日経平均 8541.69 -122.89 (11:30) 日経JQ平均 1161.32 -1.81 (11:31)
225先物(12/03) 8520 -140 (11:30) 東証2部指数 2104.06 -0.72 (11:30)
TOPIX 739.16 -5.95 (11:30) ドル/円 77.68 - 77.70 (11:34)
USドル 77.68 - 77.70 -0.02 (11:34) ユーロ 103.80 - 103.82 +0.22 (11:34)
イギリスポンド 121.56 - 121.64 +0.14 (11:34)
スイスフラン 84.02 - 84.09 +0.18 (11:34)
出来高は16億5872万株(うちSQ分は概算で8億5200万株)
<国債購入拡大は市場のないものねだり。仮に実施されたとして、それで欧州債務問題が解決するわけでもない。NYダウは足元で堅調推移が続いていた反動もある。そもそもきょうはEU首脳会議を控えており、本格的には動けない。きょうの下げは一時的な動きだ」と指摘している。日本時間の午前10時30分に発表された中国のCPIについては、「中国当局はすでに預金準備率の引き下げに踏み切っている。11月のデータということもあり、あまり材料にはならない」との見方を示している>
日経平均122円安、売り先行も8500円台は維持=9日前場2011/12/09 11:47
9日前場の日経平均株価は前日比122円89銭安の8541円69銭と続急落。ECB(欧州中銀)が国債購入拡大に消極的な姿勢を示したことで失望感が強まり、前日の欧米株安を嫌気した売りが先行した。ただ、先物が8500円を割り込んでも、現物は同水準に接近したことで下げ止まり、維持するなど底堅さがみられた。中国CPI(消費者物価指数)は予想を下回り、東京市場の反応は限定的だったが、建機株の一角が下げ渋った。
日経平均先物・オプション12月物SQ(特別清算指数)の市場推定値は8478円46銭。東証1部の出来高は16億5872万株(うちSQ分は概算で8億5200万株)。売買代金は1兆2201億円(同7629億円)。騰落銘柄数は値上がり453銘柄、値下がり1030銘柄、変わらず180銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「国債購入拡大は市場のないものねだり。仮に実施されたとして、それで欧州債務問題が解決するわけでもない。NYダウは足元で堅調推移が続いていた反動もある。そもそもきょうはEU首脳会議を控えており、本格的には動けない。きょうの下げは一時的な動きだ」と指摘している。日本時間の午前10時30分に発表された中国のCPIについては、「中国当局はすでに預金準備率の引き下げに踏み切っている。11月のデータということもあり、あまり材料にはならない」との見方を示している。
業種別では、三井不 <8801> など不動産株が値下がり率トップ。大和証G <8601> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株、クレセゾン <8253> などノンバンク株の下げもきつい。JFE <5411> など鉄鋼株や、DOWA <5714> など非鉄金属も軟調。川崎汽 <9107> など海運株も下落した。日本紙 <3893> など製紙株もさえない。京セラ <6971> などハイテク株も売りが優勢となった。ファーストリテ <9983> など小売株も下げ基調。個別では、きょうから東証1部へ変更となったSMS <2175> や、12年7月期第1四半期の連結決算で増収増益のDRシーラボ <4924> などが利益確定売りに押された。
半面、国際帝石 <1605> など資源開発株が堅調。出光興産 <5019> など石油株も底堅く推移した。中部電 <9502> 、東ガス <9531> など電力・ガス株もしっかり。個別では、圏央道の高架橋工事受注が報じられた日橋梁 <5912> が値上がり率トップ。GMとの自動車部材の共同開発が伝わった帝人 <3401> も買いが優勢となった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 262 (11:30) +44 +20.18% 1841.7
2 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 112 (11:30) +10 +9.80% 1387
3 9930/T 北沢産 東証1部 卸売業 179 (11:24) +15 +9.14% 334.5
4 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 209 (11:30) +11 +5.55% 9102
5 1816/T 安藤建 東証1部 建設業 97 (11:24) +5 +5.43% 1181
6 7224/T 新明和 東証1部 輸送用機器 295 (11:28) +15 +5.35% 527
7 7004/T 日立造 東証1部 機械 104 (11:29) +5 +5.05% 11418
8 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 146 (11:30) +7 +5.03% 918
9 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 301 (11:29) +14 +4.87% 28
10 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1082 (11:28) +48 +4.64% 116.9
11 4614/T トウペ 東証1部 化学 113 (11:30) +5 +4.62% 2011
12 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 206 (11:30) +9 +4.56% 12922
13 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (11:29) +1 +4.34% 1934
14 6935/T JDL 東証1部 電気機器 735 (11:29) +30 +4.25% 77
15 6973/T 協栄産 東証1部 卸売業 152 (11:01) +6 +4.10% 91
16 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 165 (11:27) +6 +3.77% 59.6
17 1950/T 日本電設 東証1部 建設業 694 (11:26) +25 +3.73% 183
18 6217/T 津田駒 東証1部 機械 172 (11:30) +6 +3.61% 3102
19 5923/T 高田機 東証1部 金属製品 176 (10:51) +6 +3.52% 85
20 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 118 (11:30) +4 +3.50% 1072
NQN>◇東証前引け、続落 ECB総裁会見に失望、中国金融政策に期待も
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前日比122円89銭(1.42%)安の8541円69銭だった。取引時間中に8600円を下回るのは3日ぶり。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が8日の会見で、市場が期待していたユーロ圏国債の購入増額や国際通貨基金(IMF)を介した資金支援に否定的態度を示し、失望感から欧米株が軒並み安。外国為替市場で対ユーロの円相場が1ユーロ=103円台に上昇したことも重荷となり、朝方は主力の輸出関連株に売りが先行した。利益確定売りに押され、日経平均は下げ幅を160円強に広げる場面もあった。
前場中ごろに発表された中国の11月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比4.2%上昇と市場予想を下回ったことを受けて、日経平均もやや下げ渋った。「物価上昇率が落ち着きを見せるなか、近く(中国共産党と政府が来年の経済政策方針を話し合う)中央経済工作会議の開催を控えていることもあって、一段の金融緩和への思惑などから売り込みにくい地合い」(岡三証券の石黒英之日本株情報グループ長)という。
朝方の株価指数先物・オプション12月物の特別清算指数(SQ)の算出に伴う現物株の売買はやや売り越しで、相場全体の波乱要因にならなかったとの指摘が多い。
東証株価指数(TOPIX)も続落。業種別TOPIXは33業種中、27業種が下落。「不動産」や「証券商品先物」「保険」が下落率の上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で1兆2201億円、売買高は同16億5872万株と、SQ算出に伴う売買で膨らんだ。東証1部では全体の6割にあたる1030銘柄が下げ、上昇銘柄数は453、横ばいは180だった。
ファナック、ファストリ、ソフトバンクなど値がさ株が軟調。京セラ、KDDI、東エレクも下げた。トヨタ、ホンダ、キヤノンなど輸出株も安い。半面、三井住友FG、グリー、アステラスが堅調。トレンドやNTTも上げた。材料の出た帝人や、好業績を発表した積ハウスも買われた。
東証2部株価指数は小幅反落。ソディック、ツインバードが下げ、技研興が上げた。〔日経QUICKニュース〕
積水ハウスが反発、自社株買いを好感、第3四半期の好決算も支援要因に2011/12/09 11:13
積水ハウス <1928> が反発し、一時20円高の694円を付ける場面があった。午前11時12分時点で15円高の689円。8日引け後に自社株買いを発表し、好感された。内訳は、取得株数上限で400万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.59%)、取得金額上限で32億円。取得期間は12月8日から12年1月19日。
また、同時発表された12年1月期第3四半期(11年2−10月)連結決算が好内容となったことも株価支援要因となった。太陽光発電システムや家庭用燃料電池を搭載した住宅が好調で、営業利益は497億400万円(前年同期比69.9%増)だった。据え置かれた通期営業利益予想の680億円(前期比20.7%増)に対する進ちょく率は73.1%だが、年度末に収益が拡大するため、上ブレの可能性も指摘されている提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 71700 (11:30) -9100 -11.26% 4.599
2 4924/T DR.シーラボ 東証1部 化学 430500 (11:30) -48000 -10.03% 4.404
3 3153/T 八洲電機 東証1部 卸売業 341 (11:27) -32 -8.57% 266.6
4 1959/T 九電工 東証1部 建設業 491 (11:06) -26 -5.02% 206
5 1834/T 大和小田 東証1部 建設業 201 (10:21) -10 -4.73% 30
6 4047/T 関電化 東証1部 化学 309 (11:23) -14 -4.33% 416
7 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1385 (11:30) -62 -4.28% 464
8 6358/T 酒井重 東証1部 機械 138 (11:15) -6 -4.16% 71
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 141 (11:30) -6 -4.08% 21121
10 1978/T アタカ大機 東証1部 機械 240 (11:26) -10 -4.00% 30
11 4008/T 住精化 東証1部 化学 326 (11:26) -13 -3.83% 125
12 8795/T T&DHD 東証1部 保険業 753 (11:29) -30 -3.83% 2863.8
13 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 578 (11:30) -23 -3.82% 3401.8
14 8809/T サンケイビル 東証1部 不動産業 307 (11:28) -12 -3.76% 80.1
15 9706/T 空港ビル 東証1部 不動産業 997 (11:29) -39 -3.76% 158.1
16 7628/T オーハシテクニカ 東証1部 卸売業 568 (10:22) -22 -3.72% 15.3
17 5901/T 洋カン 東証1部 金属製品 1029 (11:30) -39 -3.65% 3206.9
18 1766/T 東建コーポ 東証1部 建設業 2516 (11:30) -94 -3.60% 66.65
19 7256/T 河西工 東証1部 輸送用機器 405 (11:27) -15 -3.57% 40
20 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 359 (11:30) -13 -3.49% 5554.4
<NQN>◇<東証>中国関連株が下げ幅縮める 中国11月のCPI発表で緩和期待
(10時45分、6301、6954など)コマツやファナックなど中国関連株が下げ幅を縮めた。10時30分に発表された中国の11月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比4.2%上昇と、ダウ・ジョーンズが集計した市場予想の中央値(4.4%上昇)を下回ったほか、10月の5.5%からも大幅に減速したことを受けて「中国の金融政策が緩和方向に動くとの期待が高まった」(立花証券の平野憲一執行役員)との声が聞かれた。同工業品出荷価格指数(卸売物価指数、PPI)が2.7%上昇と、10月の5.0%上昇から大きく減速したことも緩和期待を支えたという。
ただ「前日に欧州銀行の資本不足額が発表されたことで、改めて中国からの資金引き揚げが意識されており、CPI上昇率の縮小はこの懸念を打ち消すほどではない。CPIが市場に及ぼすインパクトも以前ほどではなくなってきている」(同)との指摘が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 106 (11:30) 0 0.00% 60934.7
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 248 (11:30) +4 +1.63% 47765.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 344 (11:30) -2 -0.57% 38208.8
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 141 (11:30) -6 -4.08% 21121
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 258 (11:30) -7 -2.64% 21034.7
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 340 (11:30) +3 +0.89% 20315
7 7011/T 三菱重 東証1部 機械 331 (11:30) -1 -0.30% 19777
8 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 194 (11:30) -4 -2.02% 19008
9 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 282 (11:30) -5 -1.74% 17475
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 425 (11:30) -4 -0.93% 17276
11 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 140 (11:30) -2 -1.40% 16547
12 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 119 (11:29) +4 +3.47% 16092
13 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 243 (11:30) -1 -0.40% 14803
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 79 (11:29) -1 -1.25% 13608
15 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 125 (11:30) +3 +2.45% 13578
16 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 474 (11:30) -5 -1.04% 13384
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 689 (11:30) -4 -0.57% 13221.8
18 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 206 (11:30) +9 +4.56% 12922
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 188 (11:30) -3 -1.57% 11790
20 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 249 (11:30) +6 +2.46% 11746
>◇<東証>東京ドームが続落 地合い悪化、業績回復期待で買い戻しも
(11時、コード9681)続落。前日比5円(2.8%)安の172円まで下落した。相場全体の地合い悪化を受けて売りが優勢となっている。前日大引け後に発表した2011年2〜10月期の連結営業利益は前年同期比42%減の44億円だった。業績悪化の主因は東日本大震災。市場では織り込み済みとの見方も多く、来期以降の業績回復期待から下値では買い戻しが入る場面もあった。
前日には、2012年1月期の連結最終損益予想を従来予想の21億円の黒字から、一転して3億円の赤字に下方修正した。3期連続の最終赤字となるが、法人税率の変更に伴う将来的な税負担の減少を受け、繰り延べ税金資産を24億円取り崩すという。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 325
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 14 (11:30) +1 +7.69% 7129.5
3 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (11:30) +1 +6.66% 825
4 9764/T 技研興 東証2部 建設業 182 (11:30) +10 +5.81% 835
5 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 120 (11:24) +6 +5.26% 5.6
6 9767/T 日建工 東証2部 サービス業 99 (11:29) +4 +4.21% 400
7 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 28 (11:30) +1 +3.70% 209
8 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 32 (10:07) +1 +3.22% 5
9 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 660 (10:46) +20 +3.12% 1.5
10 9629/T ピーシーエー 東証2部 情報・通信業 890 (09:03) +27 +3.12% 5
11 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 34 (11:29) +1 +3.03% 983
12 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 375 (09:36) +11 +3.02% 6
13 6835/T アライドHD 東証2部 電気機器 72 (11:13) +2 +2.85% 124.5
14 9878/T セキド 東証2部 小売業 75 (09:25) +2 +2.73% 3
15 7404/T 昭和飛 東証2部 輸送用機器 458 (09:53) +12 +2.69% 10
16 4781/T 日本ハウズ 東証2部 サービス業 1930 (11:15) +50 +2.65% 2.1
17 1987/T ソルコム 東証2部 建設業 197 (09:00) +5 +2.60% 20
18 9029/T ヒガシ21 東証2部 陸運業 399 (11:17) +10 +2.57% 9.6
19 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1300 (10:45) +31 +2.44% 17.6
20 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 88 (10:46) +2 +2.32% 8.2
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 16 (11:30) -1 -5.88% 679.2
2 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 177 (10:13) -11 -5.85% 7.1
3 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 423 (11:29) -22 -4.94% 78.5
4 9846/T 天満屋ス 東証2部 小売業 750 (09:14) -35 -4.45% 7.9
5 5605/T アイメタル 東証2部 輸送用機器 131 (10:40) -6 -4.37% 27
6 6336/T 石井表記 東証2部 機械 345 (11:30) -15 -4.16% 25.6
7 7213/T レシップHD 東証2部 輸送用機器 660 (11:04) -25 -3.64% 3.4
8 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 54 (10:00) -2 -3.57% 20
9 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 510 (10:42) -18 -3.40% 0.5
10 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 145 (11:30) -5 -3.33% 25
11 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 178 (11:19) -6 -3.26% 6
12 6022/T 赤阪鉄 東証2部 機械 120 (10:51) -4 -3.22% 32
13 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 152 (09:00) -5 -3.18% 5
14 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 62 (09:00) -2 -3.12% 2
15 9544/T 東日ガス 東証2部 電気・ガス業 279 (10:24) -9 -3.12% 0.7
16 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 65 (11:28) -2 -2.98% 8
17 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 33 (09:00) -1 -2.94% 37
18 9539/T 葉ガス 東証2部 電気・ガス業 334 (10:25) -10 -2.90% 39
19 1948/T 弘電社 東証2部 建設業 171 (10:47) -5 -2.84% 21
20 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 36 (09:00) -1 -2.70% 108
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 38000 (09:31) +7000 +22.58% 0.068
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 422 (11:29) +74 +21.26% 17.969
3 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 67200 (11:30) +6200 +10.16% 10.486
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 24500 (11:09) +2000 +8.88% 0.092
5 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 26130 (11:29) +1530 +6.21% 1.961
6 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1328 (11:23) +70 +5.56% 0.772
7 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 14720 (11:30) +770 +5.51% 17.43
8 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 30350 (11:28) +1300 +4.47% 0.657
9 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 35400 (11:30) +1500 +4.42% 1.849
10 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2300 (11:30) +89 +4.02% 412
11 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 26860 (09:44) +1030 +3.98% 0.06
12 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2140 (11:30) +80 +3.88% 79.3
13 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 51000 (11:06) +1850 +3.76% 0.021
14 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 18500 (10:45) +650 +3.64% 0.006
15 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 119 (11:29) +4 +3.47% 16092
16 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 19900 (10:10) +520 +2.68% 0.005
17 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 10000 (10:55) +230 +2.35% 0.033
18 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 107 (11:18) +2 +1.90% 2.5
19 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 4295 (11:25) +80 +1.89% 46.
20 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 114000 (09:00) +2000 +1.78% 0.006
>◇<マザーズ>イーブックが一時8%安 決算発表で出尽くし感
(10時55分、コード3658)3日続落。一時は前日比152円(8.2%)安の1693円まで下げた。電子書籍の配信を手掛け、10月28日に新規上場した。8日の大引け後に発表した2011年2〜10月期の単独決算は、純利益が2億4300万円だった。すでに12年1月期の純利益予想(前期比2.1倍の1億9900万円)を上回る水準だが、市場では「好業績期待から株価は高値圏で推移していたため、いったん材料が出尽くしたとの見方が広がった」(国内証券の情報担当者)という。
スマートフォン(高機能携帯電話)や多機能携帯端末の普及を追い風に電子書籍の配信が伸びた。電子書籍市場の拡大による成長期待は高いといい、下値を拾う動きも出て下げ幅を縮小している。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 150 (09:09) -12 -7.40% 0.4
2 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 32600 (09:24) -1800 -5.23% 0.003
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 19500 (10:46) -1000 -4.87% 0.006
4 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 187100 (11:29) -9200 -4.68% 0.294
5 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20210 (11:29) -990 -4.66% 0.926
6 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 391 (11:05) -19 -4.63% 5.4
7 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 50700 (11:30) -2200 -4.15% 0.088
8 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 3210 (10:51) -130 -3.89% 3.5
9 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 44300 (11:21) -1700 -3.69% 0.085
10 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 973 (11:06) -37 -3.66% 6.9
11 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 80800 (11:30) -2900 -3.46% 1.767
12 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 58000 (11:22) -2000 -3.33% 0.029
13 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1784 (11:28) -61 -3.30% 106.9
14 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 7580 (11:00) -250 -3.19% 0.032
15 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 62 (09:07) -2 -3.12% 14.5
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 39150 (11:28) -1150 -2.85% 0.346
17 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 52800 (11:27) -1500 -2.76% 0.237
18 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 2734 (11:29) -76 -2.70% 1.966
19 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 50700 (10:23) -1400 -2.68% 0.005
20 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 442 (11:09) -12 -2.64% 0.2
東電賠償支援の政府保証枠、5兆円に拡大へ(読売新聞) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館
225先物(12/03) 8520 -140 (11:30) 東証2部指数 2104.06 -0.72 (11:30)
TOPIX 739.16 -5.95 (11:30) ドル/円 77.68 - 77.70 (11:34)
USドル 77.68 - 77.70 -0.02 (11:34) ユーロ 103.80 - 103.82 +0.22 (11:34)
イギリスポンド 121.56 - 121.64 +0.14 (11:34)
スイスフラン 84.02 - 84.09 +0.18 (11:34)
出来高は16億5872万株(うちSQ分は概算で8億5200万株)
<国債購入拡大は市場のないものねだり。仮に実施されたとして、それで欧州債務問題が解決するわけでもない。NYダウは足元で堅調推移が続いていた反動もある。そもそもきょうはEU首脳会議を控えており、本格的には動けない。きょうの下げは一時的な動きだ」と指摘している。日本時間の午前10時30分に発表された中国のCPIについては、「中国当局はすでに預金準備率の引き下げに踏み切っている。11月のデータということもあり、あまり材料にはならない」との見方を示している>
日経平均122円安、売り先行も8500円台は維持=9日前場2011/12/09 11:47
9日前場の日経平均株価は前日比122円89銭安の8541円69銭と続急落。ECB(欧州中銀)が国債購入拡大に消極的な姿勢を示したことで失望感が強まり、前日の欧米株安を嫌気した売りが先行した。ただ、先物が8500円を割り込んでも、現物は同水準に接近したことで下げ止まり、維持するなど底堅さがみられた。中国CPI(消費者物価指数)は予想を下回り、東京市場の反応は限定的だったが、建機株の一角が下げ渋った。
日経平均先物・オプション12月物SQ(特別清算指数)の市場推定値は8478円46銭。東証1部の出来高は16億5872万株(うちSQ分は概算で8億5200万株)。売買代金は1兆2201億円(同7629億円)。騰落銘柄数は値上がり453銘柄、値下がり1030銘柄、変わらず180銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「国債購入拡大は市場のないものねだり。仮に実施されたとして、それで欧州債務問題が解決するわけでもない。NYダウは足元で堅調推移が続いていた反動もある。そもそもきょうはEU首脳会議を控えており、本格的には動けない。きょうの下げは一時的な動きだ」と指摘している。日本時間の午前10時30分に発表された中国のCPIについては、「中国当局はすでに預金準備率の引き下げに踏み切っている。11月のデータということもあり、あまり材料にはならない」との見方を示している。
業種別では、三井不 <8801> など不動産株が値下がり率トップ。大和証G <8601> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株、クレセゾン <8253> などノンバンク株の下げもきつい。JFE <5411> など鉄鋼株や、DOWA <5714> など非鉄金属も軟調。川崎汽 <9107> など海運株も下落した。日本紙 <3893> など製紙株もさえない。京セラ <6971> などハイテク株も売りが優勢となった。ファーストリテ <9983> など小売株も下げ基調。個別では、きょうから東証1部へ変更となったSMS <2175> や、12年7月期第1四半期の連結決算で増収増益のDRシーラボ <4924> などが利益確定売りに押された。
半面、国際帝石 <1605> など資源開発株が堅調。出光興産 <5019> など石油株も底堅く推移した。中部電 <9502> 、東ガス <9531> など電力・ガス株もしっかり。個別では、圏央道の高架橋工事受注が報じられた日橋梁 <5912> が値上がり率トップ。GMとの自動車部材の共同開発が伝わった帝人 <3401> も買いが優勢となった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、27業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 262 (11:30) +44 +20.18% 1841.7
2 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 112 (11:30) +10 +9.80% 1387
3 9930/T 北沢産 東証1部 卸売業 179 (11:24) +15 +9.14% 334.5
4 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 209 (11:30) +11 +5.55% 9102
5 1816/T 安藤建 東証1部 建設業 97 (11:24) +5 +5.43% 1181
6 7224/T 新明和 東証1部 輸送用機器 295 (11:28) +15 +5.35% 527
7 7004/T 日立造 東証1部 機械 104 (11:29) +5 +5.05% 11418
8 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 146 (11:30) +7 +5.03% 918
9 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 301 (11:29) +14 +4.87% 28
10 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1082 (11:28) +48 +4.64% 116.9
11 4614/T トウペ 東証1部 化学 113 (11:30) +5 +4.62% 2011
12 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 206 (11:30) +9 +4.56% 12922
13 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (11:29) +1 +4.34% 1934
14 6935/T JDL 東証1部 電気機器 735 (11:29) +30 +4.25% 77
15 6973/T 協栄産 東証1部 卸売業 152 (11:01) +6 +4.10% 91
16 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 165 (11:27) +6 +3.77% 59.6
17 1950/T 日本電設 東証1部 建設業 694 (11:26) +25 +3.73% 183
18 6217/T 津田駒 東証1部 機械 172 (11:30) +6 +3.61% 3102
19 5923/T 高田機 東証1部 金属製品 176 (10:51) +6 +3.52% 85
20 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 118 (11:30) +4 +3.50% 1072
NQN>◇東証前引け、続落 ECB総裁会見に失望、中国金融政策に期待も
9日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前引けは前日比122円89銭(1.42%)安の8541円69銭だった。取引時間中に8600円を下回るのは3日ぶり。欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁が8日の会見で、市場が期待していたユーロ圏国債の購入増額や国際通貨基金(IMF)を介した資金支援に否定的態度を示し、失望感から欧米株が軒並み安。外国為替市場で対ユーロの円相場が1ユーロ=103円台に上昇したことも重荷となり、朝方は主力の輸出関連株に売りが先行した。利益確定売りに押され、日経平均は下げ幅を160円強に広げる場面もあった。
前場中ごろに発表された中国の11月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比4.2%上昇と市場予想を下回ったことを受けて、日経平均もやや下げ渋った。「物価上昇率が落ち着きを見せるなか、近く(中国共産党と政府が来年の経済政策方針を話し合う)中央経済工作会議の開催を控えていることもあって、一段の金融緩和への思惑などから売り込みにくい地合い」(岡三証券の石黒英之日本株情報グループ長)という。
朝方の株価指数先物・オプション12月物の特別清算指数(SQ)の算出に伴う現物株の売買はやや売り越しで、相場全体の波乱要因にならなかったとの指摘が多い。
東証株価指数(TOPIX)も続落。業種別TOPIXは33業種中、27業種が下落。「不動産」や「証券商品先物」「保険」が下落率の上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で1兆2201億円、売買高は同16億5872万株と、SQ算出に伴う売買で膨らんだ。東証1部では全体の6割にあたる1030銘柄が下げ、上昇銘柄数は453、横ばいは180だった。
ファナック、ファストリ、ソフトバンクなど値がさ株が軟調。京セラ、KDDI、東エレクも下げた。トヨタ、ホンダ、キヤノンなど輸出株も安い。半面、三井住友FG、グリー、アステラスが堅調。トレンドやNTTも上げた。材料の出た帝人や、好業績を発表した積ハウスも買われた。
東証2部株価指数は小幅反落。ソディック、ツインバードが下げ、技研興が上げた。〔日経QUICKニュース〕
積水ハウスが反発、自社株買いを好感、第3四半期の好決算も支援要因に2011/12/09 11:13
積水ハウス <1928> が反発し、一時20円高の694円を付ける場面があった。午前11時12分時点で15円高の689円。8日引け後に自社株買いを発表し、好感された。内訳は、取得株数上限で400万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.59%)、取得金額上限で32億円。取得期間は12月8日から12年1月19日。
また、同時発表された12年1月期第3四半期(11年2−10月)連結決算が好内容となったことも株価支援要因となった。太陽光発電システムや家庭用燃料電池を搭載した住宅が好調で、営業利益は497億400万円(前年同期比69.9%増)だった。据え置かれた通期営業利益予想の680億円(前期比20.7%増)に対する進ちょく率は73.1%だが、年度末に収益が拡大するため、上ブレの可能性も指摘されている提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 71700 (11:30) -9100 -11.26% 4.599
2 4924/T DR.シーラボ 東証1部 化学 430500 (11:30) -48000 -10.03% 4.404
3 3153/T 八洲電機 東証1部 卸売業 341 (11:27) -32 -8.57% 266.6
4 1959/T 九電工 東証1部 建設業 491 (11:06) -26 -5.02% 206
5 1834/T 大和小田 東証1部 建設業 201 (10:21) -10 -4.73% 30
6 4047/T 関電化 東証1部 化学 309 (11:23) -14 -4.33% 416
7 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1385 (11:30) -62 -4.28% 464
8 6358/T 酒井重 東証1部 機械 138 (11:15) -6 -4.16% 71
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 141 (11:30) -6 -4.08% 21121
10 1978/T アタカ大機 東証1部 機械 240 (11:26) -10 -4.00% 30
11 4008/T 住精化 東証1部 化学 326 (11:26) -13 -3.83% 125
12 8795/T T&DHD 東証1部 保険業 753 (11:29) -30 -3.83% 2863.8
13 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 578 (11:30) -23 -3.82% 3401.8
14 8809/T サンケイビル 東証1部 不動産業 307 (11:28) -12 -3.76% 80.1
15 9706/T 空港ビル 東証1部 不動産業 997 (11:29) -39 -3.76% 158.1
16 7628/T オーハシテクニカ 東証1部 卸売業 568 (10:22) -22 -3.72% 15.3
17 5901/T 洋カン 東証1部 金属製品 1029 (11:30) -39 -3.65% 3206.9
18 1766/T 東建コーポ 東証1部 建設業 2516 (11:30) -94 -3.60% 66.65
19 7256/T 河西工 東証1部 輸送用機器 405 (11:27) -15 -3.57% 40
20 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 359 (11:30) -13 -3.49% 5554.4
<NQN>◇<東証>中国関連株が下げ幅縮める 中国11月のCPI発表で緩和期待
(10時45分、6301、6954など)コマツやファナックなど中国関連株が下げ幅を縮めた。10時30分に発表された中国の11月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比4.2%上昇と、ダウ・ジョーンズが集計した市場予想の中央値(4.4%上昇)を下回ったほか、10月の5.5%からも大幅に減速したことを受けて「中国の金融政策が緩和方向に動くとの期待が高まった」(立花証券の平野憲一執行役員)との声が聞かれた。同工業品出荷価格指数(卸売物価指数、PPI)が2.7%上昇と、10月の5.0%上昇から大きく減速したことも緩和期待を支えたという。
ただ「前日に欧州銀行の資本不足額が発表されたことで、改めて中国からの資金引き揚げが意識されており、CPI上昇率の縮小はこの懸念を打ち消すほどではない。CPIが市場に及ぼすインパクトも以前ほどではなくなってきている」(同)との指摘が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 106 (11:30) 0 0.00% 60934.7
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 248 (11:30) +4 +1.63% 47765.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 344 (11:30) -2 -0.57% 38208.8
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 141 (11:30) -6 -4.08% 21121
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 258 (11:30) -7 -2.64% 21034.7
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 340 (11:30) +3 +0.89% 20315
7 7011/T 三菱重 東証1部 機械 331 (11:30) -1 -0.30% 19777
8 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 194 (11:30) -4 -2.02% 19008
9 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 282 (11:30) -5 -1.74% 17475
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 425 (11:30) -4 -0.93% 17276
11 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 140 (11:30) -2 -1.40% 16547
12 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 119 (11:29) +4 +3.47% 16092
13 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 243 (11:30) -1 -0.40% 14803
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 79 (11:29) -1 -1.25% 13608
15 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 125 (11:30) +3 +2.45% 13578
16 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 474 (11:30) -5 -1.04% 13384
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 689 (11:30) -4 -0.57% 13221.8
18 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 206 (11:30) +9 +4.56% 12922
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 188 (11:30) -3 -1.57% 11790
20 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 249 (11:30) +6 +2.46% 11746
>◇<東証>東京ドームが続落 地合い悪化、業績回復期待で買い戻しも
(11時、コード9681)続落。前日比5円(2.8%)安の172円まで下落した。相場全体の地合い悪化を受けて売りが優勢となっている。前日大引け後に発表した2011年2〜10月期の連結営業利益は前年同期比42%減の44億円だった。業績悪化の主因は東日本大震災。市場では織り込み済みとの見方も多く、来期以降の業績回復期待から下値では買い戻しが入る場面もあった。
前日には、2012年1月期の連結最終損益予想を従来予想の21億円の黒字から、一転して3億円の赤字に下方修正した。3期連続の最終赤字となるが、法人税率の変更に伴う将来的な税負担の減少を受け、繰り延べ税金資産を24億円取り崩すという。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 325
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 14 (11:30) +1 +7.69% 7129.5
3 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (11:30) +1 +6.66% 825
4 9764/T 技研興 東証2部 建設業 182 (11:30) +10 +5.81% 835
5 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 120 (11:24) +6 +5.26% 5.6
6 9767/T 日建工 東証2部 サービス業 99 (11:29) +4 +4.21% 400
7 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 28 (11:30) +1 +3.70% 209
8 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 32 (10:07) +1 +3.22% 5
9 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 660 (10:46) +20 +3.12% 1.5
10 9629/T ピーシーエー 東証2部 情報・通信業 890 (09:03) +27 +3.12% 5
11 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 34 (11:29) +1 +3.03% 983
12 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 375 (09:36) +11 +3.02% 6
13 6835/T アライドHD 東証2部 電気機器 72 (11:13) +2 +2.85% 124.5
14 9878/T セキド 東証2部 小売業 75 (09:25) +2 +2.73% 3
15 7404/T 昭和飛 東証2部 輸送用機器 458 (09:53) +12 +2.69% 10
16 4781/T 日本ハウズ 東証2部 サービス業 1930 (11:15) +50 +2.65% 2.1
17 1987/T ソルコム 東証2部 建設業 197 (09:00) +5 +2.60% 20
18 9029/T ヒガシ21 東証2部 陸運業 399 (11:17) +10 +2.57% 9.6
19 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1300 (10:45) +31 +2.44% 17.6
20 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 88 (10:46) +2 +2.32% 8.2
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 16 (11:30) -1 -5.88% 679.2
2 9975/T マルヤ 東証2部 小売業 177 (10:13) -11 -5.85% 7.1
3 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 423 (11:29) -22 -4.94% 78.5
4 9846/T 天満屋ス 東証2部 小売業 750 (09:14) -35 -4.45% 7.9
5 5605/T アイメタル 東証2部 輸送用機器 131 (10:40) -6 -4.37% 27
6 6336/T 石井表記 東証2部 機械 345 (11:30) -15 -4.16% 25.6
7 7213/T レシップHD 東証2部 輸送用機器 660 (11:04) -25 -3.64% 3.4
8 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 54 (10:00) -2 -3.57% 20
9 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 510 (10:42) -18 -3.40% 0.5
10 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 145 (11:30) -5 -3.33% 25
11 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 178 (11:19) -6 -3.26% 6
12 6022/T 赤阪鉄 東証2部 機械 120 (10:51) -4 -3.22% 32
13 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 152 (09:00) -5 -3.18% 5
14 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 62 (09:00) -2 -3.12% 2
15 9544/T 東日ガス 東証2部 電気・ガス業 279 (10:24) -9 -3.12% 0.7
16 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 65 (11:28) -2 -2.98% 8
17 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 33 (09:00) -1 -2.94% 37
18 9539/T 葉ガス 東証2部 電気・ガス業 334 (10:25) -10 -2.90% 39
19 1948/T 弘電社 東証2部 建設業 171 (10:47) -5 -2.84% 21
20 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 36 (09:00) -1 -2.70% 108
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 38000 (09:31) +7000 +22.58% 0.068
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 422 (11:29) +74 +21.26% 17.969
3 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 67200 (11:30) +6200 +10.16% 10.486
4 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 24500 (11:09) +2000 +8.88% 0.092
5 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 26130 (11:29) +1530 +6.21% 1.961
6 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1328 (11:23) +70 +5.56% 0.772
7 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 14720 (11:30) +770 +5.51% 17.43
8 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 30350 (11:28) +1300 +4.47% 0.657
9 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 35400 (11:30) +1500 +4.42% 1.849
10 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2300 (11:30) +89 +4.02% 412
11 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 26860 (09:44) +1030 +3.98% 0.06
12 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2140 (11:30) +80 +3.88% 79.3
13 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 51000 (11:06) +1850 +3.76% 0.021
14 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 18500 (10:45) +650 +3.64% 0.006
15 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 119 (11:29) +4 +3.47% 16092
16 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 19900 (10:10) +520 +2.68% 0.005
17 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 10000 (10:55) +230 +2.35% 0.033
18 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 107 (11:18) +2 +1.90% 2.5
19 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 4295 (11:25) +80 +1.89% 46.
20 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 114000 (09:00) +2000 +1.78% 0.006
>◇<マザーズ>イーブックが一時8%安 決算発表で出尽くし感
(10時55分、コード3658)3日続落。一時は前日比152円(8.2%)安の1693円まで下げた。電子書籍の配信を手掛け、10月28日に新規上場した。8日の大引け後に発表した2011年2〜10月期の単独決算は、純利益が2億4300万円だった。すでに12年1月期の純利益予想(前期比2.1倍の1億9900万円)を上回る水準だが、市場では「好業績期待から株価は高値圏で推移していたため、いったん材料が出尽くしたとの見方が広がった」(国内証券の情報担当者)という。
スマートフォン(高機能携帯電話)や多機能携帯端末の普及を追い風に電子書籍の配信が伸びた。電子書籍市場の拡大による成長期待は高いといい、下値を拾う動きも出て下げ幅を縮小している。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 150 (09:09) -12 -7.40% 0.4
2 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 32600 (09:24) -1800 -5.23% 0.003
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 19500 (10:46) -1000 -4.87% 0.006
4 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 187100 (11:29) -9200 -4.68% 0.294
5 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20210 (11:29) -990 -4.66% 0.926
6 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 391 (11:05) -19 -4.63% 5.4
7 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 50700 (11:30) -2200 -4.15% 0.088
8 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 3210 (10:51) -130 -3.89% 3.5
9 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 44300 (11:21) -1700 -3.69% 0.085
10 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 973 (11:06) -37 -3.66% 6.9
11 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 80800 (11:30) -2900 -3.46% 1.767
12 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 58000 (11:22) -2000 -3.33% 0.029
13 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1784 (11:28) -61 -3.30% 106.9
14 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 7580 (11:00) -250 -3.19% 0.032
15 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 62 (09:07) -2 -3.12% 14.5
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 39150 (11:28) -1150 -2.85% 0.346
17 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 52800 (11:27) -1500 -2.76% 0.237
18 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 2734 (11:29) -76 -2.70% 1.966
19 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 50700 (10:23) -1400 -2.68% 0.005
20 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 442 (11:09) -12 -2.64% 0.2
東電賠償支援の政府保証枠、5兆円に拡大へ(読売新聞) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館
