Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

3月8日 前場の動き日経平均9684.46 +108.40 (09:54 9692.62 +116.56 (09:37) 9670.38 +94.32 (09:24)

$
0
0
USドル 81.13 - 81.16 -0.05 (08:22) ユーロ 106.69 - 106.76 -0.02 (08:22)
イギリスポンド 127.66 - 127.75 -0.10 (08:22)
スイスフラン 88.49 - 88.56 -0.05 (08:22)
日経平均 9678.23 ↑ +102.17 (09:15) 日経JQ平均 1316.96 ↑ +3.17 (09:15)
225先物(12/03) 9670 ↓ +90 (09:15) 東証2部指数 2366.54 ↓ +7.37 (09:15)
TOPIX 830.72 +8.01 (09:15) ドル/円 81.30 - 81.32 (09:15)
USドル 81.32 - 81.34 +0.14 (09:16) ユーロ 106.86 - 106.88 +0.15 (09:16)
USドル 81.28 - 81.31 +0.10 (09:38) ユーロ 106.82 - 106.86 +0.11 (09:38)

9700 ↑ +120 (09:42)先物が9,700円も・・
9670.38 +94.32 (09:24) ・・・高値圏で停滞ですね、物色は全体小動きで、一段上カイが来ないですね
9600円後半の動きが・・前日の9500円が目先の底に?・・

>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (09:52) +2 +1.51% 48345.7
2 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:52) 0 0.00% 40936
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 371 (09:52) +10 +2.77% 26785
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 412 (09:52) +8 +1.98% 23109.1
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 127 (09:52) +1 +0.79% 19817
6 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 62 (09:47) +1 +1.63% 15447
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 345 (09:49) +6 +1.76% 12271
8 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 138 (09:51) +1 +0.72% 10913
9 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 128 (09:52) +1 +0.78% 10056
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 225 (09:50) +5 +2.27% 8900
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 473 (09:52) +7 +1.50% 7927
12 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 236 (09:51) +4 +1.72% 7408
13 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 453 (09:52) -6 -1.30% 7401.9
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (09:51) +2 +0.86% 7400
15 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 93 (09:51) -1 -1.06% 6880
16 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 130 (09:52) +1 +0.77% 6596
17 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 175 (09:52) +3 +1.74% 6472
18 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 275 (09:51) +3 +1.10% 6411
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 350 (09:51) +3 +0.86% 5605
20 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 105 (09:42) +3 +2.94% 5551
◇<東証>ミツミなどアップル関連の一角に買い 新型iPadの発表で
(9時25分、コード6767など)続伸。前日比27円(3.7%)高の761円まで上昇した。前日に米アップルが多機能携帯端末(タブレット)「iPad(アイパッド)」の新機種を発表したことが買いの手掛かり。アップルと取引するミツミの部品の需要が増加するとの思惑から改めて注目を集め、買いが入った。アップル関連銘柄ではソフトバンク(9984)、NOK(7240)、パナソニック(6752)太陽誘電(6976)なども上げている。
 タブレット端末市場でiPadの世界シェアは6割を超えているという。企業によって利益率の高さなどは分かれるものの、新機種発売による売り上げ増で部品などを供給する企業が恩恵を受けるとの期待が先行している。〔日経QUICKニュース〕

<NQN>◇<東証>コマツが4日ぶり反発 値ごろ感、「電力購入削減」も材料
(9時25分、コード6301)4営業日ぶりに反発。前日比54円高い2323円まで買われた。中国の経済成長鈍化懸念で前日まで3日続落し25日移動平均を下回っていたため、値ごろ感からの買いが入った。8日付日本経済新聞朝刊で「電力会社からの電力購入を3年後に半分に減らす」と報じられたことも買い材料になったもよう。ブルドーザーなどを生産する粟津工場(石川県小松市)で自家発電設備を活用するほか、省エネ型の工作機械やクレーンに切り替えるなどして電力消費を抑制。10年度に約7200万キロワット時だった北陸電力からの電力購入量を14年度に3600万キロワット時に減らすという。原子力発電所の稼働停止で今夏の電力需給が厳しいと見られる中で自衛策を採ることが好感された。〔日経QUICKニュース
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 473 (09:44) +43 +10.00% 109
2 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 76 (09:42) +6 +8.57% 2350
3 9130/T 共栄タ 東証1部 海運業 227 (09:44) +15 +7.07% 3125
4 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1372 (09:44) +75 +5.78% 203.9
5 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 221 (09:44) +11 +5.23% 3310.3
6 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 519 (09:44) +25 +5.06% 52.1
7 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 13370 (09:43) +620 +4.86% 1.24
8 4091/T 大陽日酸 東証1部 化学 543 (09:43) +25 +4.82% 1080
9 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 23 (09:44) +1 +4.54% 543
10 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 67000 (09:44) +2900 +4.52% 5.375
>売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (09:35) +2 +1.51% 47714.6
2 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:36) 0 0.00% 24104
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 373 (09:36) +12 +3.32% 23367.2
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 414 (09:36) +10 +2.47% 19338.3
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 128 (09:34) +2 +1.58% 18424
6 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 136 (09:35) -1 -0.72% 9715
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 225 (09:35) +5 +2.27% 7483
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 128 (09:35) +1 +0.78% 7063
9 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 94 (09:34) 0 0.00% 6622
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 345 (09:35) +6 +1.76% 6378
11 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 175 (09:35) +3 +1.74% 6062
12 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 463 (09:35) +4 +0.87% 6008.2
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 472 (09:35) +6 +1.28% 5915
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (09:35) +2 +0.86% 5899
15 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 130 (09:32) +1 +0.77% 5798
16 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 105 (09:34) +3 +2.94% 5081
17 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 79 (09:31) +1 +1.28% 4710
18 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 163 (09:32) +4 +2.51% 4594
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 350 (09:35) +3 +0.86% 4531
20 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 3 (09:35) 0 0.00% 4400
◇<東証>トヨタが7営業日ぶり反発 円安や米景気回復期待で
(9時5分、コード7203)7営業日ぶりに反発して始まった。寄り付き前に財務省が発表した1月の経常収支(速報)が4373億円の赤字と単月としては最大の赤字額を計上したことで円相場が対ドルで円安方向に振れ、業績下押し懸念が和らいだ。前日に米国でオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が発表した2月の全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者数が前月比で拡大したことも、米国の景気回復期待を高めた。前日までの6日間で株価は4%程度下落していたこともあり値ごろ感からの買いも入っている。北米で68万台のピックアップトラックのリコールを発表しているが、反応は薄い。
 ホンダ(7267)も8営業日ぶりに上昇。キヤノン(7751)、ソニー(6758)など輸出関連株は前日まで調整したこともあり買われている。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇東証寄り付き、反発 上げ幅100円超、最大の経常赤字で円安進む
 8日の東京株式市場で日経平均株価は反発。上げ幅は100円を超え9600円台後半で推移している。米国の雇用環境の改善期待を背景に、前日の米株式相場が上昇した流れを引き継いだ。外国為替市場で対ドル、対ユーロでの円安が進み、輸出関連株の買いを誘った。
 寄り付き前に財務省が発表した1月の国際収支は、経常赤字額が4373億円と単月で過去最大の赤字となり、市場予想の平均を上回った。これを材料に外国為替市場で円が下落。1ドル=81円30銭近辺まで円安・ドル高が進み、海外事業の採算改善を期待した買いが自動車や電機、建設機械など主力株に入った。
 東証株価指数(TOPIX)も反発で始まった。
 トヨタが7営業日ぶりに反発。ホンダ、日産自、コマツ、ソニー、キヤノン、信越化が上昇。三菱UFJ、野村、第一生命など金融株も高い。三菱東京UFJ銀行や三菱商などが共同出資する企業再生ファンドが150億円を出資すると伝わったSUMCOが大幅高。半面、KDDI、サンリオ、パイオニアが軟調。〔日経QUICKニュース〕

<NQN>◇<東証>SUMCOが買い気配 3大銀などのファンドが150億円出資
(9時2分、コード3436)買い気配。気配値を前日比15円(1.8%)高の864円まで上げている。8日付の日本経済新聞朝刊が「三菱東京UFJ銀行など3メガ銀行と三菱商(8058)などが共同出資する企業再生ファンドは、SUMCOの経営再建支援に乗り出す」と報じたことが買いのきっかけ。業績が低迷するSUMCOの国際競争力の回復を後押しするため、5月にも150億円を出資し、取締役なども送り込むという。市場では「これまで遅れていた支援計画の枠組みができたことは前向きに評価できる」(ビバーチェ・キャピタル・マネジメントの三井郁男運用部長)との見方があった。
 もっとも「半導体の需要は弱く業界全体に改善がみられず、SUMCOの収益先行きも不透明」(三井氏)という。SUMCOは12年1月期は3期連続の最終赤字を見込む。大引け後に通期決算発表を予定する。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 133 (09:18) +1 +0.75% 25574.3
2 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:18) 0 0.00% 23446
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 368 (09:18) +7 +1.93% 15390.9
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 128 (09:18) +2 +1.58% 14785
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 409 (09:18) +5 +1.23% 9751.6
6 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 136 (09:18) -1 -0.72% 8983
7 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 94 (09:18) 0 0.00% 6562
8 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 224 (09:18) +4 +1.81% 5377
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 471 (09:18) +5 +1.07% 5197
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (09:15) +2 +0.86% 4899
11 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 128 (09:18) +1 +0.78% 4706
12 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 130 (09:18) +1 +0.77% 4667
13 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 344 (09:18) +5 +1.47% 4524
14 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 473 (09:18) +14 +3.05% 4265.1
15 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 2 (09:18) -1 -33.33% 3928.1
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 175 (09:15) +3 +1.74% 3687
17 1929/T 日特建 東証1部 建設業 126 (09:17) +3 +2.43% 3208
18 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 348 (09:18) +1 +0.28% 3198
19 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 79 (09:14) +1 +1.28% 3080
20 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 199 (09:18) -4 -1.97% 3028
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 118500 (09:06) +8600 +7.82% 0.004
2 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 65400 (09:21) +3100 +4.97% 0.101
3 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 27350 (09:23) +1130 +4.30% 0.189
4 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 26900 (09:21) +960 +3.70% 0.141
5 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2870 (09:23) +102 +3.68% 16.8
6 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3690 (09:14) +110 +3.07% 0.458
7 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2233 (09:15) +64 +2.95% 0.072
8 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 37400 (09:22) +900 +2.46% 0.168
9 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 635 (09:10) +14 +2.25% 1
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 128800 (09:23) +2700 +2.14% 0.495

値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 5 (09:09) +1 +25.00% 452.6
2 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 69000 (09:13) +6700 +10.75% 0.069
3 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 31 (09:13) +3 +10.71% 1447.8
4 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 120 (09:12) +11 +10.09% 240
5 9130/T 共栄タ 東証1部 海運業 229 (09:13) +17 +8.01% 1737
6 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 118500 (09:06) +8600 +7.82% 0.004
7 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 87 (09:12) +5 +6.09% 26
8 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 74 (09:13) +4 +5.71% 732
9 8622/T 水戸証 東証1部 証券商品先物 190 (09:13) +9 +4.97% 737
10 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 43 (09:11) +2 +4.87% 168
11 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1360 (09:13) +63 +4.85% 106.6
12 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 89 (09:01) +4 +4.70% 3 0.267
13 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 113 (09:08) +5 +4.62% 11
14 8648/T バンクアメリカ 東証1部F 銀行業 656 (09:07) +29 +4.62% 3.12
15 6967/T 新電工 東証1部 電気機器 764 (09:13) +33 +4.51% 340.1
16 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 101 (09:12) +4 +4.12% 697.9
17 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 432 (09:10) +17 +4.09% 0.8
18 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2875 (09:13) +107 +3.86% 13.3
19 8710/T Citi 東証1部F 銀行業 2690 (09:12) +99 +3.82% 4.317
20 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 761 (09:12) +27 +3.67% 132.3

米国株、反発 ダウ78ドル高 雇用指標改善、金融政策期待も 
【NQNニューヨーク=横内理恵】7日の米株式相場は4営業日ぶりに反発した。ダウ工業株30種平均は前日比78ドル18セント(0.6%)高の1万2837ドル33セント、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は同25.37ポイント(0.9%)高の2935.69で終えた。雇用関連指標の改善や、米連邦準備理事会(FRB)による金融緩和の追加策への期待が買いを誘った。
 民間雇用関連サービス会社オートマチック・データ・プロセッシング(ADP)が朝方発表した2月のADP全米雇用リポートで非農業部門の雇用者数(政府部門を除く)が前月から21万6000人増えた。増加幅は市場予想並みだったものの、1月から大きく加速。米政府が9日発表する雇用統計の内容も改善が続くとの見方につながった。
 米ウォール・ストリート・ジャーナル電子版が昼前、FRB幹部が「不胎化」の手法を用いた住宅ローン担保証券や国債の購入を検討していると報じた。不胎化は国債購入などで市場に資金を供給した後、改めて資金を吸収する手法。マネーの過剰な拡大によるインフレを避けながら金融緩和を続けるとの期待感が広がり、株式への買いにつながった。
 株式相場は前日に大きく下げた後とあって、買い戻しも入りやすかった。ギリシャの債務削減に民間投資家が参加するかどうかの態度表明期限をあす8日に控えており、結果を見極めたいとして売りが出にくかったとの見方もあった。
 ニューヨーク証券取引所(NYSE)の売買高は約8億株(速報)、ナスダック市場は約15億2000万株(同)。業種別S&P500種株価指数(全10業種)は「金融」や「資本財・サービス」など9業種が上昇した。
 比較的楽観的な2012年の業績見通しを据え置いたゼネラル・エレクトリック(GE)が上昇。前日までの下げが大きかった建機大手のキャタピラーや航空機・機械のユナイテッド・テクノロジーズもつれ高した。四半期決算と同時に年後半の業績改善見通しを発表した通信機器大手シエナも高い。年後半の利益率改善見通しを示したカジュアル衣料専門店のアメリカン・イーグル・アウトフィッターズも大幅高だった。
 一方、ダウ平均構成銘柄では食品大手クラフト・フーズやメディア・娯楽大手ウォルト・ディズニーなどが下げた。
href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/579a21dfc7195b758a07deaebad99851.jpg" border="0">

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Latest Images

Trending Articles