USドル 81.02 - 81.06 +0.05 (06:21) ユーロ 107.03 - 107.08 -0.18 (06:21)
USドル 81.00 - 81.04 +0.03 (07:45) ユーロ 106.83 - 106.88 -0.38 (07:45)
イギリスポンド 131.00 - 131.11 -0.11 (07:45)
スイスフラン 88.88 - 88.96 -0.31 (07:45)
USドル 81.04 - 81.06 +0.07 (09:10) ユーロ 106.94 - 106.98 -0.27 (09:10)
日経平均 9558.79 -3.04 (09:11)日経JQ平均 1392.62 +0.35 (09:11)
225先物(12/06) 9560 0 (09:10) 東証2部指数 2414.72 +0.15 (09:11)
TOPIX 809.04 -1.06 (09:11) ドル/円 81.04 - 81.06 (09:10)
USドル 81.00 - 81.04 +0.03 (11:12) ユーロ 106.89 - 106.94 -0.32 (11:12)
9565.78 +3.95 (11:14)
9560.78 -1.05 (10:44) 9578.22 +16.39 (10:26)
9586.31+24.48 (09:47) 9575.30 +13.47 (09:21)
日経平均 9559.45 -2.38 (09:13)
変わらず近辺の動きが、為替でユーロ円106円後半の動き
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 700 (10:42) +98 +16.27% 1290.4
2 6727/T ワコム 東証1部 電気機器 193700 (10:42) +18500 +10.55% 6.595
3 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 852 (10:42) +77 +9.93% 146.7
4 6361/T 荏 原 東証1部 機械 330 (10:42) +29 +9.63% 7568
5 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 372 (10:36) +28 +8.13% 1662
6 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 294 (10:35) +21 +7.69% 443
7 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1313 (10:40) +91 +7.44% 219.1
8 6205/T OKK 東証1部 機械 116 (10:38) +8 +7.40% 5113
9 6995/T 東海理化 東証1部 輸送用機器 1514 (10:42) +101 +7.14% 621.6
10 6645/T オムロン 東証1部 電気機器 1686 (10:36) +94 +5.90% 31.1
11 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 454 (10:41) +24 +5.58% 1246.5
12 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1317 (10:42) +67 +5.36% 3944.5
13 2733/T あらた 東証1部 卸売業 430 (10:41) +19 +4.62% 920
14 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 367000 (10:41) +16000 +4.55% 2.001
15 1847/T イチケン 東証1部 建設業 161 (10:35) +7 +4.54% 99
16 5344/T MARUWA 東証1部 ガラス土石製品 3165 (10:42) +135 +4.45% 153.7
17 6794/T フォスタ電 東証1部 電気機器 1174 (10:40) +49 +4.35% 412.6
18 3116/T トヨタ紡織 東証1部 輸送用機器 998 (10:41) +41 +4.28% 512.3
19 7277/T TBK 東証1部 輸送用機器 526 (10:37) +21 +4.15% 60
20 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 218 (10:42) +8 +3.80% 4452
<東証>コマツが一進一退 今期予想は想定内、25日平均の攻防
(10時20分、コード6301)一進一退。前日終値である2339円を挟んで推移している。前日発表した2012年3月期連結決算で、純利益は1670億円と従来予想(1860億円)には届かなかった。13年3月期は前期比14%増の1900億円を見込むが、アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(19日時点、21社ベース)の2031億円をやや下回る。増収増益基調や今期の増配見通しを評価した買いは支えになっているものの、想定内で買い進むほどの材料ではないとの見方が上値を抑えている。
市場では「今期予想は慎重」との見方もある。コスモ証券投資情報部の清水三津雄副部長は「建設機械は中国が減速傾向にある一方、北米など主要国の好調がカバーし、鉱山機械の伸びも目立つ。販売の順調な推移や、今期1ドル=80円を想定している円相場の下落などがあれば、収益の上積みとともに株価の上値余地も生まれそうだ」と話していた。
テクニカル分析で日足チャートは3月下旬以降、25日移動平均を挟んでの推移が続いている。きょうも同平均(前日時点で2357円)を巡る攻防で、投資家の強弱感が対立するなか、明確な方向感が生まれにくくなっている。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇東証10時、堅調 好決算の主力株に物色、京セラが年初来高値
27日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は小高い水準で堅調な値動き。前日比20円程度高い9500円台後半で推移している。住宅指標の改善を受けた米国株高が引き続き投資家心理を支えた。好決算を発表した主力株や値がさ株に物色が向かい、指数を押し上げている。ただ大型連休前や日銀の金融政策決定会合の結果発表前とあって、投資家の様子見気分は強く、上値は重い。
東証株価指数(TOPIX)も小幅高。業種別TOPIXは33業種中、18業種が上昇。「海運」や「鉄鋼」「輸送用機器」の上げが目立つ。
10時時点の東証1部の売買代金は概算で2847億円、売買高は同4億222万株。東証1部では全体の43%にあたる715銘柄が上げ、下落銘柄数(710)と拮抗。横ばいは235だった。
ソフトバンク、トヨタ、信越化が上昇。京セラが1カ月ぶりに年初来高値を更新した。アドテスト、リコー、シャープも上げた。一方、TDK、三菱電、NECが下落。JT、KDDI、三越伊勢丹が下げた。アルバック、高岳の下げもきつい。
東証2部株価指数は小動き。キャリアデザ、新田ゼラチン、ニフティが上昇。半面、きらやか、クオールが下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 121 (09:26) +30 +32.96% 239
2 8634/T JPMC 東証1部F 銀行業 4205 (09:27) +625 +17.45% 0.05
3 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 700 (10:23) +98 +16.27% 1209.2
4 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 22000 (10:24) +2800 +14.58% 0.51
5 1689/T ガスETF 東証 その他 9 (09:00) +1 +12.50% 1.6
6 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 730 (10:20) +81 +12.48% 4.86
7 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 549 (10:23) +59 +12.04% 30.4
8 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 851 (10:23) +76 +9.80% 133
9 6361/T 荏 原 東証1部 機械 330 (10:24) +29 +9.63% 7028
10 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 706 (10:24) +61 +9.45% 836.2
11 6205/T OKK 東証1部 機械 118 (10:19) +10 +9.25% 4862
12 6727/T ワコム 東証1部 電気機器 191200 (10:23) +16000 +9.13% 6.07
13 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 138 (10:06) +11 +8.66% 17
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20600 (10:24) +1600 +8.42% 0.234
15 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 372 (10:24) +28 +8.13% 1571
16 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1320 (10:23) +98 +8.01% 186
17 6995/T 東海理化 東証1部 輸送用機器 1524 (10:24) +111 +7.85% 564.8
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 100100 (10:24) +7200 +7.75% 4.604
19 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 41300 (10:22) +2900 +7.55% 0.015
20 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 166 (10:23) +11 +7.09% 265.78
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 646 (09:30) -150 -18.84% 1657
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2415 (10:22) -384 -13.71% 3.193
3 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 198 (10:23) -28 -12.38% 4151
4 3827/T Jインベスト 東証マザーズF 情報・通信業 4080 (09:52) -520 -11.30% 0.031
5 4724/T ウェアハウス 東証1部 サービス業 240 (10:16) -30 -11.11% 51.6
6 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 385 (10:22) -30 -7.22% 80.2
7 6210/T 東洋機械 東証1部 機械 240 (09:43) -18 -6.97% 4.1
8 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 201 (10:15) -15 -6.94% 182
9 1934/T ユアテック 東証1部 建設業 396 (10:20) -25 -5.93% 53
10 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 96 (09:50) -6 -5.88% 424.5
11 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1040 (09:17) -60 -5.45% 1
12 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 71400 (10:22) -3900 -5.17% 0.388
13 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 108100 (10:22) -5900 -5.17% 0.01
14 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 10880 (10:21) -590 -5.14% 17.9
15 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 74100 (10:14) -3900 -5.00% 0.199
16 4549/T 栄研化 東証1部 医薬品 1120 (10:19) -58 -4.92% 38.4
17 7518/T ネットワン 東証1部 情報・通信業 1084 (10:22) -56 -4.91% 1750.8
18 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 97 (10:06) -5 -4.90% 244
19 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 717 (10:21) -37 -4.90% 39
20 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 44 (09:52) -2 -4.34% 110
>◇<東証>アサヒが反落 「カルピスを買収へ」も相乗効果を見極め
(9時45分、コード2502)反落。前日比28円(1.5%)安の1793円まで下落した。27日付日本経済新聞朝刊は「飲料大手のカルピスを約1000億円程度で買収する」と報じたが、現時点では売りが優勢になっている。飲料業界の国内シェアは4位から3位に浮上するが、市場では「単なる売り上げ規模の上積みでなく相乗効果が出るのか、1000億円の投資に見合う買収なのかを財務負担も含めて見極める必要がある」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長)との声が聞かれる。一方でカルピスのブランド力、知名度の高さから「投資家にも分かりやすい前向きな買収」との見方もあり、一方的に売り急ぐ動きも続いていない。
カルピスの親会社である味の素(2802)は小動き。買収報道について、アサヒと味の素はともに「検討はしているが、具体的には何ら決定していない」、「開示すべき事実が決定した場合は速やかに公表する」とのコメントを朝方に発表した。〔日経QUICKニュース〕
>◇<東証>JTは反落 堅調な決算も当面の材料出尽くし感
(9時40分、コード2914)反落。前日比1万3000円(2.8%)安の44万7500円まで下落した。前日に発表した2012年3月期連結決算は前の期に比べ増益となり、13年3月期も純利益以外は微増を見込むが、売りが目立っている。主力のたばこ事業は海外向けを中心に堅調で、国内向けも値上げという逆風の中で健闘しているとの見方が多いが、株価は4日に年初来高値を付けるなど相対的に堅調だったため、決算発表を受けた当面の材料出尽くし感からの売りが優勢になったとみられる。
政府が保有するJT株放出に備え「2500億円程度の自社株取得枠の設定を検討している」(27日付日本経済新聞朝刊)とも伝わっているが「これまで、政府の放出と自社株取得で経営の自由度が高まるとの見方から買い進まれてきた経緯があり、これも材料視されていない」(国内証券の食品担当アナリスト)という。
7月1日付で1株を200株に分割し、単元株式数を100株とすることも併せて発表した。実質的には2分割となるが、流動性の向上を期待した買いも特に目立たない。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (09:45) +2 +1.50% 18337
2 6701/T NEC 東証1部 電気機器 149 (09:43) -2 -1.32% 13492
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 390 (09:45) +2 +0.51% 10866.8
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (09:45) 0 0.00% 9956.8
5 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 237 (09:43) -1 -0.42% 6874
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 336 (09:45) 0 0.00% 6514.6
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 518 (09:44) +3 +0.58% 6395
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 330 (09:45) +2 +0.60% 5915
9 6361/T 荏 原 東証1部 機械 326 (09:41) +25 +8.30% 5337
10 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2420 (09:45) +95 +4.08% 5290.7
11 6703/T OKI 東証1部 電気機器 140 (09:44) +2 +1.44% 4467
12 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 235 (09:44) +5 +2.17% 4350
13 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 519 (09:45) -9 -1.70% 4238.6
14 6205/T OKK 東証1部 機械 119 (09:45) +11 +10.18% 3908
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 524 (09:45) +14 +2.74% 3756
16 7752/T リコー 東証1部 電気機器 736 (09:45) +25 +3.51% 3681
>◇<東証>リコーが大幅続伸 今期黒字転換見通し 野村は目標株価引き上げ
(9時40分、コード7752)大幅続伸。前日比33円(4.6%)高の744円まで上昇した。前日の大引け後に、2013年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が330億円の黒字になる見通しと発表。445億円の赤字だった前期からの黒字転換を好感した買いが先行している。今期は人員削減を中心とする経営改革効果が収益を押し上げ、商業印刷機事業の減損費用が無くなることも寄与するという。
決算発表を受けて、野村証券が27日付で目標株価を従来の630円から800円に引き上げたことも買いを誘っている。野村証券の和田木哲哉アナリストは投資家向けリポートで、前期と同水準の25円とした今期の年間配当について「上ぶれ含み」と指摘。「今後、大幅な赤字にならない限り25円が最低水準として維持されるもようで好印象」とみていた。〔日経QUICKニュース〕
17 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 199 (09:44) -27 -11.94% 3200
18 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 217 (09:43) +7 +3.33% 3065
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 844 (09:45) +13 +1.56% 3007.5
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 192 (09:44) 0 0.00% 3001
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 22900 (09:22) +3900 +20.52% 0.079
2 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 23000 (09:21) +3800 +19.79% 0.211
3 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 17870 (09:19) +1960 +12.31% 0.079
4 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 720 (09:21) +75 +11.62% 278.6
5 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 81200 (09:21) +4000 +5.18% 0.248
6 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 161 (09:21) +6 +3.87% 47.46
7 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 155000 (09:12) +5200 +3.47% 0.004
8 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 78600 (09:20) +2400 +3.14% 0.164
9 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23000 (09:03) +690 +3.09% 0.016
10 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 36000 (09:11) +1000 +2.85% 0.127
11 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 69000 (09:19) +1700 +2.52% 0.005
12 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12700 (09:21) +300 +2.41% 1.264
13 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1126 (09:21) +26 +2.36% 61.8
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 112 (09:19) +21 +23.07% 122
2 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 527 (09:16) +37 +7.55% 18.3
3 4107/T 伊勢化 東証2部 化学 471 (09:16) +26 +5.84% 22
4 5994/T ファインシンター 東証2部 金属製品 273 (09:19) +13 +5.00% 12
5 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 21 (09:15) +1 +5.00% 44.5
6 2006/T 東福粉 東証2部 食料品 99 (09:00) +4 +4.21% 1
7 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 53 (09:16) +2 +3.92% 195
8 7505/T 扶桑電通 東証2部 卸売業 345 (09:04) +13 +3.91% 8
9 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 680 (09:06) +25 +3.81% 1.2
10 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 88 (09:00) +3 +3.52% 5
11 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 207 (09:00) +7 +3.50% 1
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 30 (09:16) +1 +3.44% 87.4
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (09:08) 0 0.00% 8363.6
2 6701/T NEC 東証1部 電気機器 150 (09:07) -1 -0.66% 5119
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (09:06) +2 +1.50% 4341
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 330 (09:07) +2 +0.60% 3426
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 388 (09:08) 0 0.00% 3073.6
6 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 236 (09:08) -2 -0.84% 2939
7 6703/T OKI 東証1部 電気機器 140 (09:08) +2 +1.44% 2627
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 517 (09:07) +2 +0.38% 2312
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 334 (09:08) -2 -0.59% 2230.9
10 6754/T アンリツ 東証1部 電気機器 1096 (09:08) +18 +1.66% 1894
11 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2396 (09:08) +71 +3.05% 1715.3
12 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 396 (09:07) -2 -0.50% 1714
13 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 215 (09:07) +5 +2.38% 1707
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 102 (09:03) 0 0.00% 1706
15 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 192 (09:06) 0 0.00% 1696
16 7752/T リコー 東証1部 電気機器 737 (09:08) +26 +3.65% 1680
17 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 517 (09:08) -11 -2.08% 1648.5
18 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 319 (09:07) +4 +1.26% 1513
19 4004/T 昭電工 東証1部 化学 182 (09:08) 0 0.00% 1499
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 165 (09:05) +3 +1.85% 1465
ダイハツが過去最高益 12年3月期、新型車が好調(朝日新聞) - goo ニュース
3月鉱工業生産は前月比1.0%増、経産省は「持ち直しの動きで推移」との判断を据え置き2012/04/27 09:03
経済産業省が27日午前8時50分に発表した3月鉱工業生産(速報)は前月比1.0%プラスの95.3(季節調整済指数、2005年=100)となった。2カ月ぶりの前月比プラス。市場予想平均の同2.3%プラスは下回った。
業種では、輸送機械工業、情報通信機械工業、窒業・土石製品工業などが上昇。品目別では、普通乗用車、小型乗用車、駆動伝導・操縦装置部品などが上昇した。
生産予測は、4月を前回調査時の前月比0.3%のマイナスから同1.0%のプラスへ修正。5月は同4.1%のマイナスとした。
経済産業省では、「持ち直しの動きで推移している」と判断の判断を据え置いた。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6205/T OKK 東証1部 機械 119 (09:07) +11 +10.18% 966
2 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 465 (09:07) +35 +8.13% 389.4
3 6727/T ワコム 東証1部 電気機器 187400 (09:07) +12200 +6.96% 1.531
4 7007/T 佐世保 東証1部 輸送用機器 128 (09:06) +6 +4.91% 631
5 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1308 (09:07) +58 +4.64% 833.7
6 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1276 (09:07) +54 +4.41% 44.3
7 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 809 (09:07) +34 +4.38% 23.3
8 6645/T オムロン 東証1部 電気機器 1657 (09:06) +65 +4.08% 6.8
9 7416/T はるやま 東証1部 小売業 515 (09:06) +20 +4.04% 14.8
10 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 283 (09:04) +10 +3.66% 93
11 5344/T MARUWA 東証1部 ガラス土石製品 3140 (09:07) +110 +3.63% 61.1
12 7752/T リコー 東証1部 電気機器 734 (09:06) +23 +3.23% 1584
27日の東京外国為替市場見通し=日銀金融政策決定会合にらみ、緩和度合いに注目
2012/04/27 08:43
予想レンジ:1ドル=80円00銭−82円00銭
27日の東京外国為替市場では、日銀金融政策決定会合が円の方向性をみるうえで重要となる。一部メディアが27日付朝刊で報じたところでは、資産買い入れ額の5兆円増額と購入する国債の年限を2年以内から3年以内に長期化する案が浮上しているとされる。
市場でもこれに近い緩和を織り込んでいるとみられるため、資産買い入れ額を10兆円にする、年限を5年以内まで引き伸ばすといったより強い緩和策が打ち出された場合には円売りが進みそうだ。逆に資産買い入れ額が増額されない、年限が長期化されないといった場合には円買いになる。
円売り方向で反応した場合には、1ドル=81円台後半を上抜けるかが注目。円買いで反応した場合には80円を守れるか重要となるだろう。
また、米格付け機関のS&P(スタンダード・アンド・プアーズ)が日本時間27日午前6時頃にスペイン国債の格付けを2段階引き下げて「トリプルB」とすると発表した。欧州債務懸念の再燃でユーロ売りとなっており、国内勢が入る東京時間も一段とユーロが売られる可能性に注意したい。(加藤信之)
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
被災後、来園者が急回復…TDRは過去最高益(読売新聞) - goo ニュース
任天堂、営業・税引き後利益とも赤字…上場来初(読売新聞) - goo ニュース
NQN>◇米国株、ダウ続伸で4週ぶり高値 住宅指標の改善で
【NQNニューヨーク=増永裕樹】26日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は3日続伸した。終値は前日比113ドル90セント高の1万3204ドル62セント(速報値)と、2日以来、約4週間ぶりの水準を回復した。午前発表の3月の仮契約住宅販売指数が大幅に上昇し、米景気が勢いを増しているとの見方が強まった。金融当局が将来的に追加緩和に踏み切るとの期待も根強く、幅広い銘柄に買いが広がった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、同20.98ポイント高の3050.61(同)で終えた。
USドル 81.00 - 81.04 +0.03 (07:45) ユーロ 106.83 - 106.88 -0.38 (07:45)
イギリスポンド 131.00 - 131.11 -0.11 (07:45)
スイスフラン 88.88 - 88.96 -0.31 (07:45)
USドル 81.04 - 81.06 +0.07 (09:10) ユーロ 106.94 - 106.98 -0.27 (09:10)
日経平均 9558.79 -3.04 (09:11)日経JQ平均 1392.62 +0.35 (09:11)
225先物(12/06) 9560 0 (09:10) 東証2部指数 2414.72 +0.15 (09:11)
TOPIX 809.04 -1.06 (09:11) ドル/円 81.04 - 81.06 (09:10)
USドル 81.00 - 81.04 +0.03 (11:12) ユーロ 106.89 - 106.94 -0.32 (11:12)
9565.78 +3.95 (11:14)
9560.78 -1.05 (10:44) 9578.22 +16.39 (10:26)
9586.31+24.48 (09:47) 9575.30 +13.47 (09:21)
日経平均 9559.45 -2.38 (09:13)
変わらず近辺の動きが、為替でユーロ円106円後半の動き
■値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 700 (10:42) +98 +16.27% 1290.4
2 6727/T ワコム 東証1部 電気機器 193700 (10:42) +18500 +10.55% 6.595
3 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 852 (10:42) +77 +9.93% 146.7
4 6361/T 荏 原 東証1部 機械 330 (10:42) +29 +9.63% 7568
5 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 372 (10:36) +28 +8.13% 1662
6 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 294 (10:35) +21 +7.69% 443
7 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1313 (10:40) +91 +7.44% 219.1
8 6205/T OKK 東証1部 機械 116 (10:38) +8 +7.40% 5113
9 6995/T 東海理化 東証1部 輸送用機器 1514 (10:42) +101 +7.14% 621.6
10 6645/T オムロン 東証1部 電気機器 1686 (10:36) +94 +5.90% 31.1
11 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 454 (10:41) +24 +5.58% 1246.5
12 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1317 (10:42) +67 +5.36% 3944.5
13 2733/T あらた 東証1部 卸売業 430 (10:41) +19 +4.62% 920
14 2413/T エムスリー 東証1部 サービス業 367000 (10:41) +16000 +4.55% 2.001
15 1847/T イチケン 東証1部 建設業 161 (10:35) +7 +4.54% 99
16 5344/T MARUWA 東証1部 ガラス土石製品 3165 (10:42) +135 +4.45% 153.7
17 6794/T フォスタ電 東証1部 電気機器 1174 (10:40) +49 +4.35% 412.6
18 3116/T トヨタ紡織 東証1部 輸送用機器 998 (10:41) +41 +4.28% 512.3
19 7277/T TBK 東証1部 輸送用機器 526 (10:37) +21 +4.15% 60
20 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 218 (10:42) +8 +3.80% 4452
<東証>コマツが一進一退 今期予想は想定内、25日平均の攻防
(10時20分、コード6301)一進一退。前日終値である2339円を挟んで推移している。前日発表した2012年3月期連結決算で、純利益は1670億円と従来予想(1860億円)には届かなかった。13年3月期は前期比14%増の1900億円を見込むが、アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(19日時点、21社ベース)の2031億円をやや下回る。増収増益基調や今期の増配見通しを評価した買いは支えになっているものの、想定内で買い進むほどの材料ではないとの見方が上値を抑えている。
市場では「今期予想は慎重」との見方もある。コスモ証券投資情報部の清水三津雄副部長は「建設機械は中国が減速傾向にある一方、北米など主要国の好調がカバーし、鉱山機械の伸びも目立つ。販売の順調な推移や、今期1ドル=80円を想定している円相場の下落などがあれば、収益の上積みとともに株価の上値余地も生まれそうだ」と話していた。
テクニカル分析で日足チャートは3月下旬以降、25日移動平均を挟んでの推移が続いている。きょうも同平均(前日時点で2357円)を巡る攻防で、投資家の強弱感が対立するなか、明確な方向感が生まれにくくなっている。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇東証10時、堅調 好決算の主力株に物色、京セラが年初来高値
27日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は小高い水準で堅調な値動き。前日比20円程度高い9500円台後半で推移している。住宅指標の改善を受けた米国株高が引き続き投資家心理を支えた。好決算を発表した主力株や値がさ株に物色が向かい、指数を押し上げている。ただ大型連休前や日銀の金融政策決定会合の結果発表前とあって、投資家の様子見気分は強く、上値は重い。
東証株価指数(TOPIX)も小幅高。業種別TOPIXは33業種中、18業種が上昇。「海運」や「鉄鋼」「輸送用機器」の上げが目立つ。
10時時点の東証1部の売買代金は概算で2847億円、売買高は同4億222万株。東証1部では全体の43%にあたる715銘柄が上げ、下落銘柄数(710)と拮抗。横ばいは235だった。
ソフトバンク、トヨタ、信越化が上昇。京セラが1カ月ぶりに年初来高値を更新した。アドテスト、リコー、シャープも上げた。一方、TDK、三菱電、NECが下落。JT、KDDI、三越伊勢丹が下げた。アルバック、高岳の下げもきつい。
東証2部株価指数は小動き。キャリアデザ、新田ゼラチン、ニフティが上昇。半面、きらやか、クオールが下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 121 (09:26) +30 +32.96% 239
2 8634/T JPMC 東証1部F 銀行業 4205 (09:27) +625 +17.45% 0.05
3 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 700 (10:23) +98 +16.27% 1209.2
4 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 22000 (10:24) +2800 +14.58% 0.51
5 1689/T ガスETF 東証 その他 9 (09:00) +1 +12.50% 1.6
6 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 730 (10:20) +81 +12.48% 4.86
7 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 549 (10:23) +59 +12.04% 30.4
8 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 851 (10:23) +76 +9.80% 133
9 6361/T 荏 原 東証1部 機械 330 (10:24) +29 +9.63% 7028
10 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 706 (10:24) +61 +9.45% 836.2
11 6205/T OKK 東証1部 機械 118 (10:19) +10 +9.25% 4862
12 6727/T ワコム 東証1部 電気機器 191200 (10:23) +16000 +9.13% 6.07
13 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 138 (10:06) +11 +8.66% 17
14 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20600 (10:24) +1600 +8.42% 0.234
15 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 372 (10:24) +28 +8.13% 1571
16 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1320 (10:23) +98 +8.01% 186
17 6995/T 東海理化 東証1部 輸送用機器 1524 (10:24) +111 +7.85% 564.8
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 100100 (10:24) +7200 +7.75% 4.604
19 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 41300 (10:22) +2900 +7.55% 0.015
20 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 166 (10:23) +11 +7.09% 265.78
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6728/T アルバック 東証1部 電気機器 646 (09:30) -150 -18.84% 1657
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2415 (10:22) -384 -13.71% 3.193
3 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 198 (10:23) -28 -12.38% 4151
4 3827/T Jインベスト 東証マザーズF 情報・通信業 4080 (09:52) -520 -11.30% 0.031
5 4724/T ウェアハウス 東証1部 サービス業 240 (10:16) -30 -11.11% 51.6
6 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 385 (10:22) -30 -7.22% 80.2
7 6210/T 東洋機械 東証1部 機械 240 (09:43) -18 -6.97% 4.1
8 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 201 (10:15) -15 -6.94% 182
9 1934/T ユアテック 東証1部 建設業 396 (10:20) -25 -5.93% 53
10 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 96 (09:50) -6 -5.88% 424.5
11 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1040 (09:17) -60 -5.45% 1
12 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 71400 (10:22) -3900 -5.17% 0.388
13 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 108100 (10:22) -5900 -5.17% 0.01
14 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 10880 (10:21) -590 -5.14% 17.9
15 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 74100 (10:14) -3900 -5.00% 0.199
16 4549/T 栄研化 東証1部 医薬品 1120 (10:19) -58 -4.92% 38.4
17 7518/T ネットワン 東証1部 情報・通信業 1084 (10:22) -56 -4.91% 1750.8
18 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 97 (10:06) -5 -4.90% 244
19 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 717 (10:21) -37 -4.90% 39
20 3521/T エコナックHD 東証1部 不動産業 44 (09:52) -2 -4.34% 110
>◇<東証>アサヒが反落 「カルピスを買収へ」も相乗効果を見極め
(9時45分、コード2502)反落。前日比28円(1.5%)安の1793円まで下落した。27日付日本経済新聞朝刊は「飲料大手のカルピスを約1000億円程度で買収する」と報じたが、現時点では売りが優勢になっている。飲料業界の国内シェアは4位から3位に浮上するが、市場では「単なる売り上げ規模の上積みでなく相乗効果が出るのか、1000億円の投資に見合う買収なのかを財務負担も含めて見極める必要がある」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘投資情報部長)との声が聞かれる。一方でカルピスのブランド力、知名度の高さから「投資家にも分かりやすい前向きな買収」との見方もあり、一方的に売り急ぐ動きも続いていない。
カルピスの親会社である味の素(2802)は小動き。買収報道について、アサヒと味の素はともに「検討はしているが、具体的には何ら決定していない」、「開示すべき事実が決定した場合は速やかに公表する」とのコメントを朝方に発表した。〔日経QUICKニュース〕
>◇<東証>JTは反落 堅調な決算も当面の材料出尽くし感
(9時40分、コード2914)反落。前日比1万3000円(2.8%)安の44万7500円まで下落した。前日に発表した2012年3月期連結決算は前の期に比べ増益となり、13年3月期も純利益以外は微増を見込むが、売りが目立っている。主力のたばこ事業は海外向けを中心に堅調で、国内向けも値上げという逆風の中で健闘しているとの見方が多いが、株価は4日に年初来高値を付けるなど相対的に堅調だったため、決算発表を受けた当面の材料出尽くし感からの売りが優勢になったとみられる。
政府が保有するJT株放出に備え「2500億円程度の自社株取得枠の設定を検討している」(27日付日本経済新聞朝刊)とも伝わっているが「これまで、政府の放出と自社株取得で経営の自由度が高まるとの見方から買い進まれてきた経緯があり、これも材料視されていない」(国内証券の食品担当アナリスト)という。
7月1日付で1株を200株に分割し、単元株式数を100株とすることも併せて発表した。実質的には2分割となるが、流動性の向上を期待した買いも特に目立たない。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (09:45) +2 +1.50% 18337
2 6701/T NEC 東証1部 電気機器 149 (09:43) -2 -1.32% 13492
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 390 (09:45) +2 +0.51% 10866.8
4 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (09:45) 0 0.00% 9956.8
5 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 237 (09:43) -1 -0.42% 6874
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 336 (09:45) 0 0.00% 6514.6
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 518 (09:44) +3 +0.58% 6395
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 330 (09:45) +2 +0.60% 5915
9 6361/T 荏 原 東証1部 機械 326 (09:41) +25 +8.30% 5337
10 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2420 (09:45) +95 +4.08% 5290.7
11 6703/T OKI 東証1部 電気機器 140 (09:44) +2 +1.44% 4467
12 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 235 (09:44) +5 +2.17% 4350
13 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 519 (09:45) -9 -1.70% 4238.6
14 6205/T OKK 東証1部 機械 119 (09:45) +11 +10.18% 3908
15 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 524 (09:45) +14 +2.74% 3756
16 7752/T リコー 東証1部 電気機器 736 (09:45) +25 +3.51% 3681
>◇<東証>リコーが大幅続伸 今期黒字転換見通し 野村は目標株価引き上げ
(9時40分、コード7752)大幅続伸。前日比33円(4.6%)高の744円まで上昇した。前日の大引け後に、2013年3月期の連結最終損益(米国会計基準)が330億円の黒字になる見通しと発表。445億円の赤字だった前期からの黒字転換を好感した買いが先行している。今期は人員削減を中心とする経営改革効果が収益を押し上げ、商業印刷機事業の減損費用が無くなることも寄与するという。
決算発表を受けて、野村証券が27日付で目標株価を従来の630円から800円に引き上げたことも買いを誘っている。野村証券の和田木哲哉アナリストは投資家向けリポートで、前期と同水準の25円とした今期の年間配当について「上ぶれ含み」と指摘。「今後、大幅な赤字にならない限り25円が最低水準として維持されるもようで好印象」とみていた。〔日経QUICKニュース〕
17 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 199 (09:44) -27 -11.94% 3200
18 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 217 (09:43) +7 +3.33% 3065
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 844 (09:45) +13 +1.56% 3007.5
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 192 (09:44) 0 0.00% 3001
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 22900 (09:22) +3900 +20.52% 0.079
2 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 23000 (09:21) +3800 +19.79% 0.211
3 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 17870 (09:19) +1960 +12.31% 0.079
4 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 720 (09:21) +75 +11.62% 278.6
5 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 81200 (09:21) +4000 +5.18% 0.248
6 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 161 (09:21) +6 +3.87% 47.46
7 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 155000 (09:12) +5200 +3.47% 0.004
8 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 78600 (09:20) +2400 +3.14% 0.164
9 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23000 (09:03) +690 +3.09% 0.016
10 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 36000 (09:11) +1000 +2.85% 0.127
11 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 69000 (09:19) +1700 +2.52% 0.005
12 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12700 (09:21) +300 +2.41% 1.264
13 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1126 (09:21) +26 +2.36% 61.8
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 112 (09:19) +21 +23.07% 122
2 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 527 (09:16) +37 +7.55% 18.3
3 4107/T 伊勢化 東証2部 化学 471 (09:16) +26 +5.84% 22
4 5994/T ファインシンター 東証2部 金属製品 273 (09:19) +13 +5.00% 12
5 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 21 (09:15) +1 +5.00% 44.5
6 2006/T 東福粉 東証2部 食料品 99 (09:00) +4 +4.21% 1
7 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 53 (09:16) +2 +3.92% 195
8 7505/T 扶桑電通 東証2部 卸売業 345 (09:04) +13 +3.91% 8
9 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 680 (09:06) +25 +3.81% 1.2
10 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 88 (09:00) +3 +3.52% 5
11 5189/T 桜ゴム 東証2部 ゴム製品 207 (09:00) +7 +3.50% 1
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 30 (09:16) +1 +3.44% 87.4
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (09:08) 0 0.00% 8363.6
2 6701/T NEC 東証1部 電気機器 150 (09:07) -1 -0.66% 5119
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (09:06) +2 +1.50% 4341
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 330 (09:07) +2 +0.60% 3426
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 388 (09:08) 0 0.00% 3073.6
6 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 236 (09:08) -2 -0.84% 2939
7 6703/T OKI 東証1部 電気機器 140 (09:08) +2 +1.44% 2627
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 517 (09:07) +2 +0.38% 2312
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 334 (09:08) -2 -0.59% 2230.9
10 6754/T アンリツ 東証1部 電気機器 1096 (09:08) +18 +1.66% 1894
11 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2396 (09:08) +71 +3.05% 1715.3
12 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 396 (09:07) -2 -0.50% 1714
13 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 215 (09:07) +5 +2.38% 1707
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 102 (09:03) 0 0.00% 1706
15 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 192 (09:06) 0 0.00% 1696
16 7752/T リコー 東証1部 電気機器 737 (09:08) +26 +3.65% 1680
17 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 517 (09:08) -11 -2.08% 1648.5
18 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 319 (09:07) +4 +1.26% 1513
19 4004/T 昭電工 東証1部 化学 182 (09:08) 0 0.00% 1499
20 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 165 (09:05) +3 +1.85% 1465
ダイハツが過去最高益 12年3月期、新型車が好調(朝日新聞) - goo ニュース
3月鉱工業生産は前月比1.0%増、経産省は「持ち直しの動きで推移」との判断を据え置き2012/04/27 09:03
経済産業省が27日午前8時50分に発表した3月鉱工業生産(速報)は前月比1.0%プラスの95.3(季節調整済指数、2005年=100)となった。2カ月ぶりの前月比プラス。市場予想平均の同2.3%プラスは下回った。
業種では、輸送機械工業、情報通信機械工業、窒業・土石製品工業などが上昇。品目別では、普通乗用車、小型乗用車、駆動伝導・操縦装置部品などが上昇した。
生産予測は、4月を前回調査時の前月比0.3%のマイナスから同1.0%のプラスへ修正。5月は同4.1%のマイナスとした。
経済産業省では、「持ち直しの動きで推移している」と判断の判断を据え置いた。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6205/T OKK 東証1部 機械 119 (09:07) +11 +10.18% 966
2 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 465 (09:07) +35 +8.13% 389.4
3 6727/T ワコム 東証1部 電気機器 187400 (09:07) +12200 +6.96% 1.531
4 7007/T 佐世保 東証1部 輸送用機器 128 (09:06) +6 +4.91% 631
5 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 1308 (09:07) +58 +4.64% 833.7
6 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1276 (09:07) +54 +4.41% 44.3
7 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 809 (09:07) +34 +4.38% 23.3
8 6645/T オムロン 東証1部 電気機器 1657 (09:06) +65 +4.08% 6.8
9 7416/T はるやま 東証1部 小売業 515 (09:06) +20 +4.04% 14.8
10 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 283 (09:04) +10 +3.66% 93
11 5344/T MARUWA 東証1部 ガラス土石製品 3140 (09:07) +110 +3.63% 61.1
12 7752/T リコー 東証1部 電気機器 734 (09:06) +23 +3.23% 1584
27日の東京外国為替市場見通し=日銀金融政策決定会合にらみ、緩和度合いに注目
2012/04/27 08:43
予想レンジ:1ドル=80円00銭−82円00銭
27日の東京外国為替市場では、日銀金融政策決定会合が円の方向性をみるうえで重要となる。一部メディアが27日付朝刊で報じたところでは、資産買い入れ額の5兆円増額と購入する国債の年限を2年以内から3年以内に長期化する案が浮上しているとされる。
市場でもこれに近い緩和を織り込んでいるとみられるため、資産買い入れ額を10兆円にする、年限を5年以内まで引き伸ばすといったより強い緩和策が打ち出された場合には円売りが進みそうだ。逆に資産買い入れ額が増額されない、年限が長期化されないといった場合には円買いになる。
円売り方向で反応した場合には、1ドル=81円台後半を上抜けるかが注目。円買いで反応した場合には80円を守れるか重要となるだろう。
また、米格付け機関のS&P(スタンダード・アンド・プアーズ)が日本時間27日午前6時頃にスペイン国債の格付けを2段階引き下げて「トリプルB」とすると発表した。欧州債務懸念の再燃でユーロ売りとなっており、国内勢が入る東京時間も一段とユーロが売られる可能性に注意したい。(加藤信之)
◎関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、為替取引に当たっては自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
被災後、来園者が急回復…TDRは過去最高益(読売新聞) - goo ニュース
任天堂、営業・税引き後利益とも赤字…上場来初(読売新聞) - goo ニュース
NQN>◇米国株、ダウ続伸で4週ぶり高値 住宅指標の改善で
【NQNニューヨーク=増永裕樹】26日の米株式市場で、ダウ工業株30種平均は3日続伸した。終値は前日比113ドル90セント高の1万3204ドル62セント(速報値)と、2日以来、約4週間ぶりの水準を回復した。午前発表の3月の仮契約住宅販売指数が大幅に上昇し、米景気が勢いを増しているとの見方が強まった。金融当局が将来的に追加緩和に踏み切るとの期待も根強く、幅広い銘柄に買いが広がった。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は続伸し、同20.98ポイント高の3050.61(同)で終えた。