17200.5
14 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 101 (15:00) -5 -4.71% 148.1
15 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 648 (13:32) -32 -4.70% 6
16 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 85 (13:34) -4 -4.49% 23
17 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 64 (15:00) -3 -4.47% 396.6
18 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 107 (15:00) -5 -4.46% 459.4
19 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 111 (15:00) -5 -4.31% 478.5
20 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 89 (15:00) -4 -4.30% 173
<NQN>◇新興株17日、ジャスダック小幅続落、材料難 マザーズは反発
17日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅続落した。大引けは前日比64銭(0.05%)安の1367円64銭だった。新規の売買材料に乏しく、積極的に買う動きは限られた。一方、主力ネット株の一角には買いが入り、後場に上げ幅を拡大する場面もあった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で245億円、売買高は6377万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は小幅続落した。1stHD、3DM、プロパストが下落した。一方、楽天、Dガレージ、マクドナルドが上昇した。
東証マザーズ指数は反発した。大引けは前日比3.84ポイント(1.01%)高の384.94だった。時価総額ランキング上位の主力株中心に買いが入り、指数を押し上げた。サイバー、スカイマーク、ミクシィが上昇した。一方、KLab、OTS、エムアップが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 3800 (15:00) +380 +11.11% 266.4
2 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1760 (15:00) +170 +10.69% 39.9
3 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 49550 (15:00) +3650 +7.95% 10.697
4 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 22400 (14:26) +1640 +7.89% 0.02
5 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2225 (15:00) +102 +4.80% 26
6 7157/T ライフネット 東証マザーズ 保険業 1204 (15:00) +54 +4.69% 462.6
7 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 34350 (15:00) +1500 +4.56% 3.859
8 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 56000 (14:45) +2400 +4.47% 0.025
9 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 37500 (14:59) +1500 +4.16% 0.111
10 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8160 (14:57) +310 +3.94% 0.102
11 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 322 (15:00) +11 +3.53% 1636.4
12 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 85800 (14:59) +2900 +3.49% 0.107
13 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 55400 (15:00) +1800 +3.35% 0.021
14 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 25310 (11:04) +810 +3.30% 0.036
15 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 33400 (14:42) +1050 +3.24% 0.042
16 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1095 (14:30) +33 +3.10% 0.9
17 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 12170 (12:56) +360 +3.04% 0.007
18 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8650 (13:28) +250 +2.97% 0.017
19 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 237000 (15:00) +6700 +2.90% 18.365
20 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3280 (14:10) +90 +2.82% 0.085
マザーズ指数反発、グリー人気でネット株が堅調=新興市場・17日2012/04/17 15:14
マザーズ指数が反発。東京市場全般の落ち着きに加え、アナリストリポートを受けて東証1部市場でグリー <3632> が人気化。グリー関連のエイチーム <3662> が急伸し、好業績観測のミクシィ <2121> も買われるなど、新興市場でもネット株が堅調に推移。つれて売買代金が増加し、市場ムードは好転している。ジャスダックではエイブル&パートナーズ <3272> 、エフティコミュニケーションズ <2763> が続騰。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 135 (15:00) -12 -8.16% 590
2 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1635 (14:57) -95 -5.49% 0.421
3 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 3440 (15:00) -185 -5.10% 0.922
4 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13300 (14:47) -700 -5.00% 0.022
5 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 32400 (15:00) -1600 -4.70% 2.292
6 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 71500 (13:34) -3500 -4.66% 0.014
7 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 14850 (15:00) -670 -4.31% 0.152
8 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 895 (15:00) -36 -3.86% 226.9
9 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 771 (14:59) -30 -3.74% 51
10 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 60500 (15:00) -2300 -3.66% 0.377
11 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 144500 (15:00) -5300 -3.53% 1.617
12 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1869 (15:00) -68 -3.51% 103.9
13 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1700 (14:23) -61 -3.46% 6.4
14 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 22800 (14:52) -810 -3.43% 0.115
15 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 8130 (14:58) -280 -3.32% 0.256
16 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 41600 (15:00) -1400 -3.25% 0.608
17 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 160 (13:46) -5 -3.03% 4.4
18 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 704 (15:00) -21 -2.89% 1123.7
19 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20800 (15:00) -530 -2.48% 0.658
20 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 142500 (14:59) -3500 -2.39% 0.021
>日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
