Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

3月2日 前引け日経平均 9751.37 +44.00 買い一巡後は伸び悩む

$
0
0
USドル 81.12 - 81.14 +0.01 (07:55) ユーロ 108.00 - 108.06 +0.07 (07:54)
イギリスポンド 129.41 - 129.49 +0.08 (07:56)
スイスフラン 89.54 - 89.60 +0.06 (07:55
日経平均 9751.37 +44.00 (11:36) 日経JQ平均 1310.02 +1.43 (11:31)
225先物(12/03) 9760 +50 (11:36) 東証2部指数 2365.23 -0.85 (11:30)
TOPIX 835.21 +3.67 (11:30) ドル/円 81.20 - 81.22 (11:38)
USドル 81.20 - 81.22 +0.09 (11:38) ユーロ 108.13 - 108.16 +0.20 (11:38)
イギリスポンド 129.57 - 129.65 +0.24 (11:38)
スイスフラン 89.62 - 89.70 +0.14 (11:38

出来高は11億5496万株・・週末で出来高も細ってますが・・
<3月になって機関投資家の売りも強まるなか、さすがに2月のスピードを維持するのは困難。ただ、米国の経済指標も堅調なものが目立つ。
NYダウは高止まりしているが、ナスダックなどはしっかりしており、資金の循環も進んでいるのだろう。
また、前日のISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況感指数も予想を下回ったとはいえ、50台は維持している。押し目買いが流入しやすいので下値は限定的とみられる。短期的には過熱感を冷やしながらの展開だ>

日経平均44円高、買い一巡後は伸び悩む=2日前場2012/03/02 11:45
 2日前場の日経平均株価は前日比44円00銭高の9751円37銭と反発。米国株高を好感した買いが先行したが、一巡後は伸び悩んだ。きょうも朝方は9800円台を試したが、短期的な過熱感から利益確定売りが上値を抑えた。週末で積極的には買い上がれないとの指摘もある。東証1部の出来高は11億5496万株。売買代金は6383億円。騰落銘柄数は値上がり1012銘柄、値下がり486銘柄、変わらず172銘柄。

 市場からは「3月になって機関投資家の売りも強まるなか、さすがに2月のスピードを維持するのは困難。ただ、米国の経済指標も堅調なものが目立つ。NYダウは高止まりしているが、ナスダックなどはしっかりしており、資金の循環も進んでいるのだろう。また、前日のISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況感指数も予想を下回ったとはいえ、50台は維持している。押し目買いが流入しやすいので下値は限定的とみられる。短期的には過熱感を冷やしながらの展開だ」(中堅証券)との声が聞かれた。
 業種別では、三菱地所 <8802> など不動産株、三井倉 <9302> など倉庫株も引き締まった。川崎汽 <9107> など海運株も高い。銀行株では三菱UFJ <8306> など大手銀行株が底堅く、横浜銀 <8332> など地銀株も物色された。大和証G <8601> など証券株も上値を追った。クレセゾン <8253> などノンバンク株も堅調。東北電 <9506> など電力株もしっかり。JR東日本 <9020> 、日立物流 <9086> など陸運株も上げ基調。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、DOWA <5714> など非鉄金属株も買いが優勢となった。

 半面、日産自 <7201> など自動車株は売りが優勢となった。パナソニック <6752> 、東エレク <8035> などハイテク株も軟調。住友重 <6302> など機械株もさえない。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、29業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7873/T アーク 東証1部 その他製品 97 (11:23) +14 +16.86% 248.9
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (11:30) +1 +7.69% 927.9
3 6859/T エスペック 東証1部 電気機器 618 (11:29) +37 +6.36% 111
4 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 620 (11:30) +37 +6.34% 409.5
5 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 14470 (11:30) +800 +5.85% 56.807
6 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 258 (11:29) +14 +5.73% 1122
7 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 213 (11:30) +11 +5.44% 6220
8 8242/T H2Oリテイル 東証1部 小売業 656 (11:30) +33 +5.29% 2916
9 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 419 (11:30) +20 +5.01% 4957.25
10 7744/T ノーリツ鋼機 東証1部 精密機器 424 (10:08) +20 +4.95% 2.7
11 8253/T クレセゾン 東証1部 その他金融業 1728 (11:30) +79 +4.79% 1886.3
12 8425/T 興銀リース 東証1部 その他金融業 1954 (11:29) +87 +4.65% 72.8
13 6958/T 日本CMK 東証1部 電気機器 447 (11:30) +19 +4.43% 551.7
14 3608/T TSI HD 東証1部 繊維製品 505 (11:29) +21 +4.33% 135.5
15 8869/T 明和地所 東証1部 不動産業 442 (11:02) +18 +4.24% 63.6
16 8328/T 札幌北洋 東証1部 銀行業 298 (11:29) +12 +4.19% 1232.9
17 7937/T ツツミ 東証1部 その他製品 2136 (09:30) +85 +4.14% 1.5
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 178 (11:30) +7 +4.09% 25201
19 8022/T ミズノ 東証1部 その他製品 440 (10:54) +16 +3.77% 59
20 3086/T Jフロント 東証1部 小売業 422 (11:30) +15 +3.68% 1639

NQN>◇東証前引け、反発 上値重い、自動車株は総じて下げる
 2日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引けは前日比44円00銭(0.45%)高い9751円37銭だった。世界的な金融緩和や米国の景気回復期待を背景に買いが先行し、一時9800円台に乗せた。2月の米新車販売が好調だったことからトヨタなど自動車株が高く始まったが、徐々に利益確定売りに押され、総じて安くなった。3月期末に向けて国内機関投資家の持ち高整理目的などの売りも出て、上値を抑制した。
 市場では「3月中旬までは機関投資家の売りが続き、株価は足踏みが続くだろう」(ちばぎんアセットマネジメントの安藤富士男顧問)との声が聞かれた。
 東証株価指数(TOPIX)も反発。業種別TOPIXは33業種中、「不動産業」、「証券商品先物」など29業種が上昇した。
 東証1部の売買代金は概算で6383億円、売買高は同11億5496万株だった。東証1部の上昇銘柄数は1012、下落銘柄数は486、横ばいは172だった。
 ギリシャ債務に関連した金融システムの混乱が避けられるとの見方から金融株が買われ、野村、三井住友FG、三菱UFJが上昇。グリー、ディーエヌエ、シャープ、キヤノン、ファナックも買われた。H2Oリテイ、日本橋が大幅高。半面、ソフトバンク、マツダ、コマツ、ソニーが売られた。
 東証2部株価指数は続落。大黒天が売られ、理経が買われた。〔日経QUICKニュース値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 5 (11:30) -2 -28.57% 103196.4
2 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 21 (11:30) -2 -8.69% 5268
3 7266/T 今仙電機 東証1部 輸送用機器 1010 (11:27) -72 -6.65% 31.4
4 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 53 (11:27) -3 -5.35% 1271
5 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 28500 (11:29) -1440 -4.80% 2.996
6 8622/T 水戸証 東証1部 証券商品先物 162 (11:22) -8 -4.70% 1214
7 8283/T PALTAC 東証1部 卸売業 1025 (11:29) -45 -4.20% 96.9
8 6480/T 日トムソン 東証1部 機械 495 (11:30) -21 -4.06% 377
9 6675/T サクサ 東証1部 電気機器 195 (11:30) -8 -3.94% 2009
10 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 524 (11:30) -21 -3.85% 577.8
11 6966/T 三井ハイテ 東証1部 電気機器 412 (11:20) -16 -3.73% 41.3
12 4968/T 荒川化学 東証1部 化学 714 (11:25) -27 -3.64% 20
13 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 251 (11:29) -9 -3.46% 499.6
14 6420/T 福島工業 東証1部 機械 1160 (11:29) -41 -3.41% 8.6
15 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1187 (11:30) -39 -3.18% 101.06
16 7205/T 日野自 東証1部 輸送用機器 556 (11:29) -18 -3.13% 2221
17 6349/T 小 森 東証1部 機械 588 (11:30) -19 -3.13% 165.9
18 9234/T 国際航HD 東証1部 空運業 187 (11:06) -6 -3.10% 82
19 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:30) -4 -3.07% 34753
20 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 32 (11:30) -1 -3.03% 1897
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 5 (11:30) -2 -28.57% 103196.4
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 417 (11:30) +2 +0.48% 48507.2
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 136 (11:30) +2 +1.49% 45713.5
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 127 (11:30) -1 -0.78% 42781
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 375 (11:30) +6 +1.62% 41541.4
6 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 126 (11:30) -4 -3.07% 34753
7 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 233 (11:30) +6 +2.64% 28724.1
8 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 178 (11:30) +7 +4.09% 25201
9 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 365 (11:30) -1 -0.27% 22959
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 243 (11:30) +4 +1.67% 18035
11 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 196 (11:30) -1 -0.50% 13886
12 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 567 (11:30) +13 +2.34% 13705
13 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 36 (11:30) +2 +5.88% 13200
14 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 231 (11:30) +4 +1.76% 13194
15 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 466 (11:30) -3 -0.63% 13058
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 283 (11:22) 0 0.00% 12612
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 814 (11:30) -13 -1.57% 12561.7
18 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 455 (11:30) -5 -1.08% 12074
19 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 173 (11:30) +1 +0.58% 11890
20 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 356 (11:30) +2 +0.56% 10078
NQN>◇<東証>百貨店が高い 2月既存店堅調、H2Oリテイは昨年来高値
(11時15分、コード3086)百貨店株が総じて高い。Jフロントは前日比13円(3.2%)高の420円と2011年3月4日以来、約1年ぶりの高値をつけた。三越伊勢丹(3099)も堅調。主要百貨店が1日発表した2月の既存店売上高(速報値)は高島屋(8233)を除く4社が前年実績を上回ったため、業績に対する過度な不安が後退。百貨店株はPBR(株価純資産倍率)1倍割れの銘柄が多く、水準訂正狙いの買いの手掛かりになったとの見方があった。
 H2Oリテイ(8242)は大幅に4日続伸。一時6%強上げ、昨年来高値を更新した。シティグループ証券は28日付で、収益の急拡大見通しを背景に「買い」の投資判断で調査を開始している。
 2月の既存店売上高は、Jフロント傘下の大丸松坂屋やセブン&アイ傘下のそごう・西武は前年同月比2%増。三越伊勢丹(0.2%増)とH2Oリテイ傘下の阪急阪神百貨店(0.1%増)もしっかりとした内容。宝飾品などの高額商品が好調で、気温低下による春物衣料の苦戦を補ったという。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 128 (11:29) +16 +14.28% 4306.5
2 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 68 (11:29) +8 +13.33% 9734
3 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 38 (11:23) +4 +11.76% 3492.9
4 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 87 (11:23) +9 +11.53% 8456.3
5 6776/T 天昇電 東証2部 化学 145 (11:30) +14 +10.68% 2223
6 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 79 (11:30) +7 +9.72% 3576
7 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 127 (11:21) +11 +9.48% 883
8 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 13 (11:30) +1 +8.33% 5312.7
9 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 17 (11:30) +1 +6.25% 372
10 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 36 (11:30) +2 +5.88% 13200
11 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 130 (09:04) +7 +5.69% 37
12 9767/T 日建工 東証2部 サービス業 99 (10:46) +5 +5.31% 306
13 3597/T 自重堂 東証2部 繊維製品 943 (09:06) +45 +5.01% 1
14 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 106 (11:27) +5 +4.95% 388.9
15 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 129 (09:58) +6 +4.87% 7
16 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 26000 (11:05) +1100 +4.41% 0.328
17 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 86 (11:30) +3 +3.61% 4879
18 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 29 (09:58) +1 +3.57% 176
19 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 149 (11:25) +5 +3.47% 4
20 4093/T 邦アセチレン 東証2部 化学 101 (11:30) +3 +3.06% 158

<マミヤOPが128円と小安く・・動意薄・・来週は陽線期待を>
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 5 (11:30) -1 -16.66% 278.8
2 6112/T 小島鉄 東証2部 機械 105 (11:14) -11 -9.48% 5
3 8247/T 大 和 東証2部 小売業 98 (11:30) -9 -8.41% 417
4 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 29 (10:03) -2 -6.45% 561
5 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 120 (10:56) -7 -5.51% 11
6 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 262 (11:30) -15 -5.41% 91.2
7 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1250 (11:15) -70 -5.30% 3.5
8 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 113 (10:28) -6 -5.04% 11
9 9635/T 武蔵野 東証2部 サービス業 133 (09:00) -7 -5.00% 4
10 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 99 (11:22) -5 -4.80% 535
11 5446/T 北越メタル 東証2部 鉄鋼 165 (11:23) -7 -4.06% 45
12 9845/T パーカー 東証2部 化学 192 (09:49) -8 -4.00% 7
13 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 106 (11:29) -4 -3.63% 669
14 6493/T 日鍛バル 東証2部 機械 298 (11:04) -10 -3.24% 23.7
15 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 90 (11:19) -3 -3.22% 23
16 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 93 (11:25) -3 -3.12% 704
17 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 94 (11:23) -3 -3.09% 152
18 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 1008 (11:29) -32 -3.07% 43
19 9680/T 共成レンテ 東証2部 サービス業 580 (10:26) -18 -3.01% 9
20 7408/T ジャムコ 東証2部 輸送用機器 455 (10:15) -14 -2.98% 3
NQN>◇新興株前引け、ジャスダック小幅反発 米景気回復期待で
 2日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅反発。前引けは前日比1円43銭(0.11%)高の1310円02銭だった。米国の景気回復期待の高まりなどから投資家心理が改善し、買いが入った。買いの対象は低位株や値ごろ感の出ていた銘柄が中心だった。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で95億円、売買高は3115万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は反発した。ピーエスシー、JCOM、Dガレージが上昇した。一方、楽天、セラーテム、フェローテクが下落した。
 東証マザーズ指数は続落した。前引けは前日比2.49ポイント(0.65%)安い378.30だった。サイバー、スカイマーク、UBICが下落した。一方、OTS、イーブック、豆蔵が上昇した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 145800 (11:30) +29600 +25.47% 3.211
2 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2994 (11:30) +344 +12.98% 213.9
3 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2500 (11:27) +250 +11.11% 2.791
4 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1145 (11:30) +88 +8.32% 63.4
5 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1575 (11:30) +86 +5.77% 11.424
6 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 17900 (11:27) +810 +4.73% 0.522
7 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 84700 (11:30) +3800 +4.69% 0.705
8 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 12500 (11:28) +510 +4.25% 0.052
9 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 36500 (11:29) +1450 +4.13% 1.792
10 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3130 (11:26) +100 +3.30% 2.26
11 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 71 (11:14) +2 +2.89% 8
12 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 766 (11:02) +21 +2.81% 28.5
13 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 24500 (11:18) +650 +2.72% 0.055
14 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 47600 (11:29) +1200 +2.58% 0.437
15 3063/T Jプロ 東証マザーズ 小売業 69000 (10:54) +1700 +2.52% 0.044
16 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8830 (11:07) +210 +2.43% 0.486
17 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13300 (10:43) +290 +2.22% 0.012
18 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2451 (11:29) +53 +2.21% 13.6
19 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 22280 (09:51) +480 +2.20% 0.045
20 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 95 (11:04) +2 +2.15% 26
NQN>◇<マザーズ>サマンサJPが急落 一部報道でコンプライアンスに懸念
(11時10分、コード7829)大幅に6日続落。一時、前日比8400円(14%)安の5万1600円まで急落する場面があった。前日までの戻り売りが続いているほか、一部週刊誌で寺田和正社長のスキャンダルが伝わった。寺田社長は否定しているというが、同社のコンプライアンス(法令順守)に対する懸念から売りが先行しているもよう。市場では企業の法令順守への投資家の目線は厳しくなっているとの見方が多い。
 サマンサJPは若い女性向けを中心に、バッグなどを販売する。大型の商業施設などに出店し、広告には人気芸能人を多く起用している。今回の一件で、ブランドイメージが悪化し、業績への影響が出るとの懸念も出ているという。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7829/T サマンサJP 東証マザーズ その他製品 52400 (11:30) -7600 -12.66% 4.315
2 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1918 (11:17) -222 -10.37% 23.8
3 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1051 (11:29) -58 -5.22% 61.1
4 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 601 (11:29) -33 -5.20% 1.14
5 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 165 (11:21) -9 -5.17% 1.4
6 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 164200 (11:30) -8800 -5.08% 0.194
7 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 125000 (10:49) -6000 -4.58% 0.015
8 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1899 (11:19) -90 -4.52% 13
9 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1175 (11:29) -55 -4.47% 14.8
10 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 1560 (11:29) -73 -4.47% 0.443
11 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12000 (11:20) -550 -4.38% 0.054
12 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 42750 (11:29) -1750 -3.93% 0.754
13 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3210 (11:30) -130 -3.89% 0.361
14 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 169 (11:29) -6 -3.42% 129.497
15 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 44500 (10:44) -1500 -3.26% 0.076
16 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 21500 (09:36) -700 -3.15% 0.004
17 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13850 (10:46) -450 -3.14% 0.013
18 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 617 (11:30) -20 -3.13% 11.4
19 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 184500 (11:03) -5900 -3.09% 0.041
20 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 7880 (11:26) -250 -3.07% 0.251
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles