日経平均 13752.94 -297.22 (15:28) 日経JQ平均 1782.87 ↑ +0.23 (15:00)
225先物(13/09) 13790 o -220 (15:15) 東証2部指数 3192.33 ↓ -0.20 (15:00)
TOPIX 1151.82 ↓ -19.52 (15:00) ドル/円 97.81 - 97.84 (16:10)
USドル 97.81 - 97.84 -0.31 (16:10) ユーロ 129.92 - 129.96 -0.13 (16:10)
日経平均297円安と大幅反落、先物売りに引けにかけ一段安=15日後場
2013/08/15 15:30
(08/15 15:00) 現在値
巴コーポレーション 398 +28
ライト工業 689 -47
タケエイ 1,363 -93
キャリアデザインセンター 112,000 +8,300
クラレ 1,144 -76
クラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
15日後場の日経平均株価は前日比297円22銭安の1万3752円94銭と大幅反落。法人税率をめぐる閣僚発言と円の強含みを受けた前場後半からの下げ基調が続き、後場寄りに下げ幅を拡大。その後は、1万3800円近辺でもみ合っていたが、先物に断続的な売りが入り引けにかけ一段安。大引け間際の午後2時57分には同339円04銭安の1万3711円12銭まで売られた。東証1部の出来高は20億4214万株。売買代金は1兆6886億円。騰落銘柄数は値上がり235銘柄、値下がり1446銘柄、変わらず72銘柄。
市場からは「機関投資家が休みで薄商いのなか、先物に振らされやすい状況が続いている。日々の値動きは大きいものの、明確な方向感はない。今晩の米国株式市場や為替の動向により方向性は変わるが、あすも先物主導で値動きの大きな展開が続く」(大手シンクタンク)との声が聞かれた。
業種別では、浜ゴム<5101>、ブリヂス<5108>などタイヤ株、大和証G<8601>、野村<8604>など証券株、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株が前場に続いて東証業種別株価指数で値下がり率上位。日産自<7201>、トヨタ<7203>など自動車株、パナソニック<6752>、ソニー<6758>など電機株、三菱UFJ<8306>、みずほ<8411>など銀行株も軟調推移が続いた。個別では、外資系証券の格下げが嫌気されたクラレ<3405>のほか、ライト工業<1926>、タケエイ<2151>、日写印<7915>、新日無<6911>などが東証1部値下がり率上位となった。
半面、バルチック海運指数の大幅続伸が好感された商船三井<9104>、川崎汽<9107>など海運株が前場に続いて唯一値上がりした。個別では、iPS細胞シートの量産装置を開発と報じられた渋谷工<6340>がストップ高となり値上がり率トップ。再生医療関連では、ニコン<7731>、新日理化<4406>、大日住薬<4506>も堅調に推移した。ほかには、13年6月期連結売上高と営業利益が市場予想を上回ったグリー<3632>、キャリアデザイン<2410>、前沢工<6489>、巴<1921>が値上がり率上位となった。
なお、東証業種別株価指数は全33業種中、32業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2180 (15:00) +400 +22.47% 122.2 266.396
2 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 963 (15:00) +109 +12.76% 94147.9 89686.997
3 2410/T キャリアDC 東証1部 サービス業 112000 (15:00) +8300 +8.00% 2.806 302.233
4 6489/T 前沢工 東証1部 機械 387 (15:00) +28 +7.79% 411.6 158.01
5 1921/T 巴コーポ 東証1部 建設業 398 (15:00) +28 +7.56% 519 201.174
6 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 2683 (15:00) +174 +6.93% 1869.3 5055.646
7 6420/T 福島工業 東証1部 機械 1630 (15:00) +90 +5.84% 163.3 262.831
8 6358/T 酒井重 東証1部 機械 317 (15:00) +15 +4.96% 2891 907.864
9 6586/T マキタ 東証1部 機械 5260 (15:00) +220 +4.36% 1521.8 7958.164
10 9477/T KADOKAWA 東証1部 情報・通信業 3955 (15:00) +155 +4.07% 742 2928.115
11 7745/T A&D 東証1部 精密機器 599 (15:00) +23 +3.99% 388.1 230.254
12 9792/T ニチイ学館 東証1部 サービス業 956 (15:00) +36 +3.91% 814.6 768.375
13 4559/T ゼリア新薬 東証1部 医薬品 1717 (15:00) +63 +3.80% 96 162.531
14 5273/T 三谷セキ 東証1部 ガラス土石製品 1550 (15:00) +54 +3.60% 59.5 90.977
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 406 (15:00) +14 +3.57% 40781 16573.112
16 8244/T 近鉄百 東証1部 小売業 382 (15:00) +13 +3.52% 688 259.139
17 4022/T ラサ工 東証1部 化学 123 (15:00) +4 +3.36% 2351 291.269
18 5815/T 沖電線 東証1部 非鉄金属 154 (15:00) +5 +3.35% 412 62.836
19 7721/T 東京計器 東証1部 精密機器 224 (15:00) +7 +3.22% 822 181.998
20 7917/T 藤森工 東証1部 化学 3440 (15:00) +105 +3.14% 88.1 299.82
NQN>◇東証大引け、大幅反落 1万4000円割れ 閣僚発言で一時300円超安
15日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落した。終値は前日比297円22銭(2.12%)安の1万3752円94銭。前日に回復した1万4000円台を再び割り込んだ。前日の米株安や円相場の下落一服を受け売りが優勢となったところに、取引時間中に主要閣僚から法人税率引き下げについて消極的姿勢をうかがわせる発言が伝わって政策期待が後退。日経平均先物への売りが出て、現物株にも売りが広がった。日経平均の下げ幅は一時300円を超えた。
朝方は前日までの2日間で大きく上昇し、1万4000円を回復していたことから、米株安をきっかけに利益確定や戻り待ちの売りが優勢となった。その後は中国株の底堅い動きや、円相場の伸び悩みを受け買い戻しが入る場面もあったが、11時過ぎに麻生太郎財務相の「法人税率を引き下げるということは直ちに効果があるというのは少ない」などの発言が伝わると地合いが悪化。日経平均先物への売りが増えた。
市場では「消費増税を巡る議論においても、法人税減税など追加の政策対応への関心が高く、政策決定の乱れを連想させれば、政権の政策全体への期待の縮小につながりかねない」(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との声があった。
東証株価指数(TOPIX)は反落。業種別株価指数では全33業種中、海運を除く32業種が下落した。前日上昇が目立った「ゴム製品」や「証券」、「不動産」の下げが目立った。
夏休みシーズンで市場参加者は限られ、東証1部の売買代金は概算で1兆6886億円と今年5番目の低水準だった。売買高は20億4214万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は8割強の1446、値上がりは235で、横ばいは72だった。
ソフトバンクやファストリなどの値がさ株が大引けにかけ一段安となった。トヨタ、東電が下げ、富士重、三菱UFJが安い。半面、2013年6月期決算を前日に発表したグリーが悪材料が出尽くしたとして大幅高となったほか、同業のディーエヌエにも連想買いが波及した。アイフルが高く、川崎汽、商船三井も上昇。移植用iPS細胞の量産を目指すとの報道を受けてニコンが買われた。
東証2部株価指数は小反落。Jトラスト、ASB機械、コメ兵が下落した。M2J、Oakが上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>富士通が底堅い 携帯向け半導体事業をインテルに売却
(14時30分、コード6702)小動き。前場に403円と前日比1円高となる場面があったがその後下げに転じるなど、買いは続かなかった。ただ、後場に入っての下落率は1%未満にとどまり、2%前後の日経平均株価に比べ底堅さが目立っている。15日付の日本経済新聞朝刊が「米インテルに携帯電話向け半導体事業の一部を譲渡したと明らかにした」と報じた。音声信号の変換に使う半導体は米クアルコムなどが強く、富士通の収益は低迷していた。安値圏では「事業の選択と集中が進んでいる」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との見方から買いが入っている。
富士通株はロイター通信が14日に複数の関係筋の話として「NTTドコモ(9437)は、ソニー(6758)、シャープ(6753)、富士通のスマートフォン(スマホ)を今年の冬商戦の主力端末として重点販売する方向で調整に入った」と報じたのを受け前日に大幅に続伸した。2日間の上昇率が9%近くに達したうえ、心理的な節目の400円台を回復したことで利益確定目的の売りが出やすい面もある。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2151/T タケエイ 東証1部 サービス業 1363 (15:00) -93 -6.38% 311.7 428.037
2 1926/T ライト工 東証1部 建設業 689 (15:00) -47 -6.38% 1302.8 915.122
3 3405/T クラレ 東証1部 化学 1144 (15:00) -76 -6.22% 7564.8 8801.23
4 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 1638 (15:00) -95 -5.48% 685.7 1139.916
5 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 416 (15:00) -24 -5.45% 348 147.553
6 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 3400 (15:00) -195 -5.42% 330.5 1136.349
7 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 236 (15:00) -13 -5.22% 1539 369.505
8 6877/T OBARA-G 東証1部 電気機器 2410 (15:00) -130 -5.11% 127.9 311.71
9 6967/T 新電工 東証1部 電気機器 929 (15:00) -50 -5.10% 1009.9 951.497
10 4064/T カーバイド 東証1部 化学 384 (15:00) -20 -4.95% 6207 2441.062
11 3880/T 大王紙 東証1部 パルプ・紙 557 (15:00) -29 -4.94% 271 152.08
12 2183/T リニカル 東証1部 サービス業 1243 (15:00) -62 -4.75% 20.5 25.796
13 4201/T 日合成 東証1部 化学 956 (15:00) -47 -4.68% 1058 1026.526
14 4047/T 関電化 東証1部 化学 225 (15:00) -11 -4.66% 992 225.432
15 1982/T 日比谷 東証1部 建設業 1055 (15:00) -51 -4.61% 22.1 23.857
16 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 1943 (15:00) -93 -4.56% 51.8 101.69
17 3151/T バイタルKSK 東証1部 卸売業 712 (15:00) -34 -4.55% 11.5 8.31
18 4021/T 日産化 東証1部 化学 1339 (15:00) -63 -4.49% 705 952.354
19 3046/T JIN 東証1部 小売業 3210 (15:00) -150 -4.46% 448.7 1456.646
20 2875/T 東洋水産 東証1部 食料品 2891 (15:00) -134 -4.42% 1877 5514.003
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 2253 (15:00) +377 +20.09% 2198.6 4345.963
2 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 487 (15:00) +80 +19.65% 434.6 207.817
3 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 61200 (15:00) +10000 +19.53% 49.965 2913.197
4 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 4560 (15:00) +700 +18.13% 361.5 1490.321
5 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 51700 (15:00) +7000 +15.65% 0.067 3.464
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 52200 (15:00) +7000 +15.48% 7.765 399.802
7 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 55000 (15:00) +7000 +14.58% 2.61 140.684
8 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 328 (14:59) +38 +13.10% 339.1 107.389
9 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 4460 (15:00) +410 +10.12% 108.3 470.597
10 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 44200 (15:00) +4000 +9.95% 1.1 48.275
11 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 101500 (15:00) +9000 +9.72% 0.676 68.096
12 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 395 (14:59) +31 +8.51% 15 5.811
13 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 3385 (15:00) +240 +7.63% 2021.8 6637.121
14 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 16100 (15:00) +1100 +7.33% 21.765 344.259
15 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 304 (15:00) +18 +6.29% 1140.2 359.266
16 4587/T ペプチド 東証マザーズ 医薬品 7880 (15:00) +450 +6.05% 898.7 6962.284
17 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14280 (14:59) +680 +5.00% 0.429 6.05
18 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 125900 (14:58) +5600 +4.65% 0.204 25.447
19 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 23670 (15:00) +970 +4.27% 1.494 34.641
20 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37950 (15:00) +1450 +3.97% 37.309 1424.567
>◇<JQ>楽天が続伸 「電子書籍端末の海外展開加速」を好感
(13時55分、コード4755)続伸。後場に一時前日比40円(3.4%)高い1221円まで上昇した。15日付の日本経済新聞朝刊は「電子書籍端末『コボ』の海外展開を加速する」と報じた。現在は14カ国で販売しているが、年内にインドと台湾で「コボ」を発売し、2014年以降はロシアやトルコ、メキシコなどに順次投入するという。これまで電子書籍端末事業は先行投資がかさんで赤字が続いてきたが、販売国・地域の拡大による事業の黒字化を期待した買いが入っている。
同日付の日本経済新聞朝刊は「総務省によると、2人以上世帯のネット通販の利用額は2013年1〜6月期に平均3万3112円となり、前年同期を12%上回った」とも報じたことも手掛かりになったようだ。市場では「2日の1〜6月期決算の発表後、いったん材料出尽くしで売られていたが、ネット通販事業は堅調に推移している。直近安値の1100円前後を下値メドに底堅い展開だろう」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇新興株15日、ジャスダックは小幅続伸 バイオ関連の一角に買い
15日の新興企業向け株式市場では、日経ジャスダック平均株価は小幅に3日続伸した。大引けは前日比23銭(0.01%)高い1782円87銭だった。15日付の日本経済新聞朝刊が「理化学研究所やニコンなどは、iPS細胞を使った再生医療を低コストで実現するための技術を共同開発する」と報じ、バイオ関連銘柄の一角に連想的な買いが集まった。一方で、主力のゲーム株は利益確定の売りに押され、相場全体は方向感を欠く展開だった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で658億円、売買高は4331万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反落。ガンホー、クルーズ、いちごHDが売られた。半面、楽天、リプロセル、イメージワンが買われた。
東証マザーズ指数も小幅に3日続伸した。大引けは前日比1.61ポイント(0.23%)高い689.44だった。ペプドリ、コロプラ、モブキャストが上昇した。一方で、ユナイテッド、アドウェイズ、オークファンが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6323/T ローツェ 東証JQスタンダード 機械 343 (15:00) +80 +30.41% 466 148.573
2 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 1958 (15:00) +400 +25.67% 177.3 347.153
3 2428/T ウェルネット 東証JQスタンダード サービス業 1115 (15:00) +150 +15.54% 13.7 15.275
4 2667/T イメージワン 東証JQスタンダード 卸売業 103800 (15:00) +12200 +13.31% 15.993 1645.877
5 7162/T アストマックス 東証JQスタンダード 証券商品先物 223 (15:00) +26 +13.19% 127.4 28.66
6 8462/T フューチャーVC 東証JQスタンダード 証券商品先物 13730 (15:00) +1530 +12.54% 1.273 17.309
7 2146/T UTHD 東証JQスタンダード サービス業 450 (15:00) +37 +8.95% 346.4 152.548
8 6063/T EAJ 東証JQスタンダード サービス業 2040 (14:59) +145 +7.65% 5.3 10.457
9 4838/T Sシャワー 東証JQスタンダード 情報・通信業 112000 (15:00) +7100 +6.76% 11.128 1379.182
10 2315/T SJI 東証JQスタンダード 情報・通信業 7340 (15:00) +450 +6.53% 3.237 23.869
11 9685/T KYCOM 東証JQスタンダード 情報・通信業 185 (14:42) +11 +6.32% 7 1.205
12 6918/T アバール 東証JQスタンダード 電気機器 440 (11:04) +26 +6.28% 3.4 1.489
13 2694/T Gテイスト 東証JQスタンダード 小売業 68 (15:00) +4 +6.25% 6924.4 502.13
14 6637/T 寺崎電気 東証JQスタンダード 電気機器 765 (15:00) +43 +5.95% 21.5 16.05
15 2700/T 木徳神糧 東証JQスタンダード 卸売業 591 (14:53) +31 +5.53% 7 4.086
16 6662/T ユビテック 東証JQスタンダード 電気機器 33700 (15:00) +1700 +5.31% 0.281 9.361
17 6870/T フェンオール 東証JQスタンダード 電気機器 1088 (15:00) +53 +5.12% 25.9 27.652
18 7624/T NaITO 東証JQスタンダード 卸売業 1091 (15:00) +50 +4.80% 4.96 5.293
19 9073/T 京極運 東証JQスタンダード 陸運業 396 (14:59) +18 +4.76% 0.3 0.12
20 6626/T SEMITEC 東証JQスタンダード 電気機器 647 (14:40) +28 +4.52% 0.9 0.572
NQN>◇<マザーズ>比較コムが一時17%安 今期赤字転落予想を嫌気
(14時30分、コード2477)大幅に反落。前場に一時前日比146円(17.2%)安い704円まで下落し、午後も安い。前日の大引け後に2013年6月期連結決算と同時に、14年6月期の連結最終損益が3600万円の赤字(前期は1500万円の黒字)に転落する見通しを発表した。「営業や開発に携わる人員を増やす計画で、人件費や採用費の増加が収益を圧迫する」(同社経営企画室)という。
同社は価格比較サイト「比較.com」を運営する。13年6月期の経常損益は6400万円の黒字(前の期は100万円の赤字)だった。金融関連サービスを中心に成果報酬型広告が増えたことや、宿泊予約を一括管理できるサービスの新規契約が好調だったことが寄与した。〔日経QUICKニュース(NQN
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 65600 (15:00) -15000 -18.61% 0.923 60.549
2 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 725 (15:00) -125 -14.70% 67 49.038
3 6069/T トレンダーズ 東証マザーズ サービス業 1549 (15:00) -249 -13.84% 158.8 251.622
4 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 2660 (15:00) -270 -9.21% 6619 18576.564
5 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 4150 (15:00) -420 -9.19% 163.8 684.364
6 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1010 (15:00) -85 -7.76% 260.7 252.895
7 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 112100 (15:00) -9400 -7.73% 2.088 234.594
8 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 724 (15:00) -45 -5.85% 134.9 96.198
9 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 322000 (15:00) -19000 -5.57% 12.555 4107.996
10 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 49600 (15:00) -2900 -5.52% 3.063 153.466
11 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 99800 (15:00) -5100 -4.86% 0.969 96.061
12 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 4380 (15:00) -210 -4.57% 220.8 980.516
13 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 11000 (14:58) -500 -4.34% 0.149 1.655
14 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 1150 (15:00) -50 -4.16% 14.9 17.2
15 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 19390 (13:31) -810 -4.00% 0.211 4.106
16 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 720 (14:51) -29 -3.87% 6 4.348
17 3667/T enish 東証マザーズ 情報・通信業 4710 (15:00) -170 -3.48% 165.9 777.093
18 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1578 (15:00) -53 -3.24% 0.296 0.481
19 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 29000 (14:22) -950 -3.17% 0.055 1.601
20 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 1033 (15:00) -32 -3.00% 62.3 64.278
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1739/T SEED 東証JQグロース 建設業 51500 (14:59) +3300 +6.84% 0.024 1.212
2 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 22600 (14:55) +1310 +6.15% 0.377 8.407
3 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 259 (14:53) +15 +6.14% 58.8 15.099
4 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 109100 (15:00) +5000 +4.80% 13.333 1451.3
5 4978/T リプロセル 東証JQグロース 化学 9700 (15:00) +440 +4.75% 286.2 2718.455
6 4572/T カルナバイオ 東証JQグロース 医薬品 76900 (15:00) +3200 +4.34% 0.909 69.066
7 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 769 (14:57) +30 +4.05% 30.5 23.018
8 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 687 (14:57) +26 +3.93% 1.1 0.757
9 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 96000 (10:05) +3000 +3.22% 0.003 0.279
10 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 649 (15:00) +15 +2.36% 2.923 1.886
11 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 430 (15:00) +8 +1.89% 107 45.357
12 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 830 (12:30) +11 +1.34% 2.5 2.068
13 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 380500 (15:00) +3500 +0.92% 1.114 426.573
14 4840/T トライアイズ 東証JQグロース サービス業 315 (13:39) +2 +0.63% 7.8 2.478
15 3140/T イデアインター 東証JQグロース 卸売業 461 (13:03) +1 +0.21% 1.4 0.636
16 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 14440 (14:58) +30 +0.20% 1.118 16.344
17 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 27000 (14:54) +50 +0.18% 0.074 1.96
18 3836/T ディーバ 東証JQグロース 情報・通信業 1800 (14:52) +3 +0.16% 3.2 5.682
ブラック企業のトンデモな実態
東洋経済オンライン 8月15日(木)6時0分配信
全文は
ブラック企業のトンデモな実態
心身に異常を来しかねないほどの長時間労働やサービス残業、過重なノルマの押し付け、ひどいパワーハラスメント――。若い世代を中心に、労働者を使い捨てるような過酷な働き方を強いる企業が「ブラック企業」と呼ばれ、社会的な関心事となっている。株式を公開して、全国や広域に展開するような大手・有名企業などでもブラック企業と目されるケースが出ており、厚生労働省も実態調査や取り締まりなどの対策に乗り出している・・・
225先物(13/09) 13790 o -220 (15:15) 東証2部指数 3192.33 ↓ -0.20 (15:00)
TOPIX 1151.82 ↓ -19.52 (15:00) ドル/円 97.81 - 97.84 (16:10)
USドル 97.81 - 97.84 -0.31 (16:10) ユーロ 129.92 - 129.96 -0.13 (16:10)
日経平均297円安と大幅反落、先物売りに引けにかけ一段安=15日後場
2013/08/15 15:30
(08/15 15:00) 現在値
巴コーポレーション 398 +28
ライト工業 689 -47
タケエイ 1,363 -93
キャリアデザインセンター 112,000 +8,300
クラレ 1,144 -76
クラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
15日後場の日経平均株価は前日比297円22銭安の1万3752円94銭と大幅反落。法人税率をめぐる閣僚発言と円の強含みを受けた前場後半からの下げ基調が続き、後場寄りに下げ幅を拡大。その後は、1万3800円近辺でもみ合っていたが、先物に断続的な売りが入り引けにかけ一段安。大引け間際の午後2時57分には同339円04銭安の1万3711円12銭まで売られた。東証1部の出来高は20億4214万株。売買代金は1兆6886億円。騰落銘柄数は値上がり235銘柄、値下がり1446銘柄、変わらず72銘柄。
市場からは「機関投資家が休みで薄商いのなか、先物に振らされやすい状況が続いている。日々の値動きは大きいものの、明確な方向感はない。今晩の米国株式市場や為替の動向により方向性は変わるが、あすも先物主導で値動きの大きな展開が続く」(大手シンクタンク)との声が聞かれた。
業種別では、浜ゴム<5101>、ブリヂス<5108>などタイヤ株、大和証G<8601>、野村<8604>など証券株、三井不<8801>、三菱地所<8802>など不動産株が前場に続いて東証業種別株価指数で値下がり率上位。日産自<7201>、トヨタ<7203>など自動車株、パナソニック<6752>、ソニー<6758>など電機株、三菱UFJ<8306>、みずほ<8411>など銀行株も軟調推移が続いた。個別では、外資系証券の格下げが嫌気されたクラレ<3405>のほか、ライト工業<1926>、タケエイ<2151>、日写印<7915>、新日無<6911>などが東証1部値下がり率上位となった。
半面、バルチック海運指数の大幅続伸が好感された商船三井<9104>、川崎汽<9107>など海運株が前場に続いて唯一値上がりした。個別では、iPS細胞シートの量産装置を開発と報じられた渋谷工<6340>がストップ高となり値上がり率トップ。再生医療関連では、ニコン<7731>、新日理化<4406>、大日住薬<4506>も堅調に推移した。ほかには、13年6月期連結売上高と営業利益が市場予想を上回ったグリー<3632>、キャリアデザイン<2410>、前沢工<6489>、巴<1921>が値上がり率上位となった。
なお、東証業種別株価指数は全33業種中、32業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6340/T 渋谷工 東証1部 機械 2180 (15:00) +400 +22.47% 122.2 266.396
2 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 963 (15:00) +109 +12.76% 94147.9 89686.997
3 2410/T キャリアDC 東証1部 サービス業 112000 (15:00) +8300 +8.00% 2.806 302.233
4 6489/T 前沢工 東証1部 機械 387 (15:00) +28 +7.79% 411.6 158.01
5 1921/T 巴コーポ 東証1部 建設業 398 (15:00) +28 +7.56% 519 201.174
6 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 2683 (15:00) +174 +6.93% 1869.3 5055.646
7 6420/T 福島工業 東証1部 機械 1630 (15:00) +90 +5.84% 163.3 262.831
8 6358/T 酒井重 東証1部 機械 317 (15:00) +15 +4.96% 2891 907.864
9 6586/T マキタ 東証1部 機械 5260 (15:00) +220 +4.36% 1521.8 7958.164
10 9477/T KADOKAWA 東証1部 情報・通信業 3955 (15:00) +155 +4.07% 742 2928.115
11 7745/T A&D 東証1部 精密機器 599 (15:00) +23 +3.99% 388.1 230.254
12 9792/T ニチイ学館 東証1部 サービス業 956 (15:00) +36 +3.91% 814.6 768.375
13 4559/T ゼリア新薬 東証1部 医薬品 1717 (15:00) +63 +3.80% 96 162.531
14 5273/T 三谷セキ 東証1部 ガラス土石製品 1550 (15:00) +54 +3.60% 59.5 90.977
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 406 (15:00) +14 +3.57% 40781 16573.112
16 8244/T 近鉄百 東証1部 小売業 382 (15:00) +13 +3.52% 688 259.139
17 4022/T ラサ工 東証1部 化学 123 (15:00) +4 +3.36% 2351 291.269
18 5815/T 沖電線 東証1部 非鉄金属 154 (15:00) +5 +3.35% 412 62.836
19 7721/T 東京計器 東証1部 精密機器 224 (15:00) +7 +3.22% 822 181.998
20 7917/T 藤森工 東証1部 化学 3440 (15:00) +105 +3.14% 88.1 299.82
NQN>◇東証大引け、大幅反落 1万4000円割れ 閣僚発言で一時300円超安
15日の東京株式市場で日経平均株価は大幅反落した。終値は前日比297円22銭(2.12%)安の1万3752円94銭。前日に回復した1万4000円台を再び割り込んだ。前日の米株安や円相場の下落一服を受け売りが優勢となったところに、取引時間中に主要閣僚から法人税率引き下げについて消極的姿勢をうかがわせる発言が伝わって政策期待が後退。日経平均先物への売りが出て、現物株にも売りが広がった。日経平均の下げ幅は一時300円を超えた。
朝方は前日までの2日間で大きく上昇し、1万4000円を回復していたことから、米株安をきっかけに利益確定や戻り待ちの売りが優勢となった。その後は中国株の底堅い動きや、円相場の伸び悩みを受け買い戻しが入る場面もあったが、11時過ぎに麻生太郎財務相の「法人税率を引き下げるということは直ちに効果があるというのは少ない」などの発言が伝わると地合いが悪化。日経平均先物への売りが増えた。
市場では「消費増税を巡る議論においても、法人税減税など追加の政策対応への関心が高く、政策決定の乱れを連想させれば、政権の政策全体への期待の縮小につながりかねない」(楽天証券経済研究所の土信田雅之シニアマーケットアナリスト)との声があった。
東証株価指数(TOPIX)は反落。業種別株価指数では全33業種中、海運を除く32業種が下落した。前日上昇が目立った「ゴム製品」や「証券」、「不動産」の下げが目立った。
夏休みシーズンで市場参加者は限られ、東証1部の売買代金は概算で1兆6886億円と今年5番目の低水準だった。売買高は20億4214万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は8割強の1446、値上がりは235で、横ばいは72だった。
ソフトバンクやファストリなどの値がさ株が大引けにかけ一段安となった。トヨタ、東電が下げ、富士重、三菱UFJが安い。半面、2013年6月期決算を前日に発表したグリーが悪材料が出尽くしたとして大幅高となったほか、同業のディーエヌエにも連想買いが波及した。アイフルが高く、川崎汽、商船三井も上昇。移植用iPS細胞の量産を目指すとの報道を受けてニコンが買われた。
東証2部株価指数は小反落。Jトラスト、ASB機械、コメ兵が下落した。M2J、Oakが上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>富士通が底堅い 携帯向け半導体事業をインテルに売却
(14時30分、コード6702)小動き。前場に403円と前日比1円高となる場面があったがその後下げに転じるなど、買いは続かなかった。ただ、後場に入っての下落率は1%未満にとどまり、2%前後の日経平均株価に比べ底堅さが目立っている。15日付の日本経済新聞朝刊が「米インテルに携帯電話向け半導体事業の一部を譲渡したと明らかにした」と報じた。音声信号の変換に使う半導体は米クアルコムなどが強く、富士通の収益は低迷していた。安値圏では「事業の選択と集中が進んでいる」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との見方から買いが入っている。
富士通株はロイター通信が14日に複数の関係筋の話として「NTTドコモ(9437)は、ソニー(6758)、シャープ(6753)、富士通のスマートフォン(スマホ)を今年の冬商戦の主力端末として重点販売する方向で調整に入った」と報じたのを受け前日に大幅に続伸した。2日間の上昇率が9%近くに達したうえ、心理的な節目の400円台を回復したことで利益確定目的の売りが出やすい面もある。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2151/T タケエイ 東証1部 サービス業 1363 (15:00) -93 -6.38% 311.7 428.037
2 1926/T ライト工 東証1部 建設業 689 (15:00) -47 -6.38% 1302.8 915.122
3 3405/T クラレ 東証1部 化学 1144 (15:00) -76 -6.22% 7564.8 8801.23
4 7915/T 日写印 東証1部 その他製品 1638 (15:00) -95 -5.48% 685.7 1139.916
5 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 416 (15:00) -24 -5.45% 348 147.553
6 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 3400 (15:00) -195 -5.42% 330.5 1136.349
7 8245/T 丸 栄 東証1部 小売業 236 (15:00) -13 -5.22% 1539 369.505
8 6877/T OBARA-G 東証1部 電気機器 2410 (15:00) -130 -5.11% 127.9 311.71
9 6967/T 新電工 東証1部 電気機器 929 (15:00) -50 -5.10% 1009.9 951.497
10 4064/T カーバイド 東証1部 化学 384 (15:00) -20 -4.95% 6207 2441.062
11 3880/T 大王紙 東証1部 パルプ・紙 557 (15:00) -29 -4.94% 271 152.08
12 2183/T リニカル 東証1部 サービス業 1243 (15:00) -62 -4.75% 20.5 25.796
13 4201/T 日合成 東証1部 化学 956 (15:00) -47 -4.68% 1058 1026.526
14 4047/T 関電化 東証1部 化学 225 (15:00) -11 -4.66% 992 225.432
15 1982/T 日比谷 東証1部 建設業 1055 (15:00) -51 -4.61% 22.1 23.857
16 6333/T 帝国電機 東証1部 機械 1943 (15:00) -93 -4.56% 51.8 101.69
17 3151/T バイタルKSK 東証1部 卸売業 712 (15:00) -34 -4.55% 11.5 8.31
18 4021/T 日産化 東証1部 化学 1339 (15:00) -63 -4.49% 705 952.354
19 3046/T JIN 東証1部 小売業 3210 (15:00) -150 -4.46% 448.7 1456.646
20 2875/T 東洋水産 東証1部 食料品 2891 (15:00) -134 -4.42% 1877 5514.003
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3664/T モブキャスト 東証マザーズ 情報・通信業 2253 (15:00) +377 +20.09% 2198.6 4345.963
2 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 487 (15:00) +80 +19.65% 434.6 207.817
3 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 61200 (15:00) +10000 +19.53% 49.965 2913.197
4 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 4560 (15:00) +700 +18.13% 361.5 1490.321
5 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 51700 (15:00) +7000 +15.65% 0.067 3.464
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 52200 (15:00) +7000 +15.48% 7.765 399.802
7 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 55000 (15:00) +7000 +14.58% 2.61 140.684
8 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 328 (14:59) +38 +13.10% 339.1 107.389
9 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 4460 (15:00) +410 +10.12% 108.3 470.597
10 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 44200 (15:00) +4000 +9.95% 1.1 48.275
11 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 101500 (15:00) +9000 +9.72% 0.676 68.096
12 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 395 (14:59) +31 +8.51% 15 5.811
13 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 3385 (15:00) +240 +7.63% 2021.8 6637.121
14 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 16100 (15:00) +1100 +7.33% 21.765 344.259
15 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 304 (15:00) +18 +6.29% 1140.2 359.266
16 4587/T ペプチド 東証マザーズ 医薬品 7880 (15:00) +450 +6.05% 898.7 6962.284
17 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 14280 (14:59) +680 +5.00% 0.429 6.05
18 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 125900 (14:58) +5600 +4.65% 0.204 25.447
19 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 23670 (15:00) +970 +4.27% 1.494 34.641
20 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 37950 (15:00) +1450 +3.97% 37.309 1424.567
>◇<JQ>楽天が続伸 「電子書籍端末の海外展開加速」を好感
(13時55分、コード4755)続伸。後場に一時前日比40円(3.4%)高い1221円まで上昇した。15日付の日本経済新聞朝刊は「電子書籍端末『コボ』の海外展開を加速する」と報じた。現在は14カ国で販売しているが、年内にインドと台湾で「コボ」を発売し、2014年以降はロシアやトルコ、メキシコなどに順次投入するという。これまで電子書籍端末事業は先行投資がかさんで赤字が続いてきたが、販売国・地域の拡大による事業の黒字化を期待した買いが入っている。
同日付の日本経済新聞朝刊は「総務省によると、2人以上世帯のネット通販の利用額は2013年1〜6月期に平均3万3112円となり、前年同期を12%上回った」とも報じたことも手掛かりになったようだ。市場では「2日の1〜6月期決算の発表後、いったん材料出尽くしで売られていたが、ネット通販事業は堅調に推移している。直近安値の1100円前後を下値メドに底堅い展開だろう」(松井証券の窪田朋一郎シニアマーケットアナリスト)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇新興株15日、ジャスダックは小幅続伸 バイオ関連の一角に買い
15日の新興企業向け株式市場では、日経ジャスダック平均株価は小幅に3日続伸した。大引けは前日比23銭(0.01%)高い1782円87銭だった。15日付の日本経済新聞朝刊が「理化学研究所やニコンなどは、iPS細胞を使った再生医療を低コストで実現するための技術を共同開発する」と報じ、バイオ関連銘柄の一角に連想的な買いが集まった。一方で、主力のゲーム株は利益確定の売りに押され、相場全体は方向感を欠く展開だった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で658億円、売買高は4331万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反落。ガンホー、クルーズ、いちごHDが売られた。半面、楽天、リプロセル、イメージワンが買われた。
東証マザーズ指数も小幅に3日続伸した。大引けは前日比1.61ポイント(0.23%)高い689.44だった。ペプドリ、コロプラ、モブキャストが上昇した。一方で、ユナイテッド、アドウェイズ、オークファンが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6323/T ローツェ 東証JQスタンダード 機械 343 (15:00) +80 +30.41% 466 148.573
2 6633/T C&GSYS 東証JQスタンダード 電気機器 1958 (15:00) +400 +25.67% 177.3 347.153
3 2428/T ウェルネット 東証JQスタンダード サービス業 1115 (15:00) +150 +15.54% 13.7 15.275
4 2667/T イメージワン 東証JQスタンダード 卸売業 103800 (15:00) +12200 +13.31% 15.993 1645.877
5 7162/T アストマックス 東証JQスタンダード 証券商品先物 223 (15:00) +26 +13.19% 127.4 28.66
6 8462/T フューチャーVC 東証JQスタンダード 証券商品先物 13730 (15:00) +1530 +12.54% 1.273 17.309
7 2146/T UTHD 東証JQスタンダード サービス業 450 (15:00) +37 +8.95% 346.4 152.548
8 6063/T EAJ 東証JQスタンダード サービス業 2040 (14:59) +145 +7.65% 5.3 10.457
9 4838/T Sシャワー 東証JQスタンダード 情報・通信業 112000 (15:00) +7100 +6.76% 11.128 1379.182
10 2315/T SJI 東証JQスタンダード 情報・通信業 7340 (15:00) +450 +6.53% 3.237 23.869
11 9685/T KYCOM 東証JQスタンダード 情報・通信業 185 (14:42) +11 +6.32% 7 1.205
12 6918/T アバール 東証JQスタンダード 電気機器 440 (11:04) +26 +6.28% 3.4 1.489
13 2694/T Gテイスト 東証JQスタンダード 小売業 68 (15:00) +4 +6.25% 6924.4 502.13
14 6637/T 寺崎電気 東証JQスタンダード 電気機器 765 (15:00) +43 +5.95% 21.5 16.05
15 2700/T 木徳神糧 東証JQスタンダード 卸売業 591 (14:53) +31 +5.53% 7 4.086
16 6662/T ユビテック 東証JQスタンダード 電気機器 33700 (15:00) +1700 +5.31% 0.281 9.361
17 6870/T フェンオール 東証JQスタンダード 電気機器 1088 (15:00) +53 +5.12% 25.9 27.652
18 7624/T NaITO 東証JQスタンダード 卸売業 1091 (15:00) +50 +4.80% 4.96 5.293
19 9073/T 京極運 東証JQスタンダード 陸運業 396 (14:59) +18 +4.76% 0.3 0.12
20 6626/T SEMITEC 東証JQスタンダード 電気機器 647 (14:40) +28 +4.52% 0.9 0.572
NQN>◇<マザーズ>比較コムが一時17%安 今期赤字転落予想を嫌気
(14時30分、コード2477)大幅に反落。前場に一時前日比146円(17.2%)安い704円まで下落し、午後も安い。前日の大引け後に2013年6月期連結決算と同時に、14年6月期の連結最終損益が3600万円の赤字(前期は1500万円の黒字)に転落する見通しを発表した。「営業や開発に携わる人員を増やす計画で、人件費や採用費の増加が収益を圧迫する」(同社経営企画室)という。
同社は価格比較サイト「比較.com」を運営する。13年6月期の経常損益は6400万円の黒字(前の期は100万円の赤字)だった。金融関連サービスを中心に成果報酬型広告が増えたことや、宿泊予約を一括管理できるサービスの新規契約が好調だったことが寄与した。〔日経QUICKニュース(NQN
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 65600 (15:00) -15000 -18.61% 0.923 60.549
2 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 725 (15:00) -125 -14.70% 67 49.038
3 6069/T トレンダーズ 東証マザーズ サービス業 1549 (15:00) -249 -13.84% 158.8 251.622
4 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 2660 (15:00) -270 -9.21% 6619 18576.564
5 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 4150 (15:00) -420 -9.19% 163.8 684.364
6 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1010 (15:00) -85 -7.76% 260.7 252.895
7 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 112100 (15:00) -9400 -7.73% 2.088 234.594
8 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 724 (15:00) -45 -5.85% 134.9 96.198
9 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 322000 (15:00) -19000 -5.57% 12.555 4107.996
10 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 49600 (15:00) -2900 -5.52% 3.063 153.466
11 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 99800 (15:00) -5100 -4.86% 0.969 96.061
12 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 4380 (15:00) -210 -4.57% 220.8 980.516
13 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 11000 (14:58) -500 -4.34% 0.149 1.655
14 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 1150 (15:00) -50 -4.16% 14.9 17.2
15 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 19390 (13:31) -810 -4.00% 0.211 4.106
16 3280/T エストラスト 東証マザーズ 不動産業 720 (14:51) -29 -3.87% 6 4.348
17 3667/T enish 東証マザーズ 情報・通信業 4710 (15:00) -170 -3.48% 165.9 777.093
18 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1578 (15:00) -53 -3.24% 0.296 0.481
19 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 29000 (14:22) -950 -3.17% 0.055 1.601
20 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 1033 (15:00) -32 -3.00% 62.3 64.278
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1739/T SEED 東証JQグロース 建設業 51500 (14:59) +3300 +6.84% 0.024 1.212
2 3832/T T&CHD 東証JQグロース 情報・通信業 22600 (14:55) +1310 +6.15% 0.377 8.407
3 2479/T ジェイテック 東証JQグロース サービス業 259 (14:53) +15 +6.14% 58.8 15.099
4 4240/T クラスターテクノ 東証JQグロース 化学 109100 (15:00) +5000 +4.80% 13.333 1451.3
5 4978/T リプロセル 東証JQグロース 化学 9700 (15:00) +440 +4.75% 286.2 2718.455
6 4572/T カルナバイオ 東証JQグロース 医薬品 76900 (15:00) +3200 +4.34% 0.909 69.066
7 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 769 (14:57) +30 +4.05% 30.5 23.018
8 3070/T アマガサ 東証JQグロース 卸売業 687 (14:57) +26 +3.93% 1.1 0.757
9 3803/T イメージINF 東証JQグロース 情報・通信業 96000 (10:05) +3000 +3.22% 0.003 0.279
10 3777/T TLHD 東証JQグロース 情報・通信業 649 (15:00) +15 +2.36% 2.923 1.886
11 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 430 (15:00) +8 +1.89% 107 45.357
12 2425/T ケアサービス 東証JQグロース サービス業 830 (12:30) +11 +1.34% 2.5 2.068
13 7774/T J・TEC 東証JQグロース 精密機器 380500 (15:00) +3500 +0.92% 1.114 426.573
14 4840/T トライアイズ 東証JQグロース サービス業 315 (13:39) +2 +0.63% 7.8 2.478
15 3140/T イデアインター 東証JQグロース 卸売業 461 (13:03) +1 +0.21% 1.4 0.636
16 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 14440 (14:58) +30 +0.20% 1.118 16.344
17 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 27000 (14:54) +50 +0.18% 0.074 1.96
18 3836/T ディーバ 東証JQグロース 情報・通信業 1800 (14:52) +3 +0.16% 3.2 5.682
ブラック企業のトンデモな実態
東洋経済オンライン 8月15日(木)6時0分配信
全文は
ブラック企業のトンデモな実態
心身に異常を来しかねないほどの長時間労働やサービス残業、過重なノルマの押し付け、ひどいパワーハラスメント――。若い世代を中心に、労働者を使い捨てるような過酷な働き方を強いる企業が「ブラック企業」と呼ばれ、社会的な関心事となっている。株式を公開して、全国や広域に展開するような大手・有名企業などでもブラック企業と目されるケースが出ており、厚生労働省も実態調査や取り締まりなどの対策に乗り出している・・・