Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

2月21日 前引け日経平均 9480.79 -4.30 利益確定売りが上値抑える

$
0
0
日経平均 9480.79 -4.30 (11:36) 日経JQ平均 1277.18 +2.40 (11:31)
225先物(12/03) 9460 -10 (11:41) 東証2部指数 2306.90 +2.79 (11:30)
TOPIX 818.61 -0.42 (11:30) ドル/円 79.75 - 79.76 (11:42)
USドル 79.75 - 79.76 +0.18 (11:42) ユーロ 105.18 - 105.22 -0.13 (11:42)
イギリスポンド 126.07 - 126.14 -0.01 (11:42)
スイスフラン 87.16 - 87.21 -0.08 (11:42)

若干の下げで引けて、9500円を観て、目先調整の様な・・押しは浅いかな9,300円台へ?
出来高は11億1965万株
<チャートは『マド』が三つ連続して開く三空。テクニカル的にも過熱感が強い。急ピッチの上昇に出遅れた投資家も多く、押したところでは買いが流入しやすい。日経平均株価の9500円からさらに上となると追加材料が必要。1−2週間は日柄調整となりそうだ」と指摘している。「ギリシャ支援が正式に決まれば、3月20日は乗り切れるが、現時点で気にしている投資家はほとんどいないため、ほぼ織り込み済み>

日経平均は3日ぶり小反落、利益確定売りが上値抑える=21日前場2012/02/21 11:50
 21日前場の日経平均株価は前日比4円30銭安の9480円79銭と3営業日ぶりに小反落。短期的な過熱感もあり、利益確定売りが上値を抑えた。押し目買い意欲のおう盛さから、プラス圏へ浮上し、9500円台乗せの場面もあったが、ユーロ圏財務相会合でのギリシャ支援協議の難航もあって、積極性は乏しかった。東証1部の出来高は11億1965万株。売買代金は5986億円。騰落銘柄数は値上がり795銘柄、値下がり659銘柄、変わらず208銘柄。

 しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「チャートは『マド』が三つ連続して開く三空。テクニカル的にも過熱感が強い。急ピッチの上昇に出遅れた投資家も多く、押したところでは買いが流入しやすい。日経平均株価の9500円からさらに上となると追加材料が必要。1−2週間は日柄調整となりそうだ」と指摘している。「ギリシャ支援が正式に決まれば、3月20日は乗り切れるが、現時点で気にしている投資家はほとんどいないため、ほぼ織り込み済み」という。

 業種別では、三井不 <8801> など不動産が値下がり率トップ。三井住友 <8316> など大手銀行株や、ふくおか <8354> など地銀株もさえない。野村 <8604> など証券株や、MS&AD <8725> など保険株、プロミス <8574> などノンバンク株も軟調。原発11基がすべて停止となった関西電 <9503> など電力も下押した。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も朝高後に軟化。JR東海 <9022> 、日通 <9062> など陸運株も売られた。クボタ <6326> など機械株、日産自 <7201> など自動車株も下げ基調。

 半面、商船三井 <9104> など海運株は買われた。住金 <5405> など鉄鋼株や、DOWA <5714> など非鉄金属株もしっかり。古河電工 <5801> など電線株も引き締まった。ガイシ <5333> などガラス土石株も堅調。KDDI <9433> など情報通信株も底堅く、DeNA <2432> などネット関連株の上昇も目立つ。藤倉ゴム <5121> などゴム製品株の一角も引き締まった。オリンパス <7733> (特設)など精密機器株も上げ基調。三菱商 <8058> など商社株も高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、16業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 89 (11:30) +17 +23.61% 11962
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (11:20) +2 +14.28% 5379.1
3 3577/T 東海染 東証1部 繊維製品 135 (11:30) +13 +10.65% 20395
4 3315/T 日本コークス 東証1部 石油石炭製品 131 (11:30) +12 +10.08% 6179
5 1352/T ホウスイ 東証1部 卸売業 132 (11:30) +11 +9.09% 1179
6 6947/T 図 研 東証1部 電気機器 659 (11:29) +54 +8.92% 138.5
7 1514/T 住石HD 東証1部 鉱業 110 (11:30) +9 +8.91% 6733.7
8 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2542 (11:30) +161 +6.76% 6084.7
DeNAが値上がり率上位、「Mobage」韓国版の提供開始を材料視2012/02/21 11:18
 ディー・エヌ・エー(DeNA) <2432> が6営業日ぶりに急反発し、一時180円高の2561円を付ける場面があった。午前11時10分時点で162円高の2543円となり、東証1部値上がり率9位にランクされている。

 20日引け後、同社と韓国大手ポータルサイト運営のダウム・コミュニケーションズ(ソウル市)は同日から、同社のソーシャルゲームプラットフォーム「Mobage」の韓国版「Daum Mobage」の提供を開始したと発表し、材料視された。

 Daum IDを持っていればはん雑な登録手続きが不要で、現在3800万人を超えるDaumユーザーが、既存のIDとパスワードを用いて簡単に「Daum Mobage」登録することが可能という。両社は今後、積極的なマーケティングやゲームデベロッパーへの支援による優良ゲームタイトルの拡充により、1000万ユーザーの獲得を目指すとしている。
 DeNAでは、今回の提供開始による12年3月期の業績見通しに変更はないとしている。提供:モーニングスター社

9 6335/T 東京機 東証1部 機械 64 (11:29) +4 +6.66% 843
10 8248/T ニッセンHD 東証1部 小売業 386 (10:42) +23 +6.33% 39.2
11 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 968 (11:28) +57 +6.25% 103
12 6489/T 前沢工 東証1部 機械 225 (11:27) +13 +6.13% 155
13 5974/T 中国工 東証1部 金属製品 108 (10:56) +6 +5.88% 1142
14 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 244 (11:30) +13 +5.62% 2716.7
15 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2343 (11:30) +115 +5.16% 12992.1
16 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1147 (11:29) +55 +5.03% 66
17 8835/T 太平発 東証1部 卸売業 86 (11:25) +4 +4.87% 1279
18 1518/T 三井松 東証1部 鉱業 181 (11:29) +8 +4.62% 6661
19 2371/T カカクコム 東証1部 サービス業 2176 (11:30) +94 +4.51% 575.2
20 3443/T 川田TECH 東証1部 金属製品 1295 (10:46) +55 +4.43% 5
>◇東証前引け、利益確定売りで反落 内需株物色が支え
 21日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落した。前引けは前日比4円30銭(0.05%)安の9480円79銭となった。利益を確定する売りがやや優勢だったが、前日の米国市場が休場だったこともあって新規の売買材料に乏しく方向感があまり出なかった。ギリシャに対する支援策について合意できるかどうかについても関心が高く、積極的な売買を見送る投資家も多い。
 下げて始まった日経平均は上げに転じて、9500円台を回復する場面もあった。「輸出関連株から内需株へ物色の循環が見られ、株式市場全体で見れば資金がとどまっている」(いちよし証券の大塚俊一投資情報部長)といい、地合いの良さを指摘する声は多い。株価が下げた場面では根強い先高観を背景に押し目買いも入り相場を下支えしている。
 欧州連合(EU)は債務問題が深刻なギリシャに対する第2次支援策に関する協議を継続している。「支援策が固まることはある程度、織り込んでいる」(大塚氏)とされるが、二転三転してきた問題だけに結果を見極めたいとのムードは強い。
 東証株価指数(TOPIX)も小幅反落。前日比0.42ポイント安の818.61だった。業種別TOPIXでは「不動産業」や「電気・ガス業」の下げが目立ち、「海運業」や「非鉄金属」が高かった。東証1部の午前の売買代金は5986億円。売買高は11億1965万株だった。値下がり銘柄数は659、値上がりは795、横ばいは208だった。
 グリーやディーエヌエが大幅高となった。三菱商やキヤノン、商船三井、ソフトバンク、第一生命が高い。半面、三井住友FGや三井不、日産自、ソニー、ホンダ、国際石開帝石が安い。
 東証2部指数は26営業日続伸。ジオスターやマーベラス、FJネクストが高く、セントラル総やツクイ、Jマテリアルが安い。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 11810 (11:28) -640 -5.14% 1.968
2 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1188 (11:30) -59 -4.73% 135.84
3 9726/T KNT 東証1部 サービス業 107 (11:23) -5 -4.46% 2825
4 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 43 (11:30) -2 -4.44% 347
5 8140/T リョーサン 東証1部 卸売業 1694 (11:29) -78 -4.40% 59.7
6 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 467 (11:30) -20 -4.10% 95.4
7 6779/T 日電波 東証1部 電気機器 1154 (11:30) -46 -3.83% 98.3
8 3265/T ヒューリック 東証1部 不動産業 1062 (11:30) -42 -3.80% 120.4
9 6482/T ユーシン精機 東証1部 機械 1518 (11:29) -57 -3.61% 1.6
10 8801/T 三井不 東証1部 不動産業 1447 (11:30) -54 -3.59% 3880
11 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 243 (11:30) -9 -3.57% 84725.7
12 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 13060 (11:30) -470 -3.47% 47.381
13 1835/T 東鉄工 東証1部 建設業 725 (11:29) -26 -3.46% 128
14 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 62600 (11:29) -2200 -3.39% 6.431
15 6268/T ナブテスコ 東証1部 機械 1822 (11:30) -63 -3.34% 836.9
16 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 92 (11:11) -3 -3.15% 181
17 8806/T ダイビル 東証1部 不動産業 564 (11:28) -18 -3.09% 2.6
18 5337/T ダントーHD 東証1部 ガラス土石製品 94 (11:30) -3 -3.09% 2871
19 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 757 (11:30) -24 -3.07% 1636.3
20 8841/T テーオーシー 東証1部 不動産業 414 (11:25) -13 -3.04% 65.4
株式・前引け】目先の過熱感から小幅反落も一時プラスに転じるなど堅調 - 12/02/21 | 11:55
 21日午前の東京株式市場は小幅ながら3営業日ぶり反落。日経平均株価は前日終値比4円30銭安の9480円79銭、TOPIXは同0.42ポイント安の818.61で午前の取引を終えた。世界的な金融緩和の流れを背景に先高期待も高まる一方、目先的な過熱感からスピード調整を強いられた格好だが、押し目買いの動きから一時プラスに転じる局面もみられた。前引け段階における東証1部の売買高は概算で11億1965万株、同売買代金は5986億円。

 前日の米国株式市場はプレジデンツデーで休場だったが、欧州市場では中国の預金準備率引き下げを好感した買いに支えられ、主要市場で軒並み株高となった。これを受けた本日の東京株式市場では朝方の外国証券経由の注文動向が、売り1800万株に対し買い1900万株、差し引き100万株と3営業日連続で買い越しとなった。

 一方、本日の日経平均は前日終値比26円安とマイナスのスタート。欧州ではギリシャの支援に向けたユーロ圏財務相の協議が継続し、合意が遅れる可能性もあるとの懸念も浮上。東京株式市場の寄り付き前後では、対ユーロの円相場がやや円高に傾いたことに加えて、ここ最近の急速な株価上昇を受けて複数のテクニカル指標が過熱感を示す水準を示していることから、ひとまず売りが先行した。

 ただ、寄り付き一巡後は買い戻しからプラス圏に転じる場面もみられ、10時13分には同31円高まで買われたが、積極的に上値を追う動きともならず、若干の小幅安で前場の取引を終えた。

 東証1部の値上がり銘柄数は795(全体の47%)、値下がりは659銘柄(同39%)。208銘柄が変わらずだった。東証33業種では15業種が下落。このところ上昇してきた不動産が下落率2.26%でワースト。電気ガス(同1.08%下落)、鉱業(同0.62%下落)などが続いた。上昇は17業種。大手が売却や解約による保有船舶の効率化を検討していると一部で伝えられた海運が上昇率1.40%でトップ。非鉄金属(同0.82%上昇)、ゴム(同0.57%)などの値上がりも目立つ。食料品は前日と変わらず。

 日銀の追加策に続き中国も一段と利下げに動くなど、世界的な金融緩和の流れから投資マネーは金融市場に流れ込んでいる。日経平均を株価チャートで分析すると、昨日時点で中長期的なトレンドを示す13週線が26週線を下から突き抜ける「ゴールデンクロス」を達成しており、日本株にも先高期待があることから、押し目買いに支えられた堅調な展開ともいえそうだ。
◆◆東洋経済オンライン
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 243 (11:30) -9 -3.57% 84725.7
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 129 (11:30) +1 +0.78% 52358.6
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 409 (11:30) -2 -0.48% 32129.4
4 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 375 (11:30) +7 +1.90% 25265
5 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 224 (11:30) 0 0.00% 22933
6 3577/T 東海染 東証1部 繊維製品 135 (11:30) +13 +10.65% 20395
7 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 245 (11:30) +3 +1.23% 19333
8 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 80 (11:30) +3 +3.89% 19064.7
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 351 (11:30) -2 -0.56% 16993.1
10 6701/T NEC 東証1部 電気機器 159 (11:30) +3 +1.92% 16438
11 7011/T 三菱重 東証1部 機械 377 (11:30) -4 -1.04% 15980
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 187 (11:30) +3 +1.63% 15927
13 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 223 (11:30) +6 +2.76% 15737
14 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 174 (11:30) -1 -0.57% 13335
15 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 142 (11:30) +1 +0.70% 13284
16 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 60 (11:30) 0 0.00% 13054
17 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2343 (11:30) +115 +5.16% 12992.1
18 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 162 (11:30) +1 +0.62% 12856
19 4004/T 昭電工 東証1部 化学 180 (11:29) +7 +4.04% 12311
20 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 463 (11:30) +1 +0.21% 12192
>◇<東証>永大産業が大幅続伸 東証1部復帰の記念配を好感
(11時25分、コード7822)大幅に続伸。前日比14円(3.5%)高の411円まで買われた。前日に2012年3月期末に記念配当2円を実施すると発表し、好感する買いが入った。昨年12月28日に33年ぶりに東証1部に復帰したためで、年間配当は前期に比べ2円増の12円となる。
 住宅用木質建材を手掛ける。1978年に会社更生法の適用を申請したが、大規模な人員削減や事業縮小などを経て2007年に2部に再上場していた。2012年3月期は連結純利益が前期比34%減の9億円となる見通しだが、3期連続で黒字を確保する見通し。〔日経QUICKニュース
>◇<東証>保土谷が大幅反発 「サムスンが有機ELシフト」で受注拡大期待
(11時5分、コード4112)大幅に反発。前日比23円(8.3%)高の297円まで買われた。有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)材料を手掛ける。韓国のサムスン電子が20日、液晶パネルの事業部を4月1日付で分社すると発表した。21日付日本経済新聞朝刊は有機ELパネルを手掛ける別の子会社と合併する方向で検討し、有機EL事業への移行を促す狙いがあると報じている。保土谷は子会社を通じてサムスン電子子会社と業務提携し有機ELを共同開発していることもあり、「受注拡大を期待した買いが入った」(SMBCフレンド証券の中西文行投資情報部部長)という。同社経営企画部は「韓国には昨年、有機ELの研究所を開設し研究・開発を急いでいる」という。ただ「今回の発表内容による事業や業績への影響は確認できていない」(同)と話していた。
 有機EL向け関連装置を手掛けるスクリン(7735)、アルバック(6728)も高い。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 59 (11:28) +14 +31.11% 4751
2 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 5 (11:30) +1 +25.00% 115.7
3 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 63 (11:05) +6 +10.52% 94
4 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 295 (10:03) +25 +9.25% 18
5 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 27 (11:06) +2 +8.00% 1321
6 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 124 (10:36) +7 +5.98% 15
7 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 379 (09:06) +20 +5.57% 13
8 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 80 (11:29) +4 +5.26% 464
9 8247/T 大 和 東証2部 小売業 64 (11:24) +3 +4.91% 84
10 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 88 (10:53) +4 +4.76% 10
11 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 46 (11:27) +2 +4.54% 174
12 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 47 (11:23) +2 +4.44% 618
13 6495/T 宮入バル 東証2部 機械 49 (10:17) +2 +4.25% 181.9
14 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 25 (11:30) +1 +4.16% 1849.9
15 6994/T 指月電 東証2部 電気機器 350 (11:10) +14 +4.16% 41
16 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 1400 (10:17) +51 +3.78% 5.6
17 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 304 (11:29) +11 +3.75% 309
18 5446/T 北越メタル 東証2部 鉄鋼 166 (11:08) +6 +3.75% 23
19 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 15050 (11:29) +540 +3.72% 3.414
20 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 20800 (11:30) +740 +3.68% 0.099
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 6 (11:30) -1 -14.28% 522
2 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 310 (11:29) -26 -7.73% 186.9
3 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 13 (11:30) -1 -7.14% 4267.2
4 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 154000 (11:24) -10000 -6.09% 0.07
5 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 470 (10:54) -30 -6.00% 2.3
6 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 83 (11:25) -5 -5.68% 213
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 70 (11:15) -3 -4.10% 463.6
8 5386/T 鶴 弥 東証2部 ガラス土石製品 491 (11:29) -16 -3.15% 13.6
9 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 64 (11:27) -2 -3.03% 30
10 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 64 (11:30) -2 -3.03% 309.7
11 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 194 (11:08) -6 -3.00% 6
12 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 420 (10:24) -12 -2.77% 1.1
13 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 247 (10:49) -7 -2.75% 6.3
14 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 72 (11:00) -2 -2.70% 6
15 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 110 (10:53) -3 -2.65% 6
16 6396/T 宇野鉄 東証2部 機械 114 (10:17) -3 -2.56% 1
17 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 120 (09:47) -3 -2.43% 1
18 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2263 (11:27) -56 -2.41% 10.1
19 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 81 (11:26) -2 -2.40% 50.5
20 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 42 (11:30) -1 -2.32% 954.3
<NQN>◇新興株前引け、小幅続伸 主力のネット株買われる
 21日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅に続伸した。前引けは前日比2円40銭(0.19%)高の1277円18銭だった。主力のインターネット関連株が買われたほか、好業績への期待が高まった小売りや材料が出た医療など、幅広い銘柄に買いが入った。このところ東証1部の主力株が買われる一方、新興市場のネット株が見送られたことで、値ごろ感からの買いが入っているとの見方もあった。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で159億円、売買高は2380万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発した。楽天、ヨンキュウ、Dガレージが上昇。半面、サムシング、NDソフト、プロパストは下落した。
 東証マザーズ指数は反発。前引けは前日比3.10ポイント(0.83%)高い377.24だった。サイバー、OTS、KLabが上げた。スカイマーク、UBIC、ファーマFは下げた。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<JQ>セルシードが11%高 「先端医療の早期実用化」、OTSも高い
(11時15分、コード7776)続伸。前日比103円(11.3%)高の1014円まで上昇した。21日付の日本経済新聞朝刊が「先端的医療研究を早く実用化するため、厚生労働省が国内の大学や研究所と連携し、有望な技術ごとに審査・承認する基準をつくる」と報じたことが手掛かり。基準づくりの有力候補には、特殊な細胞のシートを心臓に貼り、心筋を再生させる大阪大の心筋シートも入っているという。医療用細胞シートを手掛け、大阪大とも共同研究を進めているセルシードの業績回復につながると期待した買いが入っている。
 今回の報道をきっかけに、がん治療薬の開発などのOTS(マザーズ、4564)も続伸。前日比1万900円(6.9%)高の16万9500円まで上昇した。〔日経QUICKニュース
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 521 (09:49) +80 +18.14% 5.047
2 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1058 (09:25) +150 +16.51% 59.6
>◇<マザーズ>ミサワがストップ高買い気配 「前期は最高益」手掛かり
(10時20分、コード3169)急反発。気配値を制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前日比150円(16.5%)増の1058円まで上げた。現在も同水準で買い気配が続いている。21日付の日本経済新聞朝刊が「2012年1月期の連結経常益は前の期比2.1倍の4億円弱と最高益を更新したようだ」と報じたことが手掛かり。従来予想は3億7900万円で、約2000万円上振れした。
 家具販売を手掛け、ファッション性の高い家具や雑貨を販売するインテリアショップ「unico(ウニコ)」事業が好調だったという。新規出店効果などで都心部の店舗を中心に単価の高い商品の販売が伸び、利益率が改善したもようだ。
 昨年12月22日に新規上場。同日は公開価格を460円(53%)上回る1320円まで上昇していたが、新年に入って以降は900円前後での値動きが続いていた。〔日経QUICKニュース
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 7740 (11:29) +560 +7.79% 1.109
4 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 51100 (11:25) +3100 +6.45% 0.924
5 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3455 (11:28) +205 +6.30% 2.673
6 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 120 (11:30) +7 +6.19% 9312
7 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 168000 (11:30) +9400 +5.92% 3.072
8 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2260 (11:29) +95 +4.38% 26.7
9 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 110600 (11:28) +4600 +4.33% 0.656
10 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 150 (11:30) +6 +4.16% 368
11 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 124900 (11:27) +4200 +3.47% 0.544
12 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 80900 (11:30) +2700 +3.45% 1.476
13 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 18500 (11:29) +600 +3.35% 0.523
14 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 212100 (11:29) +6700 +3.26% 1.06
15 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 959 (10:18) +29 +3.11% 0.6
16 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3555 (11:30) +105 +3.04% 24.658
17 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2523 (11:29) +72 +2.93% 18.8
18 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 91000 (11:11) +2500 +2.82% 0.029
19 3063/T Jプロ 東証マザーズ 小売業 71900 (11:06) +1900 +2.71% 0.023
20 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 35400 (10:59) +900 +2.60% 0.024

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 46300 (11:30) -5000 -9.74% 1.872
2 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 28670 (11:20) -3030 -9.55% 0.676
3 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 181 (11:27) -12 -6.21% 189.139
4 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3230 (11:30) -200 -5.83% 3.99
5 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 85000 (11:26) -4500 -5.02% 0.58
6 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1050 (09:41) -55 -4.97% 0.1
7 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1313 (11:27) -68 -4.92% 35.9
8 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 16950 (11:27) -860 -4.82% 16.37
9 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 114200 (11:00) -5300 -4.43% 0.002
10 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 19000 (11:29) -800 -4.04% 0.288
11 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 142700 (10:57) -5800 -3.90% 0.109
12 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 26900 (09:03) -990 -3.54% 0.001
13 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 715 (10:24) -26 -3.50% 1.249
14 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 62000 (10:18) -2100 -3.27% 0.017
15 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 44600 (11:18) -1400 -3.04% 0.186
16 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 547 (11:23) -17 -3.01% 9.2
17 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 24870 (11:23) -620 -2.43% 0.29
18 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1421 (11:22) -33 -2.26% 0.043
19 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 10300 (11:16) -210 -1.99% 0.151
20 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 105 (11:30) -2 -1.86% 1716
東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
「社会正義示された」=死刑考え、悩んだ13年間―「喜びなく、厳粛」・本村洋さん(時事通信) - goo ニュース刑事裁判の在り方にも一石を投じた。「全国犯罪被害者の会」の幹事として、被害者の権利拡充に奔走。犯罪被害者等基本法の制定、被害者参加制度の導入などを実現した。「達成できたことが何よりうれしい」と語った。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles