Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

8月2日 大引け 日経平均 14466.16 +460.39 先物主導で上げ幅拡大

$
0
0
日経平均 14252.45 ↓ +246.68 (13:28) 日経JQ平均 1827.64 ↑ +10.66 (13:28)
225先物(13/09) 14260 ↑ +210 (13:27) 東証2部指数 3199.55 ↑ +39.29 (13:28)
TOPIX 1183.67 ↑ +20.28 (13:28) ドル/円 99.45 - 99.46 (13:28)
14432.09 ↑ +426.32 (14:57) 14320.58 +314.81 (13:58 堅調な動きですね

日経平均 14466.16 +460.39 (15:28) 日経JQ平均 1828.24 ↑ +11.26 (15:00)
225先物(13/09) 14480 o +430 (15:15) 東証2部指数 3205.60 ↑ +45.34 (15:00)
TOPIX 1196.17 ↑ +32.78 (15:00) ドル/円 99.63 - 99.66 (16:40)
USドル 99.61 - 99.64 +0.10 (16:50) ユーロ 131.63 - 131.66 +0.17 (16:50

日経平均460円高、高値引けに1万4400円台を回復、先物主導で上げ幅拡大=2日後場2013/08/02 15:20
(08/02 15:00) 現在値
ネクスト 1,655 +300
シミックホールディングス 1,560 -318
ネオス 135,500 -16,500
イーピーエス 107,100 -11,700
コスモ石油 184 -6
クラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
 2日後場の日経平均株価は前日比460円39銭高の1万4466円16銭と大幅続伸し、高値引け。終値での1万4400円台は、7月25日(1万4562円93銭)以来の高値水準となる。外部環境の落ち着きを背景に、後場寄り付きから買いが先行し、午後零時35分に1万4285円58銭(前日比279円81銭高)まで上昇。その後、売り買い交錯に高値圏でもみ合う場面が続いたが、いったん下げ渋った円相場が再び弱含むとともに、株価指数先物にまとまった買い物が断続的に入り、上げ幅拡大の流れとなった。
 東証1部の出来高は26億8654万株。売買代金は2兆3170億円。騰落銘柄数は値上がり1586銘柄、値下がり116銘柄、変わらず51銘柄。

 市場からは「後場は、前半が実需買い、後半は先物主導の展開。上向きの25日移動平均線を突破し、基調の強さを印象付けた。今晩の7月米雇用統計を楽観視している面はあるが、無事通過となれば、週明けも上昇基調が続くのではないか」(準大手証券)との声が聞かれた。

 業種別では、T&DHD<8795>、第一生命<8750>などの保険株に買いが継続し、値上がり率トップを維持。野村<8604>などの証券株や、三菱UFJ<8306>などの銀行株も堅調。住友不<8830>などの不動産株や、三井倉<9302>などの倉庫株も値を上げた。郵船<9101>などの海運株も引き締まった。トヨタ<7203>をはじめ、13年9月中間期および14年3月期の連結利益予想を上方修正したスズキ<7269>などの自動車株も上昇。第1四半期(13年4−6月)連結決算で営業黒字転換、最終赤字縮小のシャープ<6753>や、安川電<6506>などの電機株も高い。

 個別では、ネクスト<2120>がストップ高し、値上がり率トップ。第1四半期(13年4−6月)連結決算で営業利益4.2倍の名村造<7014>や、13年9月中間期および14年3月期の連結業績予想を上方修正した有沢製<5208>にも買いが継続した。

 半面、コスモ石<5007>などの石油株がさえない。個別では、13年9月期の連結業績予想を下方修正したシミックHD<2309>とEPS<4282>に売りが継続。13年9月期の連結業績予想の下方修正し、きのうストップ安の遠藤照明<6932>も引き続き軟調となり、ネオス<3627>、スペース<9622>などの下げも目立った。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、32業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2120/T ネクスト 東証1部 サービス業 1655 (15:00) +300 +22.14% 817.5 1295.136
2 5721/T S・サイエンス 東証1部 非鉄金属 7 (15:00) +1 +16.66% 14777 95.949
3 7014/T 名村造 東証1部 輸送用機器 942 (15:00) +117 +14.18% 1480.9 1394.297
4 5208/T 有沢製 東証1部 化学 479 (15:00) +57 +13.50% 1652.1 792.078
5 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 528 (15:00) +62 +13.30% 59748.5 30691.23
6 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 345 (15:00) +35 +11.29% 9401 3084.356
7 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 746 (15:00) +72 +10.68% 960.2 701.507
8 9449/T GMO 東証1部 情報・通信業 1205 (15:00) +112 +10.24% 10024.3 11632.748
9 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 390 (15:00) +36 +10.16% 1908.2 722.696
10 4971/T メック 東証1部 化学 483 (15:00) +44 +10.02% 289.2 138.833
11 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 100000 (15:00) +9100 +10.01% 9.448 928.106
12 5975/T 東プレ 東証1部 金属製品 1065 (15:00) +91 +9.34% 331.6 342.98
13 4768/T 大塚商 東証1部 情報・通信業 12160 (15:00) +1030 +9.25% 331.3 3951.739
14 1515/T 日鉄鉱 東証1部 鉱業 418 (15:00) +35 +9.13% 323 131.722
15 8732/T マネパG 東証1部 証券商品先物 29430 (15:00) +2440 +9.04% 2.904 82.737
16 3284/T フージャース 東証1部 不動産業 805 (15:00) +65 +8.78% 514.7 407.498
17 8600/T トモニHD 東証1部 銀行業 390 (15:00) +31 +8.63% 330.2 126.945
18 3110/T 日東紡 東証1部 ガラス土石製品 366 (15:00) +28 +8.28% 541 193.253
19 7226/T 極東開 東証1部 輸送用機器 1139 (15:00) +87 +8.26% 192.3 213.112
20 7860/T エイベックス 東証1部 情報・通信業 3760 (15:00) +280 +8.04% 1009.5 3752.526

値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2309/T シミックHD 東証1部 サービス業 1560 (15:00) -318 -16.93% 954.7 1456.505
2 3627/T ネオス 東証1部 情報・通信業 135500 (15:00) -16500 -10.85% 17.124 2385.344
3 4282/T EPS 東証1部 サービス業 107100 (15:00) -11700 -9.84% 2.344 250.471
4 9622/T スペース 東証1部 サービス業 1010 (15:00) -101 -9.09% 201 201.632
5 6932/T 遠藤照 東証1部 電気機器 2008 (15:00) -195 -8.85% 753.1 1538.467
6 6703/T OKI 東証1部 電気機器 182 (15:00) -10 -5.20% 13668 2498.683
7 6809/T TOA 東証1部 電気機器 736 (15:00) -40 -5.15% 89 65.977
8 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 4010 (15:00) -190 -4.52% 1047.7 4161.672
9 8074/T ユアサ商 東証1部 卸売業 169 (15:00) -8 -4.51% 2341 405.033
10 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 131 (15:00) -6 -4.37% 260.7 34.083
11 7740/T タムロン 東証1部 精密機器 1886 (15:00) -83 -4.21% 410.2 780.454
12 9065/T 山 九 東証1部 陸運業 329 (15:00) -13 -3.80% 2958 980.286
13 8410/T セブン銀行 東証1部 銀行業 368 (15:00) -13 -3.41% 19723.3 7263.597
14 5331/T ノリタケ 東証1部 ガラス土石製品 262 (15:00) -9 -3.32% 371 100.003
15 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 1518 (15:00) -50 -3.18% 2751 4175.173
16 5007/T コスモ石 東証1部 石油石炭製品 184 (15:00) -6 -3.15% 3423 632.696
17 4539/T 日ケミファ 東証1部 医薬品 513 (15:00) -15 -2.84% 275 140.086
18 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 213 (15:00) -6 -2.73% 25829 5619.962
19 2175/T SMS 東証1部 サービス業 1601 (15:00) -42 -2.55% 133.2 212.781
20 6652/T IDEC 東証1部 電気機器 881 (15:00) -23 -2.54% 105.7 92.214
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 217 (15:00) +4 +1.87% 198131 43034.681
2 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 164 (15:00) +8 +5.12% 168858 27122.725
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 647 (15:00) 0 0.00% 115348 74704.281
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 441 (15:00) +17 +4.00% 83767 36637.905
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 643 (15:00) +18 +2.88% 72529.2 46425.408
6 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 528 (15:00) +62 +13.30% 59748.5 30691.23
7 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 305 (15:00) +4 +1.32% 49443 14968.995
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 416 (15:00) +4 +0.97% 47501 19789.365
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 790 (15:00) +22 +2.86% 40439.3 31859.717
10 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 300 (15:00) -2 -0.66% 34778 10391.082
11 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 107 (15:00) +5 +4.90% 31356 3347.719
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 131 (15:00) +7 +5.64% 30913.5 4025.767
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 425 (15:00) +14 +3.40% 26648 11334.167
14 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 671 (15:00) +4 +0.59% 26468 17656.806
15 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 213 (15:00) -6 -2.73% 25829 5619.962
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 381 (15:00) +5 +1.32% 25534 9736.961
17 7011/T 三菱重 東証1部 機械 572 (15:00) +22 +4.00% 24994 14138.28
18 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 281 (15:00) +9 +3.30% 24081.5 6717.775
19 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 1005 (15:00) +45 +4.68% 23439.65 23503.817
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 208 (15:00) +5 +2.46% 23206 4804.578
NQN>◇東証大引け、大幅続伸 米株高など好感、1万4400円台で1週間ぶり高値
 2日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸した。終値は前日比460円39銭(3.29%)高の1万4466円16銭で高値引けとなり、7月25日(1万4562円)以来、約1週間ぶりの高い水準を付けた。上げ幅は6月28日(463円高)以来の大きさ。米経済指標の改善などを背景にした前日の米ダウ工業株30種平均の過去最高値更新や円相場の下落を好感した買いが先行。その後も終日、一本調子で上げ幅を拡大した。337円高となった前日と同様、株価指数先物への断続的な買いが相場全体を一方的に押し上げる展開だった。前日の取引終了後やきょうの取引時間中に発表した主要企業の2013年4〜6月期決算が、おおむね市場の期待に沿った内容が目立つことも買い安心感につながった。
 取引時間中に上昇基調を強めた値動きについて、市場では月初要因による海外年金など実需の買いに加え、投機マネーによる仕掛け的な先物買いなど需給要因を指摘する声が多い。「7月下旬にかけての下落局面で売っていた海外ヘッジファンドなどが、買い戻しもしくは新たな買いを入れたようだ」(立花証券の平野憲一顧問)との声があった。午後に4〜6月期の好決算を発表した三菱商や三井物が一段高となったことで地合いが一段と改善し、買い戻しも誘った。
 今週の日経平均は336円上昇し、2週ぶりの上昇となった。また、日経平均は25日移動平均(前日時点で1万4235円)を上回った。
 東証株価指数(TOPIX)も大幅に続伸した。業種別TOPIX(33業種)は「石油石炭製品」を除く32業種が上昇。「保険業」「倉庫運輸関連」「不動産業」などの上げが目立った。
 東証1部の売買代金は概算で2兆3170億円、売買高は26億8654万株。東証1部の値上がり銘柄数は1586、値下がり銘柄数は116、変わらずは51だった。
 ソフトバンクが売買を伴って大幅に上昇。取引終了後に決算発表を控えたトヨタは高値引けとなった。三菱UFJ、みずほFG、三井住友FG、マツダ、富士重、野村が買われ、前日やきょう決算を発表した銘柄のうちソニー、シャープ、三越伊勢丹などが高い。半面、京セラが下落し、東電は横ばいだった。
 東証2部株価指数は続伸した。Jトラスト、不二サッシ、朝日インテク、M2Jが上昇し、Gダイニングが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3623/T ビリングシス 東証マザーズ 情報・通信業 2749 (15:00) +500 +22.23% 72.2 192.289
2 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 2288 (15:00) +400 +21.18% 4 9.152
3 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 43000 (15:00) +7000 +19.44% 0.173 7.277
4 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 445 (14:59) +69 +18.35% 155.3 69.11
5 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 118 (15:00) +13 +12.38% 1236.2 147.553
6 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 125 (15:00) +13 +11.60% 1698.2 207.334
7 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 456 (15:00) +47 +11.49% 984.42 470.818
8 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 3615 (15:00) +355 +10.88% 166.5 588.542
9 8922/T JAM 東証マザーズ 不動産業 15110 (15:00) +1460 +10.69% 18.708 275.845
10 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 63000 (14:58) +5400 +9.37% 0.52 34.021
11 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 519 (15:00) +44 +9.26% 39.2 20.138
12 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 243 (15:00) +20 +8.96% 822.4 200.403
13 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 121900 (15:00) +8800 +7.78% 0.162 19.318
14 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 1380 (15:00) +99 +7.72% 109.6 152.7
15 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 166000 (14:57) +11500 +7.44% 0.084 13.636
16 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 3395 (15:00) +235 +7.43% 163.7 546.025
17 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 223200 (15:00) +15400 +7.41% 3.032 658.176
18 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3200 (14:58) +219 +7.34% 5.441 17.108
19 3727/T APLIX 東証マザーズ 情報・通信業 453 (15:00) +30 +7.09% 22.4 9.906
20 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 97500 (15:00) +6400 +7.02% 0.327 31.641
マザーズ指数反発、ガンホー反発で安心感広がる=新興市場・2日
2013/08/02 15:04
(08/02 15:00) 現在値
コロプラ 4,000 -70
ガンホー・オンライン・エンターテイメント 80,400 +3,800
サイバーエージェント 224,000 -900
楽天 1,380 +63
クラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
 マザーズ指数が3日ぶりに反発。新興市場の地合いを悪化させていたガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>が反発に転じたことから一応の安心感が広がっている。ただ、週末とあって買い意欲は限られ、上昇幅は限定的。サイバーエージェント<4751>、コロプラ<3668>は軟調に推移した。ジャスダックでは取引終了後に決算発表を控える楽天<4755>が期待感から7月高値を更新。前日まで弱かったバイオ株も高い。

提供:モーニングスター社

値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 2620 (15:00) -630 -19.38% 321.6 939.827
2 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 324500 (15:00) -67000 -17.11% 19.182 6687.195
3 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 4870 (15:00) -1000 -17.03% 1264.9 6405.539
4 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 1286 (15:00) -214 -14.26% 1657 2176.257
5 2497/T UNITED 東証マザーズ サービス業 2691 (15:00) -289 -9.69% 3699.3 10226.711
6 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 942 (15:00) -58 -5.80% 240.6 233.236
7 3667/T enish 東証マザーズ 情報・通信業 4850 (15:00) -240 -4.71% 368.7 1817.387
8 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 1961 (15:00) -72 -3.54% 72 144.673
9 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 1033 (15:00) -32 -3.00% 33.6 34.922
10 3674/T オークファン 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (15:00) -400 -2.85% 245.6 3395.232
11 6064/T アクトコール 東証マザーズ サービス業 1440 (14:36) -35 -2.37% 2.9 4.183
12 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 4000 (15:00) -70 -1.71% 2768.2 10966.853
13 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 94000 (14:53) -1200 -1.26% 0.023 2.209
14 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 5820 (15:00) -70 -1.18% 2.028 12.13
15 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 9990 (13:23) -110 -1.08% 0.029 0.291
16 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 1390 (12:49) -12 -0.85% 2 2.776
17 3175/T APC 東証マザーズ 小売業 2430 (14:45) -21 -0.85% 11.1 27.224
18 3185/T 夢展望 東証マザーズ 小売業 2795 (15:00) -24 -0.85% 19.7 56.337
19 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 224200 (14:58) -1800 -0.79% 0.04 9.053
20 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 129 (15:00) -1 -0.76% 7 0.905


値上り率ランキング 東証JQスタンダード
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2315/T SJI 東証JQスタンダード 情報・通信業 6250 (15:00) +1000 +19.04% 0.657 4.106
2 6837/T 京 写 東証JQスタンダード 電気機器 277 (14:53) +42 +17.87% 109 27.817
3 3845/T アイフリークHD 東証JQスタンダード 情報・通信業 7660 (15:00) +1120 +17.12% 2.706 19.89
4 4686/T ジャストシステ 東証JQスタンダード 情報・通信業 548 (15:00) +80 +17.09% 719.2 393.741
5 2138/T クルーズ 東証JQスタンダード 情報・通信業 400000 (15:00) +58000 +16.95% 36.549 14265.059
6 4644/T イマジニア 東証JQスタンダード 情報・通信業 1201 (14:59) +170 +16.48% 2034.4 2441.265
7 4356/T 応用技術 東証JQスタンダード 情報・通信業 109800 (15:00) +15000 +15.82% 1.568 171.854
8 3250/T ADワークス 東証JQスタンダード 不動産業 5850 (14:59) +750 +14.70% 62.544 358.946
9 3266/T ファンドクリG 東証JQスタンダード 不動産業 110 (15:00) +14 +14.58% 6116.2 696.279
10 4347/T ブロメディア 東証JQスタンダード サービス業 408 (15:00) +51 +14.28% 2662.1 1076.872
11 6347/T プラコー 東証JQスタンダード 機械 33 (15:00) +4 +13.79% 1064 33.612
12 2337/T いちごHD 東証JQスタンダード サービス業 82000 (15:00) +9800 +13.57% 49.71 4047.657
13 3370/T フジタコーポ 東証JQスタンダード 小売業 61500 (15:00) +7100 +13.05% 0.038 2.228
14 2673/T 夢 隊 東証JQスタンダード 小売業 107 (15:00) +11 +11.45% 780.7 82.059
15 3791/T IGポート 東証JQスタンダード 情報・通信業 153700 (15:00) +15700 +11.37% 1.668 243.643
16 8704/T トレイダーズ 東証JQスタンダード 証券商品先物 5700 (15:00) +580 +11.32% 2.914 16.006
17 8890/T レーサム 東証JQスタンダード 不動産業 148000 (15:00) +14800 +11.11% 10.409 1506.785
18 4712/T アドアーズ 東証JQスタンダード サービス業 271 (15:00) +26 +10.61% 9973 2637.75
19 8739/T スパークス G 東証JQスタンダード 証券商品先物 17710 (15:00) +1600 +9.93% 13.801 245.817
20 2362/T 夢真HD 東証JQスタンダード サービス業 569 (15:00) +50 +9.63% 818.2 457.335
NQN>◇新興株2日、ジャスダックは3日ぶりに反発 業績改善銘柄に買い
 2日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は3日ぶりに反発した。大引けは前日比11円26銭(0.62%)高の1828円24銭だった。日経平均株価が400円を超える上昇となったことなどで、投資余力が増した個人投資家の買いが新興市場の銘柄にも広がった。前日の米株高や円相場の下落も投資家心理を下支えした。4〜6月期の決算発表を受け業績改善を好感する動きが強まり、昼休みに業績見通しを上方修正したクルーズが大幅上昇。また決算発後に売られた銘柄の一角にも見直し買いが入った。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で1265億円、売買高は7429万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も大幅に反発した。
 決算発表後に売られていたガンホーが4日ぶりに反発。楽天やいちごHDなど時価総額の大きい銘柄が買われた。半面、クラスターやニューフレアが下落した。
 東証マザーズ指数も3日ぶりに反発。大引けは前日比15.98ポイント(2.22%)高の736.36だった。ミクシィやタカラバイオ、ナノキャリアが上昇。半面、コロプラやユナイテッドが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証JQグロース
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4572/T カルナバイオ 東証JQグロース 医薬品 87500 (15:00) +15000 +20.68% 2.896 245.453
2 2144/T やまねM 東証JQグロース サービス業 29300 (15:00) +5000 +20.57% 0.253 7.143
3 7777/T 3Dマトリックス 東証JQグロース 精密機器 3770 (15:00) +380 +11.20% 368.3 1332.738
4 2388/T ウェッジHD 東証JQグロース その他金融業 36900 (15:00) +3500 +10.47% 3.301 120.251
5 1400/T ルーデン 東証JQグロース 建設業 16150 (14:56) +1100 +7.30% 0.422 6.637
6 4764/T Dデザイン 東証JQグロース 情報・通信業 354 (14:50) +24 +7.27% 3.5 1.161
7 4576/T DWTI 東証JQグロース 医薬品 980 (15:00) +59 +6.40% 504.1 500.88
8 4833/T ぱ ど 東証JQグロース サービス業 41300 (14:44) +2400 +6.16% 0.019 0.763
9 9385/T ショーエイコーホ 東証JQグロース 倉庫運輸関連 265 (13:07) +14 +5.57% 2.7 0.7
10 4579/T ラクオリア 東証JQグロース 医薬品 911 (15:00) +35 +3.99% 93.1 84.854
11 4978/T リプロセル 東証JQグロース 化学 9850 (15:00) +360 +3.79% 314.3 3121.05
12 2195/T アミタHD 東証JQグロース サービス業 1177 (14:53) +38 +3.33% 5 5.743
13 2180/T サニーサイド 東証JQグロース サービス業 1695 (15:00) +47 +2.85% 60.7 102.909
14 3090/T ミネルヴァHD 東証JQグロース 小売業 628 (15:00) +17 +2.78% 1.7 1.06
15 4582/T シンバイオ 東証JQグロース 医薬品 460 (15:00) +12 +2.67% 138.7 64.553
16 3842/T ネクストジェン 東証JQグロース 情報・通信業 821 (14:32) +20 +2.49% 2.8 2.28
17 8885/T ラ・アトレ 東証JQグロース 不動産業 440 (14:53) +10 +2.32% 2.6 1.133
18 4570/T 免疫生物 東証JQグロース 医薬品 14800 (15:00) +270 +1.85% 14.29 214.27
19 3807/T フィスコ 東証JQグロース 情報・通信業 794 (15:00) +14 +1.79% 35.1 27.522
20 7776/T セルシード 東証JQグロース 精密機器 2277 (15:00) +37 +1.65% 57.4 133.678
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 218 (14:00) +5 +2.34% 150402.2 32656.95
2 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 163 (14:00) +7 +4.48% 147943 23705.337
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 638 (14:00) -9 -1.39% 97917.9 63497.449
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 439 (14:00) +15 +3.53% 67646 29545.136
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 641 (14:00) +16 +2.56% 56696 36258.192
6 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 516 (14:00) +50 +10.72% 48522.6 24836.274
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 417 (14:00) +5 +1.21% 37505 15634.819
8 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 304 (14:00) +3 +0.99% 34609 10456.064
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 787 (13:59) +19 +2.47% 31400.3 24730.319
10 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 300 (13:59) -2 -0.66% 27351 8168.953
11 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 131 (14:00) +7 +5.64% 26773.5 3483.706
12 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 106 (13:59) +4 +3.92% 25999 2776.153
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 422 (13:58) +11 +2.67% 22548 9602.551
14 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 1002 (14:00) +42 +4.37% 20633.65 20682.937
15 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 281 (14:00) +9 +3.30% 19979 5567.614
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 206 (13:58) +3 +1.47% 19190 3972.92
17 3401/T 帝 人 東証1部 繊維製品 216 (13:56) -3 -1.36% 18754 4111.482
18 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 381 (14:00) +5 +1.32% 18622 7107.737
19 7011/T 三菱重 東証1部 機械 567 (14:00) +17 +3.09% 18561 10474.948
20 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 666 (13:58) -1 -0.14% 18377 12248.412
<NQN>◇<東証>三越伊勢丹が一段高 14年3月期業績予想の上方修正で
(13時20分、3099)一段高。前日比57円(4.1%)高の1432円まで買われる場面があった。13時に2013年4〜6月期連結決算の発表とあわせて、14年3月期業績予想を上方修正したのを好感した買いが膨らんでいる。個人消費が回復基調にあるうえ、中核の百貨店事業の業績が前年を上回るなど好調を維持しているといい売上高を1兆2900億円と、従来予想から100億円、純利益は235億円と同15億円それぞれ引き上げた。
 4〜6月期の純利益は67億6000万円と、前年同期に比べ11%増えた。改装した伊勢丹新宿本店の販売が好調なほか、三越日本橋店や銀座店も高額品を中心に前年を上回る推移が続いた。百貨店事業は利益率も大幅に改善し、全体の業績をけん引した。小売・専門店事業は苦戦が続いたが、不動産事業の持ち直しなどが補った。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
QN>◇<東証>大陽日酸が続伸 「人工呼吸器会社買収」を好感
(13時20分、コード4091)続伸。午前中に一時前日比15円(2.1%)高の741円まで上昇した。後場も堅調に推移している。1日の取引終了後に「在宅人工呼吸器の国内最大手、パシフィックメディコ(東京・文京)を完全子会社にすることで合意した」と発表し、好感した買いが入っている。高齢化社会で需要が高まる呼吸器治療分野を強化する。買収額は30億〜40億円のもようで、全株式を10月1日にも取得するという。市場では「大陽日酸は医療用ガスなどの販売を手掛けており、買収で相乗効果が出てくる可能性がある」(水戸証券の岩崎利昭チーフオフィサー)との指摘があった。〔日経QUICKニュース(NQN

<NQN>◇<東証>小野薬が上げに転じる 4〜6月期決算は予想ほど悪化せず
(13時35分、4528)午後上げに転じた。前日比140円(2.1%)安の6450円で前場の取引を終えたが、後場に入り50円(0.8%)高の6640円まで買われる場面があった。その後は前日終値近辺で推移している。13時に発表した2013年4〜6月期連結決算は純利益が64億円と前年同期に比べ23%減少したが、63億円程度だった市場予想ほどは悪化しなかった。前日に5%近く上昇したのを受けて、短期筋による利益確定売りが先行したが、決算を受けて見直し買いが入った。
 4〜6月期の売上高は379億900万円と、前年同期比で微増となった。後発医薬品の増加で主力薬品の一部が減少したが、糖尿病治療薬「グラクティブ錠」や骨粗しょう症治療剤「リカルボン錠」などの伸びで補った。一方、ライセンス費用の増加などから研究開発費の負担が増したほか、コンピューター関連投資の増加で販管費が25%弱増えたことが重荷となり、経常利益は29%減の93億5400万円にとどまった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<東証>ヤマダ電が大幅反発 エディオンへの店舗譲渡を発表
(13時10分、9831)大幅に反発。前場に前日比165円(4.2%)高の4095円まで買われ、後場も同水準を付ける場面があった。前日の大引け後にベスト電(8175)と共同で公正取引委員会が求めていた寡占地域での8店舗の第三者への譲渡について、対象店舗と譲渡先を決定したと発表した。資本提携で条件になっていた一部店舗の譲渡問題が改善し、提携の深化による合理化効果などへの期待から買いが優勢になっている。店舗数は減少するものの、譲渡店舗の周辺には商圏が重なるベスト電やヤマダ電の店舗があるため、市場占有率の低下を警戒した売りは目立っていない。
 一方、譲渡先となるエディオン(2730)も3営業日ぶりに大幅に反発。前場に前日比25円(4.5%)高の576円まで買われ、後場も高値圏で推移している。店舗の譲渡を受けることで、市場占有率が高まるとの期待から買いが入った。市場では「双方にプラスが見込める内容で、今のところそろって買われている」(松井証券の窪田朋一郎マーケットアナリスト)との指摘が出ていた。〔日経QUICKニュース(NQN

>◇<東証>帝人が一時2%超高 4〜6月期営業益が市場予想上回る
(12時50分、コード3401)続伸。後場に一段高となり、一時前日比6円(2.7%)高の225円まで上昇した。きょう11時30分に「2013年4〜6月期の連結決算で、営業利益が18億円だった」と発表した。市場予想平均(QUICKコンセンサス、10億円、7月31日時点、6社)を上回り、好感した買いが入った。航空機用のほか、シェールガスの生産拡大に伴って北米の圧力容器用の炭素繊維・複合材料が伸びた。
 ただ価格競争の激化や液晶テレビ関連市場の減速を受けて電子材料・化成品分野などが低迷し、営業利益は前年同期の約4割減にとどまった。買い一巡後は上げ幅を縮めている。前日比変わらずまで伸び悩む場面もあった。市場では「このところの株価低迷で、PBR(株価純資産倍率)が1倍割れしているなど割安感から買いが入っている面もある」(松井証券の窪田朋一郎マーケットアナリスト)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

日本国債、信失えば…世界経済成長率2%ダウン(読売新聞) - goo ニュース日本の財政再建が遅れ、日本国債に対する市場の信頼が失われれば、長期金利が2・0%上昇し、世界経済の成長率を2・0%押し下げる打撃を与えると指摘。信頼出来る中期的な財政再建計画を示すよう求めた。

<NQN>◇東証後場寄り、再び強含む アジア株堅調で、先物への買いも続く
 2日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は再び強含んでいる。前引け(197円高)から上げ幅を急速に拡大し、1万4200円台後半ときょうこれまでの高値を付ける場面があった。円相場が1ドル=99円台半ばでの小動きが続くなか、取引が始まったアジア株式相場が総じて上昇していることで買いが続いた。前場同様に、株価指数先物に株価の押し上げを狙ったとみられる断続的な買いが入ったことが、相場全体を押し上げた面も大きい。
 週末の後場を迎えたが、当面の利益を確定する動きは現時点で特に目立っていない。前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約223億円が成立した。市場では「売り買い注文は均衡で、相場全体への影響は限定的」(国内証券)との声が聞かれる。
 東証株価指数(TOPIX)はきょうの高値を付けたが、上昇率は日経平均に比べるとやや小さい。
 12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆2566億円、売買高は15億7560万株。東証1部の値上がり銘柄数は1363、値下がり銘柄数は308、変わらずは80となっている。
 ソフトバンク、トヨタ、三菱UFJ、マツダ、三井住友FG、ケネディクス、みずほFG、野村が引き続き買われている。前日に決算を発表したソニーとシャープは引き続き高いものの、朝方に比べるとやや伸び悩んでいる。東電が小幅に下落し、京セラ、コマツ、日立が売られている。〔日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles