日経平均 10005.90 +116.18 (15:00) 日経JQ平均 1286.41 +3.44 (15:08)
225先物(11/09) 10010 +120 (15:08) 東証2部指数 2321.29 +3.59 (15:00)
TOPIX 860.66 +6.91 (15:00) ドル/円 79.08 - 79.10 (15:08)
USドル 79.07 - 79.12 -0.09 (15:13) ユーロ 111.88 - 111.92 -0.15 (15:14)
1万円台で引けてますが、出来高が細いし、現物株物色意欲は弱い様ですね
出来高概算15億3902万株... <日経平均は終値で1万円台を回復したが、11−12日のマド埋めも果たせなかった点から、相場は強気一辺倒ではない。ドル・円が79円台で定着しているのも、売り込む材料にはなっていないが、買いの手を緩めさせる材料になっている。200日移動平均線が強力な下値サポートになっているのは間違いないが、外部環境が不透明であることから、上値をどんどん追っていくような局面でもない。しばらくは200日線あるいは1万円の攻防が続きそうだ>
日経平均1万円台乗せ、売買代金は1兆円割れ=20日後場
2011/07/20 15:24
20日後場の日経平均株価は前日比116円18銭高の1万5円90銭と大幅反発し、終値としては7月11日以来6営業日ぶりに1万円の大台を回復した。米インテルの決算発表を前に様子見ムードが強く、1万円を挟んでもみ合いとなった。円の下げ渋りを背景に1万円を割り込む場面もあったが、企業業績への期待感は根強く、下値は限られた。東証1部の出来高は15億3902万株。売買代金は9833億円と、2営業日ぶりに1兆円を割り込んだ。騰落銘柄数は値上がり947銘柄、値下がり547銘柄、変わらず175銘柄。
中堅証券のマーケットアナリストは「日経平均は終値で1万円台を回復したが、11−12日のマド埋めも果たせなかった点から、相場は強気一辺倒ではない。ドル・円が79円台で定着しているのも、売り込む材料にはなっていないが、買いの手を緩めさせる材料になっている。200日移動平均線が強力な下値サポートになっているのは間違いないが、外部環境が不透明であることから、上値をどんどん追っていくような局面でもない。しばらくは200日線あるいは1万円の攻防が続きそうだ」と指摘している。
業種別では、関西電 <9503> など電力株が堅調。東電 <9501> は500円台を回復した。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も引き締まった。TDK <6762> などハイテク株もしっかり。ファナック <6954> も継続物色された。三菱UFJ <8306> など銀行株や、アコム <8572> などノンバンク株も買われ、野村 <8604> など証券株、第一生命 <8750> など保険株も上昇した。KDDI <9433> など情報通信株も底堅い。
半面、JR西日本 <9021> 、ヤマトHD <9064> など陸運株は軟調。新日鉄 <5401> など鉄鋼株の上値も重かった。東陽倉 <9306> など倉庫株も売りが優勢となった。個別では、4−6月期で営業益55%減が報じられたDOWA <5714> がさえない。ほか、日ハム <2282> 、デンソー <6902> 、スクリーン <7735> などが売られた。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 4 (15:00) +1 +33.33% 36388
2 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 185 (15:00) +41 +28.47% 39072
3 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 714 (15:00) +100 +16.28% 51.2
4 9470/T 学研HD 東証1部 情報・通信業 165 (15:00) +12 +7.84% 820
5 7231/T トピー 東証1部 輸送用機器 246 (15:00) +17 +7.42% 3006
6 2281/T プリマハム 東証1部 食料品 104 (15:00) +7 +7.21% 4064
7 9366/T サンリツ 東証1部 倉庫運輸関連 649 (15:00) +41 +6.74% 24
8 6298/T ワイエイシイ 東証1部 機械 953 (15:00) +60 +6.71% 214.6
9 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 67 (15:00) +4 +6.34% 514
10 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 509 (15:00) +30 +6.26% 119744.5
11 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1760 (15:00) +99 +5.96% 368.3
12 6420/T 福島工業 東証1部 機械 1035 (15:00) +58 +5.93% 25.6
13 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 521 (15:00) +29 +5.89% 5042
14 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 162 (15:00) +9 +5.88% 257
15 6310/T 井関農 東証1部 機械 210 (15:00) +11 +5.52% 5643
16 7745/T A&D 東証1部 精密機器 397 (15:00) +20 +5.30% 312.8
17 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 40 (15:00) +2 +5.26% 1986
18 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 829 (15:00) +39 +4.93% 551
19 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 580 (15:00) +27 +4.88% 265.6
20 8203/T MrMax 東証1部 小売業 322 (15:00) +15 +4.88% 67.5
>ルックが急騰し年初来高値、株式新聞1面の注目株で取り上げ
2011/07/20 14:31
ルック <8029> が急騰。一時48円高の192円を付け、1月20日に付けた年初来高値163円を大幅に更新し、東証1部値上がり率上位に顔を出している。20日付の株式新聞1面「注目株」で取り上げている。
同社では、収益変化率の大きい低位の材料株として取り上げている。10年12月期に黒字転換を果たし、11年12月期は営業利益5億円(前期比3.2倍)を計画。日本展開20周年の「スキャパ」の拡販や、09年秋から展開する「トリーバーチ」の新規出店策を進め、収益を押し上げるという。25日移動平均線と75日線とのゴールデンクロス(GC)に続き、13週線と26週線とのGC実現も時間の問題とし、テクニカル妙味も指摘。また、連結PBR0.5倍未満(19日時点)という超割安な点にも触れている。
午後2時21分時点の株価は42円高の186円。
提供:モーニングスター社
◇<東証>高島屋など百貨店株が上げ幅拡大 6月の百貨店販売増を好感
(14時20分、コード8233など)後場にやや上げ幅拡大。高島屋は前日比14円(2.4%)高の599円と、東日本大震災後の高値を更新する場面があった。前日の取引時間中に日本百貨店協会が発表した6月の全国百貨店売上高(既存店ベース)が4カ月ぶりの増加に転じ、消費自粛ムードの一段落を好感した買いが続いているという。クールビズ商戦が盛り上がり半袖ワイシャツなど紳士服の販売が伸びたといい、「節電下の夏場の販売増期待が高まる内容」(外資系アナリスト)との指摘があった。Jフロント(3086)や三越伊勢丹(3099)など、ほかの大手百貨店株も午後に上げ幅を広げた。
堅調な値動きに対して、売り方が損失覚悟の買い戻しを進めているとの指摘もある。百貨店株は、株価の戻り局面で信用売り仕掛ける投資家も多く、融資残を貸株残を貸借倍率はいずれも0.3倍以下(19日時点、日証金ベース)と、取り組み妙味のある水準だった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 509 (15:00) +30 +6.26% 119744.5
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (15:00) +2 +1.58% 78880.9
3 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 185 (15:00) +41 +28.47% 39072
4 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 4 (15:00) +1 +33.33% 36388
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 389 (15:00) +6 +1.56% 31330.1
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 413 (15:00) +11 +2.73% 26223
7 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 62 (15:00) +2 +3.33% 24725
8 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 158 (15:00) -2 -1.25% 24390
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 380 (15:00) +5 +1.33% 20485.7
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 483 (15:00) 0 0.00% 19631
11 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 65 (15:00) 0 0.00% 18734.5
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 292 (15:00) +1 +0.34% 17413
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 264 (15:00) -1 -0.37% 17145
14 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 306 (15:00) +1 +0.32% 15653
15 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 12 (15:00) -3 -20.00% 15204
16 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 370 (15:00) +3 +0.81% 14494
17 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 8 (15:00) -1 -11.11% 13772.3
18 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 574 (15:00) +5 +0.87% 11929
19 4004/T 昭電工 東証1部 化学 165 (15:00) +2 +1.22% 11828
20 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 179 (15:00) +1 +0.56% 11828
>◇<東証>川崎汽が続落 SMBC日興は「赤字継続と増資リスク」指摘
(14時40分、コード9107)7日続落。午後には、前日比3円安の262円まで下げる場面があった。海外景気の先行き不透明感や海運市況の低迷が、引き続き株価の重荷。SMBC日興証券が19日付のリポートで業績予想を下方修正し、目標株価を280円から230円に引き下げたことも売りを誘っている。
担当アナリストの板崎王亮氏らは「世界経済の先行き不透明感が強まりつつあることから来期以降の赤字脱却に確信が持てない」と指摘。「財務体質は大手3社間で相対的に弱く、今後も高水準の船隊増強投資の継続が予想されるため、増資リスクは相対的に高いといえよう」と警戒感を示していた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 512 (15:00) +35 +7.33% 216
2 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 75 (15:00) +4 +5.63% 181
3 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 169 (15:00) +9 +5.62% 373.1
4 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 193 (13:51) +10 +5.46% 5
5 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 219 (15:00) +11 +5.28% 890
6 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 357 (15:00) +15 +4.38% 53
7 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 1050 (15:00) +43 +4.27% 148.8
8 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 540 (14:35) +21 +4.04% 2.6
9 4957/T ヤスハラケミカル 東証2部 化学 712 (13:04) +27 +3.94% 3.2
10 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 108 (15:00) +4 +3.84% 47
11 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 140 (15:00) +5 +3.70% 75
12 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 28 (15:00) +1 +3.70% 1173
13 6443/T 東洋製 東証2部 機械 141 (14:56) +5 +3.67% 7
14 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 142 (14:59) +5 +3.64% 104
15 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 29 (15:00) +1 +3.57% 230.8
16 6155/T 高松機械 東証2部 機械 440 (14:39) +15 +3.52% 6.9
17 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 990 (15:00) +32 +3.34% 50
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 12100 (15:00) +360 +3.06% 0.09
19 4552/T JCR 東証2部 医薬品 880 (13:43) +25 +2.92% 0.4
20 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 36 (15:00) +1 +2.85% 134
>◇<JQ>Vリパブリクがストップ高気配 iPhone向けアプリが好調
(14時30分、コード2177)大幅に続伸。前場の大引け直前に上げ幅を急拡大した。後場入り後、制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前日比300円(24.8%)高の1510円まで上げ、この水準で買い気配となっている。きょう10時55分にホームページ上で「iPhone(アイフォーン)向けに提供している公式アプリが2週間で6000ダウンロードを突破した」と発表した。同社によると、アップルジャパンが運営する「アップストア」のトップページに「お薦め」アプリとして表示されたという。発表内容を材料視した買いが入っている。
アプリは「ホテル・ジェーピー」。複数の旅行会社や宿泊サイトの旅行プランを一括検索し、比較や予約できるのが特徴で、宿泊サイトの口コミなども一覧できるという。利用者のクリック数に応じて旅行会社などからVリパブリクに料金が支払われる。「利用者が増えれば増えるほど、業績にプラスに働く」(広報担当)という。
価格比較サイト「コネコネット」などを運営する。1月にローソン(東証1部、2651)が発行済み株式の約35%を取得し、筆頭株主となった。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 256200 (15:00) +50000 +24.24% 0.797
2 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 107100 (15:00) +15000 +16.28% 0.105
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 34 (15:00) +4 +13.33% 3482
4 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 39700 (15:00) +2650 +7.15% 5.15
5 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 167 (14:53) +7 +4.37% 8.1
6 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 111900 (15:00) +4200 +3.89% 0.207
7 3734/T MPHD 東証マザーズ 情報・通信業 51000 (14:59) +1700 +3.44% 0.094
8 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 4520 (14:59) +145 +3.31% 2.738
9 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 24480 (15:00) +770 +3.24% 0.489
10 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 42250 (15:00) +1300 +3.17% 0.238
11 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1784 (13:26) +53 +3.06% 0.28
12 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 42500 (15:00) +1250 +3.03% 0.039
13 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 122000 (15:00) +3500 +2.95% 0.152
14 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 24500 (14:27) +700 +2.94% 0.102
15 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1595 (14:27) +45 +2.90% 6.1
16 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 628 (14:51) +17 +2.78% 11.2
17 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 6350 (15:00) +170 +2.75% 49.888
18 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 77 (15:00) +2 +2.66% 158
19 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 1462 (15:00) +37 +2.59% 244.2
20 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1190 (14:11) +30 +2.58% 0.8
マザーズ指数反落、省エネ関連株などが人気=新興市場・20日
2011/07/20 15:19
マザーズ指数が小反落。日経平均株価が1万円を回復するなど東証1部市場が頑強で、新興市場からの資金の流出が観測される。主力ネット株が小甘く、売買代金は減少。省エネ関連株が買われたほか、材料の出たインタースペース <2122> がストップ高。日経ジャスダック平均は反発。ベクター <2656> 、日本サード・パーティ <2488> の強さが目立つ。IPOのラクオリア創薬 <4579> は公開価格割れ。
提供:モーニングスター社
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
![にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ]()
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
225先物(11/09) 10010 +120 (15:08) 東証2部指数 2321.29 +3.59 (15:00)
TOPIX 860.66 +6.91 (15:00) ドル/円 79.08 - 79.10 (15:08)
USドル 79.07 - 79.12 -0.09 (15:13) ユーロ 111.88 - 111.92 -0.15 (15:14)
1万円台で引けてますが、出来高が細いし、現物株物色意欲は弱い様ですね
出来高概算15億3902万株... <日経平均は終値で1万円台を回復したが、11−12日のマド埋めも果たせなかった点から、相場は強気一辺倒ではない。ドル・円が79円台で定着しているのも、売り込む材料にはなっていないが、買いの手を緩めさせる材料になっている。200日移動平均線が強力な下値サポートになっているのは間違いないが、外部環境が不透明であることから、上値をどんどん追っていくような局面でもない。しばらくは200日線あるいは1万円の攻防が続きそうだ>
日経平均1万円台乗せ、売買代金は1兆円割れ=20日後場
2011/07/20 15:24
20日後場の日経平均株価は前日比116円18銭高の1万5円90銭と大幅反発し、終値としては7月11日以来6営業日ぶりに1万円の大台を回復した。米インテルの決算発表を前に様子見ムードが強く、1万円を挟んでもみ合いとなった。円の下げ渋りを背景に1万円を割り込む場面もあったが、企業業績への期待感は根強く、下値は限られた。東証1部の出来高は15億3902万株。売買代金は9833億円と、2営業日ぶりに1兆円を割り込んだ。騰落銘柄数は値上がり947銘柄、値下がり547銘柄、変わらず175銘柄。
中堅証券のマーケットアナリストは「日経平均は終値で1万円台を回復したが、11−12日のマド埋めも果たせなかった点から、相場は強気一辺倒ではない。ドル・円が79円台で定着しているのも、売り込む材料にはなっていないが、買いの手を緩めさせる材料になっている。200日移動平均線が強力な下値サポートになっているのは間違いないが、外部環境が不透明であることから、上値をどんどん追っていくような局面でもない。しばらくは200日線あるいは1万円の攻防が続きそうだ」と指摘している。
業種別では、関西電 <9503> など電力株が堅調。東電 <9501> は500円台を回復した。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も引き締まった。TDK <6762> などハイテク株もしっかり。ファナック <6954> も継続物色された。三菱UFJ <8306> など銀行株や、アコム <8572> などノンバンク株も買われ、野村 <8604> など証券株、第一生命 <8750> など保険株も上昇した。KDDI <9433> など情報通信株も底堅い。
半面、JR西日本 <9021> 、ヤマトHD <9064> など陸運株は軟調。新日鉄 <5401> など鉄鋼株の上値も重かった。東陽倉 <9306> など倉庫株も売りが優勢となった。個別では、4−6月期で営業益55%減が報じられたDOWA <5714> がさえない。ほか、日ハム <2282> 、デンソー <6902> 、スクリーン <7735> などが売られた。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 4 (15:00) +1 +33.33% 36388
2 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 185 (15:00) +41 +28.47% 39072
3 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 714 (15:00) +100 +16.28% 51.2
4 9470/T 学研HD 東証1部 情報・通信業 165 (15:00) +12 +7.84% 820
5 7231/T トピー 東証1部 輸送用機器 246 (15:00) +17 +7.42% 3006
6 2281/T プリマハム 東証1部 食料品 104 (15:00) +7 +7.21% 4064
7 9366/T サンリツ 東証1部 倉庫運輸関連 649 (15:00) +41 +6.74% 24
8 6298/T ワイエイシイ 東証1部 機械 953 (15:00) +60 +6.71% 214.6
9 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 67 (15:00) +4 +6.34% 514
10 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 509 (15:00) +30 +6.26% 119744.5
11 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1760 (15:00) +99 +5.96% 368.3
12 6420/T 福島工業 東証1部 機械 1035 (15:00) +58 +5.93% 25.6
13 6997/T 日ケミコン 東証1部 電気機器 521 (15:00) +29 +5.89% 5042
14 5204/T 石塚硝 東証1部 ガラス土石製品 162 (15:00) +9 +5.88% 257
15 6310/T 井関農 東証1部 機械 210 (15:00) +11 +5.52% 5643
16 7745/T A&D 東証1部 精密機器 397 (15:00) +20 +5.30% 312.8
17 8013/T ナイガイ 東証1部 繊維製品 40 (15:00) +2 +5.26% 1986
18 6644/T 大崎電 東証1部 電気機器 829 (15:00) +39 +4.93% 551
19 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 580 (15:00) +27 +4.88% 265.6
20 8203/T MrMax 東証1部 小売業 322 (15:00) +15 +4.88% 67.5
>ルックが急騰し年初来高値、株式新聞1面の注目株で取り上げ
2011/07/20 14:31
ルック <8029> が急騰。一時48円高の192円を付け、1月20日に付けた年初来高値163円を大幅に更新し、東証1部値上がり率上位に顔を出している。20日付の株式新聞1面「注目株」で取り上げている。
同社では、収益変化率の大きい低位の材料株として取り上げている。10年12月期に黒字転換を果たし、11年12月期は営業利益5億円(前期比3.2倍)を計画。日本展開20周年の「スキャパ」の拡販や、09年秋から展開する「トリーバーチ」の新規出店策を進め、収益を押し上げるという。25日移動平均線と75日線とのゴールデンクロス(GC)に続き、13週線と26週線とのGC実現も時間の問題とし、テクニカル妙味も指摘。また、連結PBR0.5倍未満(19日時点)という超割安な点にも触れている。
午後2時21分時点の株価は42円高の186円。
提供:モーニングスター社
◇<東証>高島屋など百貨店株が上げ幅拡大 6月の百貨店販売増を好感
(14時20分、コード8233など)後場にやや上げ幅拡大。高島屋は前日比14円(2.4%)高の599円と、東日本大震災後の高値を更新する場面があった。前日の取引時間中に日本百貨店協会が発表した6月の全国百貨店売上高(既存店ベース)が4カ月ぶりの増加に転じ、消費自粛ムードの一段落を好感した買いが続いているという。クールビズ商戦が盛り上がり半袖ワイシャツなど紳士服の販売が伸びたといい、「節電下の夏場の販売増期待が高まる内容」(外資系アナリスト)との指摘があった。Jフロント(3086)や三越伊勢丹(3099)など、ほかの大手百貨店株も午後に上げ幅を広げた。
堅調な値動きに対して、売り方が損失覚悟の買い戻しを進めているとの指摘もある。百貨店株は、株価の戻り局面で信用売り仕掛ける投資家も多く、融資残を貸株残を貸借倍率はいずれも0.3倍以下(19日時点、日証金ベース)と、取り組み妙味のある水準だった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 509 (15:00) +30 +6.26% 119744.5
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (15:00) +2 +1.58% 78880.9
3 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 185 (15:00) +41 +28.47% 39072
4 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 4 (15:00) +1 +33.33% 36388
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 389 (15:00) +6 +1.56% 31330.1
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 413 (15:00) +11 +2.73% 26223
7 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 62 (15:00) +2 +3.33% 24725
8 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 158 (15:00) -2 -1.25% 24390
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 380 (15:00) +5 +1.33% 20485.7
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 483 (15:00) 0 0.00% 19631
11 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 65 (15:00) 0 0.00% 18734.5
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 292 (15:00) +1 +0.34% 17413
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 264 (15:00) -1 -0.37% 17145
14 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 306 (15:00) +1 +0.32% 15653
15 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 12 (15:00) -3 -20.00% 15204
16 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 370 (15:00) +3 +0.81% 14494
17 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 8 (15:00) -1 -11.11% 13772.3
18 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 574 (15:00) +5 +0.87% 11929
19 4004/T 昭電工 東証1部 化学 165 (15:00) +2 +1.22% 11828
20 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 179 (15:00) +1 +0.56% 11828
>◇<東証>川崎汽が続落 SMBC日興は「赤字継続と増資リスク」指摘
(14時40分、コード9107)7日続落。午後には、前日比3円安の262円まで下げる場面があった。海外景気の先行き不透明感や海運市況の低迷が、引き続き株価の重荷。SMBC日興証券が19日付のリポートで業績予想を下方修正し、目標株価を280円から230円に引き下げたことも売りを誘っている。
担当アナリストの板崎王亮氏らは「世界経済の先行き不透明感が強まりつつあることから来期以降の赤字脱却に確信が持てない」と指摘。「財務体質は大手3社間で相対的に弱く、今後も高水準の船隊増強投資の継続が予想されるため、増資リスクは相対的に高いといえよう」と警戒感を示していた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 512 (15:00) +35 +7.33% 216
2 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 75 (15:00) +4 +5.63% 181
3 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 169 (15:00) +9 +5.62% 373.1
4 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 193 (13:51) +10 +5.46% 5
5 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 219 (15:00) +11 +5.28% 890
6 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 357 (15:00) +15 +4.38% 53
7 2398/T ツクイ 東証2部 サービス業 1050 (15:00) +43 +4.27% 148.8
8 9702/T アイエスビー 東証2部 情報・通信業 540 (14:35) +21 +4.04% 2.6
9 4957/T ヤスハラケミカル 東証2部 化学 712 (13:04) +27 +3.94% 3.2
10 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 108 (15:00) +4 +3.84% 47
11 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 140 (15:00) +5 +3.70% 75
12 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 28 (15:00) +1 +3.70% 1173
13 6443/T 東洋製 東証2部 機械 141 (14:56) +5 +3.67% 7
14 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 142 (14:59) +5 +3.64% 104
15 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 29 (15:00) +1 +3.57% 230.8
16 6155/T 高松機械 東証2部 機械 440 (14:39) +15 +3.52% 6.9
17 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 990 (15:00) +32 +3.34% 50
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 12100 (15:00) +360 +3.06% 0.09
19 4552/T JCR 東証2部 医薬品 880 (13:43) +25 +2.92% 0.4
20 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 36 (15:00) +1 +2.85% 134
>◇<JQ>Vリパブリクがストップ高気配 iPhone向けアプリが好調
(14時30分、コード2177)大幅に続伸。前場の大引け直前に上げ幅を急拡大した。後場入り後、制限値幅の上限(ストップ高水準)となる前日比300円(24.8%)高の1510円まで上げ、この水準で買い気配となっている。きょう10時55分にホームページ上で「iPhone(アイフォーン)向けに提供している公式アプリが2週間で6000ダウンロードを突破した」と発表した。同社によると、アップルジャパンが運営する「アップストア」のトップページに「お薦め」アプリとして表示されたという。発表内容を材料視した買いが入っている。
アプリは「ホテル・ジェーピー」。複数の旅行会社や宿泊サイトの旅行プランを一括検索し、比較や予約できるのが特徴で、宿泊サイトの口コミなども一覧できるという。利用者のクリック数に応じて旅行会社などからVリパブリクに料金が支払われる。「利用者が増えれば増えるほど、業績にプラスに働く」(広報担当)という。
価格比較サイト「コネコネット」などを運営する。1月にローソン(東証1部、2651)が発行済み株式の約35%を取得し、筆頭株主となった。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 256200 (15:00) +50000 +24.24% 0.797
2 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 107100 (15:00) +15000 +16.28% 0.105
3 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 34 (15:00) +4 +13.33% 3482
4 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 39700 (15:00) +2650 +7.15% 5.15
5 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 167 (14:53) +7 +4.37% 8.1
6 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 111900 (15:00) +4200 +3.89% 0.207
7 3734/T MPHD 東証マザーズ 情報・通信業 51000 (14:59) +1700 +3.44% 0.094
8 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 4520 (14:59) +145 +3.31% 2.738
9 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 24480 (15:00) +770 +3.24% 0.489
10 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 42250 (15:00) +1300 +3.17% 0.238
11 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1784 (13:26) +53 +3.06% 0.28
12 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 42500 (15:00) +1250 +3.03% 0.039
13 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 122000 (15:00) +3500 +2.95% 0.152
14 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 24500 (14:27) +700 +2.94% 0.102
15 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1595 (14:27) +45 +2.90% 6.1
16 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 628 (14:51) +17 +2.78% 11.2
17 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 6350 (15:00) +170 +2.75% 49.888
18 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 77 (15:00) +2 +2.66% 158
19 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 1462 (15:00) +37 +2.59% 244.2
20 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1190 (14:11) +30 +2.58% 0.8
マザーズ指数反落、省エネ関連株などが人気=新興市場・20日
2011/07/20 15:19
マザーズ指数が小反落。日経平均株価が1万円を回復するなど東証1部市場が頑強で、新興市場からの資金の流出が観測される。主力ネット株が小甘く、売買代金は減少。省エネ関連株が買われたほか、材料の出たインタースペース <2122> がストップ高。日経ジャスダック平均は反発。ベクター <2656> 、日本サード・パーティ <2488> の強さが目立つ。IPOのラクオリア創薬 <4579> は公開価格割れ。
提供:モーニングスター社
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式

日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で