日経平均 9235.89 -24.45 (11:36) 日経JQ平均 1265.15 +0.13 (11:31)
225先物(12/03) 9240 -30 (11:39) 東証2部指数 2285.03 +2.37 (11:30)
TOPIX 800.29 -2.67 (11:30) ドル/円 78.40 - 78.45 (11:42)
USドル 78.40 - 78.45 +0.03 (11:42) ユーロ 102.06 - 102.11 -0.37 (11:42)
イギリスポンド 122.86 - 122.97 -0.20 (11:42)
スイスフラン 84.58 - 84.66 -0.32 (11:42)
ユーロ安へ101円台を見る動きかな?
先物がー50かわ変わらず近辺の動きに・・出来高は13億1128万株
<先物も強いが、現物も強い。きのうは主力株が中心だったが、きょうは中・小型株に物色の矛先が向いている。前日の大幅高をみて、個人投資家も追随する動きを強めているのだろう。ギリシャ支援の延期検討報道は無視されており、前日の米株安の要因もただの一服に過ぎない」と指摘している。なお、米ムーディースが早朝に国内証券を含む17の銀行と証券会社を格下げ方向で見直すと発表したが、市場の反応は限定的で、特に悪材料にはなっていないという>
日経平均24円安、大幅高の反動で利益確定売り=16日前場2012/02/16 11:50
16日前場の日経平均株価は前日比24円45銭安の9235円89銭と4営業日ぶりに反落して引けた。前日大幅高の反動で利益確定売りが優勢となったが、下値は限られた。アジア株の下落も重しとなったが、取引時間中には先物への大口買いをきっかけにプラス圏へ切り返す場面もあった。東証1部の出来高は13億1128万株。売買代金は6875億円。騰落銘柄数は値上がり443銘柄、値下がり1020銘柄、変わらず188銘柄。
岩井証券・イワイリサーチセンター長の有沢正一氏は「先物も強いが、現物も強い。きのうは主力株が中心だったが、きょうは中・小型株に物色の矛先が向いている。前日の大幅高をみて、個人投資家も追随する動きを強めているのだろう。ギリシャ支援の延期検討報道は無視されており、前日の米株安の要因もただの一服に過ぎない」と指摘している。なお、米ムーディースが早朝に国内証券を含む17の銀行と証券会社を格下げ方向で見直すと発表したが、市場の反応は限定的で、特に悪材料にはなっていないという。
業種別では、郵船 <9101> など海運株の下げがきつい。三菱UFJ <8306> など銀行株も売りが優勢となった。クレセゾン <8253> などノンバンク株もさえない。住友不 <8830> など不動産株も下押した。王子紙 <3861> など製紙株も軟調。ニコン <7731> など精密機器株も下落した。いすゞ <7202> など自動車株の一角も上値が重い。ブリヂス <5108> などタイヤ株も停滞した。新日鉄 <5401> など鉄鋼株も下げ基調。個別では、MSCIの標準指数に組み入れが予想されていた阪急阪神 <9042> や、野村が投資判断を引き下げたユニプレス <5949> などが安い。
半面、民主党が原発再稼働を容認方向で調整との報道を受けて、東電 <9501> など電力株は買いが先行した。日電硝子 <5214> などガラス株もしっかり。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も上昇した。大和証G <8601> など証券株や、NKSJHD <8630> など保険株も買われた。コマツ <6301> など機械株も引き締まった。個別では、12年12月期連結で大幅増益見通しのイトーキ <7972> 、骨接合材新製品の薬事承認を取得したMDM <7600> などが高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、23業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 247 (11:30) +41 +19.90% 3349.3
2 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 213 (11:30) +20 +10.36% 17003
3 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 304 (11:30) +23 +8.18% 3620
4 7600/T 日本MDM 東証1部 卸売業 279 (11:30) +20 +7.72% 2970.5
5 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (11:30) +1 +7.69% 411.8
6 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 223 (11:30) +14 +6.69% 65577.8
7 6958/T 日本CMK 東証1部 電気機器 386 (11:30) +24 +6.62% 1165.4
8 4539/T 日ケミファ 東証1部 医薬品 370 (11:26) +20 +5.71% 242
9 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 165 (11:30) +8 +5.09% 43998
10 8166/T タカキュー 東証1部 小売業 176 (11:29) +8 +4.76% 121.5
11 1847/T イチケン 東証1部 建設業 156 (11:27) +7 +4.69% 579
12 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 565 (11:23) +25 +4.62% 570
13 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 357 (11:29) +15 +4.38% 99.4
14 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 288 (11:25) +12 +4.34% 173
15 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 441 (11:30) +18 +4.25% 3428
16 6632/T JVCKW 東証1部 電気機器 368 (11:30) +13 +3.66% 2475.8
17 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 20040 (11:30) +700 +3.61% 29.826
18 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 2652 (11:29) +92 +3.59% 58.3
19 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 239 (11:30) +8 +3.46% 2576
20 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 495 (11:29) +16 +3.34% 324.7
>◇東証前引け、小幅に反落 外部環境の悪化で、上げる場面も
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落した。前引けは前日比24円45銭(0.26%)安の9235円89銭だった。ギリシャ支援を巡る不透明感の再燃から、前日15日の米株式市場でダウ工業株30種平均が下落し、外国為替市場ではユーロ売りにつれて円相場が強含んだ。外部環境の悪化を受け、最近急ピッチで上昇していた主力株の一角に利益確定売りが先行した。日経平均は前日に208円高と今年最大の上げ幅を記録し、昨年8月5日以来の高値を付けたため、短期的な高値警戒感も重荷になった。前日に売買を伴って急伸したトヨタが反落した。
売り一巡後は日経平均先物3月物への断続的な買いをきっかけに上げに転じ、9300円台に乗せる場面があった。特段の好材料はないが、市場では「最近の地合いの強さから下値では買いが入りやすく、売りも出しにくい雰囲気がある」(コスモ証券投資情報部の清水三津雄副部長)との指摘があった。一方で上値を追う動きも続かず、前引けにかけては利益確定売りが目立ち始めた。「さすがに過熱感は否めず、しばらくは日柄調整に入ることも考えられる」(清水氏)という。
東証株価指数(TOPIX)も反落した。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で6875億円、売買高は13億1128万株。東証1部の値下がり銘柄数は1020、値上がり銘柄数は443、横ばいは188だった。
三菱UFJ、三井住友FG、商船三井、ファナックが下落し、ネクソンの下げが目立つ。半面、コマツ、東電、ディーエヌエ、ソフトバンクが上昇し、今期の最終黒字化を発表したイトーキが急伸した。マツダも新型車への期待から大幅高。
東証2部株価指数は続伸。ジオスター、デリカフーズ、ソディックが上昇し、きらやか、ツクイが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 80 (11:30) -4 -4.76% 15944
2 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1151 (11:29) -52 -4.32% 1029.7
3 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 12270 (11:30) -530 -4.14% 4.84
4 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 47 (11:24) -2 -4.08% 717
5 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2298 (11:30) -97 -4.05% 327.1
6 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 312500 (11:30) -13000 -3.99% 1.56
7 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 50 (11:29) -2 -3.84% 396
8 8864/T 空港施設 東証1部 不動産業 388 (11:30) -15 -3.72% 275.5
9 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 441 (11:29) -17 -3.71% 750
10 6465/T ホシザキ 東証1部 機械 1776 (11:29) -68 -3.68% 62.2
11 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 344 (11:29) -13 -3.64% 5466
12 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 530 (11:30) -19 -3.46% 1740.4
13 4047/T 関電化 東証1部 化学 288 (11:30) -10 -3.35% 544
14 9010/T 富士急 東証1部 陸運業 472 (11:08) -16 -3.27% 27
15 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 178 (11:30) -6 -3.26% 28828
16 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 237 (11:30) -8 -3.26% 22193
17 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 209 (11:28) -7 -3.24% 100
18 7937/T ツツミ 東証1部 その他製品 2060 (11:07) -67 -3.14% 0.9
19 3225/T 東建不販 東証1部 不動産業 246 (11:30) -8 -3.14% 18.4
20 8570/T イオンクレ 東証1部 その他金融業 1134 (11:29) -35 -2.99% 512.5
>東洋経済・・株式・前引け】利益確定売りで日経平均は小幅ながら4日ぶり反落 - 12/02/16 | 12:02
16日前場の東証株式市場は小幅ながら4日ぶり反落。日経平均株価は前日終値比24円45銭安の9235円89銭、TOPIXは同2.67ポイント安の800.29で引けた。東証1部概算の出来高は13億1128万株、売買代金は6875億円と前日には届かないものの大商いが続いている。
ギリシャへの金融支援が先送りされるとの報道を受け、前日の米国株が下げたのを受けて、寄り付きは前日終値比27円安と下げて始まった。その後9時28分には33円安まで突っ込んだ。その後、先物買いが先導する形で反騰に転じ、10時2分には9308円と前日に続いて一時9300円台に乗せた。だが、さすがにこの水準になると利益確定の売りが膨らみ、大型株を中心に急速に値を下げた。結局、日経平均は24円安で前引けとなったが、比較的値動きの激しい展開だった。
寄り付きの前の外国証券(9社ベース)経由の売買動向は売りが1310万株、買いが1280万株で30万株の売り越しとなっていた。
業種別では、東証33業種中、上げたのは10業種、ガラス、石油、電気・ガスなどだが、いずれも上昇率は1%に届かなかった。一方、下落率トップは前日上昇した海運で2.72%下落、次いで紙・パルプ(1.44%下落)、その他金融(1.39%下落)など。
東証1部の値上がり銘柄数は全体の26.8%にあたる443銘柄にとどまり、下げたのは61.7%を占める1020銘柄。変わらずは188銘柄。個別では業績好調が伝えられるイトーキ、帝国繊維や東京エレクトロンなどが買われた。一方、前日まで買いが集まっていたトヨタ自動車、ホンダ、ファナックなどは利益確定売りから値を下げた。
後場に向けては、引き続き為替やアジア市場の動向が注目される。
◇<東証>ミツミが高い 任天堂の大幅高を受け
(11時5分、コード6767)続伸。前日比21円(2.9%)高の757円まで上げた。日銀の追加金融緩和の決定に伴い円相場が下落し、輸出採算が改善するとの見方から任天堂(大証1部、7974)が連日で大幅高となっており、主要取引先である同社株もつれ高している。
2月に入り、一部メディアが「米アップルがタブレット型端末『iPad』の新機種を3月初めにも発表する」と報道した。ミツミはアップルが公表したサプライヤーのリストに載っており、「部品が採用される可能性がある」(東海東京調査センターの広瀬治シニアマーケットアナリスト)との見方も買いを誘っている。株価は1月末から前日までに約18%上昇しており、上値では利益確定売りも出ている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (11:30) -1 -0.77% 96143.9
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 223 (11:30) +14 +6.69% 65577.8
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 402 (11:30) -6 -1.47% 45658.2
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 165 (11:30) +8 +5.09% 43998
5 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 355 (11:30) -8 -2.20% 32228
6 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 78 (11:30) +1 +1.29% 31077.5
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 178 (11:30) -6 -3.26% 28828
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 138 (11:30) +2 +1.47% 28091
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 333 (11:30) -1 -0.29% 27098.4
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 237 (11:30) -8 -3.26% 22193
11 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 59 (11:30) 0 0.00% 21283
12 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 443 (11:30) +5 +1.14% 19232
13 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 6 (11:30) -1 -14.28% 19158
14 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 208 (11:30) -3 -1.42% 17530
15 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 213 (11:30) +20 +10.36% 17003
16 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 80 (11:30) -4 -4.76% 15944
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 334 (11:30) -5 -1.47% 15649
18 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 545 (11:30) +6 +1.11% 15634
19 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 215 (11:30) 0 0.00% 15081
20 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 320 (11:30) 0 0.00% 13459.7
<NQN>◇<東証>野村がもみ合い ムーディーズ見直し期間延長に反応薄
(11時5分、コード8604)前日終値(334円)を挟んでもみ合い。朝方に米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが世界の有力金融機関17社の長期債務格付けを引き下げ方向で見直すと発表した。欧州債務危機などの影響で資金調達環境が悪化し信用力が現在の格付け水準を満たせない可能性があるなどとして、すでに対象だった野村など4社の見直し期間も延長したが、反応は薄い。市場では「財務状況などが悪いことはすでに織り込み済みで、発表に驚きはない」(国内投資顧問の運用担当者)との声が聞かれた。日銀の追加金融緩和を受けて市場に活気が戻るなか、「短期的には株価400円の回復に向けて堅調な動きが想定される」(同)との見方があった。〔日経QUICKニュース
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 293 (11:26) +51 +21.07% 1106
2 9206/T SFJ 東証2部 空運業 3795 (11:29) +305 +8.73% 17
3 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 39 (11:27) +3 +8.33% 4982
4 6131/T 浜井産 東証2部 機械 92 (11:14) +7 +8.23% 124
5 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 173 (10:41) +9 +5.48% 97
6 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 101 (11:24) +5 +5.20% 387
7 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1120 (10:43) +55 +5.16% 6.5
8 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 43 (11:22) +2 +4.87% 120
9 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 279 (11:21) +12 +4.49% 17.6
10 6964/T サンコー 東証2部 電気機器 256 (10:19) +10 +4.06% 11
11 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 213 (09:09) +8 +3.90% 2
12 6144/T 西電機 東証2部 機械 365 (09:03) +13 +3.69% 3
13 8247/T 大 和 東証2部 小売業 61 (10:50) +2 +3.38% 102
14 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 21700 (11:25) +700 +3.33% 0.603
15 3034/T クオール 東証2部 小売業 53000 (11:28) +1700 +3.31% 0.173
16 9818/T 大丸エナ 東証2部 卸売業 536 (09:30) +17 +3.27% 1.4
17 6334/T 明治機 東証2部 機械 191 (11:18) +6 +3.24% 5.3
18 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 160 (10:44) +5 +3.22% 55
19 6382/T トリニ工 東証2部 機械 323 (10:42) +10 +3.19% 6
20 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 213 (11:04) +6 +2.89% 31.2
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 6 (11:30) -1 -14.28% 19158
2 2417/T ツヴァイ 東証2部 サービス業 765 (11:30) -66 -7.94% 17
3 2655/T MV東北 東証2部 小売業 645 (11:30) -54 -7.72% 26.4
4 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 17 (11:30) -1 -5.55% 138.1
5 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 122 (11:30) -7 -5.42% 1085.7
6 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 405 (11:01) -23 -5.37% 2.4
7 7919/T 野崎印 東証2部 その他製品 142 (10:20) -8 -5.33% 6
8 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 25 (09:00) -1 -3.84% 85
9 9878/T セキド 東証2部 小売業 83 (10:35) -3 -3.48% 13
10 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 164 (11:12) -5 -2.95% 3.4
11 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 69 (10:37) -2 -2.81% 309.2
12 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 35 (10:22) -1 -2.77% 18
13 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 35 (11:27) -1 -2.77% 105
14 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 140 (11:28) -4 -2.77% 12
15 6325/T タカキタ 東証2部 機械 178 (09:31) -5 -2.73% 10
16 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 284 (10:49) -8 -2.73% 6
17 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 732 (10:05) -20 -2.65% 1.2
18 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 37 (09:51) -1 -2.63% 59
19 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 74 (10:44) -2 -2.63% 9
20 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 91 (10:39) -2 -2.15% 68 6
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 14390 (11:23) +2290 +18.92% 0.132
2 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 56000 (11:04) +7050 +14.40% 3.477
3 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 107000 (11:29) +7600 +7.64% 0.96
4 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 699 (11:30) +30 +4.48% 1747.6
5 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 19900 (11:21) +800 +4.18% 1.53
6 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 490 (11:30) +14 +2.94% 276.4
7 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 105600 (09:00) +2600 +2.52% 0.009
8 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 165 (10:40) +4 +2.48% 1.7
9 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2350 (11:28) +51 +2.21% 9.547
10 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 28100 (11:29) +600 +2.18% 0.162
11 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 84000 (10:09) +1700 +2.06% 0.024
12 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 101 (11:30) +2 +2.02% 1459
13 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1874 (11:29) +34 +1.84% 48.3
14 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3055 (11:05) +55 +1.83% 0.218
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 102800 (11:25) +1800 +1.78% 0.079
16 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 18200 (11:30) +310 +1.73% 34.41
17 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2533 (11:27) +42 +1.68% 22
18 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 669 (11:29) +11 +1.67% 6.4
19 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 47800 (09:12) +700 +1.48% 0.016
20 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 137000 (11:29) +1900 +1.40% 0.113
>NQN>◇新興株前引け、ジャスダック小幅続伸 ネット株の一角には買い
16日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅続伸し、前引けは前日比13銭(0.01%)高の1265円15銭だった。欧州債務問題への警戒感が再び強まり投資家心理が悪化、朝方は利益確定売りが先行した。売り一巡後は主力ネット株の一角や値ごろ感のある銘柄に買いが入り、相場全体を支えた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で119億円、売買高は3139万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は反落した。Dガレージ、NDソフト、ピーエスシーが上昇した。一方、楽天、マクドナルド、ビットアイルが下落した。
東証マザーズ指数は小幅続伸した。前引けは前日比0.81ポイント(0.21%)高い379.22だった。サイバー、スタートトゥ、スカイマーク、UBICが上昇した。一方、前日の大引け後に2012年12月期は営業減益になるとの見通しを発表したGCAの下落が目立った。ミクシィ、ドリコムも下落した。〔日経QUICKニュース◇<マザーズ>スカイマークが反発 値ごろ感からの買い
(10時35分、コード9204)反発。前日比42円(6.3%)高の711円まで上昇した。今期見通しの下方修正を受けて週初に大きく下げた反動で、値ごろ感からの買いが入っているという。市場では「終値としてはここ3日間の株価はほぼ横ばいの水準となっており、短期的な反発を狙った買いが入りやすかった」(水戸証券投資情報部の岩崎利昭チーフオフィサー)との声があった。
前日には日本航空の新体制が発足し、「2期連続の連結営業黒字は確実で、2012年3月期は過去最高益更新が視野に入っている」(16日付の日本経済新聞朝刊)との見方も浮上している。今秋を目指す日本航空の株式再上場が実現すれば、短期的にはスカイマークから投資家の関心が離散する要因になりやすいとの見方は多い。チャート上でも5日移動平均や25日移動平均が下向きのトレンドにあり、売り圧力は依然強いという。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 34500 (10:55) -4300 -11.08% 0.181
2 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 52000 (11:14) -4800 -8.45% 0.022
3 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 88100 (11:29) -7800 -8.13% 1.126
4 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 114000 (09:09) -7200 -5.94% 0.005
5 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 26300 (10:35) -1450 -5.22% 0.021
6 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 23130 (11:05) -1270 -5.20% 0.083
7 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 641 (11:29) -34 -5.03% 1.021
8 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1113 (10:37) -56 -4.79% 1.6
9 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1411 (11:29) -62 -4.20% 117.4
10 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 127 (11:09) -5 -3.78% 6
11 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 586 (09:17) -23 -3.77% 0.1
12 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 26100 (09:43) -990 -3.65% 0.001
13 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 911 (11:15) -29 -3.08% 5.6
14 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 126500 (10:57) -3900 -2.99% 0.026
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3340 (11:28) -100 -2.90% 1.527
16 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 335 (11:08) -10 -2.89% 4.1
17 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 15160 (11:25) -440 -2.82% 0.123
18 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 24800 (10:18) -680 -2.66% 0.041
19 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 20800 (10:30) -550 -2.57% 0.024
20 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 307 (11:30) -8 -2.53% 39.1
自治体で東電離れ、電力の入札加速…読売調査(読売新聞) - goo ニュース
東洋経済
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
225先物(12/03) 9240 -30 (11:39) 東証2部指数 2285.03 +2.37 (11:30)
TOPIX 800.29 -2.67 (11:30) ドル/円 78.40 - 78.45 (11:42)
USドル 78.40 - 78.45 +0.03 (11:42) ユーロ 102.06 - 102.11 -0.37 (11:42)
イギリスポンド 122.86 - 122.97 -0.20 (11:42)
スイスフラン 84.58 - 84.66 -0.32 (11:42)
ユーロ安へ101円台を見る動きかな?
先物がー50かわ変わらず近辺の動きに・・出来高は13億1128万株
<先物も強いが、現物も強い。きのうは主力株が中心だったが、きょうは中・小型株に物色の矛先が向いている。前日の大幅高をみて、個人投資家も追随する動きを強めているのだろう。ギリシャ支援の延期検討報道は無視されており、前日の米株安の要因もただの一服に過ぎない」と指摘している。なお、米ムーディースが早朝に国内証券を含む17の銀行と証券会社を格下げ方向で見直すと発表したが、市場の反応は限定的で、特に悪材料にはなっていないという>
日経平均24円安、大幅高の反動で利益確定売り=16日前場2012/02/16 11:50
16日前場の日経平均株価は前日比24円45銭安の9235円89銭と4営業日ぶりに反落して引けた。前日大幅高の反動で利益確定売りが優勢となったが、下値は限られた。アジア株の下落も重しとなったが、取引時間中には先物への大口買いをきっかけにプラス圏へ切り返す場面もあった。東証1部の出来高は13億1128万株。売買代金は6875億円。騰落銘柄数は値上がり443銘柄、値下がり1020銘柄、変わらず188銘柄。
岩井証券・イワイリサーチセンター長の有沢正一氏は「先物も強いが、現物も強い。きのうは主力株が中心だったが、きょうは中・小型株に物色の矛先が向いている。前日の大幅高をみて、個人投資家も追随する動きを強めているのだろう。ギリシャ支援の延期検討報道は無視されており、前日の米株安の要因もただの一服に過ぎない」と指摘している。なお、米ムーディースが早朝に国内証券を含む17の銀行と証券会社を格下げ方向で見直すと発表したが、市場の反応は限定的で、特に悪材料にはなっていないという。
業種別では、郵船 <9101> など海運株の下げがきつい。三菱UFJ <8306> など銀行株も売りが優勢となった。クレセゾン <8253> などノンバンク株もさえない。住友不 <8830> など不動産株も下押した。王子紙 <3861> など製紙株も軟調。ニコン <7731> など精密機器株も下落した。いすゞ <7202> など自動車株の一角も上値が重い。ブリヂス <5108> などタイヤ株も停滞した。新日鉄 <5401> など鉄鋼株も下げ基調。個別では、MSCIの標準指数に組み入れが予想されていた阪急阪神 <9042> や、野村が投資判断を引き下げたユニプレス <5949> などが安い。
半面、民主党が原発再稼働を容認方向で調整との報道を受けて、東電 <9501> など電力株は買いが先行した。日電硝子 <5214> などガラス株もしっかり。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も上昇した。大和証G <8601> など証券株や、NKSJHD <8630> など保険株も買われた。コマツ <6301> など機械株も引き締まった。個別では、12年12月期連結で大幅増益見通しのイトーキ <7972> 、骨接合材新製品の薬事承認を取得したMDM <7600> などが高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、23業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 247 (11:30) +41 +19.90% 3349.3
2 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 213 (11:30) +20 +10.36% 17003
3 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 304 (11:30) +23 +8.18% 3620
4 7600/T 日本MDM 東証1部 卸売業 279 (11:30) +20 +7.72% 2970.5
5 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (11:30) +1 +7.69% 411.8
6 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 223 (11:30) +14 +6.69% 65577.8
7 6958/T 日本CMK 東証1部 電気機器 386 (11:30) +24 +6.62% 1165.4
8 4539/T 日ケミファ 東証1部 医薬品 370 (11:26) +20 +5.71% 242
9 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 165 (11:30) +8 +5.09% 43998
10 8166/T タカキュー 東証1部 小売業 176 (11:29) +8 +4.76% 121.5
11 1847/T イチケン 東証1部 建設業 156 (11:27) +7 +4.69% 579
12 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 565 (11:23) +25 +4.62% 570
13 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 357 (11:29) +15 +4.38% 99.4
14 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 288 (11:25) +12 +4.34% 173
15 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 441 (11:30) +18 +4.25% 3428
16 6632/T JVCKW 東証1部 電気機器 368 (11:30) +13 +3.66% 2475.8
17 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 20040 (11:30) +700 +3.61% 29.826
18 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 2652 (11:29) +92 +3.59% 58.3
19 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 239 (11:30) +8 +3.46% 2576
20 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 495 (11:29) +16 +3.34% 324.7
>◇東証前引け、小幅に反落 外部環境の悪化で、上げる場面も
16日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落した。前引けは前日比24円45銭(0.26%)安の9235円89銭だった。ギリシャ支援を巡る不透明感の再燃から、前日15日の米株式市場でダウ工業株30種平均が下落し、外国為替市場ではユーロ売りにつれて円相場が強含んだ。外部環境の悪化を受け、最近急ピッチで上昇していた主力株の一角に利益確定売りが先行した。日経平均は前日に208円高と今年最大の上げ幅を記録し、昨年8月5日以来の高値を付けたため、短期的な高値警戒感も重荷になった。前日に売買を伴って急伸したトヨタが反落した。
売り一巡後は日経平均先物3月物への断続的な買いをきっかけに上げに転じ、9300円台に乗せる場面があった。特段の好材料はないが、市場では「最近の地合いの強さから下値では買いが入りやすく、売りも出しにくい雰囲気がある」(コスモ証券投資情報部の清水三津雄副部長)との指摘があった。一方で上値を追う動きも続かず、前引けにかけては利益確定売りが目立ち始めた。「さすがに過熱感は否めず、しばらくは日柄調整に入ることも考えられる」(清水氏)という。
東証株価指数(TOPIX)も反落した。
前引け時点の東証1部の売買代金は概算で6875億円、売買高は13億1128万株。東証1部の値下がり銘柄数は1020、値上がり銘柄数は443、横ばいは188だった。
三菱UFJ、三井住友FG、商船三井、ファナックが下落し、ネクソンの下げが目立つ。半面、コマツ、東電、ディーエヌエ、ソフトバンクが上昇し、今期の最終黒字化を発表したイトーキが急伸した。マツダも新型車への期待から大幅高。
東証2部株価指数は続伸。ジオスター、デリカフーズ、ソディックが上昇し、きらやか、ツクイが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 80 (11:30) -4 -4.76% 15944
2 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1151 (11:29) -52 -4.32% 1029.7
3 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 12270 (11:30) -530 -4.14% 4.84
4 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 47 (11:24) -2 -4.08% 717
5 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2298 (11:30) -97 -4.05% 327.1
6 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 312500 (11:30) -13000 -3.99% 1.56
7 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 50 (11:29) -2 -3.84% 396
8 8864/T 空港施設 東証1部 不動産業 388 (11:30) -15 -3.72% 275.5
9 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 441 (11:29) -17 -3.71% 750
10 6465/T ホシザキ 東証1部 機械 1776 (11:29) -68 -3.68% 62.2
11 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 344 (11:29) -13 -3.64% 5466
12 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 530 (11:30) -19 -3.46% 1740.4
13 4047/T 関電化 東証1部 化学 288 (11:30) -10 -3.35% 544
14 9010/T 富士急 東証1部 陸運業 472 (11:08) -16 -3.27% 27
15 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 178 (11:30) -6 -3.26% 28828
16 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 237 (11:30) -8 -3.26% 22193
17 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 209 (11:28) -7 -3.24% 100
18 7937/T ツツミ 東証1部 その他製品 2060 (11:07) -67 -3.14% 0.9
19 3225/T 東建不販 東証1部 不動産業 246 (11:30) -8 -3.14% 18.4
20 8570/T イオンクレ 東証1部 その他金融業 1134 (11:29) -35 -2.99% 512.5
>東洋経済・・株式・前引け】利益確定売りで日経平均は小幅ながら4日ぶり反落 - 12/02/16 | 12:02
16日前場の東証株式市場は小幅ながら4日ぶり反落。日経平均株価は前日終値比24円45銭安の9235円89銭、TOPIXは同2.67ポイント安の800.29で引けた。東証1部概算の出来高は13億1128万株、売買代金は6875億円と前日には届かないものの大商いが続いている。
ギリシャへの金融支援が先送りされるとの報道を受け、前日の米国株が下げたのを受けて、寄り付きは前日終値比27円安と下げて始まった。その後9時28分には33円安まで突っ込んだ。その後、先物買いが先導する形で反騰に転じ、10時2分には9308円と前日に続いて一時9300円台に乗せた。だが、さすがにこの水準になると利益確定の売りが膨らみ、大型株を中心に急速に値を下げた。結局、日経平均は24円安で前引けとなったが、比較的値動きの激しい展開だった。
寄り付きの前の外国証券(9社ベース)経由の売買動向は売りが1310万株、買いが1280万株で30万株の売り越しとなっていた。
業種別では、東証33業種中、上げたのは10業種、ガラス、石油、電気・ガスなどだが、いずれも上昇率は1%に届かなかった。一方、下落率トップは前日上昇した海運で2.72%下落、次いで紙・パルプ(1.44%下落)、その他金融(1.39%下落)など。
東証1部の値上がり銘柄数は全体の26.8%にあたる443銘柄にとどまり、下げたのは61.7%を占める1020銘柄。変わらずは188銘柄。個別では業績好調が伝えられるイトーキ、帝国繊維や東京エレクトロンなどが買われた。一方、前日まで買いが集まっていたトヨタ自動車、ホンダ、ファナックなどは利益確定売りから値を下げた。
後場に向けては、引き続き為替やアジア市場の動向が注目される。
◇<東証>ミツミが高い 任天堂の大幅高を受け
(11時5分、コード6767)続伸。前日比21円(2.9%)高の757円まで上げた。日銀の追加金融緩和の決定に伴い円相場が下落し、輸出採算が改善するとの見方から任天堂(大証1部、7974)が連日で大幅高となっており、主要取引先である同社株もつれ高している。
2月に入り、一部メディアが「米アップルがタブレット型端末『iPad』の新機種を3月初めにも発表する」と報道した。ミツミはアップルが公表したサプライヤーのリストに載っており、「部品が採用される可能性がある」(東海東京調査センターの広瀬治シニアマーケットアナリスト)との見方も買いを誘っている。株価は1月末から前日までに約18%上昇しており、上値では利益確定売りも出ている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (11:30) -1 -0.77% 96143.9
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 223 (11:30) +14 +6.69% 65577.8
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 402 (11:30) -6 -1.47% 45658.2
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 165 (11:30) +8 +5.09% 43998
5 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 355 (11:30) -8 -2.20% 32228
6 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 78 (11:30) +1 +1.29% 31077.5
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 178 (11:30) -6 -3.26% 28828
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 138 (11:30) +2 +1.47% 28091
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 333 (11:30) -1 -0.29% 27098.4
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 237 (11:30) -8 -3.26% 22193
11 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 59 (11:30) 0 0.00% 21283
12 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 443 (11:30) +5 +1.14% 19232
13 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 6 (11:30) -1 -14.28% 19158
14 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 208 (11:30) -3 -1.42% 17530
15 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 213 (11:30) +20 +10.36% 17003
16 8562/T 福島銀 東証1部 銀行業 80 (11:30) -4 -4.76% 15944
17 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 334 (11:30) -5 -1.47% 15649
18 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 545 (11:30) +6 +1.11% 15634
19 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 215 (11:30) 0 0.00% 15081
20 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 320 (11:30) 0 0.00% 13459.7
<NQN>◇<東証>野村がもみ合い ムーディーズ見直し期間延長に反応薄
(11時5分、コード8604)前日終値(334円)を挟んでもみ合い。朝方に米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスが世界の有力金融機関17社の長期債務格付けを引き下げ方向で見直すと発表した。欧州債務危機などの影響で資金調達環境が悪化し信用力が現在の格付け水準を満たせない可能性があるなどとして、すでに対象だった野村など4社の見直し期間も延長したが、反応は薄い。市場では「財務状況などが悪いことはすでに織り込み済みで、発表に驚きはない」(国内投資顧問の運用担当者)との声が聞かれた。日銀の追加金融緩和を受けて市場に活気が戻るなか、「短期的には株価400円の回復に向けて堅調な動きが想定される」(同)との見方があった。〔日経QUICKニュース
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 293 (11:26) +51 +21.07% 1106
2 9206/T SFJ 東証2部 空運業 3795 (11:29) +305 +8.73% 17
3 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 39 (11:27) +3 +8.33% 4982
4 6131/T 浜井産 東証2部 機械 92 (11:14) +7 +8.23% 124
5 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 173 (10:41) +9 +5.48% 97
6 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 101 (11:24) +5 +5.20% 387
7 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1120 (10:43) +55 +5.16% 6.5
8 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 43 (11:22) +2 +4.87% 120
9 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 279 (11:21) +12 +4.49% 17.6
10 6964/T サンコー 東証2部 電気機器 256 (10:19) +10 +4.06% 11
11 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 213 (09:09) +8 +3.90% 2
12 6144/T 西電機 東証2部 機械 365 (09:03) +13 +3.69% 3
13 8247/T 大 和 東証2部 小売業 61 (10:50) +2 +3.38% 102
14 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 21700 (11:25) +700 +3.33% 0.603
15 3034/T クオール 東証2部 小売業 53000 (11:28) +1700 +3.31% 0.173
16 9818/T 大丸エナ 東証2部 卸売業 536 (09:30) +17 +3.27% 1.4
17 6334/T 明治機 東証2部 機械 191 (11:18) +6 +3.24% 5.3
18 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 160 (10:44) +5 +3.22% 55
19 6382/T トリニ工 東証2部 機械 323 (10:42) +10 +3.19% 6
20 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 213 (11:04) +6 +2.89% 31.2
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 6 (11:30) -1 -14.28% 19158
2 2417/T ツヴァイ 東証2部 サービス業 765 (11:30) -66 -7.94% 17
3 2655/T MV東北 東証2部 小売業 645 (11:30) -54 -7.72% 26.4
4 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 17 (11:30) -1 -5.55% 138.1
5 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 122 (11:30) -7 -5.42% 1085.7
6 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 405 (11:01) -23 -5.37% 2.4
7 7919/T 野崎印 東証2部 その他製品 142 (10:20) -8 -5.33% 6
8 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 25 (09:00) -1 -3.84% 85
9 9878/T セキド 東証2部 小売業 83 (10:35) -3 -3.48% 13
10 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 164 (11:12) -5 -2.95% 3.4
11 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 69 (10:37) -2 -2.81% 309.2
12 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 35 (10:22) -1 -2.77% 18
13 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 35 (11:27) -1 -2.77% 105
14 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 140 (11:28) -4 -2.77% 12
15 6325/T タカキタ 東証2部 機械 178 (09:31) -5 -2.73% 10
16 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 284 (10:49) -8 -2.73% 6
17 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 732 (10:05) -20 -2.65% 1.2
18 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 37 (09:51) -1 -2.63% 59
19 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 74 (10:44) -2 -2.63% 9
20 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 91 (10:39) -2 -2.15% 68 6
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 14390 (11:23) +2290 +18.92% 0.132
2 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 56000 (11:04) +7050 +14.40% 3.477
3 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 107000 (11:29) +7600 +7.64% 0.96
4 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 699 (11:30) +30 +4.48% 1747.6
5 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 19900 (11:21) +800 +4.18% 1.53
6 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 490 (11:30) +14 +2.94% 276.4
7 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 105600 (09:00) +2600 +2.52% 0.009
8 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 165 (10:40) +4 +2.48% 1.7
9 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2350 (11:28) +51 +2.21% 9.547
10 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 28100 (11:29) +600 +2.18% 0.162
11 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 84000 (10:09) +1700 +2.06% 0.024
12 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 101 (11:30) +2 +2.02% 1459
13 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1874 (11:29) +34 +1.84% 48.3
14 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3055 (11:05) +55 +1.83% 0.218
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 102800 (11:25) +1800 +1.78% 0.079
16 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 18200 (11:30) +310 +1.73% 34.41
17 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2533 (11:27) +42 +1.68% 22
18 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 669 (11:29) +11 +1.67% 6.4
19 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 47800 (09:12) +700 +1.48% 0.016
20 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 137000 (11:29) +1900 +1.40% 0.113
>NQN>◇新興株前引け、ジャスダック小幅続伸 ネット株の一角には買い
16日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅続伸し、前引けは前日比13銭(0.01%)高の1265円15銭だった。欧州債務問題への警戒感が再び強まり投資家心理が悪化、朝方は利益確定売りが先行した。売り一巡後は主力ネット株の一角や値ごろ感のある銘柄に買いが入り、相場全体を支えた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で119億円、売買高は3139万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は反落した。Dガレージ、NDソフト、ピーエスシーが上昇した。一方、楽天、マクドナルド、ビットアイルが下落した。
東証マザーズ指数は小幅続伸した。前引けは前日比0.81ポイント(0.21%)高い379.22だった。サイバー、スタートトゥ、スカイマーク、UBICが上昇した。一方、前日の大引け後に2012年12月期は営業減益になるとの見通しを発表したGCAの下落が目立った。ミクシィ、ドリコムも下落した。〔日経QUICKニュース◇<マザーズ>スカイマークが反発 値ごろ感からの買い
(10時35分、コード9204)反発。前日比42円(6.3%)高の711円まで上昇した。今期見通しの下方修正を受けて週初に大きく下げた反動で、値ごろ感からの買いが入っているという。市場では「終値としてはここ3日間の株価はほぼ横ばいの水準となっており、短期的な反発を狙った買いが入りやすかった」(水戸証券投資情報部の岩崎利昭チーフオフィサー)との声があった。
前日には日本航空の新体制が発足し、「2期連続の連結営業黒字は確実で、2012年3月期は過去最高益更新が視野に入っている」(16日付の日本経済新聞朝刊)との見方も浮上している。今秋を目指す日本航空の株式再上場が実現すれば、短期的にはスカイマークから投資家の関心が離散する要因になりやすいとの見方は多い。チャート上でも5日移動平均や25日移動平均が下向きのトレンドにあり、売り圧力は依然強いという。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 34500 (10:55) -4300 -11.08% 0.181
2 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 52000 (11:14) -4800 -8.45% 0.022
3 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 88100 (11:29) -7800 -8.13% 1.126
4 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 114000 (09:09) -7200 -5.94% 0.005
5 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 26300 (10:35) -1450 -5.22% 0.021
6 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 23130 (11:05) -1270 -5.20% 0.083
7 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 641 (11:29) -34 -5.03% 1.021
8 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1113 (10:37) -56 -4.79% 1.6
9 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1411 (11:29) -62 -4.20% 117.4
10 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 127 (11:09) -5 -3.78% 6
11 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 586 (09:17) -23 -3.77% 0.1
12 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 26100 (09:43) -990 -3.65% 0.001
13 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 911 (11:15) -29 -3.08% 5.6
14 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 126500 (10:57) -3900 -2.99% 0.026
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3340 (11:28) -100 -2.90% 1.527
16 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 335 (11:08) -10 -2.89% 4.1
17 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 15160 (11:25) -440 -2.82% 0.123
18 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 24800 (10:18) -680 -2.66% 0.041
19 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 20800 (10:30) -550 -2.57% 0.024
20 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 307 (11:30) -8 -2.53% 39.1
自治体で東電離れ、電力の入札加速…読売調査(読売新聞) - goo ニュース
東洋経済
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
