Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

9月10日 前引け 日経平均 8860.34 -11.31 中国関連株が支えも上値重い

$
0
0
USドル 78.22 - 78.28 +0.02 (06:42) ユーロ 100.19 - 100.24 -0.03 (06:42)
イギリスポンド 125.23 - 125.44 +0.07 (06:42)
スイスフラン 82.80 - 82.96 -0.01 (06:42)
USドル 78.23 - 78.26 +0.03 (08:55) ユーロ 100.07 - 100.12 -0.15 (08:55)

日経平均 8840.95 ↓ -30.70 (09:04) 日経JQ平均 1295.03 ↓ -1.01 (09:04)
225先物(12/09) 8830 ↓ -50 (09:04) 東証2部指数 2227.54 ↓ +0.97 (09:04)
TOPIX 732.72 ↓ -2.45 (09:04) ドル/円 78.21 - 78.24 (09:04)
USドル 78.20 - 78.22 0.00 (12:06) ユーロ 100.02 - 100.06 -0.20 (12:06)

8841.40 ↑ -30.25 (09:10)
先物安から、小幅下落に、ユーロ円も二桁99円へ動きそうですね・・

日経平均 8860.34 -11.31 (11:36)日経JQ平均 1296.70 +0.66 (11:31)
225先物(12/09) 8860 -20 (12:05) 東証2部指数 2226.44 -0.13 (11:30)
TOPIX 736.03 +0.86 (11:30) ドル/円 78.20 - 78.22 (12:05)

日経平均は3日ぶり小反落、中国関連株が支えも上値重い=10日前場
2012/09/10 11:50
 10日前場の日経平均株価は前週末比11円31銭安の8860円34銭と3営業日ぶりに小反落。一方、TOPIXは小幅ながら3日続伸した。弱い米8月雇用統計を受けたドル・円の下落で主力株を中心に売りが優勢となった。前週末に中国政府がインフラ整備に向けた公共投資を承認したことが支えになり、中国関連株を中心にプラスへ転じたが、上値は重かった。東証1部の出来高は7億7849万株。売買代金は4108億円。騰落銘柄数は値上がり855銘柄、値下がり601銘柄、変わらず201銘柄。

 みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「3つの懸念材料のうち、欧州債務不安は後退し、中国は景気刺激策を打ち出した。前週末の米8月雇用統計がそれほど悪いとも思えないが、米国では追加金融緩和が期待され、世界同時株高が予想される。ただ、ドル・円との相関性が高い日経平均は出遅れ感が強まる見通し。来週は日銀金融政策決定会合が予定されているが、切れるカードもないうえ、欧米経済に気を使って動けないのではないか」と指摘している。

 業種別では、味の素 <2802> 、JT <2914> など食品株がさえない。浜ゴム <5101> 、ブリヂス <5108> などタイヤ株も下落し、日産自 <7201> 、いすゞ <7202> など自動車株も弱含みで推移した。TDK <6762> 、東エレク <8035> などハイテク株も軟調。旭硝子 <5201> などガラス株も下押した。アステラス薬 <4503> 、エーザイ <4523> など医薬品株も安い。個別では、12年7月期の連結決算で下ブレ着地となったDRシーラボ <4924> や、野村証が目標株価を引き下げたSUMCO <3436> などが売られた。

 半面、JFE <5411> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株は切り返した。コマツ <6301> など機械株もしっかり。JX <5020> など石油株も上昇し、三井物産 <8031> など商社株も引き締まった。野村 <8604> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も堅調。三井住友 <8316> など銀行株も底堅い。日本紙 <3893> など製紙株も上げ基調。個別では、13年3月期連結業績予想を上方修正した常磐興 <9675> がストップ高。自社株買いを発表した東邦HD <8129> なども物色された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、12業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 120 (09:15) +30 +33.33% 1121 134.52
NQN>◇<東証>常磐興がストップ高 「ハワイアンズ」利用者回復、利益予想上積み
(11時、コード9675)急反発。寄り付き直後から買い気配が続き、制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前週末比30円(33%)高の120円を付けた。現在は同水準で買い気配となっている。上昇率は東証1部首位。前週末7日に2013年3月期の連結業績予想を上方修正し、最終損益を従来予想の3億7000万円から15億円(前期は88億円の赤字)に見直した。同社の運営する温泉レジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」(福島県いわき市)の入場者が回復し、地元名産品などの販売が伸びているという。業績の上振れを好感した買いが膨らんでいる。
 東日本大震災以後、東京電力の福島第一原子力発電所に比較的近いということもあり、株価は低迷していた経緯がある。今回の業績修正で「ハワイアンズ」利用者減少への懸念が払拭し、買いに弾みが付いている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 10 (11:30) +1 +11.11% 461.7
3 8129/T 東邦HD 東証1部 卸売業 1457 (11:30) +125 +9.38% 435.4
4 5479/T 日金工 東証1部 鉄鋼 45 (11:29) +3 +7.14% 433
5 9474/T ゼンリン 東証1部 情報・通信業 922 (11:29) +58 +6.71% 94.8
6 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 128 (11:20) +8 +6.66% 595
7 5407/T 日新鋼 東証1部 鉄鋼 81 (11:30) +5 +6.57% 4725
8 6703/T OKI 東証1部 電気機器 101 (11:30) +6 +6.31% 8248
9 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 242 (11:30) +14 +6.14% 7292.6
10 5713/T 住友鉱 東証1部 非鉄金属 890 (11:30) +50 +5.95% 3320
11 3864/T 三菱紙 東証1部 パルプ・紙 65 (11:30) +3 +4.83% 1280
12 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 67 (10:53) +3 +4.68% 184
13 5857/T アサヒHD 東証1部 非鉄金属 1365 (11:29) +61 +4.67% 95.5
14 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1884 (11:30) +82 +4.55% 202.4
15 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 117 (11:30) +5 +4.46% 6168.5
16 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 9170 (11:30) +390 +4.44% 47.203
17 7955/T クリナップ 東証1部 その他製品 540 (11:27) +23 +4.44% 28.9
18 5706/T 三井金 東証1部 非鉄金属 165 (11:30) +7 +4.43% 2926
19 3315/T 日本コークス 東証1部 石油石炭製品 97 (11:30) +4 +4.30% 661
20 6390/T 加藤製 東証1部 機械 244 (11:30) +10 +4.27% 292
NQN>◇東証前引け、小幅反落 円高と米インテルの見通し引き下げが重荷
 10日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反落し、前引けは前週末比11円31銭(0.13%)安の8860円34銭だった。前週末に発表された8月の米雇用統計の内容が低調だったことから対ドルで円相場が上昇、米景気懸念も意識され、輸出関連株に利益確定売りが先行した。米半導体大手インテルが7日に7〜9月期の売上高予想を下方修正。半導体需要の先行き不安から日経平均への影響度が大きい東エレクやニコンなど半導体関連株が売られたことも、指数の重荷となった。
 中国政府が7日までに総額1兆元(約12兆4000億円)規模の公共投資を認可したと報じられたことを材料に日立建機やファナックなど中国関連株が堅調に推移、日経平均は一時小幅高に転じる場面もあった。
 8月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数が前月比9万6000人増と増加ペースが鈍化し、市場予想を下回った。米国では追加金融緩和観測が高まり、円相場は一時1ドル=78円近辺まで上昇した。
 寄り付き前に内閣府が4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値を公表。年率で0.7%増と8月発表の速報値(年率1.4%増)から下方修正されたが、「事前に下方修正を予想する向きが多く織り込みは進んでいた」(準大手証券)といい、市場の反応は限られた。
 東証株価指数(TOPIX)は小幅に続伸。業種別TOPIXは33業種中、21業種が上昇。「パルプ・紙」や「石油石炭製品」「空運業」が上げた一方、「食料品」「ゴム製品」が下げた。証券ジャパンの野坂晃一調査情報部次長はチャート上で日経平均が13週移動平均を上回る一方、TOPIXが下回っている点に着目。「今週末の特別清算指数(SQ)算出に向けて、日経平均がTOPIX方向にさや寄せして下げる可能性もあり、見極めが必要」と指摘していた。
 東証1部の午前の売買代金は概算で4108億円、売買高は同7億7849万株とそれぞれ前週末の同時点に比べて減少。東証1部では全体の36%にあたる601銘柄が下げ、上昇銘柄数(855)の方が多い。横ばい銘柄数は201だった。
 トヨタ、TDK、キヤノンが下落。JT、ファストリ、パナソニックも安い。一方、シャープ、ソフトバンク、三井住友FGが上昇。ディーエヌエ、ソニー、三井物も買われた。セブン&アイも堅調で、常磐興が制限値幅の上限(ストップ高水準)まで上げた。
 東証2部株価指数は小幅に反落。アゼアス、朝日インテク、山洋電が下落。半面、ニホンフラ、マーベラス、ミライアルが上げた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 207 (11:30) +1 +0.48% 54543
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 130 (11:30) -1 -0.76% 42288.9
3 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 165 (11:30) +2 +1.22% 3614
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 364 (11:30) +1 +0.27% 23077.8
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 282 (11:30) +4 +1.43% 19676.3
6 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 142 (11:30) -1 -0.69% 18776
7 9202/T ANA 東証1部 空運業 179 (11:30) +3 +1.70% 14801
8 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 189 (11:30) 0 0.00% 10689
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 250 (11:30) -1 -0.39% 10313
10 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 173 (11:30) -1 -0.57% 10310
11 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 96 (11:30) +1 +1.05% 10086
12 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 63 (11:30) +1 +1.61% 8742
13 6703/T OKI 東証1部 電気機器 101 (11:30) +6 +6.31% 8248
14 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 128 (11:30) +1 +0.78% 8224.6
15 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 505 (11:30) +4 +0.79% 7370
16 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 242 (11:30) +14 +6.14% 7292.6
17 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 527 (11:30) 0 0.00% 7228.4
18 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 94 (11:29) +1 +1.07% 7032
19 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 95 (11:30) +2 +2.15% 6973
20 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 542 (11:30) -6 -1.09% 6932
NQN>◇<東証>セブン&アイが反発 ヨーカ堂の収益改善と出店加速に期待
(11時10分、コード3382)3営業日ぶりに反発。前週末比60円(2.6%)高の2357円まで上昇した。「傘下のスーパー、イトーヨーカ堂の運営をパート中心に切り替え、2015年度をメドに現在の正社員8600人を半分に減らす」(8日付日本経済新聞朝刊)と伝わった。15年度の人件費を100億円削減するといい、収益改善を期待した買いが入った。
 市場では「高コスト構造が課題となっていたヨーカ堂の収益改善に抜本的に取り組み始めたという印象。今後の利益成長への貢献が期待できる」(SMBCフレンド調査センターの田中俊主任研究員)との声が聞かれた。
 9日に連結子会社のセブン―イレブン・ジャパンが2013年春をメドに、同社にとって空白地だった四国地方へ進出すると発表したことも好材料視されている。19年2月末までに四国4県で「セブン―イレブン」合計約520店の独自展開を予定している。田中氏は「(四国進出で)来期は出店ペースがさらに加速するだろう」とみていた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

NQN>◇<マザーズ>ポールHDが続伸 通期を上方修正、年末商戦需要に期待
(10時30分、コード3657)3日続伸。前日比150円(7.1%)高の2262円まで上昇した。7日大引け後、2013年1月期の連結営業利益が前期比42.4%増の18億1600万円になりそうだと発表、従来予想(25.6%増の16億200万円)からの上方修正を好感した買いが入った。
 ゲームソフトの不具合検査(デバッグ)などを手掛ける。ソーシャルゲームの市場拡大と海外進出に伴い、通常のデバッグ業務に加えて日本語から現地語への翻訳業務などが増えているという。2〜7月期営業利益の通期予想に対する進ちょく率は47%にとどまるが、今後は「年末商戦を控えて新作ゲームのデバッグ受注が見込めるほか、米企業から買収したデバッグ作業などを手掛ける米・英・印3社の連結化が寄与する見通し」(山内城治取締役管理部長)といい、達成は可能とみている。〔日経QUICKニュース(NQN値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 5660 (11:28) +460 +8.84% 72.22
2 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 78000 (11:29) +5500 +7.58% 0.096
3 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 1523 (11:29) +100 +7.02% 78.9
4 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 2460 (11:30) +151 +6.53% 1.317
5 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1363 (11:28) +82 +6.40% 7.5
6 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2100 (11:25) +121 +6.11% 2.007
7 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 402 (11:30) +23 +6.06% 535.6
8 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 617 (11:28) +34 +5.83% 15.7
9 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 55000 (11:28) +3000 +5.76% 1.362
10 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 33700 (11:19) +1700 +5.31% 0.053
11 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2222 (11:12) +110 +5.20% 20.5
12 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 150500 (11:30) +6700 +4.65% 12.233
13 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1199 (09:47) +53 +4.62% 1.1
14 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 38300 (09:03) +1300 +3.51% 0.007
15 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 990 (11:27) +30 +3.12% 5.752
16 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 66 (11:21) +2 +3.12% 78
17 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 628 (11:25) +19 +3.11% 53.6
18 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 3370 (11:28) +100 +3.05% 25.1
19 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 613 (11:22) +18 +3.02% 11.5
20 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 210 (11:28) +5 +2.43% 150.7

NQN>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 好業績銘柄に買い、主力株には売りも
 10日の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅続伸した。前引けは前週末比66銭(0.05%)高の1296円70銭だった。手掛かり難で日経平均株価が小動きとなるなか、好業績銘柄を物色する動きが目立った。値動きの軽さに注目し、値がさ株を売買する動きもあった。マクドナルドや一建設など、前週末に上昇していた主力株の一角には利益確定の売りも出やすく、上値を抑えた。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で75億円、売買高は2049万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は続伸した。H&F、fonfun、夢の街創造が上昇、楽天、3DM、IRジャパンは下げた。
 東証マザーズ指数も続伸。前引けは前週末比2.05ポイント(0.62%)高い331.88だった。サイバー、UBIC、スカイマークが上昇、ワイヤレスG、そーせい、リブセンスが下落した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 1480 (11:24) +80 +5.71% 29.1
2 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 356 (09:03) +16 +4.70% 1
3 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 52 (10:34) +2 +4.00% 6
4 7018/T 内海造 東証2部 輸送用機器 136 (11:29) +5 +3.81% 22
5 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 569 (09:03) +19 +3.45% 2.8
6 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 30 (11:30) +1 +3.44% 393
7 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 216 (09:00) +7 +3.34% 5
8 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1275 (11:09) +39 +3.15% 20.5
9 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 305 (11:09) +9 +3.04% 0.5
10 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 35 (11:11) +1 +2.94% 34
11 7233/T 自部品 東証2部 輸送用機器 290 (09:22) +8 +2.83% 32
12 6955/T FDK 東証2部 電気機器 75 (11:22) +2 +2.73% 108
13 8247/T 大 和 東証2部 小売業 75 (09:00) +2 +2.73% 8
14 6974/T 日インター 東証2部 電気機器 77 (09:14) +2 +2.66% 10.5
15 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 79 (09:00) +2 +2.59% 2
16 5729/T 日精鉱 東証2部 非鉄金属 204 (10:17) +5 +2.51% 2
17 6125/T 岡本工 東証2部 機械 82 (10:37) +2 +2.50% 14
18 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 43 (09:26) +1 +2.38% 51
19 5605/T アイメタル 東証2部 輸送用機器 134 (09:00) +3 +2.29% 6
20 8732/T マネパG 東証2部 証券商品先物 12140 (11:25) +270 +2.27% 0.339

市場の声:市場の関心は欧州財政問題と米金融政策に集中=三菱UFJモルガン・三浦氏2012/09/10 10:22
 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 投資ストラテジストの三浦誠一氏――市場の関心は欧州財政問題と米金融政策に集中している。外部要因の動向を読みながら、日経平均株価は8500−9000円台で推移するとみている。

 こうしたなかで、円が買われ1ドル=78円台前半となっている。過度の円高が進行すれば、介入警戒感も強まるが、短期的には、13日のFOMC(米連邦公開市場委員会)で、QE3(量的金融緩和第3弾)に踏み切るかどうかがポイント。米金融緩和が実施されると、米長期金利の低下をもたらし、日米金利差縮小に伴う円高という流れを先読む動きとなっている。

 QE3が実施となれば、世界景気にはプラスに働き、米株の反発が日本株にも波及する可能性も期待されるが、日経平均株価9000円台を大きく上回るだけのエネルギーは今のところない。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 10 (09:06) +1 +11.11% 386.5
2 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 128 (09:07) +8 +6.66% 327
3 3864/T 三菱紙 東証1部 パルプ・紙 65 (09:06) +3 +4.83% 1141
4 6791/T コロムビア 東証1部 情報・通信業 23 (09:00) +1 +4.54% 362
5 7955/T クリナップ 東証1部 その他製品 539 (09:07) +22 +4.25% 19.9
6 5269/T 日本コン 東証1部 ガラス土石製品 217 (09:00) +8 +3.82% 2
7 9474/T ゼンリン 東証1部 情報・通信業 895 (09:06) +31 +3.58% 9.6
8 7105/T ニチユ 東証1部 輸送用機器 223 (09:06) +7 +3.24% 3
9 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 161 (09:05) +5 +3.20% 31
10 6703/T OKI 東証1部 電気機器 98 (09:06) +3 +3.15% 1907

値下り率ランキング 東証 ↓21 〜 40
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高 売買代金
1 3161/T アゼアス 東証2部 卸売業 362 (11:27) -51 -12.34% 78.1 28.544
2 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 238000 (11:30) -24000 -9.16% 2.408 587.181
3 6101/T ツガミ 東証1部 機械 519 (11:30) -42 -7.48% 4941 2652.931
4 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 239 (10:06) -18 -7.00% 6 1.458
5 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 19560 (11:28) -1340 -6.41% 0.452 9.098
6 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 364 (11:30) -23 -5.94% 383.6 141.655
7 4924/T DR.シーラボ 東証1部 化学 259700 (11:30) -16200 -5.87% 3.124 813.835
8 2726/T パ ル 東証1部 小売業 4380 (11:29) -255 -5.50% 30.75 137.463
9 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 10570 (11:07) -600 -5.37% 0.133 1.427
10 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 288 (11:05) -16 -5.26% 3.5 1.018
11 6994/T 指月電 東証2部 電気機器 319 (10:52) -17 -5.05% 10 3.251
12 4182/T 三菱ガス 東証1部 化学 418 (11:30) -22 -5.00% 1640 686.9
13 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 503 (09:57) -26 -4.91% 0.5 0.252
14 7735/T スクリーン 東証1部 電気機器 432 (11:30) -22 -4.84% 2063 907.948
15 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 594 (11:30) -29 -4.65% 4063.2 2474.144
16 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 10320 (11:23) -470 -4.35% 0.194 2.024
17 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 113 (11:22) -5 -4.23% 152.132 17.242
18 3827/T Jインベスト 東証マザーズF 情報・通信業 2680 (10:51) -118 -4.21% 0.021 0.057
19 4097/T 高圧ガス 東証1部 化学 455 (11:27) -20 -4.21% 47 21.693
20 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 3310 (11:29) -145 -4.19% 141.5

値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2250 (09:07) +138 +6.53% 7.5
2 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 1206 (09:04) +60 +5.23% 0.3
3 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1000 (09:08) +40 +4.16% 2.373
4 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 2400 (09:06) +91 +3.94% 0.586
5 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 38300 (09:03) +1300 +3.51% 0.007
6 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 53800 (09:06) +1800 +3.46% 0.157
7 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1323 (09:05) +42 +3.27% 0.9
8 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 1174 (09:08) +36 +3.16% 3.2
9 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 60500 (09:03) +1600 +2.71% 0.011
10 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 955 (09:08) +24 +2.57% 17
11 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1602 (09:00) +40 +2.56% 0.064
12 3665/T エニグモ 東証マザーズ 情報・通信業 3350 (09:08) +80 +2.44% 3.8

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 200 (09:01) -6 -2.91% 5947
2 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 140 (09:01) -3 -2.09% 3705
3 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 160 (09:00) -3 -1.84% 3181
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 280 (09:01) +2 +0.71% 3153.8
5 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (09:01) 0 0.00% 2943.3
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 365 (09:01) +2 +0.55% 2836.3
7 4043/T トクヤマ 東証1部 化学 178 (09:01) +4 +2.29% 2532
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 246 (09:00) -5 -1.99% 1811
9 9202/T ANA 東証1部 空運業 176 (09:00) 0 0.00% 1794
10 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 95 (09:01) 0 0.00% 1699
11 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 186 (09:01) -3 -1.58% 1500
12 6703/T OKI 東証1部 電気機器 98 (09:00) +3 +3.15% 1485
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 94 (09:01) +1 +1.07% 1317
14 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 62 (09:00) 0 0.00% 1153
15 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 454 (09:01) -4 -0.87% 1080
16 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 434 (09:01) +5 +1.16% 1014
17 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 93 (09:00) 0 0.00% 997
18 6301/T コマツ 東証1部 機械 1627 (09:01) +35 +2.19% 1001.7
19 3864/T 三菱紙 東証1部 パルプ・紙 67 (09:00) +5 +8.06% 905
20 4028/T 石原産 東証1部 化学 54 (09:00) -2 -3.57% 819
>◇外為8時30分 円、反発し78円台前半で始まる 対ユーロは3日続落
 10日早朝の東京外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに反発して始まった。8時30分時点では前週末の17時時点に比べ72銭の円高・ドル安の1ドル=78円20〜23銭近辺で推移している。
 7日発表の8月の米雇用統計が米雇用改善ペースの鈍さを示す結果となり、米連邦準備理事会(FRB)が追加金融緩和に踏み切るとの観測が高まった。前週末の米国市場で円買い・ドル売りが強まり、円は一時78円02銭まで円高・ドル安が進んだが、78円ちょうどの節目を前にひとまず円の上値の重さが確認された。週明けの東京市場は米市場の終値水準を引き継ぎ、78円台前半で取引を開始した。
 円は対ユーロで小幅に3日続落して始まった。8時30分時点では同5銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=100円05〜08銭近辺で推移している。欧州中央銀行(ECB)がスペインなどの南欧国債の購入策を打ち出して以来、欧州債務問題に対する懸念が後退し、引き続き円売り・ユーロ買いが優勢。ただ、週明けは久しぶりの水準に下落した円を買い戻す動きがあり、前週末の米国市場の終値(100円25〜35銭)より円高・ユーロ安水準で取引されている。
 ユーロの対ドル相場は3日続伸して始まった。8時30分時点では同0.0121ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.2792〜95ドル近辺で推移している。米追加金融緩和への思惑が高まったうえ、欧州債務問題を巡る警戒感が和らいだことから、ユーロ買い・ドル売りの地合いが継続している。ただ、週明けの早朝は1.28ドル台を付けた米市場の水準と比べるユーロの上値が重くなっている。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

節電の夏、乗り切る 関電など深刻な電力不足なし(朝日新聞) - goo ニュース
プレジデント
東洋経済HP
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
週間上杉隆
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村
写真家大洲大作さん
会報・エンジョー
万願寺窯・北川八郎
消費税UPで税収“減”の可能性(R25) - goo ニュース
韓国大統領、竹島問題「これ以上騒がない」(読売新聞) - goo ニュース

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Latest Images

Trending Articles