Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

11月15日 大引け日経平均 8556.28 -47.42  売買代金は今年最低

$
0
0
日経平均 8556.28 -47.42 (13:22) 日経JQ平均 1146.92 -3.83 (13:22)
225先物(11/12) 8560 -60 (13:21) 東証2部指数 2042.49 -1.74 (13:22)
TOPIX 732.70 -3.15 (13:22) ドル/円 77.12 - 77.15 (13:22)
USドル 77.05 - 77.10 -0.05 (15:32) ユーロ 104.70 - 104.75 -0.38 (15:32)
イギリスポンド 122.34 - 122.47 -0.24 (15:32)
スイスフラン 84.53 - 84.63 -0.43 (15:32)

ドル、ユーロ安へ・・小幅下落ですが、買い手掛りが無いまま
出来高は12億2796万株
<売りに押されたというよりも、手控えムードが強いなかで小口の売りに押されてしまった格好。欧州債務問題にしても、一時的な不安感は後退しているが、まだ紆余(うよ)曲折が予想されるため、腰の入った買いがみられていない」と指摘している。
「最終的に欧米のマクロ指標を頼ることになる。ただ、足元はそんなに悪くない程度。週内は米国で多くの経済指標が発表されるが、相場の様相を変ぼうさせるほどのものは期待しにくい>

日経平均61円安、売買代金は今年最低=15日後場2011/11/15 15:18
 15日後場の日経平均株価は前日比61円77銭安の8541円93銭と3営業日ぶりに反落。薄商いのなか、先物への断続的な売りに押されてジリ安で推移した。アジア株の下げや、GLOBEX(シカゴ先物取引システム)での米株価指数先物の軟調推移、円の強含みなどが背景にある。東証1部の出来高は12億2796万株。売買代金は7287億円と、昨年12月28日以来の低水準となった。騰落銘柄数は値上がり499銘柄、値下がり955銘柄、変わらず186銘柄。
 しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「売りに押されたというよりも、手控えムードが強いなかで小口の売りに押されてしまった格好。欧州債務問題にしても、一時的な不安感は後退しているが、まだ紆余(うよ)曲折が予想されるため、腰の入った買いがみられていない」と指摘している。「最終的に欧米のマクロ指標を頼ることになる。ただ、足元はそんなに悪くない程度。週内は米国で多くの経済指標が発表されるが、相場の様相を変ぼうさせるほどのものは期待しにくい」との見方を示している。
 業種別では、国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株がさえない。JFE <5411> など鉄鋼株や、三井金 <5706> など非鉄金属株も売りが継続した。野村不HD <3231> など不動産株も軟調。アコム <8572> などノンバンク株も下押した。NTT <9432> など情報通信株も安い。中部電 <9502> 、大ガス <9532> など電力・ガス株も下げ基調。個別では、12年3月期連結業績予想を下方修正した関電化 <4047> が値下がり率トップ。12年9月期連結で営業益5割減予想のピクセラ <6731> も停滞した。
 半面、日電硝子 <5214> などガラス株は堅調。郵船 <9101> など海運株の一角もしっかり。三井住友 <8316> など銀行株も引き締まった。個別では、自社株買いを発表したシステナ <2317> や、12年3月期連結業績予想を上方修正した木村化 <6378> 、11年9月中間期で上ブレ着地のシンニッタン <6319> なども継続物色された。オリンパス <7733> (監理)がストップ高配分され、大王紙 <3880> (監理)も高い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 640 (15:00) +100 +18.51% 275.1
2 2317/T システナ 東証1部 情報・通信業 50000 (15:00) +5050 +11.23% 10.249
3 6317/T 北川鉄 東証1部 機械 126 (15:00) +10 +8.62% 3573
4 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 179 (15:00) +13 +7.83% 6156.3
5 6440/T JUKI 東証1部 機械 187 (15:00) +13 +7.47% 12000
6 6378/T 木村化 東証1部 機械 321 (15:00) +20 +6.64% 318.1
7 3880/T 大王紙 東証1部 パルプ・紙 536 (15:00) +33 +6.56% 2176
8 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 190 (15:00) +11 +6.14% 38031
9 6319/T シンニッタン 東証1部 鉄鋼 300 (15:00) +17 +6.00% 82.6
10 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 74 (15:00) +4 +5.71% 1671
11 3321/T ミタチ 東証1部 卸売業 386 (13:27) +20 +5.46% 2.1
12 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 20 (15:00) +1 +5.26% 34
13 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 161 (15:00) +7 +4.54% 2260.2
14 4003/T コープケミ 東証1部 化学 96 (15:00) +4 +4.34% 221
15 8750/T 第一生命 東証1部 保険業 79700 (15:00) +3200 +4.18% 53.3
16 6885/T ミヤチテクノス 東証1部 電気機器 595 (15:00) +23 +4.02% 19.6
17 6208/T 石川製 東証1部 機械 52 (15:00) +2 +4.00% 374
18 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 214 (15:00) +8 +3.88% 12862
19 4839/T WOWOW 東証1部 情報・通信業 180000 (15:00) +6300 +3.62% 0.348
20 8543/T みなと銀 東証1部 銀行業 144 (15:00) +5 +3.59% 4 0.57
株式・前引け】欧米株安と円高受け日経平均は3営業日ぶり小幅反落
0これを「良い」と評価しますこれを「悪い」と評価します共有15日前場の東京株式市場は小幅反落。欧州債務不安が依然くすぶり続けていることなどを背景にした円高や、NYダウなど欧米株が3日ぶりに反落したことなどを受けて売りが先行した。日経平均株価の前引けは前日終値比36円28銭安の8567円42銭。TOPIXも同2.41ポイント安の733.44と3日ぶりに小幅反落した。東証1部の出来高は概算で5億7676万株、売買代金は3177億円と超低調な水準だ。
前日のNYダウは先週末2日連続の大幅高となった反動もあり、74ドル70セント安の1万2078ドル98セント、ナスダックも同様に下げた。一方、欧州株も独DAXが1.2%下げるなど総じて米国株より下げ幅が大きかった。
為替も神経質な動きをしている。ドル/円が前日のNY市場で一時76円台をつけたほか、ユーロも東京市場で一時104円台となった。
東京市場寄り付き前の外資系証券9社ベースの注文動向は、買い1490万株に対し売り1100万株と、差し引き390万株、3営業日ぶりの買い越しとなったものの、欧米株の下落や円高を受けて、軟調な展開だ。
東証33業種中、上昇したのは7業種、ただ上昇率トップのガラスでも0.94%上昇と1%にも届かない。一方、下落は26業種で、下落率トップは鉱業の2.26%下落、以下、鉄鋼、その他製品、石油などが続く。東証1部の値上がり銘柄数は488(全体の30.2%)、値下がりは889(同55%)、変わらずは233。
オリンパスが前日同様「上場維持の公算」との一部報道によりストップ高、大王製紙も同様の思惑から大幅高となっている。・・・東洋経済
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4047/T 関電化 東証1部 化学 320 (15:00) -57 -15.11% 1608
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (15:00) -2 -11.11% 17199.8
3 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 166 (15:00) -20 -10.75% 53.6
4 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 330 (15:00) -33 -9.09% 21211.4
5 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 22 (15:00) -2 -8.33% 1963
6 5407/T 日新鋼 東証1部 鉄鋼 108 (15:00) -8 -6.89% 3958
7 5479/T 日金工 東証1部 鉄鋼 73 (15:00) -5 -6.41% 1686
8 8879/T 東急リバ 東証1部 不動産業 618 (15:00) -42 -6.36% 185.6
9 3769/T GMOPG 東証1部 情報・通信業 324000 (15:00) -22000 -6.35% 0.336
10 7775/T 大研医器 東証1部 精密機器 689 (15:00) -46 -6.25% 36.9
11 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 228 (14:59) -15 -6.17% 8.7
12 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 276 (15:00) -18 -6.12% 1108
13 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1463 (15:00) -93 -5.97% 927.8
14 5726/T 大阪チタ 東証1部 非鉄金属 3720 (15:00) -230 -5.82% 766.7
15 5911/T 横河ブHD 東証1部 金属製品 455 (15:00) -28 -5.79% 85
16 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 878 (15:00) -53 -5.69% 516
17 1824/T 前田建 東証1部 建設業 269 (15:00) -16 -5.61% 1256
18 2109/T 三井製糖 東証1部 食料品 260 (15:00) -15 -5.45% 2334
19 7721/T 東京計器 東証1部 精密機器 122 (15:00) -7 -5.42% 415
20 4680/T ラウンドワン 東証1部 サービス業 508 (15:00) -29 -5.40% 4992.3
<東証>大日印が年初来安値 液晶・半導体事業への懸念くすぶる
(14時45分、コード7912)午後一段安。前日比11円(1.4%)安の751円と9月26日につけた754円を下回り、年初来安値を更新した。液晶向けカラーフィルターや半導体フォトマスクなど「電機関連事業の下期回復期待が乏しく、業績下振れ懸念から下値を拾う動きが出てこない」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)という。
 チャート上では25日移動平均からの下方乖離(かいり)率が7%程度と、テクニカル分析で「売られすぎ」とされる10%まではまだ余地がある。目先の反発があったとしても、「安値を更新したこともあり、直近高値(10月31日の847円)を抜けてこないうちは下値不安がくすぶる」(大谷氏)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕

<NQN>◇<東証>ラウンドワンが反落 「近場レジャー人気が沈静化」の見方
(14時25分、コード4680)反落。後場に前日比35円(6.5%)安の502円まで下げた。10日の大引け後に発表した10月の既存店売上高がマイナスに転じ、成長鈍化を懸念した売りが続いている。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が14日付の投資家向けリポートで、目標株価を1100円から860円に引き下げたことも売りを誘った。
 担当の村上宏俊シニアアナリストは「震災後の近場および屋内レジャー人気は沈静化している」と指摘。12年3月期の営業利益予想を会社計画と同じ160億円へ、従来予想から24億円引き下げた。投資判断は3段階評価で最上位の「アウトパフォーム」を継続した。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 103 (15:00) 0 0.00% 54319.3
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 334 (15:00) 0 0.00% 38109.2
3 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 190 (15:00) +11 +6.14% 38031
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 253 (15:00) -4 -1.55% 30571.7
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 316 (15:00) -5 -1.55% 27207
6 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 175 (15:00) 0 0.00% 23054
7 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 330 (15:00) -33 -9.09% 21211.4
8 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 452 (15:00) 0 0.00% 20372
9 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 301 (15:00) -3 -0.98% 19774.3
10 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 50 (15:00) 0 0.00% 19333
11 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (15:00) -2 -11.11% 17199.8
12 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (15:00) -1 -0.64% 16501
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 82 (15:00) 0 0.00% 15476
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 416 (15:00) -5 -1.18% 14031
15 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 355 (15:00) -3 -0.83% 13197
16 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 186 (15:00) +2 +1.08% 13172
17 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 214 (15:00) +8 +3.88% 12862
18 1893/T 五洋建 東証1部 建設業 244 (15:00) +5 +2.09% 12454
19 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 80 (15:00) -11 -12.08% 12430
20 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 185 (15:00) -3 -1.59% 12356
<NQN>◇<東証>エルピーダが大幅続落、MSCI除外観測で需給懸念
(14時20分、コード6665)大幅に4日続落し、連日で年初来安値を更新。午後に下げ幅を広げ、一時は前日比33円(9.1%)安の330円と2008年12月以来の安値をつけた。市場ではタイ洪水の影響でパソコン生産が滞り、DRAM市況の低迷が続くとの懸念が強い。メリルリンチ日本証券は10月28日付のリポートで、日本時間あす11月16日早朝に発表されるMSCIの株価指数採用銘柄の定期見直しでの除外候補銘柄としてエルピーダを挙げており、実際に除外された場合に指数連動型ファンドの売りなどが出るとの懸念につながっているとの見方もあった。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 127 (13:52) +16 +14.41% 24
2 9990/T 東京デリカ 東証2部 小売業 511 (15:00) +56 +12.30% 124.6
3 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 50 (15:00) +5 +11.11% 2222.6
4 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 72 (09:03) +6 +9.09% 4
5 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 132 (09:03) +10 +8.19% 8
6 6743/T 大同信 東証2部 電気機器 301 (09:06) +18 +6.36% 7
7 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 74 (09:00) +4 +5.71% 1
8 6336/T 石井表記 東証2部 機械 225 (14:47) +12 +5.63% 30.6
9 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 19 (15:00) +1 +5.55% 1304.3
10 6630/T ヤーマン 東証2部 電気機器 1185 (15:00) +56 +4.96% 60.5
11 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 116 (15:00) +5 +4.50% 3
12 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 187 (12:32) +8 +4.46% 8.5
13 7768/T ジェコー 東証2部 精密機器 238 (14:59) +10 +4.38% 3
14 9767/T 日建工 東証2部 サービス業 73 (12:30) +3 +4.28% 29
15 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 26 (14:55) +1 +4.00% 15
16 1726/T BRHD 東証2部 建設業 135 (09:00) +5 +3.84% 3
17 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 27300 (12:30) +1000 +3.80% 0.002
18 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 144 (13:29) +5 +3.59% 13
19 9824/T 泉州電 東証2部 卸売業 918 (14:59) +30 +3.37% 4.2
20 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 31 (14:11) +1 +3.33% 4

値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 65 (15:00) -8 -10.95% 1834.5
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 9 (15:00) -1 -10.00% 2768.5
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 14 (14:44) -1 -6.66% 109.9
4 6776/T 天昇電 東証2部 化学 53 (12:36) -3 -5.35% 10
5 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 322 (15:00) -18 -5.29% 13.2
6 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 114 (12:30) -6 -5.00% 5
7 9535/T 広島ガス 東証2部 電気・ガス業 232 (15:00) -12 -4.91% 10
8 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 22 (15:00) -1 -4.34% 137.2
9 9878/T セキド 東証2部 小売業 70 (14:48) -3 -4.10% 47
10 6131/T 浜井産 東証2部 機械 73 (13:54) -3 -3.94% 5
11 5605/T アイメタル 東証2部 輸送用機器 123 (14:48) -5 -3.90% 21
12 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 887 (15:00) -34 -3.69% 98.5
13 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 945 (14:57) -35 -3.57% 1.3
14 5922/T 那須鉄 東証2部 金属製品 203 (15:00) -7 -3.33% 8
15 5161/T 西川ゴム 東証2部 ゴム製品 667 (13:50) -23 -3.33% 6.9
16 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 207 (15:00) -7 -3.27% 0.6
17 3377/T アイケイコーポ 東証2部 卸売業 22550 (12:34) -750 -3.21% 0.12
18 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 31 (13:25) -1 -3.12% 95
19 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 31 (15:00) -1 -3.12% 360
20 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 31 (15:00) -1 -3.12% 65

値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 31900 (15:00) +4970 +18.45% 13.319
2 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 155 (12:34) +10 +6.89% 0.2
3 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 297100 (15:00) +18800 +6.75% 4.955
4 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 108000 (14:57) +6200 +6.09% 0.085
5 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 96600 (15:00) +5300 +5.80% 2.675
6 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 17780 (14:53) +780 +4.58% 0.077
7 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 133800 (15:00) +5100 +3.96% 0.937
8 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 49050 (15:00) +1850 +3.91% 2.655
9 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 114000 (10:14) +3500 +3.16% 0.006
10 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23000 (14:50) +660 +2.95% 0.009
11 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 590 (14:50) +12 +2.07% 2.1
12 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 168 (15:00) +3 +1.81% 174.801
13 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 400 (15:00) +7 +1.78% 34.9
14 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 57 (14:59) +1 +1.78% 24.3
15 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 938 (14:50) +16 +1.73% 10.7
16 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 250 (12:45) +4 +1.62% 2.5
17 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 25200 (14:59) +400 +1.61% 0.065
18 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 83800 (15:00) +1200 +1.45% 0.483
19 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 49700 (10:33) +600 +1.22% 0.005
20 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 58100 (14:23) +700 +1.21% 0.057

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 739 (15:00) -300 -28.87% 0.12
2 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 360 (14:58) -58 -13.87% 2.547
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 21360 (15:00) -3140 -12.81% 0.154
4 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 49200 (15:00) -7100 -12.61% 0.478
5 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 2890 (15:00) -405 -12.29% 4.884
6 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 80 (15:00) -11 -12.08% 12430
7 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12080 (14:56) -1470 -10.84% 0.093
8 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1465 (15:00) -121 -7.62% 125.6
9 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 511 (15:00) -41 -7.42% 352
10 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11400 (14:49) -800 -6.55% 0.01
11 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 2870 (15:00) -200 -6.51% 21.9
12 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 9500 (14:14) -600 -5.94% 0.037
13 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 102100 (12:32) -5900 -5.46% 0.014
14 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 18220 (15:00) -960 -5.00% 1.384
15 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 21000 (10:02) -1100 -4.97% 0.009
16 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 104300 (15:00) -5000 -4.57% 0.189
17 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 11000 (14:53) -500 -4.34% 0.016
18 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 968 (15:00) -44 -4.34% 783.6
19 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 73100 (15:00) -3300 -4.31% 1.785
20 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 112100 (15:00) -4900 -4.18% 0.421
10月首都圏マンション発売は前年比9.3%減=不動産経済研究所
2011/11/15 13:08
 不動産経済研究所が15日午後1時に発表した10月の首都圏マンション市場動向によると、マンション新規発売戸数は前年同月比9.3%減の3372戸となった。
 契約率は70.6%。好不調の分かれ目とされる70%を2カ月連続で上回った。
 10月末の翌月繰越販売在庫数は5054戸と前月末に比べ228戸増加した。
 11月の発売戸数見込みは4600戸。提供:モーニングスター社

欧州は「第2次大戦後最も厳しい局面」=メルケル独首相
ロイター 11月15日(火)9時35分配信
 [ライプチヒ 14日 ロイター] ドイツのメルケル首相は14日、キリスト教民主同盟(CDU)党大会で演説し、欧州は「第2次大戦後最も厳しい局面」にあるとの認識を示した上で、危機を克服するため政治的統合を進める必要があると訴えた。
 同首相は、欧州債務危機の解決に向けた新たなアイデアは示さなかったものの、今後さらなる犠牲を受け入れなければならないと指摘。「われわれの世代の課題は、欧州で始めたことを完結させることだ。それは、政治統合に向け一歩ずつ進んでいくことだ」と語った。
 さらに「欧州は最も厳しい時期の1つ、おそらく、第2次大戦後最も厳しい局面に直面している」と述べた。  
 メルケル首相は、通貨ユーロが崩壊すれば欧州も崩壊する恐れがあると発言。このような事態を回避するため、できる措置を全て講じると言明した。
 また、ユーロを維持するため、支援措置が必要だと指摘。 欧州連合(EU)には新たな構造が必要であり、これは欧州の縮小ではなく拡大を意味すると述べた。
 さらに、EUの安定・成長協定に違反した国には自動制裁を発動する必要があるとの考えを表明。また金融取引税、銀行課税、ショートセリング(空売り)禁止といった措置を、少なくともユーロ圏全体で実施していく必要があるとの見解をあらためて示した
東洋経済
 モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館 衝撃巨人、広岡氏“改めて”騒動ナデ斬り(サンケイスポーツ) - goo ニュース1995年にはロッテで日本球界初のGMに就任。当時のバレンタイン監督とは野球観の違いから確執も経験。GM職の難しさ、矛盾点は肌で感じた。さらに、12日に渡辺会長が出した談話の中で、サンケイスポーツ12日付に掲載された広岡氏のコメントを“もっともな言葉”と取り上げていただけに、広岡氏の考えには注目が集まっていた。
 「米国の場合は能力のないGMはクビで、いい選手を預かっても5割を勝てない監督はクビ。(清武氏、原監督も)米国の野球であればクビですよ。原監督は食い切れていない。おいしいところばかり。あのメンバーならば優勝しないといけない」

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles