Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

3月7日 前引け 日経平均12004.37 +72.10 4年5カ月ぶりの1万2000円台

$
0
0
USドル 93.94 - 93.98 -0.14 (07:41) ユーロ 121.87 - 121.92 -0.32 (07:41)
イギリスポンド 140.76 - 140.88 -0.62 (07:41)
スイスフラン 99.04 - 99.12 -0.19 (07:41)
日経平均 12016.87 ↓ +84.60 (09:05) 日経JQ平均 1700.15 ↑ +11.12 (09:05)
225先物(13/03) 12020 ↓ +90 (09:05) 東証2部指数 2940.16 ↑ +19.32 (09:05)
TOPIX 1008.22 ↑ +5.00 (09:05) ドル/円 93.94 - 93.98 (09:04)
USドル 93.94 - 93.96 -0.14 (09:05) ユーロ 121.92 - 121.96 -0.27 (09:05)
イギリスポンド 140.85 - 140.93 -0.53 (09:05)
スイスフラン 99.00 - 99.09 -0.23 (09:05)

11999.45 +67.18 (11:05)流石に上値は重たくなって・・
12067.89 +135.62 (09:47) 12049.57 +117.30 (09:15)
12000円台の動きが・・
 11932.27(2013/03/06) 8295.63(2012/06/04) 年初来高値・安値
8300円台から5割アップで12,000円台が・・目先天井では?・・
上げが早く、買われ過ぎ?実体経済と外部要因で下落もありそう?・・・

日経平均 12004.37 +72.10 (11:36) 日経JQ平均 1702.74 ↑ +13.71 (11:31)
225先物(13/03) 12000 ↓ +70 (11:40) 東証2部指数 2939.68 ↓ +18.84 (11:30)
TOPIX 1007.63 ↓ +4.41 (11:30) ドル/円 93.97 - 94.00 (11:43)
日経平均は72円高、4年5カ月ぶりの1万2000円台=7日前場
2013/03/07 11:54
 7日前場の日経平均株価は前日比72円10銭高の1万2004円37銭と6日続伸。前日の米国株式市場でNYダウが連日で史上最高値を更新した流れを受けて寄り付きから買いが先行。外国為替市場で円相場が前日に比べて円安水準となったことも支援材料となった。取引時間中としては08年9月29日以来となる1万2000円台を回復し、一時137円33銭高の1万2069円60銭まで上昇した。ただ、買い一巡後は上げ幅を縮小。直近、急ピッチで上昇していたことや、あす8日に先物・オプションの3月メジャーSQ(特別清算指数)算出などを控えていることなどから、利益確定売りが出た。東証1部の出来高は16億9164万株。売買代金は1兆1165億円。騰落銘柄数は値上がり914銘柄、値下がり643銘柄、変わらず126銘柄。

 市場からは「あすのSQ算出や米2月雇用統計を前に利益確定売りが出た。前日に大幅高しただけにやむを得ないだろう。ただ、一方で押し目買い意欲も強い。日経平均は後場も1万2000円を挟んで堅調に推移しそうだ」(中堅証券)との声が聞かれた。

 業種別では、浜ゴム <5101> 、ブリヂス <5108> などタイヤ株が値上がり率トップ。国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> など鉱業株、凸版 <7911> 、大日印 <7912> などその他製品株、米バイオ医薬品会社を約160億円で買収した味の素 <2802> のほか、サッポロHD <2501> などの食料品株などが値上がり率上位。トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの自動車株、日立 <6501> 、キヤノン <7751> などの電機株も堅調だった。

 個別では、7日付株式新聞が1面注目株で取り上げた応用地質 <9755> 、JPモルガン証券が投資判断を最上位の「オーバーウエイト」に引き上げたポイント <2685> が連日の昨年来高値。14年3月期に有利子負債1000億円削減と報じられたオリンパス <7733> (特設)も高値を更新した。有機薬 <4531> 、神栄 <3004> 、ラサ工 <4022> 、松屋 <8237> 、エアーテック <6291> などが東証1部値上がり率上位となった。

 半面、三菱倉 <9301> 、三井倉 <9302> 、東海運 <9380> などの倉庫株が値下がり率トップ。大成建 <1801> 、大林組 <1802> などの建設株、三井不 <8801> 、東建物 <8804> などの不動産株も値下がり率上位となった。個別では、電算 <3640> が値下がり率トップ。サムスン電子との資本提携を正式発表したシャープ <6753> 、信用保証金率の引き上げが嫌気されたサニックス <4651> のほか、OBARAG <6877> 、トヨカネツ <6369> などが値下がり率上位となった。

 なお、東証業種別株価指数は全33業種中、23業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 330 (10:22) +80 +32.00% 591 190.165
2 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 227 (09:56) +50 +28.24% 7790 1746.276
3 4022/T ラサ工 東証1部 化学 151 (11:30) +33 +27.96% 72378 10795.471
4 8237/T 松 屋 東証1部 小売業 1494 (09:36) +300 +25.12% 408.5 570.399
5 6291/T エアーテック 東証1部 機械 946 (11:21) +150 +18.84% 1391.6 1274.145
6 7745/T A&D 東証1部 精密機器 637 (11:07) +99 +18.40% 1638.5 1031.845
7 4310/T D I 東証1部 サービス業 193000 (11:30) +29000 +17.68% 8.58 1541.949
8 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3290 (11:30) +477 +16.95% 632.8 1963.497
9 6393/T 油研工 東証1部 機械 186 (11:30) +23 +14.11% 5612 1024.694
10 3514/T 日バイリン 東証1部 繊維製品 632 (11:30) +73 +13.05% 5068 3112.701
11 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 288 (11:30) +33 +12.94% 7468 2121.319
12 9755/T 応用地 東証1部 サービス業 1363 (11:30) +156 +12.92% 185 255.329
13 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 369000 (11:30) +40000 +12.15% 31.682 11546.484
14 2685/T ポイント 東証1部 小売業 4040 (11:30) +370 +10.08% 196.35 809.074
15 7821/T 前田工繊 東証1部 その他製品 3030 (11:29) +246 +8.83% 74.9 218.068
16 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 222 (11:30) +17 +8.29% 2628 610.176
17 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 434 (11:30) +33 +8.22% 15853 6819.86
18 6459/T 大和冷 東証1部 機械 565 (11:29) +42 +8.03% 157 87.181
19 8904/T サンヨーナゴヤ 東証1部 不動産業 1289 (11:26) +91 +7.59% 72.4 90.6
20 8181/T 東天紅 東証1部 小売業 215 (11:20) +15 +7.50% 338 73.927

<NQN>◇東証前引け、続伸 米株高や円安で1万2000円乗せ
 7日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。前引けは前日比72円10銭(0.6%)高の1万2004円37銭だった。取引時間中としては2008年9月29日以来、約4年5カ月ぶりに節目の1万2000円を上回った。米景気の回復期待や外国為替市場での円安を手掛かりに、主力の輸出株を中心に幅広い銘柄に買いが入った。
 日本株は朝方から買い優勢の展開が続き、日経平均は寄り付き時点で1万2000円台に乗せた。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均は連日で最高値を更新。円相場が対ドルで1ドル=94円ちょうど近辺まで下落したことを好感した。
 市場では「あすに株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)の算出を控え、海外ヘッジファンドなどの思惑的な買いが相場を押し上げた」(外資系証券トレーダー)との見方もあった。朝方に心理的な節目を達成したことで、その後は利益確定の売りが出て、上値を抑えた。
 東証株価指数(TOPIX)も続伸。業種別では33業種中、23業種が上げた。「ゴム製品」や「化学」、「鉱業」などの上げが目立った。前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆1165億円、売買高は16億9164万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は914、値下がりは643、変わらずは126だった。
 トヨタやホンダ、キヤノン、ニコンなど主力の輸出株が買われた。JT、花王など内需の大型株も堅調だった。財務体質の改善が伝わったオリンパスは急伸した。好業績を手掛かりに、ブリヂストンや浜ゴムといった銘柄が上げた。NECやマツダといった低位株物色も顕著だった。
 半面、シャープは6%超下落。中国の不動産抑制策が重荷になっているというコマツも売られた。三井不や平和不といった不動産株の一角に利益確定の売りが出た。Jフロントなど百貨店株は軟調だった。大林組など建設株にも売りが目立った。
 東証2部指数は続伸。東亜DKK、レーザーテクが上昇。アトム、デジアーツは下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 290 (11:30) +10 +3.57% 135832 39152.828
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 205 (11:30) 0 0.00% 104252.7 21455.671
3 4022/T ラサ工 東証1部 化学 151 (11:30) +33 +27.96% 72378 10795.471
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 319 (11:30) -22 -6.45% 56953 18714.067
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 534 (11:30) -1 -0.18% 46669.9 25015.782
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 555 (11:30) -7 -1.24% 35070.8 19654.367
7 6701/T NEC 東証1部 電気機器 246 (11:30) +7 +2.92% 34371 8441.308
8 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 214 (11:30) +5 +2.39% 33326 7068.367
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 248 (11:30) +1 +0.40% 28916 7188.244
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 437 (11:30) -2 -0.45% 23988 10610.158
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 542 (11:30) +6 +1.11% 20295 11031.063
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 532 (11:30) +13 +2.50% 18999 10055.048
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 232 (11:30) -2 -0.85% 16009 3724.376
14 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 122 (11:30) 0 0.00% 15972 1943.836
15 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 434 (11:30) +33 +8.22% 15853 6819.86
16 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 620 (11:30) +18 +2.99% 15727 9644.087
17 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 328 (11:30) -16 -4.65% 14512 4834.289
18 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1453 (11:30) -9 -0.61% 13236.2 19420.267
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 8 (11:30) 0 0.00% 12823 102.163
20 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 3725 (11:30) -15 -0.40% 11740.6 44597.626
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 36500 (10:26) +10000 +37.73% 3.834 139.941
2 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 310 (10:10) +80 +34.78% 513.8 144.207
3 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 460 (11:26) +80 +21.05% 82.5 35.03
4 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 431500 (10:35) +70000 +19.36% 4.997 2057.325
5 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 660 (11:05) +100 +17.85% 214.1 130.954
6 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 4705 (10:09) +700 +17.47% 363.4 1709.797
7 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 22000 (11:30) +2950 +15.48% 2.213 46.578
8 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 263000 (11:30) +30100 +12.92% 15.863 4155.526
9 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 8730 (11:30) +870 +11.06% 4.642 39.322
10 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1900 (11:27) +175 +10.14% 46.4 85.555
11 3668/T コロプラ 東証マザーズ 情報・通信業 5850 (11:30) +430 +7.93% 203.4 1151.936
12 4586/T メドレックス 東証マザーズ 医薬品 4450 (11:30) +255 +6.07% 762.4 3336.628
13 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 14000 (11:29) +800 +6.06% 0.641 8.573
14 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2484 (11:29) +138 +5.88% 12.347 29.416
15 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 80700 (11:29) +4300 +5.62% 4.478 358.479
16 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 266 (11:28) +13 +5.13% 15.4 4.012
17 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 763 (11:22) +36 +4.95% 23.1 17.418
18 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 115000 (11:30) +5100 +4.64% 0.159 17.778
19 4584/T GTS 東証マザーズ 医薬品 2866 (11:27) +123 +4.48% 173.7 499.046
20 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 435 (11:28) +18 +4.31% 254 113.55
良品計画が連日の高値更新、みずほ証は目標株価7100円に引き上げ
2013/03/07 11:40
 良品計画 <7453> が連日で昨年来高値を更新し、一時190円高の6660円を付ける場面があった。前場終値は30円高の6500円。みずほ証券が9日付で、目標株価を6000円から7100円に引き上げ、株価支援要因となった。投資判断「買い」は継続。
 同証券では、13年2月期予想の連結営業利益は会社計画線(前期比25.7%増の194億円)で着地すると予想。戦略商品を中心とした販売戦略が奏功し、国内売上高が概ね順調に推移しているほか、コスト削減も寄与しているという。中国事業も回復し、14年2月期以降は、さらなる業績拡大が期待されるとしている。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 251 (11:28) +35 +16.20% 145 34.498
2 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 652 (11:30) +42 +6.88% 536.9 345.857
3 7408/T ジャムコ 東証2部 輸送用機器 694 (11:30) +44 +6.76% 16.3 11.154
4 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 419 (11:29) +24 +6.07% 23 9.326
5 7474/T Gネットワークス 東証2部 小売業 141 (11:28) +8 +6.01% 103 14.167
6 9233/T アジア航 東証2部 空運業 323 (11:25) +18 +5.90% 10 3.198
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 74 (11:11) +4 +5.71% 820.8 60.995
8 9059/T カンダ 東証2部 陸運業 432 (09:06) +22 +5.36% 1 0.432
9 4642/T オリジナル設 東証2部 サービス業 163 (11:24) +8 +5.16% 106 17.567
10 9082/T 大和自 東証2部 陸運業 336 (09:04) +16 +5.00% 4 1.344
11 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 176 (11:21) +8 +4.76% 182 32.418
12 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 353 (11:29) +16 +4.74% 2 0.703
13 7505/T 扶桑電通 東証2部 卸売業 361 (09:03) +16 +4.63% 1 0.361
14 4552/T JCR 東証2部 医薬品 2700 (11:28) +118 +4.57% 4 10.639
15 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 23 (11:29) +1 +4.54% 1189 27.321
16 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 555 (11:29) +24 +4.51% 0.5 0.273
17 6325/T タカキタ 東証2部 機械 244 (11:05) +10 +4.27% 135 33.287
18 2006/T 東福粉 東証2部 食料品 99 (10:33) +4 +4.21% 10 1.01
19 6137/T 小池工 東証2部 機械 250 (11:26) +10 +4.16% 57 13.947
20 6364/T 北越工 東証2部 機械 252 (11:29) +10 +4.13% 54 13.384
UMNがストップ高、ヤクルトなどとの抗体バイオ後続品の研究開発合意を好感
2013/03/07 11:36
 バイオベンチャーのUMNファーマ <4585> が値を飛ばし、700円ストップ高の4705円で寄り付いた後は同値カイ気配。前場終了時点で差し引き4万7000株強の買い物となっている。6日引け後、ヤクルト本社 <2267> および健康食品、医薬品の製造販売などを手掛けるアピ(岐阜県岐阜市)との間で、がん領域における複数の抗体バイオ後続品の研究開発および商業化を共同で実施することで合意し、意図確認書を締結したと発表、好感された。

 3社がそれぞれの強みを最大限活用し、抗体バイオ後続品の研究・開発・製造・販売を展開。UMNおよびアピが原薬・製剤の検討および製造などを行い、また、ヤクルトが開発および販売などを行うことで、高品質な抗体バイオ後続品を供給することを目指す。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 186200 (11:30) -28700 -13.35% 0.865 168.972
2 1689/T ガスETF 東証 その他 10 (09:43) -1 -9.09% 56.9 0.622
3 9445/T フォーバルTL 東証マザーズ 情報・通信業 34500 (11:30) -3050 -8.12% 0.899 30.814
4 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 222800 (11:30) -18200 -7.55% 1.461 329.465
5 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 151100 (11:30) -11900 -7.30% 3.092 478.329
6 3640/T 電 算 東証1部 情報・通信業 2524 (11:30) -196 -7.20% 34.4 90.695
7 3669/T モバクリ 東証マザーズ 情報・通信業 1369 (11:29) -98 -6.68% 34.1 48.388
8 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 198200 (11:30) -13800 -6.50% 4.064 808.158
9 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 319 (11:30) -22 -6.45% 56953 18714.067
10 9380/T 東海運 東証1部 倉庫運輸関連 288 (11:27) -19 -6.18% 102.9 30.648
11 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 540 (11:30) -33 -5.75% 10182.3 5666.887
12 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 100300 (11:29) -6100 -5.73% 3.126 322.736
13 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5300 (11:30) -320 -5.69% 75.07 403.685
14 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 69800 (11:30) -4200 -5.67% 0.428 30.632
15 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 936 (11:30) -56 -5.64% 18.2 17.184
16 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 81400 (11:25) -4800 -5.56% 0.645 53.733
17 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 7650 (11:29) -440 -5.43% 17 136.705
18 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 29350 (11:28) -1650 -5.32% 0.53 16.07
19 6396/T 宇野鉄 東証2部 機械 188 (11:13) -10 -5.05% 44 8.647
20 6877/T OBARA-G 東証1部 電気機器 1642 (11:30) -83 -4.81% 45.3 75.955
<NQN>◇新興株前引け、ジャスダックが続伸 心理改善で主力株が高い
 7日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸。前引けは前日に比べ13円71銭(0.81%)高い1702円74銭で、前日に付けた昨年来高値を上回った。日米の景気の先行きに対する警戒が和らいだことで投資家心理が改善し、インターネット関連株やバイオ・医薬関連株など新興市場の主力株に業績拡大を期待した買いが入った。大気汚染物質の微小粒子状物質(PM2.5)飛散拡大への警戒から、防じん関連株の上げも目立った。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で620億円、売買高は6826万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は続伸。ガンホーが連日で昨年来高値を更新し、節目となる400万円を上回った。楽天、シンバイオが買われた。一方、ブロッコリー、J・TEC、Dガレージが売られた。
 東証マザーズ指数は続伸。前引けは前日比2.39ポイント(0.38%)高い627.80だった。OTS、メドレックス、ケンコーコムが上昇。半面、ナノキャリア、ジーエヌアイ、サイバーが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 289 (11:04) +9 +3.21% 127963 36874.474
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 204 (11:04) -1 -0.48% 93850.2 19322.941
3 4022/T ラサ工 東証1部 化学 151 (11:03) +33 +27.96% 62126 9232.896
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 321 (11:04) -20 -5.86% 51254 16883.875
NQN>◇<東証>シャープが反落 サムスンの出資も「危機は変わらず」の声
(10時45分、コード6753)反落。一時前日比19円(5.6%)安の322円まで下落した。前日の取引終了後に、韓国サムスン電子との資本提携を正式発表した。前日は、事前報道を手掛かりに株価は一時19%急騰したが、きょうは朝方から利益確定売りにおされている。市場では「100億円程度の出資額では財務改善への寄与は小さく、シャープが依然として危機にあることには変わりない」(岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長)との声があった。
 足元では液晶パネル事業がアップル向けの不振で低調なことも不安材料という。インベストラストの福永博之代表取締役は「シャープは資本提携でサムスン向け液晶パネルの出荷を増やす計画だろうが、その部分が具体化しない限り、投資家は強気になりにくい」と指摘。「今月下旬に出資期限を控える鴻海(ホンハイ)精密工業との展開に不透明感もあり、当面は上値が重い展開になりそうだ」とみていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 533 (11:03) -2 -0.37% 42882.5 22993.571
6 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 213 (11:03) +4 +1.91% 31773 6737.24
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 556 (11:04) -6 -1.06% 30397.9 17055.516
8 6701/T NEC 東証1部 電気機器 246 (11:04) +7 +2.92% 28994 7116.494
9 5401/T 日鉄住金 東証1部 鉄鋼 248 (11:04) +1 +0.40% 27621 6867.572
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 440 (11:04) +1 +0.22% 21648 9583.849
11 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 541 (11:04) +5 +0.93% 19283 10482.162
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 530 (11:04) +11 +2.11% 17269 9135.646
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 122 (11:01) 0 0.00% 15715 1912.553
14 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 437 (11:03) +36 +8.97% 15202 6536.905
15 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 232 (11:03) -2 -0.85% 14655 3410.252
16 6369/T トーヨーカネツ 東証1部 機械 324 (11:04) -20 -5.81% 13809 4605.444
17 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1457 (11:04) -5 -0.34% 12393.7 18193.422
18 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 612 (11:00) +10 +1.66% 12346 7556.793
19 8918/T ランド 東証1部 不動産業 8 (10:58) 0 0.00% 12272.2 97.775
20 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 3715 (11:04) -25 -0.66% 11274.2 42860.553
NQN>◇<東証>ファストリがもみ合い 週末のSQ算出前に警戒感広がる
(10時25分、コード9983)もみ合い。寄り付き後には一時前日比710円(2.5%)高の2万9650円まで上昇し、連日で株式分割後の高値を更新したが、その後は下げに転じる場面があった。日経平均株価への寄与度が大きいファストリ株には、指数先物と現物株の裁定取引に伴う買いが続いていると指摘する声は多いが、高値警戒感から利益確定の売り圧力も強い。
 8日に株価指数先物・オプション3月物の特別清算指数(SQ)算出を控える。岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長は「週末のSQをにらんだ買いはほぼ出尽くした。今週はもみ合いが続くのではないか」と指摘。今後については「安倍政権には株価を重視した政策を打ち出す期待感がある。日本株の中長期的な先高観は強いため、ファストリ株が大幅に下落することはないだろう」と話していた。
 日経平均への寄与度の高いソフトバンク(9984)も連日で高値を更新した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 330 (09:48) +80 +32.00% 473 151.225
2 4022/T ラサ工 東証1部 化学 152 (09:48) +34 +28.81% 35372 5172.368
3 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 227 (09:21) +50 +28.24% 4891 1088.863
4 8237/T 松 屋 東証1部 小売業 1494 (09:36) +300 +25.12% 408.5 570.399
5 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 2498 (09:35) +490 +24.40% 948.9 2371.745
6 7745/T A&D 東証1部 精密機器 638 (09:36) +100 +18.58% 535.4 341.448
7 4585/T UMNファーマ 東証マザーズ 医薬品 4705 (09:38) +700 +17.47% 291.1 1369.626
8 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 270 (09:48) +40 +17.39% 392.1 107.38
9 6291/T エアーテック 東証1部 機械 921 (09:48) +125 +15.70% 758.4 696.638
10 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 237 (09:48) +32 +15.60% 1842 433.132
11 4310/T D I 東証1部 サービス業 185800 (09:48) +21800 +13.29% 4.429 774.974
12 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 407500 (09:48) +46000 +12.72% 2.231 897.242
13 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 262000 (09:48) +29100 +12.49% 9.05 2363.532
14 9755/T 応用地 東証1部 サービス業 1355 (09:48) +148 +12.26% 105.4 146.786
15 2685/T ポイント 東証1部 小売業 4015 (09:48) +345 +9.40% 118.97 496.663
16 2309/T シミックHD 東証1部 サービス業 2145 (09:48) +174 +8.82% 227.6 482.797
17 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 20700 (09:47) +1650 +8.66% 0.786 15.905
18 9324/T 安田倉庫 東証1部 倉庫運輸関連 1436 (09:48) +111 +8.37% 291.4 422.823
19 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 356000 (09:48) +27000 +8.20% 19.06 6980.102
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 411 (09:47) +31 +8.15% 33 13.326
NQN>◇<東証>イチネンHDが反発 「3円増配」を好感
(10時40分、コード9619)3日ぶりに反発。一時前日比29円(4.8%)高の631円まで上昇する場面があった。7日付の日本経済新聞朝刊が「2013年3月期の年間配当を前期比3円増の21円とする」と報じたことが買い材料。出遅れていた業績好調銘柄として投資家の人気を集めた。岩井コスモ証券の大西等シニアアナリストは「PER(株価収益率)は10倍を切っておりまだ割安感がある。今後さらに見直し買いが進む可能性がある」と指摘している。
 イチネンHDは自動車リース、メンテナンス事業が主力だが、今後ガソリン自動車から電気自動車へのシフトが進むとメンテナンスの外注需要が減少する懸念がある。そのため新規事業への参入を急いでおり、2012年にはパチンコ用機器の製造などを手掛けるジコー(東京・千代田)を買収した。市場では「今後もM&A(合併・買収)を積極的に進められるかどうかに注目している」(国内証券)との声があった。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

>◇<JQ>ガンホーが連日高値 400万円台に乗せる、その後伸び悩む
(9時40分、コード3765)連日で昨年来高値を更新。一時前日比25万5000円(6.6%)高い410万円まで買われ、節目となる400万円を上回った。スマートフォン(スマホ)向けゲーム「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)のダウンロード数が2月半ばに累計で900万を超えており、利用者の急増を好感した買いが続いている。きょうは目新しい材料はみられないものの「1000万ダウンロードの発表が目前とみる個人投資家が多く、一段の株高を期待した買いが続いている」(いちよし証券投資情報部の宇田川克己課長)という。
 もっとも、高値警戒感も強くなっているため朝高後は利益確定の売りが出て上値が重くなり、400万円をやや下回る水準まで伸び悩んでいる。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
NQN>◇<東証>ブリヂストンが3000円台回復 13年4カ月ぶり  
(9時10分、コード5108)続伸。一時前日比95円(3.2%)高の3060円まで買われた。3000円台回復は1999年11月以来およそ13年4カ月ぶり。2013年12月期の連結営業利益が2期連続で過去最高を更新する見通しとなるなど、堅調な業績を好感した買いが続いている。投資指標面でみても、今期予想PER(株価収益率)が10倍台にとどまり、割安感から投資資金を集めやすいという。
 「ブリヂストンの2013年12月期の新興国の営業利益は3割増の730億円となる見通し」(7日付日本経済新聞朝刊)と伝わった。経済成長を背景に新興国での売り上げも伸ばしている。市場では「新興国需要を順調に取り込む外需企業として今後の成長への期待が高い」(国内投信のファンドマネージャー)との声が出ている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 320 (09:17) +70 +28.00% 67 19.903
2 4022/T ラサ工 東証1部 化学 141 (09:17) +23 +19.49% 9442 1284.755
3 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 238 (09:17) +33 +16.09% 1305 305.907
4 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 378500 (09:17) +49500 +15.04% 8.546 3113.742
5 8181/T 東天紅 東証1部 小売業 225 (09:17) +25 +12.50% 183 40.502
6 9324/T 安田倉庫 東証1部 倉庫運輸関連 1485 (09:17) +160 +12.07% 186.8 269.585
7 8237/T 松 屋 東証1部 小売業 1319 (09:17) +125 +10.46% 150.3 196.601
8 2309/T シミックHD 東証1部 サービス業 2166 (09:17) +195 +9.89% 144.9 304.033
9 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 433 (09:17) +32 +7.98% 3692 1543.548
10 6763/T 帝通工 東証1部 電気機器 209 (09:16) +15 +7.73% 186 38.317
11 9722/T 藤田観 東証1部 サービス業 366 (09:14) +26 +7.64% 150 56.43
12 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 6300 (09:17) +400 +6.77% 82.9 511.617
13 4310/T D I 東証1部 サービス業 175000 (09:17) +11000 +6.70% 1.827 302.766
14 3662/T エイチーム 東証1部 情報・通信業 3000 (09:17) +187 +6.64% 133.6 393.024
15 6217/T 津田駒 東証1部 機械 177 (09:16) +11 +6.62% 310 53.483
16 4042/T 東ソー 東証1部 化学 265 (09:17) +15 +6.00% 2952 763.632
17 2002/T 日清粉G 東証1部 食料品 1354 (09:17) +74 +5.78% 431.5 573.538
18 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 55 (09:16) +3 +5.76% 2645 144.125
19 6678/T テクノメディカ 東証1部 電気機器 535000 (09:17) +29000 +5.73% 0.058 30.422
20 3636/T 三菱総研 東証1部 情報・通信業 1950 (09:09) +102 +5.51% 3.2 6.036
>◇<東証>味の素が続伸 米バイオ医薬買収で成長期待
(9時10分、コード2802)買い気配で始まり、前日比59円(4.5%)高の1360円まで上昇、連日で昨年来高値を更新した。前日の取引終了後、米バイオ医薬品企業のアルテア・テクノロジーズ(カリフォルニア州)を160億円で買収すると発表した。バイオ医薬品市場は拡大が続いており、買収によるバイオ医療分野の強化が業績成長につながるとの期待から買いが先行した。
 4月中に全株式を取得し子会社化する。アルテアは医薬品の開発に加え、製造受託も手掛ける。味の素はバイオ医療分野で2020年までに売上高300億円超を目指すとしている。
 野村証券の藤原悟史アナリストは6日付のリポートで「お互いの不足部分を補完し合い、バイオ医薬品の開発・製造受託事業で一貫した体制を構築できる」と指摘。「中期的に味の素の収益改善につながるだろう」とみていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
日経平均は1万2000円台乗せ、米株高で買い優勢=7日寄り付き
2013/03/07 09:35
 7日の日経平均株価は6日続伸スタート。前日比104円98銭高の1万2037円25銭で寄り付いたあと、一時126円66銭高の1万2058円93銭まで上昇。取引時間中としては08年9月29日以来となる1万2000円台を回復している。NYダウが連日で史上最高値を更新するなど前日の米国株高を背景に幅広い銘柄に買いが先行している。
 業種別では、浜ゴム <5101> 、ブリヂス <5108> などタイヤ株が値上がり率トップ。国際帝石 <1605> 、石油資源 <1662> など鉱業株、米バイオ医薬品会社を約160億円で買収した味の素 <2802> のほか、サッポロHD <2501> などの食料品株も値上がり率上位。トヨタ <7203> 、ホンダ <7267> などの自動車株、日立 <6501> 、キヤノン <7751> などの電機株も堅調。個別では、有機薬 <4531> 、神栄 <3004> 、松屋 <8237> 、ラサ工 <4022> 、エアーテック <6291> などが東証1部値上がり率上位となっている。

 半面、大成建 <1801> 、大林組 <1802> など建設株が軟調。個別では、サムスン電子との資本提携を正式発表したシャープ <6753> は売りが先行。13年3月期の連結業績予想を下方修正した田中商事 <7619> も軟調。シャープのほか、東特線 <5807> 、タツタ線 <5809> 、ポーラオルHD <4927> などが値下がり率上位となっている。

 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「6社ベースで、売り1590万株、買い3150万株で、差し引き1560万株の大幅買い越し」(外資系証券)。

 午前9時20分時点の東京外国為替市場は、1ドル=93円台後半(前日終値は1ドル=93円28銭−30銭)、1ユーロ=121円台後半(同1ユーロ=121円73銭−77銭)で取引されている。提供:モーニングスター社

トヨタ自動車、新体制を発表…事業・収益責任を明確化(レスポンス) - goo ニュース

トヨタ・電機3社、定昇維持へ…一時金が焦点に(読売新聞) - goo ニュース

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles