Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

2月28日 前場の動き 日経平均9574.81 -59.12 (11:24) 9572.47 -61.46 (11:04) 9552.25 -81.68 (10:39)

$
0
0
USドル 80.54 - 80.56 0.00 (06:04) ユーロ 107.89 - 107.94 -0.02 (06:05)
イギリスポンド 127.37 - 127.45 0.04 (06:05)
スイスフラン 89.52 - 89.58 -0.02 (06:05)
USドル 80.44 - 80.46 -0.10 (09:16) ユーロ 107.90 - 107.94 -0.01 (09:17)
USドル 80.34 - 80.36 -0.20 (09:42) ユーロ 107.70 - 107.74 -0.21 (09:42)
・ドル・ユーロ安へ・・
USドル 80.12 - 80.14 -0.42 (10:46) ユーロ 107.43 - 107.46 -0.48 (10:46)
9574.81 -59.12 (11:24) 9562.59 -71.34 (09:46 9573.44 -60.49 (09:00)
一段安に・・・

日経平均 9582.02 ↑ -51.91 (09:17) 日経JQ平均 1307.06 ↓ -4.42 (09:17)
225先物(12/03) 9590 ↑ -30 (09:17) 東証2部指数 2370.38 ↑ -11.58 (09:17)
TOPIX 830.82 ↓ -4.43 (09:17) ドル/円 80.44 - 80.46 (09:16)
日経平均 9552.25 ↓ -81.68 (10:39) 日経JQ平均 1305.63 ↑ -5.85 (10:39)
225先物(12/03) 9560 ↑ -60 (10:38) 東証2部指数 2366.93 ↑ -15.03 (10:39)
TOPIX 827.54 ↓ -7.71 (10:39) ドル/円 80.06 - 80.08 (10:38)
9528.77(10:00)・・安値

エルピーダの破たんを受けて・・・調整の時期と、運悪くエルピーダの破たんを受けて・・・悪材料が重なって、下げてますが・・ミクロの個別物色も様子見へ・・

値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 375 (11:19) -29 -7.17% 12784
2 6941/T 山一電 東証1部 電気機器 183 (11:20) -14 -7.10% 282
3 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 53 (11:15) -4 -7.01% 2755
4 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1060 (11:20) -77 -6.77% 6659.6
5 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 456 (11:20) -33 -6.74% 4228.9
6 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (10:46) -1 -6.66% 1122.2
7 6703/T OKI 東証1部 電気機器 87 (11:19) -6 -6.45% 7215
8 8025/T ツカモト 東証1部 卸売業 179 (11:13) -12 -6.28% 1536
9 8251/T パルコ 東証1部 小売業 805 (11:16) -50 -5.84% 967.8
10 3202/T 大東紡 東証1部 繊維製品 84 (10:52) -5 -5.61% 768
11 6855/T 電子材料 東証1部 電気機器 392 (11:14) -23 -5.54% 84.8
12 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 986 (11:20) -54 -5.19% 518.7
13 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 424 (11:19) -23 -5.14% 56.5
14 6958/T 日本CMK 東証1部 電気機器 428 (11:18) -23 -5.09% 404
15 5310/T 東洋炭素 東証1部 ガラス土石製品 3190 (11:14) -170 -5.05% 129.5
16 6513/T オリジン 東証1部 電気機器 302 (11:11) -16 -5.03% 61
17 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 313000 (11:16) -16000 -4.86% 0.892
18 5726/T 大阪チタ 東証1部 非鉄金属 3330 (11:20) -170 -4.85% 344.5

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 25 (09:41) +1 +4.16% 302
2 8237/T 松 屋 東証1部 小売業 530 (10:55) +19 +3.71% 47.7
3 9760/T 進学会 東証1部 サービス業 334 (10:28) +11 +3.40% 13.6
4 7494/T コナカ 東証1部 小売業 674 (10:59) +21 +3.21% 383.6
5 4003/T コープケミ 東証1部 化学 129 (10:56) +4 +3.20% 2377
6 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1216 (10:59) +33 +2.78% 70
7 8818/T 京阪神ビ 東証1部 不動産業 410 (10:28) +11 +2.75% 0.3
8 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2511 (10:59) +62 +2.53% 6602.8
9 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 450 (10:59) +11 +2.50% 20427

◇<東証>大阪チタが大幅反落 12年3月期予想の下方修正で
(10時35分、コード5726)大幅反落。一時前日比190円(5.4%)安の3310円まで下落した。27日の大引け後に2012年3月期の単独最終損益が31億円の黒字(前期は41億円の赤字)になりそうだと発表した。従来予想の39億円の黒字から下方修正し、アナリスト予想平均を示すQUICKコンセンサス(17日、5社)の37億円も下回り、嫌気する売りが膨らんだ。
 同社は下方修正の理由について「テレビなどで半導体素材として使われているポリシリコンの需要減で販売数量が減少し、価格も下落したため」などと説明している。〔日経QUICKニュース〕
◇東証10時、下落幅一時100円超 円安一服で 半導体関連安も重荷 
 28日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を広げ、下落幅は一時100円を超えた。その後は下げ渋り、9500円台半ばで推移している。外国為替市場で円相場が対ドル、対ユーロで強含み、輸出関連株が総じて軟調。日産自、ホンダの下落率は2%を超えた。エルピーダの会社更生法の適用申請をきっかけに、半導体関連株に連想売りが膨らんでいることも重荷になっている。
 東証株価指数(TOPIX)も下げ幅を広げている。
 10時現在の東証1部の売買代金は概算で3861億円、売買高は同7億5724万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1251、値上がりは273、横ばいは143だった。
 エルピーダは制限値幅の下限(ストップ安水準)で売り気配。アドテスト、SUMCO、ルネサスが大幅安。コマツ、キヤノン、日立、パナソニック、リコーが軟調。三菱UFJ、野村が安い。半面、いすゞ、グリーが買われている。
 東証2部株価指数は31日ぶり反落。朝方に比べ、やや下げ幅を広げている。ソディック、マーベラスが下げ、花月園が上げている。〔日経QUICKニュース〕
>◇<東証>三井倉が続伸 家電物流会社買収で事業拡大期待
(10時20分、コード9302)続伸。前日比5円(1.6%)高の321円まで買われた。前日大引け後に、三洋電機ロジスティクス(大阪府枚方市)を4月に完全子会社化すると発表した。三井倉は化学や医薬品、食品などの物流に強みを持つ。家電分野の物流を中心とする三洋電機ロジスティクスの買収で将来の収益寄与を期待する買いが入った。市場では「物流業界では日立物流(9086)が自動車部品の物流会社を買収するなど業界再編が進んでいる。三井倉も積極的な一手が必要とされていただけに、事業領域の拡大を評価したい」(SMBCフレンド調査センターの宮崎充主任研究員)との声があった。〔日経QUICKニュース〕
>◇<東証>NECが反落 更生法申請のエルピーダに出資
(10時、コード6701)反落。前日比6円(3.7%)安の156円まで下げた。エルピーダ(6665)が前日大引け後に会社更生法の適用を東京地裁に申請したことを受け、東京証券取引所は3月28日付でエルピーダ株を上場廃止にすると発表した。同社は昨年9月末時点でエルピーダに2.82%(774万株)出資しており、市場では「持ち分の損失を懸念した売りが出ている」(国内証券の株式情報担当者)との指摘が聞かれた。円相場の下落が一服していることも重荷になっているという。
 エルピーダはNECと日立(6501)、三菱電(6503)の3社のDRAM事業を統合し設立した。〔日経QUICKニュース〕

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (10:36) -2 -1.47% 117859.9
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 414 (10:36) -6 -1.42% 39791.9
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 372 (10:35) -6 -1.58% 30024.2
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 229 (10:36) -9 -3.78% 22508.2
5 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 228 (10:34) -7 -2.97% 21570
6 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (10:35) -5 -3.57% 20092
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 251 (10:34) -6 -2.33% 18738
8 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 449 (10:34) +10 +2.27% 18699
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 468 (10:35) -6 -1.26% 17895
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 346 (10:36) -4 -1.14% 16407
11 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 142 (10:35) -4 -2.73% 14175
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 60 (10:35) -2 -3.22% 14046
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 102 (10:34) -3 -2.85% 13188
14 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 97 (10:35) -2 -2.02% 12522
15 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 370 (10:36) -34 -8.41% 11610
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 371 (10:36) -7 -1.85% 11362
17 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 279 (10:36) -7 -2.44% 10372
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 242 (10:35) -6 -2.41% 10245
19 6701/T NEC 東証1部 電気機器 157 (10:33) -5 -3.08% 10126
20 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 165 (10:34) -5 -2.94% 9670

インプレス・・流石二日間、出来高で・・今日は148円前後小安い
02/24 128 157 126 143 12,202.7
/27 155 168 147 154 17,722.9

 2部銘柄が値上がり上位ですね・・・
マミヤOPへカイがこないかな?・・135円カイ・ウが・・変わらず気配に
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 94 (09:44) +23 +32.39% 3248
2 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 139 (09:44) +32 +29.90% 2150
3 8247/T 大 和 東証2部 小売業 150 (09:44) +23 +18.11% 2286
4 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 7 (09:38) +1 +16.66% 122
5 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 112 (09:41) +15 +15.46% 1060
6 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 135 (09:44) +18 +15.38% 2199
7 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 184 (09:43) +23 +14.28% 2822
8 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 83 (09:44) +9 +12.16% 1334
9 2893/T ローマイヤ 東証2部 食料品 110 (09:44) +10 +10.00% 358
10 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 242 (09:36) +21 +9.50% 33
11 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 90 (09:42) +4 +4.65% 258

値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 95 (09:29) +24 +33.80% 2976
2 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 130 (09:29) +23 +21.49% 1648
3 8247/T 大 和 東証2部 小売業 149 (09:29) +22 +17.32% 1691
4 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 7 (09:22) +1 +16.66% 107
5 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 113 (09:27) +16 +16.49% 986
6 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 85 (09:28) +11 +14.86% 1069
7 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 2156 (09:28) +270 +14.31% 0.665
8 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 123000 (09:28) +13700 +12.53% 0.671
9 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 181 (09:29) +20 +12.42% 2176
10 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 245 (09:16) +24 +10.85% 27
11 1544/T 上場MSジ 東証 その他 576 (09:09) +33 +6.07% 1.84
12 9399/T 新華HD 東証マザーズF 情報・通信業 570 (09:28) +32 +5.94% 13.972
13 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 72 (09:28) +4 +5.88% 71
14 8416/T 高知銀行 東証2部 銀行業 100 (09:27) +5 +5.26% 93
15 2893/T ローマイヤ 東証2部 食料品 105 (09:26) +5 +5.00% 143
16 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 44300 (09:28) +2000 +4.72% 1.56
17 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 25 (09:25) +1 +4.16% 226
18 8081/T カナデン 東証1部 卸売業 569 (09:03) +19 +3.45% 3
19 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 30 (09:16) +1 +3.44% 50
20 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 121 (09:28) +4 +3.41% 520

日経平均は続落、円安一服やエルピーダの破たんで=28日寄り付き
2012/02/28 09:20
 28日の日経平均株価は前日比66円81銭安の9567円12銭と続落して寄り付いたあと、安値圏でもみ合い商状となっている。短期的な過熱感が強まるなか、円高是正の動きが一服したため、主力株を中心に利益確定売りが先行。前日にエルピーダ <6665> (整理)が会社更生法の適用を申請したことも重しになっている。

 業種別では、エルピーダの破たんを受けて、アドバンテスト <6857> 、ルネサス <6723> など半導体関連銘柄が下落している。三菱UFJ <8306> など銀行株も軟調。野村 <8604> など証券株も安い。円の持ち直しを背景に、ホンダ <7267> など自動車株も売りが先行している。JFE <5411> など鉄鋼株、三井金 <5706> など非鉄金属株も下げ基調。野村不HD <3231> など不動産株も利益確定売りが優勢となっている。川崎汽 <9107> など海運株もさえない。

 半面、ブリヂス <5108> などタイヤ株は堅調。KDDI <9433> など情報通信株も上昇している。中部電 <9502> など電力株もしっかり。JR西日本 <9021> 、日通 <9062> など陸運株も買われている。ヤマダ電機 <9831> など小売株や、キリンHD <2503> など食品株も上げ基調。主力大証の参天薬 <4536> など医薬品株も物色されている。

 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り1970万株、買い1140万株で、差し引き830万株の売り越し」(外資系証券)。午前9時11分時点の東京外国為替市場は、1ドル=80円台半ば(27日終値は1ドル=81円10銭−11銭)、1ユーロ=107円台後半(同1ユーロ=109円15銭−19銭)で取引されている。提供:モーニングスター社

値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1079 (09:30) -212 -16.42% 11.2
2 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 47050 (09:30) -9050 -16.13% 1.56
3 1773/T Y T L 東証1部F 建設業 37 (09:22) -6 -13.95% 8
4 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 356 (09:30) -48 -11.88% 7255
5 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 30 (09:13) -4 -11.76% 551
6 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 184 (09:30) -19 -9.35% 178.77
7 1556/T 上場日中 東証 その他 936 (09:26) -94 -9.12% 0.15
8 1689/T ガスETF 東証 その他 11 (09:18) -1 -8.33% 23.9
9 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2250 (09:29) -200 -8.16% 3.148
10 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1046 (09:30) -91 -8.00% 2741.5
11 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (09:27) -1 -6.66% 475.1
12 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 120000 (09:06) -8500 -6.61% 0.012
13 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 340 (09:29) -24 -6.59% 148.7
14 8425/T 興銀リース 東証1部 その他金融業 1831 (09:30) -125 -6.39% 178.6
15 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 76 (09:13) -5 -6.17% 3
16 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 569 (09:30) -37 -6.10% 589.5
>◇<東証>半導体関連株が軒並み安 エルピーダ会社更生法申請で連想売り
(9時10分、コード6723、3436など)半導体関連株に売りが先行している。前日に半導体のDRAMで世界3位のエルピーダ(6665)が会社更生法の適用を東京地裁に申請し、受理された。市況低迷や円高で韓国メーカーとの競争力格差が広がり、自力での経営再建を断念した。DRMAに限らず半導体市場での世界的な競合は厳しいため、半導体関連銘柄に思惑先行の売りが先行。マイコン世界首位のルネサスは売り気配で始まり、寄り付き後の下落率は一時6%を超えた。シリコンウエハー大手のSUMCOのほか、半導体製造装置メーカーの東エレク(8035)、アドテスト(6857)、スクリン(7735)などが軒並み下落している。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<マザーズ>テラプローブ売り気配 エルピーダ更生法申請、日本マイクロも急落
(9時10分、コード6627)売り気配。現時点で気配値を前日比60円安の720円まで切り下げている。前日の大引け後に、親会社のエルピーダ(東証1部、6665)が会社更生法の適用を東京地裁に申請し受理されたことで、テラプローブの業績悪化懸念が強まり売りが先行している。テラプローブはエルピーダが製造するDRAMの検査受託などを手掛け、エルピーダ向けの売上高は2012年4〜12月期で売上高全体の65%を占める。朝方にはエルピーダに対する債権25億円に取り立て不能・遅延の恐れが生じたと発表した。
 エルピーダの取引先である日本マイクロ(ジャスダック、6871)も売り気配で始まり、6.9%安の499円で寄り付いた。その後も下げ幅を広げている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (09:14) -2 -1.47% 26764.4
2 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 371 (09:14) -7 -1.85% 13282.6
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 232 (09:14) -6 -2.52% 12398.8
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 416 (09:14) -4 -0.95% 9936.1
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 347 (09:14) -3 -0.85% 6973
6 6701/T NEC 東証1部 電気機器 157 (09:10) -5 -3.08% 6908
7 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 138 (09:13) -2 -1.42% 6601
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 467 (09:14) -7 -1.47% 5841
9 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 104 (09:13) -1 -0.95% 5731
10 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 142 (09:13) -4 -2.73% 4663
11 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 242 (09:14) -6 -2.41% 4459
12 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 444 (09:12) +5 +1.13% 4404
13 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 60 (09:14) -2 -3.22% 4389.5
14 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 233 (09:14) -2 -0.85% 4217
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 373 (09:14) -5 -1.32% 3853
16 7013/T IHI 東証1部 機械 209 (09:13) +2 +0.96% 3298
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 823 (09:14) -14 -1.67% 3270.5
18 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 169 (09:14) -1 -0.58% 2900
19 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 176 (09:14) -5 -2.76% 2871
20 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 282 (09:13) -4 -1.39% 2818

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4003/T コープケミ 東証1部 化学 130 (09:12) +5 +4.00% 1766
2 8081/T カナデン 東証1部 卸売業 569 (09:03) +19 +3.45% 3
3 9760/T 進学会 東証1部 サービス業 334 (09:03) +11 +3.40% 3
4 9628/T 燦HD 東証1部 サービス業 1665 (09:00) +40 +2.46% 0.1
5 4362/T 日精化 東証1部 化学 580 (09:02) +13 +2.29% 1.5
6 6934/T 新神戸 東証1部 電気機器 1790 (09:07) +40 +2.28% 1
7 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 500 (09:14) +11 +2.24% 1177.9
8 2371/T カカクコム 東証1部 サービス業 2409 (09:13) +53 +2.24% 250.1
9 7613/T シークス 東証1部 卸売業 1204 (09:13) +26 +2.20% 25.2
10 7494/T コナカ 東証1部 小売業 667 (09:13) +14 +2.14% 175
11 3724/T ベリサーブ 東証1部 情報・通信業 143000 (09:02) +3000 +2.14% 0.007

大株主の米投資ファンド・サウスイースタン、オリンパス新経営陣を支持せず
時事通信 2月28日(火)6時0分配信
 オリンパス<7733>の大株主である米投資ファンドのサウスイースタン・アセット・マネジメントは27日、オリンパスが決めた次期取締役候補11人を支持しない方針を表明した。「銀行の意向を大きく反映しており、容認できない」としている。社長候補の笹宏行執行役員については「経営経験が十分でない」と指摘するとともに、今回の取締役人事で、オリンパスが「経営構造と企業統治を適正化する機会を失った」と批判した。 
NQN>◇<東証>エルピーダが売り気配 更生法申請、上場廃止決定で
(9時、整理、コード6665)売り気配。前日大引け後に会社更生法の適用を東京地裁に申請し、受理されたことを受け、東京証券取引所は3月28日付で上場廃止にすると発表。3月27日までは整理銘柄に指定し、売買を継続する。上場廃止決定を受けて売り注文が殺到している。
 韓国メーカーとの競争力格差が広がる中、経済産業省や金融機関が再建は難しいと判断し支援を断念。負債額は約4480億円(2011年3月末時点)で、製造業では過去最大となる。〔日経QUICKニュース〕

エルピーダ破たん、公的負担280億円発生で問われる産業政策ロイター 2月27日(月)21時37分配信
全文しかし、あるメガバンクの役員は「どちらのケースも『負け組』の寄せ集め。新会社の成長というよりは、親会社の都合が優先されている」と指摘し、「革新機構の出資が、リスク・リターンの経済規律に基づいているのかどうか心許ない」と懸念する。もともとエルピーダも、1999年にNEC<6701.T>と日立製作所<6501.T>が統合したDRAM事業に、03年には三菱電機<6503.T>が合流した企業で、「液晶もシステムLSIの新会社も、既視感を感じる」(ファンドマネージャー)との声さえ出る始末だ。投資ファンドの中にも「日本は政府の資金が全面的に出過ぎつつあるのではないか。民業圧迫だ」といら立つ声もあり、民間企業の再建に政府がどこまでかかわるべきなのかが問われそうだ。(ロイターニュース 布施太郎 編集:石田仁志)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles