日経平均 8782.16 +15.80 (11:36) 日経JQ平均 1201.92 +5.43 (11:31)
225先物(12/03) 8780 +30 (11:33) 東証2部指数 2181.59 +13.94 (11:30)
TOPIX 757.40 +1.93 (11:30) ドル/円 77.05 - 77.08 (11:45)
USドル 77.05 - 77.08 +0.11 (11:45)ユーロ 99.39 - 99.42 -0.12 (11:45)
イギリスポンド 119.78 - 119.88 +0.09 (11:45)
スイスフラン 82.27 - 82.35 -0.04 (11:45)
出来高は10億6712万株・・今日も20億株以上出来そうですね・・
<ECB(欧州中央銀行)の資金供給オペの効果が表れはじめており、欧州の国債入札にも札割れの懸念がなくなっている。為替で主力株は重いが、金融セクターや、小型株中心の相場で、指数は上がらないが、個人の持っている株は上がるという良い相場だ」と指摘している。
「アジア市場が休場だからこそ、欧米の景況感や、円高に左右されない銘柄に注目が集まるだろう。物色の矛先も限られており、非常にやりやすい>
東証前引け、小幅続伸 利益確定売りも景気改善期待が支え
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前引けは前週末比15円80銭(0.18%)高の8782円16銭だった。朝方は前週末までの4日続伸の反動から利益確定売りが優勢だったものの、徐々に主力株の一角に買いが広がった。米国など世界景気の改善期待や欧州債務問題の足元の落ち着きを受けて、業績が景気に敏感な電機や機械、金融などに買いが向かった。もっともギリシャの債務減免協議などを見極めたいとの気分は強く、上値を追う動きは限られた。
前週末の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸し、約半年ぶりの高値を付けた。米企業業績期待が広がり、日本市場でも下支え要因になった。「海外投資家の需給改善期待や、チャートの形状が良好になったことも投資家の心理を明るくさせた」(岡三証券の石黒英之日本株情報グループ長)との指摘もあった。朝方の外資系証券経由の売買注文動向(市場推計、株数ベース)は2日続けて買い越しで、投資家心理を支えたという。25日移動平均や75日移動平均などが上向きで推移し、上値の節目とされていた26週移動平均も上回って推移している。
東証株価指数(TOPIX)も小幅続伸。業種別TOPIXは33業種中、21業種が上昇。「海運」や「証券商品先物」、「保険」が上昇率の上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で5031億円、売買高は同10億6712万株だった。東証1部では全体の56%にあたる937銘柄が上げ、下落銘柄数は560、横ばいは160だった。
東芝、グリー、三井住友FGが上昇。東証が上場維持を決定したオリンパスや、一部で「オリンパスの資本・業務提携先として最有力候補」と伝えられたソニーが大幅高。大崎電などスマートメーター関連も買われた。一方、NTT、パナソニック、三菱商が下落。ファナック、キヤノン、国際石開帝石も下げた。
東証2部株価指数は続伸。東証が27日付で1部に指定すると発表したヤーマンが大幅高。ソディック、ツクイも上げた。半面、三井住建道やマーベラスが下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8181/T 東天紅 東証1部 小売業 221 (10:00) +50 +29.23% 1651
2 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 229 (10:43) +50 +27.93% 11215
3 5476/T 高周波 東証1部 鉄鋼 121 (11:30) +26 +27.36% 17163
4 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 385 (11:03) +80 +26.22% 1310
5 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 359 (11:30) +74 +25.96% 18699
6 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 122 (11:30) +21 +20.79% 21618
7 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 651 (09:25) +100 +18.14% 322.7
8 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 38650 (11:30) +5550 +16.76% 8.623
9 6622/T ダイヘン 東証1部 電気機器 325 (11:30) +41 +14.43% 3642
10 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 250 (11:30) +29 +13.12% 4257.3
11 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 95 (11:29) +9 +10.46% 907
12 9380/T 東海運 東証1部 倉庫運輸関連 270 (11:28) +24 +9.75% 78.5
13 6901/T 沢藤電 東証1部 電気機器 233 (11:12) +19 +8.87% 167
14 8059/T 第一実 東証1部 卸売業 379 (11:30) +28 +7.97% 561
15 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 840 (11:30) +62 +7.96% 1401
16 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1290 (11:30) +91 +7.58% 10560.9
17 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 57 (11:30) +4 +7.54% 27504
18 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 243 (11:30) +17 +7.52% 178
19 9119/T 飯野海 東証1部 海運業 358 (11:30) +24 +7.18% 95.8
20 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 743 (11:29) +49 +7.06% 205
日経平均15円高、売り一巡後に切り返すも上値重い=23日前場2012/01/23 11:48
23日前場の日経平均株価は前週末比15円80銭高の8782円16銭と小幅ながら5日続伸。朝方は連日高の反動で利益確定売りが優勢となったが、下値は限定的で、底堅さも意識されると、売り一巡後はプラス圏へ浮上した。ドル・円の下げ渋りも支えになったが、追加の材料難で上値は重かった。東証1部の出来高は10億6712万株。売買代金は5031億円。騰落銘柄数は値上がり937銘柄、値下がり560銘柄、変わらず160銘柄。
みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「ECB(欧州中央銀行)の資金供給オペの効果が表れはじめており、欧州の国債入札にも札割れの懸念がなくなっている。為替で主力株は重いが、金融セクターや、小型株中心の相場で、指数は上がらないが、個人の持っている株は上がるという良い相場だ」と指摘している。「アジア市場が休場だからこそ、欧米の景況感や、円高に左右されない銘柄に注目が集まるだろう。物色の矛先も限られており、非常にやりやすい」との見方を示している。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が堅調。大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も上昇した。東急不 <8815> など不動産株もしっかり。郵船 <9101> など海運株も買いが優勢となった。大成建 <1801> 、五洋建 <1893> などゼネコン株も引き締まった。高岳製 <6621> がストップ高を付けるなどスマートメーター関連株も高い。個別では、人気アニメを題材にしたゲームの登録者数が100万人を突破したDeNA <2432> や、上場維持が決まったオリンパス <7733> (特設)などが買われた。
半面、国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株は下落した。日本紙 <3893> など製紙株や、住友ゴム <5110> などタイヤ株もさえない。中部電 <9502> など電力株も下押した。田辺三菱 <4508> など医薬品株も軟調。アサヒ <2502> 、JT <2914> など食品株も売りが先行した。東ソー <4042> など化学セクターも下げ基調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、21業種が上昇した。提供:モーニングスター社
<東証>積水化が反発 「来期、最高益に」社長発言を好感
(11時25分、コード4204)4営業日ぶり反発。前週末比13円(2.1%)高の647円まで上げる場面があった。21日付の日本経済新聞朝刊で、根岸修史社長が2013年3月期の連結営業利益について「最高益を更新しそうだ」と述べたことが好感された。過去最高益は1995年3月期の608億円で、これを上回ると18年ぶりとなるという。QUICKコンセンサス(20日時点、6社)は651億円で、すでに来期の好業績を織り込んでいたものの、「社長自身が明確に発言したことで買い安心感が広がっている」(コスモ証券の斎藤和嘉シニアアナリスト)という。
来期は東北地方で復興需要が本格化し、主力の住宅販売や塩ビ管の販売が伸びる見通し。斎藤氏は「足元の国内住宅需要は堅調で、業績の下振れリスクは小さい」と語っていた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4508/T 田辺三菱 東証1部 医薬品 1065 (11:30) -89 -7.71% 3448.4
2 8833/T 東宝不 東証1部 不動産業 440 (11:26) -36 -7.56% 149.8
3 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 500 (11:30) -29 -5.48% 1075.7
4 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 384 (11:30) -22 -5.41% 69.3
5 6306/T 日 工 東証1部 機械 319 (09:59) -16 -4.77% 52
6 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1110 (11:29) -54 -4.63% 769.9
7 1606/T 海洋掘削 東証1部 鉱業 2525 (11:28) -122 -4.60% 102.2
8 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 804 (11:30) -36 -4.28% 2388.4
9 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 173 (10:41) -7 -3.88% 8
10 6146/T ディスコ 東証1部 機械 4280 (11:30) -170 -3.82% 316.3
11 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 5380 (11:19) -210 -3.75% 2.914
12 4687/T TDC 東証1部 情報・通信業 770 (09:03) -29 -3.62% 0.9
13 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 239 (11:27) -9 -3.62% 546
14 7988/T ニフコ 東証1部 化学 2053 (11:30) -72 -3.38% 118.3
15 9632/T スバル興 東証1部 サービス業 292 (11:25) -10 -3.31% 173
16 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 2882 (11:30) -91 -3.06% 158.1
17 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 32 (09:47) -1 -3.03% 72
18 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1397 (11:30) -43 -2.98% 163.1
19 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 34 (11:28) -1 -2.85% 1852
20 7702/T JMS 東証1部 精密機器 240 (11:25) -7 -2.83% 15
>◇<東証>スマートメーター関連株が大幅高 「東電、1700万世帯に設置」
(11時20分、コード6921、6644)電力使用の効率化を促すスマートメーター(次世代電力計)関連株が高い。東光電(6921)は制限値幅の上限(ストップ高)となる前週末比80円(26.2%)高の385円まで買われ、大崎電は56円(7.2%)高い834円まで買われた。東光電の売買代金はすでに前週末の日通し売買代金の57倍に当たる5億円弱、大崎電は9倍強の10億円程度に膨らんだ。22日付日本経済新聞朝刊が「東電が2018年度までに約1700万台とほぼ全世帯にスマートメーターを設置する計画」と報じたことで、業績拡大期待が高まった。
政府は効率的な電力供給や検針作業の自動化を進めると同時に、新たな節電サービス育成を狙うという。市場では「今期は両社とも営業減益となる見通しの中、業績の先行きに明るさが見えたことで値幅取り狙いの個人の買いが集中した」(カブドットコム証券の河合達憲チーフストラテジスト)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 117 (11:30) +2 +1.73% 58041.2
2 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 341 (11:30) +14 +4.28% 36453
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 356 (11:30) +6 +1.71% 31112.5
4 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 167 (11:30) +4 +2.45% 30456
5 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 57 (11:30) +4 +7.54% 27504
6 5915/T 駒井ハルテク 東証1部 金属製品 326 (11:30) +7 +2.19% 23758
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 287 (11:30) +6 +2.13% 22712.1
8 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 122 (11:30) +21 +20.79% 21618
9 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 216 (11:30) -1 -0.46% 18813.4
10 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 359 (11:30) +74 +25.96% 18699
11 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 206 (11:30) +12 +6.18% 17166
12 5476/T 高周波 東証1部 鉄鋼 121 (11:30) +26 +27.36% 17163
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 200 (11:30) 0 0.00% 15185
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 192 (11:30) +5 +2.67% 12520
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 279 (11:30) +6 +2.19% 11423
16 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 229 (10:43) +50 +27.93% 11215
17 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 85 (11:30) +2 +2.40% 10953
18 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1290 (11:30) +91 +7.58% 10560.9
19 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 432 (11:30) -2 -0.46% 9073
20 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 645 (11:30) -8 -1.22% 8590
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 121 (11:29) +19 +18.62% 147
2 9542/T 新日ガス 東証2部 電気・ガス業 450 (11:20) +68 +17.80% 1.3
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 45 (11:30) +6 +15.38% 5448.4
4 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 7084
5 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 32 (11:27) +3 +10.34% 74
6 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 38 (11:30) +3 +8.57% 7046
7 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 148 (10:28) +10 +7.24% 2
8 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 179 (10:41) +12 +7.18% 8.7
9 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 126 (11:20) +8 +6.77% 64
10 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1365 (11:30) +85 +6.64% 90.8
11 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 504 (11:16) +30 +6.32% 30.5
12 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 94 (11:06) +5 +5.61% 154
13 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 113 (11:18) +6 +5.60% 306
14 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 82 (09:00) +4 +5.12% 3
15 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 21 (11:30) +1 +5.00% 914.6
16 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 42 (11:30) +2 +5.00% 187
17 9206/T SFJ 東証2部 空運業 3565 (11:08) +165 +4.85% 8.1
18 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 309 (11:11) +14 +4.74% 1.5
19 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 444 (11:07) +20 +4.71% 17.6
20 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 115 (11:29) +5 +4.54% 13
<NQN>◇<マザーズ>サイバーが上昇 短期的な反発狙いの買い
(11時、4751)反発。一時、前週末比1万200円(4.8%)高の22万1000円まで上昇した。年初から下落基調にあったが、きょうは短期的な反発を狙った買いが入ったようだ。目立った売買材料は見当たらないが、市場では「インターネット事業の将来性への成長期待」(立花証券の平野憲一執行役員)が改めて意識されているという。
このところは東日本大震災からの「復興関連銘柄」に関心が集まり、交流サイト(SNS)などネット株は総じて売られていた。ネット広告やブログサービスを手掛けるサイバーも年初から前週末まで15.7%下げていた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 252 (10:31) -16 -5.97% 11.2
2 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 411 (09:15) -19 -4.41% 3.2
3 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 76 (10:29) -3 -3.79% 9
4 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 27 (09:55) -1 -3.57% 29
5 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 31 (11:13) -1 -3.12% 489
6 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 165 (09:00) -5 -2.94% 0.1
7 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 167 (11:25) -5 -2.90% 264
8 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 67 (10:19) -2 -2.89% 49
9 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 236 (10:09) -7 -2.88% 2
10 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 269 (11:05) -8 -2.88% 10
11 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (10:16) -1 -2.85% 6
12 7839/T SHOEI 東証2部 その他製品 506 (09:03) -14 -2.69% 0.2
13 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 120 (10:56) -3 -2.43% 10.3
14 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 123 (11:30) -3 -2.38% 434
15 7989/T ブラインド 東証2部 金属製品 443 (10:38) -10 -2.20% 6.5
16 6131/T 浜井産 東証2部 機械 96 (10:10) -2 -2.04% 25
17 1726/T BRHD 東証2部 建設業 148 (09:00) -3 -1.98% 1
18 5918/T 滝上工 東証2部 金属製品 255 (09:43) -5 -1.92% 13
19 9622/T スペース 東証2部 サービス業 465 (11:30) -9 -1.89% 21.1
20 3828/T ニフティ 東証2部 情報・通信業 88800 (11:29) -1700 -1.87% 0.153
>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 ネット株買われる
23日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは、前週末比5円43銭(0.45%)高い1201円92銭だった。取引時間中に1200円台に乗せるのは、2011年9月14日以来、約4カ月ぶり。前週末に米株式市場でダウ工業株30種平均が約半年ぶりの高値に上昇、個人投資家の心理が改善し、新興株にも買いが入った。これまで軟調だったインターネット関連株に見直し買いが入り、指数を押し上げた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で71億円、売買高は1944万株だった。主力株で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。Dガレージ、ピーエスシー、クルーズが買われた。フルヤ金属も朝安後に上げに転じた。楽天、プロパスト、ビットアイルは下げた。
東証マザーズ指数は反発。前引けは前週末比9.23ポイント(2.54%)高の373.21だった。サイバー、スタートトゥ、KLabなどネット関連銘柄を中心に買われた。ナノキャリア、OTSは下げた。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 24800 (11:26) +4800 +24.00% 0.081
2 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 56000 (11:30) +6650 +13.47% 4.023
3 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12300 (11:20) +1000 +8.84% 0.006
4 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 779 (11:29) +59 +8.19% 24.9
5 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 562 (11:25) +40 +7.66% 449.7
6 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 105100 (11:30) +7200 +7.35% 1.459
7 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 18610 (11:14) +1250 +7.20% 0.655
8 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 22400 (11:21) +1400 +6.66% 0.016
9 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 62000 (11:25) +3700 +6.34% 0.041
10 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 29480 (11:29) +1680 +6.04% 0.091
11 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 32850 (11:30) +1850 +5.96% 4.439
12 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 861 (11:30) +48 +5.90% 442.5
13 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 19900 (11:29) +1100 +5.85% 0.003
14 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 222700 (11:30) +11900 +5.64% 10.983
15 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 82700 (11:28) +4300 +5.48% 0.56
16 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 433 (11:16) +22 +5.35% 19.2
17 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2335 (11:29) +113 +5.08% 7.6
18 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 34350 (11:30) +1650 +5.04% 1.305
19 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2488 (11:26) +118 +4.97% 7.163
20 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 39000 (11:23) +1850 +4.97% 0.012
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 8600 (11:13) -690 -7.42% 0.123
2 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 12770 (11:19) -730 -5.40% 0.043
3 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 33250 (11:30) -1600 -4.59% 6.37
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 23000 (10:21) -990 -4.12% 0.013
5 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 480 (11:30) -20 -4.00% 7.9
6 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 30000 (11:16) -1000 -3.22% 0.006
7 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 116300 (11:26) -3700 -3.08% 0.603
8 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 121300 (11:29) -3700 -2.96% 0.816
9 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 989 (09:00) -30 -2.94% 0.2
10 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 3850 (11:26) -110 -2.77% 3
11 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1150 (11:13) -30 -2.54% 0.29
12 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 27000 (10:35) -700 -2.52% 0.034
13 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 486 (10:25) -12 -2.40% 1.4
14 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 124600 (11:30) -2900 -2.27% 0.207
15 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1966 (11:26) -44 -2.18% 16.1
16 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1600 (11:24) -30 -1.84% 7.4
17 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 939 (11:15) -15 -1.57% 4.2
18 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 26470 (11:12) -400 -1.48% 0.263
19 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 50300 (11:26) -700 -1.37% 0.322
20 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 31000 (09:45) -400 -1.27% 0.016
。東洋経済ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
225先物(12/03) 8780 +30 (11:33) 東証2部指数 2181.59 +13.94 (11:30)
TOPIX 757.40 +1.93 (11:30) ドル/円 77.05 - 77.08 (11:45)
USドル 77.05 - 77.08 +0.11 (11:45)ユーロ 99.39 - 99.42 -0.12 (11:45)
イギリスポンド 119.78 - 119.88 +0.09 (11:45)
スイスフラン 82.27 - 82.35 -0.04 (11:45)
出来高は10億6712万株・・今日も20億株以上出来そうですね・・
<ECB(欧州中央銀行)の資金供給オペの効果が表れはじめており、欧州の国債入札にも札割れの懸念がなくなっている。為替で主力株は重いが、金融セクターや、小型株中心の相場で、指数は上がらないが、個人の持っている株は上がるという良い相場だ」と指摘している。
「アジア市場が休場だからこそ、欧米の景況感や、円高に左右されない銘柄に注目が集まるだろう。物色の矛先も限られており、非常にやりやすい>
東証前引け、小幅続伸 利益確定売りも景気改善期待が支え
23日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続伸し、前引けは前週末比15円80銭(0.18%)高の8782円16銭だった。朝方は前週末までの4日続伸の反動から利益確定売りが優勢だったものの、徐々に主力株の一角に買いが広がった。米国など世界景気の改善期待や欧州債務問題の足元の落ち着きを受けて、業績が景気に敏感な電機や機械、金融などに買いが向かった。もっともギリシャの債務減免協議などを見極めたいとの気分は強く、上値を追う動きは限られた。
前週末の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続伸し、約半年ぶりの高値を付けた。米企業業績期待が広がり、日本市場でも下支え要因になった。「海外投資家の需給改善期待や、チャートの形状が良好になったことも投資家の心理を明るくさせた」(岡三証券の石黒英之日本株情報グループ長)との指摘もあった。朝方の外資系証券経由の売買注文動向(市場推計、株数ベース)は2日続けて買い越しで、投資家心理を支えたという。25日移動平均や75日移動平均などが上向きで推移し、上値の節目とされていた26週移動平均も上回って推移している。
東証株価指数(TOPIX)も小幅続伸。業種別TOPIXは33業種中、21業種が上昇。「海運」や「証券商品先物」、「保険」が上昇率の上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で5031億円、売買高は同10億6712万株だった。東証1部では全体の56%にあたる937銘柄が上げ、下落銘柄数は560、横ばいは160だった。
東芝、グリー、三井住友FGが上昇。東証が上場維持を決定したオリンパスや、一部で「オリンパスの資本・業務提携先として最有力候補」と伝えられたソニーが大幅高。大崎電などスマートメーター関連も買われた。一方、NTT、パナソニック、三菱商が下落。ファナック、キヤノン、国際石開帝石も下げた。
東証2部株価指数は続伸。東証が27日付で1部に指定すると発表したヤーマンが大幅高。ソディック、ツクイも上げた。半面、三井住建道やマーベラスが下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8181/T 東天紅 東証1部 小売業 221 (10:00) +50 +29.23% 1651
2 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 229 (10:43) +50 +27.93% 11215
3 5476/T 高周波 東証1部 鉄鋼 121 (11:30) +26 +27.36% 17163
4 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 385 (11:03) +80 +26.22% 1310
5 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 359 (11:30) +74 +25.96% 18699
6 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 122 (11:30) +21 +20.79% 21618
7 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 651 (09:25) +100 +18.14% 322.7
8 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 38650 (11:30) +5550 +16.76% 8.623
9 6622/T ダイヘン 東証1部 電気機器 325 (11:30) +41 +14.43% 3642
10 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 250 (11:30) +29 +13.12% 4257.3
11 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 95 (11:29) +9 +10.46% 907
12 9380/T 東海運 東証1部 倉庫運輸関連 270 (11:28) +24 +9.75% 78.5
13 6901/T 沢藤電 東証1部 電気機器 233 (11:12) +19 +8.87% 167
14 8059/T 第一実 東証1部 卸売業 379 (11:30) +28 +7.97% 561
15 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 840 (11:30) +62 +7.96% 1401
16 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1290 (11:30) +91 +7.58% 10560.9
17 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 57 (11:30) +4 +7.54% 27504
18 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 243 (11:30) +17 +7.52% 178
19 9119/T 飯野海 東証1部 海運業 358 (11:30) +24 +7.18% 95.8
20 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 743 (11:29) +49 +7.06% 205
日経平均15円高、売り一巡後に切り返すも上値重い=23日前場2012/01/23 11:48
23日前場の日経平均株価は前週末比15円80銭高の8782円16銭と小幅ながら5日続伸。朝方は連日高の反動で利益確定売りが優勢となったが、下値は限定的で、底堅さも意識されると、売り一巡後はプラス圏へ浮上した。ドル・円の下げ渋りも支えになったが、追加の材料難で上値は重かった。東証1部の出来高は10億6712万株。売買代金は5031億円。騰落銘柄数は値上がり937銘柄、値下がり560銘柄、変わらず160銘柄。
みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「ECB(欧州中央銀行)の資金供給オペの効果が表れはじめており、欧州の国債入札にも札割れの懸念がなくなっている。為替で主力株は重いが、金融セクターや、小型株中心の相場で、指数は上がらないが、個人の持っている株は上がるという良い相場だ」と指摘している。「アジア市場が休場だからこそ、欧米の景況感や、円高に左右されない銘柄に注目が集まるだろう。物色の矛先も限られており、非常にやりやすい」との見方を示している。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が堅調。大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も上昇した。東急不 <8815> など不動産株もしっかり。郵船 <9101> など海運株も買いが優勢となった。大成建 <1801> 、五洋建 <1893> などゼネコン株も引き締まった。高岳製 <6621> がストップ高を付けるなどスマートメーター関連株も高い。個別では、人気アニメを題材にしたゲームの登録者数が100万人を突破したDeNA <2432> や、上場維持が決まったオリンパス <7733> (特設)などが買われた。
半面、国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株は下落した。日本紙 <3893> など製紙株や、住友ゴム <5110> などタイヤ株もさえない。中部電 <9502> など電力株も下押した。田辺三菱 <4508> など医薬品株も軟調。アサヒ <2502> 、JT <2914> など食品株も売りが先行した。東ソー <4042> など化学セクターも下げ基調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、21業種が上昇した。提供:モーニングスター社
<東証>積水化が反発 「来期、最高益に」社長発言を好感
(11時25分、コード4204)4営業日ぶり反発。前週末比13円(2.1%)高の647円まで上げる場面があった。21日付の日本経済新聞朝刊で、根岸修史社長が2013年3月期の連結営業利益について「最高益を更新しそうだ」と述べたことが好感された。過去最高益は1995年3月期の608億円で、これを上回ると18年ぶりとなるという。QUICKコンセンサス(20日時点、6社)は651億円で、すでに来期の好業績を織り込んでいたものの、「社長自身が明確に発言したことで買い安心感が広がっている」(コスモ証券の斎藤和嘉シニアアナリスト)という。
来期は東北地方で復興需要が本格化し、主力の住宅販売や塩ビ管の販売が伸びる見通し。斎藤氏は「足元の国内住宅需要は堅調で、業績の下振れリスクは小さい」と語っていた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4508/T 田辺三菱 東証1部 医薬品 1065 (11:30) -89 -7.71% 3448.4
2 8833/T 東宝不 東証1部 不動産業 440 (11:26) -36 -7.56% 149.8
3 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 500 (11:30) -29 -5.48% 1075.7
4 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 384 (11:30) -22 -5.41% 69.3
5 6306/T 日 工 東証1部 機械 319 (09:59) -16 -4.77% 52
6 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1110 (11:29) -54 -4.63% 769.9
7 1606/T 海洋掘削 東証1部 鉱業 2525 (11:28) -122 -4.60% 102.2
8 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 804 (11:30) -36 -4.28% 2388.4
9 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 173 (10:41) -7 -3.88% 8
10 6146/T ディスコ 東証1部 機械 4280 (11:30) -170 -3.82% 316.3
11 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 5380 (11:19) -210 -3.75% 2.914
12 4687/T TDC 東証1部 情報・通信業 770 (09:03) -29 -3.62% 0.9
13 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 239 (11:27) -9 -3.62% 546
14 7988/T ニフコ 東証1部 化学 2053 (11:30) -72 -3.38% 118.3
15 9632/T スバル興 東証1部 サービス業 292 (11:25) -10 -3.31% 173
16 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 2882 (11:30) -91 -3.06% 158.1
17 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 32 (09:47) -1 -3.03% 72
18 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1397 (11:30) -43 -2.98% 163.1
19 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 34 (11:28) -1 -2.85% 1852
20 7702/T JMS 東証1部 精密機器 240 (11:25) -7 -2.83% 15
>◇<東証>スマートメーター関連株が大幅高 「東電、1700万世帯に設置」
(11時20分、コード6921、6644)電力使用の効率化を促すスマートメーター(次世代電力計)関連株が高い。東光電(6921)は制限値幅の上限(ストップ高)となる前週末比80円(26.2%)高の385円まで買われ、大崎電は56円(7.2%)高い834円まで買われた。東光電の売買代金はすでに前週末の日通し売買代金の57倍に当たる5億円弱、大崎電は9倍強の10億円程度に膨らんだ。22日付日本経済新聞朝刊が「東電が2018年度までに約1700万台とほぼ全世帯にスマートメーターを設置する計画」と報じたことで、業績拡大期待が高まった。
政府は効率的な電力供給や検針作業の自動化を進めると同時に、新たな節電サービス育成を狙うという。市場では「今期は両社とも営業減益となる見通しの中、業績の先行きに明るさが見えたことで値幅取り狙いの個人の買いが集中した」(カブドットコム証券の河合達憲チーフストラテジスト)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 117 (11:30) +2 +1.73% 58041.2
2 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 341 (11:30) +14 +4.28% 36453
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 356 (11:30) +6 +1.71% 31112.5
4 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 167 (11:30) +4 +2.45% 30456
5 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 57 (11:30) +4 +7.54% 27504
6 5915/T 駒井ハルテク 東証1部 金属製品 326 (11:30) +7 +2.19% 23758
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 287 (11:30) +6 +2.13% 22712.1
8 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 122 (11:30) +21 +20.79% 21618
9 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 216 (11:30) -1 -0.46% 18813.4
10 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 359 (11:30) +74 +25.96% 18699
11 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 206 (11:30) +12 +6.18% 17166
12 5476/T 高周波 東証1部 鉄鋼 121 (11:30) +26 +27.36% 17163
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 200 (11:30) 0 0.00% 15185
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 192 (11:30) +5 +2.67% 12520
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 279 (11:30) +6 +2.19% 11423
16 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 229 (10:43) +50 +27.93% 11215
17 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 85 (11:30) +2 +2.40% 10953
18 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1290 (11:30) +91 +7.58% 10560.9
19 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 432 (11:30) -2 -0.46% 9073
20 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 645 (11:30) -8 -1.22% 8590
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 121 (11:29) +19 +18.62% 147
2 9542/T 新日ガス 東証2部 電気・ガス業 450 (11:20) +68 +17.80% 1.3
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 45 (11:30) +6 +15.38% 5448.4
4 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 7084
5 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 32 (11:27) +3 +10.34% 74
6 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 38 (11:30) +3 +8.57% 7046
7 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 148 (10:28) +10 +7.24% 2
8 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 179 (10:41) +12 +7.18% 8.7
9 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 126 (11:20) +8 +6.77% 64
10 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1365 (11:30) +85 +6.64% 90.8
11 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 504 (11:16) +30 +6.32% 30.5
12 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 94 (11:06) +5 +5.61% 154
13 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 113 (11:18) +6 +5.60% 306
14 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 82 (09:00) +4 +5.12% 3
15 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 21 (11:30) +1 +5.00% 914.6
16 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 42 (11:30) +2 +5.00% 187
17 9206/T SFJ 東証2部 空運業 3565 (11:08) +165 +4.85% 8.1
18 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 309 (11:11) +14 +4.74% 1.5
19 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 444 (11:07) +20 +4.71% 17.6
20 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 115 (11:29) +5 +4.54% 13
<NQN>◇<マザーズ>サイバーが上昇 短期的な反発狙いの買い
(11時、4751)反発。一時、前週末比1万200円(4.8%)高の22万1000円まで上昇した。年初から下落基調にあったが、きょうは短期的な反発を狙った買いが入ったようだ。目立った売買材料は見当たらないが、市場では「インターネット事業の将来性への成長期待」(立花証券の平野憲一執行役員)が改めて意識されているという。
このところは東日本大震災からの「復興関連銘柄」に関心が集まり、交流サイト(SNS)などネット株は総じて売られていた。ネット広告やブログサービスを手掛けるサイバーも年初から前週末まで15.7%下げていた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 252 (10:31) -16 -5.97% 11.2
2 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 411 (09:15) -19 -4.41% 3.2
3 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 76 (10:29) -3 -3.79% 9
4 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 27 (09:55) -1 -3.57% 29
5 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 31 (11:13) -1 -3.12% 489
6 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 165 (09:00) -5 -2.94% 0.1
7 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 167 (11:25) -5 -2.90% 264
8 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 67 (10:19) -2 -2.89% 49
9 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 236 (10:09) -7 -2.88% 2
10 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 269 (11:05) -8 -2.88% 10
11 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (10:16) -1 -2.85% 6
12 7839/T SHOEI 東証2部 その他製品 506 (09:03) -14 -2.69% 0.2
13 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 120 (10:56) -3 -2.43% 10.3
14 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 123 (11:30) -3 -2.38% 434
15 7989/T ブラインド 東証2部 金属製品 443 (10:38) -10 -2.20% 6.5
16 6131/T 浜井産 東証2部 機械 96 (10:10) -2 -2.04% 25
17 1726/T BRHD 東証2部 建設業 148 (09:00) -3 -1.98% 1
18 5918/T 滝上工 東証2部 金属製品 255 (09:43) -5 -1.92% 13
19 9622/T スペース 東証2部 サービス業 465 (11:30) -9 -1.89% 21.1
20 3828/T ニフティ 東証2部 情報・通信業 88800 (11:29) -1700 -1.87% 0.153
>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 ネット株買われる
23日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは、前週末比5円43銭(0.45%)高い1201円92銭だった。取引時間中に1200円台に乗せるのは、2011年9月14日以来、約4カ月ぶり。前週末に米株式市場でダウ工業株30種平均が約半年ぶりの高値に上昇、個人投資家の心理が改善し、新興株にも買いが入った。これまで軟調だったインターネット関連株に見直し買いが入り、指数を押し上げた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で71億円、売買高は1944万株だった。主力株で構成するJASDAQ―TOP20は続伸した。Dガレージ、ピーエスシー、クルーズが買われた。フルヤ金属も朝安後に上げに転じた。楽天、プロパスト、ビットアイルは下げた。
東証マザーズ指数は反発。前引けは前週末比9.23ポイント(2.54%)高の373.21だった。サイバー、スタートトゥ、KLabなどネット関連銘柄を中心に買われた。ナノキャリア、OTSは下げた。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 24800 (11:26) +4800 +24.00% 0.081
2 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 56000 (11:30) +6650 +13.47% 4.023
3 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12300 (11:20) +1000 +8.84% 0.006
4 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 779 (11:29) +59 +8.19% 24.9
5 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 562 (11:25) +40 +7.66% 449.7
6 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 105100 (11:30) +7200 +7.35% 1.459
7 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 18610 (11:14) +1250 +7.20% 0.655
8 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 22400 (11:21) +1400 +6.66% 0.016
9 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 62000 (11:25) +3700 +6.34% 0.041
10 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 29480 (11:29) +1680 +6.04% 0.091
11 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 32850 (11:30) +1850 +5.96% 4.439
12 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 861 (11:30) +48 +5.90% 442.5
13 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 19900 (11:29) +1100 +5.85% 0.003
14 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 222700 (11:30) +11900 +5.64% 10.983
15 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 82700 (11:28) +4300 +5.48% 0.56
16 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 433 (11:16) +22 +5.35% 19.2
17 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2335 (11:29) +113 +5.08% 7.6
18 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 34350 (11:30) +1650 +5.04% 1.305
19 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2488 (11:26) +118 +4.97% 7.163
20 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 39000 (11:23) +1850 +4.97% 0.012
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 8600 (11:13) -690 -7.42% 0.123
2 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 12770 (11:19) -730 -5.40% 0.043
3 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 33250 (11:30) -1600 -4.59% 6.37
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 23000 (10:21) -990 -4.12% 0.013
5 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 480 (11:30) -20 -4.00% 7.9
6 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 30000 (11:16) -1000 -3.22% 0.006
7 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 116300 (11:26) -3700 -3.08% 0.603
8 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 121300 (11:29) -3700 -2.96% 0.816
9 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 989 (09:00) -30 -2.94% 0.2
10 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 3850 (11:26) -110 -2.77% 3
11 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1150 (11:13) -30 -2.54% 0.29
12 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 27000 (10:35) -700 -2.52% 0.034
13 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 486 (10:25) -12 -2.40% 1.4
14 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 124600 (11:30) -2900 -2.27% 0.207
15 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1966 (11:26) -44 -2.18% 16.1
16 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1600 (11:24) -30 -1.84% 7.4
17 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 939 (11:15) -15 -1.57% 4.2
18 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 26470 (11:12) -400 -1.48% 0.263
19 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 50300 (11:26) -700 -1.37% 0.322
20 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 31000 (09:45) -400 -1.27% 0.016
。東洋経済ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館
