Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

3月7日 大引け日経平均 11968.08 +35.81 /3日連続の昨年来高値

$
0
0
USドル 94.07 - 94.10 +0.81 (05:35) ユーロ 122.20 - 122.24 +0.56 (05:35)
イギリスポンド 141.37 - 141.46 +0.40 (05:35)
スイスフラン 99.20 - 99.29 +0.18 (05:35)
日経平均 11968.08 +35.81 (15:28) 日経JQ平均 1704.59 +15.56 (15:11)
225先物(13/03) 11970 +40 (15:15) 東証2部指数 2937.11 +16.27 (15:00)
TOPIX 1004.35 +1.13 (15:00) ドル/円 93.92 - 93.96 (16:12)
USドル 93.91 - 93.94 -0.17 (16:13) ユーロ 122.05 - 122.08 -0.14 (16:13)
イギリスポンド 140.82 - 140.90 -0.56 (16:13)
スイスフラン 99.01 - 99.10 -0.22 (16:13)

NQN>◇東証大引け、6日続伸 一時1万2000円乗せ 米株高・円安を好感
 7日の東京株式市場で日経平均株価は6日続伸した。大引けは前日比35円81銭(0.3%)高の1万1968円08銭だった。2008年9月25日(1万2006円53銭)以来、約4年5カ月ぶりの高値。取引時間中には1万2000円台に乗せる場面があった。6日続伸は12年10月15〜23日の7日続伸に次ぐ長さ。米景気への回復期待が高まり、投資家心理が改善した。世界的な金融緩和を受けた投資資金が日本株に流入し相場を押し上げた。
 米雇用指標の改善に加え、米連邦準備理事会(FRB)が6日発表した米地区連銀経済報告(ベージュブック)は米景気を「概して緩やか、もしくは緩やかなペースで拡大した」と指摘。米株式市場ではダウ工業株30種平均が連日で最高値を更新し、外国為替市場では円相場が対ドルで一時1ドル=94円台まで下落。外部環境の改善を受け、日本株に買い安心感が広がった。
 ただ、買い一巡後は上値が重い展開となった。7日の欧州中央銀行(ECB)理事会や、週末に控える2月の米雇用統計など重要イベントを控えて「積極的に上値を買い上がる動きは少なかった」(国内投信投資顧問の執行役員)との声があった。8日の株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)の算出を控えて様子見ムードも広がりやすかったという。
 東証株価指数(TOPIX)も続伸。業種別TOPIXは33業種中19業種が上げた。「ゴム製品」や「その他製品」、「鉱業」の上げが目立った。東証1部の売買代金は概算で2兆1705億円、売買高は31億9077万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は765、値下がりは817、変わらずは117だった。
 自社株買いを発表したトレンドが堅調だった。好業績期待を手掛かりにブリヂストンや浜ゴム、住友ゴなどタイヤ銘柄が大幅高となった。財務体質の改善期待からオリンパスが上げた。トヨタ、マツダ、ホンダは買われた。武田やアステラスといった医薬品株への買いも目立った。低位株の売買が活発だった。
 半面、株価指数への寄与度が大きいファストリやソフトバンクなど前日までにぎわっていた値がさ株が利益確定の売りに押された。日揮や千代建といったプラント株、三井不や平和不といった不動産株も売られた。コマツ、リコー、シャープなどが軟調だった。
 東証2部株価指数は7日続伸。東亜DKK、レーザーテクが買われた。朝日インテク、アトムは売られた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 330 (15:00) +80 +32.00% 713 230.425
2 4027/T テイカ 東証1部 化学 361 (15:00) +80 +28.46% 1352 462.279
3 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 227 (15:00) +50 +28.24% 8026 1799.848
4 8237/T 松 屋 東証1部 小売業 1494 (15:00) +300 +25.12% 512.8 726.223
5 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 399000 (15:00) +70000 +21.27% 69.475 25926.452
6 6291/T エアーテック 東証1部 機械 946 (15:00) +150 +18.84% 1486.8 1364.205
7 7745/T A&D 東証1部 精密機器 638 (15:00) +100 +18.58% 2031.2 1282.063
8 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3315 (15:00) +502 +17.84% 854.9 2699.367
9 4512/T ワカモト 東証1部 医薬品 279 (15:00) +42 +17.72% 222 60.617
10 4022/T ラサ工 東証1部 化学 136 (15:00) +18 +15.25% 136904 20258.913
11 2491/T Vコマース 東証1部 サービス業 96400 (15:00) +12500 +14.89% 12.064 1080.051
12 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 3085 (15:00) +383 +14.17% 565.5 1648.596
13 6393/T 油研工 東証1部 機械 186 (15:00) +23 +14.11% 29707 5844.011
14 9755/T 応用地 東証1部 サービス業 1371 (15:00) +164 +13.58% 333.5 457.599
15 6208/T 石川製 東証1部 機械 108 (15:00) +11 +11.34% 5556 572.49
16 4310/T D I 東証1部 サービス業 182000 (15:00) +18000 +10.97% 12.145 2200.016
17 3514/T 日バイリン 東証1部 繊維製品 620 (15:00) +61 +10.91% 8231 5079.262
18 2733/T あらた 東証1部 卸売業 390 (15:00) +37 +10.48% 159 60.295
19 2685/T ポイント 東証1部 小売業 4005 (15:00) +335 +9.12% 425.74 1728.794
20 8904/T サンヨーナゴヤ 東証1部 不動産業 1306 (15:00) +108 +9.01% 165.8 212.159
日経平均35円高、引けにかけ上げ幅縮小も3日連続の昨年来高値=7日後場
2013/03/07 15:38
 7日後場の日経平均株価は前日比35円81銭高の1万1968円08銭と6日続伸。引けにかけ急速に上げ幅を縮小したものの、3日連続で昨年来高値を更新した。後場寄りには利益確定売りが先行した。その後、株価指数先物へまとまった買いもあり上昇し、再度1万2000円台に乗せる場面もあったが、中盤以降は再び利食い圧力が強まった。東証1部の出来高は31億9077万株。売買代金は2兆1705億円。騰落銘柄数は値上がり765銘柄、値下がり817銘柄、変わらず117銘柄。

 市場からは「前日の米国市場の動きを受けて朝方は買いが先行したが、1万2000円台を付けたことで達成感からの利益確定売りが出た。直近の上げを主導したファーストリテ <9983> の勢いが衰えたことも利食いのきっかけとなった。後場の一服感は、直近の急ピッチな上げを考えると当然である。あすは米2月雇用統計を前に様子見ムードとなる可能性がある」(オンライン証券)との声が聞かれた。

 業種別では、タイヤ株が値上がり率トップ。浜ゴム <5101> 、ブリヂス <5108> 、住友ゴム <5110> が昨年来高値を更新した。国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> など鉱業株、東レ <3402> など繊維株、武田薬 <4502> 、わかもと <4512> などの医薬品株も値上がり率上位。オリンパス <7733> (特設)、島津製 <7701> などの精密株、トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの自動車株も堅調だった。個別では、有機薬 <4531> が東証1部値上がり率トップ。テイカ <4027> 、神栄 <3004> 、松屋 <8237> も値上がり率上位となった。7日付株式新聞が1面注目株で取り上げた応用地質 <9755> は連日の昨年来高値。主力大証の任天堂 <7974> も反発した。

 半面、三菱UFJ <8306> 、三井住友 <8316> などの銀行株が値下がり率トップ。三菱倉 <9301> 、三井倉 <9302> などの倉庫株、大成建 <1801> 、大林組 <1802> などの建設株、新日鉄住金 <5401> 、JFE <5411> などの鉄鋼株が値下がり率上位となった。個別では、新日科学 <2395> が値下がり率トップ。サムスン電子との資本提携を正式発表したシャープ <6753> 、信用保証金率の引き上げが嫌気されたサニックス <4651> のほか、アコム <8572> 、FPG <7148> などが値下がり率上位となった。
 なお、東証業種別株価指数は全33業種中、19業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 1809 (15:00) -199 -9.91% 7253.7 14781.348
2 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 314 (15:00) -27 -7.91% 91032 29520.712
3 8572/T アコム 東証1部 その他金融業 2210 (15:00) -144 -6.11% 1009.66 2269.01
4 7148/T FPG 東証1部 証券商品先物 2482 (15:00) -158 -5.98% 210.6 537.209
5 1824/T 前田建 東証1部 建設業 382 (15:00) -24 -5.91% 1372 533.324
6 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 541 (15:00) -32 -5.58% 14784.8 8168.154
7 6877/T OBARA-G 東証1部 電気機器 1631 (15:00) -94 -5.44% 85.9 142.221
8 9302/T 三井倉 東証1部 倉庫運輸関連 483 (15:00) -26 -5.10% 2226 1097.95
9 9622/T スペース 東証1部 サービス業 717 (15:00) -38 -5.03% 52.6 39.299
10 3640/T 電 算 東証1部 情報・通信業 2584 (15:00) -136 -5.00% 49.6 129.634
11 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 327 (15:00) -17 -4.94% 19580 6498.373
12 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 605 (15:00) -31 -4.87% 1615.7 986.676
13 4971/T メック 東証1部 化学 493 (15:00) -25 -4.82% 104.3 52.724
14 8101/T GSIクレオス 東証1部 卸売業 140 (15:00) -7 -4.76% 2080 295.841
15 6707/T サンケン電 東証1部 電気機器 406 (15:00) -20 -4.69% 1651 683.957
16 8423/T アクリーティブ 東証1部 その他金融業 14160 (15:00) -680 -4.58% 0.902 12.995
17 6362/T 石井鉄 東証1部 機械 296 (15:00) -14 -4.51% 1569 468.636
18 5563/T 日電工 東証1部 鉄鋼 275 (15:00) -13 -4.51% 2683 763.129
19 8242/T H2Oリテイル 東証1部 小売業 848 (15:00) -40 -4.50% 2605 2233.977
20 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 26770 (15:00) -1230 -4.39% 2.341 65.085
<NQN>◇<東証>トラスコ中山が一段安 業績・配当予想を下方修正
(14時50分、コード9830)続落。後場に一段安となり、一時前日比67円(3.5%)安の1846円まで下落した。きょうの13時に2013年3月期の単独税引き益は前期比19%増の46億円の見込みと発表し、従来予想(32%増の52億円)を下方修正した。通期業績見通しの下方修正は今期2度目となり、嫌気した売りが出ている。年間配当は36円(前期は34円50銭)と、従来予想から3円50銭引き下げた。
 機械工具の専門商社。受注が想定より低調で、13年1〜3月期も売上高の拡大が見込めないという。同社は12年5月に発表した中期経営計画を見直し、13年3月期の決算発表時に公表するとしている。市場では「復興需要期待などから株価は上昇基調にあっただけに失望が大きかった。見直し後の中期経営計画に注目したい」(国内証券の情報担当者)との声が出ていた。〔日経QUICKニュース(NQN

<NQN>◇<東証>サッポロHDが高値更新 「含み資産関連の出遅れ物色」の声
(14時20分、コード2501)続伸。前場に一時前日比15円(4.2%)高の366円まで上昇し、2011年3月11日の東日本大震災当日(371円)以来の高値水準を付けた。後場も堅調に推移している。複合商業施設「恵比寿ガーデンプレイス」を保有することから、「金融緩和拡大とそれに伴うマネーの不動産市場への流入期待で、保有資産の含み益が増加するとの思惑から、買いが入っている」(いちよしアセットマネジメントの秋野充成執行役員)との声があった。日銀の正副総裁候補の所信聴取を通過し、大手不動産株の一角に出尽くし感や過熱感から利益確定売りが出るなか、「相対的に出遅れ感や割安感がある銘柄として循環的な物色が向かった」(秋野氏)という。
 7日付の日本経済新聞朝刊が「米国で自社ブランドビールの生産能力を拡大する」と伝えたことも支援材料。市場では「北米とベトナムの二本柱で海外事業を伸ばすという戦略が順調に進んでいる」(野村証券の藤原悟史アナリスト)と評価する声が出ていた。〔日経QUICKニュース(
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 203 (15:00) -2 -0.97% 210166.7 43013.821
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 293 (15:00) +13 +4.64% 204476 59130.599
3 4022/T ラサ工 東証1部 化学 136 (15:00) +18 +15.25% 136904 20258.913
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 527 (15:00) -8 -1.49% 95130.3 50678.386
5 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 314 (15:00) -27 -7.91% 91032 29520.712
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 557 (15:00) -5 -0.88% 64989.6 36283.214
7 6701/T NEC 東証1部 電気機器 244 (15:00) +5 +2.09% 57627 14128.048
8 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 214 (15:00) +5 +2.39% 56735 12048.425
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 245 (15:00) -2 -0.80% 47893 11853.055
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 434 (15:00) -5 -1.13% 41440 18197.026
11 7011/T 三菱重 東証1部 機械 535 (15:00) +16 +3.08% 39546 21048.892
12 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 628 (15:00) +26 +4.31% 38766 24055.152
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 538 (15:00) +2 +0.37% 36000 19509.782
14 9202/T ANA 東証1部 空運業 193 (15:00) 0 0.00% 30365 5897.296
15 6393/T 油研工 東証1部 機械 186 (15:00) +23 +14.11% 29707 5844.011
16 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (15:00) 0 0.00% 25764 5994.77
17 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 120 (15:00) -2 -1.63% 24173 2934.056
18 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 437 (15:00) +36 +8.97% 24124 10414.767
19 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 88 (15:00) -2 -2.22% 24035.5 2133.156
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 235 (15:00) -4 -1.67% 22013 5217.106
<NQN>◇<東証>武田が一時5000円台を回復 中長期保有目的の買い集まる
(14時50分、コード4502)続伸。後場に入り、前日比55円(1.1%)高の5000円まで上昇し、2008年11月以来、約4年4カ月ぶりに5000円台を回復した。時価総額は約3兆9400億円となり、4兆円が目前になった。現時点で武田の時価総額ランキングは東証1部で12位となっている。
 きょうはアステラス(4503)や中外薬(4519)も昨年来高値を更新するなど、医薬品株に買いが続いている。市場では「高齢化による抗がん剤需要の拡大など、医薬品市場には成長期待が強く、中長期保有目的の買いが続いている」(国内投信のファンドマネジャー)との声があった。〔日経QUICKニュース

値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 36500 (15:00) +10000 +37.73% 3.929 143.409
2 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 310 (15:00) +80 +34.78% 546.2 154.25
3 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 14860 (15:00) +3000 +25.29% 0.131 1.947
4 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 444 (14:58) +80 +21.97% 23.3 9.547
5 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 460 (15:00) +80 +21.05% 93.8 40.228
6 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 431500 (15:00) +70000 +19.36% 5.135 2116.872
7 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 9360 (15:00) +1500 +19.08% 10.892 97.659
8 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 660 (15:00) +100 +17.85% 329.5 206.607
9 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 22300 (15:00) +3250 +17.06% 3.076 65.604
10 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 270700 (15:00) +37800 +16.23% 29.036 7760.941
11 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 4530 (15:00) +525 +13.10% 1039.1 4842.937
12 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 102700 (15:00) +11000 +11.99% 10.058 992.937
13 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 84500 (15:00) +8100 +10.60% 13.229 1100.553
14 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1880 (15:00) +155 +8.98% 68 126.607
15 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 119000 (14:54) +9100 +8.28% 0.308 35.3
16 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 14250 (15:00) +1050 +7.95% 1.506 20.506
17 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 46500 (15:00) +3400 +7.88% 0.569 25.86
18 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 5840 (15:00) +420 +7.74% 309.4 1769.012
19 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 659 (15:00) +44 +7.15% 73.2 47.236
20 3667/T enish 東証マザーズ 情報・通信業 2394 (15:00) +154 +6.87% 213.6 505.798
NQN>◇新興株7日、ジャスダック7日続伸 ガンホーにぎわい売買高水準
 7日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は7日続伸した。大引けは前日比15円56銭(0.92%)高の1704円59銭と連日で昨年来高値を更新、2008年1月以来約5年2カ月ぶり高値水準となった。日米景況感の改善を受けて投資家のリスク許容度が高まり、新興市場でも主力株が買われた。インターネット関連株やバイオ・医療関連株が売買代金の上位を占めた。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で1096億円だった。2010年のヘラクレス統合後で初めて1000億円を超えた。ガンホーが商いを伴って上昇。売買代金は198億円で、全体の売買代金増加に寄与した。全体の売買高は1億479万株と、1月16日以来の高水準だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は3日続伸した。楽天、3DM、医学生物が買われた。半面、ブロッコリー、シンバイオ、J・TECが売られた。
 東証マザーズ指数は続伸。大引けは前日比3.02ポイント(0.48%)高い628.43と、08年6月以来約4年9カ月ぶり高水準を付けた。OTS、UMNファーマ、タカラバイオが上昇した。一方、メドレックス、ナノキャリア、サイバーが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 180900 (15:00) -34000 -15.82% 1.127 217.107
2 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5160 (15:00) -460 -8.18% 118.47 630.254
3 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 34500 (15:00) -3050 -8.12% 1.082 37.169
4 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 28650 (14:57) -2350 -7.58% 0.741 22.198
5 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 196400 (15:00) -15600 -7.35% 5.391 1072.052
6 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 80500 (15:00) -5700 -6.61% 0.911 75.266
7 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 99400 (15:00) -7000 -6.57% 4.137 421.648
8 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 172000 (15:00) -11800 -6.42% 24.541 4313.216
9 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1405 (15:00) -95 -6.33% 109.3 156.283
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 226500 (15:00) -14500 -6.01% 1.773 399.773
11 6072/T 地盤ネット 東証マザーズ サービス業 3525 (15:00) -210 -5.62% 134 492.549
12 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 50900 (15:00) -3000 -5.56% 2.933 153.724
13 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 70000 (15:00) -4000 -5.40% 0.597 42.542
14 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 1998 (15:00) -102 -4.85% 192.6 388.869
15 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 135000 (15:00) -6700 -4.72% 1.295 176.899
16 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 37500 (14:36) -1750 -4.45% 0.121 4.693
17 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 48800 (15:00) -2200 -4.31% 0.186 9.31
18 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 156000 (15:00) -7000 -4.29% 5.491 849.326
19 3669/T モバクリ 東証マザーズ 情報・通信業 1411 (15:00) -56 -3.81% 53.2 74.69
20 6836/T プラットホーム 東証マザーズ 電気機器 53800 (14:59) -2100 -3.75% 0.005 0.269
マザーズ指数続伸、ガンホーが400万円乗せ=新興市場・7日
2013/03/07 15:14
 マザーズ指数が続伸。東証1部市場で日経平均株価が一時1万2000円に乗せる好地合いにあって、新興市場でも幅広い銘柄に買いが入った。材料の出たオンコセラピー・サイエンス <4564> 、UMNファーマ <4585> が大幅高。一方で格下げを受けたサイバーエージェント <4751> は売られた。ジャスダックではガンホー・オンライン・エンターテイメント <3765> が400万円乗せ。セルシード <7776> などバイオ系銘柄、重松製作所 <7980> 、興研 <7963> などPM2.5関連に短期資金流入が継続。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4781/T 日本ハウズ 東証2部 サービス業 3300 (12:42) +450 +15.78% 0.8 2.534
2 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 250 (15:00) +34 +15.74% 195 46.799
3 2780/T コメ兵 東証2部 小売業 1027 (15:00) +93 +9.95% 79.6 77.177
4 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 184 (15:00) +16 +9.52% 244 43.612
5 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 143 (15:00) +10 +7.51% 146 20.247
6 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 166 (15:00) +11 +7.09% 135.5 22.409
7 7408/T ジャムコ 東証2部 輸送用機器 693 (15:00) +43 +6.61% 27.7 19.008
8 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 351 (15:00) +20 +6.04% 136 46.169
9 9059/T カンダ 東証2部 陸運業 432 (09:06) +22 +5.36% 1 0.432
10 9233/T アジア航 東証2部 空運業 321 (13:53) +16 +5.24% 11 3.519
11 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 450 (14:59) +22 +5.14% 177.7 78.96
12 6284/T ASB機械 東証2部 機械 962 (15:00) +46 +5.02% 131.6 125.332
13 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 336 (14:56) +16 +5.00% 10 3.335
14 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 85 (15:00) +4 +4.93% 284.3 23.941
15 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 745 (15:00) +35 +4.92% 11.6 8.562
16 4552/T JCR 東証2部 医薬品 2705 (14:58) +123 +4.76% 8.1 21.781
17 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 353 (14:40) +16 +4.74% 3.2 1.12
18 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 45 (15:00) +2 +4.65% 3050 138.012
19 6336/T 石井表記 東証2部 機械 279 (14:55) +12 +4.49% 16 4.397
20 9708/T 帝国ホテル 東証2部 サービス業 3220 (14:59) +135 +4.37% 7.15 22.719
ロイター  
東洋経済HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジネスフラッシュ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
週間上杉隆
MSNマネー   Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP   goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー 万願寺窯・北川八郎 HP・天風会

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles