日経平均 8529.98 -11.95 (11:00) 日経JQ平均 1144.72 -1.59 (11:01)
225先物(11/12) 8510 -50 (11:20) 東証2部指数 2038.37 -4.25 (11:00)
TOPIX 729.25 -1.66 (11:00) ドル/円 77.09 - 77.10 (11:20)
USドル 77.08 - 77.10 0.00 (11:21)ユーロ 103.72 - 103.76 -0.60 (11:21)
イギリスポンド 121.54 - 121.62 -0.39 (11:21)
スイスフラン 83.75 - 83.80 -0.44 (11:21)
ユーロ円113円台ですね、225先物8510円と後場8,500円割れへ?・・
出来高は5億3858万株・・・冴えないの一言ですね・・売り方やや優勢・・
<週末にはスペインの国債入札も控えており、売り方にとっては材料がある。一方、米国市場は欧州債務問題にある程度は慣れてしまった。日本株は前日に売買代金が今年最低を記録するなど蚊帳(かや)の外にいる印象だが、円高が進行しないことを前提に、アジア株が堅調に推移してくれれば、日本株も戻り歩調を強める可能性は高い」と指摘している。
きょうは日銀金融政策決定会合の結果公表を控えるが、「欧州の問題は特段の動きがみられず、ドル・円も77円台で底堅く推移しているため、変化なしでも市場はニュートラル>
日経平均11円安、売り買いとも決め手欠く=16日前場2011/11/16 11:20
16日前場の日経平均株価は前日比11円95銭安の8529円98銭と小幅続落。前日終値を挟んでもみ合いとなった。前日のNYダウが上昇したため、下値は限られたものの、円が対ユーロで上げ基調を強めたため、上値も重かった。売り買いとも決め手に欠け、こう着感が強かった。東証1部の出来高は5億3858万株。売買代金は3176億円。売買代金は今年最低となった15日前引けの時点とほぼ同水準。騰落銘柄数は値上がり443銘柄、値下がり938銘柄、変わらず223銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「週末にはスペインの国債入札も控えており、売り方にとっては材料がある。一方、米国市場は欧州債務問題にある程度は慣れてしまった。日本株は前日に売買代金が今年最低を記録するなど蚊帳(かや)の外にいる印象だが、円高が進行しないことを前提に、アジア株が堅調に推移してくれれば、日本株も戻り歩調を強める可能性は高い」と指摘している。きょうは日銀金融政策決定会合の結果公表を控えるが、「欧州の問題は特段の動きがみられず、ドル・円も77円台で底堅く推移しているため、変化なしでも市場はニュートラル」という。
業種別では、野村 <8604> など証券株の下げがきつい。SONYFH <8729> など保険株や、クレセゾン <8253> などノンバンク株も安い。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も軟調。大王紙 <3880> (監理)も下押した。野村不HD <3231> など不動産株も下げ基調。旭硝子 <5201> などガラス株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株もさえない。国際帝石 <1605> など資源開発株も売りが優勢となった。AOKIHD <8214> 、ファーストリテ <9983> など小売株も下落した。
半面、NTT <9432> など情報通信株はしっかり。不二家 <2211> 、JT <2914> など食品株も買いが先行した。出光興産 <5019> など石油株も堅調。個別では、自社株買いを発表したドワンゴ <3715> が高い。MSCI指数から除外されなかったエルピーダ <6665> は買い戻された。経営統合の検討開始を発表した日新鋼 <5407> と日金工 <5479> も引き締まった。オリンパス <7733> (監理)は一時ストップ高。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 364 (11:00) +34 +10.30% 17682
2 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 130700 (10:59) +10900 +9.09% 4.331
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 692 (11:00) +52 +8.12% 35597.8
4 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 156 (11:00) +7 +4.69% 1277
5 2127/T M&A 東証1部 サービス業 442000 (11:00) +19500 +4.61% 0.154
6 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 582 (11:00) +24 +4.30% 226
7 2211/T 不二家 東証1部 食料品 162 (11:00) +6 +3.84% 1115
8 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 20330 (10:59) +730 +3.72% 2.042
9 5407/T 日新鋼 東証1部 鉄鋼 112 (11:00) +4 +3.70% 2248
10 4666/T パーク24 東証1部 不動産業 912 (10:59) +32 +3.63% 553.3
11 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 17070 (11:00) +570 +3.45% 2.679
12 6779/T 日電波 東証1部 電気機器 1009 (10:58) +32 +3.27% 33.1
13 6317/T 北川鉄 東証1部 機械 130 (11:00) +4 +3.17% 2071
14 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2683 (11:00) +82 +3.15% 6419
15 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 197 (11:00) +6 +3.14% 325
16 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 171 (09:56) +5 +3.01% 11.8
17 6938/T 双信電 東証1部 電気機器 345 (09:48) +10 +2.98% 6
18 1973/T NECネSI 東証1部 情報・通信業 1126 (11:00) +32 +2.92% 42.1
19 9880/T イノテック 東証1部 卸売業 565 (11:00) +16 +2.91% 64.8
20 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 1980 (10:56) +56 +2.91% 1.65
>◇<東証>日新鋼と日金工が反発 「2012年10月の経営統合検討を開始」で
(10時40分、コード5407、5479)反発。日新鋼は前日終値より5円高い113円まで、日金工は4円高い77円まで一時買われた。前日大引け後に両社が「2012年10月の経営統合に向けた検討開始で合意した」と正式発表したことで、統合効果を期待する買いが入った。14日午後に日本経済新聞が両社の統合を報道した後に両社とも「具体的に決定している事実はない」と否定的なコメントを発表したこともあり前日の15日は両社とも売られていた。一転して経営統合を発表したことで、コスト競争力の向上や原材料の共同調達などの統合効果を期待した買いが入ったという。
市場では「ステンレス業界は新興国のメーカーが力をつけ過当競争に陥っている。海外展開を強化するには1社では規模が小さすぎるため、10年先を見据えるのならば当然の統合といえよう。競争力向上という点で評価できるが、今後の具体策を見極めたい」(SMBCフレンド証券の中西文行投資情報部長)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 478 (11:00) -30 -5.90% 3628.6
2 5563/T 日電工 東証1部 鉄鋼 332 (11:00) -19 -5.41% 1189
3 3769/T GMOPG 東証1部 情報・通信業 306500 (10:59) -17500 -5.40% 0.341
4 3880/T 大王紙 東証1部 パルプ・紙 508 (11:00) -28 -5.22% 513
5 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 130 (11:00) -7 -5.10% 7.9
6 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (11:00) -1 -5.00% 346
7 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1368 (10:58) -70 -4.86% 9.1
8 4047/T 関電化 東証1部 化学 305 (11:00) -15 -4.68% 719
9 9682/T DTS 東証1部 情報・通信業 826 (10:59) -37 -4.28% 9.7
10 2109/T 三井製糖 東証1部 食料品 249 (10:56) -11 -4.23% 1062
11 8214/T AOKI HD 東証1部 小売業 1090 (10:59) -48 -4.21% 55.7
12 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 765 (10:59) -33 -4.13% 42.1
13 4283/T P電工IS 東証1部 情報・通信業 2024 (10:09) -86 -4.07% 1.6
14 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 167 (10:58) -7 -4.02% 779
15 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 323 (10:59) -13 -3.86% 3357
16 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 325 (10:55) -13 -3.84% 19
17 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 250 (11:00) -10 -3.84% 3125
18 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 226 (11:00) -9 -3.82% 268
19 4183/T 三井化学 東証1部 化学 231 (11:00) -9 -3.75% 4399
20 6985/T ユーシン 東証1部 電気機器 596 (11:00) -23 -3.71% 17.5 10
<東証>ラウンドワン大幅続落 「安・近・短」レジャー特需の反動を懸念
(10時45分、コード4680)大幅続落。前日比34円(6.7%)安の474円まで下げる場面があった。コスモ証券が15日付リポートで、投資判断を5段階評価で上から2番目の「B+」に引き下げたことがきっかけ。三菱UFJモルガン・スタンレー証券も14日付リポートで目標株価を引き下げた。証券会社の評価の下げを材料視した売りが膨らんでいる。東証1部の値下がり率ランキングで首位。
コスモ証券の川崎朝映シニアアナリストは「足元の既存店売上高の伸び率が鈍化しており、今年の下半期から来年の上半期にかけて業績の勢いが鈍る可能性がある」と指摘。今年の上半期は、東日本大震災の影響による「安・近・短」レジャー需要が増加。既存店売上高の高い伸び率を手掛かりに株価が上昇してきた。だが、「今後しばらくは株価の上値が重くなる」と予測した。
ラウンドワンが10日発表した10月の既存店売上高は前年同月比4%減で、9月の4%増から急減速した。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 692 (11:00) +52 +8.12% 35597.8
2 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 192 (11:00) +2 +1.05% 20555
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 244 (11:00) -9 -3.55% 19690.4
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 364 (11:00) +34 +10.30% 17682
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 294 (11:00) -7 -2.32% 15700.9
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 314 (11:00) -2 -0.63% 13757
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 333 (11:00) -1 -0.29% 11933.3
8 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 102 (11:00) -1 -0.97% 9859.3
9 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 172 (11:00) -3 -1.71% 9530
10 6440/T JUKI 東証1部 機械 188 (11:00) +1 +0.53% 9300
11 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 351 (11:00) -4 -1.12% 9129
12 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 216 (11:00) +2 +0.93% 7309.2
13 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 449 (11:00) -3 -0.66% 6510
14 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2683 (11:00) +82 +3.15% 6419
15 6479/T ミネベア 東証1部 電気機器 303 (11:00) -1 -0.32% 6239
16 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (11:00) 0 0.00% 6081.3
17 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 182 (11:00) -4 -2.15% 4857
18 3110/T 日東紡 東証1部 ガラス土石製品 301 (11:00) +4 +1.34% 4666
19 4183/T 三井化学 東証1部 化学 231 (11:00) -9 -3.75% 4399
20 4042/T 東ソー 東証1部 化学 210 (11:00) +1 +0.47% 4382
<NQN>◇<東証>ベアリング株が安い EU競争法違反で課徴金を懸念
(10時25分、コード6471)ベアリング(軸受け)株が安い。日精工は続落し、前日比14円(2.9%)安の472円まで下げ、連日で年初来安値を更新した。ジェイテクト(6473)、NTN(6472)、不二越(6474)も売られている。4社は8日、それぞれ「欧州委員会からEU競争法(独占禁止法)に関する立ち入り調査を受けた」と9日に発表した。同法違反の懸念から、株価はこれまで軟調な展開が続いていたが、「欧州のカルテル違反による課徴金は日本に比べ膨大な金額になる可能性がある」(ゴールドマン・サックス証券)との見方があり、きょうも業績の下振れを警戒した売りが優勢となっている。
ゴールドマンの桜田順司アナリストは14日付投資家向けリポートで、カルテルの対象製品を市販のみと想定した上で「(課徴金が)日精工約860億円、NTN約720億円、ジェイテクト約1100億円」と試算している。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 240 (09:05) +20 +9.09% 2
2 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (11:00) +1 +7.14% 266.9
3 4117/T 川崎化 東証2部 化学 98 (09:55) +5 +5.37% 45
4 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 74 (09:44) +3 +4.22% 22
5 8416/T 高知銀行 東証2部 銀行業 78 (09:40) +3 +4.00% 28
6 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 215 (10:12) +8 +3.86% 0.8
7 9017/T 新潟交 東証2部 陸運業 198 (09:00) +7 +3.66% 9
8 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 466 (09:03) +16 +3.55% 0.3
9 2749/T JPHD 東証2部 サービス業 699 (10:57) +23 +3.40% 6.8
10 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 390 (10:15) +12 +3.17% 1.9
11 6131/T 浜井産 東証2部 機械 75 (09:00) +2 +2.73% 5
12 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 42 (10:02) +1 +2.43% 23
13 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 227 (10:07) +5 +2.25% 3.7
14 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 323 (09:52) +7 +2.21% 16
15 9990/T 東京デリカ 東証2部 小売業 522 (11:00) +11 +2.15% 63.1
16 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 98 (09:07) +2 +2.08% 2
17 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 50 (09:40) +1 +2.04% 3
18 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 964 (10:18) +19 +2.01% 0.5
19 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 765 (09:00) +15 +2.00% 0.1
20 7859/T アルメディオ 東証2部 その他製品 206 (09:00) +4 +1.98% 0.2
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 115 (10:29) -12 -9.44% 3
2 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 68 (09:52) -4 -5.55% 5
3 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 18 (11:00) -1 -5.26% 331.1
4 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 37 (09:16) -2 -5.12% 18
5 7487/T 小津産業 東証2部 卸売業 1050 (10:43) -53 -4.80% 0.9
6 6466/T 東亜バル 東証2部 機械 1122 (09:35) -55 -4.67% 1.6
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 48 (10:30) -2 -4.00% 299.5
8 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 76 (11:00) -3 -3.79% 162.1
9 6392/T ヤマダ 東証2部 機械 128 (10:45) -5 -3.75% 3
10 4094/T 日化産 東証2部 化学 485 (09:03) -18 -3.57% 4
11 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 144 (10:55) -5 -3.35% 10
12 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 30 (09:00) -1 -3.22% 11
13 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 181 (10:56) -6 -3.20% 1
14 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 337 (10:40) -11 -3.16% 3.6
15 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 62 (10:38) -2 -3.12% 7
16 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 63 (09:00) -2 -3.07% 5
17 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 63 (10:51) -2 -3.07% 381.7
18 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 32 (10:27) -1 -3.03% 5
19 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 32 (10:50) -1 -3.03% 132
20 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 33 (11:00) -1 -2.94% 371
>◇<JQ>ウエストHDが3日ぶり反発 「国内最大級の蓄電池を販売」
(10時50分、コード1407)3営業日ぶりに反発。前日比36円(5.9%)高の643円まで上げた。太陽光発電設備の販売を手掛ける。16日付の日経産業新聞が「来春をメドに容量が国内最大級の蓄電池の販売に乗り出す」と伝えたのがきっかけ。従来品の2〜5倍の電気をためられるのが特長で、環境ベンチャーから商品供給を受ける。今後の収益貢献を期待した買いが入っている。
価格は未定だが1台600万〜700万円程度とみられるといい、2012年度末までに約100台の販売をめざす。同社は住宅用の施工が主力だが、市場競争が激化。新製品の投入により工場や発電事業者向けの販売にも力を入れることで、「中長期的に業容拡大が期待できる」(国内証券)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 111200 (10:59) +14600 +15.11% 5.507
2 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 13150 (10:40) +1070 +8.85% 0.078
3 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20900 (11:00) +1680 +8.74% 3.113
4 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 51200 (10:48) +2500 +5.13% 0.026
5 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 11190 (11:00) +490 +4.57% 2.743
6 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 139000 (11:00) +5200 +3.88% 0.613
7 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1383 (11:00) +45 +3.36% 577.6
8 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 258 (10:18) +8 +3.20% 1.3
9 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 18630 (11:00) +410 +2.25% 0.616
10 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 2772 (10:53) +61 +2.25% 0.709
11 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 1340 (09:00) +29 +2.21% 0.03
12 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 55000 (10:13) +1100 +2.04% 0.024
13 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 41500 (10:52) +800 +1.96% 0.166
14 2193/T COOK 東証マザーズ サービス業 1831 (10:38) +33 +1.83% 4.3
15 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 114200 (11:00) +1700 +1.51% 0.088
16 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 447 (10:56) +6 +1.36% 2.8
17 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 981 (11:00) +13 +1.34% 437.1
18 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 451 (09:58) +6 +1.34% 0.2
19 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 22790 (10:50) +290 +1.28% 0.039
20 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 16300 (10:28) +180 +1.11% 0.09
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 28560 (10:59) -3340 -10.47% 4.603
2 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1337 (10:58) -128 -8.73% 85.8
3 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 45600 (10:57) -3450 -7.03% 0.598
4 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 355 (10:42) -25 -6.57% 22.5
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 20200 (10:54) -980 -4.62% 0.017
6 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 832 (10:56) -36 -4.14% 8.3
7 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 540 (11:00) -22 -3.91% 2.5
8 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 22120 (09:59) -880 -3.82% 0.005
9 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 386 (10:35) -14 -3.50% 3
10 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 70600 (11:00) -2500 -3.41% 0.756
11 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 198900 (10:59) -7000 -3.39% 0.247
12 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 37300 (10:48) -1300 -3.36% 0.014
13 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3760 (09:03) -130 -3.34% 0.007
14 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 52000 (10:34) -1800 -3.34% 0.001
15 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 9200 (10:40) -300 -3.15% 0.015
16 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 58500 (10:51) -1900 -3.14% 0.011
17 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 625 (10:49) -20 -3.10% 2.7
18 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 945 (10:40) -30 -3.07% 3.3
19 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1262 (10:20) -39 -2.99% 0.085
20 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 69 (10:25) -2 -2.81% 22
3.5インチHDD定点観測 タイの洪水後、価格が約2.5倍に急高騰。 品薄確実で年末商戦は混乱の予想(価格.com トレンドニュース) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館![]()
![]()
![]()
225先物(11/12) 8510 -50 (11:20) 東証2部指数 2038.37 -4.25 (11:00)
TOPIX 729.25 -1.66 (11:00) ドル/円 77.09 - 77.10 (11:20)
USドル 77.08 - 77.10 0.00 (11:21)ユーロ 103.72 - 103.76 -0.60 (11:21)
イギリスポンド 121.54 - 121.62 -0.39 (11:21)
スイスフラン 83.75 - 83.80 -0.44 (11:21)
ユーロ円113円台ですね、225先物8510円と後場8,500円割れへ?・・
出来高は5億3858万株・・・冴えないの一言ですね・・売り方やや優勢・・
<週末にはスペインの国債入札も控えており、売り方にとっては材料がある。一方、米国市場は欧州債務問題にある程度は慣れてしまった。日本株は前日に売買代金が今年最低を記録するなど蚊帳(かや)の外にいる印象だが、円高が進行しないことを前提に、アジア株が堅調に推移してくれれば、日本株も戻り歩調を強める可能性は高い」と指摘している。
きょうは日銀金融政策決定会合の結果公表を控えるが、「欧州の問題は特段の動きがみられず、ドル・円も77円台で底堅く推移しているため、変化なしでも市場はニュートラル>
日経平均11円安、売り買いとも決め手欠く=16日前場2011/11/16 11:20
16日前場の日経平均株価は前日比11円95銭安の8529円98銭と小幅続落。前日終値を挟んでもみ合いとなった。前日のNYダウが上昇したため、下値は限られたものの、円が対ユーロで上げ基調を強めたため、上値も重かった。売り買いとも決め手に欠け、こう着感が強かった。東証1部の出来高は5億3858万株。売買代金は3176億円。売買代金は今年最低となった15日前引けの時点とほぼ同水準。騰落銘柄数は値上がり443銘柄、値下がり938銘柄、変わらず223銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「週末にはスペインの国債入札も控えており、売り方にとっては材料がある。一方、米国市場は欧州債務問題にある程度は慣れてしまった。日本株は前日に売買代金が今年最低を記録するなど蚊帳(かや)の外にいる印象だが、円高が進行しないことを前提に、アジア株が堅調に推移してくれれば、日本株も戻り歩調を強める可能性は高い」と指摘している。きょうは日銀金融政策決定会合の結果公表を控えるが、「欧州の問題は特段の動きがみられず、ドル・円も77円台で底堅く推移しているため、変化なしでも市場はニュートラル」という。
業種別では、野村 <8604> など証券株の下げがきつい。SONYFH <8729> など保険株や、クレセゾン <8253> などノンバンク株も安い。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も軟調。大王紙 <3880> (監理)も下押した。野村不HD <3231> など不動産株も下げ基調。旭硝子 <5201> などガラス株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株もさえない。国際帝石 <1605> など資源開発株も売りが優勢となった。AOKIHD <8214> 、ファーストリテ <9983> など小売株も下落した。
半面、NTT <9432> など情報通信株はしっかり。不二家 <2211> 、JT <2914> など食品株も買いが先行した。出光興産 <5019> など石油株も堅調。個別では、自社株買いを発表したドワンゴ <3715> が高い。MSCI指数から除外されなかったエルピーダ <6665> は買い戻された。経営統合の検討開始を発表した日新鋼 <5407> と日金工 <5479> も引き締まった。オリンパス <7733> (監理)は一時ストップ高。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 364 (11:00) +34 +10.30% 17682
2 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 130700 (10:59) +10900 +9.09% 4.331
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 692 (11:00) +52 +8.12% 35597.8
4 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 156 (11:00) +7 +4.69% 1277
5 2127/T M&A 東証1部 サービス業 442000 (11:00) +19500 +4.61% 0.154
6 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 582 (11:00) +24 +4.30% 226
7 2211/T 不二家 東証1部 食料品 162 (11:00) +6 +3.84% 1115
8 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 20330 (10:59) +730 +3.72% 2.042
9 5407/T 日新鋼 東証1部 鉄鋼 112 (11:00) +4 +3.70% 2248
10 4666/T パーク24 東証1部 不動産業 912 (10:59) +32 +3.63% 553.3
11 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 17070 (11:00) +570 +3.45% 2.679
12 6779/T 日電波 東証1部 電気機器 1009 (10:58) +32 +3.27% 33.1
13 6317/T 北川鉄 東証1部 機械 130 (11:00) +4 +3.17% 2071
14 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2683 (11:00) +82 +3.15% 6419
15 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 197 (11:00) +6 +3.14% 325
16 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 171 (09:56) +5 +3.01% 11.8
17 6938/T 双信電 東証1部 電気機器 345 (09:48) +10 +2.98% 6
18 1973/T NECネSI 東証1部 情報・通信業 1126 (11:00) +32 +2.92% 42.1
19 9880/T イノテック 東証1部 卸売業 565 (11:00) +16 +2.91% 64.8
20 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 1980 (10:56) +56 +2.91% 1.65
>◇<東証>日新鋼と日金工が反発 「2012年10月の経営統合検討を開始」で
(10時40分、コード5407、5479)反発。日新鋼は前日終値より5円高い113円まで、日金工は4円高い77円まで一時買われた。前日大引け後に両社が「2012年10月の経営統合に向けた検討開始で合意した」と正式発表したことで、統合効果を期待する買いが入った。14日午後に日本経済新聞が両社の統合を報道した後に両社とも「具体的に決定している事実はない」と否定的なコメントを発表したこともあり前日の15日は両社とも売られていた。一転して経営統合を発表したことで、コスト競争力の向上や原材料の共同調達などの統合効果を期待した買いが入ったという。
市場では「ステンレス業界は新興国のメーカーが力をつけ過当競争に陥っている。海外展開を強化するには1社では規模が小さすぎるため、10年先を見据えるのならば当然の統合といえよう。競争力向上という点で評価できるが、今後の具体策を見極めたい」(SMBCフレンド証券の中西文行投資情報部長)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 478 (11:00) -30 -5.90% 3628.6
2 5563/T 日電工 東証1部 鉄鋼 332 (11:00) -19 -5.41% 1189
3 3769/T GMOPG 東証1部 情報・通信業 306500 (10:59) -17500 -5.40% 0.341
4 3880/T 大王紙 東証1部 パルプ・紙 508 (11:00) -28 -5.22% 513
5 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 130 (11:00) -7 -5.10% 7.9
6 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (11:00) -1 -5.00% 346
7 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1368 (10:58) -70 -4.86% 9.1
8 4047/T 関電化 東証1部 化学 305 (11:00) -15 -4.68% 719
9 9682/T DTS 東証1部 情報・通信業 826 (10:59) -37 -4.28% 9.7
10 2109/T 三井製糖 東証1部 食料品 249 (10:56) -11 -4.23% 1062
11 8214/T AOKI HD 東証1部 小売業 1090 (10:59) -48 -4.21% 55.7
12 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 765 (10:59) -33 -4.13% 42.1
13 4283/T P電工IS 東証1部 情報・通信業 2024 (10:09) -86 -4.07% 1.6
14 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 167 (10:58) -7 -4.02% 779
15 9042/T 阪急阪神 東証1部 陸運業 323 (10:59) -13 -3.86% 3357
16 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 325 (10:55) -13 -3.84% 19
17 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 250 (11:00) -10 -3.84% 3125
18 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 226 (11:00) -9 -3.82% 268
19 4183/T 三井化学 東証1部 化学 231 (11:00) -9 -3.75% 4399
20 6985/T ユーシン 東証1部 電気機器 596 (11:00) -23 -3.71% 17.5 10
<東証>ラウンドワン大幅続落 「安・近・短」レジャー特需の反動を懸念
(10時45分、コード4680)大幅続落。前日比34円(6.7%)安の474円まで下げる場面があった。コスモ証券が15日付リポートで、投資判断を5段階評価で上から2番目の「B+」に引き下げたことがきっかけ。三菱UFJモルガン・スタンレー証券も14日付リポートで目標株価を引き下げた。証券会社の評価の下げを材料視した売りが膨らんでいる。東証1部の値下がり率ランキングで首位。
コスモ証券の川崎朝映シニアアナリストは「足元の既存店売上高の伸び率が鈍化しており、今年の下半期から来年の上半期にかけて業績の勢いが鈍る可能性がある」と指摘。今年の上半期は、東日本大震災の影響による「安・近・短」レジャー需要が増加。既存店売上高の高い伸び率を手掛かりに株価が上昇してきた。だが、「今後しばらくは株価の上値が重くなる」と予測した。
ラウンドワンが10日発表した10月の既存店売上高は前年同月比4%減で、9月の4%増から急減速した。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 692 (11:00) +52 +8.12% 35597.8
2 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 192 (11:00) +2 +1.05% 20555
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 244 (11:00) -9 -3.55% 19690.4
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 364 (11:00) +34 +10.30% 17682
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 294 (11:00) -7 -2.32% 15700.9
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 314 (11:00) -2 -0.63% 13757
7 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 333 (11:00) -1 -0.29% 11933.3
8 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 102 (11:00) -1 -0.97% 9859.3
9 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 172 (11:00) -3 -1.71% 9530
10 6440/T JUKI 東証1部 機械 188 (11:00) +1 +0.53% 9300
11 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 351 (11:00) -4 -1.12% 9129
12 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 216 (11:00) +2 +0.93% 7309.2
13 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 449 (11:00) -3 -0.66% 6510
14 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2683 (11:00) +82 +3.15% 6419
15 6479/T ミネベア 東証1部 電気機器 303 (11:00) -1 -0.32% 6239
16 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (11:00) 0 0.00% 6081.3
17 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 182 (11:00) -4 -2.15% 4857
18 3110/T 日東紡 東証1部 ガラス土石製品 301 (11:00) +4 +1.34% 4666
19 4183/T 三井化学 東証1部 化学 231 (11:00) -9 -3.75% 4399
20 4042/T 東ソー 東証1部 化学 210 (11:00) +1 +0.47% 4382
<NQN>◇<東証>ベアリング株が安い EU競争法違反で課徴金を懸念
(10時25分、コード6471)ベアリング(軸受け)株が安い。日精工は続落し、前日比14円(2.9%)安の472円まで下げ、連日で年初来安値を更新した。ジェイテクト(6473)、NTN(6472)、不二越(6474)も売られている。4社は8日、それぞれ「欧州委員会からEU競争法(独占禁止法)に関する立ち入り調査を受けた」と9日に発表した。同法違反の懸念から、株価はこれまで軟調な展開が続いていたが、「欧州のカルテル違反による課徴金は日本に比べ膨大な金額になる可能性がある」(ゴールドマン・サックス証券)との見方があり、きょうも業績の下振れを警戒した売りが優勢となっている。
ゴールドマンの桜田順司アナリストは14日付投資家向けリポートで、カルテルの対象製品を市販のみと想定した上で「(課徴金が)日精工約860億円、NTN約720億円、ジェイテクト約1100億円」と試算している。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 240 (09:05) +20 +9.09% 2
2 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (11:00) +1 +7.14% 266.9
3 4117/T 川崎化 東証2部 化学 98 (09:55) +5 +5.37% 45
4 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 74 (09:44) +3 +4.22% 22
5 8416/T 高知銀行 東証2部 銀行業 78 (09:40) +3 +4.00% 28
6 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 215 (10:12) +8 +3.86% 0.8
7 9017/T 新潟交 東証2部 陸運業 198 (09:00) +7 +3.66% 9
8 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 466 (09:03) +16 +3.55% 0.3
9 2749/T JPHD 東証2部 サービス業 699 (10:57) +23 +3.40% 6.8
10 1405/T サーラ住宅 東証2部 建設業 390 (10:15) +12 +3.17% 1.9
11 6131/T 浜井産 東証2部 機械 75 (09:00) +2 +2.73% 5
12 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 42 (10:02) +1 +2.43% 23
13 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 227 (10:07) +5 +2.25% 3.7
14 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 323 (09:52) +7 +2.21% 16
15 9990/T 東京デリカ 東証2部 小売業 522 (11:00) +11 +2.15% 63.1
16 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 98 (09:07) +2 +2.08% 2
17 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 50 (09:40) +1 +2.04% 3
18 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 964 (10:18) +19 +2.01% 0.5
19 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 765 (09:00) +15 +2.00% 0.1
20 7859/T アルメディオ 東証2部 その他製品 206 (09:00) +4 +1.98% 0.2
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 115 (10:29) -12 -9.44% 3
2 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 68 (09:52) -4 -5.55% 5
3 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 18 (11:00) -1 -5.26% 331.1
4 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 37 (09:16) -2 -5.12% 18
5 7487/T 小津産業 東証2部 卸売業 1050 (10:43) -53 -4.80% 0.9
6 6466/T 東亜バル 東証2部 機械 1122 (09:35) -55 -4.67% 1.6
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 48 (10:30) -2 -4.00% 299.5
8 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 76 (11:00) -3 -3.79% 162.1
9 6392/T ヤマダ 東証2部 機械 128 (10:45) -5 -3.75% 3
10 4094/T 日化産 東証2部 化学 485 (09:03) -18 -3.57% 4
11 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 144 (10:55) -5 -3.35% 10
12 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 30 (09:00) -1 -3.22% 11
13 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 181 (10:56) -6 -3.20% 1
14 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 337 (10:40) -11 -3.16% 3.6
15 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 62 (10:38) -2 -3.12% 7
16 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 63 (09:00) -2 -3.07% 5
17 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 63 (10:51) -2 -3.07% 381.7
18 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 32 (10:27) -1 -3.03% 5
19 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 32 (10:50) -1 -3.03% 132
20 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 33 (11:00) -1 -2.94% 371
>◇<JQ>ウエストHDが3日ぶり反発 「国内最大級の蓄電池を販売」
(10時50分、コード1407)3営業日ぶりに反発。前日比36円(5.9%)高の643円まで上げた。太陽光発電設備の販売を手掛ける。16日付の日経産業新聞が「来春をメドに容量が国内最大級の蓄電池の販売に乗り出す」と伝えたのがきっかけ。従来品の2〜5倍の電気をためられるのが特長で、環境ベンチャーから商品供給を受ける。今後の収益貢献を期待した買いが入っている。
価格は未定だが1台600万〜700万円程度とみられるといい、2012年度末までに約100台の販売をめざす。同社は住宅用の施工が主力だが、市場競争が激化。新製品の投入により工場や発電事業者向けの販売にも力を入れることで、「中長期的に業容拡大が期待できる」(国内証券)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 111200 (10:59) +14600 +15.11% 5.507
2 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 13150 (10:40) +1070 +8.85% 0.078
3 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20900 (11:00) +1680 +8.74% 3.113
4 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 51200 (10:48) +2500 +5.13% 0.026
5 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 11190 (11:00) +490 +4.57% 2.743
6 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 139000 (11:00) +5200 +3.88% 0.613
7 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1383 (11:00) +45 +3.36% 577.6
8 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 258 (10:18) +8 +3.20% 1.3
9 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 18630 (11:00) +410 +2.25% 0.616
10 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 2772 (10:53) +61 +2.25% 0.709
11 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 1340 (09:00) +29 +2.21% 0.03
12 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 55000 (10:13) +1100 +2.04% 0.024
13 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 41500 (10:52) +800 +1.96% 0.166
14 2193/T COOK 東証マザーズ サービス業 1831 (10:38) +33 +1.83% 4.3
15 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 114200 (11:00) +1700 +1.51% 0.088
16 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 447 (10:56) +6 +1.36% 2.8
17 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 981 (11:00) +13 +1.34% 437.1
18 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 451 (09:58) +6 +1.34% 0.2
19 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 22790 (10:50) +290 +1.28% 0.039
20 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 16300 (10:28) +180 +1.11% 0.09
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 28560 (10:59) -3340 -10.47% 4.603
2 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1337 (10:58) -128 -8.73% 85.8
3 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 45600 (10:57) -3450 -7.03% 0.598
4 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 355 (10:42) -25 -6.57% 22.5
5 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 20200 (10:54) -980 -4.62% 0.017
6 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 832 (10:56) -36 -4.14% 8.3
7 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 540 (11:00) -22 -3.91% 2.5
8 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 22120 (09:59) -880 -3.82% 0.005
9 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 386 (10:35) -14 -3.50% 3
10 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 70600 (11:00) -2500 -3.41% 0.756
11 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 198900 (10:59) -7000 -3.39% 0.247
12 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 37300 (10:48) -1300 -3.36% 0.014
13 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3760 (09:03) -130 -3.34% 0.007
14 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 52000 (10:34) -1800 -3.34% 0.001
15 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 9200 (10:40) -300 -3.15% 0.015
16 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 58500 (10:51) -1900 -3.14% 0.011
17 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 625 (10:49) -20 -3.10% 2.7
18 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 945 (10:40) -30 -3.07% 3.3
19 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1262 (10:20) -39 -2.99% 0.085
20 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 69 (10:25) -2 -2.81% 22
3.5インチHDD定点観測 タイの洪水後、価格が約2.5倍に急高騰。 品薄確実で年末商戦は混乱の予想(価格.com トレンドニュース) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館



