日経平均 10109.87 +26.31 (15:28) 日経JQ平均 1377.00 ↓ +6.34 (15:11)
225先物(12/06) 10110 o +20 (15:15) 東証2部指数 2449.92 ↑ +15.34 (15:00)
TOPIX 856.05 +1.70 (15:00) ドル/円 82.92 - 82.94 (17:02)
USドル 82.92 - 82.94 +0.08 (17:02) ユーロ 110.84 - 110.88 +0.29 (17:02)
イギリスポンド 132.93 - 132.99 +0.28 (17:02)
スイスフラン 92.01 - 92.06 +0.24 (17:02)
小幅高で大引けですね・・為替でドル円が円安一服感も・・上野で遊んで帰宅でした
桜は1,2本は7分咲きもありましたが・・遊んでいる間に、マミヤOPが180円台と挙げて堅調な引けですね
出来高は21億6332万株
<1日発表の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)が予想を上回ったのに、香港株の上値が重かったので、景気鈍化懸念が晴れなかった」と指摘している。週末には米3月雇用統計が発表されるが、「米国市場は、どちらかといえば金融緩和への期待が支えになっている。例えば、ADP(オートマチック・データ・プロセッシング)雇用リポートなどが予想を大きく上回りでもしない限り、上値を追う展開にはならないかもしれない。下ブレれば緩和期待が膨らむが、やや上回る程度であれば材料出尽くしになる可能性もある>
日経平均26円高、円の下げ渋りや香港株の軟調推移に上げ幅縮小=2日後場
2012/04/02 15:17
2日後場の日経平均株価は前週末比26円31銭高の1万109円87銭と4営業日ぶりに反発。上海市場が休場のなか、香港ハンセン指数がさえない動きとなり、日経平均も上げ幅を縮小した。円高修正の動きが一服したことが重しになって戻りも鈍く、日経平均はプラス圏を維持したものの、この日の安値で取引を終えた。東証1部の出来高は21億6332万株。売買代金は1兆3349億円。騰落銘柄数は値上がり534銘柄、値下がり1038銘柄、変わらず102銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「1日発表の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)が予想を上回ったのに、香港株の上値が重かったので、景気鈍化懸念が晴れなかった」と指摘している。週末には米3月雇用統計が発表されるが、「米国市場は、どちらかといえば金融緩和への期待が支えになっている。例えば、ADP(オートマチック・データ・プロセッシング)雇用リポートなどが予想を大きく上回りでもしない限り、上値を追う展開にはならないかもしれない。下ブレれば緩和期待が膨らむが、やや上回る程度であれば材料出尽くしになる可能性もある」との見方を示している。
業種別では、川崎汽 <9107> など海運株が高い。三菱UFJ <8306> など銀行株もしっかり。大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も高値圏で推移し、アコム <8572> などノンバンク株も引き締まった。三菱地所 <8802> など不動産株も上昇した。過払金問題の収束期待が膨らんだオリコ <8585> は値上がり率トップ。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株も引き締まった。日立建機 <6305> など機械株も継続物色された。日立 <6501> などハイテク株も堅調。国際帝石 <1605> など資源開発株もプラス圏で推移した。
半面、中越パ <3877> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株は売りが継続した。JR東海 <9022> 、ヤマトHD <9064> など陸運株もさえない。NTT <9432> など情報通信株も弱含みで推移した。鹿島 <1812> などゼネコン株も下げ基調。エーザイ <4523> など医薬品株も売られた。個別では、東北電 <9506> とのNAS電池設置計画の見直しが明らかになったガイシ <5333> が急落した。13年2月期連結で営業減益予想のアークランド <9842> なども停滞した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、13業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 110 (15:00) +17 +18.27% 54430
2 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1088 (15:00) +121 +12.51% 278.9
3 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 109 (15:00) +10 +10.10% 17369
4 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 258 (15:00) +23 +9.78% 1542.2
5 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 241 (15:00) +21 +9.54% 14989
6 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 80 (15:00) +6 +8.10% 2399
7 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 185 (15:00) +13 +7.55% 26961.5
8 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 231 (15:00) +16 +7.44% 3127
9 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 931 (15:00) +63 +7.25% 494.5
10 2193/T COOK 東証1部 サービス業 1990 (15:00) +132 +7.10% 544.4
11 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 95 (15:00) +6 +6.74% 3335
12 7721/T 東京計器 東証1部 精密機器 193 (15:00) +11 +6.04% 1048
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 193 (15:00) +11 +6.04% 39670
14 2733/T あらた 東証1部 卸売業 319 (15:00) +18 +5.98% 318
15 8519/T ポケット C 東証1部 その他金融業 372 (15:00) +21 +5.98% 190
16 5363/T TYK 東証1部 ガラス土石製品 217 (15:00) +12 +5.85% 227
17 6203/T 豊和工 東証1部 機械 91 (15:00) +5 +5.81% 3956
18 8237/T 松 屋 東証1部 小売業 785 (15:00) +43 +5.79% 299.2
19 6817/T スミダコーポ 東証1部 電気機器 538 (15:00) +29 +5.69% 265.2
20 6319/T シンニッタン 東証1部 鉄鋼 542 (15:00) +29 +5.65% 419.1
<NQN>◇東証大引け、小幅反発 円下げ渋りで後場伸び悩む
名実ともに新年度相場入りとなる2日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに小幅反発。大引けは前週末比26円31銭(0.26%)高の1万0109円87銭と高いながらも、きょうの安値で引けた。2月の米個人消費支出の改善を受けて前週末の米ダウ工業株30種平均が上昇。東京市場でも米景気に対する楽観が広がり、主力株中心に買いが先行した。外国為替市場で円相場が前週末比で下落したことも投資家心理の改善につながった。
日経平均は午前中に上げ幅を100円強に広げる場面もあったが、大引けにかけて伸び悩んだ。台湾や香港などアジア株の一部が軟調に推移したことや円相場の下げ渋りを受けて、目先の利益を確定する売りが増えた。
個別株物色は活発だった。「日立や日産自など業績改善期待の強い業界の『勝ち組銘柄』に、選別的な物色が向かった」(岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長)という。東証1部で年初来高値をつける銘柄は208に上った。
日銀が朝方発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)に対する市場の反応は分かれた。大企業製造業の業況判断指数(DI)はマイナス4と市場予想の中央値(マイナス1)を下振れたことで追加金融緩和の思惑が出たほか、2012年度の想定為替レートが1ドル=78円台と実勢と比べ円高水準と保守的だったことから企業業績の上振れ期待も出た。一方、業種別のDIで化学や鉄鋼など素材関連が悪化したことから、中国など新興国景気の先行きを警戒する声もあった。
東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりに反発。業種別TOPIXは33業種中、13業種が上昇。「海運業」や「その他金融業」、「証券商品先物」が上昇率の上位に並んだ。
東証1部の売買代金は概算で1兆3349億円、売買高は同21億6332万株と、それぞれ前週末に比べて増えた。東証1部の上昇銘柄数は全体の3割にあたる534で下落銘柄数(1038)の方が多かった。横ばいは102銘柄だった。
三菱UFJ、ホンダ、ファストリが上昇。中国物流購入連合会が1日発表した3月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が4カ月連続で改善し、中国景気への過度な不安がやや後退。コマツやファナック、日立建機など中国関連とされる銘柄の上げも目立った。一方、グリー、ガイシ、シャープ、トヨタが下落。武田、セブン&アイ、富士フイルムも売られた。新日鉄など鉄鋼や化学株も軟調だった。
東証2部株価指数は続伸。塩水糖やマミヤOP、前週末に東証が1部に指定すると発表した亀田製菓も上げた。半面、Jマテリアル、内海造が下げた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 136 (15:00) +1 +0.74% 229711.5
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 426 (15:00) +14 +3.39% 86059.6
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 550 (15:00) +19 +3.57% 59877
>◇<東証>日立がにぎわう 好業績を評価 再編の思惑も
(14時50分、コード6501)大幅続伸。午後に入り、一時前週末比21円(3.9%)高の552円まで上昇、年初来高値を更新した。売買高はすでに5700万株近くに達し、にぎわっている。外国為替市場で円相場が対ドルで弱含むなど、外部環境の好転が手掛かり。市場では「総合電機メーカーの中では比較的業績が好調で、新年度に入り業績が厳しいほかの銘柄の代替として買われている」(国内大手投信)との声もあった。
ある投資会社からは「市場では日立と三菱重(7011)の経営統合についての話が再浮上しており、日立の事業が拡大するという思惑も出ているようだ」との指摘もあった。〔日経QUICKニュース〕
4 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 110 (15:00) +17 +18.27% 54430
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 146 (15:00) +1 +0.68% 46637
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 223 (15:00) -4 -1.76% 42340
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 193 (15:00) +11 +6.04% 39670
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 375 (15:00) +9 +2.45% 38930.2
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 363 (15:00) -1 -0.27% 37701
10 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 187 (15:00) +3 +1.63% 35526
11 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 276 (15:00) +1 +0.36% 30313
12 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 185 (15:00) +13 +7.55% 26961.5
13 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 369 (15:00) +9 +2.50% 26226
14 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 599 (15:00) -5 -0.82% 26031
15 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 268 (15:00) +8 +3.07% 23836
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 266 (15:00) +2 +0.75% 21782
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 173 (15:00) 0 0.00% 21035
18 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 252 (15:00) -1 -0.39% 19602
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 898 (15:00) +17 +1.92% 19391.1
20 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 109 (15:00) +10 +10.10% 17369
NQN>◇<東証>ゼンショーが安い 牛丼値下げで業績懸念
(14時20分、コード7550)安い。午後に入り、前週末比16円(1.5%)安の1000円まで下げた。外国為替市場で円相場がドルに対して弱含み、輸出関連銘柄に資金が向かうなかで「ディフェンシブ銘柄」として売られているという。2日に運営する牛丼チェーン「すき屋」で牛丼を値引きする「春の牛丼祭」を実施すると発表、値引き競争が業績に悪影響を与えるとの見方も、株価の下落につながっている。
松井証券の窪田朋一郎マーケットアナリストは、三光Mフーズ(東証2部、2762)が牛丼チェーン「東京チカラめし」で業界に新規参入し、首都圏を中心にを積極展開している点も「競争激化につながり、既存銘柄が売られやすい理由となっている」と語った。
三光Mフーズは続伸している。〔日経QUICKニュース〕
■値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5333/T ガイシ 東証1部 ガラス土石製品 1077 (15:00) -104 -8.80% 11402
2 5812/T 日立線 東証1部 非鉄金属 214 (15:00) -20 -8.54% 3521
3 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1444 (15:00) -120 -7.67% 229.5
4 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 220 (15:00) -17 -7.17% 1798
5 7944/T ローランド 東証1部 その他製品 806 (15:00) -61 -7.03% 5.8
6 4724/T ウェアハウス 東証1部 サービス業 260 (15:00) -19 -6.81% 18.4
7 4975/T JCU 東証1部 化学 2434 (15:00) -146 -5.65% 11.3
8 1934/T ユアテック 東証1部 建設業 417 (15:00) -25 -5.65% 570
9 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 34 (15:00) -2 -5.55% 1135
10 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 17000 (15:00) -1000 -5.55% 2.522
11 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 18 (15:00) -1 -5.26% 1635
12 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 758 (15:00) -42 -5.25% 42.9
13 7513/T コジマ 東証1部 小売業 467 (15:00) -25 -5.08% 335.9
14 9869/T 加藤産業 東証1部 卸売業 1552 (14:54) -82 -5.01% 48.8
15 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 649 (15:00) -34 -4.97% 127
16 8140/T リョーサン 東証1部 卸売業 1584 (15:00) -80 -4.80% 272.1
17 8283/T PALTAC 東証1部 卸売業 1131 (15:00) -57 -4.79% 140.5
18 8350/T みち銀 東証1部 銀行業 161 (15:00) -8 -4.73% 263
19 3201/T ニッケ 東証1部 繊維製品 615 (15:00) -30 -4.65% 95
20 2918/T わらべや 東証1部 食料品 1327 (15:00) -64 -4.60% 91.2
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 169 (15:00) +50 +42.01% 1679.9
2 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 311 (15:00) +29 +10.28% 2607
3 3034/T クオール 東証2部 小売業 750 (15:00) +67 +9.80% 264.2
4 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 24 (15:00) +2 +9.09% 1221.1
5 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 183 (15:00) +15 +8.92% 1821
6 2220/T 亀田菓 東証2部 食料品 1657 (15:00) +121 +7.87% 145.3
7 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 29 (15:00) +2 +7.40% 2191.4
8 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 31 (15:00) +2 +6.89% 978
9 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 300 (15:00) +19 +6.76% 48.5
10 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 66 (15:00) +4 +6.45% 3981
11 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 169 (15:00) +10 +6.28% 677
12 3355/T クリヤマ 東証2部 卸売業 521 (15:00) +30 +6.10% 13.8
13 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 40900 (15:00) +2250 +5.82% 3.079
14 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 2013 (15:00) +99 +5.17% 66.5
15 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 609 (15:00) +28 +4.81% 33.9
16 4713/T 日信電サ 東証2部 サービス業 947 (09:06) +41 +4.52% 1.9
17 4222/T 児玉化 東証2部 化学 72 (15:00) +3 +4.34% 150
18 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 123 (14:03) +5 +4.23% 41
19 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 749 (15:00) +30 +4.17% 225.2
20 9537/T 北陸ガス 東証2部 電気・ガス業 225 (14:48) +9 +4.16% 170
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7018/T 内海造 東証2部 輸送用機器 320 (15:00) -26 -7.51% 219
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 14 (15:00) -1 -6.66% 3168.9
3 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 11250 (15:00) -750 -6.25% 1.212
4 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 90 (14:33) -5 -5.26% 6
5 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 78 (15:00) -4 -4.87% 152.5
6 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 83 (14:25) -4 -4.59% 13
7 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 175 (15:00) -8 -4.37% 9
8 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (12:57) -1 -4.34% 71
9 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 119 (15:00) -5 -4.03% 17
10 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 55 (15:00) -2 -3.50% 271
11 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 304 (14:29) -11 -3.49% 5
12 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 30 (15:00) -1 -3.22% 767
13 6945/T FTEC 東証2部 電気機器 529 (15:00) -17 -3.11% 29.4
14 2893/T ローマイヤ 東証2部 食料品 98 (14:09) -3 -2.97% 39
15 3947/T ダイナパック 東証2部 パルプ・紙 233 (15:00) -7 -2.91% 2
16 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 325 (14:50) -9 -2.69% 5.8
17 7490/T 日新商事 東証2部 卸売業 783 (14:19) -21 -2.61% 2.4
18 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 485 (14:56) -13 -2.61% 3.3
19 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 855 (14:58) -23 -2.61% 3
20 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 38 (15:00) -1 -2.56% 862
マザーズ指数3日続伸、主力株が堅調=新興市場2012/04/02 15:16
マザーズ指数が3日続伸。米国株高や為替の円安を背景に東京市場全般が堅調に推移しており、新興市場でもサイバーエージェント <4751> 、スカイマーク <9204> など主力株がしっかり。バイオ株やイーブックイニシアティブジャパン <3658> 、スターティア <3393> など電子書籍関連の一角も上昇。ジャスダックでは楽天 <4755> などが堅調で指数を支えた。アナリストの高評価を受けてジーテクト <5970> は大幅高となった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 903 (15:00) +107 +13.44% 229.7
2 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 129200 (15:00) +11400 +9.67% 2.357
3 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13710 (14:52) +1060 +8.37% 0.173
4 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 27200 (15:00) +1890 +7.46% 2.97
5 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 479 (15:00) +31 +6.91% 74.5
6 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1417 (15:00) +88 +6.62% 2.292
7 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 87900 (15:00) +5400 +6.54% 0.619
8 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 70000 (14:57) +4300 +6.54% 0.198
9 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2281 (15:00) +131 +6.09% 122.4
10 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 3395 (14:59) +195 +6.09% 1.355
11 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 66000 (14:45) +3700 +5.93% 0.034
12 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 578 (14:58) +32 +5.86% 9
13 3053/T ペッパー 東証マザーズ 卸売業 52700 (14:56) +2900 +5.82% 0.122
14 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 28000 (15:00) +1500 +5.66% 0.098
15 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 445 (15:00) +23 +5.45% 48.1
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 46900 (15:00) +2200 +4.92% 0.598
17 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1257 (14:59) +57 +4.75% 13.5
18 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12580 (15:00) +570 +4.74% 12.773
19 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 8800 (15:00) +380 +4.51% 0.465
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 900 (14:55) +38 +4.40% 258.3
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 897 (15:00) -66 -6.85% 54.9
2 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 24770 (15:00) -1580 -5.99% 1.3
3 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 110 (14:59) -7 -5.98% 40
4 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 30050 (14:59) -1850 -5.79% 0.307
5 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 862 (15:00) -50 -5.48% 484.6
6 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 39850 (15:00) -2250 -5.34% 2.68
7 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1036 (15:00) -48 -4.42% 11.5
8 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2589 (15:00) -107 -3.96% 35.379
9 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20020 (14:49) -780 -3.75% 0.056
10 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 69000 (15:00) -2400 -3.36% 0.05
11 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 8800 (15:00) -300 -3.29% 17.75
12 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1403 (15:00) -47 -3.24% 0.37
13 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23090 (15:00) -740 -3.10% 0.059
14 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 33550 (14:24) -1050 -3.03% 0.028
15 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 130 (15:00) -4 -2.98% 102.842
16 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1148 (15:00) -31 -2.62% 102.1
17 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 124600 (15:00) -3300 -2.58% 0.407
18 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5700 (15:00) -150 -2.56% 0.229
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 106700 (15:00) -2600 -2.37% 0.41
20 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 123800 (14:59) -3000 -2.36% 0.776
NQN>◇<マザーズ>トライSTGが年初来安値 減益予想で売り膨らむ
(14時10分、コード2178)大幅下落。前場に一時、前週末比93円(9.7%)安の870円まで下落し、年初来安値を付けた。後場も売り優勢の展開が続いている。3月30日の大引け後に、2013年2月期の単独税引き利益が前期比31%減の7億9000万円になる見通しだと発表。前の期比40%減だった前期から減益が続く見込みで、業績不振を嫌気した売りが出ている。売買高・売買代金も膨らんでいる。
通販支援会社で、通販会社に番組枠を提供している。今期はテレビCM枠や、一部テレビ番組枠の仕入れ価格が上昇し、売上原価が増加することなどが響くという。最近の株価は、5日移動平均線が下支えしてきたものの上値の重さが目立っていた。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇新興株2日、ジャスダック3日続伸 ネット株買われマザーズも上昇
2日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は3日続伸。大引けは前週末比6円34銭(0.46%)高の1377円00銭だった。新年度入りで、今後の株価上昇を期待した買いが優勢だった。米株価持ち直しなどを背景にした相場全体の地合い改善もあって、主力のネット株にも買いが入り、幅広い銘柄が上昇した。
ジャスダック市場の売買代金は概算で269億円、売買高は4199万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20も3日続伸。楽天は3日続伸した。後場に一段高したが、値動きは荒かった。東ハウス、JCOMも上昇した。一方、Dガレージ、ピーエスシー、フェローテクは下落した。
東証マザーズ指数も3日続伸。大引けは前週末比4.16ポイント(1.08%)高の390.44だった。サイバー、スカイマーク、スリープロが上昇した。一方、JMNC、UBIC、ベクトルが下落した。〔日経QUICKニュース
ロッテ・新商品「ZEUS」にいたる長い道のり/金森 努(INSIGHT NOW!) - goo ニュース
日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
225先物(12/06) 10110 o +20 (15:15) 東証2部指数 2449.92 ↑ +15.34 (15:00)
TOPIX 856.05 +1.70 (15:00) ドル/円 82.92 - 82.94 (17:02)
USドル 82.92 - 82.94 +0.08 (17:02) ユーロ 110.84 - 110.88 +0.29 (17:02)
イギリスポンド 132.93 - 132.99 +0.28 (17:02)
スイスフラン 92.01 - 92.06 +0.24 (17:02)
小幅高で大引けですね・・為替でドル円が円安一服感も・・上野で遊んで帰宅でした
桜は1,2本は7分咲きもありましたが・・遊んでいる間に、マミヤOPが180円台と挙げて堅調な引けですね
出来高は21億6332万株
<1日発表の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)が予想を上回ったのに、香港株の上値が重かったので、景気鈍化懸念が晴れなかった」と指摘している。週末には米3月雇用統計が発表されるが、「米国市場は、どちらかといえば金融緩和への期待が支えになっている。例えば、ADP(オートマチック・データ・プロセッシング)雇用リポートなどが予想を大きく上回りでもしない限り、上値を追う展開にはならないかもしれない。下ブレれば緩和期待が膨らむが、やや上回る程度であれば材料出尽くしになる可能性もある>
日経平均26円高、円の下げ渋りや香港株の軟調推移に上げ幅縮小=2日後場
2012/04/02 15:17
2日後場の日経平均株価は前週末比26円31銭高の1万109円87銭と4営業日ぶりに反発。上海市場が休場のなか、香港ハンセン指数がさえない動きとなり、日経平均も上げ幅を縮小した。円高修正の動きが一服したことが重しになって戻りも鈍く、日経平均はプラス圏を維持したものの、この日の安値で取引を終えた。東証1部の出来高は21億6332万株。売買代金は1兆3349億円。騰落銘柄数は値上がり534銘柄、値下がり1038銘柄、変わらず102銘柄。
大和証券・投資情報部部長の高橋和宏氏は「1日発表の中国製造業PMI(購買担当者景気指数)が予想を上回ったのに、香港株の上値が重かったので、景気鈍化懸念が晴れなかった」と指摘している。週末には米3月雇用統計が発表されるが、「米国市場は、どちらかといえば金融緩和への期待が支えになっている。例えば、ADP(オートマチック・データ・プロセッシング)雇用リポートなどが予想を大きく上回りでもしない限り、上値を追う展開にはならないかもしれない。下ブレれば緩和期待が膨らむが、やや上回る程度であれば材料出尽くしになる可能性もある」との見方を示している。
業種別では、川崎汽 <9107> など海運株が高い。三菱UFJ <8306> など銀行株もしっかり。大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も高値圏で推移し、アコム <8572> などノンバンク株も引き締まった。三菱地所 <8802> など不動産株も上昇した。過払金問題の収束期待が膨らんだオリコ <8585> は値上がり率トップ。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株も引き締まった。日立建機 <6305> など機械株も継続物色された。日立 <6501> などハイテク株も堅調。国際帝石 <1605> など資源開発株もプラス圏で推移した。
半面、中越パ <3877> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株は売りが継続した。JR東海 <9022> 、ヤマトHD <9064> など陸運株もさえない。NTT <9432> など情報通信株も弱含みで推移した。鹿島 <1812> などゼネコン株も下げ基調。エーザイ <4523> など医薬品株も売られた。個別では、東北電 <9506> とのNAS電池設置計画の見直しが明らかになったガイシ <5333> が急落した。13年2月期連結で営業減益予想のアークランド <9842> なども停滞した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、13業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 110 (15:00) +17 +18.27% 54430
2 4350/T メディカルシス 東証1部 小売業 1088 (15:00) +121 +12.51% 278.9
3 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 109 (15:00) +10 +10.10% 17369
4 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 258 (15:00) +23 +9.78% 1542.2
5 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 241 (15:00) +21 +9.54% 14989
6 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 80 (15:00) +6 +8.10% 2399
7 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 185 (15:00) +13 +7.55% 26961.5
8 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 231 (15:00) +16 +7.44% 3127
9 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 931 (15:00) +63 +7.25% 494.5
10 2193/T COOK 東証1部 サービス業 1990 (15:00) +132 +7.10% 544.4
11 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 95 (15:00) +6 +6.74% 3335
12 7721/T 東京計器 東証1部 精密機器 193 (15:00) +11 +6.04% 1048
13 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 193 (15:00) +11 +6.04% 39670
14 2733/T あらた 東証1部 卸売業 319 (15:00) +18 +5.98% 318
15 8519/T ポケット C 東証1部 その他金融業 372 (15:00) +21 +5.98% 190
16 5363/T TYK 東証1部 ガラス土石製品 217 (15:00) +12 +5.85% 227
17 6203/T 豊和工 東証1部 機械 91 (15:00) +5 +5.81% 3956
18 8237/T 松 屋 東証1部 小売業 785 (15:00) +43 +5.79% 299.2
19 6817/T スミダコーポ 東証1部 電気機器 538 (15:00) +29 +5.69% 265.2
20 6319/T シンニッタン 東証1部 鉄鋼 542 (15:00) +29 +5.65% 419.1
<NQN>◇東証大引け、小幅反発 円下げ渋りで後場伸び悩む
名実ともに新年度相場入りとなる2日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに小幅反発。大引けは前週末比26円31銭(0.26%)高の1万0109円87銭と高いながらも、きょうの安値で引けた。2月の米個人消費支出の改善を受けて前週末の米ダウ工業株30種平均が上昇。東京市場でも米景気に対する楽観が広がり、主力株中心に買いが先行した。外国為替市場で円相場が前週末比で下落したことも投資家心理の改善につながった。
日経平均は午前中に上げ幅を100円強に広げる場面もあったが、大引けにかけて伸び悩んだ。台湾や香港などアジア株の一部が軟調に推移したことや円相場の下げ渋りを受けて、目先の利益を確定する売りが増えた。
個別株物色は活発だった。「日立や日産自など業績改善期待の強い業界の『勝ち組銘柄』に、選別的な物色が向かった」(岡三証券の石黒英之日本株式戦略グループ長)という。東証1部で年初来高値をつける銘柄は208に上った。
日銀が朝方発表した3月の企業短期経済観測調査(短観)に対する市場の反応は分かれた。大企業製造業の業況判断指数(DI)はマイナス4と市場予想の中央値(マイナス1)を下振れたことで追加金融緩和の思惑が出たほか、2012年度の想定為替レートが1ドル=78円台と実勢と比べ円高水準と保守的だったことから企業業績の上振れ期待も出た。一方、業種別のDIで化学や鉄鋼など素材関連が悪化したことから、中国など新興国景気の先行きを警戒する声もあった。
東証株価指数(TOPIX)も4日ぶりに反発。業種別TOPIXは33業種中、13業種が上昇。「海運業」や「その他金融業」、「証券商品先物」が上昇率の上位に並んだ。
東証1部の売買代金は概算で1兆3349億円、売買高は同21億6332万株と、それぞれ前週末に比べて増えた。東証1部の上昇銘柄数は全体の3割にあたる534で下落銘柄数(1038)の方が多かった。横ばいは102銘柄だった。
三菱UFJ、ホンダ、ファストリが上昇。中国物流購入連合会が1日発表した3月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が4カ月連続で改善し、中国景気への過度な不安がやや後退。コマツやファナック、日立建機など中国関連とされる銘柄の上げも目立った。一方、グリー、ガイシ、シャープ、トヨタが下落。武田、セブン&アイ、富士フイルムも売られた。新日鉄など鉄鋼や化学株も軟調だった。
東証2部株価指数は続伸。塩水糖やマミヤOP、前週末に東証が1部に指定すると発表した亀田製菓も上げた。半面、Jマテリアル、内海造が下げた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 136 (15:00) +1 +0.74% 229711.5
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 426 (15:00) +14 +3.39% 86059.6
3 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 550 (15:00) +19 +3.57% 59877
>◇<東証>日立がにぎわう 好業績を評価 再編の思惑も
(14時50分、コード6501)大幅続伸。午後に入り、一時前週末比21円(3.9%)高の552円まで上昇、年初来高値を更新した。売買高はすでに5700万株近くに達し、にぎわっている。外国為替市場で円相場が対ドルで弱含むなど、外部環境の好転が手掛かり。市場では「総合電機メーカーの中では比較的業績が好調で、新年度に入り業績が厳しいほかの銘柄の代替として買われている」(国内大手投信)との声もあった。
ある投資会社からは「市場では日立と三菱重(7011)の経営統合についての話が再浮上しており、日立の事業が拡大するという思惑も出ているようだ」との指摘もあった。〔日経QUICKニュース〕
4 8585/T オリコ 東証1部 その他金融業 110 (15:00) +17 +18.27% 54430
5 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 146 (15:00) +1 +0.68% 46637
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 223 (15:00) -4 -1.76% 42340
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 193 (15:00) +11 +6.04% 39670
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 375 (15:00) +9 +2.45% 38930.2
9 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 363 (15:00) -1 -0.27% 37701
10 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 187 (15:00) +3 +1.63% 35526
11 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 276 (15:00) +1 +0.36% 30313
12 8515/T アイフル 東証1部 その他金融業 185 (15:00) +13 +7.55% 26961.5
13 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 369 (15:00) +9 +2.50% 26226
14 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 599 (15:00) -5 -0.82% 26031
15 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 268 (15:00) +8 +3.07% 23836
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 266 (15:00) +2 +0.75% 21782
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 173 (15:00) 0 0.00% 21035
18 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 252 (15:00) -1 -0.39% 19602
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 898 (15:00) +17 +1.92% 19391.1
20 8020/T 兼 松 東証1部 卸売業 109 (15:00) +10 +10.10% 17369
NQN>◇<東証>ゼンショーが安い 牛丼値下げで業績懸念
(14時20分、コード7550)安い。午後に入り、前週末比16円(1.5%)安の1000円まで下げた。外国為替市場で円相場がドルに対して弱含み、輸出関連銘柄に資金が向かうなかで「ディフェンシブ銘柄」として売られているという。2日に運営する牛丼チェーン「すき屋」で牛丼を値引きする「春の牛丼祭」を実施すると発表、値引き競争が業績に悪影響を与えるとの見方も、株価の下落につながっている。
松井証券の窪田朋一郎マーケットアナリストは、三光Mフーズ(東証2部、2762)が牛丼チェーン「東京チカラめし」で業界に新規参入し、首都圏を中心にを積極展開している点も「競争激化につながり、既存銘柄が売られやすい理由となっている」と語った。
三光Mフーズは続伸している。〔日経QUICKニュース〕
■値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5333/T ガイシ 東証1部 ガラス土石製品 1077 (15:00) -104 -8.80% 11402
2 5812/T 日立線 東証1部 非鉄金属 214 (15:00) -20 -8.54% 3521
3 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1444 (15:00) -120 -7.67% 229.5
4 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 220 (15:00) -17 -7.17% 1798
5 7944/T ローランド 東証1部 その他製品 806 (15:00) -61 -7.03% 5.8
6 4724/T ウェアハウス 東証1部 サービス業 260 (15:00) -19 -6.81% 18.4
7 4975/T JCU 東証1部 化学 2434 (15:00) -146 -5.65% 11.3
8 1934/T ユアテック 東証1部 建設業 417 (15:00) -25 -5.65% 570
9 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 34 (15:00) -2 -5.55% 1135
10 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 17000 (15:00) -1000 -5.55% 2.522
11 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 18 (15:00) -1 -5.26% 1635
12 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 758 (15:00) -42 -5.25% 42.9
13 7513/T コジマ 東証1部 小売業 467 (15:00) -25 -5.08% 335.9
14 9869/T 加藤産業 東証1部 卸売業 1552 (14:54) -82 -5.01% 48.8
15 3302/T 帝繊維 東証1部 繊維製品 649 (15:00) -34 -4.97% 127
16 8140/T リョーサン 東証1部 卸売業 1584 (15:00) -80 -4.80% 272.1
17 8283/T PALTAC 東証1部 卸売業 1131 (15:00) -57 -4.79% 140.5
18 8350/T みち銀 東証1部 銀行業 161 (15:00) -8 -4.73% 263
19 3201/T ニッケ 東証1部 繊維製品 615 (15:00) -30 -4.65% 95
20 2918/T わらべや 東証1部 食料品 1327 (15:00) -64 -4.60% 91.2
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 169 (15:00) +50 +42.01% 1679.9
2 2112/T 塩水糖 東証2部 食料品 311 (15:00) +29 +10.28% 2607
3 3034/T クオール 東証2部 小売業 750 (15:00) +67 +9.80% 264.2
4 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 24 (15:00) +2 +9.09% 1221.1
5 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 183 (15:00) +15 +8.92% 1821
6 2220/T 亀田菓 東証2部 食料品 1657 (15:00) +121 +7.87% 145.3
7 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 29 (15:00) +2 +7.40% 2191.4
8 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 31 (15:00) +2 +6.89% 978
9 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 300 (15:00) +19 +6.76% 48.5
10 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 66 (15:00) +4 +6.45% 3981
11 9765/T オオバ 東証2部 サービス業 169 (15:00) +10 +6.28% 677
12 3355/T クリヤマ 東証2部 卸売業 521 (15:00) +30 +6.10% 13.8
13 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 40900 (15:00) +2250 +5.82% 3.079
14 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 2013 (15:00) +99 +5.17% 66.5
15 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 609 (15:00) +28 +4.81% 33.9
16 4713/T 日信電サ 東証2部 サービス業 947 (09:06) +41 +4.52% 1.9
17 4222/T 児玉化 東証2部 化学 72 (15:00) +3 +4.34% 150
18 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 123 (14:03) +5 +4.23% 41
19 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 749 (15:00) +30 +4.17% 225.2
20 9537/T 北陸ガス 東証2部 電気・ガス業 225 (14:48) +9 +4.16% 170
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7018/T 内海造 東証2部 輸送用機器 320 (15:00) -26 -7.51% 219
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 14 (15:00) -1 -6.66% 3168.9
3 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 11250 (15:00) -750 -6.25% 1.212
4 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 90 (14:33) -5 -5.26% 6
5 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 78 (15:00) -4 -4.87% 152.5
6 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 83 (14:25) -4 -4.59% 13
7 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 175 (15:00) -8 -4.37% 9
8 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (12:57) -1 -4.34% 71
9 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 119 (15:00) -5 -4.03% 17
10 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 55 (15:00) -2 -3.50% 271
11 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 304 (14:29) -11 -3.49% 5
12 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 30 (15:00) -1 -3.22% 767
13 6945/T FTEC 東証2部 電気機器 529 (15:00) -17 -3.11% 29.4
14 2893/T ローマイヤ 東証2部 食料品 98 (14:09) -3 -2.97% 39
15 3947/T ダイナパック 東証2部 パルプ・紙 233 (15:00) -7 -2.91% 2
16 9028/T ゼ ロ 東証2部 陸運業 325 (14:50) -9 -2.69% 5.8
17 7490/T 日新商事 東証2部 卸売業 783 (14:19) -21 -2.61% 2.4
18 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 485 (14:56) -13 -2.61% 3.3
19 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 855 (14:58) -23 -2.61% 3
20 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 38 (15:00) -1 -2.56% 862
マザーズ指数3日続伸、主力株が堅調=新興市場2012/04/02 15:16
マザーズ指数が3日続伸。米国株高や為替の円安を背景に東京市場全般が堅調に推移しており、新興市場でもサイバーエージェント <4751> 、スカイマーク <9204> など主力株がしっかり。バイオ株やイーブックイニシアティブジャパン <3658> 、スターティア <3393> など電子書籍関連の一角も上昇。ジャスダックでは楽天 <4755> などが堅調で指数を支えた。アナリストの高評価を受けてジーテクト <5970> は大幅高となった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 903 (15:00) +107 +13.44% 229.7
2 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 129200 (15:00) +11400 +9.67% 2.357
3 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 13710 (14:52) +1060 +8.37% 0.173
4 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 27200 (15:00) +1890 +7.46% 2.97
5 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 479 (15:00) +31 +6.91% 74.5
6 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1417 (15:00) +88 +6.62% 2.292
7 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 87900 (15:00) +5400 +6.54% 0.619
8 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 70000 (14:57) +4300 +6.54% 0.198
9 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2281 (15:00) +131 +6.09% 122.4
10 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 3395 (14:59) +195 +6.09% 1.355
11 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 66000 (14:45) +3700 +5.93% 0.034
12 3831/T PBITS 東証マザーズ 情報・通信業 578 (14:58) +32 +5.86% 9
13 3053/T ペッパー 東証マザーズ 卸売業 52700 (14:56) +2900 +5.82% 0.122
14 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 28000 (15:00) +1500 +5.66% 0.098
15 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 445 (15:00) +23 +5.45% 48.1
16 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 46900 (15:00) +2200 +4.92% 0.598
17 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 1257 (14:59) +57 +4.75% 13.5
18 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12580 (15:00) +570 +4.74% 12.773
19 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 8800 (15:00) +380 +4.51% 0.465
20 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 900 (14:55) +38 +4.40% 258.3
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 897 (15:00) -66 -6.85% 54.9
2 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 24770 (15:00) -1580 -5.99% 1.3
3 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 110 (14:59) -7 -5.98% 40
4 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 30050 (14:59) -1850 -5.79% 0.307
5 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 862 (15:00) -50 -5.48% 484.6
6 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 39850 (15:00) -2250 -5.34% 2.68
7 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1036 (15:00) -48 -4.42% 11.5
8 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2589 (15:00) -107 -3.96% 35.379
9 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20020 (14:49) -780 -3.75% 0.056
10 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 69000 (15:00) -2400 -3.36% 0.05
11 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 8800 (15:00) -300 -3.29% 17.75
12 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1403 (15:00) -47 -3.24% 0.37
13 3783/T ナノ・メディア 東証マザーズ 情報・通信業 23090 (15:00) -740 -3.10% 0.059
14 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 33550 (14:24) -1050 -3.03% 0.028
15 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 130 (15:00) -4 -2.98% 102.842
16 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1148 (15:00) -31 -2.62% 102.1
17 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 124600 (15:00) -3300 -2.58% 0.407
18 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5700 (15:00) -150 -2.56% 0.229
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 106700 (15:00) -2600 -2.37% 0.41
20 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 123800 (14:59) -3000 -2.36% 0.776
NQN>◇<マザーズ>トライSTGが年初来安値 減益予想で売り膨らむ
(14時10分、コード2178)大幅下落。前場に一時、前週末比93円(9.7%)安の870円まで下落し、年初来安値を付けた。後場も売り優勢の展開が続いている。3月30日の大引け後に、2013年2月期の単独税引き利益が前期比31%減の7億9000万円になる見通しだと発表。前の期比40%減だった前期から減益が続く見込みで、業績不振を嫌気した売りが出ている。売買高・売買代金も膨らんでいる。
通販支援会社で、通販会社に番組枠を提供している。今期はテレビCM枠や、一部テレビ番組枠の仕入れ価格が上昇し、売上原価が増加することなどが響くという。最近の株価は、5日移動平均線が下支えしてきたものの上値の重さが目立っていた。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇新興株2日、ジャスダック3日続伸 ネット株買われマザーズも上昇
2日の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は3日続伸。大引けは前週末比6円34銭(0.46%)高の1377円00銭だった。新年度入りで、今後の株価上昇を期待した買いが優勢だった。米株価持ち直しなどを背景にした相場全体の地合い改善もあって、主力のネット株にも買いが入り、幅広い銘柄が上昇した。
ジャスダック市場の売買代金は概算で269億円、売買高は4199万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20も3日続伸。楽天は3日続伸した。後場に一段高したが、値動きは荒かった。東ハウス、JCOMも上昇した。一方、Dガレージ、ピーエスシー、フェローテクは下落した。
東証マザーズ指数も3日続伸。大引けは前週末比4.16ポイント(1.08%)高の390.44だった。サイバー、スカイマーク、スリープロが上昇した。一方、JMNC、UBIC、ベクトルが下落した。〔日経QUICKニュース
ロッテ・新商品「ZEUS」にいたる長い道のり/金森 努(INSIGHT NOW!) - goo ニュース
日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
