Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

10月6日 大引け日経平均 8522.02 +139.04 様子見で高値もみ合い

$
0
0
日経平均 8508.57 +125.59 (14:10) 日経JQ平均 1154.73 +4.10 (14:10)
225先物(11/12) 8510 +130 (14:10) 東証2部指数 2060.87 +1.95 (14:10)
TOPIX 736.14 +9.89 (14:10) ドル/円 76.74 - 76.77 (14:09)
USドル 76.74 - 76.77 -0.02 (15:20) ユーロ 102.46 - 102.50 +0.07 (15:20)
イギリスポンド 118.29 - 118.38 -0.37 (15:20)
スイスフラン 83.20 - 83.28 +0.08 (15:20)
日経平均 8522.02 +139.04 (15:00) 日経JQ平均 1155.29 +4.66 (15:11)
225先物(11/12) 8530 +150 (15:15) 東証2部指数 2061.36 +2.44 (15:00)
TOPIX 736.86 +10.61 (15:00) ドル/円 76.74 - 76.77 (15:20)

8,500円台維持で引けてます、指数は堅調な動きが、
出来高は16億2811万株・・・買い気が薄いですね、様子見状態ですね、

 明日週末で3連休を控え・・8,400円台の動きかな、8,300円で底打ち感も無い様な・・・

<ECB理事会で利下げすればサプライズ。9月30日に発表されたユーロ圏の消費者物価指数が上昇したため、期待する声は少ないが、非常時なので可能性がゼロとは言い切れない。逆に利下げがなくても織り込んではいないので、嫌気されることはないだろう」としている。あすは米9月雇用統計の発表を控えるが、「落ち着いていれば、前日のように経済指標を材料視する動きが目立つだろうが、強い経済指標に反応薄だった3日の例もある。センチメント次第としか言いようがない>

日経平均8500円台回復、様子見で高値もみ合い=6日後場2011/10/06 15:17
 6日後場の日経平均株価は前日比139円04銭高の8522円02銭と5営業日ぶりに大幅反発し、辛うじて5日移動平均線(6日終値ベースで8521円)を上回った。8500円台回復は3営業日ぶり。今晩のECB(欧州中銀)理事会や、明晩発表の米9月雇用統計を前に様子見ムードが広がり、こう着感を強めた。8500円を割り込む場面もあったが、売りの勢いも乏しく、下値は限られた。東証1部の出来高は16億2811万株。売買代金は1兆610億円。騰落銘柄数は値上がり1321銘柄、値下がり251銘柄、変わらず93銘柄。
 中堅証券のマーケットアナリストは「ECB理事会で利下げすればサプライズ。9月30日に発表されたユーロ圏の消費者物価指数が上昇したため、期待する声は少ないが、非常時なので可能性がゼロとは言い切れない。逆に利下げがなくても織り込んではいないので、嫌気されることはないだろう」としている。あすは米9月雇用統計の発表を控えるが、「落ち着いていれば、前日のように経済指標を材料視する動きが目立つだろうが、強い経済指標に反応薄だった3日の例もある。センチメント次第としか言いようがない」との見方を示した。
 業種別では、新日鉄 <5401> など鉄鋼株がしっかり。三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も買いが継続し、住友電工 <5802> など電線株も物色された。帝人 <3401> など繊維株も堅調。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も上昇し、双日 <2768> など商社株も引き締まった。TDK <6762> 、東エレク <8035> などハイテク株も買いが先行。クボタ <6326> など機械株も上げ基調。日産自 <7201> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株も買われた。大和証G <8601> など証券株も高い。
 半面、レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株は売りが先行した。ヤクルト <2267> 、アサヒ <2502> など食品株もさえない。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が上昇した。提供:モーニングスター
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (15:00) +1 +50.00% 2627
2 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 145 (15:00) +33 +29.46% 46806
3 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 83 (15:00) +13 +18.57% 793.113
4 4003/T コープケミ 東証1部 化学 103 (15:00) +13 +14.44% 986
5 7516/T コーナン商事 東証1部 小売業 1404 (15:00) +133 +10.46% 628
6 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 19310 (15:00) +1730 +9.84% 53.62
7 6013/T タクマ 東証1部 機械 342 (15:00) +29 +9.26% 2599
8 8337/T 千葉興 東証1部 銀行業 469 (15:00) +38 +8.81% 41.2
9 8131/T ミツウロコGHD 東証1部 卸売業 503 (15:00) +39 +8.40% 28.9
10 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 289500 (15:00) +22400 +8.38% 1.726
11 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 2049 (13:29) +150 +7.89% 1.4
12 5976/T ネツレン 東証1部 金属製品 632 (15:00) +45 +7.66% 73.6
13 6632/T JVCKW 東証1部 電気機器 269 (15:00) +19 +7.60% 2406.8
14 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1259 (15:00) +89 +7.60% 568.42
15 3050/T DCM 東証1部 小売業 724 (15:00) +49 +7.25% 1086.4
16 5802/T 住友電 東証1部 非鉄金属 838 (15:00) +56 +7.16% 8720.3
17 9449/T GMO 東証1部 情報・通信業 346 (15:00) +23 +7.12% 1141.8
18 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 352 (15:00) +23 +6.99% 9460
19 6839/T 船井電機 東証1部 電気機器 1530 (15:00) +99 +6.91% 1.9
20 3626/T ITHD 東証1部 情報・通信業 838 (15:00) +53 +6.75% 770.4
ニチコンが急伸、韓国サムスンSDIとリチウムイオン電池の独占販売契約との報道
2011/10/06 14:24
 ニチコン <6996> が急伸し、一時68円高の904円まで買われる場面があった。6日付の日本経済新聞は、5日に同社が韓国サムスンSDIのリチウムイオン電池を国内で独占販売する契約を結んだと報道、材料視された。
 サムスンSDIは、電池制御装置を手掛けるニチコンと提携し、太陽電池などを組み合わせたシステムにし、住宅用として12年4月をメドに日本市場に参入するとしている。サムスンSDIは、リチウムイオン電池分野で世界首位の実力をもち、ニチコンのビジネスチャンスが広がるとの期待が高まった。同社株は、きのう5日に年初来安値832円を付けた直後だけに見直し買いを誘いやすい水準でもあった。
 午後2時18分時点の株価は37円高の873円。提供:モーニングスター社
■値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 12 (15:00) -1 -7.69% 3470.5
2 8155/T 三益半 東証1部 金属製品 622 (15:00) -35 -5.32% 304.3
3 9716/T 乃村工 東証1部 サービス業 222 (14:51) -12 -5.12% 48
4 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 80 (15:00) -4 -4.76% 2602.5
5 8028/T Fマート 東証1部 小売業 3050 (15:00) -145 -4.53% 854.4
6 2607/T 不二油 東証1部 食料品 1248 (15:00) -58 -4.44% 457.8
7 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 44 (15:00) -2 -4.34% 9582
8 3946/T トーモク 東証1部 パルプ・紙 215 (15:00) -9 -4.01% 108
9 6420/T 福島工業 東証1部 機械 874 (14:54) -36 -3.95% 6.8
10 1934/T ユアテック 東証1部 建設業 365 (15:00) -15 -3.94% 69
11 7914/T 共同印 東証1部 その他製品 177 (15:00) -7 -3.80% 82
12 5943/T ノーリツ 東証1部 金属製品 1675 (15:00) -65 -3.73% 244.4
13 6651/T 日東工 東証1部 電気機器 924 (15:00) -34 -3.54% 74.4
14 6715/T ナカヨ通 東証1部 電気機器 167 (15:00) -6 -3.46% 42
15 7702/T JMS 東証1部 精密機器 256 (15:00) -9 -3.39% 13
16 4555/T 沢井製薬 東証1部 医薬品 8060 (15:00) -280 -3.35% 110.5
17 2267/T ヤクルト 東証1部 食料品 2366 (15:00) -81 -3.31% 560.3
18 3941/T レンゴー 東証1部 パルプ・紙 553 (15:00) -18 -3.15% 1762
19 3382/T 7&I-HD 東証1部 小売業 2232 (15:00) -72 -3.12% 7162.7
20 8881/T 日神不動 東証1部 不動産業 379 (15:00) -12 -3.06% 71.3
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 211 (15:00) +8 +3.94% 95993.3
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 109 (15:00) 0 0.00% 69342.7
3 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 145 (15:00) +33 +29.46% 46806
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 326 (15:00) +1 +0.30% 45413.9
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 303 (15:00) +4 +1.33% 29789
6 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 379 (15:00) +5 +1.33% 26427
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 367 (15:00) +4 +1.10% 25716
8 6701/T NEC 東証1部 電気機器 163 (15:00) +8 +5.16% 24529
9 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 686 (15:00) +28 +4.25% 22050.5
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 212 (15:00) +2 +0.95% 20962
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 274 (15:00) +10 +3.78% 18664.4
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 312 (15:00) +5 +1.62% 17939
13 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 378 (15:00) +23 +6.47% 16134
14 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 311 (15:00) -1 -0.32% 15729
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 153 (15:00) +2 +1.32% 15241
16 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 355 (15:00) +6 +1.71% 15023.9
17 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 75 (15:00) +4 +5.63% 14121
18 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 155 (15:00) +1 +0.64% 13803
19 8267/T イオン 東証1部 小売業 1079 (15:00) +52 +5.06% 13304.1
20 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 270 (15:00) +11 +4.24% 13113
<NQN>◇<東証>ルネサスがもみ合い 投資判断や目標株価の下げ響く
(14時30分、コード6723)前日終値(540円)を挟んでもみ合い。欧米株相場が上昇したことでリスク資産を圧縮する動きが一服、東証1部では買い戻しされる銘柄が目立つ中、戻りが弱い。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は5日付リポートで、投資判断を3段階中真ん中の「ニュートラル」から最下位の「アンダーパフォーム」に、ドイツ証券は目標株価を400円に引き下げた。
 三菱UFJモルガン・スタンレー証券の石野雅彦シニアアナリストは半導体不況の深刻化や円高の影響を考慮して2012年3月期以降の業績予想を下方修正。石野氏はリポートで「クリスマス需要に相当する7〜9月期の需要が低調。特に8月後半からのデジタル製品向け半導体や電子部品の減速感が強まっている」と指摘した。ドイツ証券の宮本武郎アナリストは「資金調達に伴う株式希薄化リスクがある」とも指摘している。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 98 (13:22) +11 +12.64% 16
2 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 80 (14:59) +8 +11.11% 5
3 6143/T ソディック 東証2部 機械 333 (15:00) +23 +7.41% 514
4 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 31 (13:55) +2 +6.89% 162
5 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 62 (14:59) +3 +5.08% 556.6
6 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 110 (12:38) +5 +4.76% 8
7 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 24 (15:00) +1 +4.34% 305
8 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 77 (15:00) +3 +4.05% 55.2
9 7563/T ニッパン 東証2部 卸売業 210 (14:28) +8 +3.96% 3
10 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 475 (14:35) +18 +3.93% 1.3
11 6955/T FDK 東証2部 電気機器 85 (14:30) +3 +3.65% 195
12 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 173 (14:16) +6 +3.59% 5.5
13 6835/T アライドHD 東証2部 電気機器 62 (13:38) +2 +3.33% 85.8
14 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 32 (14:40) +1 +3.22% 122
15 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 33 (14:53) +1 +3.12% 42
16 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 66 (12:30) +2 +3.12% 29
17 9878/T セキド 東証2部 小売業 72 (12:51) +2 +2.85% 5
18 6364/T 北越工 東証2部 機械 183 (14:49) +5 +2.80% 27
19 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 149 (14:50) +4 +2.75% 7
20 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 225 (14:56) +6 +2.73% 6.1

値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 250 (15:00) -15 -5.66% 12
2 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 28600 (15:00) -1450 -4.82% 0.078
3 2791/T 大黒天 東証2部 小売業 2438 (14:50) -112 -4.39% 6
4 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 350 (14:57) -16 -4.37% 3.8
5 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (12:41) -1 -4.34% 329
6 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 180 (12:33) -8 -4.25% 1.5
7 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 23 (15:00) -1 -4.16% 59.7
8 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 1004 (14:40) -41 -3.92% 2.3
9 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 80 (12:30) -3 -3.61% 62
10 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 55 (15:00) -2 -3.50% 18
11 4957/T ヤスハラケミカル 東証2部 化学 673 (15:00) -24 -3.44% 4
12 2804/T ブルドック 東証2部 食料品 150 (14:56) -5 -3.22% 43
13 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 64 (13:48) -2 -3.03% 11
14 7727/T オーバル 東証2部 精密機器 131 (12:53) -4 -2.96% 13
15 9845/T パーカー 東証2部 化学 170 (13:12) -5 -2.85% 1
16 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 942 (15:00) -27 -2.78% 44.8
17 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 35 (14:59) -1 -2.77% 58
18 6396/T 宇野鉄 東証2部 機械 109 (12:30) -3 -2.67% 2
19 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 38 (15:00) -1 -2.56% 86
20 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 367 (14:27) -9 -2.39% 3.6
>◇<JQ>クルーズなどSNS関連が堅調 テーマ株投信設定前に思惑、警戒も
(14時50分、コード2138)クルーズが後場一段高。一時は前日比5500円(4.3%)高の13万4000円まで上げた。相場全体の地合い改善に加えてディーエヌエ(東証1部、2432)の株価がここ数日、戻り基調にあることで、SNS(交流サイト)上で遊ぶソーシャルゲーム関連株にも再び投資家の関心が向かっているという。野村アセットマネジメントが28日に世界のSNS関連株を対象とする投資信託「野村SNS関連株」を設定することを受けて、投信の組み入れによる需給改善の思惑が出ていることも株価の支え。SNSの運営を手がけるミクシィ(東証マザーズ、2121)も反発している。
 「野村SNS関連株投資」は為替ヘッジを行うAコースと、為替ヘッジなしのBコースがあり、設定上限額はそれぞれ2000億円。19〜27日が当初申込期間となる。ゲームやネット通販などを含めたSNS関連企業に投資する。参考ポートフォリオによれば国・地域別配分比率は日本以外が9割強を占め、組み入れ上位10銘柄もすべて海外株だ。
 ある中堅証券の情報部長は「経験則だと、テーマ株投信の設定が相次いだ前後がそのテーマの目先の天井となりやすい」といい、需給期待が一巡した後の反動安を警戒していた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 12310 (14:26) +1510 +13.98% 0.068
2 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 35500 (14:52) +3300 +10.24% 0.212
3 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 115000 (13:36) +10000 +9.52% 0.012
4 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1208 (14:38) +85 +7.56% 0.264
5 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 58 (15:00) +4 +7.40% 150.5
6 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13500 (13:49) +790 +6.21% 0.021
7 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1000 (15:00) +57 +6.04% 25.2
8 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 21800 (15:00) +1190 +5.77% 1.215
9 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 75 (15:00) +4 +5.63% 14121
10 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 210000 (15:00) +10400 +5.21% 16.756
11 3785/T エイティング 東証マザーズ 情報・通信業 51100 (10:28) +2400 +4.92% 0.008
12 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 55900 (15:00) +2600 +4.87% 0.09
13 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 18710 (15:00) +840 +4.70% 0.649
14 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 130500 (15:00) +5200 +4.15% 0.427
15 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 51700 (15:00) +2050 +4.12% 2.157
16 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 967 (12:30) +37 +3.97% 0.9
17 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 290 (14:59) +11 +3.94% 15.1
18 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 2845 (14:41) +107 +3.90% 0.888
19 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 58700 (14:59) +2200 +3.89% 0.014
20 3627/T Pワークス 東証マザーズ 情報・通信業 72800 (15:00) +2700 +3.85% 0.209

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 4350 (15:00) -355 -7.54% 220.8
2 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 22710 (12:38) -1690 -6.92% 0.029
3 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 17600 (15:00) -900 -4.86% 0.11
4 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 3810 (15:00) -190 -4.75% 221.5
5 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 47000 (12:42) -2000 -4.08% 0.001
6 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 348 (15:00) -13 -3.60% 0.239
7 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 29800 (14:56) -1100 -3.55% 0.016
8 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 11440 (14:43) -360 -3.05% 0.001
9 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1503 (14:59) -47 -3.03% 0.087
10 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 27500 (10:53) -800 -2.82% 0.013
11 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 17040 (13:51) -470 -2.68% 0.017
12 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8130 (14:57) -220 -2.63% 0.001
13 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1335 (14:50) -35 -2.55% 0.165
14 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1749 (15:00) -45 -2.50% 777
15 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 439 (15:00) -11 -2.44% 5
16 3722/T ベリサイン 東証マザーズ 情報・通信業 26270 (14:59) -580 -2.16% 0.18
17 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 154 (15:00) -3 -1.91% 34.693
18 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 19100 (14:09) -370 -1.90% 0.025
19 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 805 (14:24) -15 -1.82% 1.9
20 3712/T 情報企画 東証マザーズ 情報・通信業 49000 (13:10) -900 -1.80% 0.021
グローバル情報=ジョブズ氏死去を欧米メディアはトップで報道、「現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ」との声2011/10/06 14:56
 米アップル共同創業者のスティーブ・ジョブズ取締役会会長が現地時間5日に死去したことを、欧米メディアはトップニュースで報じた。フィナンシャル・タイムズ紙は、多機能型携帯電話の「iPhone(アイフォーン)」など革新的な製品を次々と生み出したジョブズ氏について、「ジョブズ氏の先駆的な仕事は21世紀における生活のほぼあらゆる面において革命を起こした」と指摘。ジョブズ氏が個人としては最大の株主であるウォルト・ディズニーのロバート・アイガーCEO(最高経営責任者)は、「スティーブは独創的で、非常に創意工夫に富み、時代を定義するような想像力のあるマインドを持った人物だった」と述べたという。
 同紙は、「ジョブズ氏がその人生を歩みだしたころは困難もあった」として、幼少期に養子となったことやオレゴン州のリード大学を中退し、1974年に精神的な悟りを求めてインドを旅したエピソードなどを紹介。ジョブズ氏は60年代のボヘミアン(自由奔放な)精神を人生を通じて持っていたとされ、トレードマークである黒のタートルネックとジーンズを着た同氏は「アーティスト」のようだったと評した。
 CNNは、「何人もの評論家が、発明によって業界全体を変革するジョブズ氏の能力を称え、彼を『現代のレオナルド・ダ・ヴィンチ』と呼んでいた」と伝えた。アップル製品のあらゆる細かい部分にまで目を光らせ、自身の評価基準に合わない試作品を受け付けないような、こだわりを持った厳格な経営者としての側面もあったとしている。
 一方、ニューヨーク・タイムズ紙は、「ジョブズ氏はハードウエアのエンジニアでもソフトウエアのプログラマーでもなく、また自身を経営者としても考えていなかった。彼は自らのことをテクノロジー業界の指導者であると自負していた」と指摘した。
 アップルは携帯音楽プレイヤーの「iPod(アイポッド)」と音楽ソフトウエアの「iTunes(アイチューンズ)」を連携させることで音楽視聴の利便性を格段に高め、利用者を急速に拡大。また、タッチパネルなど最新のテクノロジーをいち早く取り込んだ。ニューヨーク・タイムズ紙では、ジョブズ氏の功績について、「ジョブズ氏は消費者が使いやすいソフトウエアや超小型電子部品、優れた工業デザイン、新しいビジネス戦略を組み合わせた。製品デザインと市場における革新性を融合して展開する能力は比類ないものだった」と評価した。
 欧米メディアはジョブズ氏の訃報を受けたハイテク業界トップの追悼コメントも相次ぎ報道。「ジョブズ氏は米国の過去25年において最も成功したCEOだった」(グーグルのエリック・シュミット会長)、「スティーブと一緒に仕事をできたのは幸福であり、非常にすばらしく光栄なことだった。本当に寂しい」(マイクロソフトのビル・ゲイツ会長)との言葉が伝えられた。また、オバマ米大統領は、「世界はビジョナリー(先見の明のある人物)を失った。世界の多くの人々がジョブズ氏の訃報を彼が発明した機器を通じて知ったという事実以上に、彼の成功にふさわしい感謝の表現はないだろう」との声明を発表した。(坂本浩明)提供:モーニングスター社
東洋経済・・・全文は・・
雲急!ミラーレス一眼デジカメ戦争 “2強”の対応分かれる(1) - 11/10/06 | 12:18
 2強の一角がついに動いた。デジタル一眼レフカメラでキヤノンと世界市場を二分するニコンは、9月21日、ミラーレスカメラに参入することを発表した。

 ニコンが10月20日に世界同時発売する「Nikon1」は、一眼レフからミラー部分を取り除いたミラーレス構造を採用。レンズ交換式のデジカメで世界最小を実現、専用の交換レンズだけでなく、アダプターを装着すれば既存のニコン製レンズも使える。販売価格は標準レンズとのセットで約7万円からの想定だ。

 ミラーレスは小さくて軽く、持ち運びに便利なことから、女性層を中心に支持を集める。調査会社BCNによると、国内の一眼レフ販売に占めるミラーレスの比率は、昨年9月の25・8%から今年8月に41・4%へ拡大中だ。2008年にパナソニックが先鞭をつけ、続いてオリンパスとソニーが参入。ペンタックスも新製品を投入した。

モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles