Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

10月25日 前引け日経平均 8820.29 -23.69 朝高後に軟化

$
0
0
日経平均 8820.29 -23.69 (11:00) 日経JQ平均 1172.30 +4.81 (11:01)
225先物(11/12) 8830 -10 (11:20) 東証2部指数 2098.92 +2.08 (11:00)
TOPIX 751.87 -3.57 (11:00) ドル/円 76.12 - 76.17 (11:20)
USドル 76.12 - 76.17 +0.05 (11:20) ユーロ 105.93 - 105.98 +0.01 (11:20)
イギリスポンド 121.75 - 121.88 +0.13 (11:20)
スイスフラン 86.43 - 86.54 +0.12 (11:20)

出来高は6億7089万株・・・膠着、見送り感が漂った感じで・・

<円相場は落ち着いているが、反転するわけでもないし、追加金融緩和の話も出始めている。さらに円高が進む可能性が警戒されているようだ。足元で輸出株も買い戻されていたので、ちょうどよい一服になってしまった」と指摘している。
 きょうは午後1時にファナック <6954> が決算発表を予定している。「設備投資の代表格で、市場の注目度も高い。上期は問題ないとみられる。下期と受注の規模がサプライズとなれば、相場が動く可能性も高いだろう>

日経平均23円安、朝高後に軟化=25日前場2011/10/25 11:20
 25日前場の日経平均株価は前日比23円69銭安の8820円29銭と反落。朝高後に軟化した。序盤は米国株高を好感した買いが先行したが、一巡後は上値の重さが意識されて売りに傾いた。円の高止まりが嫌気されているという。8800円に接近すると下げ止まったが、戻りは鈍かった。東証1部の出来高は6億7089万株。売買代金は4188億円。騰落銘柄数は値上がり447銘柄、値下がり1015銘柄、変わらず188銘柄。
 しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「円相場は落ち着いているが、反転するわけでもないし、追加金融緩和の話も出始めている。さらに円高が進む可能性が警戒されているようだ。足元で輸出株も買い戻されていたので、ちょうどよい一服になってしまった」と指摘している。きょうは午後1時にファナック <6954> が決算発表を予定している。「設備投資の代表格で、市場の注目度も高い。上期は問題ないとみられる。下期と受注の規模がサプライズとなれば、相場が動く可能性も高いだろう」との見方を示している。
 業種別では、JFE <5411> など鉄鋼株や、郵船 <9101> など海運株が軟調。トヨタ <7203> など自動車株もさえない。三井住友 <8316> など銀行株や、アコム <8572> などノンバンク株も下押した。野村不HD <3231> など不動産株や、三菱倉 <9301> など倉庫株も売られた。JR東日本 <9020> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も下げ基調。ガラス土石株では、顧客に対してNAS電池の使用停止を要請と報じられたガイシ <5333> が一時ストップ安。12年3月期連結業績予想を上方修正したTOTO <5332> も朝高後に売りが優勢となった。
 半面、国際帝石 <1605> など資源開発株や、JX <5020> など石油株は上昇した。三井物産 <8031> など商社株も堅調。住友鉱 <5713> など非鉄金属株もしっかり。米キャタピラーの好決算を背景に、コマツ <6301> 、日立建機 <6305> など建機株の一角も買われた。個別では、東電 <9501> が値上がり率トップ。オリンパス <7733> も切り返した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 61 (11:00) +19 +45.23% 1095.422
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 309 (11:00) +25 +8.80% 72836.7
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1185 (11:00) +86 +7.82% 28537
4 9743/T 丹青社 東証1部 サービス業 225 (10:23) +14 +6.63% 106
5 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 136 (11:00) +8 +6.25% 5976
6 8282/T ケーズHD 東証1部 小売業 3135 (11:00) +143 +4.77% 306.2
7 6762/T TDK 東証1部 電気機器 3100 (11:00) +133 +4.48% 1879.3
8 7231/T トピー 東証1部 輸送用機器 194 (10:59) +8 +4.30% 437
9 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 552 (10:56) +22 +4.15% 179
10 4722/T フューチャー 東証1部 情報・通信業 33300 (10:58) +1100 +3.41% 0.177
11 5909/T コロナ 東証1部 金属製品 1460 (11:00) +48 +3.39% 101.1
12 6590/T 芝浦メカ 東証1部 電気機器 246 (10:57) +8 +3.36% 162
13 5801/T 古河電 東証1部 非鉄金属 216 (11:00) +7 +3.34% 2402
14 6301/T コマツ 東証1部 機械 1835 (11:00) +57 +3.20% 6020.
15 4708/T もしもし 東証1部 サービス業 713 (10:59) +22 +3.18% 101.9
16 8193/T 鈴 丹 東証1部 小売業 98 (10:40) +3 +3.15% 14.3
17 1956/T 日電設 東証1部 建設業 262 (10:59) +8 +3.14% 34
18 1847/T イチケン 東証1部 建設業 131 (10:57) +4 +3.14% 823
19 6788/T 日本トリム 東証1部 電気機器 1845 (10:54) +55 +3.07% 7.7
20 5218/T オハラ 東証1部 ガラス土石製品 782 (10:47) +23 +3.03% 57.2
コマツと日立建機が3日続伸、米キャタピラーの好決算が支援要因に
2011/10/25 11:11
 大手建設機械が堅調に推移。コマツ <6301> が一時78円高の1856円まで買われ、日立建機 <6305> は一時58円高の1453円を付ける場面があった。両銘柄ともに3日続伸した。建機最大手の米キャタピラーが24日に好決算を発表、NY株式市場で5%の株価上昇を示し、支援要因となった。
 キャタピラーの7−9月期決算では、1株利益が1.71ドル(前年同期1.22ドル)に向上し、市場予想(1.5ドル台)を上回った。金属掘削用のショベル・ドリルの需要が拡大した。11年12月期は、売上高が従来予想のレンジ上限(580億ドル)になる見込みで、12年12月期については、売上高が前期比10−20%増加する見込みという。
 なお、日立建機はきょう25日引け後に11年9月中間期決算を発表する予定。
 前場終値は、コマツが57円高の1835円、日立建機が38円高の1433円。
提供:モーニングスター社

石油ストーブ好調、コロナ増収増益 9月中間(朝日新聞) - goo ニュース
<NQN>◇<東証>IHIが大幅反落 4〜9月期純利益、特損で下方修正
(10時15分、コード7013)大幅に反落。前日比8円安の177円まで下落した。前日24日、2011年4〜9月期連結純利益が前年同期比63%減の50億円との見通しを発表した。株式相場の低迷を背景にした大手銀行株など投資有価証券評価損の計上が主因で、従来予想を20億円下回るとあって、いったん売りが先行した。
 一方で営業利益は35%減の190億円と従来予想から50億円上方修正するなど、航空機エンジン部品や自動車用ターボなど本業の販売は好調。株価は前日に185円と直近の高値を付けていたため、短期的な利益確定目的の売りを出すきっかけとされた面もあるとみられる。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5333/T ガイシ 東証1部 ガラス土石製品 865 (11:00) -256 -22.83% 16287
2 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 18 (11:00) -1 -5.26% 84
3 3724/T ベリサーブ 東証1部 情報・通信業 150100 (11:00) -7700 -4.87% 0.01
4 4203/T 住友ベ 東証1部 化学 429 (11:00) -21 -4.66% 1017
5 3433/T トーカロ 東証1部 金属製品 1475 (10:59) -71 -4.59% 128
6 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 21 (11:00) -1 -4.54% 47
7 8170/T アデランス 東証1部 その他製品 798 (10:59) -38 -4.54% 20
8 3769/T GMOPG 東証1部 情報・通信業 335500 (10:57) -15500 -4.41% 0.085
9 6349/T 小 森 東証1部 機械 500 (11:00) -23 -4.39% 234.8
10 7013/T IHI 東証1部 機械 177 (11:00) -8 -4.32% 4320
11 1959/T 九電工 東証1部 建設業 489 (10:58) -21 -4.11% 84
12 4512/T ワカモト 東証1部 医薬品 237 (10:32) -10 -4.04% 18
13 8806/T ダイビル 東証1部 不動産業 547 (09:43) -23 -4.03% 5.3
14 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (11:00) -1 -4.00% 2587
15 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 146 (10:57) -6 -3.94% 4
16 8114/T デサント 東証1部 繊維製品 439 (10:59) -18 -3.93% 28
17 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 465 (11:00) -19 -3.92% 3150
18 6486/T イーグル 東証1部 機械 829 (10:54) -33 -3.82% 70
19 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 78 (10:58) -3 -3.70% 260
20 8918/T ランド 東証1部 不動産業 26 (11:00) -1 -3.70% 21481.8
>◇<東証>味の素は小幅反発 4〜9月営業益「過去最高」も反応限定
(10時35分、コード2802)小幅反発。前日比8円(0.9%)高の896円まで上げる場面があった。2011年4〜9月期連結業績について、25日付日本経済新聞朝刊は「営業利益が420億円強と、前年同期(417億円)を上回り、2期連続で過去最高益を更新した公算が大きい」と報じた。アナリスト予想の平均値(QUICKコンセンサス、7社)は約423億円。業績観測報道が市場予想並みだったため、材料視した買いは限られている。市場では「きょうの物色の中心は輸出関連など大型株で、食料品セクターへの関心は総じて低い」(国内証券の情報担当者)との声が聞かれた。
 4〜9月期は内食志向の高まりで、国内の食品事業の収益が拡大したという。12年3月期の営業利益は前期比微減の691億円を見込むが、「上振れの可能性もある」(25日付日経新聞)という。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 309 (11:00) +25 +8.80% 72836.7
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 109 (11:00) -1 -0.90% 47604.4
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1185 (11:00) +86 +7.82% 28537
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 26 (11:00) -1 -3.70% 21481.8
5 5333/T ガイシ 東証1部 ガラス土石製品 865 (11:00) -256 -22.83% 16287
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 334 (11:00) -4 -1.18% 12951.4
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 344 (11:00) -2 -0.57% 11666
8 1893/T 五洋建 東証1部 建設業 254 (11:00) +5 +2.00% 9534
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 290 (11:00) 0 0.00% 8088.5
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 411 (11:00) -4 -0.96% 7999
11 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 210 (11:00) -5 -2.32% 7441
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 317 (11:00) -5 -1.55% 7302
13 6701/T NEC 東証1部 電気機器 171 (11:00) -4 -2.28% 6329
14 6101/T ツガミ 東証1部 機械 447 (11:00) -1 -0.22% 6237
15 6301/T コマツ 東証1部 機械 1835 (11:00) +57 +3.20% 6020.4
16 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 136 (11:00) +8 +6.25% 5976
17 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 151 (11:00) -1 -0.65% 5843
18 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 202 (11:00) -1 -0.49% 5273
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 700 (11:00) +2 +0.28% 5145.1
20 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 434 (11:00) +5 +1.16% 5029

シチズンHDが3日続伸、ゴールドマン証は目標株価470円に引き上げ
2011/10/25 10:47
 シチズンホールディングス <7762> が3日続伸し、一時7円高の423円を付ける場面があった。午前10時46分時点で6円高の422円。ゴールドマン・サックス証券が24日付で、投資判断「買い」を継続したうえで、目標株価を450円から470円に引き上げ、材料視された。
 同証券では、短期的には円高やタイ洪水被害など外部要因による業績への影響が懸念されるものの、時計部門を軸とした中・長期の成長ポテンシャルは不変と指摘。精密機器カバレッジ内におけるトップピックとして積極保有の推奨を続けるとしている。
提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 9 (11:00) +1 +12.50% 271.6
2 6365/T 電業社 東証2部 機械 1540 (09:12) +160 +11.59% 1.2
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (11:00) +1 +7.14% 44.3
4 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 65 (10:38) +4 +6.55% 649.2
5 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 670 (09:14) +40 +6.34% 1.8
6 7148/T FPG 東証2部 証券商品先物 2315 (10:59) +115 +5.22% 1.5
7 4333/T 東邦システム 東証2部 情報・通信業 395 (09:06) +18 +4.77% 4.1
8 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 23 (09:00) +1 +4.54% 8
9 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 72 (10:02) +3 +4.34% 7
10 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 322 (11:00) +13 +4.20% 1.7
11 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 25 (10:20) +1 +4.16% 69.5
12 4119/T ピグメント 東証2部 化学 208 (09:00) +8 +4.00% 4
13 7727/T オーバル 東証2部 精密機器 135 (09:00) +5 +3.84% 7
14 4364/T マナック 東証2部 化学 387 (09:46) +13 +3.47% 1.7
15 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 120 (10:55) +4 +3.44% 21
16 9990/T 東京デリカ 東証2部 小売業 434 (10:31) +14 +3.33% 25.2
17 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 39750 (10:37) +1250 +3.24% 0.036
18 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 32 (09:00) +1 +3.22% 5
19 9846/T 天満屋ス 東証2部 小売業 782 (09:03) +23 +3.03% 1.
20 9029/T ヒガシ21 東証2部 陸運業 375 (09:32) +11 +3.02% 0.7

値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 13 (09:07) -1 -7.14% 6
2 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 27 (10:58) -2 -6.89% 1264
3 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 84 (10:27) -6 -6.66% 143
4 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 242 (10:18) -16 -6.20% 8
5 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 61 (11:00) -4 -6.15% 17
6 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 44 (10:55) -2 -4.34% 753
7 1764/T 工藤建設 東証2部 建設業 115 (09:34) -5 -4.16% 4
8 1987/T ソルコム 東証2部 建設業 178 (10:52) -7 -3.78% 13
9 6647/T 森尾電 東証2部 電気機器 110 (09:51) -4 -3.50% 13
10 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 452 (09:12) -15 -3.21% 6.3
11 4998/T フマキラー 東証2部 化学 303 (10:15) -10 -3.19% 12
12 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 32 (09:18) -1 -3.03% 8
13 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 97 (09:00) -3 -3.00% 27
14 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 131 (09:45) -4 -2.96% 4
15 3762/T テクマトリックス 東証2部 情報・通信業 45200 (10:36) -1300 -2.79% 0.079
16 6994/T 指月電 東証2部 電気機器 281 (09:33) -8 -2.76% 2
17 2114/T フジ日糖 東証2部 食料品 282 (09:08) -8 -2.75% 1
18 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 73 (10:42) -2 -2.66% 24
19 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 37 (09:00) -1 -2.63% 55.9
20 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 56500 (10:52) -1500 -2.58% 0.209
>◇<マザーズ>タケエイが続伸 4〜9月期業績予想を上方修正
(10時15、コード2151)続伸。前日比90円(6.3%)高の1520円まで上げた。建設現場などの産業廃棄物の回収・処理を手掛ける。24日の大引け後、2011年4〜9月期の連結営業利益が前年同期比88%増の6億1200万円になったと発表。従来予想の5億2000万円からの上方修正を好感した買いが入った。
 タケエイは日経QUICKニュース社に対し「東日本大震災による廃棄物処理事業への影響は限定的だったが、赤字案件の減少による採算性向上が寄与した」(経営企画部)と説明した。7月1日に発表した諏訪重機運輸(長野県諏訪市)の買収の影響を除くと売上高は当初想定を下回るという。
 通期の業績予想は据え置いた。震災関連の事業は年末以降に本格化するとみられており、「詳細が確定次第、改めて発表する」(同)としている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 13500 (10:05) +3000 +28.57% 1.459
2 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 38350 (09:28) +7000 +22.32% 1.957
3 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1638 (11:00) +189 +13.04% 6.975
4 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 23960 (10:51) +1840 +8.31% 0.114
5 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 25100 (10:31) +1800 +7.72% 0.091
6 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 118500 (09:06) +8500 +7.72% 0.007
7 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 43500 (10:59) +2900 +7.14% 0.127
8 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 713 (11:00) +46 +6.89% 204.3
9 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 3200 (10:59) +190 +6.31% 15.2
10 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 604 (10:00) +34 +5.96% 8
11 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 601 (09:06) +30 +5.25% 4
12 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 43900 (09:47) +2000 +4.77% 0.001
13 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 50000 (09:06) +1900 +3.95% 0.016
14 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 136 (09:45) +5 +3.81% 0.4
15 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 19000 (10:55) +650 +3.54% 0.867
16 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 460 (10:38) +14 +3.13% 0.9
17 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 69 (09:43) +2 +2.98% 1
18 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1472 (10:57) +42 +2.93% 7.6
19 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 46000 (09:03) +1300 +2.90% 0.003
20 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1171 (10:19) +33 +2.89% 0.006
>◇<JQ>鉱研工業が反落 今期業績予想を下方修正
(10時55分、コード6297)反落。前日比25円(6.2%)安の380円まで下げた。掘削機器の大手。24日の大引け後、2012年3月期の連結純利益が前期比微増の3000万円になる見通しだと発表。従来予想の1億円からの下方修正を嫌気した売りが優勢になった。地熱発電関連銘柄との位置付けから買われ、13日には直近の高値である464円を付けていただけに、利益確定売りに押されている。
 鉱研工業は日経QUICKニュース社に対し「中国の高速鉄道事故の影響で現地でトンネル工事など鉄道建設が見合わせられ、足元で出荷が滞っている」(経理部)と話していた。
 もっとも、市場では「地熱発電やメタンハイドレートの試掘などへの期待は高く、売り一巡後は買いが入りそうだ」(国内証券の情報担当者)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 29160 (10:47) -2540 -8.01% 0.062
2 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 187 (11:00) -16 -7.88% 169.809
3 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 53500 (11:00) -4000 -6.95% 0.388
4 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1416 (11:00) -72 -4.83% 0.222
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12100 (10:54) -600 -4.72% 0.004
6 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 76700 (11:00) -3300 -4.12% 1.667
7 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 401 (10:52) -16 -3.83% 6.4
8 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 16360 (11:00) -560 -3.30% 9.53
9 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 30750 (10:06) -950 -2.99% 0.006
10 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 112800 (09:36) -3200 -2.75% 0.036
11 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 21180 (10:59) -600 -2.75% 0.251
12 4747/T eまち 東証マザーズ サービス業 260000 (09:44) -7000 -2.62% 0.005
13 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 51800 (10:01) -1200 -2.26% 0.003
14 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 5070 (10:58) -110 -2.12% 94
15 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 4150 (10:31) -80 -1.89% 6.2
16 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 96500 (10:56) -1600 -1.63% 0.342
17 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 21650 (10:39) -350 -1.59% 0.003
18 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3480 (10:59) -55 -1.55% 2.962
19 3722/T ベリサイン 東証マザーズ 情報・通信業 26900 (10:58) -420 -1.53% 0.126
20 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1290 (11:00) -20 -1.52% 2.8
東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles