日経平均10126.71 +40.22 (11:36) (11:30) 日経JQ平均 1388.69 -2.96 (11:31)
225先物(12/06) 10040 +20 (11:34) 東証2部指数 2463.78 +3.08 (11:30)
TOPIX 863.19 +4.41 (11:30) ドル/円 83.33 - 83.36 (11:34)
USドル 83.33 - 83.36 -0.03 (11:34) ユーロ 110.26 - 110.30 +0.07 (11:34)
イギリスポンド 132.21 - 132.30 -0.09 (11:34)
スイスフラン 91.43 - 91.52 +0.06 (11:34)
USドル 83.23 - 83.26 -0.13 (12:24) ユーロ 110.08 - 110.12 -0.11 (12:24)
出来高は9億9870万株・・出来高が若干少ないですが
私の観てるマミヤOP、明星電気・・軟調な動きが・・
<予想外の貿易黒字で円高が進行したが、方向感を変えるようなものではなく、円の上値は限られた。ただ、先物への買いをきっかけに日経平均は上ブレたものの、レンジ内の動きにとどまっており、さらに上値を追うような展開も想定しづらい」と指摘している。一方、HSBCの中国の3月製造業PMIを前にした様子見ムードも強かったもよう。「中国株が弱ければ上値を抑えるが、強含みで推移すれば、日経平均も上値を切り上げる可能性が高い>
日経平均40円高、朝安後に切り返す=22日前場2012/03/22 11:44
22日前場の日経平均株価は前日比40円22銭高の1万126円71銭と反発。寄り付き前に発表された2月の貿易統計が予想外に黒字だったため、円が対主要通貨で急伸。日経平均は下落して寄り付いた。ただ、円の上値が限られたため、輸出株が買い戻され、切り返しの動きとなった。東証1部の出来高は9億9870万株。売買代金は5937億円。騰落銘柄数は値上がり1147銘柄、値下がり368銘柄、変わらず151銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「予想外の貿易黒字で円高が進行したが、方向感を変えるようなものではなく、円の上値は限られた。ただ、先物への買いをきっかけに日経平均は上ブレたものの、レンジ内の動きにとどまっており、さらに上値を追うような展開も想定しづらい」と指摘している。一方、HSBCの中国の3月製造業PMIを前にした様子見ムードも強かったもよう。「中国株が弱ければ上値を抑えるが、強含みで推移すれば、日経平均も上値を切り上げる可能性が高い」との見方を示している。
業種別では、国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株が上昇した。ホンダ <7267> など自動車株、ブリヂス <5108> などタイヤ株も堅調。NEC <6701> 、東エレク <8035> などハイテク株も引き締まった。帝人 <3401> など繊維株も買われた。中部電 <9502> 、大ガス <9532> など電力・ガス株もしっかり。塩野義薬 <4507> など医薬品株も物色された。三菱UFJ <8306> など大手銀行株が底堅く、横浜銀 <8332> など地銀株も買いが優勢となった。
半面、三菱地所 <8802> など不動産株が値下がり率トップ。証券株では、増資インサイダーでの情報提供が報じられた野村 <8604> が下落した。JFE <5411> など鉄鋼株や、川崎汽 <9107> など海運株の戻りも鈍い。コマツ <6301> など機械株も上値は重かった。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も弱含んだ。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 1161 (11:30) +93 +8.70% 730.3
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 13 (11:30) +1 +8.33% 753.8
3 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 237 (11:29) +18 +8.21% 317.6
4 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 252 (11:28) +18 +7.69% 5015
5 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 392 (11:28) +25 +6.81% 204.2
6 4461/T 一工薬 東証1部 化学 253 (11:29) +14 +5.85% 431
7 7250/T 太平洋 東証1部 輸送用機器 515 (11:19) +28 +5.74% 62
8 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1367 (11:30) +72 +5.55% 5168.2
9 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (11:30) +1 +5.55% 724
10 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 21450 (11:30) +1070 +5.25% 8.278
11 5959/T 岡 部 東証1部 金属製品 496 (11:30) +23 +4.86% 283.9
12 4676/T フジHD 東証1部 情報・通信業 138100 (11:30) +6300 +4.77% 10.693
13 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 220 (11:30) +10 +4.76% 10893
NQN>◇<東証>富士電機が続伸 「国立公園の地熱発電で規制緩和」に思惑
(11時5分、コード6504)3日続伸。前日比9円(4.2%)高の219円まで上げる場面があった。国立・国定公園内での地熱発電を巡り、22日付の日本経済新聞朝刊が「環境省が国立・国定公園内での発電のための掘削を条件付きで容認する方針を固めた」と報じたことが買い材料視されている。同社は地熱発電プラント事業などを手掛けており、今後の事業拡大への思惑から買いが入っている。従来は保護が必要な「特別地域」の外からコストがかさむ「斜め掘り」の工法を認めるとしていたが、特別地域内での「垂直掘り」も認めるという。
国内外の地熱調査などを手掛ける日鉄鉱(1515)も一時、前日比4%近く上昇するなど、地熱関連銘柄は上昇が目立つ。〔日経QUICKニュース〕
14 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 66 (11:30) +3 +4.76% 1802
15 6317/T 北川鉄 東証1部 機械 178 (11:30) +8 +4.70% 1120
16 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 818 (11:29) +36 +4.60% 35.5
17 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 480 (11:29) +21 +4.57% 154.2
18 6973/T 協栄産 東証1部 卸売業 162 (11:21) +7 +4.51% 143
19 7594/T マルカキカイ 東証1部 卸売業 888 (11:30) +38 +4.47% 35.1
20 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 359 (11:30) +15 +4.36% 60.1
>◇東証前引け、反発 輸出関連株に押し目買いや買い戻し
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引けは前日終値と比べて40円22銭高い1万0126円71銭だった。自動車株や電機株の一部は朝方に売りが先行した後は、押し目買いや買い戻しが入り上昇に転じた。3月期末企業の配当権利落ち日を控えて権利取り狙いの買いも貢献した。ただ、国内外で買い材料に乏しく、上値は限定的だった。
寄り付き前に発表された2月の貿易収支は市場予想に反して黒字だった。円相場は一時急伸したものの、その後は発表前の水準に戻ったこともあり、輸出関連株への影響は限定的だった。むしろ前日に下げていたことでトヨタ、ソニーなど輸出関連株の一部は上昇に転じた。「米国向け輸出が増加したことなどで日本の景気改善期待が高まった」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声も聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も反発。業種別TOPIX33業種のうち「鉱業」「ゴム製品」「繊維製品」など27業種が上げ、「不動産業」「鉄鋼業」などが売られた。
東証1部の午前の売買代金は概算で5937億円、売買高は同9億9870万株だった。東証1部の上昇銘柄数は1147、下落銘柄数は368、変わらずは151だった。
グリー、三菱UFJ、トヨタ、ソフトバンク、ソニー、三井住友FG、ホンダ、日立、ネクソン、三井住友トラ、サンリオが買われた。半面、国際石開帝石の増資インサイダー問題で社員の情報流出が伝えられた野村が下落。ファナック、菱地所、コマツ、三井不、三菱商、シャープが売られた。
東証2部株価指数は続伸。Jマテリアル、さいか屋、キャリアデザが買われ、FDK、ソディック、中央電が売られた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 1 (11:30) -1 -50.00% 3399
2 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 1 (11:30) -1 -50.00% 6292.1
3 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 524 (11:20) -26 -4.72% 536
4 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 87 (11:30) -4 -4.39% 21090
5 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 52700 (11:28) -2000 -3.65% 0.283
6 9619/T イチネンHD 東証1部 サービス業 444 (11:29) -16 -3.47% 65.2
7 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1070 (11:30) -36 -3.25% 133.1
8 8089/T すてきN 東証1部 卸売業 255 (11:30) -8 -3.04% 499
9 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 263 (11:30) -8 -2.95% 5264
10 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1695 (11:30) -50 -2.86% 38.9
11 2772/T ゲンキー 東証1部 小売業 2185 (11:26) -60 -2.67% 5.3
12 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 16200 (11:24) -430 -2.58% 0.216
13 7744/T ノーリツ鋼機 東証1部 精密機器 434 (10:43) -11 -2.47% 0.8
14 7862/T トッパン・F 東証1部 その他製品 758 (11:29) -19 -2.44% 126.3
15 9743/T 丹青社 東証1部 サービス業 282 (11:30) -7 -2.42% 237
16 1826/T 佐田建 東証1部 建設業 84 (11:30) -2 -2.32% 109
17 8802/T 菱地所 東証1部 不動産業 1470 (11:30) -35 -2.32% 5683
18 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 295 (11:30) -7 -2.31% 4578.2
19 5471/T 大特鋼 東証1部 鉄鋼 572 (11:30) -13 -2.22% 1132
20 8871/T ゴールドクレ 東証1部 不動産業 1559 (11:29) -35 -2.19% 95.66
三井松島が堅調、大和証券CMは強気判断でカバー開始
2012/03/22 11:35
三井松島産業 <1518> が堅調に推移し、一時8円高の182円を付ける場面があった。前場終値は5円高の179円。大和証券キャピタル・マーケッツが21日付で、投資判断「2」(アウトパフォーム=強気)でカバレッジを開始、今後6カ月の目標株価を211円に設定したことで、株価支援要因となった。
同証券では、13年3月以降は石炭価格下落により、収益成長鈍化を見込むが、豪州リデル炭鉱の継続操業により、利益の安定化が期待されようと指摘。安定収益を維持できる体質へ変化し、株価バリュエーションの切り上げに期待している。
提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 144 (11:30) +1 +0.69% 98932.9
2 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 391 (11:30) -5 -1.26% 77059.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 438 (11:30) +4 +0.92% 31279.1
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 141 (11:30) -2 -1.39% 26333
5 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 284 (11:30) +7 +2.52% 24613
6 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 87 (11:30) -4 -4.39% 21090
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 378 (11:30) +3 +0.80% 15894
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 501 (11:30) +4 +0.80% 15422
9 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 108 (11:30) +2 +1.88% 13192
10 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 345 (11:30) +6 +1.76% 12364
11 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 234 (11:30) -1 -0.42% 12018
12 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 54 (11:30) +1 +1.88% 11340
13 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 129 (11:30) -2 -1.52% 10928
14 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 220 (11:30) +10 +4.76% 10893
15 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 181 (11:30) +3 +1.68% 10012
16 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 215 (11:30) +1 +0.46% 9661.2
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (11:30) +2 +1.17% 8705
18 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 495 (11:30) -6 -1.19% 8366
19 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 257 (11:30) -2 -0.77% 8077
20 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 292 (11:30) +10 +3.54% 8076
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 3910 (11:29) +700 +21.80% 331.4
2 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 80 (11:27) +10 +14.28% 6831
3 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 23 (11:28) +2 +9.52% 1434
4 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 37 (11:27) +3 +8.82% 302.9
5 4117/T 川崎化 東証2部 化学 119 (11:14) +6 +5.30% 308
6 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 49800 (11:30) +1800 +3.75% 6.887
7 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 28 (11:30) +1 +3.70% 18
8 1948/T 弘電社 東証2部 建設業 197 (11:26) +7 +3.68% 12
9 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 447 (11:08) +15 +3.47% 10
10 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 162 (11:25) +5 +3.18% 37
11 9661/T 歌舞伎 東証2部 サービス業 3995 (09:29) +115 +2.96% 3
12 4093/T 邦アセチレン 東証2部 化学 105 (11:29) +3 +2.94% 683
13 9206/T SFJ 東証2部 空運業 4145 (11:26) +115 +2.85% 7.1
14 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 36 (11:19) +1 +2.85% 97
15 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 2344 (10:16) +64 +2.80% 2.95
16 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 847 (11:30) +21 +2.54% 17
17 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 765 (11:24) +19 +2.54% 15.2
18 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 464 (11:12) +11 +2.42% 2.7
19 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 171 (11:24) +4 +2.39% 390
20 2804/T ブルドック 東証2部 食料品 179 (11:20) +4 +2.28% 7
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7758/T セコニック 東証2部 機械 114 (11:01) -12 -9.52% 141
2 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 735 (11:26) -55 -6.96% 17.3
3 4998/T フマキラー 東証2部 化学 330 (11:25) -19 -5.44% 154
4 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 32250 (11:29) -1750 -5.14% 0.265
5 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 12870 (11:29) -690 -5.08% 3.924
6 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 85 (10:05) -4 -4.49% 4
7 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 95 (11:28) -4 -4.04% 69
8 4990/T 昭和化 東証2部 化学 298 (10:37) -12 -3.87% 3
9 6336/T 石井表記 東証2部 機械 231 (11:06) -9 -3.75% 31.4
10 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 29 (11:29) -1 -3.33% 78
11 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 30 (10:56) -1 -3.22% 487.9
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 30 (11:22) -1 -3.22% 1202.9
13 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 242 (10:58) -8 -3.20% 38
14 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 444 (11:30) -14 -3.05% 117.8
15 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 320 (11:17) -10 -3.03% 4.9
16 6955/T FDK 東証2部 電気機器 98 (11:30) -3 -2.97% 1158
17 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 102 (11:03) -3 -2.85% 458
18 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 530 (09:47) -15 -2.75% 2.8
19 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 71 (10:53) -2 -2.73% 49
20 6743/T 大同信 東証2部 電気機器 287 (09:11) -8 -2.71% 5
新興株前引け、ジャスダック小幅反落 利益確定売りが優勢
22日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅に反落した。前引けは前日比2円96銭(0.21%)安の1388円69銭だった。3月に入ってから指数は約6%上昇。前日に約3年7カ月ぶりの高値水準まで買われただけに利益確定売りが優勢だった。もっとも値動きの良い低位・小型株を物色する動きが支えとなり、全体の下げ幅は小幅にとどまっている。
ジャスダック市場の売買代金は概算で119億円、売買高は4077万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発。コスモスイニ、JCOM、JINが下げた。半面、ビットアイル、テラが上げた。
東証マザーズ指数は続伸した。前引けは4.46ポイント(1.17%)高の385.66だった。サイバー、スカイマーク、ナノキャリアが上げた。半面、UBIC、イーブックが下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1688 (11:28) +300 +21.61% 745.1
2 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 127600 (11:30) +22600 +21.52% 0.995
3 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 71000 (11:29) +9500 +15.44% 0.064
4 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 811 (11:29) +107 +15.19% 380.6
5 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 2130 (11:27) +202 +10.47% 54.4
6 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 51600 (10:35) +4200 +8.86% 0.013
7 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 652 (11:30) +41 +6.71% 1104.4
8 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1510 (11:30) +95 +6.71% 311.3
9 7157/T ライフネット 東証マザーズ 保険業 1120 (11:30) +70 +6.66% 1232.3
10 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 559 (10:02) +30 +5.67% 4.6
11 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 38250 (11:30) +2050 +5.66% 7.684
12 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20000 (10:54) +1000 +5.26% 0.215
13 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 341 (11:28) +17 +5.24% 126.5
14 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2370 (11:27) +115 +5.09% 14.6
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4140 (11:27) +185 +4.67% 3.772
16 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 166000 (11:07) +6500 +4.07% 0.041
17 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 719 (11:22) +28 +4.05% 0.206
18 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1290 (11:24) +47 +3.78% 5.593
19 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2365 (11:29) +86 +3.77% 19.3
20 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 31700 (11:13) +1150 +3.76% 0.005
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12400 (11:30) -920 -6.90% 14.66
2 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 873 (11:29) -57 -6.12% 80.5
3 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 9180 (11:10) -510 -5.26% 0.104
4 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 29000 (11:30) -1500 -4.91% 2.856
5 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 512 (11:30) -26 -4.83% 77.6
6 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2422 (10:22) -118 -4.64% 0.109
7 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12400 (09:03) -600 -4.61% 0.002
8 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2740 (11:30) -110 -3.85% 439.1
9 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2117 (11:26) -71 -3.24% 40.7
10 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 75600 (11:20) -2500 -3.20% 0.475
11 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2809 (11:29) -91 -3.13% 5.356
12 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5910 (11:28) -190 -3.11% 0.135
13 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 607 (11:30) -19 -3.03% 22.3
14 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 34550 (11:14) -900 -2.53% 0.073
15 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 504 (11:30) -13 -2.51% 180.4
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 45000 (11:19) -1050 -2.28% 0.293
17 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11760 (11:12) -240 -2.00% 0.261
18 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 27250 (10:37) -550 -1.97% 0.015
19 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1079 (11:08) -21 -1.90% 0.7
20 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 25320 (10:53) -490 -1.89% 0.037
全文はオール投資・人気連載/儲けの秘訣を公開!勝ち組投資家のワザ》需給の主体を見極め、日柄で売買(1) - 12/03/22 | 09:03
必勝法のない人が、株で勝つことは難しい。このコーナーでは、稼いでいる投資家の独自の考えや法則、いわば「虎の巻」をこっそりと公開する。日頃の投資活動に役立てていただきたい。今回の投資家は、ネットで腕を競い合う『株式選抜レース』の成績上位者yosiさん。学生時代の手痛い失敗を経て、ようやくたどりついた手法とは?
今号の投資家:yosiさん
元ファンドマネジャー見習い。現在システムトレードが専門。20代後半ながら、投資歴約10年の理論派
Q 銘柄を選ぶ際に注視する指標は?
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
225先物(12/06) 10040 +20 (11:34) 東証2部指数 2463.78 +3.08 (11:30)
TOPIX 863.19 +4.41 (11:30) ドル/円 83.33 - 83.36 (11:34)
USドル 83.33 - 83.36 -0.03 (11:34) ユーロ 110.26 - 110.30 +0.07 (11:34)
イギリスポンド 132.21 - 132.30 -0.09 (11:34)
スイスフラン 91.43 - 91.52 +0.06 (11:34)
USドル 83.23 - 83.26 -0.13 (12:24) ユーロ 110.08 - 110.12 -0.11 (12:24)
出来高は9億9870万株・・出来高が若干少ないですが
私の観てるマミヤOP、明星電気・・軟調な動きが・・
<予想外の貿易黒字で円高が進行したが、方向感を変えるようなものではなく、円の上値は限られた。ただ、先物への買いをきっかけに日経平均は上ブレたものの、レンジ内の動きにとどまっており、さらに上値を追うような展開も想定しづらい」と指摘している。一方、HSBCの中国の3月製造業PMIを前にした様子見ムードも強かったもよう。「中国株が弱ければ上値を抑えるが、強含みで推移すれば、日経平均も上値を切り上げる可能性が高い>
日経平均40円高、朝安後に切り返す=22日前場2012/03/22 11:44
22日前場の日経平均株価は前日比40円22銭高の1万126円71銭と反発。寄り付き前に発表された2月の貿易統計が予想外に黒字だったため、円が対主要通貨で急伸。日経平均は下落して寄り付いた。ただ、円の上値が限られたため、輸出株が買い戻され、切り返しの動きとなった。東証1部の出来高は9億9870万株。売買代金は5937億円。騰落銘柄数は値上がり1147銘柄、値下がり368銘柄、変わらず151銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「予想外の貿易黒字で円高が進行したが、方向感を変えるようなものではなく、円の上値は限られた。ただ、先物への買いをきっかけに日経平均は上ブレたものの、レンジ内の動きにとどまっており、さらに上値を追うような展開も想定しづらい」と指摘している。一方、HSBCの中国の3月製造業PMIを前にした様子見ムードも強かったもよう。「中国株が弱ければ上値を抑えるが、強含みで推移すれば、日経平均も上値を切り上げる可能性が高い」との見方を示している。
業種別では、国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株が上昇した。ホンダ <7267> など自動車株、ブリヂス <5108> などタイヤ株も堅調。NEC <6701> 、東エレク <8035> などハイテク株も引き締まった。帝人 <3401> など繊維株も買われた。中部電 <9502> 、大ガス <9532> など電力・ガス株もしっかり。塩野義薬 <4507> など医薬品株も物色された。三菱UFJ <8306> など大手銀行株が底堅く、横浜銀 <8332> など地銀株も買いが優勢となった。
半面、三菱地所 <8802> など不動産株が値下がり率トップ。証券株では、増資インサイダーでの情報提供が報じられた野村 <8604> が下落した。JFE <5411> など鉄鋼株や、川崎汽 <9107> など海運株の戻りも鈍い。コマツ <6301> など機械株も上値は重かった。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も弱含んだ。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 1161 (11:30) +93 +8.70% 730.3
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 13 (11:30) +1 +8.33% 753.8
3 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 237 (11:29) +18 +8.21% 317.6
4 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 252 (11:28) +18 +7.69% 5015
5 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 392 (11:28) +25 +6.81% 204.2
6 4461/T 一工薬 東証1部 化学 253 (11:29) +14 +5.85% 431
7 7250/T 太平洋 東証1部 輸送用機器 515 (11:19) +28 +5.74% 62
8 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1367 (11:30) +72 +5.55% 5168.2
9 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 19 (11:30) +1 +5.55% 724
10 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 21450 (11:30) +1070 +5.25% 8.278
11 5959/T 岡 部 東証1部 金属製品 496 (11:30) +23 +4.86% 283.9
12 4676/T フジHD 東証1部 情報・通信業 138100 (11:30) +6300 +4.77% 10.693
13 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 220 (11:30) +10 +4.76% 10893
NQN>◇<東証>富士電機が続伸 「国立公園の地熱発電で規制緩和」に思惑
(11時5分、コード6504)3日続伸。前日比9円(4.2%)高の219円まで上げる場面があった。国立・国定公園内での地熱発電を巡り、22日付の日本経済新聞朝刊が「環境省が国立・国定公園内での発電のための掘削を条件付きで容認する方針を固めた」と報じたことが買い材料視されている。同社は地熱発電プラント事業などを手掛けており、今後の事業拡大への思惑から買いが入っている。従来は保護が必要な「特別地域」の外からコストがかさむ「斜め掘り」の工法を認めるとしていたが、特別地域内での「垂直掘り」も認めるという。
国内外の地熱調査などを手掛ける日鉄鉱(1515)も一時、前日比4%近く上昇するなど、地熱関連銘柄は上昇が目立つ。〔日経QUICKニュース〕
14 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 66 (11:30) +3 +4.76% 1802
15 6317/T 北川鉄 東証1部 機械 178 (11:30) +8 +4.70% 1120
16 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 818 (11:29) +36 +4.60% 35.5
17 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 480 (11:29) +21 +4.57% 154.2
18 6973/T 協栄産 東証1部 卸売業 162 (11:21) +7 +4.51% 143
19 7594/T マルカキカイ 東証1部 卸売業 888 (11:30) +38 +4.47% 35.1
20 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 359 (11:30) +15 +4.36% 60.1
>◇東証前引け、反発 輸出関連株に押し目買いや買い戻し
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引けは前日終値と比べて40円22銭高い1万0126円71銭だった。自動車株や電機株の一部は朝方に売りが先行した後は、押し目買いや買い戻しが入り上昇に転じた。3月期末企業の配当権利落ち日を控えて権利取り狙いの買いも貢献した。ただ、国内外で買い材料に乏しく、上値は限定的だった。
寄り付き前に発表された2月の貿易収支は市場予想に反して黒字だった。円相場は一時急伸したものの、その後は発表前の水準に戻ったこともあり、輸出関連株への影響は限定的だった。むしろ前日に下げていたことでトヨタ、ソニーなど輸出関連株の一部は上昇に転じた。「米国向け輸出が増加したことなどで日本の景気改善期待が高まった」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声も聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も反発。業種別TOPIX33業種のうち「鉱業」「ゴム製品」「繊維製品」など27業種が上げ、「不動産業」「鉄鋼業」などが売られた。
東証1部の午前の売買代金は概算で5937億円、売買高は同9億9870万株だった。東証1部の上昇銘柄数は1147、下落銘柄数は368、変わらずは151だった。
グリー、三菱UFJ、トヨタ、ソフトバンク、ソニー、三井住友FG、ホンダ、日立、ネクソン、三井住友トラ、サンリオが買われた。半面、国際石開帝石の増資インサイダー問題で社員の情報流出が伝えられた野村が下落。ファナック、菱地所、コマツ、三井不、三菱商、シャープが売られた。
東証2部株価指数は続伸。Jマテリアル、さいか屋、キャリアデザが買われ、FDK、ソディック、中央電が売られた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 1 (11:30) -1 -50.00% 3399
2 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 1 (11:30) -1 -50.00% 6292.1
3 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 524 (11:20) -26 -4.72% 536
4 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 87 (11:30) -4 -4.39% 21090
5 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 52700 (11:28) -2000 -3.65% 0.283
6 9619/T イチネンHD 東証1部 サービス業 444 (11:29) -16 -3.47% 65.2
7 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1070 (11:30) -36 -3.25% 133.1
8 8089/T すてきN 東証1部 卸売業 255 (11:30) -8 -3.04% 499
9 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 263 (11:30) -8 -2.95% 5264
10 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1695 (11:30) -50 -2.86% 38.9
11 2772/T ゲンキー 東証1部 小売業 2185 (11:26) -60 -2.67% 5.3
12 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 16200 (11:24) -430 -2.58% 0.216
13 7744/T ノーリツ鋼機 東証1部 精密機器 434 (10:43) -11 -2.47% 0.8
14 7862/T トッパン・F 東証1部 その他製品 758 (11:29) -19 -2.44% 126.3
15 9743/T 丹青社 東証1部 サービス業 282 (11:30) -7 -2.42% 237
16 1826/T 佐田建 東証1部 建設業 84 (11:30) -2 -2.32% 109
17 8802/T 菱地所 東証1部 不動産業 1470 (11:30) -35 -2.32% 5683
18 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 295 (11:30) -7 -2.31% 4578.2
19 5471/T 大特鋼 東証1部 鉄鋼 572 (11:30) -13 -2.22% 1132
20 8871/T ゴールドクレ 東証1部 不動産業 1559 (11:29) -35 -2.19% 95.66
三井松島が堅調、大和証券CMは強気判断でカバー開始
2012/03/22 11:35
三井松島産業 <1518> が堅調に推移し、一時8円高の182円を付ける場面があった。前場終値は5円高の179円。大和証券キャピタル・マーケッツが21日付で、投資判断「2」(アウトパフォーム=強気)でカバレッジを開始、今後6カ月の目標株価を211円に設定したことで、株価支援要因となった。
同証券では、13年3月以降は石炭価格下落により、収益成長鈍化を見込むが、豪州リデル炭鉱の継続操業により、利益の安定化が期待されようと指摘。安定収益を維持できる体質へ変化し、株価バリュエーションの切り上げに期待している。
提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 144 (11:30) +1 +0.69% 98932.9
2 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 391 (11:30) -5 -1.26% 77059.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 438 (11:30) +4 +0.92% 31279.1
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 141 (11:30) -2 -1.39% 26333
5 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 284 (11:30) +7 +2.52% 24613
6 1890/T 東洋建 東証1部 建設業 87 (11:30) -4 -4.39% 21090
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 378 (11:30) +3 +0.80% 15894
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 501 (11:30) +4 +0.80% 15422
9 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 108 (11:30) +2 +1.88% 13192
10 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 345 (11:30) +6 +1.76% 12364
11 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 234 (11:30) -1 -0.42% 12018
12 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 54 (11:30) +1 +1.88% 11340
13 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 129 (11:30) -2 -1.52% 10928
14 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 220 (11:30) +10 +4.76% 10893
15 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 181 (11:30) +3 +1.68% 10012
16 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 215 (11:30) +1 +0.46% 9661.2
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (11:30) +2 +1.17% 8705
18 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 495 (11:30) -6 -1.19% 8366
19 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 257 (11:30) -2 -0.77% 8077
20 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 292 (11:30) +10 +3.54% 8076
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 3910 (11:29) +700 +21.80% 331.4
2 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 80 (11:27) +10 +14.28% 6831
3 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 23 (11:28) +2 +9.52% 1434
4 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 37 (11:27) +3 +8.82% 302.9
5 4117/T 川崎化 東証2部 化学 119 (11:14) +6 +5.30% 308
6 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 49800 (11:30) +1800 +3.75% 6.887
7 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 28 (11:30) +1 +3.70% 18
8 1948/T 弘電社 東証2部 建設業 197 (11:26) +7 +3.68% 12
9 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 447 (11:08) +15 +3.47% 10
10 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 162 (11:25) +5 +3.18% 37
11 9661/T 歌舞伎 東証2部 サービス業 3995 (09:29) +115 +2.96% 3
12 4093/T 邦アセチレン 東証2部 化学 105 (11:29) +3 +2.94% 683
13 9206/T SFJ 東証2部 空運業 4145 (11:26) +115 +2.85% 7.1
14 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 36 (11:19) +1 +2.85% 97
15 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 2344 (10:16) +64 +2.80% 2.95
16 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 847 (11:30) +21 +2.54% 17
17 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 765 (11:24) +19 +2.54% 15.2
18 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 464 (11:12) +11 +2.42% 2.7
19 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 171 (11:24) +4 +2.39% 390
20 2804/T ブルドック 東証2部 食料品 179 (11:20) +4 +2.28% 7
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7758/T セコニック 東証2部 機械 114 (11:01) -12 -9.52% 141
2 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 735 (11:26) -55 -6.96% 17.3
3 4998/T フマキラー 東証2部 化学 330 (11:25) -19 -5.44% 154
4 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 32250 (11:29) -1750 -5.14% 0.265
5 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 12870 (11:29) -690 -5.08% 3.924
6 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 85 (10:05) -4 -4.49% 4
7 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 95 (11:28) -4 -4.04% 69
8 4990/T 昭和化 東証2部 化学 298 (10:37) -12 -3.87% 3
9 6336/T 石井表記 東証2部 機械 231 (11:06) -9 -3.75% 31.4
10 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 29 (11:29) -1 -3.33% 78
11 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 30 (10:56) -1 -3.22% 487.9
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 30 (11:22) -1 -3.22% 1202.9
13 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 242 (10:58) -8 -3.20% 38
14 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 444 (11:30) -14 -3.05% 117.8
15 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 320 (11:17) -10 -3.03% 4.9
16 6955/T FDK 東証2部 電気機器 98 (11:30) -3 -2.97% 1158
17 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 102 (11:03) -3 -2.85% 458
18 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 530 (09:47) -15 -2.75% 2.8
19 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 71 (10:53) -2 -2.73% 49
20 6743/T 大同信 東証2部 電気機器 287 (09:11) -8 -2.71% 5
新興株前引け、ジャスダック小幅反落 利益確定売りが優勢
22日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅に反落した。前引けは前日比2円96銭(0.21%)安の1388円69銭だった。3月に入ってから指数は約6%上昇。前日に約3年7カ月ぶりの高値水準まで買われただけに利益確定売りが優勢だった。もっとも値動きの良い低位・小型株を物色する動きが支えとなり、全体の下げ幅は小幅にとどまっている。
ジャスダック市場の売買代金は概算で119億円、売買高は4077万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発。コスモスイニ、JCOM、JINが下げた。半面、ビットアイル、テラが上げた。
東証マザーズ指数は続伸した。前引けは4.46ポイント(1.17%)高の385.66だった。サイバー、スカイマーク、ナノキャリアが上げた。半面、UBIC、イーブックが下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1688 (11:28) +300 +21.61% 745.1
2 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 127600 (11:30) +22600 +21.52% 0.995
3 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 71000 (11:29) +9500 +15.44% 0.064
4 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 811 (11:29) +107 +15.19% 380.6
5 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 2130 (11:27) +202 +10.47% 54.4
6 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 51600 (10:35) +4200 +8.86% 0.013
7 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 652 (11:30) +41 +6.71% 1104.4
8 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1510 (11:30) +95 +6.71% 311.3
9 7157/T ライフネット 東証マザーズ 保険業 1120 (11:30) +70 +6.66% 1232.3
10 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 559 (10:02) +30 +5.67% 4.6
11 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 38250 (11:30) +2050 +5.66% 7.684
12 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20000 (10:54) +1000 +5.26% 0.215
13 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 341 (11:28) +17 +5.24% 126.5
14 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2370 (11:27) +115 +5.09% 14.6
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4140 (11:27) +185 +4.67% 3.772
16 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 166000 (11:07) +6500 +4.07% 0.041
17 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 719 (11:22) +28 +4.05% 0.206
18 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1290 (11:24) +47 +3.78% 5.593
19 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2365 (11:29) +86 +3.77% 19.3
20 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 31700 (11:13) +1150 +3.76% 0.005
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12400 (11:30) -920 -6.90% 14.66
2 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 873 (11:29) -57 -6.12% 80.5
3 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 9180 (11:10) -510 -5.26% 0.104
4 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 29000 (11:30) -1500 -4.91% 2.856
5 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 512 (11:30) -26 -4.83% 77.6
6 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2422 (10:22) -118 -4.64% 0.109
7 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12400 (09:03) -600 -4.61% 0.002
8 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2740 (11:30) -110 -3.85% 439.1
9 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2117 (11:26) -71 -3.24% 40.7
10 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 75600 (11:20) -2500 -3.20% 0.475
11 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2809 (11:29) -91 -3.13% 5.356
12 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5910 (11:28) -190 -3.11% 0.135
13 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 607 (11:30) -19 -3.03% 22.3
14 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 34550 (11:14) -900 -2.53% 0.073
15 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 504 (11:30) -13 -2.51% 180.4
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 45000 (11:19) -1050 -2.28% 0.293
17 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11760 (11:12) -240 -2.00% 0.261
18 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 27250 (10:37) -550 -1.97% 0.015
19 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1079 (11:08) -21 -1.90% 0.7
20 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 25320 (10:53) -490 -1.89% 0.037
全文はオール投資・人気連載/儲けの秘訣を公開!勝ち組投資家のワザ》需給の主体を見極め、日柄で売買(1) - 12/03/22 | 09:03
必勝法のない人が、株で勝つことは難しい。このコーナーでは、稼いでいる投資家の独自の考えや法則、いわば「虎の巻」をこっそりと公開する。日頃の投資活動に役立てていただきたい。今回の投資家は、ネットで腕を競い合う『株式選抜レース』の成績上位者yosiさん。学生時代の手痛い失敗を経て、ようやくたどりついた手法とは?
今号の投資家:yosiさん
元ファンドマネジャー見習い。現在システムトレードが専門。20代後半ながら、投資歴約10年の理論派
Q 銘柄を選ぶ際に注視する指標は?
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
