日経平均 9081.21 +154.67 (09:07) 日経JQ平均 1179.69 +6.14 (09:07)
225先物(11/12) 9080 +160 (09:07) 東証2部指数 2113.41 +9.99 (09:07)
TOPIX 776.87 +14.08 (09:07) ドル/円 75.94 - 75.96 (09:07)
USドル 75.94 - 75.96 +0.02 (09:07) ユーロ 107.67 - 107.70 0.00 (09:07)
イギリスポンド 122.16 - 122.24 -0.05 (09:07)
スイスフラン 88.23 - 88.32 0.00 (09:07)
日経平均 9070.58 +144.04 (10:03) 日経JQ平均 1179.52 +5.97 (10:03)
225先物(11/12) 9070 +150 (10:01) 東証2部指数 2113.30 +9.88 (10:03)
TOPIX 776.17 +13.38 (10:03) ドル/円 75.92 - 75.95 (10:02)
高値圏で停滞ですが・・大引けも9,000円は維持出来そうかな・・
9,000円台回復に、為替はドル円ではドル安が、ユーロ円107円60前後に
東売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 114 (10:44) +2 +1.78% 104505.8
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 357 (10:44) +7 +2.00% 40323.2
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 321 (10:44) +12 +3.88% 29189.1
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 212 (10:43) +7 +3.41% 25970
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 309 (10:44) +3 +0.98% 23959.4
6 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1260 (10:44) -95 -7.01% 21767.3
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 438 (10:44) +3 +0.68% 13439
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 366 (10:44) +6 +1.66% 12643
9 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 289 (10:43) 0 0.00% 12109
10 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 155 (10:42) +5 +3.33% 12093
11 8918/T ランド 東証1部 不動産業 23 (10:43) 0 0.00% 11283.2
12 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 280 (10:43) +16 +6.06% 10358
13 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 352 (10:44) +7 +2.02% 9613.7
14 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 731 (10:44) +37 +5.33% 9602
15 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1675 (10:44) +38 +2.32% 8870.1
16 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (10:43) 0 0.00% 8684
17 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 203 (10:43) +2 +0.99% 8467
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 166 (10:43) +7 +4.40% 8255
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (10:43) +1 +1.13% 8170
20 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 207 (10:44) +3 +1.47% 7673
>マルハニチロが反発 「大幅営業増益」報道が手掛かり
(10時15分、コード1334)反発。前日比5円(3.5%)高の148円まで上昇した。相場全体の地合い改善に加え、28日付の日本経済新聞朝刊が「水産大手3社の2011年4〜9月期はいずれも大幅な営業増益となったようだ」と報じたことが買いの手掛かり。マルハニチロは営業利益が前年同期比2割増の100億円強と予想を40億円ほど上回り、通期の業績予想も引き上げる可能性が高いといい、買いが膨らんでいる。水産物価格が高い水準で推移し、仕入れ販売の輸入部門が利益を大きく押し上げたという。日水(1332)も高い。
SMBCフレンド調査センターの山口芳明主任研究員は「水産物需要は年末年始の増加でこのまま好調が継続することが想定されるため、水産3社は比較的強気にみることができる」と話していた。〔日経QUICKニュース〕
>値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 560 (09:26) +80 +16.66% 42.8
2 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 268100 (10:42) +36400 +15.70% 33.513
3 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 24000 (10:03) +3000 +14.28% 0.032
4 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 201 (10:41) +22 +12.29% 176.608
5 2466/T PGM 東証1部 サービス業 51800 (10:41) +4950 +10.56% 21.089
6 2923/T サトウ食品 東証2部 食料品 1960 (10:01) +179 +10.05% 2.4
7 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 13250 (10:41) +1040 +8.51% 11.914
8 1693/T 銅ETF 東証 その他 3145 (10:28) +245 +8.44% 0.05
9 4340/T シンプレクス 東証1部 情報・通信業 29340 (10:42) +2210 +8.14% 1.594
10 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2648 (10:42) +198 +8.08% 6788
11 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 307000 (10:39) +22400 +7.87% 0.865
12 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 14 (09:00) +1 +7.69% 480
13 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 271 (10:36) +19 +7.53% 12.7
14 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 113000 (10:21) +7700 +7.31% 0.013
15 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 52900 (10:41) +3600 +7.30% 1.935
16 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 677 (09:43) +44 +6.95% 0.7
17 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 1760 (10:42) +112 +6.79% 280.3
18 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 645 (10:42) +41 +6.78% 300.7
19 2317/T システナ 東証1部 情報・通信業 55200 (10:41) +3500 +6.76% 0.771
20 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 381000 (10:41) +24000 +6.72% 2.1
◇東証10時、高値圏で小動き アジア株見極め
28日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は高値圏で小動き。前日終値を140円程度上回る9070円近辺で推移している。欧州の債務・金融システム不安や米景気減速懸念が後退し、主力株を中心に全面高の展開だが、上値を追うような買いは朝方で一巡。戦後最高値圏にある円の対ドル相場の動きや発表がたけなわの主要企業の2011年4〜9月期決算内容を見極めたいとして、模様眺めムードが広がりつつある。上海や香港などアジア各国・地域の株価動向をにらんで売買を手控える空気も強い。
鉄鋼や海運、機械など8月以降、売り込まれた銘柄の上げが目立つ。投資家のリスク回避志向が後退し、「出遅れ株に資金を振り向ける動きが目立つ」(大手証券の株式情報担当者)という。ただ、週末とあって買い急ぐ投資家は少ない。
東証株価指数(TOPIX)も高値圏で小動き。
10時現在の東証1部の売買代金は概算4042億円、売買高は同6億5659万株。東証1部の値上がり銘柄数は1313、値下がりは201、横ばいは143だった。
三井住友FG、三菱UFJ、野村が買われ、ファナック、コマツ、三菱商、トヨタも高い。半面、京セラ、ファストリ、TDKが売られ、オリンパス、パイオニアが安い。
東証2部株価指数は続伸。山洋電、マーベラスが高い。半面、ソディックが安い。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 114 (10:01) +2 +1.78% 85616.6
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 359 (10:01) +9 +2.57% 33628.1
3 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 212 (10:01) +7 +3.41% 23457
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 326 (10:01) +17 +5.50% 22505.7
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 311 (10:01) +5 +1.63% 18655.3
6 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1281 (10:01) -74 -5.46% 18521.4
7 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 155 (10:00) +5 +3.33% 10842
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 440 (10:01) +5 +1.14% 10572
9 8918/T ランド 東証1部 不動産業 22 (09:59) -1 -4.34% 10104.6
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 367 (10:01) +7 +1.94% 9810
11 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 293 (10:00) +4 +1.38% 9566
12 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (10:00) 0 0.00% 7739
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 737 (10:01) +43 +6.19% 7691
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 278 (10:01) +14 +5.30% 7097
15 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1695 (10:01) +58 +3.54% 6796.5
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 205 (10:01) +4 +1.99% 6695
17 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 352 (10:00) +7 +2.02% 6642.7
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (10:00) +8 +5.03% 6371
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (09:52) +1 +1.13% 6028
20 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 209 (10:00) +5 +2.45% 5792
期待したいが?1万円・・9500円前後戻りそうな?・・
市場の声:年内1万円回復に向けてラリーが始まる=UBS証券・平川氏
2011/10/28 10:20
UBS証券 チーフストラテジスト・平川昇二氏――欧州債務問題に対する包括的な対応策がまとまり、年内(平均株価)1万円台回復に向けてラリーが始まる公算が大きい。円高進行やタイの洪水の影響が国内企業に悪影響を及ぼす可能性もあるが、株式市場はすでに織り込み済み。
国内企業の下期業績を見た場合、上方修正企業が下方修正企業を上回っている点などサポート材料も多い。来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)やECB(欧州中銀)理事会では、金融緩和の動きが強まっており、株式市場のアク抜けにつながるだろう。提供:モーニングスター社
<NQN>◇<東証>野村など金融株が高い 欧州不安後退で買い戻し
(9時40分、コード8604)金融株が高い。野村は続伸し、前日比17円(5.5%)高の326円まで上げた。三菱UFJ(8306)など3メガバンク、第一生命(8750)、東京海上(8766)も高い。欧州連合(EU)が債務問題の克服に向け、欧州銀行の資本増強など柱とする「包括戦略」で合意。金融システム不安への懸念が後退し、前日の米株式市場で米バンク・オブ・アメリカ、ドイツ銀行、スペインのサンタンデール銀行など大手金融株が軒並み上昇した。この流れを引き継ぎ、日本の金融株にも買いが入っている。
市場では「欧州不安の影響で日本の金融株は売られすぎていた。きょうは売り方の買い戻しを巻き込む形で金融セクター全体が買われている」(国内証券の情報担当者)との見方があった。〔日経QUICKニュース〕
東証寄り付き、続伸し9000円台乗せ 主力株中心に全面高
28日の前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸で始まり、取引時間中としては9月2日以来約2カ月ぶりに9000円台に乗せた。上げ幅は100円を超えた。欧州連合(EU)が27日、債務危機克服のための「包括戦略」を決定。同日発表された米実質国内総生産(GDP)も年前半の低成長から持ち直し、27日の欧米株が軒並み高となった流れを引き継いだ。トヨタやホンダ、ソニーなど主力株を中心に幅広く買いが先行し、ほぼ全面高の展開。
27日の米ダウ工業株30種平均は300ドル以上上昇し、約3カ月ぶり高値を付けた。東京市場では、朝方の外国証券経由の売買注文動向が400万株程度の買い越しだったもよう。外国人投資家のリスク回避姿勢が和らいだという。世界的に見た日本株の出遅れ感に着目した買いも入った。ただ、円の対ドル相場が戦後最高値圏にあるため、上値追いには慎重な見方も根強い。
寄り付き前に発表された9月の鉱工業生産指数(速報)は前月比4.0%低下と市場予想平均(日経QUICKニュース社集計、2.2%低下)よりも低下幅が大きかったが、今のところ特に悪材料視されていない。 東証株価指数(TOPIX)も続伸。
三井住友FG、三菱UFJが買われ、ファナック、コマツ、三菱商も高い。半面、オリンパスが売られ、京セラ、ファストリも安い。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2466/T PGM 東証1部 サービス業 51800 (09:19) +4950 +10.56% 7.004
2 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 305000 (09:19) +20400 +7.16% 0.35
3 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 606 (09:19) +40 +7.06% 242
4 6901/T 沢藤電 東証1部 電気機器 250 (09:06) +15 +6.38% 6
5 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 1752 (09:19) +104 +6.31% 90.7
6 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 845 (09:19) +46 +5.75% 724.5
7 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 733 (09:19) +39 +5.61% 4369
8 6929/T 日セラミ 東証1部 電気機器 1491 (09:08) +78 +5.52% 0.3
9 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 636 (09:19) +32 +5.29% 126.4
10 6301/T コマツ 東証1部 機械 2017 (09:19) +101 +5.27% 2731.4
11 8624/T いちよし 東証1部 証券商品先物 487 (09:16) +24 +5.18% 25.1
12 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2574 (09:19) +124 +5.06% 2095.9
13 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1543 (09:19) +74 +5.03% 854.8
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (09:19) +8 +5.03% 3567
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 277 (09:19) +13 +4.92% 3028
16 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 324 (09:19) +15 +4.85% 13827.8
17 8729/T SONY FH 東証1部 保険業 1351 (09:19) +62 +4.80% 226.9
18 7740/T タムロン 東証1部 精密機器 2195 (09:19) +100 +4.77% 62.6
19 4109/T ステラケミファ 東証1部 化学 2288 (09:17) +103 +4.71% 21.2
20 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 224 (09:13) +10 +4.67% 98
東証>コマツが2000円台回復 自社株買いで需給改善期待
(9時10分、コード6301)買い気配で始まり、前日比108円(5.6%)高の2024円まで上げた。2000円台を付けるのは9月5日以来。前日の取引終了後、発行済み株式総数の1.65%にあたる1600万株を上限に自己株式を取得すると発表。株式需給の改善を期待した買いが集まっている。取得総額の上限は300億円、期間は11月7日〜12月28日。
また、前日の取引終了後に2012年3月期の連結純利益が前年同期比23%増の1860億円になりそうだと発表した。従来予想(2000億円)から下方修正となったが、市場予想の平均値(QUICKコンセンサス、1929億円)との乖離(かいり)幅は小さく、今のところ材料視する動きは少ない。〔日経QUICKニュース〕
<マザーズ>サイバーが続伸 前期決算で経常益最高に
(9時25分、コード4751)続伸。前日比3万5900円(15.5%)高の26万7600円まで上げた。前日大引け後に発表した2011年9月期連結決算は、経常利益が前の期比53%増の141億円だった。10年9月期に続いて過去最高を更新した。従来予想(108億円)を上回ったことを好感した買いが入っている。ブログ関連事業が大幅に伸長した。発行済み株式総数の1.3%にあたる8700株を上限に自社株を取得すると発表したことも好感された。
12年9月期の連結経常利益は前期比18%増の167億円を想定。市場では「ブログ関連事業の好調が続くほか、周辺事業の収益環境も改善しており、上方修正の余地は十分にある」(水戸証券投資情報部の岩崎利昭チーフオフィサー)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 264100 (09:22) +32400 +13.98% 8.22
2 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 22500 (09:10) +1500 +7.14% 0.01
3 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 253 (09:22) +15 +6.30% 110.3
4 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1030 (09:11) +60 +6.18% 1.4
5 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 148 (09:03) +8 +5.71% 1
6 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 189 (09:20) +10 +5.58% 64.04
7 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 54000 (09:07) +2700 +5.26% 0.004
8 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 8710 (09:20) +360 +4.31% 0.589
9 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 109800 (09:18) +4500 +4.27% 0.008
10 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 149 (09:17) +6 +4.19% 95.8
11 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 500 (09:15) +20 +4.16% 5.2
12 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 37200 (09:22) +1450 +4.05% 0.289
13 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 28400 (09:18) +1100 +4.02% 0.035
14 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3385 (09:20) +120 +3.67% 6.8
15 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 18960 (09:16) +660 +3.60% 0.063
16 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4070 (09:21) +140 +3.56% 0.073
17 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 74600 (09:22) +2500 +3.46% 0.034
18 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 316 (09:22) +10 +3.26% 47.6
19 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 50900 (09:22) +1600 +3.24% 0.688
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 260 (09:21) +8 +3.17% 2
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 115 (09:03) +3 +2.67% 21852.8
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 360 (09:03) +10 +2.85% 9701.7
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 322 (09:03) +13 +4.20% 5367.2
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 209 (09:01) +4 +1.95% 5193
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 314 (09:03) +8 +2.61% 4692.4
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 369 (09:03) +9 +2.50% 3810
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 441 (09:03) +6 +1.37% 3038
8 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (09:02) +1 +1.13% 2738
9 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 155 (09:01) +2 +1.30% 2324
10 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 351 (09:03) +6 +1.73% 2311.1
11 1306/T TOPIX投 東証 その他 788 (09:03) +13 +1.67% 2238.62
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 209 (09:03) +5 +2.45% 2101
13 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 739 (09:03) +20 +2.78% 2032.1
14 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2286 (09:03) +52 +2.32% 1950.8
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 154 (09:02) +4 +2.66% 1859
16 8918/T ランド 東証1部 不動産業 22 (09:02) -1 -4.34% 1611.1
17 7011/T 三菱重 東証1部 機械 326 (09:02) +5 +1.55% 1610
18 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 139 (09:01) +2 +1.45% 1593.1
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 328 (09:03) +10 +3.14% 1535
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (09:03) +8 +5.03% 1510
>◇外為早朝 円、小反発し75円台後半 対ユーロは大幅続落
28日早朝の東京外国為替市場で円相場は小幅に反発。8時30分時点では前日17時時点と比べて1銭円高・ドル安の1ドル=75円91〜93銭近辺で推移している。欧州連合(EU)が27日未明にかけて、債務問題克服のための「包括戦略」で合意したことを好感し、同日の海外市場でユーロが対ドルで大幅上昇。対円でもドル売りが優勢になった動きを引き継いでいる。
11月1〜2日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、米国で追加金融緩和観測がくすぶっていることも円買い・ドル売りを誘っている。ただ政府・日銀による円売り介入に警戒感も強く、積極的に買い進む動きはみられない。
円は対ユーロで大幅続落して始まった。8時30分時点では同1円33銭円安・ユーロ高の1ユーロ=107円67〜70銭近辺で推移している。欧州債務問題に対するリスク回避姿勢が和らぎ、ユーロを買い戻す動きが優勢になった。
ユーロの対ドル相場は大幅続伸して始まった。8時30分時点では同0.0175ドルユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.4182〜85ドル近辺で推移している。〔日経QUICKニュース〕
9月鉱工業生産は前月比4.0%減、経産省は判断を「横ばい傾向にある」に変更
2011/10/28 09:07
経済産業省が28日午前8時50分に発表した9月鉱工業生産(速報)は前月比4.0%マイナスの89.9(季節調整済指数、2005年=100)となった。前月比マイナスは6カ月ぶり。市場予想平均の同2.1%マイナスを下回った。
業種では、輸送機械工業、一般機械工業、電気機械工業などが下落。品目別では、普通乗用車、半導体製造装置、携帯電話などが下落した。
生産予測は、10月を前回調査時の前月比3.8%のプラスから同2.3%のプラスへ修正。11月は同1.8%のプラス。
経済産業省では、判断を「横ばい傾向にある」に変更した。前月は、「東日本大震災の影響からほぼ回復したものの、先行きについては注視する必要がある」だった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 14 (09:00) +1 +7.69% 74
2 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 29 (09:01) +2 +7.40% 44
3 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 22500 (09:04) +1500 +7.14% 0.006
4 1826/T 佐田建 東証1部 建設業 71 (09:00) +4 +5.97% 164
5 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 148 (09:03) +8 +5.71% 1
6 1325/T ボベスパ 東証 その他 222 (09:04) +11 +5.21% 147.1
7 6481/T THK 東証1部 機械 1685 (09:04) +82 +5.11% 146.8
8 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 250 (09:03) +12 +5.04% 45.3
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (09:04) +8 +5.03% 2033
10 6005/T 三浦工 東証1部 機械 2262 (09:04) +108 +5.01% 13.9
11 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 21 (09:00) +1 +5.00% 33
12 6277/T ホソカワミクロ 東証1部 機械 350 (09:03) +16 +4.79% 19
13 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 75500 (09:03) +3400 +4.71% 0.019
14 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 320 (09:04) +14 +4.57% 27.2
15 6444/T サンデン 東証1部 機械 275 (09:03) +12 +4.56% 141
16 5753/T 日伸銅 東証2部 非鉄金属 118 (09:01) +5 +4.42% 1
17 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1710 (09:04) +71 +4.33% 110.6
18 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 73 (09:03) +3 +4.28% 108
19 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 73 (09:00) +3 +4.28% 11
20 7272/T ヤマハ 発 東証1部 輸送用機器 1150 (09:04) +47 +4.26% 159.7
任天堂、業績予想を200億円赤字に下方修正(読売新聞) - goo ニュース
ソニーエリクソンを完全子会社化 ソニー、スマホ充実へ(朝日新聞) - goo ニュース
(東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
![]()
![]()
225先物(11/12) 9080 +160 (09:07) 東証2部指数 2113.41 +9.99 (09:07)
TOPIX 776.87 +14.08 (09:07) ドル/円 75.94 - 75.96 (09:07)
USドル 75.94 - 75.96 +0.02 (09:07) ユーロ 107.67 - 107.70 0.00 (09:07)
イギリスポンド 122.16 - 122.24 -0.05 (09:07)
スイスフラン 88.23 - 88.32 0.00 (09:07)
日経平均 9070.58 +144.04 (10:03) 日経JQ平均 1179.52 +5.97 (10:03)
225先物(11/12) 9070 +150 (10:01) 東証2部指数 2113.30 +9.88 (10:03)
TOPIX 776.17 +13.38 (10:03) ドル/円 75.92 - 75.95 (10:02)
高値圏で停滞ですが・・大引けも9,000円は維持出来そうかな・・
9,000円台回復に、為替はドル円ではドル安が、ユーロ円107円60前後に
東売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 114 (10:44) +2 +1.78% 104505.8
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 357 (10:44) +7 +2.00% 40323.2
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 321 (10:44) +12 +3.88% 29189.1
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 212 (10:43) +7 +3.41% 25970
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 309 (10:44) +3 +0.98% 23959.4
6 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1260 (10:44) -95 -7.01% 21767.3
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 438 (10:44) +3 +0.68% 13439
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 366 (10:44) +6 +1.66% 12643
9 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 289 (10:43) 0 0.00% 12109
10 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 155 (10:42) +5 +3.33% 12093
11 8918/T ランド 東証1部 不動産業 23 (10:43) 0 0.00% 11283.2
12 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 280 (10:43) +16 +6.06% 10358
13 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 352 (10:44) +7 +2.02% 9613.7
14 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 731 (10:44) +37 +5.33% 9602
15 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1675 (10:44) +38 +2.32% 8870.1
16 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (10:43) 0 0.00% 8684
17 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 203 (10:43) +2 +0.99% 8467
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 166 (10:43) +7 +4.40% 8255
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (10:43) +1 +1.13% 8170
20 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 207 (10:44) +3 +1.47% 7673
>マルハニチロが反発 「大幅営業増益」報道が手掛かり
(10時15分、コード1334)反発。前日比5円(3.5%)高の148円まで上昇した。相場全体の地合い改善に加え、28日付の日本経済新聞朝刊が「水産大手3社の2011年4〜9月期はいずれも大幅な営業増益となったようだ」と報じたことが買いの手掛かり。マルハニチロは営業利益が前年同期比2割増の100億円強と予想を40億円ほど上回り、通期の業績予想も引き上げる可能性が高いといい、買いが膨らんでいる。水産物価格が高い水準で推移し、仕入れ販売の輸入部門が利益を大きく押し上げたという。日水(1332)も高い。
SMBCフレンド調査センターの山口芳明主任研究員は「水産物需要は年末年始の増加でこのまま好調が継続することが想定されるため、水産3社は比較的強気にみることができる」と話していた。〔日経QUICKニュース〕
>値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 560 (09:26) +80 +16.66% 42.8
2 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 268100 (10:42) +36400 +15.70% 33.513
3 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 24000 (10:03) +3000 +14.28% 0.032
4 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 201 (10:41) +22 +12.29% 176.608
5 2466/T PGM 東証1部 サービス業 51800 (10:41) +4950 +10.56% 21.089
6 2923/T サトウ食品 東証2部 食料品 1960 (10:01) +179 +10.05% 2.4
7 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 13250 (10:41) +1040 +8.51% 11.914
8 1693/T 銅ETF 東証 その他 3145 (10:28) +245 +8.44% 0.05
9 4340/T シンプレクス 東証1部 情報・通信業 29340 (10:42) +2210 +8.14% 1.594
10 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2648 (10:42) +198 +8.08% 6788
11 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 307000 (10:39) +22400 +7.87% 0.865
12 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 14 (09:00) +1 +7.69% 480
13 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 271 (10:36) +19 +7.53% 12.7
14 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 113000 (10:21) +7700 +7.31% 0.013
15 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 52900 (10:41) +3600 +7.30% 1.935
16 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 677 (09:43) +44 +6.95% 0.7
17 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 1760 (10:42) +112 +6.79% 280.3
18 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 645 (10:42) +41 +6.78% 300.7
19 2317/T システナ 東証1部 情報・通信業 55200 (10:41) +3500 +6.76% 0.771
20 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 381000 (10:41) +24000 +6.72% 2.1
◇東証10時、高値圏で小動き アジア株見極め
28日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は高値圏で小動き。前日終値を140円程度上回る9070円近辺で推移している。欧州の債務・金融システム不安や米景気減速懸念が後退し、主力株を中心に全面高の展開だが、上値を追うような買いは朝方で一巡。戦後最高値圏にある円の対ドル相場の動きや発表がたけなわの主要企業の2011年4〜9月期決算内容を見極めたいとして、模様眺めムードが広がりつつある。上海や香港などアジア各国・地域の株価動向をにらんで売買を手控える空気も強い。
鉄鋼や海運、機械など8月以降、売り込まれた銘柄の上げが目立つ。投資家のリスク回避志向が後退し、「出遅れ株に資金を振り向ける動きが目立つ」(大手証券の株式情報担当者)という。ただ、週末とあって買い急ぐ投資家は少ない。
東証株価指数(TOPIX)も高値圏で小動き。
10時現在の東証1部の売買代金は概算4042億円、売買高は同6億5659万株。東証1部の値上がり銘柄数は1313、値下がりは201、横ばいは143だった。
三井住友FG、三菱UFJ、野村が買われ、ファナック、コマツ、三菱商、トヨタも高い。半面、京セラ、ファストリ、TDKが売られ、オリンパス、パイオニアが安い。
東証2部株価指数は続伸。山洋電、マーベラスが高い。半面、ソディックが安い。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 114 (10:01) +2 +1.78% 85616.6
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 359 (10:01) +9 +2.57% 33628.1
3 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 212 (10:01) +7 +3.41% 23457
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 326 (10:01) +17 +5.50% 22505.7
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 311 (10:01) +5 +1.63% 18655.3
6 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1281 (10:01) -74 -5.46% 18521.4
7 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 155 (10:00) +5 +3.33% 10842
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 440 (10:01) +5 +1.14% 10572
9 8918/T ランド 東証1部 不動産業 22 (09:59) -1 -4.34% 10104.6
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 367 (10:01) +7 +1.94% 9810
11 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 293 (10:00) +4 +1.38% 9566
12 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (10:00) 0 0.00% 7739
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 737 (10:01) +43 +6.19% 7691
14 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 278 (10:01) +14 +5.30% 7097
15 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1695 (10:01) +58 +3.54% 6796.5
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 205 (10:01) +4 +1.99% 6695
17 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 352 (10:00) +7 +2.02% 6642.7
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (10:00) +8 +5.03% 6371
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (09:52) +1 +1.13% 6028
20 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 209 (10:00) +5 +2.45% 5792
期待したいが?1万円・・9500円前後戻りそうな?・・
市場の声:年内1万円回復に向けてラリーが始まる=UBS証券・平川氏
2011/10/28 10:20
UBS証券 チーフストラテジスト・平川昇二氏――欧州債務問題に対する包括的な対応策がまとまり、年内(平均株価)1万円台回復に向けてラリーが始まる公算が大きい。円高進行やタイの洪水の影響が国内企業に悪影響を及ぼす可能性もあるが、株式市場はすでに織り込み済み。
国内企業の下期業績を見た場合、上方修正企業が下方修正企業を上回っている点などサポート材料も多い。来週のFOMC(米連邦公開市場委員会)やECB(欧州中銀)理事会では、金融緩和の動きが強まっており、株式市場のアク抜けにつながるだろう。提供:モーニングスター社
<NQN>◇<東証>野村など金融株が高い 欧州不安後退で買い戻し
(9時40分、コード8604)金融株が高い。野村は続伸し、前日比17円(5.5%)高の326円まで上げた。三菱UFJ(8306)など3メガバンク、第一生命(8750)、東京海上(8766)も高い。欧州連合(EU)が債務問題の克服に向け、欧州銀行の資本増強など柱とする「包括戦略」で合意。金融システム不安への懸念が後退し、前日の米株式市場で米バンク・オブ・アメリカ、ドイツ銀行、スペインのサンタンデール銀行など大手金融株が軒並み上昇した。この流れを引き継ぎ、日本の金融株にも買いが入っている。
市場では「欧州不安の影響で日本の金融株は売られすぎていた。きょうは売り方の買い戻しを巻き込む形で金融セクター全体が買われている」(国内証券の情報担当者)との見方があった。〔日経QUICKニュース〕
東証寄り付き、続伸し9000円台乗せ 主力株中心に全面高
28日の前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸で始まり、取引時間中としては9月2日以来約2カ月ぶりに9000円台に乗せた。上げ幅は100円を超えた。欧州連合(EU)が27日、債務危機克服のための「包括戦略」を決定。同日発表された米実質国内総生産(GDP)も年前半の低成長から持ち直し、27日の欧米株が軒並み高となった流れを引き継いだ。トヨタやホンダ、ソニーなど主力株を中心に幅広く買いが先行し、ほぼ全面高の展開。
27日の米ダウ工業株30種平均は300ドル以上上昇し、約3カ月ぶり高値を付けた。東京市場では、朝方の外国証券経由の売買注文動向が400万株程度の買い越しだったもよう。外国人投資家のリスク回避姿勢が和らいだという。世界的に見た日本株の出遅れ感に着目した買いも入った。ただ、円の対ドル相場が戦後最高値圏にあるため、上値追いには慎重な見方も根強い。
寄り付き前に発表された9月の鉱工業生産指数(速報)は前月比4.0%低下と市場予想平均(日経QUICKニュース社集計、2.2%低下)よりも低下幅が大きかったが、今のところ特に悪材料視されていない。 東証株価指数(TOPIX)も続伸。
三井住友FG、三菱UFJが買われ、ファナック、コマツ、三菱商も高い。半面、オリンパスが売られ、京セラ、ファストリも安い。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2466/T PGM 東証1部 サービス業 51800 (09:19) +4950 +10.56% 7.004
2 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 305000 (09:19) +20400 +7.16% 0.35
3 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 606 (09:19) +40 +7.06% 242
4 6901/T 沢藤電 東証1部 電気機器 250 (09:06) +15 +6.38% 6
5 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 1752 (09:19) +104 +6.31% 90.7
6 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 845 (09:19) +46 +5.75% 724.5
7 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 733 (09:19) +39 +5.61% 4369
8 6929/T 日セラミ 東証1部 電気機器 1491 (09:08) +78 +5.52% 0.3
9 7908/T KIMOTO 東証1部 化学 636 (09:19) +32 +5.29% 126.4
10 6301/T コマツ 東証1部 機械 2017 (09:19) +101 +5.27% 2731.4
11 8624/T いちよし 東証1部 証券商品先物 487 (09:16) +24 +5.18% 25.1
12 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2574 (09:19) +124 +5.06% 2095.9
13 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1543 (09:19) +74 +5.03% 854.8
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (09:19) +8 +5.03% 3567
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 277 (09:19) +13 +4.92% 3028
16 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 324 (09:19) +15 +4.85% 13827.8
17 8729/T SONY FH 東証1部 保険業 1351 (09:19) +62 +4.80% 226.9
18 7740/T タムロン 東証1部 精密機器 2195 (09:19) +100 +4.77% 62.6
19 4109/T ステラケミファ 東証1部 化学 2288 (09:17) +103 +4.71% 21.2
20 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 224 (09:13) +10 +4.67% 98
東証>コマツが2000円台回復 自社株買いで需給改善期待
(9時10分、コード6301)買い気配で始まり、前日比108円(5.6%)高の2024円まで上げた。2000円台を付けるのは9月5日以来。前日の取引終了後、発行済み株式総数の1.65%にあたる1600万株を上限に自己株式を取得すると発表。株式需給の改善を期待した買いが集まっている。取得総額の上限は300億円、期間は11月7日〜12月28日。
また、前日の取引終了後に2012年3月期の連結純利益が前年同期比23%増の1860億円になりそうだと発表した。従来予想(2000億円)から下方修正となったが、市場予想の平均値(QUICKコンセンサス、1929億円)との乖離(かいり)幅は小さく、今のところ材料視する動きは少ない。〔日経QUICKニュース〕
<マザーズ>サイバーが続伸 前期決算で経常益最高に
(9時25分、コード4751)続伸。前日比3万5900円(15.5%)高の26万7600円まで上げた。前日大引け後に発表した2011年9月期連結決算は、経常利益が前の期比53%増の141億円だった。10年9月期に続いて過去最高を更新した。従来予想(108億円)を上回ったことを好感した買いが入っている。ブログ関連事業が大幅に伸長した。発行済み株式総数の1.3%にあたる8700株を上限に自社株を取得すると発表したことも好感された。
12年9月期の連結経常利益は前期比18%増の167億円を想定。市場では「ブログ関連事業の好調が続くほか、周辺事業の収益環境も改善しており、上方修正の余地は十分にある」(水戸証券投資情報部の岩崎利昭チーフオフィサー)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 264100 (09:22) +32400 +13.98% 8.22
2 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 22500 (09:10) +1500 +7.14% 0.01
3 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 253 (09:22) +15 +6.30% 110.3
4 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1030 (09:11) +60 +6.18% 1.4
5 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 148 (09:03) +8 +5.71% 1
6 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 189 (09:20) +10 +5.58% 64.04
7 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 54000 (09:07) +2700 +5.26% 0.004
8 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 8710 (09:20) +360 +4.31% 0.589
9 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 109800 (09:18) +4500 +4.27% 0.008
10 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 149 (09:17) +6 +4.19% 95.8
11 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 500 (09:15) +20 +4.16% 5.2
12 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 37200 (09:22) +1450 +4.05% 0.289
13 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 28400 (09:18) +1100 +4.02% 0.035
14 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3385 (09:20) +120 +3.67% 6.8
15 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 18960 (09:16) +660 +3.60% 0.063
16 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4070 (09:21) +140 +3.56% 0.073
17 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 74600 (09:22) +2500 +3.46% 0.034
18 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 316 (09:22) +10 +3.26% 47.6
19 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 50900 (09:22) +1600 +3.24% 0.688
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 260 (09:21) +8 +3.17% 2
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 115 (09:03) +3 +2.67% 21852.8
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 360 (09:03) +10 +2.85% 9701.7
3 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 322 (09:03) +13 +4.20% 5367.2
4 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 209 (09:01) +4 +1.95% 5193
5 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 314 (09:03) +8 +2.61% 4692.4
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 369 (09:03) +9 +2.50% 3810
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 441 (09:03) +6 +1.37% 3038
8 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (09:02) +1 +1.13% 2738
9 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 155 (09:01) +2 +1.30% 2324
10 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 351 (09:03) +6 +1.73% 2311.1
11 1306/T TOPIX投 東証 その他 788 (09:03) +13 +1.67% 2238.62
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 209 (09:03) +5 +2.45% 2101
13 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 739 (09:03) +20 +2.78% 2032.1
14 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2286 (09:03) +52 +2.32% 1950.8
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 154 (09:02) +4 +2.66% 1859
16 8918/T ランド 東証1部 不動産業 22 (09:02) -1 -4.34% 1611.1
17 7011/T 三菱重 東証1部 機械 326 (09:02) +5 +1.55% 1610
18 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 139 (09:01) +2 +1.45% 1593.1
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 328 (09:03) +10 +3.14% 1535
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (09:03) +8 +5.03% 1510
>◇外為早朝 円、小反発し75円台後半 対ユーロは大幅続落
28日早朝の東京外国為替市場で円相場は小幅に反発。8時30分時点では前日17時時点と比べて1銭円高・ドル安の1ドル=75円91〜93銭近辺で推移している。欧州連合(EU)が27日未明にかけて、債務問題克服のための「包括戦略」で合意したことを好感し、同日の海外市場でユーロが対ドルで大幅上昇。対円でもドル売りが優勢になった動きを引き継いでいる。
11月1〜2日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、米国で追加金融緩和観測がくすぶっていることも円買い・ドル売りを誘っている。ただ政府・日銀による円売り介入に警戒感も強く、積極的に買い進む動きはみられない。
円は対ユーロで大幅続落して始まった。8時30分時点では同1円33銭円安・ユーロ高の1ユーロ=107円67〜70銭近辺で推移している。欧州債務問題に対するリスク回避姿勢が和らぎ、ユーロを買い戻す動きが優勢になった。
ユーロの対ドル相場は大幅続伸して始まった。8時30分時点では同0.0175ドルユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.4182〜85ドル近辺で推移している。〔日経QUICKニュース〕
9月鉱工業生産は前月比4.0%減、経産省は判断を「横ばい傾向にある」に変更
2011/10/28 09:07
経済産業省が28日午前8時50分に発表した9月鉱工業生産(速報)は前月比4.0%マイナスの89.9(季節調整済指数、2005年=100)となった。前月比マイナスは6カ月ぶり。市場予想平均の同2.1%マイナスを下回った。
業種では、輸送機械工業、一般機械工業、電気機械工業などが下落。品目別では、普通乗用車、半導体製造装置、携帯電話などが下落した。
生産予測は、10月を前回調査時の前月比3.8%のプラスから同2.3%のプラスへ修正。11月は同1.8%のプラス。
経済産業省では、判断を「横ばい傾向にある」に変更した。前月は、「東日本大震災の影響からほぼ回復したものの、先行きについては注視する必要がある」だった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 14 (09:00) +1 +7.69% 74
2 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 29 (09:01) +2 +7.40% 44
3 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 22500 (09:04) +1500 +7.14% 0.006
4 1826/T 佐田建 東証1部 建設業 71 (09:00) +4 +5.97% 164
5 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 148 (09:03) +8 +5.71% 1
6 1325/T ボベスパ 東証 その他 222 (09:04) +11 +5.21% 147.1
7 6481/T THK 東証1部 機械 1685 (09:04) +82 +5.11% 146.8
8 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 250 (09:03) +12 +5.04% 45.3
9 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 167 (09:04) +8 +5.03% 2033
10 6005/T 三浦工 東証1部 機械 2262 (09:04) +108 +5.01% 13.9
11 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 21 (09:00) +1 +5.00% 33
12 6277/T ホソカワミクロ 東証1部 機械 350 (09:03) +16 +4.79% 19
13 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 75500 (09:03) +3400 +4.71% 0.019
14 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 320 (09:04) +14 +4.57% 27.2
15 6444/T サンデン 東証1部 機械 275 (09:03) +12 +4.56% 141
16 5753/T 日伸銅 東証2部 非鉄金属 118 (09:01) +5 +4.42% 1
17 5727/T 邦チタニウム 東証1部 非鉄金属 1710 (09:04) +71 +4.33% 110.6
18 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 73 (09:03) +3 +4.28% 108
19 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 73 (09:00) +3 +4.28% 11
20 7272/T ヤマハ 発 東証1部 輸送用機器 1150 (09:04) +47 +4.26% 159.7
任天堂、業績予想を200億円赤字に下方修正(読売新聞) - goo ニュース
ソニーエリクソンを完全子会社化 ソニー、スマホ充実へ(朝日新聞) - goo ニュース
(東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館


