日経平均 9627.12 -217.47 (11:00) 日経JQ平均 1252.71 -15.31 (11:01)
225先物(11/09) 9620 -210 (11:01) 東証2部指数 2225.38 -35.09 (11:00)
TOPIX 826.70 -17.26 (11:00) ドル/円 77.26 - 77.28 (11:00)
USドル 77.31 - 77.32 +0.16 (11:10) ユーロ 109.58 - 109.62 +0.06 (11:10)
安値圏で前引けですね、為替も小動きで、円安には?動かない様で・・
出来高は8億4907万株<米債務上限引き上げによる国債格付けの引き下げ懸念もあり、債券が買われる環境とはいえないが、米債券の利回りはちょうどQE2(米・量的金融緩和第2弾)が開始された時期でもある昨年11月以来の水準まで下落している。QE3の催促相場に入っている。来週は米国でFOMCが控え、国内ではあすから5日まで日銀金融政策決定会合が開催される。先手を打てるかどうかが注目され、追加の金融緩和策が出てくるか否か見極める必要があるだろう>
日経平均217円安、外部環境悪化で下値模索=3日前場2011/08/03 11:25
3日前場の日経平均株価は前日比217円47銭安の9627円12銭と大幅続落。取引時間中としては6月28日以来約1カ月ぶりに9700円を割り込んだ。米国株の下落を嫌気して売りが先行。格付け会社の米ムーディーズや、英フィッチが米国債の格付け維持を発表したが、ドル・円の戻りは鈍く、アジア株が下落して寄り付いたこともあり、日経平均は下値を模索した。東証1部の出来高は8億4907万株。売買代金は5926億円。値下がり銘柄数は1545銘柄と全体の93%(値上がり57銘柄、変わらず56銘柄)に達している。
明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏は「米債務上限引き上げによる国債格付けの引き下げ懸念もあり、債券が買われる環境とはいえないが、米債券の利回りはちょうどQE2(米・量的金融緩和第2弾)が開始された時期でもある昨年11月以来の水準まで下落している。QE3の催促相場に入っている。来週は米国でFOMCが控え、国内ではあすから5日まで日銀金融政策決定会合が開催される。先手を打てるかどうかが注目され、追加の金融緩和策が出てくるか否か見極める必要があるだろう」と指摘している。
業種別では、三井住友 <8316> など銀行株の下げがきつく、プロミス <8574> などノンバンク株も安い。三井不 <8801> など不動産株も軟調。第一生命 <8750> など保険株も売りが優勢となった。12年3月期連結業績予想を下方修正したイビデン <4062> などハイテク株や、板硝子 <5202> などガラス株も下押した。日産自 <7201> など自動車株も下げ基調。12年3月期連結業績予想を上方修正したトヨタ <7203> の上値も重かった。JX <5020> など石油株も売られ、12年3月期連結業績予想を上方修正した出光興産 <5019> も急反落した。
半面、個別で、上限50万株の自社株買いを発表したUSS <4732> が上昇した。11年12月期連結純利益予想を大幅上方修正した山崎パン <2212> や、9月中間期連結業績予想を上方修正したバンナムHD <7832> も高い。複数の証券会社による高評価が相次いだトリドール <3397> もしっかり。MBO(経営陣による公開買い付け)価格を刺激材料に、マスプロ <6749> (監理)は連日のストップ高カイ気配。なお、東証業種別株価指数は、全33業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4732/T ユー・エス・エス 東証1部 サービス業 6560 (11:00) +440 +7.18% 151.98
2 7832/T バンナムHD 東証1部 その他製品 1020 (11:00) +43 +4.40% 2028.3
3 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 170 (11:00) +7 +4.29% 20893
4 2212/T 山崎パン 東証1部 食料品 1114 (11:00) +40 +3.72% 856
5 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 252 (10:47) +7 +2.85% 96.8
6 3397/T トリドール 東証1部 小売業 143800 (11:00) +3600 +2.56% 4.108
7 7522/T ワタミ 東証1部 小売業 1796 (11:00) +34 +1.92% 93.4
8 9697/T カプコン 東証1部 情報・通信業 1984 (11:00) +37 +1.90% 672.2
9 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 617 (10:30) +11 +1.81% 2.9
10 6754/T アンリツ 東証1部 電気機器 881 (11:00) +15 +1.73% 2685
11 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 61 (10:43) +1 +1.66% 400
12 4536/T 参天薬 東証1部 医薬品 3145 (09:20) +50 +1.61% 0.7
13 6459/T 大和冷 東証1部 機械 402 (10:59) +6 +1.51% 29
14 4514/T あすか薬 東証1部 医薬品 542 (10:39) +7 +1.30% 8
15 4528/T 小野薬 東証1部 医薬品 4360 (09:55) +55 +1.27% 2.5
16 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 169 (10:22) +2 +1.19% 50
17 2127/T M&A 東証1部 サービス業 389500 (10:59) +4500 +1.16% 0.316
18 9470/T 学研HD 東証1部 情報・通信業 175 (10:56) +2 +1.15% 302
19 4684/T オービック 東証1部 情報・通信業 15070 (10:59) +160 +1.07% 10.32
20 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 2884 (10:59) +30 +1.05% 59
>◇<東証>山パンが年初来高値を更新 1〜6月期堅調な決算を好感
(10時15分、コード2212)4日続伸。前日終値より46円高い1120円まで買われ、7月13日につけた1095円の年初来高値を更新した。前日大引け後に2011年1〜6月期の連結営業利益が155億円となったと発表。前年同期は子会社の不二家の変則決算で9カ月計上していたため、前年同期比では8.2%減となるが、不二家の影響を除くとほぼ横ばいだという。原材料高をコスト削減で補ったことに評価が高まり買いを誘った。11年12月期の純利益を、従来予想の67億円から前期比29%減の90億円に上方修正したことも好感された。法人税率の引き下げ法案が今年度中には成立しない見通しであることを反映したという。
市場では「世界景気の先行き不透明感が強まる中、影響の少ない内需関連株で業績も上方修正したことが好感された」(国内証券)という。信用取引の買い残を売り残で除した信用倍率は7月29日時点で0.08倍と売り残の多さが目立つ。株価は堅調で先高観もあることから決算発表を機に買い戻しも入ったようだ。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 442 (11:00) -8 -1.77% 43128.1
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 126 (11:00) -3 -2.32% 29171.8
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 390 (11:00) -10 -2.50% 25663.3
4 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 170 (11:00) +7 +4.29% 20893
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 460 (11:00) -7 -1.49% 16792
6 9202/T ANA 東証1部 空運業 247 (11:00) -12 -4.63% 15762
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 385 (11:00) -9 -2.28% 15534
8 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 794 (11:00) -26 -3.17% 14600.7
9 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 186 (11:00) -3 -1.58% 13444
10 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 95 (11:00) -1 -1.04% 12614
11 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (11:00) -3 -1.73% 12089
12 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 280 (11:00) -8 -2.77% 11791
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 204 (11:00) -6 -2.85% 10671
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 31 (11:00) +1 +3.33% 9874
15 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 151 (11:00) -3 -1.94% 9152
16 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 210 (11:00) -8 -3.66% 8468
17 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 255 (11:00) -5 -1.92% 7897
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 270 (11:00) -7 -2.52% 7844
19 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 285 (11:00) -11 -3.71% 7369
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 63 (11:00) -2 -3.07% 7195.5
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (10:56) -1 -16.66% 642
2 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 7 (11:00) -1 -12.50% 424.2
3 6632/T JVCKW 東証1部 電気機器 390 (11:00) -44 -10.13% 2622.3
4 3110/T 日東紡 東証1部 ガラス土石製品 203 (11:00) -22 -9.77% 2703
5 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 2080 (11:00) -217 -9.44% 3851.5
6 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 35000 (10:50) -3500 -9.09% 0.093
7 8093/T 極東貿 東証1部 卸売業 227 (10:56) -22 -8.83% 533
8 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 115 (11:00) -10 -8.00% 7007.05
9 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 62300 (11:00) -5100 -7.56% 1.451
10 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 487 (10:57) -39 -7.41% 16.8
11 6334/T 明治機 東証2部 機械 155 (11:00) -12 -7.18% 73.8
12 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 32350 (10:57) -2500 -7.17% 0.199
13 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 521000 (11:00) -40000 -7.13% 0.779
14 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 161 (11:00) -12 -6.93% 54
15 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 181 (10:38) -13 -6.70% 57
16 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 381 (11:00) -27 -6.61% 397
17 2282/T 日本ハム 東証1部 食料品 1024 (11:00) -72 -6.56% 2036
18 9370/T 郵船ロジ 東証1部 倉庫運輸関連 1155 (10:58) -78 -6.32% 133.4
19 8066/T 三谷商 東証2部 卸売業 920 (11:00) -62 -6.31% 42.7
20 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 408 (11:00) -27 -6.20% 282.1
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 59 (10:59) +6 +11.32% 5154
2 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 16 (11:00) +1 +6.66% 235.4
3 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 396 (09:03) +15 +3.93% 5
4 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 75 (09:00) +2 +2.73% 4
5 7021/T ニッチツ 東証2部 機械 197 (10:55) +4 +2.07% 19
6 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 99 (10:41) +2 +2.06% 10
7 4115/T 本州化 東証2部 化学 599 (09:00) +10 +1.69% 2
8 4107/T 伊勢化 東証2部 化学 513 (10:51) +8 +1.58% 18
9 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 238 (10:35) +3 +1.27% 7
10 8006/T ユアサフナ 東証2部 卸売業 194 (10:54) +2 +1.04% 19
11 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 295 (10:42) +3 +1.02% 4
12 6112/T 小島鉄 東証2部 機械 106 (09:00) +1 +0.95% 2
13 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 341 (10:20) +3 +0.88% 0.4
14 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 126 (09:49) +1 +0.80% 2
15 6654/T 不二電機 東証2部 電気機器 947 (10:19) +7 +0.74% 3.1
16 2209/T 井村屋G 東証2部 食料品 431 (10:30) +3 +0.70% 3
17 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 317 (10:40) +2 +0.63% 2.7
18 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 176 (09:34) +1 +0.57% 1
19 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 742 (10:13) +4 +0.54% 0.7
20 4333/T 東邦システム 東証2部 情報・通信業 400 (10:49) +2 +0.50% 0.9
<マザーズ>FUJIKOが反発 業績堅調で見直し買い
(10時30分、コード2405)反発。一時、前日比60円高の670円まで上昇した。2日に、2011年6月期の単独業績が従来予想を上回ったと発表したことをきっかけに見直し買いが入った。
純利益は前の期比45%増の7400万円となり、従来予想の3600万円を上回った。主力の廃棄物処理事業で建設系処理施設での受け入れ料金を引き上げたことや、繰り延べ税金資産を計上したことなどが利益上積みの背景。市場では「米株安で投資家心理が悪化するなか、内需関連株の位置付けで打診買いが入っている」(国内証券の情報担当者)との見方があった。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 24080 (10:59) +3680 +18.03% 6.762
2 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 631 (10:50) +21 +3.44% 36.3
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 31 (11:00) +1 +3.33% 9874
4 4566/T LTTバイオ 東証マザーズ 医薬品 1402 (11:00) +32 +2.33% 1.277
5 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1758 (10:58) +38 +2.20% 7.4
6 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 715 (10:46) +15 +2.14% 8.7
7 3343/T チップワン 東証マザーズ 卸売業 75000 (09:30) +1200 +1.62% 0.122
8 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4000 (10:39) +60 +1.52% 0.197
9 8992/T 日本レップ 東証マザーズ 不動産業 51000 (09:00) +500 +0.99% 0.002
10 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 45150 (09:00) +400 +0.89% 0.004
11 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 141200 (11:00) +900 +0.64% 0.427
12 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 590 (10:07) +3 +0.51% 1.7
13 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 19650 (09:06) +100 +0.51% 0.012
14 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 10010 (10:58) +30 +0.30% 0.036
15 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 496 (10:45) +1 +0.20% 0.118
16 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 28850 (10:12) +50 +0.17% 0.011
市場の声:目先は政策待ち、月内は下値固めの動きも=証券ジャパン・大谷氏
2011/08/03 10:50
証券ジャパン 調査情報部長・大谷正之氏――米国の景気後退懸念で米国株式が急落した動きを受け、日経平均株価も続落となっているが、チャート上でみると日足の一目均衡表の基準線9559円が意識されそう。週末時点で、週足チャートの13週線9739円を維持できるようであれば、上昇への期待は残る。あす4日から5日にかけての日銀金融決定会合や今週末の米7月雇用統計の発表、来週に予定される米FOMC(米連邦公開市場委員会)などで政策が打たれる期待はあるものの、結果をみてからの動きとなりそう。日銀による量的緩和や円高抑制のための為替介入など政策を期待する動きもあるが、月内は下値固めの動きとなる可能性がありそうだ。提供:モーニングスター社
なぜ震災後も新卒採用は衰えなかったか 団塊世代の大量引退で到来する「2012年問題」 の深刻――慶應義塾大学商学部・樋口美雄教授(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ
![]()
225先物(11/09) 9620 -210 (11:01) 東証2部指数 2225.38 -35.09 (11:00)
TOPIX 826.70 -17.26 (11:00) ドル/円 77.26 - 77.28 (11:00)
USドル 77.31 - 77.32 +0.16 (11:10) ユーロ 109.58 - 109.62 +0.06 (11:10)
安値圏で前引けですね、為替も小動きで、円安には?動かない様で・・
出来高は8億4907万株<米債務上限引き上げによる国債格付けの引き下げ懸念もあり、債券が買われる環境とはいえないが、米債券の利回りはちょうどQE2(米・量的金融緩和第2弾)が開始された時期でもある昨年11月以来の水準まで下落している。QE3の催促相場に入っている。来週は米国でFOMCが控え、国内ではあすから5日まで日銀金融政策決定会合が開催される。先手を打てるかどうかが注目され、追加の金融緩和策が出てくるか否か見極める必要があるだろう>
日経平均217円安、外部環境悪化で下値模索=3日前場2011/08/03 11:25
3日前場の日経平均株価は前日比217円47銭安の9627円12銭と大幅続落。取引時間中としては6月28日以来約1カ月ぶりに9700円を割り込んだ。米国株の下落を嫌気して売りが先行。格付け会社の米ムーディーズや、英フィッチが米国債の格付け維持を発表したが、ドル・円の戻りは鈍く、アジア株が下落して寄り付いたこともあり、日経平均は下値を模索した。東証1部の出来高は8億4907万株。売買代金は5926億円。値下がり銘柄数は1545銘柄と全体の93%(値上がり57銘柄、変わらず56銘柄)に達している。
明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏は「米債務上限引き上げによる国債格付けの引き下げ懸念もあり、債券が買われる環境とはいえないが、米債券の利回りはちょうどQE2(米・量的金融緩和第2弾)が開始された時期でもある昨年11月以来の水準まで下落している。QE3の催促相場に入っている。来週は米国でFOMCが控え、国内ではあすから5日まで日銀金融政策決定会合が開催される。先手を打てるかどうかが注目され、追加の金融緩和策が出てくるか否か見極める必要があるだろう」と指摘している。
業種別では、三井住友 <8316> など銀行株の下げがきつく、プロミス <8574> などノンバンク株も安い。三井不 <8801> など不動産株も軟調。第一生命 <8750> など保険株も売りが優勢となった。12年3月期連結業績予想を下方修正したイビデン <4062> などハイテク株や、板硝子 <5202> などガラス株も下押した。日産自 <7201> など自動車株も下げ基調。12年3月期連結業績予想を上方修正したトヨタ <7203> の上値も重かった。JX <5020> など石油株も売られ、12年3月期連結業績予想を上方修正した出光興産 <5019> も急反落した。
半面、個別で、上限50万株の自社株買いを発表したUSS <4732> が上昇した。11年12月期連結純利益予想を大幅上方修正した山崎パン <2212> や、9月中間期連結業績予想を上方修正したバンナムHD <7832> も高い。複数の証券会社による高評価が相次いだトリドール <3397> もしっかり。MBO(経営陣による公開買い付け)価格を刺激材料に、マスプロ <6749> (監理)は連日のストップ高カイ気配。なお、東証業種別株価指数は、全33業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4732/T ユー・エス・エス 東証1部 サービス業 6560 (11:00) +440 +7.18% 151.98
2 7832/T バンナムHD 東証1部 その他製品 1020 (11:00) +43 +4.40% 2028.3
3 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 170 (11:00) +7 +4.29% 20893
4 2212/T 山崎パン 東証1部 食料品 1114 (11:00) +40 +3.72% 856
5 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 252 (10:47) +7 +2.85% 96.8
6 3397/T トリドール 東証1部 小売業 143800 (11:00) +3600 +2.56% 4.108
7 7522/T ワタミ 東証1部 小売業 1796 (11:00) +34 +1.92% 93.4
8 9697/T カプコン 東証1部 情報・通信業 1984 (11:00) +37 +1.90% 672.2
9 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 617 (10:30) +11 +1.81% 2.9
10 6754/T アンリツ 東証1部 電気機器 881 (11:00) +15 +1.73% 2685
11 3204/T トーア紡 東証1部 繊維製品 61 (10:43) +1 +1.66% 400
12 4536/T 参天薬 東証1部 医薬品 3145 (09:20) +50 +1.61% 0.7
13 6459/T 大和冷 東証1部 機械 402 (10:59) +6 +1.51% 29
14 4514/T あすか薬 東証1部 医薬品 542 (10:39) +7 +1.30% 8
15 4528/T 小野薬 東証1部 医薬品 4360 (09:55) +55 +1.27% 2.5
16 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 169 (10:22) +2 +1.19% 50
17 2127/T M&A 東証1部 サービス業 389500 (10:59) +4500 +1.16% 0.316
18 9470/T 学研HD 東証1部 情報・通信業 175 (10:56) +2 +1.15% 302
19 4684/T オービック 東証1部 情報・通信業 15070 (10:59) +160 +1.07% 10.32
20 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 2884 (10:59) +30 +1.05% 59
>◇<東証>山パンが年初来高値を更新 1〜6月期堅調な決算を好感
(10時15分、コード2212)4日続伸。前日終値より46円高い1120円まで買われ、7月13日につけた1095円の年初来高値を更新した。前日大引け後に2011年1〜6月期の連結営業利益が155億円となったと発表。前年同期は子会社の不二家の変則決算で9カ月計上していたため、前年同期比では8.2%減となるが、不二家の影響を除くとほぼ横ばいだという。原材料高をコスト削減で補ったことに評価が高まり買いを誘った。11年12月期の純利益を、従来予想の67億円から前期比29%減の90億円に上方修正したことも好感された。法人税率の引き下げ法案が今年度中には成立しない見通しであることを反映したという。
市場では「世界景気の先行き不透明感が強まる中、影響の少ない内需関連株で業績も上方修正したことが好感された」(国内証券)という。信用取引の買い残を売り残で除した信用倍率は7月29日時点で0.08倍と売り残の多さが目立つ。株価は堅調で先高観もあることから決算発表を機に買い戻しも入ったようだ。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 442 (11:00) -8 -1.77% 43128.1
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 126 (11:00) -3 -2.32% 29171.8
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 390 (11:00) -10 -2.50% 25663.3
4 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 170 (11:00) +7 +4.29% 20893
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 460 (11:00) -7 -1.49% 16792
6 9202/T ANA 東証1部 空運業 247 (11:00) -12 -4.63% 15762
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 385 (11:00) -9 -2.28% 15534
8 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 794 (11:00) -26 -3.17% 14600.7
9 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 186 (11:00) -3 -1.58% 13444
10 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 95 (11:00) -1 -1.04% 12614
11 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (11:00) -3 -1.73% 12089
12 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 280 (11:00) -8 -2.77% 11791
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 204 (11:00) -6 -2.85% 10671
14 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 31 (11:00) +1 +3.33% 9874
15 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 151 (11:00) -3 -1.94% 9152
16 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 210 (11:00) -8 -3.66% 8468
17 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 255 (11:00) -5 -1.92% 7897
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 270 (11:00) -7 -2.52% 7844
19 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 285 (11:00) -11 -3.71% 7369
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 63 (11:00) -2 -3.07% 7195.5
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 5 (10:56) -1 -16.66% 642
2 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 7 (11:00) -1 -12.50% 424.2
3 6632/T JVCKW 東証1部 電気機器 390 (11:00) -44 -10.13% 2622.3
4 3110/T 日東紡 東証1部 ガラス土石製品 203 (11:00) -22 -9.77% 2703
5 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 2080 (11:00) -217 -9.44% 3851.5
6 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 35000 (10:50) -3500 -9.09% 0.093
7 8093/T 極東貿 東証1部 卸売業 227 (10:56) -22 -8.83% 533
8 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 115 (11:00) -10 -8.00% 7007.05
9 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 62300 (11:00) -5100 -7.56% 1.451
10 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 487 (10:57) -39 -7.41% 16.8
11 6334/T 明治機 東証2部 機械 155 (11:00) -12 -7.18% 73.8
12 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 32350 (10:57) -2500 -7.17% 0.199
13 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 521000 (11:00) -40000 -7.13% 0.779
14 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 161 (11:00) -12 -6.93% 54
15 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 181 (10:38) -13 -6.70% 57
16 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 381 (11:00) -27 -6.61% 397
17 2282/T 日本ハム 東証1部 食料品 1024 (11:00) -72 -6.56% 2036
18 9370/T 郵船ロジ 東証1部 倉庫運輸関連 1155 (10:58) -78 -6.32% 133.4
19 8066/T 三谷商 東証2部 卸売業 920 (11:00) -62 -6.31% 42.7
20 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 408 (11:00) -27 -6.20% 282.1
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 59 (10:59) +6 +11.32% 5154
2 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 16 (11:00) +1 +6.66% 235.4
3 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 396 (09:03) +15 +3.93% 5
4 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 75 (09:00) +2 +2.73% 4
5 7021/T ニッチツ 東証2部 機械 197 (10:55) +4 +2.07% 19
6 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 99 (10:41) +2 +2.06% 10
7 4115/T 本州化 東証2部 化学 599 (09:00) +10 +1.69% 2
8 4107/T 伊勢化 東証2部 化学 513 (10:51) +8 +1.58% 18
9 6042/T ニッキ 東証2部 輸送用機器 238 (10:35) +3 +1.27% 7
10 8006/T ユアサフナ 東証2部 卸売業 194 (10:54) +2 +1.04% 19
11 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 295 (10:42) +3 +1.02% 4
12 6112/T 小島鉄 東証2部 機械 106 (09:00) +1 +0.95% 2
13 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 341 (10:20) +3 +0.88% 0.4
14 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 126 (09:49) +1 +0.80% 2
15 6654/T 不二電機 東証2部 電気機器 947 (10:19) +7 +0.74% 3.1
16 2209/T 井村屋G 東証2部 食料品 431 (10:30) +3 +0.70% 3
17 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 317 (10:40) +2 +0.63% 2.7
18 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 176 (09:34) +1 +0.57% 1
19 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 742 (10:13) +4 +0.54% 0.7
20 4333/T 東邦システム 東証2部 情報・通信業 400 (10:49) +2 +0.50% 0.9
<マザーズ>FUJIKOが反発 業績堅調で見直し買い
(10時30分、コード2405)反発。一時、前日比60円高の670円まで上昇した。2日に、2011年6月期の単独業績が従来予想を上回ったと発表したことをきっかけに見直し買いが入った。
純利益は前の期比45%増の7400万円となり、従来予想の3600万円を上回った。主力の廃棄物処理事業で建設系処理施設での受け入れ料金を引き上げたことや、繰り延べ税金資産を計上したことなどが利益上積みの背景。市場では「米株安で投資家心理が悪化するなか、内需関連株の位置付けで打診買いが入っている」(国内証券の情報担当者)との見方があった。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 24080 (10:59) +3680 +18.03% 6.762
2 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 631 (10:50) +21 +3.44% 36.3
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 31 (11:00) +1 +3.33% 9874
4 4566/T LTTバイオ 東証マザーズ 医薬品 1402 (11:00) +32 +2.33% 1.277
5 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1758 (10:58) +38 +2.20% 7.4
6 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 715 (10:46) +15 +2.14% 8.7
7 3343/T チップワン 東証マザーズ 卸売業 75000 (09:30) +1200 +1.62% 0.122
8 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4000 (10:39) +60 +1.52% 0.197
9 8992/T 日本レップ 東証マザーズ 不動産業 51000 (09:00) +500 +0.99% 0.002
10 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 45150 (09:00) +400 +0.89% 0.004
11 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 141200 (11:00) +900 +0.64% 0.427
12 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 590 (10:07) +3 +0.51% 1.7
13 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 19650 (09:06) +100 +0.51% 0.012
14 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 10010 (10:58) +30 +0.30% 0.036
15 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 496 (10:45) +1 +0.20% 0.118
16 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 28850 (10:12) +50 +0.17% 0.011
市場の声:目先は政策待ち、月内は下値固めの動きも=証券ジャパン・大谷氏
2011/08/03 10:50
証券ジャパン 調査情報部長・大谷正之氏――米国の景気後退懸念で米国株式が急落した動きを受け、日経平均株価も続落となっているが、チャート上でみると日足の一目均衡表の基準線9559円が意識されそう。週末時点で、週足チャートの13週線9739円を維持できるようであれば、上昇への期待は残る。あす4日から5日にかけての日銀金融決定会合や今週末の米7月雇用統計の発表、来週に予定される米FOMC(米連邦公開市場委員会)などで政策が打たれる期待はあるものの、結果をみてからの動きとなりそう。日銀による量的緩和や円高抑制のための為替介入など政策を期待する動きもあるが、月内は下値固めの動きとなる可能性がありそうだ。提供:モーニングスター社
なぜ震災後も新卒採用は衰えなかったか 団塊世代の大量引退で到来する「2012年問題」 の深刻――慶應義塾大学商学部・樋口美雄教授(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ

