Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

4月3日 前引け日経平均 10068.19 -41.68 円高進行で主力株に売り

USドル 81.94 - 81.98 -0.12 (11:26) ユーロ 109.36 - 109.38 +0.03 (11:26)
日経平均 10068.19 -41.68 (11:30) 日経JQ平均 1371.75 -5.25 (11:31)
225先物(12/06) 10080 -30 (11:30) 東証2部指数 2446.23 -3.69 (11:30)
TOPIX 850.88 -5.17 (11:30) ドル/円 81.90 - 81.94 (11:33)
USドル 81.88 - 81.92 -0.18 (11:47) ユーロ 109.27 - 109.32 -0.06 (11:47

USドル 82.06 - 82.100.00 (14:32) ユーロ 109.46 - 109.48 +0.13 (14:32)
10071.48 -38.39 (14:33)小幅安に ・・ドル円82円台で
買い意欲乏しい感じが

出来高は8億619万株・・・出来高薄くカイ見送り、様子見ですね
<NYダウが約4年ぶりの高値を付けた点は心理的な支えになるが、それよりも円高進行という悪材料を重視した相場になった。
米景気回復や、日銀の金融緩和、欧州不安の後退といった、円高修正の材料は織り込んだ。さらなる円安進行には、もう一段の材料が必要になってくる。
ただ、きょうのところは日銀の供給量減少で進んだ円買いも一服しており、円相場が1ドル=82円前後でこう着するなら、日経平均も1万50円−1万100円の狭いレンジで推移しそうだ>

日経平均41円安、円高進行で主力株に売り=3日前場2012/04/03 11:44
 3日前場の日経平均株価は前日比41円68銭安の1万68円19銭と反落。3月のマネタリーベースが前年同月比で減少したこともあり、円が対主要通貨で上昇。東京市場では主力株が下落し、日経平均はジリ安商状となった。為替が落ち着くと日経平均は下げ止まったが、安値圏で戻りの鈍い展開が続いた。東証1部の出来高は8億619万株。売買代金は4971億円。騰落銘柄数は値上がり440銘柄、値下がり1050銘柄、変わらず163銘柄。

 しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「NYダウが約4年ぶりの高値を付けた点は心理的な支えになるが、それよりも円高進行という悪材料を重視した相場になった。米景気回復や、日銀の金融緩和、欧州不安の後退といった、円高修正の材料は織り込んだ。さらなる円安進行には、もう一段の材料が必要になってくる。ただ、きょうのところは日銀の供給量減少で進んだ円買いも一服しており、円相場が1ドル=82円前後でこう着するなら、日経平均も1万50円−1万100円の狭いレンジで推移しそうだ」と指摘している。

 業種別では、平和不 <8803> など不動産株が急落した。郵船 <9101> など海運株の下げもきつい。マツダ <7261> など自動車株も軟調。武田薬 <4502> など医薬品株もさえない。三井倉 <9302> など倉庫株も売りが優勢となった。三菱UFJ <8306> など銀行株、大和証G <8601> など証券株も下押した。NTT <9432> など情報通信株も弱含んだ。ヤフー <4689> 、ソフトバンク <9984> も安い。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も下げ基調。片倉 <3001> など繊維株にも売られる銘柄が目立った。

 半面、不二家 <2211> 、JT <2914> など食品株はしっかり。三井化学 <4183> など化学セクターも上昇した。個別では、13年2月期連結で2ケタ増益予想のキリン堂 <2660> がストップ高。12年1−3月期で単体売上高が24%増となったディスコ <6146> も高い。鋳鉄管 <5612> は水道管の更新需要の本格化を期待した買いが流入した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2660/T キリン堂 東証1部 小売業 638 (11:28) +100 +18.58% 172
<NQN>◇<東証>キリン堂がストップ高買い気配 「今期大幅増益」好感
(11時25分、コード2660)大幅反発。制限値幅の上限(ストップ高水準)にあたる前日比100円(19%)高の638円まで上げ、現在は同水準で買い気配となっている。前日の大引け後に2013年2月期の連結純利益が前期比で約4倍の7億6000万円になる見通しと発表。大幅な増益を好感した買いが集まっている。
 今期はプライベートブランド(PB)商品への取り組みを強化するほか、大型調剤薬局への出店などにより調剤事業の拡大を目指す方針。グループ内で小売事業を統合して事業の効率化も進めるという。〔日経QUICKニュース〕
2 4310/T D I 東証1部 サービス業 98900 (11:30) +8600 +9.52% 1.406
3 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 219 (11:29) +17 +8.41% 875
4 8918/T ランド 東証1部 不動産業 13 (11:30) +1 +8.33% 225.5
5 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 273 (11:30) +15 +5.81% 2873.8
6 6146/T ディスコ 東証1部 機械 4860 (11:29) +265 +5.76% 464.5
7 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 154 (11:30) +8 +5.47% 4056
8 2733/T あらた 東証1部 卸売業 336 (11:30) +17 +5.32% 375
9 9869/T 加藤産業 東証1部 卸売業 1633 (11:29) +81 +5.21% 20.9
10 7937/T ツツミ 東証1部 その他製品 2279 (11:28) +98 +4.49% 5.9
11 6203/T 豊和工 東証1部 機械 95 (11:30) +4 +4.39% 14873
12 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 1333 (11:30) +56 +4.38% 147.3
13 5363/T TYK 東証1部 ガラス土石製品 226 (11:29) +9 +4.14% 182
14 3396/T フェリシモ 東証1部 小売業 1186 (11:25) +45 +3.94% 5
15 2678/T アスクル 東証1部 小売業 1522 (11:29) +54 +3.67% 73
16 4340/T シンプレクス 東証1部 情報・通信業 28920 (11:30) +990 +3.54% 1.465
17 8537/T 大光銀 東証1部 銀行業 264 (11:19) +9 +3.52% 59
18 4678/T 秀 英 東証1部 サービス業 354 (11:27) +12 +3.50% 35.3
19 6349/T 小 森 東証1部 機械 718 (11:30) +24 +3.45% 247.8
20 9882/T イエローハット 東証1部 卸売業 1410 (11:29) +45 +3.29% 75.1
N>◇東証前引け、反落 円高響く 内需関連も軟調 米株高で1万円台維持
 3日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落。前引けは前日の終値と比べ41円68銭(0.41%)安い1万0068円19銭だった。対ドル、対ユーロでの円高が進み、採算悪化を警戒した輸出関連株への売りが優勢となった。医薬品など為替相場の影響を受けにくい内需関連株の一角も売られた。半面、前日の米株式相場の上昇が投資家心理を下支えし、日経平均は1万円台を維持した。
 寄り付き前の東京外国為替市場で、円相場が対ドルで急速に上げ幅を広げ、一時1ドル=81円50銭台の円高・ドル安水準を付けた。対ユーロでも円は強含み、自動車、電機、精密機器など主力株を中心に売りが膨らんだ。その後、円高に一服感が広がったこともあり、下値を探る動きは限られた。
 東証株価指数(TOPIX)は反落。業種別TOPIX(33業種)の下落率上位には「空運業」「不動産業」「海運業」などが並んだ。
 東証1部の午前の売買代金は概算で4971億円、売買高は同8億0619万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1050、値上がりは440、横ばいは163だった。
 トヨタ、ホンダ、ソニー、シャープ、リコーが軟調。菱地所、三井不、住友不など不動産株の下げが目立った。三菱UFJ、野村、ANA、郵船、武田、ディーエヌエが売られた。半面、ディスコが大幅高。アドテスト、東エレクなど半導体関連株が買われた。コマツ、三井化学、Jパワーが堅調。オリンパスは乱高下し、小幅高で終えた。
 東証2部株価指数も反落。塩水糖、Jマテリアルが下げ、Gダイニングが上げた。〔日経QUICKニュース〕
QN>◇<東証>ディスコが6%高 売り上げ持ち直し好感、「楽観できず」の声も
(11時、コード6146)大幅続伸。前日比285円(6.2%)高の4880円まで上昇し、年初来高値を更新した。売上高の持ち直しを受けて先行きにも期待が高まり、買いが先行している。アドテスト(6857)や東エレク(8035)なども上げ、半導体関連に買いが波及している。
 前日の大引け後に発表した2012年1〜3月期の単独売上高(速報値)は、前年同期比10%減の189億円だった。前年に伸びた発光ダイオード(LED)チップ切断装置の上乗せ分がなくなり減収となったが、11年10〜12月期との比較では25%増加した。スマートフォン(高機能携帯電話)の需要を背景に半導体チップの切断装置が持ち直しているという。3日付日本経済新聞朝刊は4〜6月期についても「タブレット端末などの市場拡大がけん引役になる見通し」と伝えている。
 もっとも「米株式相場全体の上昇と比べて半導体製造装置大手の米アプライドマテリアルズ株の戻りが鈍いことなどを踏まえれば、世界の半導体業界の先行きに対して強弱感が対立している」(国内証券の情報担当者)。「国内要因だけでは日本の半導体株の先行きを楽観視することはできない」(同)と言う。〔日経QUICKニュース〕
あさひが3連騰、13年2月期の2ケタ増収増益見通しを評価2012/04/03 11:05
 自転車販売大手のあさひ <3333> が3連騰し、一時70円高の1575円を付ける場面があった。午前11時ちょうど時点で26円高の1531円となっている。2日引け後に13年2月期の単体業績予想を発表、2ケタ増収増益見通しを示し、評価材料となった。
 13年2月期は、売上高417億2300万円(前期比17.4%増)、営業利益53億7400万円(同21.4%増)、純利益30億7500万円(同27.6%増)を見込む。今春から全国でテレビCMを開始し、知名度向上と新商品のアピール強化を行う。また、顧客ニーズを直接くみ取り、それを商品に反映させ、徹底した品質管理のもとに生産し、自社の物流システムを通じて、最も効率的に販売する同社の強みも生かす方針。
 12年2月期決算は、売上高355億3800万円(前期比23.9%増)、営業利益44億2800万円(同18.9%増)、純利益24億900万円(同12.6%増)だった。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 100500 (11:30) -6000 -5.63% 1.293
2 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 66800 (11:30) -3700 -5.24% 7.301
3 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1032 (11:30) -56 -5.14% 235.9
4 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1953 (11:27) -98 -4.77% 14.7
5 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 25400 (11:30) -1240 -4.65% 90.741
6 8897/T タカラレーベン 東証1部 不動産業 737 (11:30) -36 -4.65% 312.7
7 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 105 (11:19) -5 -4.54% 511
8 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 210 (11:24) -10 -4.54% 625
9 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 105 (11:30) -5 -4.54% 20772.5
10 3231/T 野村不HD 東証1部 不動産業 1399 (11:30) -60 -4.11% 791.5
11 8706/T 極東証券 東証1部 証券商品先物 675 (11:30) -27 -3.84% 34.4
12 9760/T 進学会 東証1部 サービス業 325 (11:28) -13 -3.84% 19.5
N株式・前引け】円高嫌気で売り先行し日経平均は小幅反落 - 12/04/03 | 11:57
 3日午前の東京株式市場は小幅ながら反落。日経平均株価は前日終値比41円68銭安の10068円19銭、TOPIXは同5.17ポイント安の850.88でそれぞれ前場の取引を終えた。前日の米国株は上昇したものの、為替の円高傾向が嫌気され、輸出関連銘柄を中心に売りが先行している。前引け段階における東証1部の出来高は概算で8億0619万株、売買代金は4971億円。

 前日の米国株式市場ではNYダウ平均が3営業日続伸。先週末比52ドル45セント高の1万3264ドル49セントと、約4年3か月ぶりの高値で引けた。3月の米ISM製造業景況感指数が市場予想を上回ったことから、エネルギー株などに幅広く買いが入った。これを受けた本日の東京株式市場では、寄り付き前の外資系証券9社ベースの注文動向が売り1580万株に対し、買い3250万株、差し引き1670万株の大幅買い越しとなった。

 だが、足元の円相場が対ドルで1ドル=81円台後半をつけるなど、ここ直近での円安傾向が一服し、円高に振り戻されたことを嫌気して、日経平均の寄り付きは前日終値比27円安の10082円とマイナススタート。市場では「円安で日本株買いというスタンスからの巻き戻しの動きが出ている」(大手証券)との見方が出ており、輸出関連銘柄を中心に売りが優勢となり、前引けまでマイナス圏での売買が続いた。

 前場の取引を終えた段階では東証33業種中、上昇は7業種にとどまり下落は26業種。上昇率トップは食料品と鉄鋼が同率(同0.22%)。ガラス・土石製品、金属製品などが続く。一方、ワーストは空運(下落率3.28%)。不動産、海運、銀行などの下落幅も大きい。東証1部の銘柄別では値上がりが440(全体の26%)、値下がり数は1050(同63%)。163銘柄が変わらず。
◆◆東洋経済オンライン
QN>◇<東証>進学会が大幅下落 「教科書丸写し」報道で
(11時5分、コード9760)大幅に3日続落。前日比15円(4.4%)安い323円まで売られた。3日付朝日新聞朝刊が「国語や英語の教科書をほぼ丸写ししたテキストを無断作製し、使用していたことがわかった」と報じたことが売り材料となった。報道によると、教科書会社側は著作権の侵害が確認できればテキストの回収や反則金の支払いを求める方針だといい、支払金の負担や生徒数の減少など、今後の経営に与える影響が懸念された。〔日経QUICKニュース〕
13 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2280 (11:30) -91 -3.83% 3101.2
14 1978/T アタカ大機 東証1部 機械 286 (10:04) -11 -3.70% 6
15 8876/T リロHLD 東証1部 不動産業 2327 (11:28) -88 -3.64% 14.7
16 8070/T 東京産 東証1部 卸売業 297 (11:29) -11 -3.57% 40.5
17 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 409 (11:30) -15 -3.53% 2641
18 9994/T やまや 東証1部 小売業 1801 (11:29) -66 -3.53% 133.4
19 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 218 (11:30) -8 -3.53% 3549
20 8803/T 平和不 東証1部 不動産業 219 (11:30) -8 -3.52% 916
NQN>◇<東証>OLCが朝高後下げる 入園者数好調も利益確定売り優勢
(11時20分、コード4661)寄り付きは前日比20円(0.2%)高の8800円だったが、徐々に利益確定売りに押されている。前日の大引け後に、東京ディズニーランド(TDL)と東京ディズニーシー(TDS)の2パーク合計の2011年度入園者数が10年度比0.1%減の2534万人だったと発表したのが朝方に買われたきっかけ。
 上半期は震災の影響で4月1〜27日に休園した結果、落ち込んだが、下半期は一転して17.7%増の1460万人と過去最高を記録した。好調な入園者数に業績の上振れ期待が高まり買いが入った。もっとも、積極的な上値追いは限定的で、買い一巡後は下げに転じた。前日比50円(0.6%)安の8730円まで下落する場面もあった。最近の株価は高値圏での推移が続いていただけに、足元では利益確定売りが出やすくなっている。
 11年度はTDS開園10周年の記念イベントなどが集客効果を生んだという。12年度は、11年度のTDS開園10周年と、13年度のTDL開園30周年のはざまにあたり、目玉となる記念イベントを打ち出しにくい。きょう3日から、TDLではイースターをテーマにしたイベント、TDSでは人気のくまのキャラクター「ダッフィー」が初の主役で登場する特別イベントを始めるほか、年内に両パークで新アトラクションのオープンも予定しており、集客力を高める方針。12年度の入園者数は震災前の10年度を超える見通しという。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 133 (11:30) -3 -2.20% 46430.5
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 549 (11:30) -1 -0.18% 31544
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 417 (11:30) -9 -2.11% 30530.9
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 144 (11:30) -2 -1.36% 21478
5 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 105 (11:30) -5 -4.54% 20772.5
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 362 (11:30) -1 -0.27% 16585
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 224 (11:30) +1 +0.44% 15229
8 6203/T 豊和工 東証1部 機械 95 (11:30) +4 +4.39% 14873
9 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 108 (11:30) -1 -0.91% 12334
10 6703/T OKI 東証1部 電気機器 125 (11:30) +1 +0.80% 11825
11 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 263 (11:30) -3 -1.12% 11098
12 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 584 (11:30) -15 -2.50% 10739
13 9202/T ANA 東証1部 空運業 235 (11:30) -8 -3.29% 10370
14 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 182 (11:30) -3 -1.62% 10026.25
15 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 371 (11:30) -4 -1.06% 9763.4
16 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 190 (11:30) -3 -1.55% 9635
17 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 262 (11:30) -6 -2.23% 8756
18 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 268 (11:30) -8 -2.89% 8269
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 106 (11:30) -2 -1.85% 8264
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 188 (11:30) +1 +0.53% 8050
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 219 (11:30) +50 +29.58% 5167.1
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 15 (11:30) +1 +7.14% 790
3 4462/T 石原薬 東証2部 化学 1157 (11:28) +65 +5.95% 0.6
4 6964/T サンコー 東証2部 電気機器 269 (11:25) +14 +5.49% 44
5 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 29000 (09:35) +1500 +5.45% 0.009
6 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 40 (11:20) +2 +5.26% 1965
7 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 2118 (11:25) +105 +5.21% 35.7
8 2220/T 亀田菓 東証2部 食料品 1740 (11:30) +83 +5.00% 92.8
9 8040/T 東ソワール 東証2部 繊維製品 207 (11:18) +8 +4.02% 9
10 2762/T 三光フーズ 東証2部 小売業 100000 (11:30) +3800 +3.95% 0.46
11 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1900 (11:15) +48 +2.59% 42.2
12 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 80 (11:09) +2 +2.56% 123.5
13 2326/T デジアーツ 東証2部 情報・通信業 42800 (09:26) +1000 +2.39% 0.004
14 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 43 (11:15) +1 +2.38% 230
15 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 43 (09:39) +1 +2.38% 139
16 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 623 (11:16) +14 +2.29% 24.9
17 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 225 (09:24) +5 +2.27% 0.5
18 6155/T 高松機械 東証2部 機械 513 (10:21) +11 +2.19% 5.5
19 6443/T 東洋製 東証2部 機械 143 (10:26) +3 +2.14% 14
20 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 440 (11:20) +9 +2.08% 54.9
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 27 (11:30) -2 -6.89% 947.8
2 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 282 (11:16) -18 -6.00% 29.5
3 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 119 (11:23) -7 -5.55% 670.4
4 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 38650 (11:28) -2250 -5.50% 1.36
5 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2661 (11:30) -150 -5.33% 67
6 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 553 (11:29) -27 -4.65% 15.6
7 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 21 (09:55) -1 -4.54% 79
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 23 (11:30) -1 -4.16% 413.8
9 9680/T 共成レンテ 東証2部 サービス業 747 (09:28) -32 -4.10% 5
10 9544/T 東日ガス 東証2部 電気・ガス業 284 (09:03) -12 -4.05% 1.1
11 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 25 (11:07) -1 -3.84% 70
12 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 554 (11:17) -21 -3.65% 8.8
13 4524/T 仁 丹 東証2部 医薬品 340 (11:29) -12 -3.40% 25
14 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 86 (11:16) -3 -3.37% 123
15 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 87 (10:04) -3 -3.33% 8
16 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 30 (11:30) -1 -3.22% 255.7
17 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 301 (11:27) -10 -3.21% 645
18 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 126 (10:52) -4 -3.07% 15
19 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 32 (11:25) -1 -3.03% 67.6
20 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (09:02) -1 -2.85% 146
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは反落 時価総額の大きい主力株軟調
 3日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅反落。前引けは前日に比べ5円25銭(0.38%)安い1371円75銭だった。時価総額の大きい主力株がさえなかった。目新しい買い材料が乏しいうえに、円相場の上昇で日経平均株価が下落したことが重荷となった。半面、外部環境の影響を受けづらい銘柄には買いが入るなど個別物色は根強く、指数を下支えした。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で137億円、売買高は3316万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20も下落した。ピーエスシーやフェローテク、ニューフレアが下落。半面、楽天が上昇。ビットアイルやCDSが堅調だった。
 東証マザーズ指数も反落した。前引けは前日比2.08ポイント(0.53%)安い388.36だった。サイバー、スカイマーク、エヌピーシーが下落。半面、エムアップやOTS、イーブックが上げた。〔日経QUICKニュース サイバーSがストップ高にマザーズ値上がり率トップ、12年5月期の一転黒字見通しが刺激に2012/04/03 10:49
 オンラインゲームを手掛けるサイバーステップ <3810> が7000円ストップ高の3万9250円と噴き上げ、1月11日の年初来高値3万8500円を一気に更新した。マザーズ市場で値上がり率トップに立ち、午前10時45分時点でストップ高カイ気配となっている。2日引け後に12年5月期の連結業績予想の上方修正を発表、一転して黒字見通しを示し、刺激材料となった。
 12年5月期業績予想は、売上高が11億1400万円から13億5800万円(前期比6.6%増)、営業損益が8600万円の赤字から1600万円の黒字(同90.8%減)、最終損益が9300万円の赤字から100万円の黒字(同98.9%減)に修正された。売上高は、各国における既存ゲームタイトルのロイヤルティー売上が堅調に推移したことで、当初予想を上回る。利益面では、売上高増に加え、外部委託業者の抑制や販売促進費の削減など、従来から推進していたコスト削減策が寄与する見通し。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 39250 (09:48) +7000 +21.70% 0.883
2 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 79000 (11:29) +9000 +12.85% 2.139
3 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 147600 (11:30) +10200 +7.42% 2.371
4 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 3635 (11:26) +240 +7.06% 4.197
5 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2205 (11:30) +140 +6.77% 270.3
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 26330 (11:30) +1560 +6.29% 1.814
7 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 59400 (11:25) +3100 +5.50% 0.683
8 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 164700 (11:24) +6200 +3.91% 0.086
9 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 871 (11:01) +31 +3.69% 8.6
10 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13600 (11:25) +480 +3.65% 0.006
11 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 510 (11:19) +18 +3.65% 15.2
12 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 9090 (11:30) +290 +3.29% 0.338
13 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2420 (11:15) +70 +2.97% 8.2
14 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 70900 (10:30) +1900 +2.75% 0.001
15 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 592 (11:03) +14 +2.42% 7
16 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 109900 (10:44) +2100 +1.94% 0.001
17 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 850 (11:29) +16 +1.91% 91.8
18 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 47800 (11:13) +900 +1.91% 0.354
19 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 804 (11:28) +15 +1.90% 25.5
20 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 49100 (10:38) +900 +1.86% 0.009
<NQN>◇<JQ>フェローテクが続落 独太陽電池メーカーの破綻を嫌気
(11時05分、コード6890)続落。一時前日比68円安の760円を付け、下落率は8%を超えた。独太陽電池メーカー大手のQセルズが2日、法的整理の手続きを申請すると発表。過剰供給や低価格競争など太陽電池の厳しい市場環境を改めて嫌気した売りが出ている。フェローテクは太陽電池用シリコンの製造装置などを手がけている。マザーズ上場では太陽電池の製造装置を手がけるエヌピーシー(6255)も5%程度下げた。
 みずほインベスターズ証券アナリストの石田雄一氏は、ファローテクについて「太陽光発電装置、半導体製造用真空シールともに厳しい状況は続き、13年3月期の営業利益は40億円前後(前期の会社想定は52億円)となりそうだ」とし、今期の営業減益を予想している。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 56800 (11:28) -4100 -6.73% 0.119
2 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 91600 (11:30) -6200 -6.33% 1.676
3 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 810 (11:30) -52 -6.03% 304.2
4 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 108600 (11:22) -6900 -5.97% 0.097
5 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 97000 (10:51) -6000 -5.82% 0.001
6 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 455 (11:15) -24 -5.01% 71.7
7 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 860 (11:29) -40 -4.44% 41.4
8 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 425 (11:30) -18 -4.06% 625.9
9 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 83700 (11:29) -3400 -3.90% 0.329
10 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 79 (11:21) -3 -3.65% 34
11 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 2023 (11:18) -72 -3.43% 16.5
12 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 916 (11:20) -31 -3.27% 2.2
13 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 632 (11:00) -21 -3.21% 0.332
14 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 22510 (11:13) -690 -2.97% 0.03
15 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 597 (11:24) -18 -2.92% 44.6
16 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 80300 (11:11) -2400 -2.90% 0.056
17 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3300 (11:21) -90 -2.65% 0.688
18 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 46000 (10:16) -1250 -2.64% 0.017
19 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 8470 (11:30) -230 -2.64% 0.33
20 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2261 (11:29) -59 -2.54% 9
日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles