Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

1月20日 大引け日経平均 15641.68 -92.78 手掛かり材料難から主力株の動きが鈍い

$
0
0
日経平均 15641.68 -92.78 (15:28) 日経JQ平均 2179.02 ↑ +27.01 (15:00)
225先物(14/03) 15670 o -80 (15:15) 東証2部指数 3819.23 ↑ +38.58 (15:00)
TOPIX 1293.86 ↓ -3.53 (15:00) ドル/円 104.11 - 104.12 (15:49)
USドル 104.11 - 104.14 -0.15 (16:01) ユーロ 140.98 - 141.00 -0.03 (16:01)
15724.14(09:00) 15727.26(09:00) 15574.23(10:13)

<出来高は22億2687万株・・出来高が薄く、軟調な展開が>
<15000-15500円ゾーンに変りそうな?>

日経平均が3日続落、手掛かり材料難から主力株の動きが鈍い=20日後場
2014/01/20 15:40
(01/20 15:00) 現在値
中越パルプ工業 251 +34
鳥居薬品 3,905 +700
星光PMC 638 +100
横浜ゴム 982 -11
ブリヂストン 3,885 -55
 20日の日経平均株価は3日続落し、前週末比92円78銭安の1万5641円68銭で取引を終了。一時、160円23銭安の1万5574円23銭を付け、14日以来の1万5600円割れとなる場面もみられた。ドル・円相場が1ドル=104円前後と、前週末に比べ円高で推移したことや、手掛かり材料難から主力株の動きが鈍く、値動きの軽い小型株へ物色の矛先が向かった。東証1部の出来高は22億2687万株で、売買代金は1兆8972億円と昨年12月17日以来となる2兆円割れとなった。騰落銘柄数は値上がり994銘柄、値下がり677銘柄、変わらず106銘柄だった。

 市場からは、「日経平均株価は3日続落となったが、東証1部の騰落銘柄数は値上がりのほうが多く、指数寄与度の高い一部銘柄の影響を受けたようだ」(中堅証券)との声が聞かれた。また、前週17日に発表された1月第1週(6−10日)の投資部門別売買動向で、売買の中心である外国人投資家が11週ぶりに売り越しとなったことで「主力株に対して、様子見気分が広がったようだ」(同)との見方があった。

 業種別では、任天堂<7974>や大日印<7912>などその他製品株、オリンパス<7733>、HOYA<7741>など精密株が下落。浜ゴム<5101>、ブリヂス<5108>などゴム株や、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株も安い。ソニーFH<8729>、東京海上<8766>など保険株や、大和証G<8601>、野村<8604>など証券株が軟調。パナソニック<6752>、TDK<6762>など電機株、旭硝子<5201>、ガイシ<5333>などガラス・土石株も下げた。

 個別では、ファーストリテ<9983>が3日続落となったほか、ソフトバンク<9984>が続落し、KDDI<9433>が反落するなど、日経平均株価への寄与度の高い銘柄が下げた。東証1部の値下がり率上位には、日本CMK<6958>、藤倉ゴム<5121>、任天堂<7974>が入った。半面、個別株への物色意欲はおう盛で、スギ花粉症を対象とした減感作療法薬で製造販売承認を取得した鳥居薬<4551>がストップ高配分となったほか、次世代素材「セルロースナノファイバー」の関連の星光PMC<4963>もストップ高配分となった。その他では、山一電機<6941>、中越パルプ<3877>、電産コ電<6883>などが高い。なお、東証業種別株価指数33業種のうち、21業種が下落、12業種は上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4551/T 鳥居薬 東証1部 医薬品 3905 (15:00) +700 +21.84% 995.2 3803.445
2 4963/T 星光PMC 東証1部 化学 638 (15:00) +100 +18.58% 929.2 575.388
3 6941/T 山一電 東証1部 電気機器 727 (15:00) +100 +15.94% 6660.9 4685.503
4 3877/T 中越パル 東証1部 パルプ・紙 251 (15:00) +34 +15.66% 9736 2416.409
5 6883/T 電産コ電 東証1部 電気機器 885 (15:00) +113 +14.63% 1973.1 1766.79
6 4346/T ネクシィーズ 東証1部 サービス業 1139 (15:00) +137 +13.67% 1068.9 1187.638
7 3669/T モバクリ 東証1部 情報・通信業 3300 (15:00) +305 +10.18% 138.6 442.369
8 7822/T 永大産業 東証1部 その他製品 627 (15:00) +55 +9.61% 639 394.01
9 7022/T サノヤスHD 東証1部 輸送用機器 231 (15:00) +17 +7.94% 496.5 112.184
10 4745/T 東京個別 東証1部 サービス業 312 (15:00) +22 +7.58% 1187.6 357.575
11 6409/T キトー 東証1部 機械 2297 (15:00) +150 +6.98% 109.9 251.191
12 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 510 (15:00) +33 +6.91% 134.7 69.686
13 4975/T JCU 東証1部 化学 6060 (15:00) +390 +6.87% 40 239.552
14 1870/T 矢作建 東証1部 建設業 1082 (15:00) +67 +6.60% 570.7 607.228
15 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 6750 (15:00) +410 +6.46% 533.9 3484.459
16 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1292 (15:00) +78 +6.42% 180.4 228.614
17 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 23790 (15:00) +1410 +6.30% 5.267 122.034
18 8281/T ゼビオ 東証1部 小売業 2211 (15:00) +128 +6.14% 513.6 1123.516
19 2196/T エスクリ 東証1部 サービス業 1043 (15:00) +60 +6.10% 109 110.852
20 5476/T 高周波 東証1部 鉄鋼 122 (15:00) +7 +6.08% 14001 1740.076
NQN>◇<東証>コマツが上げ幅拡大 中国GDP発表で建機株に買い
(14時55分、コード6301など)反発。午後に一段高となり、一時前週末比44円(2.1%)高の2096円まで上昇した。日立建機(6305)も午後に上げに転じた。日本時間11時に中国国家統計局が発表した2013年10〜12月期の国内総生産(GDP)は、実質で前年同期に比べ7.7%増えた。ダウ・ジョーンズ通信が集計した市場予想の中央値(7.6%)を上回り、好感した買いが中国関連株に入っている。
 もっとも、成長率は7〜9月期の7.8%から減速し、13年通年のGDPも12年から横ばいの7.7%増だった。市場では「市場予想並みの数字が出たことで一時的に買い安心感が出ているが、株価を一段と押し上げる材料とは言えない」(国内証券)との声もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>任天堂の売買代金1389億円、6年ぶりの多さ 終値6%安
 20日の東京株式市場で任天堂(7974)の株価は大幅に下落した。終値は前週末比900円(6.1%)安の1万3745円だった。一時は2710円(18.5%)安の1万1935円を付けた。売買代金は1389億円に膨らみ、全市場でトップ。任天堂株としては2008年1月17日(1484億円)以来、約6年ぶりの多さとなった。
 17日に2014年3月期の営業損益が従来予想の1000億円の黒字から350億円の赤字になる見通しと発表。業績悪化を嫌気した売りが朝方から広がった。〔日経QUICKニュース(NQN
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 234 (15:00) +2 +0.86% 95940 22420.521
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 366 (15:00) -4 -1.08% 62663 22973.218
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 554 (15:00) -4 -0.71% 61424 34131.777
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 275 (15:00) +9 +3.38% 57702 15835.492
5 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 72 (15:00) +1 +1.40% 46259 3342.403
6 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 184 (15:00) -1 -0.54% 44764 8291.156
7 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 337 (15:00) 0 0.00% 44172 14971.428
8 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 287 (15:00) -18 -5.90% 40401 11952.247
9 7647/T 音 通 東証2部 小売業 64 (15:00) +8 +14.28% 36357 2175.844
10 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2445 (15:00) +234 +10.58% 36213.3 84788.913
11 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 676 (15:00) -3 -0.44% 36161.4 24511.657
12 4004/T 昭電工 東証1部 化学 159 (15:00) -2 -1.24% 35037 5627.995
13 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 127 (15:00) +1 +0.79% 34532 4576.643
14 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 308 (15:00) +49 +18.91% 34165.8 10114.435
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 501 (15:00) -1 -0.19% 30424 15207.298
16 7003/T 三井造 東証1部 輸送用機器 230 (15:00) +11 +5.02% 27159 6150.78
17 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 200 (15:00) +4 +2.04% 25617.7 5093.434
18 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 58 (15:00) +2 +3.57% 25006 1392.699
19 7013/T IHI 東証1部 機械 507 (15:00) +3 +0.59% 24624 12509.207
20 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 89 (15:00) +9 +11.25% 24215 2118.987

<NQN>◇<東証>ソフトバンクが続落 Tモバイル株取得へ交渉も反応限定
(14時50分、コード9984)続落。一時前週末比85円安の8803円まで下落した。指数寄与度が高いため株価指数先物の下落に伴う売りが出ている。14日から呼び値の刻みが1円単位になったことに加え、この日は大幅安となった任天堂(7974)に市場の注目が集まっていることもあり、ソフトバンク株の売買は盛り上がりを欠いた。
 19日に一部報道で、ソフトバンクが米携帯会社TモバイルUS株の取得に向け、株式を保有するドイツテレコムと直接交渉に入っていると伝わったが、きょうの東京株式市場ではこれを手掛かりとした買いは目立っていない。ソフトバンクが米子会社のスプリントを通じてTモバイルUS株を取得する方針はすでに伝わっていることが背景とみられる。
 今回の報道によると、ソフトバンクは買収資金について銀行から保証を受けているが、合意に達するにはまだ数か月かかるという。市場では「交渉が進むことはソフトバンクの株価にプラスになるが、今後どう進展するのかはっきりしない」(国内証券)との指摘があった。〔日経QUICKニュース(NQN
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6958/T 日本CMK 東証1部 電気機器 291 (15:00) -33 -10.18% 2142.1 623.93
2 5121/T 藤倉ゴム 東証1部 ゴム製品 1121 (15:00) -94 -7.73% 2196 2488.739
3 6804/T ホシデン 東証1部 電気機器 560 (15:00) -38 -6.35% 987 553.017
4 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 13745 (15:00) -900 -6.14% 10731.5 138970.702
5 6482/T ユーシン精機 東証1部 機械 2390 (15:00) -153 -6.01% 47.3 114.633
6 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 287 (15:00) -18 -5.90% 40401 11952.247
7 6855/T 電子材料 東証1部 電気機器 585 (15:00) -34 -5.49% 465.1 271.433
8 7167/T 足利HD 東証1部 銀行業 542 (15:00) -30 -5.24% 3965.1 2184.102
9 7740/T タムロン 東証1部 精密機器 2781 (15:00) -149 -5.08% 416.3 1177.181
10 4088/T エア・ウォーター 東証1部 化学 1565 (15:00) -78 -4.74% 745 1175.875
11 5991/T ニッパツ 東証1部 金属製品 1188 (15:00) -59 -4.73% 2238.7 2661.758
12 6767/T ミツミ 東証1部 電気機器 781 (15:00) -35 -4.28% 2623.3 2059.552
13 6645/T オムロン 東証1部 電気機器 4330 (15:00) -185 -4.09% 1812.8 7915.313
14 6622/T ダイヘン 東証1部 電気機器 516 (15:00) -22 -4.08% 702 363.481
15 6875/T メガチップス 東証1部 電気機器 1520 (15:00) -64 -4.04% 494.6 757.034
16 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 2441 (15:00) -96 -3.78% 853.3 2092.629
17 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 1232 (15:00) -48 -3.75% 15175 18904.425
18 6387/T サムコ 東証1部 機械 1281 (15:00) -49 -3.68% 33.9 43.987
19 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 106 (15:00) -4 -3.63% 13817 1486.67
20 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 2808 (15:00) -105 -3.60% 47.3 134.882

マザーズ指数1000ポイント回復、コロプラが指数けん引=新興市場・20日
2014/01/20 15:06
(01/20 15:00) 現在値
グリムス 1,700 +300
コロプラ 3,595 +485
エナリス 2,445 +234
エヌ・ピー・シー 457 +80
北川精機 232 +50
 マザーズ指数が後場上げ幅を拡大させ、終値ベースで13年5月14日以来の1000ポイントを回復した。東証1部市場が軟調に推移する一方で小型株物色は活況。コロプラ<3668>が大幅高して指数をけん引し、エナリス<6079>、ファーストエスコ(FESCO)<9514>、エヌ・ピー・シー<6255>など新エネルギー関連株への物色意欲もおう盛。ジャスダックでもグリムス<3150>や北川精機<6327>など新エネ関連が躍動。提供:モーニングスター社

値上率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 1341 (15:00) +300 +28.81% 6676.2 8544.234
2 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 3850 (15:00) +700 +22.22% 1731.5 6315.752
3 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 457 (15:00) +80 +21.22% 11018.1 4780.275
4 3187/T サンワカンパニ 東証マザーズ 小売業 8700 (15:00) +1500 +20.83% 179.5 1468.761
5 2588/T ウォーターD 東証マザーズ 食料品 705 (15:00) +100 +16.52% 54.7 38.563
6 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 1070 (15:00) +150 +16.30% 1184.8 1212.405
7 3186/T ネクステージ 東証マザーズ 小売業 572 (15:00) +80 +16.26% 157.3 85.276
8 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 3595 (15:00) +485 +15.59% 21679.8 76080.753
9 3679/T じげん 東証マザーズ 情報・通信業 1799 (15:00) +228 +14.51% 2983.6 5118.185
10 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 5890 (15:00) +650 +12.40% 107.9 602.523
11 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 600 (15:00) +60 +11.11% 799.6 471.381
12 6079/T エナリス 東証マザーズ サービス業 2445 (15:00) +234 +10.58% 36213.3 84788.913
13 3753/T フライトHD 東証マザーズ 情報・通信業 2000 (15:00) +175 +9.58% 418.5 811.296
14 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 1545 (15:00) +125 +8.80% 34.8 51.516
15 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3720 (15:00) +300 +8.77% 713.5 2644.693
16 6081/T アライドアーキ 東証マザーズ サービス業 4680 (15:00) +365 +8.45% 181.4 822.423
17 6075/T フォトクリエイト 東証マザーズ サービス業 2335 (15:00) +174 +8.05% 28.1 64.16
18 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 463 (15:00) +33 +7.67% 443.197 205.663
19 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 388 (15:00) +25 +6.88% 43.5 16.445
20 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 920 (15:00) +52 +5.99% 40.4 37.414

NQN>◇新興株20日、ジャスダック続伸 マザーズ指数は8カ月ぶりに1000回復
 20日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は4日続伸した。終値は前週末比27円01銭(1.26%)高の2179円02銭だった。前週末に続いて昨年来高値を更新し、2007年3月1日以来ほぼ7年ぶりの高値水準となった。日経平均株価が軟調な展開を続けるなかで、個人投資家の買いが集まり、指数はじり高となった。インターネット関連や個別に買い手掛かりが出た銘柄などを中心に、値動きの軽さを好感した取引が活発だった。短期筋とみられる買いで大幅高となる銘柄もあり、指数の上昇に寄与した。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で991億円、売買高は1億6624万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反落した。3DMやファンコミ、ケイブが上昇した。一方、クルーズや日本マイクロ、ガンホーは下落した。
 東証マザーズ指数は続伸した。終値は前週末比17.42ポイント(1.76%)高の1004.80だった。終値で1000を回復するのは昨年5月14日以来、およそ8カ月ぶりとなる。エネルギーやゲーム関連を中心に買いが入った。エナリスやコロプラ、Fエスコは上昇。半面、アドウェイズやホットリンク、ミクシィは下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9419/T ワイヤレスG 東証マザーズ 情報・通信業 3735 (15:00) -330 -8.11% 712.2 2711.925
2 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 317 (15:00) -24 -7.03% 60.8 19.832
3 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1859 (15:00) -139 -6.95% 107.2 202.411
4 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 685 (15:00) -29 -4.06% 120.2 82.807
5 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 2281 (14:46) -94 -3.95% 4.5 10.427
6 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 3950 (14:56) -150 -3.65% 6.1 24.68
7 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 1772 (15:00) -63 -3.43% 682.8 1227.874
8 3681/T ブイキューブ 東証マザーズ 情報・通信業 5940 (15:00) -210 -3.41% 130.9 778.902
9 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 123800 (15:00) -4200 -3.28% 0.824 101.149
10 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 1708 (15:00) -56 -3.17% 626.4 1071.833
11 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 673 (15:00) -21 -3.02% 289.5 196.43
12 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1561 (15:00) -44 -2.74% 8.3 13.075
13 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 148 (15:00) -4 -2.63% 1186.6 177.9
14 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 6690 (15:00) -170 -2.47% 563.1 3764.995
15 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 445 (14:59) -11 -2.41% 33.6 15.17
16 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 42000 (14:50) -1000 -2.32% 0.222 9.458
17 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 1110 (15:00) -25 -2.20% 127.2 142.044
18 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 360 (15:00) -8 -2.17% 219.7 79.901
19 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 17030 (15:00) -340 -1.95% 1.049 17.901
20 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 1814 (15:00) -35 -1.89% 181.4 330.887

値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6400/T 不二精機 東証JQスタンダード 機械 230 (15:00) +50 +27.77% 3293.2 718.595
2 6327/T 北川精機 東証JQスタンダード 機械 232 (15:00) +50 +27.47% 2132.2 462.097
3 6150/T タケダ機 東証JQスタンダード 機械 241 (15:00) +50 +26.17% 1069 242.807
4 3784/T ヴィンクス 東証JQスタンダード 情報・通信業 1492 (15:00) +300 +25.16% 293.3 421.076
5 3390/T USシステムズ 東証JQスタンダード 卸売業 108 (15:00) +21 +24.13% 4707.7 460.693
6 8769/T ARM 東証JQスタンダード 保険業 1650 (15:00) +300 +22.22% 647.6 1029.741
7 3150/T グリムス 東証JQスタンダード 卸売業 1700 (15:00) +300 +21.42% 1040 1723.088
8 3444/T 菊池製作 東証JQスタンダード 金属製品 4090 (15:00) +700 +20.64% 231.4 937.014
9 9691/T 両毛シス 東証JQスタンダード 情報・通信業 915 (14:59) +149 +19.45% 65.5 58.281
10 3841/T ジーダット 東証JQスタンダード 情報・通信業 1470 (15:00) +234 +18.93% 81.6 116.008
11 6669/T シーシーエス 東証JQスタンダード 電気機器 440000 (14:54) +70000 +18.91% 1.688 719.848
12 3760/T ケイブ 東証JQスタンダード 情報・通信業 4015 (15:00) +635 +18.78% 823.8 3311.258
13 1793/T 大本組 東証JQスタンダード 建設業 815 (14:58) +120 +17.26% 288 228.409
14 3649/T ピーエスシー 東証JQスタンダード 情報・通信業 2877 (15:00) +420 +17.09% 291.1 814.519
15 8946/T 陽光都市 東証JQスタンダード 不動産業 239 (15:00) +34 +16.58% 11816.7 2935.378
16 3157/T ジューテックH 東証JQスタンダード 卸売業 610 (15:00) +85 +16.19% 61.5 35.43
17 3758/T アエリア 東証JQスタンダード 情報・通信業 1696 (15:00) +234 +16.00% 103.3 167.7
18 2176/T イナリサーチ 東証JQスタンダード サービス業 760 (15:00) +100 +15.15% 42.9 31.037
19 2469/T ヒビノ 東証JQスタンダード サービス業 1549 (15:00) +202 +14.99% 159.2 233.844
20 2763/T エフティコミュ 東証JQスタンダード 卸売業 2750 (15:00) +310 +12.70% 61.4 159.226
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 1295 (15:00) +141 +12.21% 74 92.495
2 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 422 (15:00) +24 +6.03% 495.7 215.701
3 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1210 (14:55) +66 +5.76% 10.9 12.977
4 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 450 (14:59) +20 +4.65% 88.5 41.196
5 9385/T ショーエイコーホ 東証JQグロース 化学 257 (15:00) +11 +4.47% 8.8 2.216
6 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 420 (14:57) +18 +4.47% 15.8 6.628
7 7708/T 石山Gate 東証JQグロース 精密機器 300 (15:00) +12 +4.16% 241.8 72.332
8 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 4795 (15:00) +165 +3.56% 1235.4 5795.694
9 2173/T 博 展 東証JQグロース サービス業 700 (14:53) +24 +3.55% 24.5 16.996
10 3854/T アイル 東証JQグロース 情報・通信業 3050 (15:00) +97 +3.28% 60.5 186.273
11 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 789 (15:00) +23 +3.00% 37.6 29.433
12 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 809 (11:30) +19 +2.40% 3.4 2.751
13 3042/T セキュアヴェイ 東証JQグロース 卸売業 427 (15:00) +10 +2.39% 26.9 11.468
14 7855/T カーディナル 東証JQグロース その他製品 529 (13:41) +10 +1.92% 2.5 1.31
15 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1067 (14:37) +20 +1.91% 5.4 5.769
16 2321/T ソフトフロント 東証JQグロース 情報・通信業 19460 (15:00) +360 +1.88% 1.575 30.708
17 8938/T ロジコム 東証JQグロース 不動産業 595 (14:02) +11 +1.88% 3.6 2.115
18 2132/T アイレップ 東証JQグロース サービス業 786 (14:59) +14 +1.81% 52.5 41.017
19 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 799 (09:49) +14 +1.78% 1.9 1.52
20 3625/T テックファーム 東証JQグロース 情報・通信業 1566 (15:00) +27 +1.75% 13.9 21.681
<NQN>◇<東証>塩水糖が一時22%高 24日に東証1部に市場変更
(14時45分、2部、コード2112)大幅に反発している。午前に前週末比64円高の355円まで上昇し、上昇率は22%近くに達した。午後も高い。東京証券取引所の承認を受け、24日付で東証2部から東証1部へ上場する市場を変更すると17日に発表した。東証株価指数(TOPIX)へ組み込まれることで、同指数に連動して資産運用する投資家から買いが入るとの思惑が株価を押し上げた。知名度が上がり、株式売買に厚みが出るとの期待もあった。株式市場では「1部への変更で信用が高まり、資金調達をしやすくなる」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との声もあった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7997/T くろ工 東証2部 その他製品 178 (15:00) +50 +39.06% 1772 295.545
2 3945/T スパバック 東証2部 パルプ・紙 211 (15:00) +50 +31.05% 668 139.169
3 4361/T 川口化 東証2部 化学 227 (15:00) +50 +28.24% 217 49.259
4 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 201 (15:00) +41 +25.62% 376 75.586
5 6487/T 積水工 東証2部 機械 406 (15:00) +80 +24.53% 834 320.417
6 9363/T 大 運 東証2部 倉庫運輸関連 77 (15:00) +15 +24.19% 12206 884.455
7 9748/T エヌジェーケ 東証2部 情報・通信業 478 (15:00) +80 +20.10% 11 5.258
8 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 501 (15:00) +80 +19.00% 126.7 62.629
9 6993/T AGCap 東証2部 電気機器 308 (15:00) +49 +18.91% 34165.8 10114.435
10 3944/T 古林紙 東証2部 パルプ・紙 179 (15:00) +26 +16.99% 1016 191.245
11 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 229 (15:00) +30 +15.07% 2137 474.16
12 7647/T 音 通 東証2部 小売業 64 (15:00) +8 +14.28% 36357 2175.844
13 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 220 (15:00) +27 +13.98% 14911.7 3231.502
14 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 268 (15:00) +32 +13.55% 1947 519.053
15 6165/T パンチ 東証2部 機械 1300 (15:00) +155 +13.53% 379 488.311
16 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 328 (15:00) +37 +12.71% 3561.1 1186.534
17 9127/T 玉井船 東証2部 海運業 201 (15:00) +22 +12.29% 2167 432.649
18 6776/T 天昇電 東証2部 化学 181 (15:00) +19 +11.72% 568 104.608
19 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 89 (15:00) +9 +11.25% 24215 2118.987
20 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 357 (15:00) +34 +10.52% 560 194.613
本命チョコ」原点回帰で高級品強化 大手百貨店、バレンタイン商戦熱気
SankeiBiz 2014/1/20 08:15
松屋銀座が販売するラトビアのブランド「エミルス・グスタフス」のチョコレート「ジュエリー」(24個入り1万8900円)=東京都中央区
 今月下旬から本格化するバレンタイン商戦に向け、大手百貨店が高級チョコや組み合わせギフト用の商品を強化している。近年は女性同士で交換する「友チョコ」など男子不在のバレンタインが定着しつつあったが、今年は「本命チョコ」に原点回帰。景気回復で温かくなった働く女性の懐に訴える作戦だ。

. 「今年は義理チョコは扱いません」。こう意気込むのは松屋銀座食品部の今井克俊バイヤー。同店ではラトビアのブランド「エミルス・グスタフス」のチョコレート「ジュエリー」(24個入り1万8900円)など5000円以上の商品が2割を占める。

. 高級品として知られるタヒチ産のバニラを使った独自商品など「商品の背景や物語性を強調したチョコ」(今井氏)を重点的に品ぞろえ。客単価が前年に比べ1000円程度上がると予想しており、商戦全体でも前年比20%増の売り上げを見込んでいる。

. 大丸松坂屋百貨店が実施したアンケートによると、今年は家庭用や自分用チョコの予算が下がるなか、本命チョコの予算は3001〜5000円と答えた人が昨年の14%から30%に増加。「大切な人にはお金を使おうという意識が強まっている」(広報)といい、4000円以上のチョコの数量を2割増やして対応するという。

. 高島屋新宿店ではチョコと小物のセット販売で、客単価アップを狙う。「大切な人に贅沢(ぜいたく)を」をテーマに今年初めてバレンタインの特設売り場に専用のコーナーを設置。「キッチン男子」や「キレイめ男子」などに分類し、男性の特徴に合わせてチーズナイフ(6825円)や革のポーチ(1万6800円)などの小物を提案する。

. 店頭での商戦は今月下旬からが大半だが、すでにインターネット上の予約を受け付けている社も多い。昨年12月からネット予約を始めたそごう・西武は12日までの売上高が前年比65%増。同社最高値の金箔(きんぱく)を貼ったハイヒール形のチョコ(1万2600円)にも予約が入り、客単価も5%アップと滑り出しは好調だ。

. 今年のバレンタインは金曜日。「勤務先や取引先向けのチョコが売れる平日の方が売り上げが多い」(大手百貨店)という。消費税増税前では最後のバレンタインとなるうえ、曜日も最適とあって、商戦はチョコも溶ける熱さになりそうだ。(松岡朋枝

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles