日経平均 9639.43 +55.06 (11:00) 日経JQ平均 1212.19 +1.03 (11:01)
225先物(11/06) 9630 +20 (11:21) 東証2部指数 2223.46 -7.45 (11:00)
TOPIX 845.53 +5.92 (11:00) ドル/円 85.34 - 85.36 (11:20)
USドル 85.34 - 85.36 -0.14 (11:21) ユーロ 122.11 - 122.16 -0.39 (11:21)
9600円台回復ですが、上値は重たい様ですね、為替も一段の円安は?・・
出来高は11億1961万株
<きょうは東電 <9501> 株も落ち着いているので、円安も材料視されやすいようで、買い戻しなどが流入している。前日は東電株が300円を割ると先物に仕掛け的な売りが出るなどして連動し、円安も相場に大きくは貢献しなかった」と指摘している。きょうは日銀金融政策決定会合の結果が公表されるが、「震災以降の日銀は、動きの遅い政府をカバーしてくれており、期待感もある。新たに緩和の話などが出てくれば、市場は好感するだろう>
日経平均55円高、伸び悩みも円安が支え=7日前場
2011/04/07 11:18
7日前場の日経平均株価は前日比55円06銭高の9639円43銭と3営業日ぶりに反発。前日の米国株高を好感した買いが先行した。朝方に100円超高を付けたあとは伸び悩んだが、円の下落を支えに輸出関連株が堅調に推移したため、下値は限られた。企業業績の先行き不透明感に加え、日銀金融政策決定会合の結果公表などを控え、様子見気分も強かった。東証1部の出来高は11億1961万株。売買代金は6454億円。騰落銘柄数は値上がり794銘柄、値下がり682銘柄、変わらず176銘柄。
明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏は「きょうは東電 <9501> 株も落ち着いているので、円安も材料視されやすいようで、買い戻しなどが流入している。前日は東電株が300円を割ると先物に仕掛け的な売りが出るなどして連動し、円安も相場に大きくは貢献しなかった」と指摘している。きょうは日銀金融政策決定会合の結果が公表されるが、「震災以降の日銀は、動きの遅い政府をカバーしてくれており、期待感もある。新たに緩和の話などが出てくれば、市場は好感するだろう」と評価している。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が買われ、野村 <8604> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も物色された。クレセゾン <8253> 、プロミス <8574> などノンバンク株も堅調。ドル・円の上昇で、11日に相模原工場での生産再開を計画するトヨタ <7203> など自動車株や、世界最大容量DRAMの量産開始が報じられたエルピーダ <6665> などハイテク株も高い。ABCマート <2670> など小売株も上げ基調。11年2月期連結業績予想を上方修正したレナウン <3606> など繊維株も引き締まった。
半面、川崎汽 <9107> など海運株は軟調。大林組 <1802> などゼネコン株も売りが優勢となった。不動テトラ <1813> 、PS三菱 <1871> 、沖電線 <5815> など復興・防災関連株の一角も下押した。JX <5020> など石油株もさえない。個別では、連日高のサンシティ <8910> が利益確定売りに押された。11年11月期連結業績予想を下方修正したユニオンツール <6278> なども安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。
東電 <9501> は寄り付きの売買一巡後は落ち着きを取り戻し、前場はプラス圏で取引を終えている。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 99 (10:59) +16
2 4779/T ソフトブレーン 東証1部 情報・通信業 12240 (11:00) +1820
3 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 160 (11:00) +21
4 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 231 (10:42) +19
5 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1050 (11:00) +82
6 6768/T タムラ製 東証1部 電気機器 214 (10:59) +16
7 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 100 (11:00) +7
8 8574/T プロミス 東証1部 その他金融業 566 (11:00) +39
9 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 2090 (11:00) +136
10 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 589 (11:00) +38
11 6375/T 日コンベヤ 東証1部 機械 93 (11:00) +6
12 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 117 (10:59) +7
13 2109/T 三井製糖 東証1部 食料品 371 (11:00) +22
14 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 125 (11:00) +7
15 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 67600 (11:00) +3600
16 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 1122 (11:00) +59
17 9502/T 中部電 東証1部 電気・ガス業 1826 (11:00) +96
>◇東証前引け、反発も伸び悩み 欧州中銀の動向など見極め
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発した。前引けは前日比55円06銭(0.57%)高い9639円43銭となった。前日の米国株式相場の上昇を受け、東京市場でもトヨタやソニーといった主力株に買いが集まると、日経平均株価は上げ幅が100円を超える場面もあった。ただ、新規の買い材料に乏しいことに加え「福島第1原子力発電所の状況や景気の先行きなど不透明感が強く、上値では買いを見送るムードが強い」(立花証券の平野憲一執行役員)という。前場中ごろからは利益確定売りなどに押され日経平均は伸び悩んだ。
日銀が前日から金融政策決定会合を開催している。欧州中央銀行(ECB)も理事会を開く予定で、世界の金融政策に関心が高まっており内容を見極めたいとする投資家も多い。
東証株価指数(TOPIX)は5日ぶり反発。業種別TOPIXでは「電気・ガス」や「その他金融業」の上げが目立った。
東証1部の午前の売買代金は概算で6454億円、売買高は同11億1961万株だった。値上がり銘柄数は全体の48%に当たる794だった。値下がりは682、横ばいは176だった。
中部電や関西電など下落基調が強かった電力株が軒並み上昇し、東電も小反発。三井住友FGやみずほFGなど大手銀株も高い。ホンダやキヤノン、ファナックなども買われた。半面、コマツや太陽誘電、東芝、三菱商が安い。TDKやテルモ、決算発表を控えるファストリも売られた。
東証2部指数は5日続落。トーセイや岡野バが安い。一方でタングスや東亜石、萩原工が高い。〔日経QUICKニュース〕
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 130 (11:00) +1 +0.77% 162757.3
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 341 (11:00) +4 +1.18% 89092.6
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 382 (11:00) +10 +2.68% 52625.4
4 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 425 (11:00) +8 +1.91% 19648
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 385 (11:00) -5 -1.28% 19347
6 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 145 (11:00) -1 -0.68% 16526
7 7011/T 三菱重 東証1部 機械 367 (11:00) 0 0.00% 16254
8 9202/T ANA 東証1部 空運業 241 (11:00) +4 +1.68% 15832
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 412 (11:00) +4 +0.98% 15708.4
10 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 207 (11:00) +3 +1.47% 14473
11 1670/T MXS三菱 東証 その他 103 (10:18) 0 0.00% 13764.1
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 257 (11:00) +1 +0.39% 13361
13 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 160 (11:00) +21 +15.10% 11339.3
14 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 178 (11:00) +1 +0.56% 11281
15 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 307 (11:00) -5 -1.60% 10699
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 352 (11:00) +5 +1.44% 8783
17 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2517 (11:00) +23 +0.92% 8750
18 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 147 (11:00) 0 0.00% 8700
19 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 373 (11:00) +1 +0.26% 8567
20 1812/T 鹿 島 東証1部 建設業 228 (11:00) +1 +0.44% 8153
イオンの刷新提案、パルコ側「受け入れがたい」(読売新聞) - goo ニュースパルコは5日ぶり反発、株価はイオンの「接近」お断わりを支持 - 11/04/07 | 11:08 パルコ(8251)は7日、711円(8円安)で寄ったあと切り返し744円(25円高)まで上げ、前日比では5日ぶりの反発相場。昨日、同社株を12.3%保有するイオン(8267)による業務提携や経営陣刷新などの提案に賛同しない旨の「見解」を発表したことは、前場の株価を見る限り、支持されている形となった。見解では、昨夏に発表した中期経営計画の達成を目指し、経営者と従業員が一丸となって業務に取り組んでおり、中期計画の1年目にあたる平成22年度の業績は、改めて詳細を説明する予定。4月初には、一部の観測報道として、前2月期の業績が好調で営業利益は前期比7%増の90億円強の模様rと伝えられたことがあった。 東洋経済・・
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 8247/T 大 和 東証2部 小売業 82 (10:58) +25
2 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 116 (11:00) +13
3 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 360 (10:58) +40
4 7934/T メルクス 東証2部 その他製品 18 (10:15) +2
5 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 10 (09:27) +1
6 4222/T 児玉化 東証2部 化学 82 (10:53) +6
7 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 12300 (09:42) +790
8 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 18 (10:32) +1
9 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 37 (10:44) +2
10 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 178 (09:05) +9
11 8030/T 中央魚 東証2部 卸売業 161 (09:12) +8
12 2923/T サトウ食品 東証2部 食料品 1678 (10:09) +72
<マザーズ>テラプローブが反発 「世界最大容量DRAM量産」報道で
(10時55分、コード6627)3日ぶり反発。前日比68円(3%)高の2319円まで上げた。7日付の日本経済新聞朝刊が「エルピーダ(東証1部、6665)はスマートフォンなどに使う半導体メモリーのDRAMで、世界最大容量の4ギガ(ギガは10億)ビットの製品を開発した」と報じた。6月に量産を始め、2012年度に1000億円の売り上げを目指すという。テラプローブはエルピーダの持ち分法適用会社で半導体検査を受託しており、DRAMの検査需要が一段と拡大するとの思惑から買いが先行している。〔日経QUICKニュース〕
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 127000 (10:59) +15800
2 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 34250 (11:00) +3050
3 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 17200 (10:59) +950
4 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 18500 (09:47) +990
5 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 250900 (10:59) +12800
6 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 21500 (10:59) +1000
7 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 219800 (09:57) +9800
8 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 16580 (11:00) +530
9 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 16000 (11:00) +500
10 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1234 (11:00) +38
11 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 24730 (11:00) +730
12 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 783 (10:47) +23
13 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 2830 (10:58) +82
14 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 355 (10:59) +10
15 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 108000 (10:54) +3000
千葉県産の魚にも値つかず 農水省、風評被害排除へ通知(朝日新聞) - goo ニュース
分かち合い・愛・・
皆様・・節電に協力しましょう
</fo
<a href="http://www.toyokeizai.net/">東洋経済・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
![にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ]()
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
225先物(11/06) 9630 +20 (11:21) 東証2部指数 2223.46 -7.45 (11:00)
TOPIX 845.53 +5.92 (11:00) ドル/円 85.34 - 85.36 (11:20)
USドル 85.34 - 85.36 -0.14 (11:21) ユーロ 122.11 - 122.16 -0.39 (11:21)
9600円台回復ですが、上値は重たい様ですね、為替も一段の円安は?・・
出来高は11億1961万株
<きょうは東電 <9501> 株も落ち着いているので、円安も材料視されやすいようで、買い戻しなどが流入している。前日は東電株が300円を割ると先物に仕掛け的な売りが出るなどして連動し、円安も相場に大きくは貢献しなかった」と指摘している。きょうは日銀金融政策決定会合の結果が公表されるが、「震災以降の日銀は、動きの遅い政府をカバーしてくれており、期待感もある。新たに緩和の話などが出てくれば、市場は好感するだろう>
日経平均55円高、伸び悩みも円安が支え=7日前場
2011/04/07 11:18
7日前場の日経平均株価は前日比55円06銭高の9639円43銭と3営業日ぶりに反発。前日の米国株高を好感した買いが先行した。朝方に100円超高を付けたあとは伸び悩んだが、円の下落を支えに輸出関連株が堅調に推移したため、下値は限られた。企業業績の先行き不透明感に加え、日銀金融政策決定会合の結果公表などを控え、様子見気分も強かった。東証1部の出来高は11億1961万株。売買代金は6454億円。騰落銘柄数は値上がり794銘柄、値下がり682銘柄、変わらず176銘柄。
明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏は「きょうは東電 <9501> 株も落ち着いているので、円安も材料視されやすいようで、買い戻しなどが流入している。前日は東電株が300円を割ると先物に仕掛け的な売りが出るなどして連動し、円安も相場に大きくは貢献しなかった」と指摘している。きょうは日銀金融政策決定会合の結果が公表されるが、「震災以降の日銀は、動きの遅い政府をカバーしてくれており、期待感もある。新たに緩和の話などが出てくれば、市場は好感するだろう」と評価している。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が買われ、野村 <8604> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も物色された。クレセゾン <8253> 、プロミス <8574> などノンバンク株も堅調。ドル・円の上昇で、11日に相模原工場での生産再開を計画するトヨタ <7203> など自動車株や、世界最大容量DRAMの量産開始が報じられたエルピーダ <6665> などハイテク株も高い。ABCマート <2670> など小売株も上げ基調。11年2月期連結業績予想を上方修正したレナウン <3606> など繊維株も引き締まった。
半面、川崎汽 <9107> など海運株は軟調。大林組 <1802> などゼネコン株も売りが優勢となった。不動テトラ <1813> 、PS三菱 <1871> 、沖電線 <5815> など復興・防災関連株の一角も下押した。JX <5020> など石油株もさえない。個別では、連日高のサンシティ <8910> が利益確定売りに押された。11年11月期連結業績予想を下方修正したユニオンツール <6278> なども安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が上昇した。
東電 <9501> は寄り付きの売買一巡後は落ち着きを取り戻し、前場はプラス圏で取引を終えている。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 99 (10:59) +16
2 4779/T ソフトブレーン 東証1部 情報・通信業 12240 (11:00) +1820
3 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 160 (11:00) +21
4 7448/T ジンズメイト 東証1部 小売業 231 (10:42) +19
5 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1050 (11:00) +82
6 6768/T タムラ製 東証1部 電気機器 214 (10:59) +16
7 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 100 (11:00) +7
8 8574/T プロミス 東証1部 その他金融業 566 (11:00) +39
9 8595/T ジャフコ 東証1部 証券商品先物 2090 (11:00) +136
10 6937/T 古河池 東証1部 電気機器 589 (11:00) +38
11 6375/T 日コンベヤ 東証1部 機械 93 (11:00) +6
12 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 117 (10:59) +7
13 2109/T 三井製糖 東証1部 食料品 371 (11:00) +22
14 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 125 (11:00) +7
15 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 67600 (11:00) +3600
16 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 1122 (11:00) +59
17 9502/T 中部電 東証1部 電気・ガス業 1826 (11:00) +96
>◇東証前引け、反発も伸び悩み 欧州中銀の動向など見極め
7日午前の東京株式市場で日経平均株価は3日ぶりに反発した。前引けは前日比55円06銭(0.57%)高い9639円43銭となった。前日の米国株式相場の上昇を受け、東京市場でもトヨタやソニーといった主力株に買いが集まると、日経平均株価は上げ幅が100円を超える場面もあった。ただ、新規の買い材料に乏しいことに加え「福島第1原子力発電所の状況や景気の先行きなど不透明感が強く、上値では買いを見送るムードが強い」(立花証券の平野憲一執行役員)という。前場中ごろからは利益確定売りなどに押され日経平均は伸び悩んだ。
日銀が前日から金融政策決定会合を開催している。欧州中央銀行(ECB)も理事会を開く予定で、世界の金融政策に関心が高まっており内容を見極めたいとする投資家も多い。
東証株価指数(TOPIX)は5日ぶり反発。業種別TOPIXでは「電気・ガス」や「その他金融業」の上げが目立った。
東証1部の午前の売買代金は概算で6454億円、売買高は同11億1961万株だった。値上がり銘柄数は全体の48%に当たる794だった。値下がりは682、横ばいは176だった。
中部電や関西電など下落基調が強かった電力株が軒並み上昇し、東電も小反発。三井住友FGやみずほFGなど大手銀株も高い。ホンダやキヤノン、ファナックなども買われた。半面、コマツや太陽誘電、東芝、三菱商が安い。TDKやテルモ、決算発表を控えるファストリも売られた。
東証2部指数は5日続落。トーセイや岡野バが安い。一方でタングスや東亜石、萩原工が高い。〔日経QUICKニュース〕
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 130 (11:00) +1 +0.77% 162757.3
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 341 (11:00) +4 +1.18% 89092.6
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 382 (11:00) +10 +2.68% 52625.4
4 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 425 (11:00) +8 +1.91% 19648
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 385 (11:00) -5 -1.28% 19347
6 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 145 (11:00) -1 -0.68% 16526
7 7011/T 三菱重 東証1部 機械 367 (11:00) 0 0.00% 16254
8 9202/T ANA 東証1部 空運業 241 (11:00) +4 +1.68% 15832
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 412 (11:00) +4 +0.98% 15708.4
10 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 207 (11:00) +3 +1.47% 14473
11 1670/T MXS三菱 東証 その他 103 (10:18) 0 0.00% 13764.1
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 257 (11:00) +1 +0.39% 13361
13 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 160 (11:00) +21 +15.10% 11339.3
14 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 178 (11:00) +1 +0.56% 11281
15 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 307 (11:00) -5 -1.60% 10699
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 352 (11:00) +5 +1.44% 8783
17 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2517 (11:00) +23 +0.92% 8750
18 5807/T 東特線 東証1部 非鉄金属 147 (11:00) 0 0.00% 8700
19 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 373 (11:00) +1 +0.26% 8567
20 1812/T 鹿 島 東証1部 建設業 228 (11:00) +1 +0.44% 8153
イオンの刷新提案、パルコ側「受け入れがたい」(読売新聞) - goo ニュースパルコは5日ぶり反発、株価はイオンの「接近」お断わりを支持 - 11/04/07 | 11:08 パルコ(8251)は7日、711円(8円安)で寄ったあと切り返し744円(25円高)まで上げ、前日比では5日ぶりの反発相場。昨日、同社株を12.3%保有するイオン(8267)による業務提携や経営陣刷新などの提案に賛同しない旨の「見解」を発表したことは、前場の株価を見る限り、支持されている形となった。見解では、昨夏に発表した中期経営計画の達成を目指し、経営者と従業員が一丸となって業務に取り組んでおり、中期計画の1年目にあたる平成22年度の業績は、改めて詳細を説明する予定。4月初には、一部の観測報道として、前2月期の業績が好調で営業利益は前期比7%増の90億円強の模様rと伝えられたことがあった。 東洋経済・・
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 8247/T 大 和 東証2部 小売業 82 (10:58) +25
2 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 116 (11:00) +13
3 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 360 (10:58) +40
4 7934/T メルクス 東証2部 その他製品 18 (10:15) +2
5 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 10 (09:27) +1
6 4222/T 児玉化 東証2部 化学 82 (10:53) +6
7 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 12300 (09:42) +790
8 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 18 (10:32) +1
9 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 37 (10:44) +2
10 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 178 (09:05) +9
11 8030/T 中央魚 東証2部 卸売業 161 (09:12) +8
12 2923/T サトウ食品 東証2部 食料品 1678 (10:09) +72
<マザーズ>テラプローブが反発 「世界最大容量DRAM量産」報道で
(10時55分、コード6627)3日ぶり反発。前日比68円(3%)高の2319円まで上げた。7日付の日本経済新聞朝刊が「エルピーダ(東証1部、6665)はスマートフォンなどに使う半導体メモリーのDRAMで、世界最大容量の4ギガ(ギガは10億)ビットの製品を開発した」と報じた。6月に量産を始め、2012年度に1000億円の売り上げを目指すという。テラプローブはエルピーダの持ち分法適用会社で半導体検査を受託しており、DRAMの検査需要が一段と拡大するとの思惑から買いが先行している。〔日経QUICKニュース〕
■値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値
1 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 127000 (10:59) +15800
2 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 34250 (11:00) +3050
3 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 17200 (10:59) +950
4 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 18500 (09:47) +990
5 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 250900 (10:59) +12800
6 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 21500 (10:59) +1000
7 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 219800 (09:57) +9800
8 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 16580 (11:00) +530
9 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 16000 (11:00) +500
10 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1234 (11:00) +38
11 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 24730 (11:00) +730
12 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 783 (10:47) +23
13 8715/T アニコムHD 東証マザーズ 保険業 2830 (10:58) +82
14 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 355 (10:59) +10
15 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 108000 (10:54) +3000
千葉県産の魚にも値つかず 農水省、風評被害排除へ通知(朝日新聞) - goo ニュース
分かち合い・愛・・
皆様・・節電に協力しましょう
</fo
<a href="http://www.toyokeizai.net/">東洋経済・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式

日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP