Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

5月10日 前引け 日経平均 9065.03 +19.97 ・9000円割れで押し目買い

$
0
0
日経平均 9065.03 +19.97 (11:36) 日経JQ平均 1378.38 +2.94 (11:31)
225先物(12/06) 9060 +20 (11:53) 東証2部指数 2340.24 -6.30 (11:30)
TOPIX 769.26 ↓ +3.43 (11:30) ドル/円 79.72 - 79.76 (11:55)
USドル 79.72 - 79.76 +0.10 (11:55) ユーロ 103.21 - 103.26 +0.26 (11:55)
イギリスポンド 128.61 - 128.72 +0.20 (11:55)
スイスフラン 85.90 - 85.99 +0.19 (11:55)

出来高は10億2075万株
<さすがに下げ一服感があるようだが、現時点で下値らしい下値は見当たらず、下げ止まったと言えるような環境にはない。
ギリシャのユーロ残留がはっきりするまで不安定な相場が続くとみられる。
仮に抜けることになれば、ショック的な売りに押されることになるだろう」と指摘している。
「きょうは少しくらい戻りを試すかもしれないが、基本的に横ばい推移が続くのではないか。EFSF(欧州金融安定化基金)によるギリシャ融資の決定も、あまり材料にはなっていない」との見方を示している>

日経平均19円高、9000円割れで押し目買い=10日前場2012/05/10 11:46
 10日前場の日経平均株価は前日比19円97銭高の9065円03銭と反発。朝安後に切り返した。序盤は欧米株安など外部環境の悪化を背景に売りが先行。取引時間中としては2月14日以来約3カ月ぶりに9000円を割り込んだ。フシ目を割ったことで押し目買いなどが流入。買いの勢いは弱く、上値の重さが嫌気されて押し返される場面もあったが、ユーロ・円の上昇が支えになり、日経平均はプラス圏へ浮上した。東証1部の出来高は10億2075万株。売買代金は5785億円。騰落銘柄数は値上がり770銘柄、値下がり725銘柄、変わらず163銘柄。

 国内投信のファンドマネジャーは「さすがに下げ一服感があるようだが、現時点で下値らしい下値は見当たらず、下げ止まったと言えるような環境にはない。ギリシャのユーロ残留がはっきりするまで不安定な相場が続くとみられる。仮に抜けることになれば、ショック的な売りに押されることになるだろう」と指摘している。「きょうは少しくらい戻りを試すかもしれないが、基本的に横ばい推移が続くのではないか。EFSF(欧州金融安定化基金)によるギリシャ融資の決定も、あまり材料にはなっていない」との見方を示している。

 業種別では、東電 <9501> 、関西電 <9503> など電力株が上昇した。JFE <5411> など鉄鋼株、三菱マテリアル <5711> など非鉄金属株も引き締まった。13年3月期連結で営業益2.8倍予想のトヨタ <7203> など自動車株も堅調。ツガミ <6101> など工作機械株も物色された。セイコーHD <8050> など精密機器株もしっかり。三井化学 <4183> など化学セクターも買われた。13年3月期で増配を計画するセ硝子 <4044> も高い。個別では、12年12月期第1四半期の連結決算で最終黒字に転じたLINK&M <2170> がストップ高を付け、値上がり率トップとなった。

 半面、浜ゴム <5101> などタイヤ株が下落。キッコーマン <2801> 、JT <2914> など食品株も売りが優勢となった。郵船 <9101> など海運株も軟調。国際帝石 <1605> など資源開発株の戻りも鈍かった。KDDI <9433> など情報通信株もさえない。住友倉 <9303> など倉庫株も下げ基調。ブックオフ <3313> など小売株も安い。JR東日本 <9020> 、日立物流 <9086> など陸運株も下押した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、21業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 69400 (10:27) +10000 +16.83% 0.93
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 211 (11:30) +27 +14.67% 69474.4
<東証>東電が一時16%高 総合計画認定で買い戻し膨らむ
(10時40分、コード9501)急伸。一時前日比30円(16%)高の214円まで買われた。前日に政府が東電と原子力損害賠償支援機構がまとめた「総合特別事業計画(総合計画)」を認定したことで「経営破綻の可能性が正式になくなったとして、売り方の買い戻しなどが入った」(国内証券の情報担当者)との声が聞かれた。事業計画では国が1兆円の公的資金を投入するとともに議決権の過半を握り実質国有化する方針を明記した。破綻リスクがなくなったとして、値幅取り狙いの買いも入っているという。
 総合計画では家庭向け電気料金の平均10.28%引き上げなどを収益改善策の柱とした。電気料金の値上げが認められやすくなるとの思惑から、関西電(9503)や中部電(9502)も大幅反発。そろって前日に年初来安値を付けていたため買い戻しも入りやすい。
 ただ、買い一巡後は上げ幅を縮小している。値上げに関しては強い反発が予想される。「原発の再稼働は当面メドが立ちにくく、コストを吸収できるかは不透明」(同上の情報担当者)との声もあった。〔日経QUICKニュース〕
3 7513/T コジマ 東証1部 小売業 385 (11:30) +43 +12.57% 236.9
4 3092/T スタートトゥ 東証1部 小売業 1194 (11:30) +94 +8.54% 1419.9
5 6498/T キッツ 東証1部 機械 337 (11:30) +26 +8.36% 217.8
6 9506/T 東北電 東証1部 電気・ガス業 801 (11:30) +59 +7.95% 1376.4 1
7 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 1113 (11:30) +80 +7.74% 3381.4
8 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 942 (11:26) +66 +7.53% 88
9 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 60400 (11:29) +4200 +7.47% 5.108
10 6856/T 堀場製 東証1部 電気機器 2939 (11:30) +203 +7.41% 366.7
11 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 91 (11:28) +6 +7.05% 3536
12 2784/T アルフレッサHD 東証1部 卸売業 3885 (11:30) +245 +6.73% 127.6
13 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2065 (11:30) +130 +6.71% 5765.9
14 4612/T 日本ペ 東証1部 化学 652 (11:29) +41 +6.71% 810
15 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 256 (11:30) +16 +6.66% 813
16 5930/T 文化シヤタ 東証1部 金属製品 336 (11:29) +21 +6.66% 288
17 4044/T セ硝子 東証1部 化学 323 (11:30) +20 +6.60% 2380
18 6910/T 日立メデ 東証1部 電気機器 1227 (11:19) +76 +6.60% 56
19 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 295 (11:30) +18 +6.49% 7153
20 9715/T トランスコスモ 東証1部 サービス業 1235 (11:26) +75 +6.46% 99.1
<NQN>◇東証前引け、小幅反発 一時9000円割れで買い戻し優勢
 10日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に反発。前引けは前日比19円97銭(0.22%)高の9065円03銭だった。欧州債務不安の再燃を背景にした前日の南欧や米国の株安、対ドルや対ユーロでの円高を嫌気した売りで、朝方に心理的節目の9000円を割り込んだものの、その後は切り返した。9000円を下回る水準で押し目買いや自律反発狙いの買いが優勢になったことで、先物の売り方による買い戻しを誘い、投資心理が強気に傾いたという。前日の決算発表で2013年3月期の大幅増益見通しを示したトヨタが2%あまり上昇した。
 取引時間中の9000円割れは、日銀が意外感のある追加金融緩和を打ち出して3月末にかけての株高の起点となった2月14日以来。テクニカル指標の多くが「短期的な売られすぎ」を示唆していたことから、特段の好材料は乏しいながらも「いったん底入れするタイミングになった」(立花証券の平野憲一執行役員)という。
 欧州金融安定基金(EFSF)が9日、ギリシャに42億ユーロの融資を実行すると発表したことや、取引が始まったアジア株式相場が一部で上げるなど底堅いことも支えになった。個人の関心が高いソーシャルゲーム関連のグリーやディーエヌエがアイテム商法「コンプガチャ」の廃止表明を好感して上昇し、投資心理を改善させた面もあるという。
 東証株価指数(TOPIX)も反発した。
 前引け時点の東証1部の売買代金は概算で5785億円、売買高は10億2075万株。東証1部の値上がり銘柄数は770、値下がり銘柄数は725、変わらずは163だった。
 東電が売買を伴って急伸。日立、コマツ、ホンダが上昇するなど主力株の多くが持ち直した。スタートトゥ、東北電、関西電が大幅高。半面、野村、三井物、ソフトバンク、NTTドコモ、ソニー、JTが下落し、ルネサスが急落している。三菱UFJ、みずほFGは横ばい。
 東証2部株価指数は小幅に続落。新田ゼラチン、塩水糖、日精機が下落し、キャリアデザ、アルメディオが上昇した。〔日経QUICKニュース〕
<東証>日立が反発 「前期純利益が最高益」と伝わる
(10時50分、コード6501)反発。前日比9円(1.9%)高の485円まで上昇した。日本経済新聞朝刊が10日付で「2012年3月期の連結純利益(米国会計基準)は前の期に比べ5割増の3500億円程度になったもようだ」と報じたのが手掛かり。2期連続で最高益を更新したという。市場予想平均を示すQUICKコンセンサス(4月27日時点、16社)の2757億円も上回り、好感する買いが入った。産業機器など社会インフラ事業の好調やハードディスク駆動装置(HDD)事業などの売却益が収益を押し上げるという。
 ただ、株価の上値は重い。市場では「社会インフラ事業は外部環境が良好との見通しが年初から広がっていたため、同事業の好調について驚きは乏しい」(大手証券の情報担当者)との声があった。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7280/T ミツバ 東証1部 電気機器 609 (11:27) -102 -14.34% 88
2 8037/T カメイ 東証1部 卸売業 868 (11:30) -134 -13.37% 411
3 5632/T 菱製鋼 東証1部 鉄鋼 212 (11:30) -28 -11.66% 1468
4 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 378 (11:30) -41 -9.78% 1276.9
5 9726/T KNT 東証1部 サービス業 112 (11:20) -10 -8.19% 775
6 2531/T 宝HD 東証1部 食料品 505 (11:30) -34 -6.30% 465
7 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 190 (11:30) -12 -5.94% 210.9
8 3659/T ネクソン 東証1部 情報・通信業 1461 (11:30) -79 -5.12% 920.5
9 5110/T 住友ゴム 東証1部 ゴム製品 1030 (11:30) -54 -4.98% 2833.6
NQN>◇<東証>住友ゴが大幅続落 12月期業績の上方修正も市場予想下回る
(11時20分、コード5110)大幅続落。一時前日比78円(7.2%)安の1006円を付けた。前日の取引終了後、2012年12月期の連結純利益は前期比9%増の310億円となる見通しと発表した。従来予想(300億円)を上回ったが、アナリスト予想平均のQUICKコンセンサス(4月20日時点、12社)の334億円を下回ったことが売りを誘った。
 ただ、市場では「2期連続の最高益更新と業績は好調。自動車の増産に伴うタイヤ需要増も見込まれ、売られすぎの印象」(SMBCフレンド証券の中西文行投資情報部部長)との声もあった。〔日経QUICKニュース〕
10 6796/T クラリオン 東証1部 電気機器 198 (11:30) -10 -4.80% 3593
11 2607/T 不二油 東証1部 食料品 1044 (11:29) -51 -4.65% 223
12 6751/T 日無線 東証1部 電気機器 185 (11:18) -9 -4.63% 228
13 6482/T ユーシン精機 東証1部 機械 1738 (11:30) -72 -3.97% 23
14 8137/T サンワテクノス 東証1部 卸売業 726 (10:49) -30 -3.96% 9.7
15 4100/T 戸田工 東証1部 化学 466 (11:30) -19 -3.91% 176
16 6674/T GSユアサ 東証1部 電気機器 374 (11:30) -15 -3.85% 3298
17 2501/T サッポロHD 東証1部 食料品 258 (11:30) -10 -3.73% 1545
18 8130/T サンゲツ 東証1部 卸売業 1990 (11:29) -76 -3.67% 23.6
19 7600/T 日本MDM 東証1部 卸売業 248 (11:18) -9 -3.50% 37.2
20 5951/T ダイニチ工 東証1部 金属製品 692 (11:28) -24 -3.35% 20.5
<NQN>◇<東証>宝HLDが4日続落 今期業績の伸び鈍化、テクニカルでも上値重く
(11時15分、コード2531)4日続落。前日比40円(7.4%)安の499円まで売られる場面があった。9日大引け後、2012年3月期連結決算と併せ、13年3月期の営業利益が前期比3%増の95億円になるとの見通しを示した。12年3月期は前の期比11%増の92億円だったため、市場では「業績の伸び鈍化が嫌気された」(国内証券の情報担当者)との声があった。
 立花証券の平野憲一執行役員は「テクニカル面では、9日に25日移動平均を下回って取引を終えるなど、このところの上値の重さも売り材料視されている」と指摘していた。〔日経QUICKニュース売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 211 (11:30) +27 +14.67% 69474.4
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 118 (11:30) 0 0.00% 59936.3
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 360 (11:30) 0 0.00% 31119.3
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 116 (11:30) -1 -0.85% 28872
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 285 (11:30) -1 -0.34% 28177.6
6 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 482 (11:30) +6 +1.26% 22543
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 190 (11:30) +3 +1.60% 21890
8 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 289 (11:30) +3 +1.04% 16750
9 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 211 (11:30) -5 -2.31% 16234
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 321 (11:30) +1 +0.31% 14317
11 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 1554 (11:30) +63 +4.22% 13490.4
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 54 (11:30) +1 +1.88% 13462.5
13 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 419 (11:30) +10 +2.44% 13436
14 6703/T OKI 東証1部 電気機器 125 (11:30) +2 +1.62% 13156
15 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 216 (11:30) +5 +2.36% 12382
16 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 106 (11:30) +1 +0.95% 12054
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 132 (11:30) +2 +1.53% 11563
18 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 234 (11:30) +3 +1.29% 11364
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 98 (11:30) 0 0.00% 10205
20 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 84 (11:30) -1 -1.17% 9624
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7859/T アルメディオ 東証2部 その他製品 230 (11:30) +22 +10.57% 253.1
2 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 57 (11:16) +5 +9.61% 478
3 2412/T ベネ・ワン 東証2部 サービス業 63000 (11:30) +3900 +6.59% 0.323
4 6131/T 浜井産 東証2部 機械 82 (09:22) +5 +6.49% 3
5 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1342 (11:27) +67 +5.25% 8.9
6 2427/T アウトソシング 東証2部 サービス業 315 (11:29) +15 +5.00% 34.9
7 9814/T アシックス商 東証2部 卸売業 1255 (11:29) +56 +4.67% 4.7
8 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 90 (11:21) +4 +4.65% 220
9 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 90 (11:02) +4 +4.65% 19
10 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 102400 (11:30) +4100 +4.17% 2.136
11 6994/T 指月電 東証2部 電気機器 365 (11:11) +14 +3.98% 13
12 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 161 (10:59) +6 +3.87% 17
13 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 109 (10:21) +4 +3.80% 7
14 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 117 (09:00) +4 +3.53% 2
15 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 313 (10:17) +10 +3.30% 2.9
16 6143/T ソディック 東証2部 機械 394 (11:30) +12 +3.14% 80.4
17 2894/T 石井食 東証2部 食料品 197 (11:00) +6 +3.14% 9
18 6992/T 国産電 東証2部 電気機器 220 (10:53) +6 +2.80% 6
19 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 405 (11:28) +11 +2.79% 36.2
20 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 114 (09:02) +3 +2.70% 2
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9233/T アジア航 東証2部 空運業 268 (11:13) -40 -12.98% 39
2 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 217 (11:30) -26 -10.69% 416
3 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 26 (11:28) -2 -7.14% 1940
4 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 80 (10:57) -5 -5.88% 329
5 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 33 (11:30) -2 -5.71% 1248.8
6 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 50 (11:23) -3 -5.66% 331
7 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 18 (11:30) -1 -5.26% 954.4
8 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 76 (09:00) -4 -5.00% 3
9 5386/T 鶴 弥 東証2部 ガラス土石製品 454 (11:23) -21 -4.42% 22
10 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 88 (09:20) -4 -4.34% 20
11 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 23 (11:30) -1 -4.16% 144
12 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 355 (09:04) -15 -4.05% 12.1
13 4977/T ニッタゼラチン 東証2部 化学 722 (11:30) -28 -3.73% 537.9
14 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 26 (10:46) -1 -3.70% 717
15 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 474 (10:31) -18 -3.65% 4.7
16 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 247 (11:26) -9 -3.51% 1.5
17 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 28 (11:30) -1 -3.44% 150
18 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 28 (11:30) -1 -3.44% 167
19 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 84 (11:30) -3 -3.44% 1000.1
20 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 346 (09:03) -12 -3.35% 3.1
NQN>◇新興株前引け、ジャスダック小反発 SNS関連は軒並み上昇
 10日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅反発し、前引けは前日比2円94銭(0.21%)高の1378円38銭だった。欧州債務問題に対する懸念から投資家心理が悪化し、朝方は売りが先行した。もっとも、前日に大きく下げた反動の買い戻しに加え、業績好調銘柄などへの買いが次第に優勢となり、上昇に転じた。
 そのなか、SNS(交流サイト)関連銘柄が朝方から上昇したのが目立った。ソーシャルゲームの課金システムのひとつ「コンプリートガチャ(コンプガチャ)」の廃止を発表したKLabとクルーズを筆頭に、関連銘柄にも買いが波及した。ジャスダック市場ではセプテニHD、マザーズ市場ではサイバー、ミクシィなど軒並み上昇した。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で109億円、売買高は2489万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は反発した。ピーエスシー、JCOM、マクドナルドが上昇した。一方、楽天、3DM、小僧本部が下落した。
 東証マザーズ指数も反発した。前引けは前日比6.00ポイント(1.68%)高い363.44だった。エヌピーシー、ナノキャリア、UBICが上昇した。一方、ミサワ、ライフネットが下落した。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 14600 (09:45) +3000 +25.86% 0.465
2 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1117 (11:29) +124 +12.48% 120.3
3 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 370 (11:28) +29 +8.50% 596.1
4 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 528 (11:30) +39 +7.97% 924.4
5 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 63000 (11:30) +3500 +5.88% 2.913
6 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20860 (11:09) +1110 +5.62% 0.025
7 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 79500 (11:29) +4100 +5.43% 0.872
8 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 722 (11:30) +37 +5.40% 277
9 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1025 (11:30) +52 +5.34% 105.5
10 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 136800 (10:46) +6800 +5.23% 0.028
11 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 10490 (10:24) +490 +4.90% 0.02
12 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 214900 (11:30) +8800 +4.26% 19.806
13 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 33450 (11:30) +1350 +4.20% 1.813
14 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 188700 (11:30) +7600 +4.19% 1.338
15 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 2520 (11:14) +95 +3.91% 16.7
16 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 240 (11:18) +9 +3.89% 11.4
17 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 34600 (10:47) +1100 +3.28% 0.042
18 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 89700 (09:03) +2700 +3.10% 0.006
19 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 132400 (11:28) +3900 +3.03% 0.301
20 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 81500 (11:27) +2400 +3.03% 0.115
<NQN>◇<マザーズ>DMPが大幅反発 自社株買い発表を好感
(10時30分、コード3652)大幅反発。前日比106円(10.6%)高の1099円まで上昇した。前日の大引け後に、自己株式を除く発行済み株式総数の4.1%にあたる10万株、1億8000万円を上限に自社株式を取得すると発表した。株式需給の改善を期待した買いが優勢になっている。自社株買いの期間はきょう10日から、7月31日まで。
 DMPは任天堂(7974、大証)の携帯ゲーム向けやデジタル機器向けなどに3D(3次元)画像処理技術を開発、提供している。同日発表した2013年3月期の単独営業利益の見通しは、前期比28%減の2億3000万円。製品開発に伴う経費負担が増加する見込みという。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 181 (11:30) -35 -16.20% 497
2 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 488 (11:29) -88 -15.27% 8.694
3 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2188 (11:26) -262 -10.69% 2.36
4 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1468 (10:56) -106 -6.73% 0.376
5 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 48000 (11:06) -3000 -5.88% 0.203
6 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 18520 (10:43) -980 -5.02% 0.014
7 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 13410 (10:06) -590 -4.21% 0.01
8 3723/T ファルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20330 (10:17) -880 -4.14% 0.021
9 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 747 (11:30) -31 -3.98% 22
10 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 8190 (10:33) -310 -3.64% 0.032
11 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20810 (11:30) -780 -3.61% 0.303
12 3787/T テクノマセマティ 東証マザーズ 情報・通信業 58000 (10:27) -2000 -3.33% 0.005
13 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1360 (11:01) -46 -3.27% 21.3
14 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1217 (11:18) -41 -3.25% 13.4
15 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1700 (10:57) -56 -3.18% 0.358
16 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 335 (11:18) -11 -3.17% 16.2
17 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 375 (11:25) -12 -3.10% 20.7
18 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 28780 (11:30) -920 -3.09% 1.234
19 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 157000 (11:08) -5000 -3.08% 0.01
20 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 296 (10:51) -8 -2.63% 6.9

>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles