Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

4月9日 前場の動き9559.96 -128.49 (10:54) 9548.0 -140.44 (10:06) 9546.86 -141.59 (09:41)

$
0
0
USドル 81.52 - 81.56 0.00 (06:31)ユーロ 106.83 - 106.88 +0.04 (06:30)
イギリスポンド 129.49 - 129.60 +0.10 (06:31)
スイスフラン 88.90 - 88.99 0.00 (06:31)
USドル 81.34 - 81.38 -0.18 (08:01)ユーロ 106.30 - 106.34 -0.49 (08:01)
日経平均 9537.45 -151.00 (09:18) 日経JQ平均 1368.29 -1.63 (09:17)
225先物(12/06) 9550 -130 (09:18) 東証2部指数 2393.06 -11.05 (09:18)
TOPIX 814.98 -10.73 (09:18) ドル/円 81.31 - 81.34 (09:17)

日経平均 9560.17 -128.28 (10:52) 日経JQ平均 1364.93 -4.99 (10:52)
225先物(12/06) 9570 -110 (10:51) 東証2部指数 2389.98 -14.13 (10:52)
TOPIX 815.24 -10.47 (10:52) ドル/円 81.50 - 81.54 (10:52)
USドル 81.50 - 81.54 -0.02 (10:52)ユーロ 106.38 - 106.40 -0.41 (10:52)
先物がー110前後の動き・・ 

まだ下げたがってますね・・9500円台が目先の底値かな
9548.01 -140.44 (10:06)
9546.86 -141.59 (09:41) 9536.93 -151.52 (09:17
安値寄り付きが、為替でユーロ円106.30前後の動きが

ユーロ 106.21 - 106.26 -0.58 (10:07)

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 281 (10:50) +23 +8.91% 15557
2 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1308 (10:50) +101 +8.36% 214.3
3 6208/T 石川製 東証1部 機械 94 (10:49) +6 +6.81% 10552
4 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 62 (10:50) +3 +5.08% 8401
5 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1379 (10:50) +56 +4.23% 103.9
6 7513/T コジマ 東証1部 小売業 439 (10:50) +17 +4.02% 200.7
7 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 260 (10:49) +10 +4.00% 4386
8 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 124000 (10:50) +4500 +3.76% 1.758
9 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 207 (10:45) +7 +3.50% 455
10 2305/T スタジオアリス 東証1部 サービス業 1441 (10:50) +45 +3.22% 63.5
11 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 364 (10:50) +11 +3.11% 8183.75
12 2462/T ジェイコムHD 東証1部 サービス業 754 (10:37) +20 +2.72% 29.9
13 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 32200 (10:50) +850 +2.71% 1.161
>◇東証10時、安い水準で一進一退 売り一巡、中国CPIなど見極め
 9日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は安い水準での一進一退。下げ幅は140円前後で9550円台半ばでのもみ合いとなっている。3月の米雇用統計が市場予想を大きく下回ったことを嫌気した売りは、ひとまず一巡している。前週末まで4日続落と下落ピッチも急速だったため、下値では自律反発を見越した押し目買いも入っているようだ。
 海外投資家などによるリスク回避の動きが強まるなか、時価総額上位の主力株はほぼ全面安。自動車や電機、商社、大手銀行など輸出や金融関連を中心に売りが続いている。一方、インターネット関連など内需株の一角に消去法的な買いが入っている。
 米雇用統計に対する失望感は強いとみられるが、前週末6日の米株式相場が休場だったため、きょう9日の反応を見極めたいとの雰囲気が、過度に売り急ぐ動きを見送らせているという。円相場が1ドル=81円台半ばと朝方の81円台前半からやや伸び悩んでいることも下支え要因。日本時間10時30分ごろ発表予定の3月の中国消費者物価指数(CPI)と、それを受けた上海株式相場の動向に注目する声も多い。
 東証株価指数(TOPIX)も引き続き安い。
 10時現在の東証1部の売買代金は概算で2494億円、売買高は4億7246万株。東証1部の値下がり銘柄数は1401、値上がり銘柄数は152、変わらずは101。
 三菱UFJ、トヨタ、ホンダ、野村、日産自、日立、三井住友FG、ファストリ、三菱商が下落し、ビックカメラ、日軽金の下げが目立つ。半面、グリー、武田が小幅に上げる場面があった。石川製が大幅高。
 東証2部株価指数は続落。塩水糖、Gダイニング、Jマテリアルが下落し、クオールが上昇。〔日経QUICKニュース〕
>>◇<東証>石川製が大幅続伸 一時11%高、「北朝鮮」緊迫で思惑買い
(10時10分、コード6208)大幅続伸。前週末比10円(11.4%)高の98円まで上昇した。段ボール印刷機のほか、防衛関連機器の製造を手がける。北朝鮮が長距離弾道ミサイル発射実験とみられる「人工衛星」の発射に向けて準備を進め、国際的な緊張が高まっている。石川製には防衛をテーマとした思惑的な買いが集まっている。
 2011年4〜12月期連結決算短信によると、防衛関連機器の売上高は前年同期比微減の28億円と、全売上高の5割弱を占める。市場では「過去にも朝鮮半島情勢の緊迫化で買われた経緯がある。株価は2ケタと低位で、中小型株の循環物色にすぎない」(中堅証券の情報担当者)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
◇<東証>カカクコムが反発 年明け調整で「リターン・リバーサルの動き強まる」
(10時25分、コード2371)反発。前週末比83円(3.5%)高の2443円まで上昇した。新規の買い材料は見当たらないものの、相場全体の地合いが悪化するなか「年明け以降に上昇した銘柄を売って、調整している銘柄を買い戻す『リターン・リバーサル』の動きが強まっている」(立花証券の平野憲一執行役員)。カカクコム株は運営サイト「食べログ」での不正投稿問題をきっかけに年明け以降、大きく下落していたため、足元では買い戻しが続きやすいという。
 交流サイト最大手の米フェイスブックが5月にも米ナスダック市場に上場するとの見方が広がっていることも、引き続きネット関連銘柄への関心や買い意欲を誘っている。グリー(3632)やディーエヌエ(2432)も強含む場面が見られる。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8918/T ランド 東証1部 不動産業 13 (10:01) +1 +8.33% 1990.1
2 6208/T 石川製 東証1部 機械 94 (10:01) +6 +6.81% 8916
3 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 63 (09:57) +4 +6.77% 7418
4 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 274 (10:03) +16 +6.20% 10995
5 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1281 (10:03) +74 +6.13% 173.5
6 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 207 (10:03) +7 +3.50% 426
7 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 258 (10:02) +8 +3.20% 3736
8 2193/T COOK 東証1部 サービス業 2203 (10:03) +68 +3.18% 194.5
9 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1364 (10:03) +41 +3.09% 80.6
10 2305/T スタジオアリス 東証1部 サービス業 1433 (10:03) +37 +2.65% 42.8
<NQN>◇<東証>武田が堅調 「申告漏れ取り消し」で純利益押し上げ期待
(9時50分、コード4502)堅調。前週末比40円(1.1%)高の3590円まで上げた。前週末比変わらずまで押し戻される場面もあったが、おおむね小高い水準で推移している。前週末6日の取引終了後、「移転価格税制に基づき大阪国税局から受けていた追徴課税処分について、申告漏れの一部を取り消す決定を受けた」と発表した。取り消し部分は申告漏れと指摘された1223億円のうち977億円。今回の決定により、合計571億円が還付される見込みという。特別利益計上などにより「2013年3月期の純利益を527億円押し上げる」(7日付日本経済新聞)との報道もあり、業績の上振れを好感した買いがやや優勢となっている。
 市場では「輸出関連の主力株が手がけにくいなかで、ディフェンシブ性の高い銘柄として物色されている面もある」(いちよし証券の大塚俊一投資情報部長)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕

<NQN>◇<東証>F&Aアクアが高値更新 「前期6期ぶり過去最高益」で
(9時50分、コード8008)反発。前週末比16円(2%)高の823円まで上昇し、年初来高値を更新した。相場全体の地合い悪化で下落する銘柄が多いなか、相対的にしっかりした値動きとなっている。「2012年2月期の連結経常利益は、前の期比3割増の38億円前後と6期ぶりに過去最高を更新したもよう」(7日付の日本経済新聞朝刊)との報道を手掛かりに買いが入っている。
 東日本大震災後に「絆」の大切さが見直され、特別な人に貴金属を贈るニーズが高まったことを背景に、展開する宝飾品ブランド「4℃」でプラチナの婚約指輪などの販売が好調だったという。景況感改善による国内消費動向の回復も、高価格帯の商品を扱う同社などの追い風になっているとの見方は多い。最近の株価は新規の売買材料に乏しく、一進一退の展開となっていた。〔日経QUICKニュース

値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 23 (09:11) +1 +4.54% 116
2 6776/T 天昇電 東証2部 化学 95 (10:00) +4 +4.39% 24
3 3034/T クオール 東証2部 小売業 868 (10:02) +36 +4.32% 127
4 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 160 (09:55) +6 +3.89% 16
5 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 95 (10:02) +3 +3.26% 85
6 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 32 (09:08) +1 +3.22% 41.5
7 4926/T シーボン 東証2部 化学 1656 (09:01) +51 +3.17% 0.4
8 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 43 (09:59) +1 +2.38% 54
9 2209/T 井村屋G 東証2部 食料品 429 (09:46) +10 +2.38% 2
10 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 95 (09:37) +2 +2.15% 34
11 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 102 (09:53) +2 +2.00% 53.5
市場の声:短期的には調整局面=みずほ総合研究所・武内氏2012/04/09 10:01
 みずほ総合研究所の武内浩二シニアエコノミスト――米雇用統計の大幅な下ブレが、日本株市場にも波及する格好となっているが、国内企業業績に対する回復への期待感は大きく、短期的な調整場面とみている。

 日経平均株価は、8000円台から1万円台の上昇過程では、持続的な円安、世界景気への回復期待が膨らんだ。足元では、円安が持続せず、米景気の改善期待もはく落、さらに構造的な要因が解消されていない欧州債務問題が改めてクローズアップされ、リスクオフの流れが強まっている。

 一段の円高の流れが進めば、日経平均株価は9000円台前半まで下落する場面も想定されるが、米QE3(量的金融緩和第3弾)や日銀の追加金融緩和などが下支えするだろう。提供:モーニングスター社
>◇<JQ>USENが3日ぶり上昇 今期一転増益、短期資金向かう
(9時50分、コード4842)3営業日ぶりに上昇した。一時前週末に比べ4円高い92円まで買われた。売買代金は2億円を超え、ジャスダック市場の上位に顔を出している。6日に「2012年8月期の連結純利益が前期比33%増の30億円になりそうだ」と発表。従来予想は12%減の20億円で、減益予想から一転増益になることを手掛かりに買いが入った。「相場全体の不透明感が強まる中で、同社のような個人投資家が手がけやすい低位で商いができる銘柄に短期的な資金が向かった」(中堅証券の情報担当者)という。
 音楽配信大手。コスト削減が奏功。飲食・小売店向けの音楽配信の収益も想定を上回る。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 910 (09:59) +61 +7.18% 5.5
2 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 439 (10:04) +28 +6.81% 12.2
3 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 50800 (10:04) +3050 +6.38% 9.918
4 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 61 (09:51) +3 +5.17% 48.9
5 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 123 (10:05) +6 +5.12% 74
6 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1549 (09:57) +69 +4.66% 0.317
7 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15500 (09:46) +670 +4.51% 0.009
8 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 147 (09:55) +6 +4.25% 5.6
9 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1400 (10:01) +51 +3.78% 18
10 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 34000 (10:03) +1100 +3.34% 0.001
11 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 1249 (10:04) +34 +2.79% 12.4
12 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1350 (10:03) +36 +2.73% 152.4
13 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 40100 (10:02) +1050 +2.68% 0.354

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 393 (09:39) -9 -2.23% 21385.7
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 125 (09:39) -1 -0.79% 20112.8
3 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 209 (09:38) -3 -1.41% 13003
4 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 63 (09:39) -3 -4.54% 11967.5
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (09:39) -4 -2.87% 11864
6 6703/T OKI 東証1部 電気機器 125 (09:39) -1 -0.79% 11501
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 349 (09:39) -7 -1.96% 11158.4
8 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 278 (09:39) +20 +7.75% 8695
9 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 219 (09:39) 0 0.00% 8105.3
10 6208/T 石川製 東証1部 機械 96 (09:38) +8 +9.09% 7713
11 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 63 (09:38) +4 +6.77% 6929
12 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 347 (09:39) -2 -0.57% 6660
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 524 (09:37) -4 -0.75% 6374
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 188 (09:39) +2 +1.07% 5234
15 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 18 (09:39) 0 0.00% 5191.8
16 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 18 (09:39) -1 -5.26% 4679
17 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 364 (09:39) +11 +3.11% 4484.8
18 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 835 (09:39) -21 -2.45% 4413.7
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 251 (09:38) -1 -0.39% 3998
20 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 252 (09:39) -4 -1.56% 3285

<NQN>◇<東証>ビックカメラが年初来安値 前週末に今期予想下方修正
(9時25分、コード3048)反落。前週末比2050円(4.8%)安の4万1000円まで下落し、年初来安値を更新した。昨年12月7日以来の安値水準。前週末の大引け後に、2012年8月期の連結業績予想を下方修正した。事前の観測報道とほぼ同水準だが、相場全体の地合いが悪化するなか業績不振を改めて意識した売りが出ている。
 今期の営業利益は前期比55%減の90億円を見込む。従来予想は200億円だった。昨年7月の地上デジタル放送への完全移行後のテレビ販売の落ち込みや、単価下落などが影響するという。〔日経QUICKニュース〕
>◇<東証>関西電など電力株が堅調 「大飯原発の安全対応策提出へ」
(9時25分、コード9503)電力株が堅調。関西電は小幅続伸し、前週末比17円高の1363円まで上昇した。大飯原子力発電所(福井県おおい町)を巡り「3、4号機を再稼働させるための中長期的な安全対策の実施計画を9日午前に枝野幸男経済産業相に提出する」と伝わった。野田佳彦首相と枝野経産相ら3閣僚は工程表の内容を踏まえ、近く再協議するという。再稼働に向けた動きが前進しているとの思惑から、買いが優勢となっている。中国電(9504)、北陸電(9505)も買われている。
 もっとも、再稼働には地元自治体の合意や近隣自治体の理解が前提になるとみられ、不透明感は根強く、上げ幅は限られている。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<東証>第一生命が売り先行 国債金利低下で企業価値低下懸念
(9時15分、コード8750)売り先行で始まった。朝方の債券市場で長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが0.960%と、3月1日以来の低水準を付けた。市場予想を下回る内容だった前週末の米雇用統計の発表を受け、リスク資産である株式を売り、相対的にリスクが低い債券を買う動きが強まっている。国債金利の低下による企業価値の低下を警戒した売りが優勢となっている。T&D(8795)も安い。〔日経QUICKニュース〕

日経平均150円超安、1カ月ぶり9500円台=9日寄り付き2012/04/09 09:27
 9日の日経平均株価は前週末比123円14銭安の9565円31銭で寄り付き、取引時間中としては3月7日以来約1カ月ぶりに9600円台を割り込んだ。その後も下値を模索しており、下げ幅は150円を超えている。円が対主要通貨で上昇しているため、主力株を中心に売りが先行している。前週末の米3月雇用統計で非農業者部門の雇用者数が予想を大きく下回ったうえ、寄り付き前に発表された2月の経常収支で2カ月ぶりの黒字となったことが円の追い風。

 業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が下落し、大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株アコム <8572> などノンバンク株も売りが優勢となっている。三井不 <8801> など不動産株も軟調。トヨタ <7203> など自動車株も下押している。ソニー <6758> などハイテク株もさえない。コマツ <6301> など機械株も弱含みで推移している。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株も下げ基調。三井物 <8031> など商社株や、商船三井 <9104> など海運株も安い。

 半面、中国電 <9504> 、大ガス <9532> など電力・ガス株の一角は底堅く推移している。個別では、13年2月期連結で最終黒字予想のCVSベイ <2687> が買われている。石川製 <6208> など低位の防衛関連株や、日橋梁 <5912> など橋りょう株も堅調。ほか、武田薬 <4502> 、協和キリン <4151> などがしっかり。

 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り660万株、買い570万株で、差し引き90万株の小幅売り越し」(外資系証券)。午前9時19分時点の東京外国為替市場は、1ドル=81円台前半(6日終値は1ドル=82円41銭−42銭)、1ユーロ=106円台前半(同1ユーロ=107円65銭−69銭)で取引されている。

提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3662/T エイチーム 東証マザーズ 情報・通信業 4550 (09:11) +425 +10.30% 71.2
2 6208/T 石川製 東証1部 機械 96 (09:15) +8 +9.09% 5346
3 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 64 (09:12) +5 +8.47% 4596
4 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 19 (09:14) +1 +5.55% 4856.6
5 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 50200 (09:11) +2450 +5.13% 3.098
6 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1415 (09:14) +66 +4.89% 11.3
7 2030/T iVIX短 東証 その他 1017 (09:14) +47 +4.84% 2.41
8 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 890 (09:10) +41 +4.82% 1.1
9 1687/T アグリETF 東証 その他 670 (09:06) +30 +4.68% 0.01
10 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1262 (09:15) +55 +4.55% 82.7
11 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 23 (09:11) +1 +4.54% 50
12 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 269 (09:15) +11 +4.26% 5259
13 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1370 (09:14) +56 +4.26% 120.3
14 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 127 (09:10) +5 +4.09% 17
15 3034/T クオール 東証2部 小売業 862 (09:15) +30 +3.60% 49.1
16 1412/T チャイナボーチ 東証1部F 建設業 3580 (09:13) +120 +3.46% 0.09
17 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (09:12) +1 +3.44% 39.1
18 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 60 (09:00) +2 +3.44% 6.5
19 6203/T 豊和工 東証1部 機械 92 (09:13) +3 +3.37% 1581
20 2309/T シミックHD 東証1部 サービス業 1365 (09:13) +43 +3.25% 5.8
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 124 (09:04) -2 -1.58% 13620.7
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 394 (09:04) -8 -1.99% 7735.2
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 136 (09:04) -3 -2.15% 7388
4 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 18 (09:02) 0 0.00% 4370.5
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 348 (09:04) -8 -2.24% 3708.8
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 208 (09:01) -4 -1.88% 3705
7 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 262 (09:04) +4 +1.55% 2622
8 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 182 (09:03) -2 -1.08% 2342
9 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 66 (09:04) +7 +11.86% 2259
10 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 522 (09:04) -6 -1.13% 2113
11 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 220 (09:04) +1 +0.45% 2022.7
12 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 119 (09:03) -2 -1.65% 1789
13 6208/T 石川製 東証1部 機械 95 (09:04) +7 +7.95% 1655
14 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 70 (09:02) -1 -1.40% 1600
15 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 183 (09:04) -3 -1.61% 1538
16 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 344 (09:03) -5 -1.43% 1525
17 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 249 (09:04) -3 -1.19% 1524
18 9202/T ANA 東証1部 空運業 235 (09:04) -1 -0.42% 1468
19 6703/T OKI 東証1部 電気機器 124 (09:04) -2 -1.58% 2336
20 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 104 (09:03) -1 -0.95% 1373

値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6210/T 東洋機械 東証1部 機械 225 (09:03) -14 -5.85% 0.2
2 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 290 (09:07) -18 -5.84% 205
3 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 118 (09:03) -7 -5.60% 20
4 8065/T 佐藤商 東証1部 卸売業 569 (09:06) -30 -5.00% 2
5 6293/T 日樹工 東証1部 機械 408 (09:06) -20 -4.67% 11.6
6 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 248 (09:06) -12 -4.61% 706.4
7 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 21 (09:01) -1 -4.54% 33.9
8 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 130 (09:03) -6 -4.41% 7
9 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 32500 (09:06) -1500 -4.41% 0.09
10 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 91 (09:00) -4 -4.21% 157
11 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 186500 (09:07) -8000 -4.11% 0.01
12 5355/T ルツボ 東証2部 ガラス土石製品 119 (09:04) -5 -4.03% 1
13 2175/T SMS 東証1部 サービス業 104500 (09:07) -4300 -3.95% 0.345
14 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 50 (09:02) -2 -3.84% 829
15 3048/T ビックカメラ 東証1部 小売業 41400 (09:07) -1650 -3.83% 1.609
16 7709/T クボテック 東証1部 精密機器 21410 (09:03) -850 -3.81% 0.034
17 6474/T 不二越 東証1部 機械 429 (09:07) -17 -3.81% 213
18 9824/T 泉州電 東証2部 卸売業 1086 (09:06) -42 -3.72% 8
19 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 26 (09:04) -1 -3.70% 434.4
20 6966/T 三井ハイテ 東証1部 電気機器 442 (09:05) -17 -3.70% 11.3
米欧の生保協など、郵政改正に「深い懸念」(読売新聞) - goo ニュースすでに享受している多くの税制や規制、法的な有利さを、恒久化させる」と批判した。日本が参加方針を表明している自由貿易協定などに

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles