Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

3月23日 大引け日経平均 10011.47 -115.61 戻り鈍く週足では11週ぶり陰線

$
0
0
9999.37(14:52)・・安値
日経平均 10011.47 -115.61 (15:00) 日経JQ平均 1378.27 -11.27 (15:11)
225先物(12/06) 9930 -110 (15:15) 東証2部指数 2452.74 -10.11 (15:00)
TOPIX 852.53 -9.54 (15:00) ドル/円 82.86 - 82.88 (15:17)
USドル 82.86 - 82.88 +0.35 (15:17) ユーロ 109.35 - 109.38 +0.43 (15:17)
イギリスポンド 131.01 - 131.09 +0.49 (15:17)
スイスフラン 90.67 - 90.74 +0.36 (15:17)

一時1万円割れも、結構な調整ですが、短期調整で上には?・・
為替も急激な円高にはブレ無くなってきてますが、
来週は3月最期の週間ですが・・

225先物は1万円を挟んだ動きかな、28日の配当権利取りで、理想は配当取ってそく埋める銘柄を・・2銘柄に注目します
<私の観てる株・・特にマミヤOPが強い動きが・・>
7991/T マミヤOP 東証2部 機械 155 (15:00) +4 +2.64% 707
6709/T 明星電 東証2部 電気機器 102 (15:00) 0 0.00% 661

出来高は17億5962万株
<薄商いではあったが、下値では買いを入れる投資家も多く、押し目買い意欲の根強さを確認できた。一時1万円の大台を割り込んだのも、特に大きな意味はない。
前日は中国や、欧州では景気に対して懸念が強まったし、米国では住宅指標が弱かったが、新規失業保険申請件数が予想より少なく、トレンドが変わったわけではなく、景気の曲がり角と決め付ける材料とはいえない。
期末の配当落ちもあり、上値を積極的に追う展開は想定しにくいが、再び1万100円台を試すことは十分に有り得るだろう>

日経平均115円安、戻り鈍く週足では11週ぶり陰線=23日後場2012/03/23 15:18
 23日後場の日経平均株価は前日比115円61銭安の1万11円47銭と大幅に反落。週足チャートでは11週ぶりに陰線を形成した。週末で様子見ムードが強まり、薄商いのなか、安値圏でほぼ横ばい推移が続いた。戻りを試すような動きはみられず、大引けにかけては手じまい売りに押されて1万円を割り込む場面もあった。東証1部の出来高は17億5962万株。売買代金は1兆1659億円。騰落銘柄数は値上がり438銘柄、値下がり1097銘柄、変わらず140銘柄。

 市場からは「薄商いではあったが、下値では買いを入れる投資家も多く、押し目買い意欲の根強さを確認できた。一時1万円の大台を割り込んだのも、特に大きな意味はない。前日は中国や、欧州では景気に対して懸念が強まったし、米国では住宅指標が弱かったが、新規失業保険申請件数が予想より少なく、トレンドが変わったわけではなく、景気の曲がり角と決め付ける材料とはいえない。期末の配当落ちもあり、上値を積極的に追う展開は想定しにくいが、再び1万100円台を試すことは十分に有り得るだろう」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、野村 <8604> など証券株の下げがきつい。第一生命 <8750> など保険株も売りが継続した。クレセゾン <8253> などノンバンク株も軟調。三菱UFJ <8306> など銀行株も停滞した。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株も下落。シャープ <6753> などハイテク株も下押した。商船三井 <9104> など海運株が売られ、JFE <5411> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株もさえない。クボタ <6326> など機械株も下げ基調。レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株も戻りが鈍かった。

 半面、関西電 <9503> など電力株はしっかり。三井倉 <9302> など倉庫株も底堅く推移した。個別では、村田製 <6981> との資本・業務提携を発表した東光 <6801> が値上がり率トップ。三菱UFJモルガン証が目標株価を引き上げた東京ドーム <9681> なども継続物色された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 213 (15:00) +25 +13.29% 63271
2 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 193 (15:00) +19 +10.91% 4353
3 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 503 (15:00) +40 +8.63% 278.8
4 6844/T 新電元 東証1部 電気機器 398 (15:00) +31 +8.44% 1336
5 6101/T ツガミ 東証1部 機械 878 (15:00) +61 +7.46% 7687
6 6428/T オーイズミ 東証1部 機械 298 (15:00) +18 +6.42% 370.4
7 6675/T サクサ 東証1部 電気機器 195 (15:00) +11 +5.97% 3920
8 7483/T ドウシシャ 東証1部 卸売業 2454 (15:00) +120 +5.14% 171.8
9 9681/T ドーム 東証1部 サービス業 270 (15:00) +13 +5.05% 4195
10 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 405 (15:00) +18 +4.65% 204.2
11 7756/T 電産コパル 東証1部 精密機器 1036 (15:00) +46 +4.64% 121.6
12 4310/T D I 東証1部 サービス業 83400 (15:00) +3600 +4.51% 0.355
13 3501/T 住江織 東証1部 繊維製品 185 (15:00) +8 +4.51% 971
14 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1115 (15:00) +45 +4.20% 172.8
15 4097/T 高圧ガス 東証1部 化学 504 (15:00) +20 +4.13% 52
16 8111/T Gウイン 東証1部 繊維製品 541 (15:00) +21 +4.03% 396
17 9715/T トランスコスモ 東証1部 サービス業 1208 (15:00) +46 +3.95% 165.8
18 8052/T 椿本興 東証1部 卸売業 271 (15:00) +10 +3.83% 57
19 3156/T UKCHD 東証1部 卸売業 1181 (15:00) +43 +3.77% 65.9
20 1515/T 日鉄鉱 東証1部 鉱業 402 (15:00) +14 +3.60% 315
>◇東証大引け、反落で一時1万円割れ 下げ幅今年2番目、7週ぶり下落
 23日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、終値は前日比115円61銭(1.14%)安の1万0011円47銭だった。下げ幅は1月16日(121円安)に次ぎ、今年2番目の大きさ。世界景気の減速懸念を背景に、海外株式相場の下落と円相場の上昇が進み、投資家による主力株への売りが優勢だった。日中は安い水準での小動きが続いたが、大引け間際に13日以来、1週間半ぶりに節目の1万円を割り込む場面があった。投資家の先高観は引き続き強いといい、押し目買いに支えられて終値での1万円割れは回避した。主力株は軒並み安となり、ソニーが3%超下落した。
 前日発表の中国とユーロ圏の製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が悪化し、これまでの株高・円安の流れにいったん歯止めがかかった。日経平均は東日本大震災後の戻り高値圏にあったため、利益確定目的の売りも出やすく、自動車や電機、大手銀行、証券など幅広い業種が売りに押された。
 株高が本格化する直前の1月16日以来の下げ幅を記録、さらに週間ベースでも7週ぶりの下落となったことで、一方的な株高局面はひとまず区切りを迎えたとの見方が出ている。市場では「1万円を下回る水準での売りや、上回る水準での買いに対する警戒感が強い。1万円が売り方、買い方ともに居心地の良い水準になっている」(東海東京証券の鈴木誠一マーケットアナリスト)との声が聞かれ、日経平均の1日の値幅(高値と安値の差)は32円にとどまった。
 東証株価指数(TOPIX)も反落した。
 東証1部の売買代金は概算で1兆1659億円、売買高は17億5962万株と低調。東証1部の値下がり銘柄数は1097、値上がり銘柄数は438、変わらずは140だった。
 三菱UFJ、トヨタ、野村、コマツ、ホンダ、三井住友FGが下落し、エスエムエス、第一精工の下げが目立つ。シャープは昨年来安値を更新した。一方でソフトバンク、武田、東電が小高く、前日に村田製との資本・業務提携を発表した東光が大幅高となった。
 東証2部株価指数は11日ぶりに反落。Jマテリアル、キャリアデザ、日精機が下落し、前日に東証1部への指定を発表した松風が急伸した。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>日新薬が午後一段高 「アルコール依存症向け新薬、月内に承認申請」
(14時10分、コード4516)午後に入り一段高。前日比53円(5.3%)高の1060円まで買われた。昨年8月5日(1070円)以来の高値水準となる。日経ニュースが12時30分過ぎに「アルコール依存症患者の断酒を後押しする治療薬の製造販売承認を月内に厚生労働省に申請する」と報じたことが手掛かり。承認を得られれば来年夏までに発売する方針で、年間30億円程度の売上高を見込むという。売買代金は前日日通しの約5倍に達している。
 特定の神経に働きかけて飲酒の欲求を抑える国内初の薬剤で、名称は「アカンプロサートカルシウム」。同社がスイスの製薬会社、メルクセローノから国内での開発販売権を取得し、2004年から臨床試験を進めてきた。最終段階の治験で断酒に寄与する効果が確認できたという。〔日経QUICKニュース〕

値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 113600 (15:00) -11400 -9.12% 6.1
2 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 56 (15:00) -4 -6.66% 3050
3 6375/T 日コンベヤ 東証1部 機械 80 (15:00) -5 -5.88% 423
4 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 2305 (15:00) -128 -5.26% 622.2
5 6771/T 池上通 東証1部 電気機器 60 (15:00) -3 -4.76% 185
6 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 60 (15:00) -3 -4.76% 711
7 3076/T あいHD 東証1部 卸売業 386 (15:00) -18 -4.45% 373.5
8 5812/T 日立線 東証1部 非鉄金属 199 (15:00) -9 -4.32% 792
9 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 1106 (15:00) -50 -4.32% 440.3
10 6445/T 蛇の目 東証1部 機械 67 (15:00) -3 -4.28% 924
11 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 16770 (15:00) -750 -4.28% 5.437
12 6590/T 芝浦メカ 東証1部 電気機器 228 (15:00) -10 -4.20% 134
13 3225/T 東建不販 東証1部 不動産業 274 (15:00) -12 -4.19% 34
14 6989/T 北電工 東証1部 電気機器 115 (15:00) -5 -4.16% 340
15 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 69 (15:00) -3 -4.16% 2219
16 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 651 (15:00) -27 -3.98% 4047
17 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 774 (15:00) -32 -3.97% 1099.9
18 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 73 (15:00) -3 -3.94% 1053
19 6274/T 新 川 東証1部 機械 464 (15:00) -19 -3.93% 137.9
20 8750/T 第一生命 東証1部 保険業 112500 (15:00) -4600 -3.92% 72.8
なるポジション調整との見方〔東京株式〕(23日、続き)☆差替
時事通信 3月23日(金)15時30分配信
 東証1部の騰落レシオが22日終値時点で124.64%と、過熱感があるとされる120%を超える水準を依然として上回っており、「中国と欧州で景況感の悪化による世界景気の先行き懸念を株安要因と指摘する声もあるが、過熱感が高まる中で売る理由に挙げただけで、この日の下落は単なるポジション調整だ」(中堅証券)との見方も浮上している。
 日経平均は1万0014円で始まり、売り一巡後の日中の値幅は30円程度と小動きにとどまった。一時、1万円を割り込む場面もみられたが、円相場が企業の想定為替レートよりも円安水準で推移していることから、1万円近辺では底堅く推移。市場関係者からは「円高に加え、欧米市場の続落懸念がある中で、押し目買いを入れにくい」(銀行系証券)との指摘もあった。(了)

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 142 (15:00) -2 -1.38% 68448.7
2 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 213 (15:00) +25 +13.29% 63271
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 426 (15:00) -9 -2.06% 61814.1
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 376 (15:00) -15 -3.83% 60959.8
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 139 (15:00) -3 -2.11% 52451
6 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 215 (15:00) +2 +0.93% 37633.1
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 228 (15:00) -4 -1.72% 32870
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 368 (15:00) -10 -2.64% 32506
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 500 (15:00) -4 -0.79% 30905
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 476 (15:00) -16 -3.25% 29205
NQN>◇<東証>シャープが安い 「中国が液晶パネル関税上げ」と伝わる
(13時45分、コード6753)安い。11時過ぎにきょうの安値である前日比20円(4.0%)安の472円を付けた。終値でみて、株式分割の影響を考慮した株価ベースで1980年6月以来約32年ぶりの安値水準まで下落した。午後も安い水準で推移している。22日の欧米株安などが売り材料視されているほか、大型公募増資を巡る思惑が足かせとなっているという。
 中国国営メディアの新華社通信は22日21時過ぎに、「同国財務相が4月1日付で液晶表示装置(LCD)ディスプレーパネルの輸入関税を(3%から)5%に引き上げると語った」と報じた。市場では「各証券会社のモーニングコメントでは触れられておらず、話題になっている感じではない」(大手投信の運用担当者)との声があった。
 一方、ある独立系の資産運用会社の運用担当者は「シャープは追加で減損が出るリスクがあり、市場では自己資本の減少から大型公募増資に踏み切るとの見方が浸透している」と指摘。さらに今回の報道がもし事実ならば、シャープの業績に影響が出る可能性がある」と話していた。〔日経QUICKニュース〕
11 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 1 (15:00) 0 0.00% 25062.6
12 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 357 (15:00) -10 -2.72% 21597
13 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 126 (15:00) -3 -2.32% 17908
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 278 (15:00) -5 -1.76% 17163
15 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 603 (15:00) -13 -2.11% 15023
16 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 855 (15:00) -23 -2.61% 14826.1
17 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 179 (15:00) -1 -0.55% 14260
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 257 (15:00) -3 -1.15% 14121
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (15:00) -3 -1.73% 13463
20 7011/T 三菱重 東証1部 機械 398 (15:00) -3 -0.74% 12993

<私の観てる株・・特にマミヤOPが強い動きが・・>
7991/T マミヤOP 東証2部 機械 155 (15:00) +4 +2.64% 707
6709/T 明星電 東証2部 電気機器 102 (15:00) 0 0.00% 661
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7979/T 松 風 東証2部 精密機器 940 (15:00) +97 +11.50% 617.4
2 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 505 (14:59) +50 +10.98% 38.5
3 8247/T 大 和 東証2部 小売業 96 (15:00) +8 +9.09% 1346
4 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 610 (15:00) +48 +8.54% 113.5
5 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 14 (15:00) +1 +7.69% 3298.4
6 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 191 (15:00) +13 +7.30% 860.7
7 9629/T ピーシーエー 東証2部 情報・通信業 1039 (09:06) +52 +5.26% 2
8 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 2470 (15:00) +121 +5.15% 17.75
NQN>◇<東証>帝ホテルが急伸 一転しての増益予想を評価した買い
(14時45分、コード9708)後場に入って上げ幅を広げ、一時前日比251円高の2600円まで上昇。約1カ月ぶりに昨年来高値を更新した。14時に2012年3月期業績予想の上方修正を発表。連結営業利益は前期比18%増の21億円となり、従来予想を9億円上回る見通し。減益予想から増益予想に転じたことを評価した買いが入った。
 昨秋以降、ホテル稼働率が上昇基調に転じ、顧客数と売上高が回復基調に転じたことが上方修正の背景。「海外からの顧客数の低迷が続き、先行きは楽観できないが、国内の需要は着実に回復している」(広報課)という。〔日経QUICKニュース〕
9 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 333 (14:58) +16 +5.04% 12.4
10 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 23 (15:00) +1 +4.54% 2518.9
11 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 370 (15:00) +15 +4.22% 121.1
12 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 27 (14:58) +1 +3.84% 286
13 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1679 (15:00) +60 +3.70% 33.9
14 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 33450 (14:57) +1150 +3.56% 0.127
15 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 234 (15:00) +8 +3.53% 45
16 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 30 (15:00) +1 +3.44% 935.1
17 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 181 (14:56) +6 +3.42% 7.8
18 4636/T T&KTOKA 東証2部 化学 1074 (13:59) +35 +3.36% 5.6
19 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 94 (14:55) +3 +3.29% 127
20 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 510 (15:00) +16 +3.23% 2.4
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 45000 (15:00) -10000 -18.18% 8.34
2 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 5 (15:00) -1 -16.66% 1203.4
3 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 3530 (15:00) -380 -9.71% 381.4
4 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 224 (14:59) -22 -8.94% 53
5 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 11750 (15:00) -680 -5.47% 5.575
6 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 35 (15:00) -2 -5.40% 174.8
7 6955/T FDK 東証2部 電気機器 91 (15:00) -5 -5.20% 1294
8 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 1009 (15:00) -54 -5.07% 125
9 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 81 (13:44) -4 -4.70% 7
10 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 83 (10:13) -4 -4.59% 4
11 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 479 (15:00) -22 -4.39% 153
12 3762/T テクマトリックス 東証2部 情報・通信業 59700 (15:00) -2700 -4.32% 0.964
13 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 270 (15:00) -12 -4.25% 100.7
14 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 431 (14:58) -19 -4.22% 17.7
15 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 114 (14:58) -5 -4.20% 51
16 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 95 (15:00) -4 -4.04% 483
17 6336/T 石井表記 東証2部 機械 218 (14:56) -9 -3.96% 37.8
18 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 73 (15:00) -3 -3.94% 472.6
19 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 122 (14:59) -5 -3.93% 151
20 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 53 (15:00) -2 -3.63% 277
マザーズ指数反落、エムアップなどが下落=新興市場・23日
2012/03/23 15:15
 マザーズ指数が3日ぶりに反落。日経平均株価が約100円超の下げとなる週末の相場で新興市場への物色意欲も後退。ネット株がまちまちで、直近IPO(新規上場)のエムアップ <3661> 、アイスタイル <3660> は下落した。個別では出遅れ感のあったスターティア <3393> 、駅探 <3646> が急騰。ジャスダックではシライ電子工業 <6658> 、エノモト <6928> など低位株が人気。東映アニメーション <4816> は昨年1月高値を更新。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 720 (15:00) +100 +16.12% 103.8
2 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 13100 (15:00) +1190 +9.99% 42.396
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 123 (15:00) +10 +8.84% 5399
4 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1196 (15:00) +87 +7.84% 85.6
5 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1250 (15:00) +67 +5.66% 44.5
6 7157/T ライフネット 東証マザーズ 保険業 1261 (15:00) +63 +5.25% 3063.7
7 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 71400 (15:00) +3200 +4.69% 0.216
NQN>◇<マザーズ>鉄人化計画が続伸 「9〜2月の経常益4割増」で
(13時45分、コード2404)続伸。前場には前日比6800円(10%高)の7万5000円まで上昇した。後場は上げ幅を縮小している。23日付の日本経済新聞朝刊が「2011年9月〜12年2月期の連結経常利益は2億4000万円前後と前年同期から4割増えたもよう」と報じた。従来予想の1億5000万円を上回り、業績改善を手掛かりとした買いが入った。カラオケ店を運営。計画していた新規出店が3月以降にずれ込み、想定より費用負担が軽減したという。
 上値では利益確定の売りも出ている。通期見通しを据え置くとみられることに加え、12月16日に付けた昨年来高値(7万5200円)に接近したことで「チャート上の節目に近づいた」との声がある。高値を付けた12月16日の売買高は900株超と同社としては多く、高値で買った投資家の戻り待ちの売りが出やすいと見られている。〔日経QUICKニュース〕
8 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 27000 (14:02) +1110 +4.28% 0.009
9 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 169900 (15:00) +6900 +4.23% 0.03
10 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 31950 (13:04) +1150 +3.73% 0.01
11 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1549 (14:46) +48 +3.19% 0.309
12 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1115 (14:54) +34 +3.14% 4.9
13 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 112000 (14:44) +3400 +3.13% 0.007
14 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2567 (15:00) +77 +3.09% 0.469
15 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15450 (14:55) +430 +2.86% 0.102
16 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 49500 (12:30) +1350 +2.80% 0.018
17 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 13000 (13:34) +340 +2.68% 0.045
18 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 764 (15:00) +19 +2.55% 810.1
19 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 30600 (14:47) +730 +2.44% 0.102
20 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 654 (15:00) +15 +2.34% 25.7
NQN>◇<JQ>イリソ電子が3日続伸 来期の業績改善期待で
(14時35分、コード6908)3日続伸。前場には前日比29円(1.8%)高の1625円まで上昇。昨年2月9日に付けた昨年来高値(1660円)に接近している。電子機器のコネクターを手がける。「自動車やスマートフォン向けの販売拡大やコスト削減により来期は大幅増益になる」(国内証券のアナリスト)との見方から買いが優勢だ。
 QUICKのとりまとめでは、4人のアナリストが投資評価を出しており、いずれも「買い」にあたる評価を付けている。目標株価は示しているのは3人で、1950〜2350円と現在の株価を大きく上回る。12年3月期連結純利益は会社予想が18億円と前期比15%減だが、13年3月期は大幅に改善するとの見方が出ている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 467 (15:00) -52 -10.01% 107.4
2 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2553 (15:00) -247 -8.82% 430.6
3 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 10950 (15:00) -1050 -8.75% 0.195
4 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 65800 (14:57) -5700 -7.97% 0.071
5 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 58900 (15:00) -4900 -7.68% 0.276
6 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 806 (15:00) -61 -7.03% 76.9
7 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 48200 (14:17) -3300 -6.40% 0.005
8 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1156 (15:00) -67 -5.47% 88.2
9 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 132 (15:00) -7 -5.03% 171.203
10 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1445 (15:00) -71 -4.68% 126.2
11 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 127400 (15:00) -6200 -4.64% 0.748
12 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1433 (14:55) -67 -4.46% 0.318
13 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 71200 (15:00) -3100 -4.17% 0.487
14 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2240 (15:00) -93 -3.98% 20.1
15 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 61100 (14:32) -2400 -3.77% 0.061
16 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 35550 (15:00) -1350 -3.65% 4.762
17 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 27200 (15:00) -1020 -3.61% 3.271
18 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8840 (15:00) -310 -3.38% 0.287
19 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 33400 (14:59) -1100 -3.18% 0.094
20 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 503 (15:00) -16 -3.08% 84.7
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
国債の海外保有38%増、過去最高の78兆円
読売新聞 3月23日(金)14時33分配信
 日本銀行が23日発表した2011年10〜12月期の資金循環統計(速報値)によると、昨年12月末時点の海外投資家の日本国債の保有残高は、前年と比べて37・8%多い78兆円と、過去最高となった。
 発行残高全体(920兆円)に占める保有割合は8・5%で、リーマン・ショック直後の08年9月末(8・6%)に次ぐ過去2番目の高い割合となった。

 欧州危機など世界的な金融市場の混乱を受けて、海外勢が安全資産として日本国債を買い増したとみられる。ただ、海外勢の保有比率が高まれば、国債市場が不安定になる恐れもある。
 一方、昨年12月末現在の個人金融資産は0・4%減の1483兆円と、株価の下落などを背景に3年ぶりにマイナスとなった。東日本大震災後は家計の安全志向が強まり、資産の中では「現金・預金」が2・2%増の839兆円と過去最高となった。 .

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles