日経平均 12385.98 -249.71 (14:44) 日経JQ平均 1777.55 -3.07 (14:44)
225先物(13/06) 12310 -260 (14:44) 東証2部指数 3120.70 -8.99 (14:44)
TOPIX 1042.78 -15.32 (14:44) ドル/円 94.63 - 94.66 (14:44)
USドル 94.63 - 94.66 -0.26 (14:44) ユーロ 122.00 - 122.04 -0.36 (14:44)
イギリスポンド 143.68 - 143.77 -0.26 (14:44)
スイスフラン 99.89 - 99.94 -0.36 (14:44)
USドル 94.38 - 94.42 -0.51 (17:51) ユーロ 121.87 - 121.98 -0.49 (17:51)
イギリスポンド 143.26 - 143.37 -0.68 (17:51)
スイスフラン 99.78 - 99.88 -0.47 (17:51)
若干円高へ・・
日経平均 12338.53 -297.16 (15:00) 日経JQ平均 1775.96 -4.66 (15:11)
225先物(13/06) 12320 -250 (15:15) 東証2部指数 3119.77 -9.92 (15:00)
TOPIX 1038.57 -19.53 (15:00) ドル/円 94.68 - 94.72 (15:22
日経平均297円安、安値引けに1万2400円割れ、先物主導で一段安=22日後場
2013/03/22 15:25
22日後場の日経平均株価は前日比297円16銭安の1万2338円53銭と3営業日ぶりに大幅反落し、安値引け。終値での1万2400円割れは18日以来の安値水準となる。後場入りは押し目買いにやや下げ渋る場面もあったが、引けにかけて売りが広がり一段安となった。対ドル、対ユーロで円が再び上昇すると、先物主導で売られ、下げ幅を拡大した。キプロス情勢の不透明感に加え、週末要因もあり、ポジション整理の動きが強まった。東証1部の出来高は28億7670万株。売買代金は2兆1843億円。騰落銘柄数は値上がり253銘柄、値下がり1397銘柄、変わらず56銘柄。
市場からは「キプロス問題でロシアの支援を受けられないとのニュースが伝わり、円相場が上昇。つれて先物に売り物が出て、インデックス売りにつながった。すでに国内は材料出尽くし感があり、海外要因に不透明感がつきまとうようでは週明けも買いが手控えられそうだ」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、トヨタ <7203> などの自動車株や、ブリヂス <5108> などのタイヤ株に売りが継続。三菱電 <6503> などの電機株や、オリンパス <7733> などの精密株も引き続き軟調。アドバンテスト <6857> などの半導体関連株も安い。郵船 <9101> などの海運株や、JFE <5411> などの鉄鋼株も値を下げた。MS&AD <8725> などの保険株や、オリコ <8585> などのその他金融株も下落。三菱倉 <9301> などの倉庫株もさえない。指数寄与度の高いファーストリテ <9983> や、ファナック <6954> も一段安。個別では、前日ストップ高の新日科学 <2395> や、前日に昨年来高値を更新したペガサス <6262> が利益確定売りに押され、値下がり率上位。13年3月期連結業績予想を下方修正した洋エンジ <6330> も売られた。
半面、個別では、ランビジネス <8944> がストップ高配分。株式新聞1面で取り上げられた図書印 <7913> は値上がり率トップを維持。3月期末配当を70円とした極東証券 <8706> や、チッカリン <4031> 、TASAKI <7968> なども高い。きょう東証1部に新規上場したブロードリーフ <3673> は公開価格1080円に対し、前場に1200円で初値(高値は300円ストップ高の1500円、安値は1180円)を付け、大引けは1480円。なお、東証業種別株価指数は33業種すべてが下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7913/T 図書印 東証1部 その他製品 187 (15:00) +37 +24.66% 12891 2388.908
2 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 55500 (15:00) +7050 +14.55% 3.263 172.971
3 4031/T チッカリン 東証1部 化学 290 (15:00) +34 +13.28% 544 159.153
4 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 550 (15:00) +48 +9.56% 105.5 58.176
5 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 453 (15:00) +38 +9.15% 427.8 189.355
6 8706/T 極東証券 東証1部 証券商品先物 1723 (15:00) +143 +9.05% 975.6 1683.645
7 8093/T 極東貿 東証1部 卸売業 249 (15:00) +20 +8.73% 15751 4095.412
8 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 413 (15:00) +32 +8.39% 14731 6055.763
9 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 972 (14:59) +75 +8.36% 359.2 347.191
10 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4430 (15:00) +335 +8.18% 352.4 1536.648
11 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 351 (15:00) +25 +7.66% 12218 4209.303
12 4926/T シーボン 東証1部 化学 2360 (15:00) +161 +7.32% 48.6 109.954
13 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 99700 (15:00) +6400 +6.85% 16.453 1637.881
14 9113/T 乾汽船 東証1部 海運業 469 (15:00) +30 +6.83% 6825.6 3129.53
15 2326/T デジアーツ 東証1部 情報・通信業 80700 (15:00) +4900 +6.46% 2.57 201.692
16 2193/T COOK 東証1部 サービス業 4900 (15:00) +295 +6.40% 376.2 1810.982
17 4047/T 関電化 東証1部 化学 226 (15:00) +13 +6.10% 2384 531.644
18 2128/T ノバレーゼ 東証1部 サービス業 69500 (15:00) +3400 +5.14% 1.485 102.673
19 9622/T スペース 東証1部 サービス業 798 (14:59) +38 +5.00% 21.8 16.982
20 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2558 (15:00) +121 +4.96% 11903.2 30113.603
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 7 (15:00) -1 -12.50% 1547 11.71
2 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1575 (15:00) -171 -9.79% 4596.5 7912.4
3 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 38450 (15:00) -4150 -9.74% 557.909 22292.929
4 6262/T ペガサス 東証1部 機械 287 (15:00) -28 -8.88% 178 52.134
5 6330/T 洋エンジ 東証1部 建設業 417 (15:00) -38 -8.35% 6896 2851.825
6 6293/T 日樹工 東証1部 機械 726 (15:00) -62 -7.86% 125.5 93.475
7 9722/T 藤田観 東証1部 サービス業 434 (15:00) -37 -7.85% 379 170.902
8 9681/T ドーム 東証1部 サービス業 519 (15:00) -44 -7.81% 5373 2865.046
9 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 328 (15:00) -26 -7.34% 38.5 13.072
10 3398/T クスリのアオキ 東証1部 小売業 7370 (15:00) -580 -7.29% 147 1099.665
11 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 103 (15:00) -8 -7.20% 13355 1392.36
12 6291/T エアーテック 東証1部 機械 631 (15:00) -48 -7.06% 243.2 155.223
13 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 1944 (15:00) -146 -6.98% 787 1561.736
14 6335/T 東京機 東証1部 機械 167 (15:00) -12 -6.70% 6245 1099.349
15 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 196 (15:00) -14 -6.66% 4909 989.163
16 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 350500 (15:00) -25000 -6.65% 1.779 634.62
17 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 844 (15:00) -59 -6.53% 921 787.912
18 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 129 (15:00) -9 -6.52% 2945 381.976
日配飼が急反落、3月通期の業績下方修正と期末一括配当予想の引き下げを嫌気
2013/03/22 14:37
日本配合飼料 <2056> が急反落し、一時10円安の128円まで売られている。21日引け後、13年3月期の連結業績予想の下方修正と期末一括配当予想の引き下げを発表、売りに押された。
13年3月期業績予想で、売上高を875億円から860億円(前期比4.5%減)、営業利益を11億円から3億円(同79.3%減)、純利益を7億円から1億円(同91.6%減)に引き下げた。穀物原料価格が依然として高値で推移していることや、足元で円安が進んだこともあり製品コストが上昇、採算が悪化する。期末一括配当は従来3円を予定していたが、通期業績予想を下方修正したことから2円(前期実績3円)に引き下げるとした。
午後2時22分時点の株価は9円安の129円。提供:モーニングスター社
19 9672/T 都競馬 東証1部 サービス業 381 (15:00) -26 -6.38% 16294 6316.756
20 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 280 (15:00) -19 -6.35% 134061 38323.872
NQN>◇東証大引け、3日ぶり大幅反落 円高・ユーロ安で利益確定売りかさむ
22日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに大幅反落した。終値は前日比297円16銭(2.35%)安の1万2338円53銭だった。キプロスの金融不安を背景とした円相場の上昇が利益確定売りのきっかけになった。円買い・ユーロ売りが広がると日経平均は株価指数先物が主導して大引けにかけて下げ幅を拡大し、きょうの安値で終えた。前日の欧米株式相場の下落も投資家心理を冷やした。前日までの上昇の反動で持ち高調整に動く投資家も多く、日経平均は今年2番目の下げ幅となった。週間では222円(1.8%)下落し、6週ぶりに下落した。
欧州中央銀行(ECB)によるキプロスの銀行に対する緊急流動性支援(ELA)は25日まで継続される一方、26日以降の対応についてはなお不透明感が強く、運用リスクを回避する投資家が増えた。前日に対ユーロで124円台、対ドルで96円台まで進んだ円安がきょうは一転して上昇し、輸出株の重荷になった。午後に「キプロスはロシアから金融支援を受けられなかった」との観測が伝わるとユーロ売りに拍車がかかり、円は対ユーロで1ユーロ=121円台後半まで一時上昇。株価指数先物にまとまった売りが出ると現物株にも輸出株中心に売りが広がり、日経平均は下げ幅を300円弱に拡大した。キプロス不安が今のところロシアやギリシャなど欧州各国へ影響が広がると警戒する見方は限定的だが、「様子見姿勢を強める投資家が増えた」(国内証券の情報担当者)という。
一方、輸出株が軒並み下げるなか、きょうは百貨店など小売株の一角が人気化した。百貨店売上高が上向いていることや、株高による資産効果を追い風に買いが優勢になった。輸出株と比べて出遅れ感があったことも投資家の物色を誘った。
日銀の黒田東彦総裁は前日夕の就任会見で不動産投資信託(REIT)購入拡大を検討する方針を示した。REITの買い入れ増に改めて期待が高まり、公示地価発表による目先の材料出尽くし感から売りが優勢になっていた不動産株やREIT銘柄の支えになった。REIT市場全体の値動きを表す東証REIT指数は続伸し、1週間ぶりに昨年来高値を更新。2008年5月8日以来、約4年10カ月ぶりの高水準を付けた。
東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反落し、前日と比べ1.85%安い1038.57で終えた。業種別TOPIXは33業種すべてが下落した。東証1部の売買代金は概算で2兆1843億円、売買高は28億7670万株。東証1部の値下がり銘柄数は全体の8割超を占める1397、値上がり銘柄数は253、変わらずは56だった。
ファストリ、ファナック、ソフトバンク、ホンダ、三菱電、アドテストが安い。大和、三井住友FG、みずほFGなどの金融株も下げた。一方、コマツ、グリー、ディーエヌエ、NTTドコモが上昇した。
東証2部株価指数は7営業日ぶりに反落した。ファルテック、山洋電、朝日インテクが下落し、高木、ニホンフラ、1stHDが上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 26420 (15:00) +5000 +23.34% 1.158 30.296
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2797 (15:00) +500 +21.76% 5.021 14.044
3 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 41000 (15:00) +7000 +20.58% 5.748 224.887
4 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 41850 (15:00) +7000 +20.08% 7.393 293.247
5 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 6380 (15:00) +1000 +18.58% 18.262 115.008
6 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 232800 (15:00) +24500 +11.76% 0.764 176.911
7 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 34600 (15:00) +2600 +8.12% 0.623 20.773
8 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 10800 (15:00) +800 +8.00% 216.6 2462.531
9 6069/T トレンダーズ 東証マザーズ サービス業 2198 (15:00) +132 +6.38% 33.8 73.403
10 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 51000 (15:00) +2300 +4.72% 0.735 37.247
11 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 35300 (15:00) +1300 +3.82% 1.083 38.58
12 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 143300 (15:00) +5000 +3.61% 0.097 13.743
13 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1796 (15:00) +61 +3.51% 241.5 433.128
14 6067/T メディアF 東証マザーズ サービス業 550 (14:49) +16 +2.99% 9.5 5.087
15 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3450 (15:00) +100 +2.98% 3.876 13.221
16 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 396500 (14:59) +11500 +2.98% 0.055 21.99
17 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 99500 (15:00) +2800 +2.89% 17.722 1822.04
18 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 76600 (15:00) +1900 +2.54% 0.24 18.16
19 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 287 (14:44) +7 +2.50% 39.2 11.085
20 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 125 (14:18) +3 +2.45% 68 8.482
マザーズ指数続落、週末相場で売買低迷=新興市場・22日
2013/03/22 15:15
マザーズ指数が続落。朝方は大幅安した東証1部市場に逆行する場面もあったが、週末ということもあって徐々に値を消した。ナノキャリア <4571> 、オンコセラピー・サイエンス <4564> 、アンジェス MG <4563> などバイオ株が安い。値動きが鈍く市場の売買代金は減少。ジャスダックではイナリサーチ <2176> がストップ高。不動産関連として人気のいちごグループホールディングス <2337> は10営業日ぶりに反落した。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 351 (14:58) -69 -16.42% 472.7 185.119
2 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 231500 (15:00) -40900 -15.01% 1.62 391.788
3 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 46400 (14:59) -5600 -10.76% 0.748 35.423
4 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 102100 (15:00) -11900 -10.43% 11.11 1200.951
5 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 59200 (15:00) -6800 -10.30% 3.651 224.299
6 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 267800 (15:00) -29700 -9.98% 16.531 4628.49
7 2588/T ウォーターD 東証マザーズ 食料品 2287 (15:00) -252 -9.92% 57.7 135.669
8 3182/T オイシックス 東証マザーズ 小売業 3230 (15:00) -300 -8.49% 269 883.355
9 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 3480 (15:00) -320 -8.42% 200.9 720.569
10 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 240 (15:00) -22 -8.39% 112.9 27.168
11 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 433 (14:58) -36 -7.67% 4.5 1.984
12 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 38400 (15:00) -3150 -7.58% 0.243 9.595
13 3671/T ソフトマックス 東証マザーズ 情報・通信業 4050 (15:00) -300 -6.89% 45.5 187.465
14 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 15000 (14:59) -1100 -6.83% 0.303 4.689
15 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 155100 (15:00) -10400 -6.28% 0.585 92.873
16 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 230 (14:56) -15 -6.12% 64.5 15.294
17 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 117200 (15:00) -7500 -6.01% 8.134 983.421
18 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 537 (15:00) -34 -5.95% 99.3 54.427
19 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 8430 (14:56) -530 -5.91% 1.761 15.073
20 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 371500 (15:00) -22500 -5.71% 15.498 5920.309
NQN>◇<マザーズ>オイシックスが続落 値動き鈍く手じまい売り
(14時20分、コード3182)4日続落。後場に下げ幅を広げ、前日比375円(10.6%)安の3155円を付ける場面があった。13日に上場。14日に公募・売り出し(公開)価格の3.1倍にあたる3700円で初値を付けるなど人気が集まったものの、その後は軟調な推移が続き、上値の重さから手じまい売りが出ているようだ。
野菜などの食材のネット通販を手掛ける。前日に首都圏の3生活協同組合が合併し、全国最大の生協「コープみらい」(さいたま市)が誕生した。合併によるコスト削減や事業基盤の強化を目指しており、「食品の宅配業界の競争激化が改めて意識された」(国内証券の情報担当者)との声も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9878/T セキド 東証2部 小売業 100 (14:44) +8 +8.69% 148 14.304
2 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 219 (15:00) +17 +8.41% 210 42.936
3 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 249 (15:00) +17 +7.32% 309 75.501
4 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 157 (15:00) +10 +6.80% 413 68.276
5 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 3865 (15:00) +240 +6.62% 69.9 265.063
6 2169/T CDS 東証2部 サービス業 1050 (15:00) +61 +6.16% 120.8 123.95
7 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 659 (14:58) +38 +6.11% 39.4 25.416
8 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 350 (15:00) +18 +5.42% 52.6 18.336
9 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 447 (14:55) +19 +4.43% 225 98.485
10 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 15980 (15:00) +590 +3.83% 3.871 60.897
11 9193/T 東汽船 東証2部 倉庫運輸関連 548 (15:00) +20 +3.78% 5 2.696
12 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 28 (15:00) +1 +3.70% 449.2 12.426
13 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1845 (14:59) +65 +3.65% 18 32.716
14 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 396 (15:00) +13 +3.39% 53.3 21.13
15 2719/T キタムラ 東証2部 小売業 766 (15:00) +25 +3.37% 41.6 31.365
16 7831/T ウイルコHD 東証2部 その他製品 93 (15:00) +3 +3.33% 68 6.205
17 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 102 (15:00) +3 +3.03% 91 9.233
18 8230/T はせがわ 東証2部 小売業 478 (15:00) +14 +3.01% 85.5 40.345
19 6053/T 栄光HD 東証2部 サービス業 819 (14:58) +24 +3.01% 20.9 16.745
20 9056/T ヒューテック 東証2部 陸運業 991 (15:00) +27 +2.80% 6.6 6.471
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 281 (14:44) -18 -6.02% 129301.5 36986.195
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 209 (14:44) -3 -1.41% 121251.6 25495.888
3 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 533 (14:44) -12 -2.20% 91059.7 49746.58
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 589 (14:44) -2 -0.33% 88099.1 52302.372
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 291 (14:43) -8 -2.67% 66551 19478.485
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 566 (14:44) -11 -1.90% 57238.4 32647.992
7 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 78 (14:44) -4 -4.87% 40648.2 3217.408
8 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 218 (14:44) -5 -2.24% 36693 8030.131
9 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1657 (14:44) -33 -1.95% 31978.3 53197.588
10 3673/T ブロドリーフ 東証1部 情報・通信業 1492 (14:44) - -% 25877.9 34103.569
11 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 326 (14:44) -1 -0.30% 25625 8452.244
12 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 243 (14:44) -7 -2.80% 25286 6226.854
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 220 (14:44) -3 -1.34% 23558 5208.374
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 261 (14:44) -8 -2.97% 23371 6131.22
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 441 (14:44) -8 -1.78% 23269 10275.43
16 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 132 (14:42) +10 +8.19% 22861 3033.147
17 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 294 (14:44) +2 +0.68% 22484 6599.298
18 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 564 (14:44) -4 -0.70% 22375 12624.043
19 8263/T ダイエー 東証1部 小売業 310 (14:44) +13 +4.37% 20334.8 6790.005
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 86 (14:44) -2 -2.27% 20030 1739.063
NQN>◇東証14時、軟調 先物主導で一時200円超下落、ファナックなど一段安
22日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は安値圏で軟調。下げ幅は190円前後で1万2400円台半ばで推移している。13時半過ぎには株価指数先物が主導して一時下げ幅が200円に達する場面もあった。市場で新たな売り材料は指摘されていないものの、キプロスの金融不安を受けた前日の欧米株安や円相場の上昇を受けて買い手控え気分が強いなか売り優勢の展開が続いている。週末とあっていったん持ち高調整に動く投資家も多く、直近まで上昇の目立っていた値がさ株や主力輸出株を中心に利益確定売りが優勢になっている。
東証株価指数(TOPIX)も後場に下げ幅を拡大した。
14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆5171億円、売買高は21億2316万株。東証1部の値下がり銘柄数は全体の約62%に当たる1057、値上がり銘柄数は530、変わらずは111となっている。
ファナックやダイキン、ホンダなど日経平均寄与度の大きい銘柄の一角が一段安。東燃ゼネ、三菱電、三菱重、セブン&アイ、ソニーも安い。一方、株高による資産効果や、消費者心理の改善期待を追い風に輸出株と比較して出遅れ感のあった百貨店株が人気化している。高島屋、H2Oリテイ、Jフロント、三越伊勢丹など軒並み上昇。コマツ、ディーエヌエ、グリー、菱地所、三井不も高い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ノバレーゼが連日の高値更新 脱デフレで収益拡大期待
(13時40分、コード2128)6日続伸。後場に一段高となり、一時前日比4500円(6.8%)高の7万600円まで上昇。連日で昨年来高値を更新した。邸宅風結婚施設などの運営を手がける。外国為替市場での円相場の上昇を受け、輸出関連株を中心に利益確定売りが目立ち相場の全体の値動きが鈍いなか、「業績好調な内需株で、脱デフレによる消費者マインド改善の恩恵を受けやすい銘柄として物色されている」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声が出ていた。結婚式関連では結婚式場運営のアイケイケイ(2198)も昨年来高値を更新するなど堅調に推移している。
消費者マインドが改善すれば結婚式にかける金額が増え、収益拡大につながると期待されているという。ノバレーゼの今期業績予想ベースでのPER(株価収益率)は9倍台と、東証1部全銘柄平均の22倍台を下回っており、割安感からの買いも入りやすい。岡三オンライン証券の伊藤氏は「景気回復に伴う成長期待を背景に、個人投資家だけでなく国内の機関投資家の運用ポートフォリオにも組み込まれてきている可能性がある」とみていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7913/T 図書印 東証1部 その他製品 184 (14:46) +34 +22.66% 11245 2081.145
2 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 41000 (14:08) +7000 +20.58% 5.659 221.238
3 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 6380 (10:35) +1000 +18.58% 17.631 110.982
4 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 25360 (09:34) +3940 +18.39% 0.971 25.356
5 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 40800 (14:46) +5950 +17.07% 6.551 258.294
6 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 55500 (13:52) +7050 +14.55% 2.69 141.17
7 4031/T チッカリン 東証1部 化学 288 (14:44) +32 +12.50% 511 149.656
8 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 230700 (14:44) +22400 +10.75% 0.718 166.301
9 8706/T 極東証券 東証1部 証券商品先物 1744 (14:46) +164 +10.37% 905.4 1561.953
10 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 550 (14:45) +48 +9.56% 99.6 54.929
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 35000 (14:43) +3000 +9.37% 0.584 19.44
12 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4470 (14:42) +375 +9.15% 321.5 1399.165
13 1674/T プラチナETF 東証 その他 14700 (09:13) +1200 +8.88% 0.013 0.192
14 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 160 (14:46) +13 +8.84% 384 63.719
15 9878/T セキド 東証2部 小売業 100 (14:44) +8 +8.69% 143 13.804
16 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 451 (14:44) +36 +8.67% 401.3 177.336
17 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 973 (14:46) +76 +8.47% 346.7 334.998
18 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 667 (14:38) +46 +7.40% 39.2 25.285
19 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 131 (14:46) +9 +7.37% 22945 3044.185
20 7514/T ヒマラヤ 東証1部 小売業 864 (14:45) +58 +7.19% 33.7 28.349
NQN>◇<東証>ダイキンが後場一段安 景気敏感株に利益確定売りかさむ
(13時50分、コード6367)後場に入って一段安となり、前日比145円安の3780円まで下落した。週末を控えているほか、円相場が対ドルやユーロで強含んだ流れを受け、主力の景気敏感株を中心に利益確定売りが出ているという。「特に足元で急伸していた銘柄ほど売りに押されやすい」(立花証券の平野憲一顧問)といい、一時下落率は4%近くに達した。
テクニカル分析の日足チャートでダイキンは25日移動平均との乖離(かいり)率が前日時点で8%を超え、過熱感が強まっていた。3月に入って以降ダイキンは約14%上昇し、日経平均の上げを主導した銘柄の1つだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<マザーズ>オイシックスが続落 値動き鈍く手じまい売り
(14時20分、コード3182)4日続落。後場に下げ幅を広げ、前日比375円(10.6%)安の3155円を付ける場面があった。13日に上場。14日に公募・売り出し(公開)価格の3.1倍にあたる3700円で初値を付けるなど人気が集まったものの、その後は軟調な推移が続き、上値の重さから手じまい売りが出ているようだ。
野菜などの食材のネット通販を手掛ける。前日に首都圏の3生活協同組合が合併し、全国最大の生協「コープみらい」(さいたま市)が誕生した。合併によるコスト削減や事業基盤の強化を目指しており、「食品の宅配業界の競争激化が改めて意識された」(国内証券の情報担当者)との声も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1690/T 原油ETF 東証 その他 1877 (11:00) -373 -16.57% 0.01 0.019
2 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 233000 (14:45) -39400 -14.46% 1.566 379.237
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 7 (14:43) -1 -12.50% 1487.3 11.287
4 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 45950 (14:46) -6050 -11.63% 0.7 33.222
5 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 102100 (14:46) -11900 -10.43% 10.827 1171.837
6 2588/T ウォーターD 東証マザーズ 食料品 2276 (14:45) -263 -10.35% 51.5 121.436
7 3182/T オイシックス 東証マザーズ 小売業 3170 (14:46) -360 -10.19% 253.6 834.081
8 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 236 (14:46) -26 -9.92% 100.4 24.247
9 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 379 (14:46) -41 -9.76% 442.9 174.193
10 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 59700 (14:47) -6300 -9.54% 3.527 216.927
11 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1580 (14:46) -166 -9.50% 4393.2 7594.59
12 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 270000 (14:47) -27500 -9.24% 15.39 4322.393
13 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 38700 (14:47) -3900 -9.15% 524.138 20992.017
14 6356/T 日ギア 東証2部 機械 438 (09:09) -42 -8.75% 1 0.438
15 6262/T ペガサス 東証1部 機械 288 (14:44) -27 -8.57% 159.4 46.793
16 6330/T 洋エンジ 東証1部 建設業 416 (14:46) -39 -8.57% 6491 2683.345
17 6073/T アサンテ 東証2部 サービス業 958 (14:46) -87 -8.32% 465.6 451.389
18 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 102 (14:44) -9 -8.10% 12675 1322.847
19 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 3495 (14:46) -305 -8.02% 185.8 667.712
20 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 35500 (14:44) -2900 -7.55% 1.284 46.58
225先物(13/06) 12310 -260 (14:44) 東証2部指数 3120.70 -8.99 (14:44)
TOPIX 1042.78 -15.32 (14:44) ドル/円 94.63 - 94.66 (14:44)
USドル 94.63 - 94.66 -0.26 (14:44) ユーロ 122.00 - 122.04 -0.36 (14:44)
イギリスポンド 143.68 - 143.77 -0.26 (14:44)
スイスフラン 99.89 - 99.94 -0.36 (14:44)
USドル 94.38 - 94.42 -0.51 (17:51) ユーロ 121.87 - 121.98 -0.49 (17:51)
イギリスポンド 143.26 - 143.37 -0.68 (17:51)
スイスフラン 99.78 - 99.88 -0.47 (17:51)
若干円高へ・・
日経平均 12338.53 -297.16 (15:00) 日経JQ平均 1775.96 -4.66 (15:11)
225先物(13/06) 12320 -250 (15:15) 東証2部指数 3119.77 -9.92 (15:00)
TOPIX 1038.57 -19.53 (15:00) ドル/円 94.68 - 94.72 (15:22
日経平均297円安、安値引けに1万2400円割れ、先物主導で一段安=22日後場
2013/03/22 15:25
22日後場の日経平均株価は前日比297円16銭安の1万2338円53銭と3営業日ぶりに大幅反落し、安値引け。終値での1万2400円割れは18日以来の安値水準となる。後場入りは押し目買いにやや下げ渋る場面もあったが、引けにかけて売りが広がり一段安となった。対ドル、対ユーロで円が再び上昇すると、先物主導で売られ、下げ幅を拡大した。キプロス情勢の不透明感に加え、週末要因もあり、ポジション整理の動きが強まった。東証1部の出来高は28億7670万株。売買代金は2兆1843億円。騰落銘柄数は値上がり253銘柄、値下がり1397銘柄、変わらず56銘柄。
市場からは「キプロス問題でロシアの支援を受けられないとのニュースが伝わり、円相場が上昇。つれて先物に売り物が出て、インデックス売りにつながった。すでに国内は材料出尽くし感があり、海外要因に不透明感がつきまとうようでは週明けも買いが手控えられそうだ」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、トヨタ <7203> などの自動車株や、ブリヂス <5108> などのタイヤ株に売りが継続。三菱電 <6503> などの電機株や、オリンパス <7733> などの精密株も引き続き軟調。アドバンテスト <6857> などの半導体関連株も安い。郵船 <9101> などの海運株や、JFE <5411> などの鉄鋼株も値を下げた。MS&AD <8725> などの保険株や、オリコ <8585> などのその他金融株も下落。三菱倉 <9301> などの倉庫株もさえない。指数寄与度の高いファーストリテ <9983> や、ファナック <6954> も一段安。個別では、前日ストップ高の新日科学 <2395> や、前日に昨年来高値を更新したペガサス <6262> が利益確定売りに押され、値下がり率上位。13年3月期連結業績予想を下方修正した洋エンジ <6330> も売られた。
半面、個別では、ランビジネス <8944> がストップ高配分。株式新聞1面で取り上げられた図書印 <7913> は値上がり率トップを維持。3月期末配当を70円とした極東証券 <8706> や、チッカリン <4031> 、TASAKI <7968> なども高い。きょう東証1部に新規上場したブロードリーフ <3673> は公開価格1080円に対し、前場に1200円で初値(高値は300円ストップ高の1500円、安値は1180円)を付け、大引けは1480円。なお、東証業種別株価指数は33業種すべてが下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7913/T 図書印 東証1部 その他製品 187 (15:00) +37 +24.66% 12891 2388.908
2 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 55500 (15:00) +7050 +14.55% 3.263 172.971
3 4031/T チッカリン 東証1部 化学 290 (15:00) +34 +13.28% 544 159.153
4 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 550 (15:00) +48 +9.56% 105.5 58.176
5 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 453 (15:00) +38 +9.15% 427.8 189.355
6 8706/T 極東証券 東証1部 証券商品先物 1723 (15:00) +143 +9.05% 975.6 1683.645
7 8093/T 極東貿 東証1部 卸売業 249 (15:00) +20 +8.73% 15751 4095.412
8 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 413 (15:00) +32 +8.39% 14731 6055.763
9 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 972 (14:59) +75 +8.36% 359.2 347.191
10 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4430 (15:00) +335 +8.18% 352.4 1536.648
11 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 351 (15:00) +25 +7.66% 12218 4209.303
12 4926/T シーボン 東証1部 化学 2360 (15:00) +161 +7.32% 48.6 109.954
13 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 99700 (15:00) +6400 +6.85% 16.453 1637.881
14 9113/T 乾汽船 東証1部 海運業 469 (15:00) +30 +6.83% 6825.6 3129.53
15 2326/T デジアーツ 東証1部 情報・通信業 80700 (15:00) +4900 +6.46% 2.57 201.692
16 2193/T COOK 東証1部 サービス業 4900 (15:00) +295 +6.40% 376.2 1810.982
17 4047/T 関電化 東証1部 化学 226 (15:00) +13 +6.10% 2384 531.644
18 2128/T ノバレーゼ 東証1部 サービス業 69500 (15:00) +3400 +5.14% 1.485 102.673
19 9622/T スペース 東証1部 サービス業 798 (14:59) +38 +5.00% 21.8 16.982
20 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2558 (15:00) +121 +4.96% 11903.2 30113.603
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 7 (15:00) -1 -12.50% 1547 11.71
2 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1575 (15:00) -171 -9.79% 4596.5 7912.4
3 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 38450 (15:00) -4150 -9.74% 557.909 22292.929
4 6262/T ペガサス 東証1部 機械 287 (15:00) -28 -8.88% 178 52.134
5 6330/T 洋エンジ 東証1部 建設業 417 (15:00) -38 -8.35% 6896 2851.825
6 6293/T 日樹工 東証1部 機械 726 (15:00) -62 -7.86% 125.5 93.475
7 9722/T 藤田観 東証1部 サービス業 434 (15:00) -37 -7.85% 379 170.902
8 9681/T ドーム 東証1部 サービス業 519 (15:00) -44 -7.81% 5373 2865.046
9 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 328 (15:00) -26 -7.34% 38.5 13.072
10 3398/T クスリのアオキ 東証1部 小売業 7370 (15:00) -580 -7.29% 147 1099.665
11 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 103 (15:00) -8 -7.20% 13355 1392.36
12 6291/T エアーテック 東証1部 機械 631 (15:00) -48 -7.06% 243.2 155.223
13 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 1944 (15:00) -146 -6.98% 787 1561.736
14 6335/T 東京機 東証1部 機械 167 (15:00) -12 -6.70% 6245 1099.349
15 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 196 (15:00) -14 -6.66% 4909 989.163
16 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 350500 (15:00) -25000 -6.65% 1.779 634.62
17 6756/T 日立国際 東証1部 電気機器 844 (15:00) -59 -6.53% 921 787.912
18 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 129 (15:00) -9 -6.52% 2945 381.976
日配飼が急反落、3月通期の業績下方修正と期末一括配当予想の引き下げを嫌気
2013/03/22 14:37
日本配合飼料 <2056> が急反落し、一時10円安の128円まで売られている。21日引け後、13年3月期の連結業績予想の下方修正と期末一括配当予想の引き下げを発表、売りに押された。
13年3月期業績予想で、売上高を875億円から860億円(前期比4.5%減)、営業利益を11億円から3億円(同79.3%減)、純利益を7億円から1億円(同91.6%減)に引き下げた。穀物原料価格が依然として高値で推移していることや、足元で円安が進んだこともあり製品コストが上昇、採算が悪化する。期末一括配当は従来3円を予定していたが、通期業績予想を下方修正したことから2円(前期実績3円)に引き下げるとした。
午後2時22分時点の株価は9円安の129円。提供:モーニングスター社
19 9672/T 都競馬 東証1部 サービス業 381 (15:00) -26 -6.38% 16294 6316.756
20 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 280 (15:00) -19 -6.35% 134061 38323.872
NQN>◇東証大引け、3日ぶり大幅反落 円高・ユーロ安で利益確定売りかさむ
22日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに大幅反落した。終値は前日比297円16銭(2.35%)安の1万2338円53銭だった。キプロスの金融不安を背景とした円相場の上昇が利益確定売りのきっかけになった。円買い・ユーロ売りが広がると日経平均は株価指数先物が主導して大引けにかけて下げ幅を拡大し、きょうの安値で終えた。前日の欧米株式相場の下落も投資家心理を冷やした。前日までの上昇の反動で持ち高調整に動く投資家も多く、日経平均は今年2番目の下げ幅となった。週間では222円(1.8%)下落し、6週ぶりに下落した。
欧州中央銀行(ECB)によるキプロスの銀行に対する緊急流動性支援(ELA)は25日まで継続される一方、26日以降の対応についてはなお不透明感が強く、運用リスクを回避する投資家が増えた。前日に対ユーロで124円台、対ドルで96円台まで進んだ円安がきょうは一転して上昇し、輸出株の重荷になった。午後に「キプロスはロシアから金融支援を受けられなかった」との観測が伝わるとユーロ売りに拍車がかかり、円は対ユーロで1ユーロ=121円台後半まで一時上昇。株価指数先物にまとまった売りが出ると現物株にも輸出株中心に売りが広がり、日経平均は下げ幅を300円弱に拡大した。キプロス不安が今のところロシアやギリシャなど欧州各国へ影響が広がると警戒する見方は限定的だが、「様子見姿勢を強める投資家が増えた」(国内証券の情報担当者)という。
一方、輸出株が軒並み下げるなか、きょうは百貨店など小売株の一角が人気化した。百貨店売上高が上向いていることや、株高による資産効果を追い風に買いが優勢になった。輸出株と比べて出遅れ感があったことも投資家の物色を誘った。
日銀の黒田東彦総裁は前日夕の就任会見で不動産投資信託(REIT)購入拡大を検討する方針を示した。REITの買い入れ増に改めて期待が高まり、公示地価発表による目先の材料出尽くし感から売りが優勢になっていた不動産株やREIT銘柄の支えになった。REIT市場全体の値動きを表す東証REIT指数は続伸し、1週間ぶりに昨年来高値を更新。2008年5月8日以来、約4年10カ月ぶりの高水準を付けた。
東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反落し、前日と比べ1.85%安い1038.57で終えた。業種別TOPIXは33業種すべてが下落した。東証1部の売買代金は概算で2兆1843億円、売買高は28億7670万株。東証1部の値下がり銘柄数は全体の8割超を占める1397、値上がり銘柄数は253、変わらずは56だった。
ファストリ、ファナック、ソフトバンク、ホンダ、三菱電、アドテストが安い。大和、三井住友FG、みずほFGなどの金融株も下げた。一方、コマツ、グリー、ディーエヌエ、NTTドコモが上昇した。
東証2部株価指数は7営業日ぶりに反落した。ファルテック、山洋電、朝日インテクが下落し、高木、ニホンフラ、1stHDが上昇した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 26420 (15:00) +5000 +23.34% 1.158 30.296
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2797 (15:00) +500 +21.76% 5.021 14.044
3 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 41000 (15:00) +7000 +20.58% 5.748 224.887
4 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 41850 (15:00) +7000 +20.08% 7.393 293.247
5 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 6380 (15:00) +1000 +18.58% 18.262 115.008
6 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 232800 (15:00) +24500 +11.76% 0.764 176.911
7 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 34600 (15:00) +2600 +8.12% 0.623 20.773
8 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 10800 (15:00) +800 +8.00% 216.6 2462.531
9 6069/T トレンダーズ 東証マザーズ サービス業 2198 (15:00) +132 +6.38% 33.8 73.403
10 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 51000 (15:00) +2300 +4.72% 0.735 37.247
11 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 35300 (15:00) +1300 +3.82% 1.083 38.58
12 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 143300 (15:00) +5000 +3.61% 0.097 13.743
13 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1796 (15:00) +61 +3.51% 241.5 433.128
14 6067/T メディアF 東証マザーズ サービス業 550 (14:49) +16 +2.99% 9.5 5.087
15 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3450 (15:00) +100 +2.98% 3.876 13.221
16 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 396500 (14:59) +11500 +2.98% 0.055 21.99
17 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 99500 (15:00) +2800 +2.89% 17.722 1822.04
18 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 76600 (15:00) +1900 +2.54% 0.24 18.16
19 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 287 (14:44) +7 +2.50% 39.2 11.085
20 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 125 (14:18) +3 +2.45% 68 8.482
マザーズ指数続落、週末相場で売買低迷=新興市場・22日
2013/03/22 15:15
マザーズ指数が続落。朝方は大幅安した東証1部市場に逆行する場面もあったが、週末ということもあって徐々に値を消した。ナノキャリア <4571> 、オンコセラピー・サイエンス <4564> 、アンジェス MG <4563> などバイオ株が安い。値動きが鈍く市場の売買代金は減少。ジャスダックではイナリサーチ <2176> がストップ高。不動産関連として人気のいちごグループホールディングス <2337> は10営業日ぶりに反落した。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 351 (14:58) -69 -16.42% 472.7 185.119
2 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 231500 (15:00) -40900 -15.01% 1.62 391.788
3 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 46400 (14:59) -5600 -10.76% 0.748 35.423
4 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 102100 (15:00) -11900 -10.43% 11.11 1200.951
5 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 59200 (15:00) -6800 -10.30% 3.651 224.299
6 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 267800 (15:00) -29700 -9.98% 16.531 4628.49
7 2588/T ウォーターD 東証マザーズ 食料品 2287 (15:00) -252 -9.92% 57.7 135.669
8 3182/T オイシックス 東証マザーズ 小売業 3230 (15:00) -300 -8.49% 269 883.355
9 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 3480 (15:00) -320 -8.42% 200.9 720.569
10 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 240 (15:00) -22 -8.39% 112.9 27.168
11 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 433 (14:58) -36 -7.67% 4.5 1.984
12 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 38400 (15:00) -3150 -7.58% 0.243 9.595
13 3671/T ソフトマックス 東証マザーズ 情報・通信業 4050 (15:00) -300 -6.89% 45.5 187.465
14 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 15000 (14:59) -1100 -6.83% 0.303 4.689
15 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 155100 (15:00) -10400 -6.28% 0.585 92.873
16 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 230 (14:56) -15 -6.12% 64.5 15.294
17 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 117200 (15:00) -7500 -6.01% 8.134 983.421
18 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 537 (15:00) -34 -5.95% 99.3 54.427
19 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 8430 (14:56) -530 -5.91% 1.761 15.073
20 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 371500 (15:00) -22500 -5.71% 15.498 5920.309
NQN>◇<マザーズ>オイシックスが続落 値動き鈍く手じまい売り
(14時20分、コード3182)4日続落。後場に下げ幅を広げ、前日比375円(10.6%)安の3155円を付ける場面があった。13日に上場。14日に公募・売り出し(公開)価格の3.1倍にあたる3700円で初値を付けるなど人気が集まったものの、その後は軟調な推移が続き、上値の重さから手じまい売りが出ているようだ。
野菜などの食材のネット通販を手掛ける。前日に首都圏の3生活協同組合が合併し、全国最大の生協「コープみらい」(さいたま市)が誕生した。合併によるコスト削減や事業基盤の強化を目指しており、「食品の宅配業界の競争激化が改めて意識された」(国内証券の情報担当者)との声も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9878/T セキド 東証2部 小売業 100 (14:44) +8 +8.69% 148 14.304
2 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 219 (15:00) +17 +8.41% 210 42.936
3 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 249 (15:00) +17 +7.32% 309 75.501
4 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 157 (15:00) +10 +6.80% 413 68.276
5 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 3865 (15:00) +240 +6.62% 69.9 265.063
6 2169/T CDS 東証2部 サービス業 1050 (15:00) +61 +6.16% 120.8 123.95
7 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 659 (14:58) +38 +6.11% 39.4 25.416
8 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 350 (15:00) +18 +5.42% 52.6 18.336
9 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 447 (14:55) +19 +4.43% 225 98.485
10 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 15980 (15:00) +590 +3.83% 3.871 60.897
11 9193/T 東汽船 東証2部 倉庫運輸関連 548 (15:00) +20 +3.78% 5 2.696
12 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 28 (15:00) +1 +3.70% 449.2 12.426
13 7856/T 萩原工業 東証2部 その他製品 1845 (14:59) +65 +3.65% 18 32.716
14 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 396 (15:00) +13 +3.39% 53.3 21.13
15 2719/T キタムラ 東証2部 小売業 766 (15:00) +25 +3.37% 41.6 31.365
16 7831/T ウイルコHD 東証2部 その他製品 93 (15:00) +3 +3.33% 68 6.205
17 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 102 (15:00) +3 +3.03% 91 9.233
18 8230/T はせがわ 東証2部 小売業 478 (15:00) +14 +3.01% 85.5 40.345
19 6053/T 栄光HD 東証2部 サービス業 819 (14:58) +24 +3.01% 20.9 16.745
20 9056/T ヒューテック 東証2部 陸運業 991 (15:00) +27 +2.80% 6.6 6.471
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 281 (14:44) -18 -6.02% 129301.5 36986.195
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 209 (14:44) -3 -1.41% 121251.6 25495.888
3 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 533 (14:44) -12 -2.20% 91059.7 49746.58
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 589 (14:44) -2 -0.33% 88099.1 52302.372
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 291 (14:43) -8 -2.67% 66551 19478.485
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 566 (14:44) -11 -1.90% 57238.4 32647.992
7 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 78 (14:44) -4 -4.87% 40648.2 3217.408
8 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 218 (14:44) -5 -2.24% 36693 8030.131
9 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1657 (14:44) -33 -1.95% 31978.3 53197.588
10 3673/T ブロドリーフ 東証1部 情報・通信業 1492 (14:44) - -% 25877.9 34103.569
11 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 326 (14:44) -1 -0.30% 25625 8452.244
12 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 243 (14:44) -7 -2.80% 25286 6226.854
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 220 (14:44) -3 -1.34% 23558 5208.374
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 261 (14:44) -8 -2.97% 23371 6131.22
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 441 (14:44) -8 -1.78% 23269 10275.43
16 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 132 (14:42) +10 +8.19% 22861 3033.147
17 8304/T あおぞら 東証1部 銀行業 294 (14:44) +2 +0.68% 22484 6599.298
18 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 564 (14:44) -4 -0.70% 22375 12624.043
19 8263/T ダイエー 東証1部 小売業 310 (14:44) +13 +4.37% 20334.8 6790.005
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 86 (14:44) -2 -2.27% 20030 1739.063
NQN>◇東証14時、軟調 先物主導で一時200円超下落、ファナックなど一段安
22日後場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は安値圏で軟調。下げ幅は190円前後で1万2400円台半ばで推移している。13時半過ぎには株価指数先物が主導して一時下げ幅が200円に達する場面もあった。市場で新たな売り材料は指摘されていないものの、キプロスの金融不安を受けた前日の欧米株安や円相場の上昇を受けて買い手控え気分が強いなか売り優勢の展開が続いている。週末とあっていったん持ち高調整に動く投資家も多く、直近まで上昇の目立っていた値がさ株や主力輸出株を中心に利益確定売りが優勢になっている。
東証株価指数(TOPIX)も後場に下げ幅を拡大した。
14時現在の東証1部の売買代金は概算で1兆5171億円、売買高は21億2316万株。東証1部の値下がり銘柄数は全体の約62%に当たる1057、値上がり銘柄数は530、変わらずは111となっている。
ファナックやダイキン、ホンダなど日経平均寄与度の大きい銘柄の一角が一段安。東燃ゼネ、三菱電、三菱重、セブン&アイ、ソニーも安い。一方、株高による資産効果や、消費者心理の改善期待を追い風に輸出株と比較して出遅れ感のあった百貨店株が人気化している。高島屋、H2Oリテイ、Jフロント、三越伊勢丹など軒並み上昇。コマツ、ディーエヌエ、グリー、菱地所、三井不も高い。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>ノバレーゼが連日の高値更新 脱デフレで収益拡大期待
(13時40分、コード2128)6日続伸。後場に一段高となり、一時前日比4500円(6.8%)高の7万600円まで上昇。連日で昨年来高値を更新した。邸宅風結婚施設などの運営を手がける。外国為替市場での円相場の上昇を受け、輸出関連株を中心に利益確定売りが目立ち相場の全体の値動きが鈍いなか、「業績好調な内需株で、脱デフレによる消費者マインド改善の恩恵を受けやすい銘柄として物色されている」(岡三オンライン証券の伊藤嘉洋チーフストラテジスト)との声が出ていた。結婚式関連では結婚式場運営のアイケイケイ(2198)も昨年来高値を更新するなど堅調に推移している。
消費者マインドが改善すれば結婚式にかける金額が増え、収益拡大につながると期待されているという。ノバレーゼの今期業績予想ベースでのPER(株価収益率)は9倍台と、東証1部全銘柄平均の22倍台を下回っており、割安感からの買いも入りやすい。岡三オンライン証券の伊藤氏は「景気回復に伴う成長期待を背景に、個人投資家だけでなく国内の機関投資家の運用ポートフォリオにも組み込まれてきている可能性がある」とみていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7913/T 図書印 東証1部 その他製品 184 (14:46) +34 +22.66% 11245 2081.145
2 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 41000 (14:08) +7000 +20.58% 5.659 221.238
3 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 6380 (10:35) +1000 +18.58% 17.631 110.982
4 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 25360 (09:34) +3940 +18.39% 0.971 25.356
5 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 40800 (14:46) +5950 +17.07% 6.551 258.294
6 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 55500 (13:52) +7050 +14.55% 2.69 141.17
7 4031/T チッカリン 東証1部 化学 288 (14:44) +32 +12.50% 511 149.656
8 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 230700 (14:44) +22400 +10.75% 0.718 166.301
9 8706/T 極東証券 東証1部 証券商品先物 1744 (14:46) +164 +10.37% 905.4 1561.953
10 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 550 (14:45) +48 +9.56% 99.6 54.929
11 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 35000 (14:43) +3000 +9.37% 0.584 19.44
12 6054/T リブセンス 東証1部 サービス業 4470 (14:42) +375 +9.15% 321.5 1399.165
13 1674/T プラチナETF 東証 その他 14700 (09:13) +1200 +8.88% 0.013 0.192
14 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 160 (14:46) +13 +8.84% 384 63.719
15 9878/T セキド 東証2部 小売業 100 (14:44) +8 +8.69% 143 13.804
16 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 451 (14:44) +36 +8.67% 401.3 177.336
17 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 973 (14:46) +76 +8.47% 346.7 334.998
18 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 667 (14:38) +46 +7.40% 39.2 25.285
19 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 131 (14:46) +9 +7.37% 22945 3044.185
20 7514/T ヒマラヤ 東証1部 小売業 864 (14:45) +58 +7.19% 33.7 28.349
NQN>◇<東証>ダイキンが後場一段安 景気敏感株に利益確定売りかさむ
(13時50分、コード6367)後場に入って一段安となり、前日比145円安の3780円まで下落した。週末を控えているほか、円相場が対ドルやユーロで強含んだ流れを受け、主力の景気敏感株を中心に利益確定売りが出ているという。「特に足元で急伸していた銘柄ほど売りに押されやすい」(立花証券の平野憲一顧問)といい、一時下落率は4%近くに達した。
テクニカル分析の日足チャートでダイキンは25日移動平均との乖離(かいり)率が前日時点で8%を超え、過熱感が強まっていた。3月に入って以降ダイキンは約14%上昇し、日経平均の上げを主導した銘柄の1つだった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
>◇<マザーズ>オイシックスが続落 値動き鈍く手じまい売り
(14時20分、コード3182)4日続落。後場に下げ幅を広げ、前日比375円(10.6%)安の3155円を付ける場面があった。13日に上場。14日に公募・売り出し(公開)価格の3.1倍にあたる3700円で初値を付けるなど人気が集まったものの、その後は軟調な推移が続き、上値の重さから手じまい売りが出ているようだ。
野菜などの食材のネット通販を手掛ける。前日に首都圏の3生活協同組合が合併し、全国最大の生協「コープみらい」(さいたま市)が誕生した。合併によるコスト削減や事業基盤の強化を目指しており、「食品の宅配業界の競争激化が改めて意識された」(国内証券の情報担当者)との声も聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 1690/T 原油ETF 東証 その他 1877 (11:00) -373 -16.57% 0.01 0.019
2 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 233000 (14:45) -39400 -14.46% 1.566 379.237
3 8918/T ランド 東証1部 不動産業 7 (14:43) -1 -12.50% 1487.3 11.287
4 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 45950 (14:46) -6050 -11.63% 0.7 33.222
5 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 102100 (14:46) -11900 -10.43% 10.827 1171.837
6 2588/T ウォーターD 東証マザーズ 食料品 2276 (14:45) -263 -10.35% 51.5 121.436
7 3182/T オイシックス 東証マザーズ 小売業 3170 (14:46) -360 -10.19% 253.6 834.081
8 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 236 (14:46) -26 -9.92% 100.4 24.247
9 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 379 (14:46) -41 -9.76% 442.9 174.193
10 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 59700 (14:47) -6300 -9.54% 3.527 216.927
11 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1580 (14:46) -166 -9.50% 4393.2 7594.59
12 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 270000 (14:47) -27500 -9.24% 15.39 4322.393
13 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 38700 (14:47) -3900 -9.15% 524.138 20992.017
14 6356/T 日ギア 東証2部 機械 438 (09:09) -42 -8.75% 1 0.438
15 6262/T ペガサス 東証1部 機械 288 (14:44) -27 -8.57% 159.4 46.793
16 6330/T 洋エンジ 東証1部 建設業 416 (14:46) -39 -8.57% 6491 2683.345
17 6073/T アサンテ 東証2部 サービス業 958 (14:46) -87 -8.32% 465.6 451.389
18 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 102 (14:44) -9 -8.10% 12675 1322.847
19 3672/T オルトプラス 東証マザーズ 情報・通信業 3495 (14:46) -305 -8.02% 185.8 667.712
20 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 35500 (14:44) -2900 -7.55% 1.284 46.58