日経平均 10116.32 -6.96 (11:36) 日経JQ平均 1390.43 +13.86 (11:31)
225先物(12/06) 10040 -20 (11:35) 東証2部指数 2438.09 +8.58 (11:30)
TOPIX 864.55 +0.94 (11:30) ドル/円 83.40 - 83.42 (11:36)
USドル 83.40 - 83.42 -0.14 (11:36)ユーロ 109.15 - 109.20 -0.13 (11:36)
イギリスポンド 131.07 - 131.12 -0.18 (11:36)
スイスフラン 90.39 - 90.44 -0.12 (11:36)
USドル 83.35 - 83.40 -0.19 (12:25) ユーロ 109.11 - 109.16 -0.17 (12:25)
出来高は10億6696万株<円安一服と景気回復期待の綱引き。センチメントが良好で、循環物色が続いており、主力株の上値が重くても、材料株に資金をシフトしやすくなっている。相場をけん引しているのは輸出株に間違いないが、ほかの業種でも高値を取っている銘柄が目立っているため、安心感も強いようだ。
きょうは自動車などの上値が重いため、基本的にもみ合いが続く見通しだが、仕掛け的な動きや、円が弱含むようなら、昨年7月の戻り高値を終値でも上回ってくるだろう>
日経平均は小反落、週末で売り買いとも積極性乏しい=16日前場2012/03/16 11:50
16日前場の日経平均株価は前日比6円96銭安の1万116円32銭と4営業日ぶりに小反落。一方、TOPIXは小幅高で取引を終えた。円の下げが一服したため、輸出株の一角が売りに押され、日経平均も小安い水準でもみ合いとなった。下値では買いが流入し、日経平均はいったん上げに転じたが、週末で積極性は乏しく、マイナス圏へ押し返された。東証1部の出来高は10億6696万株。売買代金は5992億円。騰落銘柄数は値上がり880銘柄、値下がり572銘柄、変わらず212銘柄。
市場からは「円安一服と景気回復期待の綱引き。センチメントが良好で、循環物色が続いており、主力株の上値が重くても、材料株に資金をシフトしやすくなっている。相場をけん引しているのは輸出株に間違いないが、ほかの業種でも高値を取っている銘柄が目立っているため、安心感も強いようだ。きょうは自動車などの上値が重いため、基本的にもみ合いが続く見通しだが、仕掛け的な動きや、円が弱含むようなら、昨年7月の戻り高値を終値でも上回ってくるだろう」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が下落した。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も軟調。JFE <5411> など鉄鋼株も売りが優勢となった。プロミス <8574> などノンバンク株もさえない。KDDI <9433> など情報通信株も下押した。JR東日本 <9020> など電鉄株も売られた。大成建 <1801> などゼネコン株も安い。味の素 <2802> 、JT <2914> など食品株も下げ基調。
半面、郵船 <9101> など海運株が買われ、コマツ <6301> など機械株も堅調。東芝 <6502> などハイテク株も上昇した。板硝子 <5202> などガラス株も買いが優勢となった。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙も引き締まった。三菱UFJ <8306> など銀行株もしっかり。武田薬 <4502> など医薬品株も底堅い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、13業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 158500 (11:30) +24000 +17.84% 13.989
2 7898/T ウッドワン 東証1部 その他製品 363 (11:29) +43 +13.43% 569
3 6966/T 三井ハイテ 東証1部 電気機器 476 (11:30) +56 +13.33% 729.6
4 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1970 (11:27) +167 +9.26% 69.2
5 7438/T コンドーテック 東証1部 卸売業 600 (11:30) +47 +8.49% 34.4
6 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 53300 (11:29) +3400 +6.81% 0.269
7 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1413 (11:30) +90 +6.80% 125.2
8 6358/T 酒井重 東証1部 機械 245 (11:30) +15 +6.52% 2826
9 9994/T やまや 東証1部 小売業 1414 (11:30) +83 +6.23% 43.4
10 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 333 (11:27) +19 +6.05% 394.4
11 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 450 (11:29) +22 +5.14% 397
12 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1155 (11:28) +55 +5.00% 153
13 3156/T UKCHD 東証1部 卸売業 1156 (11:25) +55 +4.99% 36.6
14 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 304 (11:29) +14 +4.82% 42.3
15 1964/T 中外炉 東証1部 建設業 310 (11:28) +14 +4.72% 358
16 8877/T エスリード 東証1部 不動産業 901 (11:30) +40 +4.64% 68.3
17 8065/T 佐藤商 東証1部 卸売業 598 (11:25) +26 +4.54% 21.1
18 8089/T すてきN 東証1部 卸売業 254 (11:20) +11 +4.52% 1406
19 4668/T 明光ネット 東証1部 サービス業 773 (11:29) +31 +4.17% 9
20 8511/T 日証金 東証1部 その他金融業 526 (11:30) +21 +4.15% 723.5
NQN>◇東証前引け、小反落 円安一服で自動車株が安い
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落した。前引けは前日の終値と比べ6円96銭(0.07%)安い1万0116円32銭だった。対ドルでの円安に一服感が出たことを背景に、自動車、電機など輸出関連株に売りが先行した。中国株の堅調さを追い風に前場中ごろに上げに転じ、1万0148円まで上げる場面があったが、買い上がる材料に乏しく、その後は利益確定の売りが優勢となった。
このところ上げが目立っていた陸運など内需関連株の一角も売られた。市場では「朝方の自社の売買注文は売りが優勢だった。目立った材料はなかったが、為替がやや円高だったことが影響したのだろう」(立花証券の平野憲一執行役員)との声が聞かれた。
業種別TOPIX(33業種)は「ゴム製品」「その他金融業」「鉄鋼」などが下落率上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で5992億円、売買高は同10億6696万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は572、値上がりは880、横ばいは212だった。
東証株価指数(TOPIX)は小幅続伸。
ホンダ、ソニー、JFE、ブリヂストンが売られ、H2Oリテイ、KDDI、ファストリ、JR東日本が軟調。半面、郵船、川崎汽など海運株やアドテスト、ディスコなど半導体関連株が買われた。日立、東芝、川重、グリーの上げが目立った。
東証2部株価指数は続伸。Jマテリアル、日精機、高木が上げ、キャリアデザは制限値幅の上限(ストップ高水準)で買い気配。ゼニス羽田、ソディックが下げた。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>イオンが小動き 「食品スーパーの営業益2倍に」と伝わるも
(11時10分、コード8267)前日終値(1044円)を挟んで小動き。上値では利益確定売りが出やすい半面、下値には業績面での安定感を評価した買いが入っており、方向感が出にくいという。
16日付の日本経済新聞朝刊は「食品スーパー事業の営業利益を2〜3年後に2011年2月期比2倍の400億円に引き上げる」と報じたが、買い材料視した動きは限定的だ。
昨年11月に買収した中四国地盤のマルナカグループの寄与に加え、新規出店の加速や自主企画商品の拡販が貢献するという。生活必需品を多く取り扱う食品スーパーは安定的な売り上げが見込める一方、国内の人口減少が予想され、株価の重荷になっている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 17 (11:30) -2 -10.52% 6647
2 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 28500 (11:30) -2050 -6.71% 3.84
3 8574/T プロミス 東証1部 その他金融業 1017 (11:27) -56 -5.21% 46.1
4 6136/T OSG 東証1部 機械 1208 (11:30) -56 -4.43% 588.4
5 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 73 (11:30) -3 -3.94% 2312
6 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 376 (11:30) -15 -3.83% 3263.2
7 9234/T 国際航HD 東証1部 空運業 162 (11:30) -6 -3.57% 344
8 8519/T ポケット C 東証1部 その他金融業 340 (11:30) -12 -3.40% 156.6
9 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 374 (11:30) -13 -3.35% 1486.4
10 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 1315 (11:30) -45 -3.30% 849.1
11 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 426 (11:27) -14 -3.18% 171.1
12 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 32 (11:30) -1 -3.03% 271
13 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 17360 (11:29) -540 -3.01% 0.054
14 7150/T 島根銀行 東証1部 銀行業 1215 (11:29) -37 -2.95% 37.1
15 8201/T さが美 東証1部 小売業 135 (11:30) -4 -2.87% 475
16 8880/T 飯田産業 東証1部 不動産業 719 (11:29) -19 -2.57% 119.9
17 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 248 (11:30) -6 -2.36% 1389.4
18 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 207 (11:30) -5 -2.35% 6658
19 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 18580 (11:29) -430 -2.26% 5.993
20 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19410 (11:29) -450 -2.26% 10.301
ミスミGが反発、三菱UFJモルガン証は強気判断でカバー開始
2012/03/16 11:05
ミスミグループ本社 <9962> が反発し、一時73円高の2050円を付ける場面があった。午前11時ちょうど時点で42円高の2019円となっている。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が15日付で、投資判断「アウトパフォーム」(強気)、目標株価(今後12カ月)2500円でカバレッジを開始し、材料視された。
同証券では、独自のミスミモデルを構築し、競争優位性を得ていると指摘。13年3月期以降は、海外のおう盛なFA需要や同モデル浸透による売上高増加に伴い、収益性が改善に向かうとみている。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 141 (11:30) +1 +0.71% 101136
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 141 (11:30) +1 +0.71% 52174.7
3 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 375 (11:30) +10 +2.73% 36908
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 125 (11:30) +4 +3.30% 27594
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 498 (11:30) +9 +1.84% 27494
6 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 67 (11:30) -1 -1.47% 25266
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 400 (11:30) 0 0.00% 24059.4
8 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 221 (11:30) -3 -1.33% 22453.4
9 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 260 (11:30) +10 +4.00% 22012
川重が2月戻り高値を視野、3月期末2円増配を好感2012/03/16 11:17
川崎重工業 <7012> が4日続伸し、一時12円高の262円を付け、2月27日の直近戻り高値268円を視野に入れた。午前11時11分時点で10円高の260円となっている。15日引け後、12年3月期末の一括配当予想の増額と減損処理に伴う特別損失の計上を発表。配当を増額する銘柄への個別物色が続いていることから、配当増額に好反応を示した。
期末一括配当は、従来予想の1株4円から5円に引き上げ、前期実績の同3円に対し2円の増配を計画している。
特別損失は、船舶海洋事業において、海運市況の低迷による船舶建造需要の減少とそれに伴う船価水準下落、円高による採算悪化、鋼材の内外価格差などにより、減損の兆候が見られたとし134億円を計上する予定。
連結業績予想については1月31日に公表した、営業利益500億円(前期比17.2%増)、経常利益520億円(同5.8%増)を達成する見通しで、詳細は4月の決算発表時に公表するとした。提供:モーニングスター社
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 507 (11:30) +4 +0.79% 21621
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 259 (11:30) +7 +2.77% 21075
12 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 436 (11:30) +3 +0.69% 20730.2
13 7011/T 三菱重 東証1部 機械 401 (11:30) +6 +1.51% 19969
14 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 238 (11:30) -1 -0.41% 18611
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 378 (11:30) +5 +1.34% 16330
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 177 (11:30) +2 +1.14% 12665
17 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 288 (11:30) -2 -0.68% 11692
18 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 345 (11:30) -4 -1.14% 11600
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 13 (11:30) 0 0.00% 10489.4
20 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 114 (11:30) -1 -0.86% 9690
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 10660 (11:25) +1500 +16.37% 2.854
2 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 46600 (09:51) +6000 +14.77% 3.524
3 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 456 (11:15) +46 +11.21% 31.2
4 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1374 (11:29) +65 +4.96% 21
5 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1394 (11:28) +61 +4.57% 13.3
6 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 440 (10:18) +18 +4.26% 12
7 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 1088 (11:00) +43 +4.11% 67
8 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 798 (10:51) +31 +4.04% 0.2
9 9173/T 東海船 東証2部 海運業 158 (11:30) +6 +3.94% 26
10 9171/T 栗林船 東証2部 海運業 220 (09:30) +8 +3.77% 1
11 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 17100 (11:28) +590 +3.57% 2.28
12 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 358 (11:18) +12 +3.46% 17.1
13 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 154 (11:22) +5 +3.35% 156
14 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 192 (11:29) +6 +3.22% 59
15 6053/T 栄光HD 東証2部 サービス業 469 (11:14) +14 +3.07% 11.6
16 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 34 (11:17) +1 +3.03% 441.4
17 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 173 (11:14) +5 +2.97% 42.6
18 6112/T 小島鉄 東証2部 機械 105 (09:00) +3 +2.94% 10
19 3123/T サイボー 東証2部 繊維製品 399 (10:14) +11 +2.83% 0.4
20 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 340 (10:16) +9 +2.71% 11.3
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 29 (11:30) -2 -6.45% 1834.8
2 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 304 (11:23) -18 -5.59% 57.8
3 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 101 (11:22) -4 -3.80% 132
4 7758/T セコニック 東証2部 機械 104 (10:54) -4 -3.70% 16
5 9764/T 技研興 東証2部 建設業 169 (11:25) -6 -3.42% 36
6 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 113 (10:57) -4 -3.41% 34
7 9845/T パーカー 東証2部 化学 202 (11:07) -7 -3.34% 6
8 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 88 (09:14) -3 -3.29% 1
9 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 393 (11:21) -12 -2.96% 6.8
10 3228/T 三栄建築 東証2部 不動産業 787 (10:55) -23 -2.83% 7.6
11 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 523 (11:30) -15 -2.78% 2
12 4222/T 児玉化 東証2部 化学 71 (10:42) -2 -2.73% 170
13 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 36 (09:00) -1 -2.70% 23
14 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 112 (11:28) -3 -2.60% 440.9
15 4342/T セコム上信 東証2部 サービス業 2340 (09:58) -60 -2.50% 0.5
16 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 125 (11:13) -3 -2.34% 14
17 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 2051 (10:58) -49 -2.33% 2.15
18 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 42 (10:02) -1 -2.32% 119
19 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 713 (10:23) -16 -2.19% 4
20 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 140 (10:51) -3 -2.09% 22.5
>◇新興株前引け、ジャスダックは続伸 中小型物色続く
16日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前日に比べ13円86銭(1.01%)高い1390円43銭で、前日に付けた昨年来高値を上回った。個人投資家の中小型株物色が続いており、好業績など材料が出た銘柄や値動きの軽い銘柄を中心に買いが入った。
ジャスダック市場の売買代金は概算で143億円、売買高は4398万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発した。楽天やピーエスシー、JCOMが上昇。半面、ニューフレアや大証、Dガレージが下げた。
東証マザーズ指数は反発した。前引けは前日比1.59ポイント(0.42%)高い382.89だった。サイバーやUBICが買われ。直近上場のエムアップとライフネットも上昇した。半面、イーブックやスカイマーク、OTSが売られた。〔日経QUICKニュース〕
<JQ>パピレスがストップ高 今期税引き利益10%増、減益予想から
(10時10分、コード3641)大幅反発。一時制限値幅の上限(ストップ高)にあたる前日比400円高の2310円まで上昇した。前日に「2012年3月期の単独税引き利益が前期比10%増の2億800万円になる見通し」と発表したことが好感された。従来予想は1億3800万円と減益を想定していた。
電子書籍の配信を手がけている。多機能携帯電話(スマートフォン)やタブレット型の情報端末向けの売り上げが想定以上に大きく、増益につながった。同社は日経QUICKニュース社(NQN)に対して「マンガコンテンツのみならず、小説など全分野で販売が伸びている。電子書籍はまだ始まったばかりで、今後の動向は流動的」(IR担当者)と話した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 37450 (11:29) +6900 +22.58% 0.408
2 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 59500 (11:30) +7600 +14.64% 1.411
3 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 19140 (11:29) +2440 +14.61% 56.74
4 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 946 (11:27) +96 +11.29% 292.1
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1277 (10:51) +93 +7.85% 9.8
6 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 124000 (11:26) +6800 +5.80% 0.371
7 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1095 (11:26) +56 +5.38% 24.1
8 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 510 (11:02) +23 +4.72% 15.4
9 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2140 (11:30) +89 +4.33% 11.6
10 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 113800 (10:33) +4700 +4.30% 0.001
11 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 205800 (11:30) +6300 +3.15% 0.258
12 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2125 (11:30) +64 +3.10% 574.7
13 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 50500 (11:23) +1500 +3.06% 0.175
14 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 67500 (11:23) +2000 +3.05% 0.003
15 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2176 (11:21) +63 +2.98% 10.1
16 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 93700 (11:30) +2700 +2.96% 0.299
17 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 128500 (10:53) +3500 +2.80% 0.01
18 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15000 (10:11) +400 +2.73% 0.014
19 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3700 (11:30) +95 +2.63% 0.939
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 548 (11:29) +13 +2.42% 39.2
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 447 (11:26) -69 -13.37% 374.2
2 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 48300 (10:37) -5700 -10.55% 0.003
3 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 27000 (11:28) -2300 -7.84% 0.67
4 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1580 (11:28) -120 -7.05% 0.938
5 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 10110 (11:03) -490 -4.62% 0.179
6 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2290 (10:49) -109 -4.54% 0.33
7 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 26940 (09:29) -1260 -4.46% 0.069
8 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 25190 (11:30) -1160 -4.40% 3.376
9 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 30500 (09:25) -1350 -4.23% 0.006
10 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 91000 (09:41) -4000 -4.21% 0.005
11 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 69000 (10:49) -3000 -4.16% 0.018
12 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 792 (10:54) -33 -4.00% 4.2
13 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 25000 (11:14) -990 -3.80% 0.077
14 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1317 (11:30) -44 -3.23% 71
15 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1121 (11:22) -37 -3.19% 28.3
16 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1065 (11:29) -34 -3.09% 13.7
17 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 122200 (11:30) -3900 -3.09% 1.171
18 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 96000 (11:28) -3000 -3.03% 0.716
19 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 24100 (11:23) -710 -2.86% 0.032
20 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 174 (11:30) -5 -2.79% 88.638
全文東洋経済
J.フロントの奥田務会長兼CEOは「新百貨店モデル」を標榜。「ユニクロ」「ポケモンセンター」など外部テナントを積極招致するなど、従来の百貨店を超えた総合流通業への転換を進めてきた。
J.フロントにとってパルコは垂涎の的だった。渋谷や池袋など、駅近くの好立地に19店舗を展開。若者向けの店舗運営に独自のノウハウを持ち、毎期90億円前後の営業利益を安定的に稼いでいる。昨年ごろから、「J.フロントがパルコに強い関心を示していた」(業界関係者)という。
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
「iPad 3は巨大なバッテリー」- iFixitが新しいiPadを分解(マイナビニュース) - goo ニュース新しいiPadは中身の大部分をバッテリーが占めている。「ほとんどのタブレットがそうではあるが、iPad 3(新しいiPad)は本当に巨大なバッテリーだ」(iFixit)。iPad 2は25Wh、3.8V、6930mAhのリチウムポリマーバッテリーだったが、新しいiPadは42.5Wh。電圧が3.7Vで、11560mAhと、約67%の増
225先物(12/06) 10040 -20 (11:35) 東証2部指数 2438.09 +8.58 (11:30)
TOPIX 864.55 +0.94 (11:30) ドル/円 83.40 - 83.42 (11:36)
USドル 83.40 - 83.42 -0.14 (11:36)ユーロ 109.15 - 109.20 -0.13 (11:36)
イギリスポンド 131.07 - 131.12 -0.18 (11:36)
スイスフラン 90.39 - 90.44 -0.12 (11:36)
USドル 83.35 - 83.40 -0.19 (12:25) ユーロ 109.11 - 109.16 -0.17 (12:25)
出来高は10億6696万株<円安一服と景気回復期待の綱引き。センチメントが良好で、循環物色が続いており、主力株の上値が重くても、材料株に資金をシフトしやすくなっている。相場をけん引しているのは輸出株に間違いないが、ほかの業種でも高値を取っている銘柄が目立っているため、安心感も強いようだ。
きょうは自動車などの上値が重いため、基本的にもみ合いが続く見通しだが、仕掛け的な動きや、円が弱含むようなら、昨年7月の戻り高値を終値でも上回ってくるだろう>
日経平均は小反落、週末で売り買いとも積極性乏しい=16日前場2012/03/16 11:50
16日前場の日経平均株価は前日比6円96銭安の1万116円32銭と4営業日ぶりに小反落。一方、TOPIXは小幅高で取引を終えた。円の下げが一服したため、輸出株の一角が売りに押され、日経平均も小安い水準でもみ合いとなった。下値では買いが流入し、日経平均はいったん上げに転じたが、週末で積極性は乏しく、マイナス圏へ押し返された。東証1部の出来高は10億6696万株。売買代金は5992億円。騰落銘柄数は値上がり880銘柄、値下がり572銘柄、変わらず212銘柄。
市場からは「円安一服と景気回復期待の綱引き。センチメントが良好で、循環物色が続いており、主力株の上値が重くても、材料株に資金をシフトしやすくなっている。相場をけん引しているのは輸出株に間違いないが、ほかの業種でも高値を取っている銘柄が目立っているため、安心感も強いようだ。きょうは自動車などの上値が重いため、基本的にもみ合いが続く見通しだが、仕掛け的な動きや、円が弱含むようなら、昨年7月の戻り高値を終値でも上回ってくるだろう」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が下落した。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も軟調。JFE <5411> など鉄鋼株も売りが優勢となった。プロミス <8574> などノンバンク株もさえない。KDDI <9433> など情報通信株も下押した。JR東日本 <9020> など電鉄株も売られた。大成建 <1801> などゼネコン株も安い。味の素 <2802> 、JT <2914> など食品株も下げ基調。
半面、郵船 <9101> など海運株が買われ、コマツ <6301> など機械株も堅調。東芝 <6502> などハイテク株も上昇した。板硝子 <5202> などガラス株も買いが優勢となった。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙も引き締まった。三菱UFJ <8306> など銀行株もしっかり。武田薬 <4502> など医薬品株も底堅い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、13業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 158500 (11:30) +24000 +17.84% 13.989
2 7898/T ウッドワン 東証1部 その他製品 363 (11:29) +43 +13.43% 569
3 6966/T 三井ハイテ 東証1部 電気機器 476 (11:30) +56 +13.33% 729.6
4 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1970 (11:27) +167 +9.26% 69.2
5 7438/T コンドーテック 東証1部 卸売業 600 (11:30) +47 +8.49% 34.4
6 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 53300 (11:29) +3400 +6.81% 0.269
7 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1413 (11:30) +90 +6.80% 125.2
8 6358/T 酒井重 東証1部 機械 245 (11:30) +15 +6.52% 2826
9 9994/T やまや 東証1部 小売業 1414 (11:30) +83 +6.23% 43.4
10 5234/T デイシイ 東証1部 ガラス土石製品 333 (11:27) +19 +6.05% 394.4
11 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 450 (11:29) +22 +5.14% 397
12 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1155 (11:28) +55 +5.00% 153
13 3156/T UKCHD 東証1部 卸売業 1156 (11:25) +55 +4.99% 36.6
14 2301/T 学 情 東証1部 サービス業 304 (11:29) +14 +4.82% 42.3
15 1964/T 中外炉 東証1部 建設業 310 (11:28) +14 +4.72% 358
16 8877/T エスリード 東証1部 不動産業 901 (11:30) +40 +4.64% 68.3
17 8065/T 佐藤商 東証1部 卸売業 598 (11:25) +26 +4.54% 21.1
18 8089/T すてきN 東証1部 卸売業 254 (11:20) +11 +4.52% 1406
19 4668/T 明光ネット 東証1部 サービス業 773 (11:29) +31 +4.17% 9
20 8511/T 日証金 東証1部 その他金融業 526 (11:30) +21 +4.15% 723.5
NQN>◇東証前引け、小反落 円安一服で自動車株が安い
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落した。前引けは前日の終値と比べ6円96銭(0.07%)安い1万0116円32銭だった。対ドルでの円安に一服感が出たことを背景に、自動車、電機など輸出関連株に売りが先行した。中国株の堅調さを追い風に前場中ごろに上げに転じ、1万0148円まで上げる場面があったが、買い上がる材料に乏しく、その後は利益確定の売りが優勢となった。
このところ上げが目立っていた陸運など内需関連株の一角も売られた。市場では「朝方の自社の売買注文は売りが優勢だった。目立った材料はなかったが、為替がやや円高だったことが影響したのだろう」(立花証券の平野憲一執行役員)との声が聞かれた。
業種別TOPIX(33業種)は「ゴム製品」「その他金融業」「鉄鋼」などが下落率上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で5992億円、売買高は同10億6696万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は572、値上がりは880、横ばいは212だった。
東証株価指数(TOPIX)は小幅続伸。
ホンダ、ソニー、JFE、ブリヂストンが売られ、H2Oリテイ、KDDI、ファストリ、JR東日本が軟調。半面、郵船、川崎汽など海運株やアドテスト、ディスコなど半導体関連株が買われた。日立、東芝、川重、グリーの上げが目立った。
東証2部株価指数は続伸。Jマテリアル、日精機、高木が上げ、キャリアデザは制限値幅の上限(ストップ高水準)で買い気配。ゼニス羽田、ソディックが下げた。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>イオンが小動き 「食品スーパーの営業益2倍に」と伝わるも
(11時10分、コード8267)前日終値(1044円)を挟んで小動き。上値では利益確定売りが出やすい半面、下値には業績面での安定感を評価した買いが入っており、方向感が出にくいという。
16日付の日本経済新聞朝刊は「食品スーパー事業の営業利益を2〜3年後に2011年2月期比2倍の400億円に引き上げる」と報じたが、買い材料視した動きは限定的だ。
昨年11月に買収した中四国地盤のマルナカグループの寄与に加え、新規出店の加速や自主企画商品の拡販が貢献するという。生活必需品を多く取り扱う食品スーパーは安定的な売り上げが見込める一方、国内の人口減少が予想され、株価の重荷になっている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 17 (11:30) -2 -10.52% 6647
2 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 28500 (11:30) -2050 -6.71% 3.84
3 8574/T プロミス 東証1部 その他金融業 1017 (11:27) -56 -5.21% 46.1
4 6136/T OSG 東証1部 機械 1208 (11:30) -56 -4.43% 588.4
5 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 73 (11:30) -3 -3.94% 2312
6 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 376 (11:30) -15 -3.83% 3263.2
7 9234/T 国際航HD 東証1部 空運業 162 (11:30) -6 -3.57% 344
8 8519/T ポケット C 東証1部 その他金融業 340 (11:30) -12 -3.40% 156.6
9 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 374 (11:30) -13 -3.35% 1486.4
10 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 1315 (11:30) -45 -3.30% 849.1
11 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 426 (11:27) -14 -3.18% 171.1
12 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 32 (11:30) -1 -3.03% 271
13 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 17360 (11:29) -540 -3.01% 0.054
14 7150/T 島根銀行 東証1部 銀行業 1215 (11:29) -37 -2.95% 37.1
15 8201/T さが美 東証1部 小売業 135 (11:30) -4 -2.87% 475
16 8880/T 飯田産業 東証1部 不動産業 719 (11:29) -19 -2.57% 119.9
17 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 248 (11:30) -6 -2.36% 1389.4
18 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 207 (11:30) -5 -2.35% 6658
19 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 18580 (11:29) -430 -2.26% 5.993
20 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19410 (11:29) -450 -2.26% 10.301
ミスミGが反発、三菱UFJモルガン証は強気判断でカバー開始
2012/03/16 11:05
ミスミグループ本社 <9962> が反発し、一時73円高の2050円を付ける場面があった。午前11時ちょうど時点で42円高の2019円となっている。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が15日付で、投資判断「アウトパフォーム」(強気)、目標株価(今後12カ月)2500円でカバレッジを開始し、材料視された。
同証券では、独自のミスミモデルを構築し、競争優位性を得ていると指摘。13年3月期以降は、海外のおう盛なFA需要や同モデル浸透による売上高増加に伴い、収益性が改善に向かうとみている。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 141 (11:30) +1 +0.71% 101136
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 141 (11:30) +1 +0.71% 52174.7
3 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 375 (11:30) +10 +2.73% 36908
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 125 (11:30) +4 +3.30% 27594
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 498 (11:30) +9 +1.84% 27494
6 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 67 (11:30) -1 -1.47% 25266
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 400 (11:30) 0 0.00% 24059.4
8 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 221 (11:30) -3 -1.33% 22453.4
9 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 260 (11:30) +10 +4.00% 22012
川重が2月戻り高値を視野、3月期末2円増配を好感2012/03/16 11:17
川崎重工業 <7012> が4日続伸し、一時12円高の262円を付け、2月27日の直近戻り高値268円を視野に入れた。午前11時11分時点で10円高の260円となっている。15日引け後、12年3月期末の一括配当予想の増額と減損処理に伴う特別損失の計上を発表。配当を増額する銘柄への個別物色が続いていることから、配当増額に好反応を示した。
期末一括配当は、従来予想の1株4円から5円に引き上げ、前期実績の同3円に対し2円の増配を計画している。
特別損失は、船舶海洋事業において、海運市況の低迷による船舶建造需要の減少とそれに伴う船価水準下落、円高による採算悪化、鋼材の内外価格差などにより、減損の兆候が見られたとし134億円を計上する予定。
連結業績予想については1月31日に公表した、営業利益500億円(前期比17.2%増)、経常利益520億円(同5.8%増)を達成する見通しで、詳細は4月の決算発表時に公表するとした。提供:モーニングスター社
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 507 (11:30) +4 +0.79% 21621
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 259 (11:30) +7 +2.77% 21075
12 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 436 (11:30) +3 +0.69% 20730.2
13 7011/T 三菱重 東証1部 機械 401 (11:30) +6 +1.51% 19969
14 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 238 (11:30) -1 -0.41% 18611
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 378 (11:30) +5 +1.34% 16330
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 177 (11:30) +2 +1.14% 12665
17 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 288 (11:30) -2 -0.68% 11692
18 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 345 (11:30) -4 -1.14% 11600
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 13 (11:30) 0 0.00% 10489.4
20 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 114 (11:30) -1 -0.86% 9690
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 10660 (11:25) +1500 +16.37% 2.854
2 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 46600 (09:51) +6000 +14.77% 3.524
3 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 456 (11:15) +46 +11.21% 31.2
4 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1374 (11:29) +65 +4.96% 21
5 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1394 (11:28) +61 +4.57% 13.3
6 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 440 (10:18) +18 +4.26% 12
7 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 1088 (11:00) +43 +4.11% 67
8 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 798 (10:51) +31 +4.04% 0.2
9 9173/T 東海船 東証2部 海運業 158 (11:30) +6 +3.94% 26
10 9171/T 栗林船 東証2部 海運業 220 (09:30) +8 +3.77% 1
11 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 17100 (11:28) +590 +3.57% 2.28
12 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 358 (11:18) +12 +3.46% 17.1
13 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 154 (11:22) +5 +3.35% 156
14 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 192 (11:29) +6 +3.22% 59
15 6053/T 栄光HD 東証2部 サービス業 469 (11:14) +14 +3.07% 11.6
16 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 34 (11:17) +1 +3.03% 441.4
17 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 173 (11:14) +5 +2.97% 42.6
18 6112/T 小島鉄 東証2部 機械 105 (09:00) +3 +2.94% 10
19 3123/T サイボー 東証2部 繊維製品 399 (10:14) +11 +2.83% 0.4
20 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 340 (10:16) +9 +2.71% 11.3
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 29 (11:30) -2 -6.45% 1834.8
2 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 304 (11:23) -18 -5.59% 57.8
3 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 101 (11:22) -4 -3.80% 132
4 7758/T セコニック 東証2部 機械 104 (10:54) -4 -3.70% 16
5 9764/T 技研興 東証2部 建設業 169 (11:25) -6 -3.42% 36
6 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 113 (10:57) -4 -3.41% 34
7 9845/T パーカー 東証2部 化学 202 (11:07) -7 -3.34% 6
8 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 88 (09:14) -3 -3.29% 1
9 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 393 (11:21) -12 -2.96% 6.8
10 3228/T 三栄建築 東証2部 不動産業 787 (10:55) -23 -2.83% 7.6
11 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 523 (11:30) -15 -2.78% 2
12 4222/T 児玉化 東証2部 化学 71 (10:42) -2 -2.73% 170
13 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 36 (09:00) -1 -2.70% 23
14 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 112 (11:28) -3 -2.60% 440.9
15 4342/T セコム上信 東証2部 サービス業 2340 (09:58) -60 -2.50% 0.5
16 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 125 (11:13) -3 -2.34% 14
17 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 2051 (10:58) -49 -2.33% 2.15
18 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 42 (10:02) -1 -2.32% 119
19 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 713 (10:23) -16 -2.19% 4
20 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 140 (10:51) -3 -2.09% 22.5
>◇新興株前引け、ジャスダックは続伸 中小型物色続く
16日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前日に比べ13円86銭(1.01%)高い1390円43銭で、前日に付けた昨年来高値を上回った。個人投資家の中小型株物色が続いており、好業績など材料が出た銘柄や値動きの軽い銘柄を中心に買いが入った。
ジャスダック市場の売買代金は概算で143億円、売買高は4398万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発した。楽天やピーエスシー、JCOMが上昇。半面、ニューフレアや大証、Dガレージが下げた。
東証マザーズ指数は反発した。前引けは前日比1.59ポイント(0.42%)高い382.89だった。サイバーやUBICが買われ。直近上場のエムアップとライフネットも上昇した。半面、イーブックやスカイマーク、OTSが売られた。〔日経QUICKニュース〕
<JQ>パピレスがストップ高 今期税引き利益10%増、減益予想から
(10時10分、コード3641)大幅反発。一時制限値幅の上限(ストップ高)にあたる前日比400円高の2310円まで上昇した。前日に「2012年3月期の単独税引き利益が前期比10%増の2億800万円になる見通し」と発表したことが好感された。従来予想は1億3800万円と減益を想定していた。
電子書籍の配信を手がけている。多機能携帯電話(スマートフォン)やタブレット型の情報端末向けの売り上げが想定以上に大きく、増益につながった。同社は日経QUICKニュース社(NQN)に対して「マンガコンテンツのみならず、小説など全分野で販売が伸びている。電子書籍はまだ始まったばかりで、今後の動向は流動的」(IR担当者)と話した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 37450 (11:29) +6900 +22.58% 0.408
2 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 59500 (11:30) +7600 +14.64% 1.411
3 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 19140 (11:29) +2440 +14.61% 56.74
4 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 946 (11:27) +96 +11.29% 292.1
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1277 (10:51) +93 +7.85% 9.8
6 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 124000 (11:26) +6800 +5.80% 0.371
7 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1095 (11:26) +56 +5.38% 24.1
8 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 510 (11:02) +23 +4.72% 15.4
9 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2140 (11:30) +89 +4.33% 11.6
10 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 113800 (10:33) +4700 +4.30% 0.001
11 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 205800 (11:30) +6300 +3.15% 0.258
12 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2125 (11:30) +64 +3.10% 574.7
13 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 50500 (11:23) +1500 +3.06% 0.175
14 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 67500 (11:23) +2000 +3.05% 0.003
15 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2176 (11:21) +63 +2.98% 10.1
16 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 93700 (11:30) +2700 +2.96% 0.299
17 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 128500 (10:53) +3500 +2.80% 0.01
18 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15000 (10:11) +400 +2.73% 0.014
19 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3700 (11:30) +95 +2.63% 0.939
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 548 (11:29) +13 +2.42% 39.2
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 447 (11:26) -69 -13.37% 374.2
2 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 48300 (10:37) -5700 -10.55% 0.003
3 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 27000 (11:28) -2300 -7.84% 0.67
4 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1580 (11:28) -120 -7.05% 0.938
5 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 10110 (11:03) -490 -4.62% 0.179
6 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2290 (10:49) -109 -4.54% 0.33
7 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 26940 (09:29) -1260 -4.46% 0.069
8 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 25190 (11:30) -1160 -4.40% 3.376
9 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 30500 (09:25) -1350 -4.23% 0.006
10 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 91000 (09:41) -4000 -4.21% 0.005
11 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 69000 (10:49) -3000 -4.16% 0.018
12 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 792 (10:54) -33 -4.00% 4.2
13 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 25000 (11:14) -990 -3.80% 0.077
14 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1317 (11:30) -44 -3.23% 71
15 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1121 (11:22) -37 -3.19% 28.3
16 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1065 (11:29) -34 -3.09% 13.7
17 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 122200 (11:30) -3900 -3.09% 1.171
18 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 96000 (11:28) -3000 -3.03% 0.716
19 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 24100 (11:23) -710 -2.86% 0.032
20 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 174 (11:30) -5 -2.79% 88.638
全文東洋経済
J.フロントの奥田務会長兼CEOは「新百貨店モデル」を標榜。「ユニクロ」「ポケモンセンター」など外部テナントを積極招致するなど、従来の百貨店を超えた総合流通業への転換を進めてきた。
J.フロントにとってパルコは垂涎の的だった。渋谷や池袋など、駅近くの好立地に19店舗を展開。若者向けの店舗運営に独自のノウハウを持ち、毎期90億円前後の営業利益を安定的に稼いでいる。昨年ごろから、「J.フロントがパルコに強い関心を示していた」(業界関係者)という。
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館

「iPad 3は巨大なバッテリー」- iFixitが新しいiPadを分解(マイナビニュース) - goo ニュース新しいiPadは中身の大部分をバッテリーが占めている。「ほとんどのタブレットがそうではあるが、iPad 3(新しいiPad)は本当に巨大なバッテリーだ」(iFixit)。iPad 2は25Wh、3.8V、6930mAhのリチウムポリマーバッテリーだったが、新しいiPadは42.5Wh。電圧が3.7Vで、11560mAhと、約67%の増