USドル 94.82 - 94.92 -0.01 (05:57) ユーロ 124.35 - 124.46 0.00 (05:57)
イギリスポンド 142.32 - 142.52 +0.02 (05:57)
スイスフラン 100.57 - 100.70 +0.02 (05:57)
USドル 95.40 - 95.42 +0.57 (14:02) ユーロ 124.90 - 124.94 +0.55 (14:02)
イギリスポンド 142.96 - 143.02 +0.66 (14:02)
スイスフラン 100.97 - 101.02 +0.42 (14:02)
12264.07 ↑ +295.99 (14:25)
日経平均 12253.37 ↑ +285.29 (14:09) 日経JQ平均 1719.87 ↓ +15.28 (14:09)
225先物(13/06) 12200 ↑ +300 (14:08) 東証2部指数 2953.98 ↑ +16.87 (14:09)
TOPIX 1020.40 ↑ +16.05 (14:09) ドル/円 95.38 - 95.44 (14:08)
日経平均 12283.62 +315.54 (15:00) 日経JQ平均 1713.38 ↓ +8.79 (15:11)
225先物(13/06) 12220 o +320 (15:15) 東証2部指数 2949.08 ↓ +11.97 (15:00)
TOPIX 1020.50 +16.15 (15:00) ドル/円 95.33 - 95.36 (15:21)
USドル 95.32 - 95.36 +0.49 (15:27) ユーロ 124.82 - 124.84 +0.47 (15:27)
USドル 95.25 - 95.28 +0.42 (15:39) ユーロ 124.66 - 124.70 +0.31 (15:39)
USドル 95.64 - 95.68 +0.81 (20:29) ユーロ 125.50 - 125.54 +1.15 (20:29)
ユーロ円で125円50前後と一段の円安に・・
<とにかく先高観が強い。週末要因や、今晩発表の2月米雇用統計とは無関係な動きだ。この1週間で1000円以上上昇し、目先スピード調整が意識されても不思議ではないが、それも通用しないかも知れない>
日経平均315円高、高値引けに1万2200円台乗せ、リーマン・ショック前水準に復帰=8日後場2013/03/08 15:26
8日後場の日経平均株価は前日比315円54銭高の1万2283円62銭と7日続伸。高値引けとなり、約4年6カ月ぶりにリーマン・ショック前の水準(08年9月12日の1万2214円76銭)に復帰した。午後の東京外国為替市場で、円安基調を保ち、主力株中心に根強い物色が続いた。株価指数先物にも断続的ながら、まとまった買い物が入り、裁定買いを誘発し、指数上昇につながった。内閣府が午後2時に発表した2月の景気ウォッチャー調査で、現状判断指数が4カ月連続で改善し、景況感の分岐点となる50を上回ったことで、景気回復期待が高まったとの見方もあった。なお、きょう算出された株価指数先物・オプション3月限のSQ(特別清算指数)確定値は1万2072円98銭。
東証1部の出来高は48億3677万株。売買代金は3兆9377億円。騰落銘柄数は値上がり1147銘柄、値下がり439銘柄、変わらず114銘柄。
市場からは「とにかく先高観が強い。週末要因や、今晩発表の2月米雇用統計とは無関係な動きだ。この1週間で1000円以上上昇し、目先スピード調整が意識されても不思議ではないが、それも通用しないかも知れない」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、トヨタ <7203> 、マツダ <7261> などの自動車株や、ブリヂス <5108> などのタイヤ株が上昇。コマツ <6301> などの機械株や、東芝 <6502> などの電機株も引き締まった。川崎汽 <9107> などの海運株も高い。クレディ・スイス証券が目標株価を引き上げた三井不 <8801> などの不動産株も値を上げた。クレセゾン <8253> などその他金融株や、東京海上 <8766> などの保険株も堅調。国際帝石 <1605> などの鉱業株も買われた。指数寄与度の高いファーストリテ <9983> や、ファナック <6954> も上昇。
個別では、神栄 <3004> が3日連続のストップ高。タイガーポリ <4231> もストップ高となり、わかもと <4512> も一時ストップ高。14年1月期に連結営業利益27.6%増を見込み、年間配当8円増配予定の積水ハウス <1928> に買いが継続し、綜合HD <2399> との資本・業務提携を発表したEPS <4282> も急騰した。
半面、東電 <9501> 、東ガス <9531> などの電力・ガス株が安く、サカタのタネ <1377> などの水産農林株もさえない。空運株では、JAL <9201> が値を下げた。コスモ石 <5007> など石油株の一角も甘い。個別では、先駆したPM2.5対策関連株で、A&D <7745> 、エアーテック <6291> などが利益確定売りに値を崩した。きのうまで6連騰の安田倉 <9324> も売りが継続した。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、29業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 307 (15:00) +80 +35.24% 3393 1041.354
2 4512/T ワカモト 東証1部 医薬品 358 (15:00) +79 +28.31% 2464 850.042
3 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 438 (15:00) +80 +22.34% 140.6 58.703
4 6269/T 三井海洋 東証1部 機械 2936 (15:00) +485 +19.78% 3473.7 9813.481
5 4282/T EPS 東証1部 サービス業 303000 (15:00) +48500 +19.05% 7.397 2160.584
6 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 64 (15:00) +10 +18.51% 20210 1236.716
7 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 390 (15:00) +60 +18.18% 7395 2933.433
8 1606/T 海洋掘削 東証1部 鉱業 4780 (15:00) +700 +17.15% 908.6 4187.498
9 6393/T 油研工 東証1部 機械 215 (15:00) +29 +15.59% 46730 9635.111
10 1928/T 積水ハウス 東証1部 建設業 1245 (15:00) +162 +14.95% 20795 25116.688
11 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 71 (15:00) +8 +12.69% 19523 1443.452
12 6335/T 東京機 東証1部 機械 172 (15:00) +18 +11.68% 18458 3020.048
13 4228/T 積化成 東証1部 化学 249 (15:00) +26 +11.65% 1181 282.897
14 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 256 (15:00) +24 +10.34% 40967 10153.29
15 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 360 (15:00) +33 +10.09% 50775 17889.656
16 9692/T シーイーシー 東証1部 情報・通信業 646 (15:00) +59 +10.05% 335.9 211.24
17 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 31500 (15:00) +2810 +9.79% 4937.3 146045.036
18 8833/T 東宝不 東証1部 不動産業 935 (15:00) +82 +9.61% 166.5 151.654
19 5261/T リソル 東証1部 サービス業 211 (15:00) +18 +9.32% 350 72.713
20 1661/T ガス開 東証1部 鉱業 612 (15:00) +52 +9.28% 564 332.936
NQN>◇<東証>HIS一段高、2012年11月〜13年1月期の連結経常利益25%増
(14時20分、コード9603)反発。午後に一段高となり、一時前日比330円(8.9%)高の4050円まで上げ幅を拡大した。14時に2012年11月〜13年1月期の連結決算を発表。ホテル事業の営業損益が黒字転換したほか、ハウステンボスの来場者数が増えテーマパーク事業が大幅増益となった。連結経常利益は前年同期比25%増の40億円。好決算が評価され投資家の人気を集めた。
市場では「株高が家計の資産に与えるプラス効果は約19兆円。団塊の世代を中心に旅行需要の拡大期待がでている」(岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>神栄がストップ高気配 PM2.5測定センサの開発・発売で
(14時20分、コード3004)大幅に3日続伸。朝方から買いを集め、制限値幅の上限(ストップ高)水準にあたる前日比80円(35.2%)高の307円まで上昇した。現在は同水準で買い気配となっている。東証1部の値上がり率ランキングでも1位。中国で深刻な問題となり、日本への影響も出ている微小粒子状物質PM2.5の対策関連銘柄として投資家の注目を集め、人気化している。
2月22日に神栄の子会社である神栄テクノロジーが「PM2.5などの微小粒子状物質を連続測定できるセンサーの開発を進め、2013年6月をめどに発売する」と神栄のホームページ上で発表した。神栄テクノロジーは日経QUICKニュースの取材に対し、「気象測定企業向けなどに、初年度で数1000台程度の販売を見込んでいる」としている。センサーを簡単に使うことのできる評価セットの引き合いも増えているという。
九州北部で国の環境基準を超えるPM2.5が観測されて国内への影響に警戒が高まった今月5日以降、改めて注目度が高まっている。普段は10万株に満たない日も多い売買高もここ数日活況となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7745/T A&D 東証1部 精密機器 575 (15:00) -63 -9.87% 1739.7 1024.11
2 6291/T エアーテック 東証1部 機械 863 (15:00) -83 -8.77% 1517.3 1302.508
3 4310/T D I 東証1部 サービス業 166700 (15:00) -15300 -8.40% 5.35 928.548
4 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 373500 (15:00) -25500 -6.39% 41.751 15815.245
5 4027/T テイカ 東証1部 化学 340 (15:00) -21 -5.81% 2001 694.025
6 6250/T やまびこ 東証1部 機械 1847 (15:00) -106 -5.42% 70.9 133.615
7 9324/T 安田倉庫 東証1部 倉庫運輸関連 1336 (15:00) -74 -5.24% 427.1 549.738
8 7937/T ツツミ 東証1部 その他製品 2425 (15:00) -128 -5.01% 33.5 83.508
9 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 91700 (15:00) -4700 -4.87% 7.284 679.903
10 5007/T コスモ石 東証1部 石油石炭製品 212 (15:00) -10 -4.50% 7912 1722.272
11 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 2953 (15:00) -132 -4.27% 431.4 1283.234
12 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 260 (15:00) -10 -3.70% 1173 311.166
13 3514/T 日バイリン 東証1部 繊維製品 598 (15:00) -22 -3.54% 3381 2047.659
14 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 40800 (15:00) -1500 -3.54% 0.777 31.213
15 5976/T ネツレン 東証1部 金属製品 695 (15:00) -25 -3.47% 276.2 192.54
16 4064/T カーバイド 東証1部 化学 418 (15:00) -15 -3.46% 4782 2025.678
17 5805/T 昭電線HD 東証1部 非鉄金属 86 (15:00) -3 -3.37% 8487 748.566
18 7994/T 岡村製 東証1部 その他製品 586 (15:00) -20 -3.30% 465 278.43
19 5288/T Jパイル 東証1部 ガラス土石製品 592 (15:00) -20 -3.26% 308.8 184.456
20 9477/T 角川GHD 東証1部 情報・通信業 2421 (15:00) -80 -3.19% 192.4 470.789
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 205 (15:00) +2 +0.98% 370447.9 75903.599
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 310 (15:00) +17 +5.80% 304733 94176.797
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 535 (15:00) +8 +1.51% 156104.4 83223.725
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 223 (15:00) +9 +4.20% 120602 26767.346
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 451 (15:00) +17 +3.91% 86037 38618.018
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 247 (15:00) +2 +0.81% 75244 18419.583
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 561 (15:00) +4 +0.71% 71843.5 40319.201
8 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 427 (15:00) +28 +7.01% 59211 24538.862
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 543 (15:00) +5 +0.92% 51978 28328.325
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 319 (15:00) +5 +1.59% 51337 16282.887
11 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 360 (15:00) +33 +10.09% 50775 17889.656
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 240 (15:00) +6 +2.56% 50478 12071.209
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 226 (15:00) +12 +5.60% 47725 10464.807
14 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 467 (15:00) +16 +3.54% 47542.2 21948.87
15 6701/T NEC 東証1部 電気機器 249 (15:00) +5 +2.04% 47510 11808.694
16 6393/T 油研工 東証1部 機械 215 (15:00) +29 +15.59% 46730 9635.111
17 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 102 (15:00) +2 +2.00% 41175 4144.012
18 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 256 (15:00) +24 +10.34% 40967 10153.29
19 7011/T 三菱重 東証1部 機械 544 (15:00) +9 +1.68% 38249 20725.241
20 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 319 (15:00) +8 +2.57% 37646 11993.177
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 17860 (15:00) +3000 +20.18% 0.225 4.019
2 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 62000 (15:00) +10000 +19.23% 0.534 33.108
3 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 43500 (15:00) +7000 +19.17% 1.54 66.99
4 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 63800 (12:41) +10000 +18.58% 0.106 6.299
5 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 16280 (14:58) +2030 +14.24% 5.578 93.499
6 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 45400 (14:55) +5000 +12.37% 0.317 13.519
7 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 479000 (14:55) +47500 +11.00% 7.605 3717.465
8 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2481 (14:59) +190 +8.29% 239.5 626.373
9 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 58800 (15:00) +3900 +7.10% 1.606 92.979
10 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 17070 (15:00) +1090 +6.82% 9.644 174.153
11 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 1165 (15:00) +70 +6.39% 27.3 31.099
12 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 68900 (15:00) +4100 +6.32% 0.457 30.559
13 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 2120 (14:59) +122 +6.10% 307.1 661.492
14 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 28000 (15:00) +1420 +5.34% 1.604 44.996
15 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 48800 (14:59) +2300 +4.94% 0.862 42.571
16 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 36200 (15:00) +1700 +4.92% 0.37 13.056
17 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2280 (14:59) +101 +4.63% 3.187 7.06
18 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 124500 (14:56) +5500 +4.62% 0.233 28.389
19 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 8380 (14:48) +310 +3.84% 0.392 3.203
20 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 28600 (14:57) +1010 +3.66% 0.061 1.716
NQN>◇<JQ>菊池製作4日ぶり下落 今期純利益、増益見通しから一転減益
(14時30分、コード3444)4日ぶりに下落。前場には前日比28円安の720円まで下落した。前日に2013年4月期の連結純利益が前期比7%減の1億7800万円になる見通しと発表。従来予想は3億5500万円で、増益予想が一転減益になったことが嫌気された。金属製品や金型の製造を手がける。スマートフォンやコンパクトデジタルカメラなどの情報通信機器や精密機械向けの受注が低迷。医療機器やエネルギーに関連した機器の受注で補いきれなかった。
2011年10月に上場。工場が福島第一原子力発電所の事故で計画的避難区域に指定された福島県飯舘村にある。上場前後は震災復興への期待などで注目を集め、上場初日に1160円の高値を付けた。週明け11日には震災から2年を迎えるが、株価は上場初日の高値をその後一度も上回っていない。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
マザーズ指数反落、物色の蚊帳の外=新興市場・8日
2013/03/08 15:15
マザーズ指数が3日ぶりに反落。東証1部市場が勢い良く上昇する中で新興市場は資金が吸い取られて、物色の蚊帳(かや)の外。主役株は高安まちまちで、売買代金も減少した。サイバーエージェント <4751> 、メディネット <2370> が堅調もユーグレナ <2931> やメドレックス <4586> は下落。ジャスダックではガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> が波乱展開。再生医療関連のジャパン・ティッシュ・エンジニアリング <7774> は大量の買い注文を集めてストップ高となった。提供:モーニングスター社
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 409 (15:00) -100 -19.64% 13117 5806.346
2 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 30350 (15:00) -7000 -18.74% 0.136 4.128
3 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 268 (14:59) -42 -13.54% 776.4 253.562
4 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 92000 (14:59) -10700 -10.41% 1.067 103.118
5 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 3740 (15:00) -405 -9.77% 981.5 3899.979
6 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 403 (14:56) -41 -9.23% 30.1 13.225
7 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 78000 (15:00) -6500 -7.69% 7.522 629.693
8 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 4200 (14:59) -330 -7.28% 949.2 4289.459
9 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 429 (14:59) -31 -6.73% 140.5 65.805
10 2931/T ユーグレナ 東証マザーズ 食料品 12810 (15:00) -890 -6.49% 156.2 2041.24
11 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1758 (15:00) -122 -6.48% 46 84.434
12 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 2541 (15:00) -172 -6.33% 150.4 392.139
13 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 11110 (15:00) -740 -6.24% 192.2 2222.022
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 43150 (15:00) -2850 -6.19% 0.839 36.642
15 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 96800 (15:00) -5900 -5.74% 12.874 1361.922
16 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 185300 (15:00) -11100 -5.65% 3.129 608.742
17 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 17500 (14:44) -900 -4.89% 0.029 0.518
18 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 83000 (14:59) -4000 -4.59% 0.51 43.961
19 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 10010 (15:00) -480 -4.57% 0.384 3.915
20 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2169 (15:00) -103 -4.53% 12.4 27.588
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 234 (15:00) +50 +27.17% 1496 346.773
2 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 530 (15:00) +80 +17.77% 288 143.293
3 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 736 (15:00) +100 +15.72% 960.5 678.404
4 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 71 (15:00) +9 +14.51% 6698 458.971
5 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 157 (15:00) +16 +11.34% 74.7 11.377
6 6336/T 石井表記 東証2部 機械 305 (14:58) +26 +9.31% 36.1 10.296
7 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 600 (14:54) +48 +8.69% 4.6 2.597
8 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 1329 (15:00) +89 +7.17% 29.9 38.608
9 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 389 (12:56) +26 +7.16% 8 3.061
10 7703/T 川澄化 東証2部 精密機器 637 (14:59) +41 +6.87% 79.4 48.444
11 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 375 (14:58) +24 +6.83% 148 53.973
12 6392/T ヤマダ 東証2部 機械 206 (15:00) +13 +6.73% 52 10.555
13 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 177 (15:00) +11 +6.62% 311.5 56.626
14 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 299 (15:00) +18 +6.40% 58.3 17.07
15 4333/T 東邦システム 東証2部 情報・通信業 550 (14:56) +30 +5.76% 21.4 11.461
16 5161/T 西川ゴム 東証2部 ゴム製品 1512 (15:00) +70 +4.85% 32.1 47.956
17 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 352 (14:14) +16 +4.76% 20 6.968
18 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 566 (14:41) +25 +4.62% 6.6 3.643
19 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 114 (14:59) +5 +4.58% 53 5.933
20 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 138 (14:59) +6 +4.54% 14 1.891
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 205 (14:08) +2 +0.98% 330302.2 67673.406
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 311 (14:08) +18 +6.14% 280183 86554.857
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 536 (14:08) +9 +1.70% 129119.7 68773.314
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 224 (14:08) +10 +4.67% 106696 23671.263
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 453 (14:08) +19 +4.37% 71975 32247.495
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 245 (14:08) 0 0.00% 65825 16096.605
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 561 (14:08) +4 +0.71% 60852.9 34155.365
8 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 240 (14:07) +6 +2.56% 45861 10963.988
9 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 430 (14:08) +31 +7.76% 45158 18520.565
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 319 (14:08) +5 +1.59% 43426 13755.246
11 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 465 (14:08) +14 +3.10% 41235.2 19004.709
12 6701/T NEC 東証1部 電気機器 249 (14:08) +5 +2.04% 40793 10136.637
13 6393/T 油研工 東証1部 機械 209 (14:07) +23 +12.36% 40105 8244.796
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 223 (14:08) +9 +4.20% 37733 8226.087
15 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 102 (14:08) +2 +2.00% 36535 3673.775
16 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 252 (14:08) +20 +8.62% 35072 8657.797
17 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 546 (14:08) +8 +1.48% 34682 18871.627
18 7011/T 三菱重 東証1部 機械 545 (14:08) +10 +1.86% 34614 18747.789
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 319 (14:07) +8 +2.57% 31855 10145.034
20 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 120 (14:08) 0 0.00% 31622 3803.68
>◇<東証>松井など証券株が堅調 空売り規制緩和で取引増加に期待感
(13時50分、コード8628など)堅調。松井は後場に上げ幅を拡大し、前日比57円(6.1%)高の987円まで上昇、3日ぶりに昨年来高値を更新した。大和(8601)とマネックスG(8698)も後場に一段高となり、連日で昨年来高値を更新。日経平均株価がリーマン・ショック前の水準を回復するなど、相場の強い地合いが続いており、手数料収入の増加を期待した買いが入った。
金融庁が前日、リーマン・ショック後に強化した株の空売り規制を見直し、11月をメドに新規制を導入すると発表した。直近の約定値以下での空売り注文を原則解禁とするほか、空売りのポジション(持ち高)公表義務を緩和する方針。市場では「相場が正常化してきたという金融庁からのお墨付きを得た格好で、一段の取引増加期待が高まった」(国内投信のファンドマネージャー)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 17250 (14:11) +3000 +21.05% 5.105 85.413
2 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 63800 (12:41) +10000 +18.58% 0.106 6.299
3 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 502000 (14:18) +70500 +16.33% 6.914 3377.397
4 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2613 (14:21) +322 +14.05% 212.1 556.872
5 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 17910 (14:25) +1930 +12.07% 8.864 160.47
6 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 44800 (14:25) +4400 +10.89% 0.267 11.314
7 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 2163 (14:25) +165 +8.25% 269.9 582.805
8 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 49900 (14:26) +3400 +7.31% 0.784 38.659
9 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 28500 (14:25) +1920 +7.22% 1.403 39.297
10 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 13100 (14:23) +770 +6.24% 2.216 28.974
11 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 58100 (14:24) +3200 +5.82% 1.338 77.28
12 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 1150 (14:17) +55 +5.02% 24.2 27.5
13 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 124500 (14:22) +5500 +4.62% 0.187 22.702
14 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 67500 (14:25) +2700 +4.16% 0.403 26.846
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 11000 (14:25) +400 +3.77% 13.508 147.282
16 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 140000 (14:26) +5000 +3.70% 3.554 510.509
17 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 31800 (14:15) +1100 +3.58% 0.166 5.242
18 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 59000 (14:24) +2000 +3.50% 0.061 3.628
19 3669/T モバクリ 東証マザーズ 情報・通信業 1460 (14:22) +49 +3.47% 36.8 53.467
20 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2249 (14:26) +70 +3.21% 2.607 5.746
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 307 (09:29) +80 +35.24% 2658 815.709
2 4512/T ワカモト 東証1部 医薬品 358 (14:10) +79 +28.31% 1925 657.306
3 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 232 (10:50) +48 +26.08% 1340 310.269
4 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 438 (09:18) +80 +22.34% 106.2 43.636
5 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 400 (14:10) +70 +21.21% 6064 2399.783
6 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 17250 (14:06) +3000 +21.05% 5.084 85.051
7 6269/T 三井海洋 東証1部 機械 2908 (14:11) +457 +18.64% 2650.8 7400.087
8 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 63800 (12:41) +10000 +18.58% 0.106 6.299
9 4282/T EPS 東証1部 サービス業 301500 (14:11) +47000 +18.46% 6.451 1874.462
10 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 528 (11:29) +78 +17.33% 224.4 109.585
11 1606/T 海洋掘削 東証1部 鉱業 4780 (13:55) +700 +17.15% 895 4122.489
12 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 63 (14:11) +9 +16.66% 17718 1078.049
13 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 502000 (13:59) +70500 +16.33% 6.572 3205.901
14 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 736 (12:41) +100 +15.72% 906.3 638.513
15 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2623 (14:09) +332 +14.49% 209.1 548.999
16 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 72 (14:08) +9 +14.28% 18651 1380.93
17 1928/T 積水ハウス 東証1部 建設業 1234 (14:11) +151 +13.94% 18111 21768.675
18 6393/T 油研工 東証1部 機械 210 (14:11) +24 +12.90% 40327 8291.51
19 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 70 (14:11) +8 +12.90% 4031 269.697
20 4228/T 積化成 東証1部 化学 251 (14:10) +28 +12.55% 1037 246.912
3期ぶりプラス成長=実質年0.2%増に上方修正―10〜12月期GDP改定値(時事通信) - goo ニュース
NQN>◇外為12時 円、3日続落し95円台前半 中国貿易統計や株高受け
8日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に3日続落。12時時点は前日17時時点に比べ1円37銭の円安・ドル高の1ドル=95円33〜36銭近辺で推移している。株式市場で日経平均株価が上昇したことをきっかけに投資家が運用リスクを積極的にとる動きが強まって、低金利で調達通貨とされる円売りを誘った。11時ごろ発表された中国の2月の貿易統計で、輸出の伸び率が市場予想を大幅に上回ったことも材料視され、12時すぎに95円39銭近辺まで下げ幅を拡大。前日のニューヨーク市場で付けた円の安値(95円10銭近辺)を下回る水準で取引されている。
朝方から円売り・ドル買いが先行した。米雇用情勢の改善期待を背景に、前日の海外市場で円売り・ドル買いが出た流れを引き継いだ。
中値にかけて、輸出企業の円買い・ドル売りが入り円の下値が堅くなると、投資家が目先の利益を確定する目的の円買いが入りやすい場面もあった。
9〜12時の円の安値は95円36銭、高値は94円85銭近辺で、値幅は51銭程度だった。
円は対ユーロで大幅に5日続落。12時時点は同2円70銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=124円80〜83銭近辺で推移している。円が対ドルで売りが強まる動きにつれて、対ユーロでも下げ幅を拡大。12時10分すぎには124円93銭近辺まで下げ幅を広げた。
ユーロは対ドルで反発。12時時点は同0.0094ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.3089〜92ドル近辺で推移している。株式市場で主要株価指数が堅調に推移していることを受け投資家心理が改善し、リスク資産と連動しやすいユーロ買いが優勢だった。もっとも、米雇用統計の発表を控え、「投資家がひとまず利益を確定するためにユーロ売り・ドル買いも出た」(外資系銀行)といい、一段のユーロ高は進まなかった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇東証後場寄り、堅調 円が下げ幅拡大 「リーマン」前上回り推移
8日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は前日比260円程度高い1万2230円前後と、米金融大手リーマン・ブラザーズの経営破綻直前である2008年9月12日の終値1万2214円76銭を上回る水準で堅調な推移が続いている。外国為替市場で円相場が1ドル=95円台半ば、1ユーロ=125円近辺と下げ幅を広げ、株価指数先物主導に買いが入った。輸出関連株の買い安心感も強まっている。
前引け後の東証の立会外取引で、大口投資家が複数銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は「387億円成立し、売り買い均衡」(国内証券)との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)は前引けから小幅に上げ幅を広げている。12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で2兆8930億円、売買高は同34億661万株だった。東証1部では全体の7割弱にあたる1134銘柄が上げ、下落銘柄数は420、横ばいは146だった。
ファストリ、ファナック、ソフトバンクが堅調。マツダ、トヨタ、ホンダも買われた。一方、アステラス、NTT、エーザイが安い。ドワンゴや安田倉など、直近人気化していた中小型株も利益確定売りで値下がりしている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
イギリスポンド 142.32 - 142.52 +0.02 (05:57)
スイスフラン 100.57 - 100.70 +0.02 (05:57)
USドル 95.40 - 95.42 +0.57 (14:02) ユーロ 124.90 - 124.94 +0.55 (14:02)
イギリスポンド 142.96 - 143.02 +0.66 (14:02)
スイスフラン 100.97 - 101.02 +0.42 (14:02)
12264.07 ↑ +295.99 (14:25)
日経平均 12253.37 ↑ +285.29 (14:09) 日経JQ平均 1719.87 ↓ +15.28 (14:09)
225先物(13/06) 12200 ↑ +300 (14:08) 東証2部指数 2953.98 ↑ +16.87 (14:09)
TOPIX 1020.40 ↑ +16.05 (14:09) ドル/円 95.38 - 95.44 (14:08)
日経平均 12283.62 +315.54 (15:00) 日経JQ平均 1713.38 ↓ +8.79 (15:11)
225先物(13/06) 12220 o +320 (15:15) 東証2部指数 2949.08 ↓ +11.97 (15:00)
TOPIX 1020.50 +16.15 (15:00) ドル/円 95.33 - 95.36 (15:21)
USドル 95.32 - 95.36 +0.49 (15:27) ユーロ 124.82 - 124.84 +0.47 (15:27)
USドル 95.25 - 95.28 +0.42 (15:39) ユーロ 124.66 - 124.70 +0.31 (15:39)
USドル 95.64 - 95.68 +0.81 (20:29) ユーロ 125.50 - 125.54 +1.15 (20:29)
ユーロ円で125円50前後と一段の円安に・・
<とにかく先高観が強い。週末要因や、今晩発表の2月米雇用統計とは無関係な動きだ。この1週間で1000円以上上昇し、目先スピード調整が意識されても不思議ではないが、それも通用しないかも知れない>
日経平均315円高、高値引けに1万2200円台乗せ、リーマン・ショック前水準に復帰=8日後場2013/03/08 15:26
8日後場の日経平均株価は前日比315円54銭高の1万2283円62銭と7日続伸。高値引けとなり、約4年6カ月ぶりにリーマン・ショック前の水準(08年9月12日の1万2214円76銭)に復帰した。午後の東京外国為替市場で、円安基調を保ち、主力株中心に根強い物色が続いた。株価指数先物にも断続的ながら、まとまった買い物が入り、裁定買いを誘発し、指数上昇につながった。内閣府が午後2時に発表した2月の景気ウォッチャー調査で、現状判断指数が4カ月連続で改善し、景況感の分岐点となる50を上回ったことで、景気回復期待が高まったとの見方もあった。なお、きょう算出された株価指数先物・オプション3月限のSQ(特別清算指数)確定値は1万2072円98銭。
東証1部の出来高は48億3677万株。売買代金は3兆9377億円。騰落銘柄数は値上がり1147銘柄、値下がり439銘柄、変わらず114銘柄。
市場からは「とにかく先高観が強い。週末要因や、今晩発表の2月米雇用統計とは無関係な動きだ。この1週間で1000円以上上昇し、目先スピード調整が意識されても不思議ではないが、それも通用しないかも知れない」(準大手証券)との声が聞かれた。
業種別では、トヨタ <7203> 、マツダ <7261> などの自動車株や、ブリヂス <5108> などのタイヤ株が上昇。コマツ <6301> などの機械株や、東芝 <6502> などの電機株も引き締まった。川崎汽 <9107> などの海運株も高い。クレディ・スイス証券が目標株価を引き上げた三井不 <8801> などの不動産株も値を上げた。クレセゾン <8253> などその他金融株や、東京海上 <8766> などの保険株も堅調。国際帝石 <1605> などの鉱業株も買われた。指数寄与度の高いファーストリテ <9983> や、ファナック <6954> も上昇。
個別では、神栄 <3004> が3日連続のストップ高。タイガーポリ <4231> もストップ高となり、わかもと <4512> も一時ストップ高。14年1月期に連結営業利益27.6%増を見込み、年間配当8円増配予定の積水ハウス <1928> に買いが継続し、綜合HD <2399> との資本・業務提携を発表したEPS <4282> も急騰した。
半面、東電 <9501> 、東ガス <9531> などの電力・ガス株が安く、サカタのタネ <1377> などの水産農林株もさえない。空運株では、JAL <9201> が値を下げた。コスモ石 <5007> など石油株の一角も甘い。個別では、先駆したPM2.5対策関連株で、A&D <7745> 、エアーテック <6291> などが利益確定売りに値を崩した。きのうまで6連騰の安田倉 <9324> も売りが継続した。なお、東証業種別株価指数は全33業種中、29業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 307 (15:00) +80 +35.24% 3393 1041.354
2 4512/T ワカモト 東証1部 医薬品 358 (15:00) +79 +28.31% 2464 850.042
3 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 438 (15:00) +80 +22.34% 140.6 58.703
4 6269/T 三井海洋 東証1部 機械 2936 (15:00) +485 +19.78% 3473.7 9813.481
5 4282/T EPS 東証1部 サービス業 303000 (15:00) +48500 +19.05% 7.397 2160.584
6 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 64 (15:00) +10 +18.51% 20210 1236.716
7 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 390 (15:00) +60 +18.18% 7395 2933.433
8 1606/T 海洋掘削 東証1部 鉱業 4780 (15:00) +700 +17.15% 908.6 4187.498
9 6393/T 油研工 東証1部 機械 215 (15:00) +29 +15.59% 46730 9635.111
10 1928/T 積水ハウス 東証1部 建設業 1245 (15:00) +162 +14.95% 20795 25116.688
11 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 71 (15:00) +8 +12.69% 19523 1443.452
12 6335/T 東京機 東証1部 機械 172 (15:00) +18 +11.68% 18458 3020.048
13 4228/T 積化成 東証1部 化学 249 (15:00) +26 +11.65% 1181 282.897
14 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 256 (15:00) +24 +10.34% 40967 10153.29
15 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 360 (15:00) +33 +10.09% 50775 17889.656
16 9692/T シーイーシー 東証1部 情報・通信業 646 (15:00) +59 +10.05% 335.9 211.24
17 9983/T ファーストリテイ 東証1部 小売業 31500 (15:00) +2810 +9.79% 4937.3 146045.036
18 8833/T 東宝不 東証1部 不動産業 935 (15:00) +82 +9.61% 166.5 151.654
19 5261/T リソル 東証1部 サービス業 211 (15:00) +18 +9.32% 350 72.713
20 1661/T ガス開 東証1部 鉱業 612 (15:00) +52 +9.28% 564 332.936
NQN>◇<東証>HIS一段高、2012年11月〜13年1月期の連結経常利益25%増
(14時20分、コード9603)反発。午後に一段高となり、一時前日比330円(8.9%)高の4050円まで上げ幅を拡大した。14時に2012年11月〜13年1月期の連結決算を発表。ホテル事業の営業損益が黒字転換したほか、ハウステンボスの来場者数が増えテーマパーク事業が大幅増益となった。連結経常利益は前年同期比25%増の40億円。好決算が評価され投資家の人気を集めた。
市場では「株高が家計の資産に与えるプラス効果は約19兆円。団塊の世代を中心に旅行需要の拡大期待がでている」(岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇<東証>神栄がストップ高気配 PM2.5測定センサの開発・発売で
(14時20分、コード3004)大幅に3日続伸。朝方から買いを集め、制限値幅の上限(ストップ高)水準にあたる前日比80円(35.2%)高の307円まで上昇した。現在は同水準で買い気配となっている。東証1部の値上がり率ランキングでも1位。中国で深刻な問題となり、日本への影響も出ている微小粒子状物質PM2.5の対策関連銘柄として投資家の注目を集め、人気化している。
2月22日に神栄の子会社である神栄テクノロジーが「PM2.5などの微小粒子状物質を連続測定できるセンサーの開発を進め、2013年6月をめどに発売する」と神栄のホームページ上で発表した。神栄テクノロジーは日経QUICKニュースの取材に対し、「気象測定企業向けなどに、初年度で数1000台程度の販売を見込んでいる」としている。センサーを簡単に使うことのできる評価セットの引き合いも増えているという。
九州北部で国の環境基準を超えるPM2.5が観測されて国内への影響に警戒が高まった今月5日以降、改めて注目度が高まっている。普段は10万株に満たない日も多い売買高もここ数日活況となっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7745/T A&D 東証1部 精密機器 575 (15:00) -63 -9.87% 1739.7 1024.11
2 6291/T エアーテック 東証1部 機械 863 (15:00) -83 -8.77% 1517.3 1302.508
3 4310/T D I 東証1部 サービス業 166700 (15:00) -15300 -8.40% 5.35 928.548
4 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 373500 (15:00) -25500 -6.39% 41.751 15815.245
5 4027/T テイカ 東証1部 化学 340 (15:00) -21 -5.81% 2001 694.025
6 6250/T やまびこ 東証1部 機械 1847 (15:00) -106 -5.42% 70.9 133.615
7 9324/T 安田倉庫 東証1部 倉庫運輸関連 1336 (15:00) -74 -5.24% 427.1 549.738
8 7937/T ツツミ 東証1部 その他製品 2425 (15:00) -128 -5.01% 33.5 83.508
9 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 91700 (15:00) -4700 -4.87% 7.284 679.903
10 5007/T コスモ石 東証1部 石油石炭製品 212 (15:00) -10 -4.50% 7912 1722.272
11 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 2953 (15:00) -132 -4.27% 431.4 1283.234
12 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 260 (15:00) -10 -3.70% 1173 311.166
13 3514/T 日バイリン 東証1部 繊維製品 598 (15:00) -22 -3.54% 3381 2047.659
14 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 40800 (15:00) -1500 -3.54% 0.777 31.213
15 5976/T ネツレン 東証1部 金属製品 695 (15:00) -25 -3.47% 276.2 192.54
16 4064/T カーバイド 東証1部 化学 418 (15:00) -15 -3.46% 4782 2025.678
17 5805/T 昭電線HD 東証1部 非鉄金属 86 (15:00) -3 -3.37% 8487 748.566
18 7994/T 岡村製 東証1部 その他製品 586 (15:00) -20 -3.30% 465 278.43
19 5288/T Jパイル 東証1部 ガラス土石製品 592 (15:00) -20 -3.26% 308.8 184.456
20 9477/T 角川GHD 東証1部 情報・通信業 2421 (15:00) -80 -3.19% 192.4 470.789
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 205 (15:00) +2 +0.98% 370447.9 75903.599
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 310 (15:00) +17 +5.80% 304733 94176.797
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 535 (15:00) +8 +1.51% 156104.4 83223.725
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 223 (15:00) +9 +4.20% 120602 26767.346
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 451 (15:00) +17 +3.91% 86037 38618.018
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 247 (15:00) +2 +0.81% 75244 18419.583
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 561 (15:00) +4 +0.71% 71843.5 40319.201
8 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 427 (15:00) +28 +7.01% 59211 24538.862
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 543 (15:00) +5 +0.92% 51978 28328.325
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 319 (15:00) +5 +1.59% 51337 16282.887
11 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 360 (15:00) +33 +10.09% 50775 17889.656
12 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 240 (15:00) +6 +2.56% 50478 12071.209
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 226 (15:00) +12 +5.60% 47725 10464.807
14 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 467 (15:00) +16 +3.54% 47542.2 21948.87
15 6701/T NEC 東証1部 電気機器 249 (15:00) +5 +2.04% 47510 11808.694
16 6393/T 油研工 東証1部 機械 215 (15:00) +29 +15.59% 46730 9635.111
17 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 102 (15:00) +2 +2.00% 41175 4144.012
18 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 256 (15:00) +24 +10.34% 40967 10153.29
19 7011/T 三菱重 東証1部 機械 544 (15:00) +9 +1.68% 38249 20725.241
20 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 319 (15:00) +8 +2.57% 37646 11993.177
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 17860 (15:00) +3000 +20.18% 0.225 4.019
2 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 62000 (15:00) +10000 +19.23% 0.534 33.108
3 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 43500 (15:00) +7000 +19.17% 1.54 66.99
4 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 63800 (12:41) +10000 +18.58% 0.106 6.299
5 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 16280 (14:58) +2030 +14.24% 5.578 93.499
6 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 45400 (14:55) +5000 +12.37% 0.317 13.519
7 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 479000 (14:55) +47500 +11.00% 7.605 3717.465
8 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2481 (14:59) +190 +8.29% 239.5 626.373
9 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 58800 (15:00) +3900 +7.10% 1.606 92.979
10 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 17070 (15:00) +1090 +6.82% 9.644 174.153
11 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 1165 (15:00) +70 +6.39% 27.3 31.099
12 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 68900 (15:00) +4100 +6.32% 0.457 30.559
13 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 2120 (14:59) +122 +6.10% 307.1 661.492
14 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 28000 (15:00) +1420 +5.34% 1.604 44.996
15 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 48800 (14:59) +2300 +4.94% 0.862 42.571
16 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 36200 (15:00) +1700 +4.92% 0.37 13.056
17 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2280 (14:59) +101 +4.63% 3.187 7.06
18 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 124500 (14:56) +5500 +4.62% 0.233 28.389
19 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 8380 (14:48) +310 +3.84% 0.392 3.203
20 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 28600 (14:57) +1010 +3.66% 0.061 1.716
NQN>◇<JQ>菊池製作4日ぶり下落 今期純利益、増益見通しから一転減益
(14時30分、コード3444)4日ぶりに下落。前場には前日比28円安の720円まで下落した。前日に2013年4月期の連結純利益が前期比7%減の1億7800万円になる見通しと発表。従来予想は3億5500万円で、増益予想が一転減益になったことが嫌気された。金属製品や金型の製造を手がける。スマートフォンやコンパクトデジタルカメラなどの情報通信機器や精密機械向けの受注が低迷。医療機器やエネルギーに関連した機器の受注で補いきれなかった。
2011年10月に上場。工場が福島第一原子力発電所の事故で計画的避難区域に指定された福島県飯舘村にある。上場前後は震災復興への期待などで注目を集め、上場初日に1160円の高値を付けた。週明け11日には震災から2年を迎えるが、株価は上場初日の高値をその後一度も上回っていない。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
マザーズ指数反落、物色の蚊帳の外=新興市場・8日
2013/03/08 15:15
マザーズ指数が3日ぶりに反落。東証1部市場が勢い良く上昇する中で新興市場は資金が吸い取られて、物色の蚊帳(かや)の外。主役株は高安まちまちで、売買代金も減少した。サイバーエージェント <4751> 、メディネット <2370> が堅調もユーグレナ <2931> やメドレックス <4586> は下落。ジャスダックではガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> が波乱展開。再生医療関連のジャパン・ティッシュ・エンジニアリング <7774> は大量の買い注文を集めてストップ高となった。提供:モーニングスター社
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 409 (15:00) -100 -19.64% 13117 5806.346
2 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 30350 (15:00) -7000 -18.74% 0.136 4.128
3 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 268 (14:59) -42 -13.54% 776.4 253.562
4 7833/T IFIS 東証マザーズ その他製品 92000 (14:59) -10700 -10.41% 1.067 103.118
5 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 3740 (15:00) -405 -9.77% 981.5 3899.979
6 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 403 (14:56) -41 -9.23% 30.1 13.225
7 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 78000 (15:00) -6500 -7.69% 7.522 629.693
8 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 4200 (14:59) -330 -7.28% 949.2 4289.459
9 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 429 (14:59) -31 -6.73% 140.5 65.805
10 2931/T ユーグレナ 東証マザーズ 食料品 12810 (15:00) -890 -6.49% 156.2 2041.24
11 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1758 (15:00) -122 -6.48% 46 84.434
12 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 2541 (15:00) -172 -6.33% 150.4 392.139
13 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 11110 (15:00) -740 -6.24% 192.2 2222.022
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 43150 (15:00) -2850 -6.19% 0.839 36.642
15 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 96800 (15:00) -5900 -5.74% 12.874 1361.922
16 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 185300 (15:00) -11100 -5.65% 3.129 608.742
17 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 17500 (14:44) -900 -4.89% 0.029 0.518
18 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 83000 (14:59) -4000 -4.59% 0.51 43.961
19 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 10010 (15:00) -480 -4.57% 0.384 3.915
20 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 2169 (15:00) -103 -4.53% 12.4 27.588
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 234 (15:00) +50 +27.17% 1496 346.773
2 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 530 (15:00) +80 +17.77% 288 143.293
3 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 736 (15:00) +100 +15.72% 960.5 678.404
4 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 71 (15:00) +9 +14.51% 6698 458.971
5 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 157 (15:00) +16 +11.34% 74.7 11.377
6 6336/T 石井表記 東証2部 機械 305 (14:58) +26 +9.31% 36.1 10.296
7 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 600 (14:54) +48 +8.69% 4.6 2.597
8 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 1329 (15:00) +89 +7.17% 29.9 38.608
9 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 389 (12:56) +26 +7.16% 8 3.061
10 7703/T 川澄化 東証2部 精密機器 637 (14:59) +41 +6.87% 79.4 48.444
11 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 375 (14:58) +24 +6.83% 148 53.973
12 6392/T ヤマダ 東証2部 機械 206 (15:00) +13 +6.73% 52 10.555
13 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 177 (15:00) +11 +6.62% 311.5 56.626
14 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 299 (15:00) +18 +6.40% 58.3 17.07
15 4333/T 東邦システム 東証2部 情報・通信業 550 (14:56) +30 +5.76% 21.4 11.461
16 5161/T 西川ゴム 東証2部 ゴム製品 1512 (15:00) +70 +4.85% 32.1 47.956
17 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 352 (14:14) +16 +4.76% 20 6.968
18 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 566 (14:41) +25 +4.62% 6.6 3.643
19 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 114 (14:59) +5 +4.58% 53 5.933
20 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 138 (14:59) +6 +4.54% 14 1.891
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 205 (14:08) +2 +0.98% 330302.2 67673.406
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 311 (14:08) +18 +6.14% 280183 86554.857
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 536 (14:08) +9 +1.70% 129119.7 68773.314
4 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 224 (14:08) +10 +4.67% 106696 23671.263
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 453 (14:08) +19 +4.37% 71975 32247.495
6 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 245 (14:08) 0 0.00% 65825 16096.605
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 561 (14:08) +4 +0.71% 60852.9 34155.365
8 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 240 (14:07) +6 +2.56% 45861 10963.988
9 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 430 (14:08) +31 +7.76% 45158 18520.565
10 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 319 (14:08) +5 +1.59% 43426 13755.246
11 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 465 (14:08) +14 +3.10% 41235.2 19004.709
12 6701/T NEC 東証1部 電気機器 249 (14:08) +5 +2.04% 40793 10136.637
13 6393/T 油研工 東証1部 機械 209 (14:07) +23 +12.36% 40105 8244.796
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 223 (14:08) +9 +4.20% 37733 8226.087
15 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 102 (14:08) +2 +2.00% 36535 3673.775
16 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 252 (14:08) +20 +8.62% 35072 8657.797
17 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 546 (14:08) +8 +1.48% 34682 18871.627
18 7011/T 三菱重 東証1部 機械 545 (14:08) +10 +1.86% 34614 18747.789
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 319 (14:07) +8 +2.57% 31855 10145.034
20 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 120 (14:08) 0 0.00% 31622 3803.68
>◇<東証>松井など証券株が堅調 空売り規制緩和で取引増加に期待感
(13時50分、コード8628など)堅調。松井は後場に上げ幅を拡大し、前日比57円(6.1%)高の987円まで上昇、3日ぶりに昨年来高値を更新した。大和(8601)とマネックスG(8698)も後場に一段高となり、連日で昨年来高値を更新。日経平均株価がリーマン・ショック前の水準を回復するなど、相場の強い地合いが続いており、手数料収入の増加を期待した買いが入った。
金融庁が前日、リーマン・ショック後に強化した株の空売り規制を見直し、11月をメドに新規制を導入すると発表した。直近の約定値以下での空売り注文を原則解禁とするほか、空売りのポジション(持ち高)公表義務を緩和する方針。市場では「相場が正常化してきたという金融庁からのお墨付きを得た格好で、一段の取引増加期待が高まった」(国内投信のファンドマネージャー)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 17250 (14:11) +3000 +21.05% 5.105 85.413
2 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 63800 (12:41) +10000 +18.58% 0.106 6.299
3 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 502000 (14:18) +70500 +16.33% 6.914 3377.397
4 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2613 (14:21) +322 +14.05% 212.1 556.872
5 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 17910 (14:25) +1930 +12.07% 8.864 160.47
6 3041/T ビ花壇 東証マザーズ 卸売業 44800 (14:25) +4400 +10.89% 0.267 11.314
7 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 2163 (14:25) +165 +8.25% 269.9 582.805
8 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 49900 (14:26) +3400 +7.31% 0.784 38.659
9 8929/T 青山財産 東証マザーズ 不動産業 28500 (14:25) +1920 +7.22% 1.403 39.297
10 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 13100 (14:23) +770 +6.24% 2.216 28.974
11 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 58100 (14:24) +3200 +5.82% 1.338 77.28
12 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 1150 (14:17) +55 +5.02% 24.2 27.5
13 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 124500 (14:22) +5500 +4.62% 0.187 22.702
14 2393/T 日本ケア 東証マザーズ サービス業 67500 (14:25) +2700 +4.16% 0.403 26.846
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 11000 (14:25) +400 +3.77% 13.508 147.282
16 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 140000 (14:26) +5000 +3.70% 3.554 510.509
17 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 31800 (14:15) +1100 +3.58% 0.166 5.242
18 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 59000 (14:24) +2000 +3.50% 0.061 3.628
19 3669/T モバクリ 東証マザーズ 情報・通信業 1460 (14:22) +49 +3.47% 36.8 53.467
20 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2249 (14:26) +70 +3.21% 2.607 5.746
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 307 (09:29) +80 +35.24% 2658 815.709
2 4512/T ワカモト 東証1部 医薬品 358 (14:10) +79 +28.31% 1925 657.306
3 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 232 (10:50) +48 +26.08% 1340 310.269
4 4231/T タイガポリ 東証1部 化学 438 (09:18) +80 +22.34% 106.2 43.636
5 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 400 (14:10) +70 +21.21% 6064 2399.783
6 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 17250 (14:06) +3000 +21.05% 5.084 85.051
7 6269/T 三井海洋 東証1部 機械 2908 (14:11) +457 +18.64% 2650.8 7400.087
8 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 63800 (12:41) +10000 +18.58% 0.106 6.299
9 4282/T EPS 東証1部 サービス業 301500 (14:11) +47000 +18.46% 6.451 1874.462
10 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 528 (11:29) +78 +17.33% 224.4 109.585
11 1606/T 海洋掘削 東証1部 鉱業 4780 (13:55) +700 +17.15% 895 4122.489
12 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 63 (14:11) +9 +16.66% 17718 1078.049
13 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 502000 (13:59) +70500 +16.33% 6.572 3205.901
14 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 736 (12:41) +100 +15.72% 906.3 638.513
15 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 2623 (14:09) +332 +14.49% 209.1 548.999
16 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 72 (14:08) +9 +14.28% 18651 1380.93
17 1928/T 積水ハウス 東証1部 建設業 1234 (14:11) +151 +13.94% 18111 21768.675
18 6393/T 油研工 東証1部 機械 210 (14:11) +24 +12.90% 40327 8291.51
19 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 70 (14:11) +8 +12.90% 4031 269.697
20 4228/T 積化成 東証1部 化学 251 (14:10) +28 +12.55% 1037 246.912
3期ぶりプラス成長=実質年0.2%増に上方修正―10〜12月期GDP改定値(時事通信) - goo ニュース
NQN>◇外為12時 円、3日続落し95円台前半 中国貿易統計や株高受け
8日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に3日続落。12時時点は前日17時時点に比べ1円37銭の円安・ドル高の1ドル=95円33〜36銭近辺で推移している。株式市場で日経平均株価が上昇したことをきっかけに投資家が運用リスクを積極的にとる動きが強まって、低金利で調達通貨とされる円売りを誘った。11時ごろ発表された中国の2月の貿易統計で、輸出の伸び率が市場予想を大幅に上回ったことも材料視され、12時すぎに95円39銭近辺まで下げ幅を拡大。前日のニューヨーク市場で付けた円の安値(95円10銭近辺)を下回る水準で取引されている。
朝方から円売り・ドル買いが先行した。米雇用情勢の改善期待を背景に、前日の海外市場で円売り・ドル買いが出た流れを引き継いだ。
中値にかけて、輸出企業の円買い・ドル売りが入り円の下値が堅くなると、投資家が目先の利益を確定する目的の円買いが入りやすい場面もあった。
9〜12時の円の安値は95円36銭、高値は94円85銭近辺で、値幅は51銭程度だった。
円は対ユーロで大幅に5日続落。12時時点は同2円70銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=124円80〜83銭近辺で推移している。円が対ドルで売りが強まる動きにつれて、対ユーロでも下げ幅を拡大。12時10分すぎには124円93銭近辺まで下げ幅を広げた。
ユーロは対ドルで反発。12時時点は同0.0094ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.3089〜92ドル近辺で推移している。株式市場で主要株価指数が堅調に推移していることを受け投資家心理が改善し、リスク資産と連動しやすいユーロ買いが優勢だった。もっとも、米雇用統計の発表を控え、「投資家がひとまず利益を確定するためにユーロ売り・ドル買いも出た」(外資系銀行)といい、一段のユーロ高は進まなかった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
<NQN>◇東証後場寄り、堅調 円が下げ幅拡大 「リーマン」前上回り推移
8日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は前日比260円程度高い1万2230円前後と、米金融大手リーマン・ブラザーズの経営破綻直前である2008年9月12日の終値1万2214円76銭を上回る水準で堅調な推移が続いている。外国為替市場で円相場が1ドル=95円台半ば、1ユーロ=125円近辺と下げ幅を広げ、株価指数先物主導に買いが入った。輸出関連株の買い安心感も強まっている。
前引け後の東証の立会外取引で、大口投資家が複数銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は「387億円成立し、売り買い均衡」(国内証券)との見方があった。
東証株価指数(TOPIX)は前引けから小幅に上げ幅を広げている。12時45分時点の東証1部の売買代金は概算で2兆8930億円、売買高は同34億661万株だった。東証1部では全体の7割弱にあたる1134銘柄が上げ、下落銘柄数は420、横ばいは146だった。
ファストリ、ファナック、ソフトバンクが堅調。マツダ、トヨタ、ホンダも買われた。一方、アステラス、NTT、エーザイが安い。ドワンゴや安田倉など、直近人気化していた中小型株も利益確定売りで値下がりしている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕