日経平均 9571.57 +10.56 (11:36) 日経JQ平均 1397.19 +5.44 (11:31)
225先物(12/06) 9580 +30 (11:43) 東証2部指数 2418.49 +4.44 (11:30)
TOPIX 811.94 +2.45 (11:30) ドル/円 81.24 - 81.28 (11:47)
USドル 81.24 - 81.28 -0.09 (11:47) ユーロ107.45 - 107.50 -0.03 (11:47)
イギリスポンド 131.34 - 131.45 -0.08 (11:47)
スイスフラン 89.39 - 89.48 -0.04 (11:47)
USドル 81.15 - 81.18 -0.18 (12:18) ユーロ 107.35 - 107.38 -0.13 (12:18)
若干円高に・・
出来高は7億7489万株。<FOMC(米連邦公開市場委員会)とバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の会見については想定通りで、今さら金融市場の材料になるというものではなかった。一方、日銀については、このところ日銀の会合を熱心に報じているNHKなどが大胆な緩和策を実施する可能性を伝えており、それなりに期待はある。ただ、予想通りの規模なら失望売りに押されるだろう」と指摘している。
また、小沢氏の無罪判決については「消費増税に否定的な小沢氏に債券市場の関心も高かった。ただ、一票の格差是正も進んでいないため、このまま解散総選挙になだれ込むほど政局が混迷する話でもない。意外と冷静に反応できたようだ>
日経平均は小幅続伸、先物の動きに振らされ方向感乏しい=26日前場2012/04/26 11:48
26日前場の日経平均株価は前日比10円56銭高の9571円57銭と小幅続伸。前日の米国株高を好感した買いが一巡したあとは伸び悩んだ。あすの日銀金融政策決定会合を控えて売り買いともに見送りムードが強く、先物の動きに振らされ、9600円を挟んで方向感の乏しい展開が続いた。なお、強制起訴された民主党の元代表、小沢一郎氏に対して東京地裁は無罪判決を言い渡したが、株式市場の反応は限定的だった。東証1部の出来高は7億7489万株。売買代金は5180億円。騰落銘柄数は値上がり922銘柄、値下がり544銘柄、変わらず195銘柄。
国内投信のファンドマネジャーは「FOMC(米連邦公開市場委員会)とバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の会見については想定通りで、今さら金融市場の材料になるというものではなかった。一方、日銀については、このところ日銀の会合を熱心に報じているNHKなどが大胆な緩和策を実施する可能性を伝えており、それなりに期待はある。ただ、予想通りの規模なら失望売りに押されるだろう」と指摘している。また、小沢氏の無罪判決については「消費増税に否定的な小沢氏に債券市場の関心も高かった。ただ、一票の格差是正も進んでいないため、このまま解散総選挙になだれ込むほど政局が混迷する話でもない。意外と冷静に反応できたようだ」と話している。
業種別では、郵船 <9101> など海運株が高い。日電硝子 <5214> などガラス株も物色された。洋ゴム <5105> などタイヤ株もしっかり。JR東海 <9022> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も引き締まった。三菱UFJ <8306> など銀行株も上げ基調。住友不 <8830> など不動産株も買いが先行した。国際帝石 <1605> など資源開発株も堅調。不二家 <2211> など食品株も上昇した。KDDI <9433> など情報通信株も底堅い。個別では、13年3月期連結で黒字転換見通しの新日無 <6911> や、営業益2割増予想のトーメンエレ <7558> などが買われた。
半面、JX <5020> など石油株はさえない。野村 <8604> など証券株も売りが先行した。中部電 <9502> など電力株も下げ基調。JFE <5411> など鉄鋼株も弱含みで推移した。武田薬 <4502> など医薬品株も下押した。日立建機 <6305> など機械株も安い。個別では、12年9月中間期で営業減益予想のファナック <6954> や、13年3月期の業績予想が市場コンセンサスを下回ったイビデン <4062> などが売られた。クレディスイス証が投資判断を引き下げたファーストリテ <9983> も軟調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 229 (11:30) +29 +14.50% 6671
2 7558/T トーメンエレク 東証1部 卸売業 1200 (11:24) +135 +12.67% 142
3 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 494 (11:30) +47 +10.51% 1371.9
4 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 349 (11:29) +29 +9.06% 920
5 6507/T シンフォニア 東証1部 電気機器 181 (11:30) +15 +9.03% 1252
6 2726/T パ ル 東証1部 小売業 3985 (11:29) +325 +8.87% 22.35
7 6755/T 富通ゼネ 東証1部 電気機器 650 (11:30) +51 +8.51% 3694
>◇<東証>富士通ゼが大幅続伸 今期、中東向け空調機販売伸びる
(11時、コード6755)大幅に続伸。58円(9.7%)高の657円まで買われ、年初来高値を更新した。昨年8月1日以来約9カ月ぶりの高値水準となった。前日大引け後に2013年3月期の連結純利益が前期比64%増の85億円になる見通しだと発表した。アナリスト予想平均の「QUICKコンセンサス」の79億円(3月29日、4社)を大幅に上回ることが好感された。前期の1株当たり年間配当も前の期比2円増の8円と、従来予想より2円増配するといい、今期も8円配を踏襲することも買いを誘った。
空調機は欧州向けは伸び悩むが中東向けは新機種の投入もあって増加が続くという。25日発表した12年3月期連結純利益は前の期比7%増の51億円と3期連続で過去最高を更新した。消防救急無線のデジタル化義務付けを受けて消防指令システムなど大型案件も増加しているという。また、25日に子会社が岩手県一関市に車載カメラなど電子デバイス事業のを手掛ける新工場を建設すると発表しており、事業拡大期待も高まっている。〔日経QUICKニュース〕
8 6013/T タクマ 東証1部 機械 389 (11:30) +30 +8.35% 1619
9 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 245 (11:29) +15 +6.52% 280.1
10 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 18050 (11:30) +980 +5.74% 4.514
11 4217/T 日立化 東証1部 化学 1495 (11:30) +76 +5.35% 1224.2
12 6807/T 航空電 東証1部 電気機器 737 (11:29) +37 +5.28% 606
13 8061/T 西華産 東証1部 卸売業 244 (11:21) +12 +5.17% 101
14 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 77200 (11:30) +3700 +5.03% 0.822
15 3023/T ラサ商事 東証1部 卸売業 483 (11:27) +23 +5.00% 40.8
16 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 532 (11:30) +25 +4.93% 17792.7
17 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 262 (11:29) +12 +4.80% 2962
18 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 639 (11:29) +29 +4.75% 33.1
19 1852/T 浅沼組 東証1部 建設業 69 (11:21) +3 +4.54% 359
20 6989/T 北電工 東証1部 電気機器 116 (11:21) +5 +4.50% 367
>◇東証前引け、小幅続伸 米欧株高好感も伸び悩み ファナックが大幅安
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸。前引けは前日の終値と比べ10円56銭(0.11%)高い9571円57銭だった。前日の米欧株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、自動車や銀行、電機など幅広い銘柄が買われた。円相場の上昇に一服感が広がったことも買い安心感につながった。ただ、日銀の金融政策決定会合をあすに控え、売買を見送る動きが強まり、前引けにかけて伸び悩んだ。
午前10時過ぎに政治資金規正法違反で起訴された小沢一郎民主党元代表に無罪判決が下った。消費税引き上げの議論が難航するとの見方から円が対ドルで弱含み、先物主導で上げ幅をやや広げる場面があった。半面、高値圏では利益確定の売りに押され、買い上がる動きは限られた。
東証株価指数(TOPIX)は続伸。業種別TOPIX(33業種)は「空運業」「海運業」「不動産業」などが上昇率上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で5180億円、売買高は同7億7489万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は922、値下がりは544、横ばいは195だった。
ホンダ、日立、シャープ、三菱UFJ、ソフトバンク、KDDIが上昇。日銀の追加金融緩和への思惑から住友不など不動産株が買われた。郵船、ANA、信越化、ブリヂストンが上げた。半面、ファナック、イビデン、日立建機、川重が大幅安。コマツ、野村、ナブテスコ、ファストリ、武田が軟調。
東証2部株価指数は続伸。キャリアデザ、FDK、花月園が上げ、Jマテリアル、山洋電が下げた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 1806 (11:30) -132 -6.81% 3135.5
2 6954/T ファナック 東証1部 電気機器 13840 (11:30) -960 -6.48% 1869.3
3 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 87400 (11:29) -4700 -5.10% 1.381
4 7296/T エフ・シー・シー 東証1部 輸送用機器 1666 (11:30) -89 -5.07% 322.9
5 6406/T フジテック 東証1部 機械 509 (11:29) -26 -4.85% 15
6 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 360 (11:26) -17 -4.50% 51.1
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 236 (11:30) -11 -4.45% 18040
NQN>◇<東証>川重が下げ幅拡大 今期経常益見通しが市場予想下回る
(11時15分、コード7012)下げ幅拡大。前日比11円(4.5%)安の236円と17日以来の安値をつける場面があった。11時に2012年3月期連結決算に併せて発表した13年3月期の連結経常利益見通しが、前期比12%減の560億円と事前の市場予想平均であるQUICKコンセンサス(23日時点、14社)625億円を下回ったことから、嫌気した売りが出た。
12年3月期の連結経常利益は前の期比29%増の636億円と、従来の会社計画(520億円)を上回る内容だったが、1〜3月の円高修正を背景に上振れは織り込みが進んでいたとの見方が多い。川重は為替感応度が比較的高いとされる。〔日経QUICKニュース
8 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 22 (11:16) -1 -4.34% 17
9 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 221 (11:30) -10 -4.32% 1343.9
10 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 980 (11:29) -40 -3.92% 40.6
11 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 2020 (11:30) -82 -3.90% 127.4
12 6305/T 日立建 東証1部 機械 1755 (11:30) -66 -3.62% 2793
13 1942/T 関電工 東証1部 建設業 360 (11:30) -13 -3.48% 365
14 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1229 (11:30) -42 -3.30% 162.7
15 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 178 (11:30) -6 -3.26% 650
16 4340/T シンプレクス 東証1部 情報・通信業 28590 (11:29) -960 -3.24% 1.653
17 3708/T 特種東海 東証1部 パルプ・紙 218 (11:30) -7 -3.11% 665
18 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 2368 (11:29) -75 -3.07% 157.1
19 1867/T 植木組 東証1部 建設業 190 (11:17) -6 -3.06% 144
20 6730/T アクセル 東証1部 電気機器 1833 (11:26) -57 -3.01% 15.9
>◇<東証>東武が続伸、12年3月期の業績上方修正を好感
(11時、コード9001)続伸。前日比12円(3%)高の417円と、5日以来の高値を付けた。25日の大引け後、2012年3月期連結純利益の予想を従来の140億円から前の期比22%増の160億円に上方修正すると発表した。震災復興関連の出張客増加で仙台市内のホテル稼働率が上昇したことなどが寄与したという。アナリスト予想平均のQUICKコンセンサスの予想値(141億円)を上回ったことで、好感する買いが先行した。
「ホテル事業での増益は今期以降も期待できるのではないか」(SMBCフレンド調査センターの宮崎充主任研究員)という声もある。ただ、11年3月期は売上高にあたる営業収益全体のうちホテルを含むレジャー事業が占める割合は12%弱と大きくない。「中長期的にみて、(本業である鉄道の)利用人口の拡大につながる魅力的な沿線展開ができるかどうかが焦点」(宮崎氏)という指摘もあった。〔日経QUICKニュース
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (11:30) 0 0.00% 33763.3
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 519 (11:30) +7 +1.36% 28176
3 6703/T OKI 東証1部 電気機器 138 (11:30) +2 +1.47% 24874
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 132 (11:30) +3 +2.32% 23418
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 392 (11:30) +5 +1.29% 22748.7
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 337 (11:30) -7 -2.03% 19589.2
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 236 (11:30) -11 -4.45% 18040
8 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 532 (11:30) +25 +4.93% 17792.7
9 6358/T 酒井重 東証1部 機械 354 (11:30) +5 +1.43% 14179
10 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:30) +1 +0.95% 13150
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 327 (11:30) -1 -0.30% 10348
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 165 (11:30) +4 +2.48% 9980
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 202 (11:30) +1 +0.49% 9137
14 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 192 (11:30) +2 +1.05% 8923
15 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (11:30) +6 +2.63% 8835
16 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 229 (11:30) +29 +14.50% 6671
17 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 458 (11:30) -7 -1.50% 6575.8
18 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 240 (11:30) +3 +1.26% 5903
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 317 (11:30) +2 +0.63% 5726
20 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1326 (11:30) +3 +0.22% 5567.2
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 199 (11:29) +35 +21.34% 381
2 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 96300 (11:30) +11600 +13.69% 10.007
3 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 103 (11:30) +10 +10.75% 3175
4 8066/T 三谷商 東証2部 卸売業 1137 (11:25) +72 +6.76% 20.8
5 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 255 (11:28) +14 +5.80% 104
6 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 456 (11:30) +24 +5.55% 0.7
7 6955/T FDK 東証2部 電気機器 99 (11:26) +5 +5.31% 4194
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 21 (11:21) +1 +5.00% 330.6
9 6356/T 日ギア 東証2部 機械 380 (09:07) +18 +4.97% 8
10 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 45 (11:30) +2 +4.65% 647
11 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 186 (11:30) +8 +4.49% 482.1
12 4119/T ピグメント 東証2部 化学 240 (09:03) +10 +4.34% 17
13 6920/T レーザーテク 東証2部 電気機器 1670 (11:30) +61 +3.79% 30.9
14 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 91 (09:00) +3 +3.40% 1
15 6365/T 電業社 東証2部 機械 1499 (10:25) +49 +3.37% 1.2
16 7514/T ヒマラヤ 東証2部 小売業 625 (11:11) +20 +3.30% 7.9
17 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 635 (11:23) +20 +3.25% 5.2
18 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 99 (11:08) +3 +3.12% 46.9
19 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 33 (09:48) +1 +3.12% 36
20 3828/T ニフティ 東証2部 情報・通信業 104800 (11:29) +3100 +3.04% 0.535
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは続伸 マザーズは朝高後下げる
26日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前日に比べ5円44銭(0.39%)高い1397円19銭で、前日更新した年初来高値1391円を上回った。日銀の金融政策決定会合や大型連休、仏大統領選の決選投票など多くの材料を控え、外部環境に左右されやすい東証1部の主力株を敬遠。短期の資金が新興の小型株などに向かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で133億円、売買高は2540万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は下落した。ウエストHDや楽天、ピーエスシーが上昇。半面、3DM、アイレップ、Dダイニングが下落した。新規上場のユニバー園芸の初値は1455円で公募・売り出し価格を11%上回った。前引けは1365円だった。
東証マザーズ指数は朝高後下げに転じた。前引けは前日比1.49ポイント(0.37%)安い396.40だった。朝方は400台を一時回復したが、その後は利益確定の売りに押される銘柄が目立った。サイバーやスカイマーク、ミクシィが下落。半面、ライフネット、そーせい、ベリサインが上昇した。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 68900 (11:27) +10000 +16.97% 1.456
2 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 47150 (11:30) +4250 +9.90% 6.465
3 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 414 (11:30) +36 +9.52% 1974.9
4 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 19100 (09:50) +800 +4.37% 0.001
5 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 76000 (11:30) +3000 +4.10% 2.886
6 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1312 (11:13) +50 +3.96% 19.3
7 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4365 (11:29) +160 +3.80% 3.185
8 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 121800 (11:22) +4400 +3.74% 0.134
9 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 57 (11:27) +2 +3.63% 8.8
10 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 15940 (10:50) +540 +3.50% 0.083
11 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 23270 (11:30) +780 +3.46% 1.473
12 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1231 (11:26) +40 +3.35% 5.5
13 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 2097 (11:25) +67 +3.30% 23.1
14 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3230 (11:03) +90 +2.86% 0.031
15 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 19010 (11:05) +510 +2.75% 0.049
16 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3185 (11:27) +85 +2.74% 0.39
17 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1200 (11:29) +31 +2.65% 278.9
18 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 39000 (10:19) +1000 +2.63% 0.014
19 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 912 (11:29) +20 +2.24% 14.3
20 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 139500 (11:24) +3000 +2.19% 0.281
<NQN>◇<JQ>楽天が3日続伸 「ブラジルで仮想商店展開」を評価の声も
(10時25分、コード4755)3日続伸。一時前日比1400円(1.6%)高の8万8200円まで上昇した。「ブラジルで仮想商店街事業を24日に始めた。既に約200店舗との契約を済ませており、年内に800店舗までの拡大を狙う」(26日付日本経済新聞朝刊)と報じられた。成長の見込める新興国への進出で収益が拡大するとの期待が強まった。
楽天は20日に中国での事業縮小を発表している。東洋証券の趙賢アナリストは「中国のインターネット通販は飽和状態に近づいており、利益を上げるのは難しい。ブラジルなどネット通販が未整備の市場に進出することは中国に注力するよりも利益につながりやすい」と指摘していた。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 420 (11:30) -70 -14.28% 154.6
2 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 320 (11:21) -29 -8.30% 4.3
3 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3035 (11:30) -155 -4.85% 15.096
4 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1927 (11:06) -82 -4.08% 0.458
5 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 779 (11:22) -32 -3.94% 12.8
6 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1365 (11:29) -53 -3.73% 25.7
7 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 545 (11:29) -21 -3.71% 42
8 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 43100 (11:28) -1650 -3.68% 0.647
9 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 634 (11:30) -24 -3.64% 545.5
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 75100 (11:29) -2800 -3.59% 0.093
11 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 29640 (11:19) -1010 -3.29% 0.043
12 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 31200 (10:36) -1050 -3.25% 0.04
13 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1662 (11:20) -56 -3.25% 18
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 23590 (09:44) -740 -3.04% 0.014
15 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 613 (11:28) -19 -3.00% 12.5
16 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2962 (11:30) -88 -2.88% 23.738
17 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 170 (10:21) -5 -2.85% 0.9
18 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 86500 (11:07) -2500 -2.80% 0.021
19 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 38000 (10:10) -1000 -2.56% 0.003
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 759 (11:28) -19 -2.44% 23
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (09:40) -1 -5.88% 64
2 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 118 (10:00) -7 -5.60% 32
3 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 25 (10:08) -1 -3.84% 273
4 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 735 (11:26) -28 -3.66% 62.4
5 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 666 (10:57) -23 -3.33% 10.8
6 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 493 (11:29) -17 -3.33% 174
7 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 30 (09:26) -1 -3.22% 404
8 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (11:30) -1 -3.22% 403.6
9 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 169 (10:37) -5 -2.87% 8
10 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2741 (11:28) -71 -2.52% 36.7
11 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 79 (09:00) -2 -2.46% 7
12 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 244 (11:30) -6 -2.40% 251.9
13 3644/T 1stHD 東証2部 情報・通信業 580 (11:07) -14 -2.35% 2.9
14 1378/T 雪国マイタケ 東証2部 水産・農林業 320 (11:27) -7 -2.14% 16.3
15 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 92 (11:30) -2 -2.12% 2310.1
16 4526/T 理ビタミン 東証2部 食料品 2351 (09:00) -50 -2.08% 0.1
17 3951/T 朝日印刷 東証2部 パルプ・紙 1890 (09:31) -40 -2.07% 0.3
18 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 154 (11:12) -3 -1.91% 26
19 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 410 (11:26) -8 -1.91% 3.4
20 3034/T クオール 東証2部 小売業 841 (11:23) -16 -1.86% 33.7
>◇<JQ>ITメディアが7日ぶり反落 決算発表で材料出尽くし
(11時5分、コード2148)7営業日ぶりに反落。一時前日比78円安の412円を付け、下落率は15%を超えた。前日に2012年3月期の連結決算と同時に13年3月期の営業利益は前期比29%増の1億8000万円になる見通しと発表した。前期業績予想の上方修正を19日に発表して以降、株価の上昇が目立っており、「目先の好材料は出尽くした」とする利益確定売りが強まった。今期の純利益が前期の事業譲渡などの反動で減益になることも重荷。
IT(情報技術)専門のニュースサイトを運営している。オフィス移転で賃料の削減を進めるほか、新分野への取り組みなどを加速させ、事業拡大を図っていく。〔日経QUICKニュース〕
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館
にほんブログ村
父島沖でセシウム134…福島第一から外洋へ?(読売新聞) - goo ニュース海水1リットルあたり1・6ミリ・ベクレル
225先物(12/06) 9580 +30 (11:43) 東証2部指数 2418.49 +4.44 (11:30)
TOPIX 811.94 +2.45 (11:30) ドル/円 81.24 - 81.28 (11:47)
USドル 81.24 - 81.28 -0.09 (11:47) ユーロ107.45 - 107.50 -0.03 (11:47)
イギリスポンド 131.34 - 131.45 -0.08 (11:47)
スイスフラン 89.39 - 89.48 -0.04 (11:47)
USドル 81.15 - 81.18 -0.18 (12:18) ユーロ 107.35 - 107.38 -0.13 (12:18)
若干円高に・・
出来高は7億7489万株。<FOMC(米連邦公開市場委員会)とバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の会見については想定通りで、今さら金融市場の材料になるというものではなかった。一方、日銀については、このところ日銀の会合を熱心に報じているNHKなどが大胆な緩和策を実施する可能性を伝えており、それなりに期待はある。ただ、予想通りの規模なら失望売りに押されるだろう」と指摘している。
また、小沢氏の無罪判決については「消費増税に否定的な小沢氏に債券市場の関心も高かった。ただ、一票の格差是正も進んでいないため、このまま解散総選挙になだれ込むほど政局が混迷する話でもない。意外と冷静に反応できたようだ>
日経平均は小幅続伸、先物の動きに振らされ方向感乏しい=26日前場2012/04/26 11:48
26日前場の日経平均株価は前日比10円56銭高の9571円57銭と小幅続伸。前日の米国株高を好感した買いが一巡したあとは伸び悩んだ。あすの日銀金融政策決定会合を控えて売り買いともに見送りムードが強く、先物の動きに振らされ、9600円を挟んで方向感の乏しい展開が続いた。なお、強制起訴された民主党の元代表、小沢一郎氏に対して東京地裁は無罪判決を言い渡したが、株式市場の反応は限定的だった。東証1部の出来高は7億7489万株。売買代金は5180億円。騰落銘柄数は値上がり922銘柄、値下がり544銘柄、変わらず195銘柄。
国内投信のファンドマネジャーは「FOMC(米連邦公開市場委員会)とバーナンキFRB(米連邦準備制度理事会)議長の会見については想定通りで、今さら金融市場の材料になるというものではなかった。一方、日銀については、このところ日銀の会合を熱心に報じているNHKなどが大胆な緩和策を実施する可能性を伝えており、それなりに期待はある。ただ、予想通りの規模なら失望売りに押されるだろう」と指摘している。また、小沢氏の無罪判決については「消費増税に否定的な小沢氏に債券市場の関心も高かった。ただ、一票の格差是正も進んでいないため、このまま解散総選挙になだれ込むほど政局が混迷する話でもない。意外と冷静に反応できたようだ」と話している。
業種別では、郵船 <9101> など海運株が高い。日電硝子 <5214> などガラス株も物色された。洋ゴム <5105> などタイヤ株もしっかり。JR東海 <9022> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も引き締まった。三菱UFJ <8306> など銀行株も上げ基調。住友不 <8830> など不動産株も買いが先行した。国際帝石 <1605> など資源開発株も堅調。不二家 <2211> など食品株も上昇した。KDDI <9433> など情報通信株も底堅い。個別では、13年3月期連結で黒字転換見通しの新日無 <6911> や、営業益2割増予想のトーメンエレ <7558> などが買われた。
半面、JX <5020> など石油株はさえない。野村 <8604> など証券株も売りが先行した。中部電 <9502> など電力株も下げ基調。JFE <5411> など鉄鋼株も弱含みで推移した。武田薬 <4502> など医薬品株も下押した。日立建機 <6305> など機械株も安い。個別では、12年9月中間期で営業減益予想のファナック <6954> や、13年3月期の業績予想が市場コンセンサスを下回ったイビデン <4062> などが売られた。クレディスイス証が投資判断を引き下げたファーストリテ <9983> も軟調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 229 (11:30) +29 +14.50% 6671
2 7558/T トーメンエレク 東証1部 卸売業 1200 (11:24) +135 +12.67% 142
3 7868/T 広済堂 東証1部 その他製品 494 (11:30) +47 +10.51% 1371.9
4 6921/T 東光電 東証1部 電気機器 349 (11:29) +29 +9.06% 920
5 6507/T シンフォニア 東証1部 電気機器 181 (11:30) +15 +9.03% 1252
6 2726/T パ ル 東証1部 小売業 3985 (11:29) +325 +8.87% 22.35
7 6755/T 富通ゼネ 東証1部 電気機器 650 (11:30) +51 +8.51% 3694
>◇<東証>富士通ゼが大幅続伸 今期、中東向け空調機販売伸びる
(11時、コード6755)大幅に続伸。58円(9.7%)高の657円まで買われ、年初来高値を更新した。昨年8月1日以来約9カ月ぶりの高値水準となった。前日大引け後に2013年3月期の連結純利益が前期比64%増の85億円になる見通しだと発表した。アナリスト予想平均の「QUICKコンセンサス」の79億円(3月29日、4社)を大幅に上回ることが好感された。前期の1株当たり年間配当も前の期比2円増の8円と、従来予想より2円増配するといい、今期も8円配を踏襲することも買いを誘った。
空調機は欧州向けは伸び悩むが中東向けは新機種の投入もあって増加が続くという。25日発表した12年3月期連結純利益は前の期比7%増の51億円と3期連続で過去最高を更新した。消防救急無線のデジタル化義務付けを受けて消防指令システムなど大型案件も増加しているという。また、25日に子会社が岩手県一関市に車載カメラなど電子デバイス事業のを手掛ける新工場を建設すると発表しており、事業拡大期待も高まっている。〔日経QUICKニュース〕
8 6013/T タクマ 東証1部 機械 389 (11:30) +30 +8.35% 1619
9 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 245 (11:29) +15 +6.52% 280.1
10 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 18050 (11:30) +980 +5.74% 4.514
11 4217/T 日立化 東証1部 化学 1495 (11:30) +76 +5.35% 1224.2
12 6807/T 航空電 東証1部 電気機器 737 (11:29) +37 +5.28% 606
13 8061/T 西華産 東証1部 卸売業 244 (11:21) +12 +5.17% 101
14 2170/T LINK&M 東証1部 サービス業 77200 (11:30) +3700 +5.03% 0.822
15 3023/T ラサ商事 東証1部 卸売業 483 (11:27) +23 +5.00% 40.8
16 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 532 (11:30) +25 +4.93% 17792.7
17 8007/T 高 島 東証1部 卸売業 262 (11:29) +12 +4.80% 2962
18 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 639 (11:29) +29 +4.75% 33.1
19 1852/T 浅沼組 東証1部 建設業 69 (11:21) +3 +4.54% 359
20 6989/T 北電工 東証1部 電気機器 116 (11:21) +5 +4.50% 367
>◇東証前引け、小幅続伸 米欧株高好感も伸び悩み ファナックが大幅安
26日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸。前引けは前日の終値と比べ10円56銭(0.11%)高い9571円57銭だった。前日の米欧株式相場が上昇した流れを引き継ぎ、自動車や銀行、電機など幅広い銘柄が買われた。円相場の上昇に一服感が広がったことも買い安心感につながった。ただ、日銀の金融政策決定会合をあすに控え、売買を見送る動きが強まり、前引けにかけて伸び悩んだ。
午前10時過ぎに政治資金規正法違反で起訴された小沢一郎民主党元代表に無罪判決が下った。消費税引き上げの議論が難航するとの見方から円が対ドルで弱含み、先物主導で上げ幅をやや広げる場面があった。半面、高値圏では利益確定の売りに押され、買い上がる動きは限られた。
東証株価指数(TOPIX)は続伸。業種別TOPIX(33業種)は「空運業」「海運業」「不動産業」などが上昇率上位に並んだ。
東証1部の午前の売買代金は概算で5180億円、売買高は同7億7489万株だった。東証1部の値上がり銘柄数は922、値下がりは544、横ばいは195だった。
ホンダ、日立、シャープ、三菱UFJ、ソフトバンク、KDDIが上昇。日銀の追加金融緩和への思惑から住友不など不動産株が買われた。郵船、ANA、信越化、ブリヂストンが上げた。半面、ファナック、イビデン、日立建機、川重が大幅安。コマツ、野村、ナブテスコ、ファストリ、武田が軟調。
東証2部株価指数は続伸。キャリアデザ、FDK、花月園が上げ、Jマテリアル、山洋電が下げた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 1806 (11:30) -132 -6.81% 3135.5
2 6954/T ファナック 東証1部 電気機器 13840 (11:30) -960 -6.48% 1869.3
3 3770/T ザッパラス 東証1部 情報・通信業 87400 (11:29) -4700 -5.10% 1.381
4 7296/T エフ・シー・シー 東証1部 輸送用機器 1666 (11:30) -89 -5.07% 322.9
5 6406/T フジテック 東証1部 機械 509 (11:29) -26 -4.85% 15
6 7968/T TASAKI 東証1部 その他製品 360 (11:26) -17 -4.50% 51.1
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 236 (11:30) -11 -4.45% 18040
NQN>◇<東証>川重が下げ幅拡大 今期経常益見通しが市場予想下回る
(11時15分、コード7012)下げ幅拡大。前日比11円(4.5%)安の236円と17日以来の安値をつける場面があった。11時に2012年3月期連結決算に併せて発表した13年3月期の連結経常利益見通しが、前期比12%減の560億円と事前の市場予想平均であるQUICKコンセンサス(23日時点、14社)625億円を下回ったことから、嫌気した売りが出た。
12年3月期の連結経常利益は前の期比29%増の636億円と、従来の会社計画(520億円)を上回る内容だったが、1〜3月の円高修正を背景に上振れは織り込みが進んでいたとの見方が多い。川重は為替感応度が比較的高いとされる。〔日経QUICKニュース
8 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 22 (11:16) -1 -4.34% 17
9 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 221 (11:30) -10 -4.32% 1343.9
10 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 980 (11:29) -40 -3.92% 40.6
11 6640/T 第一精工 東証1部 電気機器 2020 (11:30) -82 -3.90% 127.4
12 6305/T 日立建 東証1部 機械 1755 (11:30) -66 -3.62% 2793
13 1942/T 関電工 東証1部 建設業 360 (11:30) -13 -3.48% 365
14 7230/T 日信工業 東証1部 輸送用機器 1229 (11:30) -42 -3.30% 162.7
15 5410/T 合同鉄 東証1部 鉄鋼 178 (11:30) -6 -3.26% 650
16 4340/T シンプレクス 東証1部 情報・通信業 28590 (11:29) -960 -3.24% 1.653
17 3708/T 特種東海 東証1部 パルプ・紙 218 (11:30) -7 -3.11% 665
18 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 2368 (11:29) -75 -3.07% 157.1
19 1867/T 植木組 東証1部 建設業 190 (11:17) -6 -3.06% 144
20 6730/T アクセル 東証1部 電気機器 1833 (11:26) -57 -3.01% 15.9
>◇<東証>東武が続伸、12年3月期の業績上方修正を好感
(11時、コード9001)続伸。前日比12円(3%)高の417円と、5日以来の高値を付けた。25日の大引け後、2012年3月期連結純利益の予想を従来の140億円から前の期比22%増の160億円に上方修正すると発表した。震災復興関連の出張客増加で仙台市内のホテル稼働率が上昇したことなどが寄与したという。アナリスト予想平均のQUICKコンセンサスの予想値(141億円)を上回ったことで、好感する買いが先行した。
「ホテル事業での増益は今期以降も期待できるのではないか」(SMBCフレンド調査センターの宮崎充主任研究員)という声もある。ただ、11年3月期は売上高にあたる営業収益全体のうちホテルを含むレジャー事業が占める割合は12%弱と大きくない。「中長期的にみて、(本業である鉄道の)利用人口の拡大につながる魅力的な沿線展開ができるかどうかが焦点」(宮崎氏)という指摘もあった。〔日経QUICKニュース
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (11:30) 0 0.00% 33763.3
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 519 (11:30) +7 +1.36% 28176
3 6703/T OKI 東証1部 電気機器 138 (11:30) +2 +1.47% 24874
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 132 (11:30) +3 +2.32% 23418
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 392 (11:30) +5 +1.29% 22748.7
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 337 (11:30) -7 -2.03% 19589.2
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 236 (11:30) -11 -4.45% 18040
8 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 532 (11:30) +25 +4.93% 17792.7
9 6358/T 酒井重 東証1部 機械 354 (11:30) +5 +1.43% 14179
10 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 106 (11:30) +1 +0.95% 13150
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 327 (11:30) -1 -0.30% 10348
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 165 (11:30) +4 +2.48% 9980
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 202 (11:30) +1 +0.49% 9137
14 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 192 (11:30) +2 +1.05% 8923
15 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 234 (11:30) +6 +2.63% 8835
16 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 229 (11:30) +29 +14.50% 6671
17 5020/T J X 東証1部 石油石炭製品 458 (11:30) -7 -1.50% 6575.8
18 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 240 (11:30) +3 +1.26% 5903
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 317 (11:30) +2 +0.63% 5726
20 6758/T ソニー 東証1部 電気機器 1326 (11:30) +3 +0.22% 5567.2
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 199 (11:29) +35 +21.34% 381
2 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 96300 (11:30) +11600 +13.69% 10.007
3 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 103 (11:30) +10 +10.75% 3175
4 8066/T 三谷商 東証2部 卸売業 1137 (11:25) +72 +6.76% 20.8
5 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 255 (11:28) +14 +5.80% 104
6 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 456 (11:30) +24 +5.55% 0.7
7 6955/T FDK 東証2部 電気機器 99 (11:26) +5 +5.31% 4194
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 21 (11:21) +1 +5.00% 330.6
9 6356/T 日ギア 東証2部 機械 380 (09:07) +18 +4.97% 8
10 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 45 (11:30) +2 +4.65% 647
11 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 186 (11:30) +8 +4.49% 482.1
12 4119/T ピグメント 東証2部 化学 240 (09:03) +10 +4.34% 17
13 6920/T レーザーテク 東証2部 電気機器 1670 (11:30) +61 +3.79% 30.9
14 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 91 (09:00) +3 +3.40% 1
15 6365/T 電業社 東証2部 機械 1499 (10:25) +49 +3.37% 1.2
16 7514/T ヒマラヤ 東証2部 小売業 625 (11:11) +20 +3.30% 7.9
17 2445/T SRGタカミヤ 東証2部 サービス業 635 (11:23) +20 +3.25% 5.2
18 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 99 (11:08) +3 +3.12% 46.9
19 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 33 (09:48) +1 +3.12% 36
20 3828/T ニフティ 東証2部 情報・通信業 104800 (11:29) +3100 +3.04% 0.535
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは続伸 マザーズは朝高後下げる
26日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は続伸した。前引けは前日に比べ5円44銭(0.39%)高い1397円19銭で、前日更新した年初来高値1391円を上回った。日銀の金融政策決定会合や大型連休、仏大統領選の決選投票など多くの材料を控え、外部環境に左右されやすい東証1部の主力株を敬遠。短期の資金が新興の小型株などに向かった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で133億円、売買高は2540万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は下落した。ウエストHDや楽天、ピーエスシーが上昇。半面、3DM、アイレップ、Dダイニングが下落した。新規上場のユニバー園芸の初値は1455円で公募・売り出し価格を11%上回った。前引けは1365円だった。
東証マザーズ指数は朝高後下げに転じた。前引けは前日比1.49ポイント(0.37%)安い396.40だった。朝方は400台を一時回復したが、その後は利益確定の売りに押される銘柄が目立った。サイバーやスカイマーク、ミクシィが下落。半面、ライフネット、そーせい、ベリサインが上昇した。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 68900 (11:27) +10000 +16.97% 1.456
2 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 47150 (11:30) +4250 +9.90% 6.465
3 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 414 (11:30) +36 +9.52% 1974.9
4 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 19100 (09:50) +800 +4.37% 0.001
5 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 76000 (11:30) +3000 +4.10% 2.886
6 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1312 (11:13) +50 +3.96% 19.3
7 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 4365 (11:29) +160 +3.80% 3.185
8 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 121800 (11:22) +4400 +3.74% 0.134
9 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 57 (11:27) +2 +3.63% 8.8
10 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 15940 (10:50) +540 +3.50% 0.083
11 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 23270 (11:30) +780 +3.46% 1.473
12 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1231 (11:26) +40 +3.35% 5.5
13 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 2097 (11:25) +67 +3.30% 23.1
14 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3230 (11:03) +90 +2.86% 0.031
15 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 19010 (11:05) +510 +2.75% 0.049
16 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3185 (11:27) +85 +2.74% 0.39
17 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 1200 (11:29) +31 +2.65% 278.9
18 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 39000 (10:19) +1000 +2.63% 0.014
19 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 912 (11:29) +20 +2.24% 14.3
20 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 139500 (11:24) +3000 +2.19% 0.281
<NQN>◇<JQ>楽天が3日続伸 「ブラジルで仮想商店展開」を評価の声も
(10時25分、コード4755)3日続伸。一時前日比1400円(1.6%)高の8万8200円まで上昇した。「ブラジルで仮想商店街事業を24日に始めた。既に約200店舗との契約を済ませており、年内に800店舗までの拡大を狙う」(26日付日本経済新聞朝刊)と報じられた。成長の見込める新興国への進出で収益が拡大するとの期待が強まった。
楽天は20日に中国での事業縮小を発表している。東洋証券の趙賢アナリストは「中国のインターネット通販は飽和状態に近づいており、利益を上げるのは難しい。ブラジルなどネット通販が未整備の市場に進出することは中国に注力するよりも利益につながりやすい」と指摘していた。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 420 (11:30) -70 -14.28% 154.6
2 8945/T 社宅S 東証マザーズ 不動産業 320 (11:21) -29 -8.30% 4.3
3 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3035 (11:30) -155 -4.85% 15.096
4 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1927 (11:06) -82 -4.08% 0.458
5 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 779 (11:22) -32 -3.94% 12.8
6 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1365 (11:29) -53 -3.73% 25.7
7 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 545 (11:29) -21 -3.71% 42
8 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 43100 (11:28) -1650 -3.68% 0.647
9 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 634 (11:30) -24 -3.64% 545.5
10 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 75100 (11:29) -2800 -3.59% 0.093
11 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 29640 (11:19) -1010 -3.29% 0.043
12 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 31200 (10:36) -1050 -3.25% 0.04
13 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1662 (11:20) -56 -3.25% 18
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 23590 (09:44) -740 -3.04% 0.014
15 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 613 (11:28) -19 -3.00% 12.5
16 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 2962 (11:30) -88 -2.88% 23.738
17 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 170 (10:21) -5 -2.85% 0.9
18 7311/T カワムラサイクル 東証マザーズ 輸送用機器 86500 (11:07) -2500 -2.80% 0.021
19 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 38000 (10:10) -1000 -2.56% 0.003
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 759 (11:28) -19 -2.44% 23
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (09:40) -1 -5.88% 64
2 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 118 (10:00) -7 -5.60% 32
3 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 25 (10:08) -1 -3.84% 273
4 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 735 (11:26) -28 -3.66% 62.4
5 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 666 (10:57) -23 -3.33% 10.8
6 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 493 (11:29) -17 -3.33% 174
7 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 30 (09:26) -1 -3.22% 404
8 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (11:30) -1 -3.22% 403.6
9 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 169 (10:37) -5 -2.87% 8
10 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2741 (11:28) -71 -2.52% 36.7
11 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 79 (09:00) -2 -2.46% 7
12 1840/T 土屋HD 東証2部 建設業 244 (11:30) -6 -2.40% 251.9
13 3644/T 1stHD 東証2部 情報・通信業 580 (11:07) -14 -2.35% 2.9
14 1378/T 雪国マイタケ 東証2部 水産・農林業 320 (11:27) -7 -2.14% 16.3
15 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 92 (11:30) -2 -2.12% 2310.1
16 4526/T 理ビタミン 東証2部 食料品 2351 (09:00) -50 -2.08% 0.1
17 3951/T 朝日印刷 東証2部 パルプ・紙 1890 (09:31) -40 -2.07% 0.3
18 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 154 (11:12) -3 -1.91% 26
19 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 410 (11:26) -8 -1.91% 3.4
20 3034/T クオール 東証2部 小売業 841 (11:23) -16 -1.86% 33.7
>◇<JQ>ITメディアが7日ぶり反落 決算発表で材料出尽くし
(11時5分、コード2148)7営業日ぶりに反落。一時前日比78円安の412円を付け、下落率は15%を超えた。前日に2012年3月期の連結決算と同時に13年3月期の営業利益は前期比29%増の1億8000万円になる見通しと発表した。前期業績予想の上方修正を19日に発表して以降、株価の上昇が目立っており、「目先の好材料は出尽くした」とする利益確定売りが強まった。今期の純利益が前期の事業譲渡などの反動で減益になることも重荷。
IT(情報技術)専門のニュースサイトを運営している。オフィス移転で賃料の削減を進めるほか、新分野への取り組みなどを加速させ、事業拡大を図っていく。〔日経QUICKニュース〕
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
相田美術館

父島沖でセシウム134…福島第一から外洋へ?(読売新聞) - goo ニュース海水1リットルあたり1・6ミリ・ベクレル