Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

3月30日 前引け日経平均 10098.98 -15.81 為替にらみ神経質

$
0
0
日経平均 10098.98 -15.81 (11:36) 日経JQ平均 1365.58 -3.83 (11:31)
225先物(12/06) 10100 -10 (11:40) 東証2部指数 2428.10 +1.60 (11:30)
TOPIX 856.62 -1.12 (11:30) ドル/円 82.10 - 82.12 (11:44)
USドル 82.10 - 82.12 -0.34 (11:44) ユーロ 109.61 - 109.64 -0.06 (11:44)
イギリスポンド 131.14 - 131.22 -0.38 (11:44)
スイスフラン 90.89 - 90.97 -0.06 (11:44)

小安い引けに為替はドル円で82円前半の動きで、円安一服感が・・
出来高は8億6797万株

<為替をにらんでいるが、その為替も方向感がない。基本的に個別株物色にとどまっている。よほどのことがない限り、終値で1万円を割り込むことはないだろう」と指摘している。また、「新年度に入ってすぐに資金が動き出すということはないが、心理的には企業業績や、復興需要への期待が膨らみやすくなる。また、スピード調整してからの新年度入りというのもやりやすいだろう。ただ、調整している銘柄でも、25日移動平均線を割り込んでいるものがある。今後は物色の対象も二極化してくるのではないか>

日経平均15円安、為替にらみ神経質=30日前場2012/03/30 11:48
 30日前場の日経平均株価は前日比15円81銭安の1万98円98銭と3日続落。為替をにらみながら神経質な展開となった。ドル・円が82円を割り込むと、日経平均は下げ幅を拡大したが、ドル・円が持ち直すと、日経平均も下げ渋った。また、先物が断続的な買いを支えにプラス圏へ浮上すると、現物も前日終値に急接近する場面があった。東証1部の出来高は8億6797万株。売買代金は5543億円。騰落銘柄数は値上がり770銘柄、値下がり721銘柄、変わらず179銘柄。

 岩井証券・イワイリサーチセンター長の有沢正一氏は「為替をにらんでいるが、その為替も方向感がない。基本的に個別株物色にとどまっている。よほどのことがない限り、終値で1万円を割り込むことはないだろう」と指摘している。また、「新年度に入ってすぐに資金が動き出すということはないが、心理的には企業業績や、復興需要への期待が膨らみやすくなる。また、スピード調整してからの新年度入りというのもやりやすいだろう。ただ、調整している銘柄でも、25日移動平均線を割り込んでいるものがある。今後は物色の対象も二極化してくるのではないか」との見方を示している。

 業種別では、三井住友 <8316> など銀行株が下落し、野村 <8604> など証券株も売りが優勢となった。クレセゾン <8253> などノンバンク株もさえない。国際帝石 <1605> 、出光興産 <5019> など石油関連株も下押した。東電 <9501> など電力株も軟調。レンゴー <3941> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も売られた。第一三共 <4568> など医薬品株も弱含んだ。商船三井 <9104> など海運株も下げ基調。トヨタ <7203> など自動車株、ソニー <6758> などハイテク株の戻りも鈍かった。

 半面、三菱地所 <8802> など不動産株は切り返した。JFE <5411> など鉄鋼株や、コマツ <6301> など機械株も物色された。三井物産 <8031> など商社株もしっかり。東レ <3402> など繊維株も底堅く推移した。NTT <9432> など情報通信株も堅調。あさひ <3333> など小売株も上昇した。積水ハウス <1928> など住宅関連株も買われ、太平洋セメ <5233> などセメント株も引き締まった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、18業種が下落した。提供:モーニングスター社

値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 255 (11:30) +34 +15.38% 8270
2 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 436 (11:30) +48 +12.37% 400.4
3 6651/T 日東工 東証1部 電気機器 1090 (11:30) +83 +8.24% 107.6
4 8876/T リロHLD 東証1部 不動産業 2416 (11:29) +140 +6.15% 28.9
5 3551/T ダイニック 東証1部 繊維製品 169 (11:29) +9 +5.62% 160
6 7952/T 河合楽 東証1部 その他製品 183 (11:30) +9 +5.17% 1737
<NQN>◇<東証>河合楽が大幅続伸 中国事業に期待続く、値動きの軽さも
(11時10分、コード7952)大幅に続伸し、前日比12円高の186円まで上昇。値上がり率は7%に迫る場面があった。日本の楽器メーカーの高い競争力を指摘した野村証券の28日付のリポートを改めて材料視した買いが入っている。主力株の値動きが鈍るなか、材料があり値動きが軽い個別銘柄に買いが向かいやすい地合いにあることも株高に拍車をかけている。
 担当の御子柴史郎氏は「楽器は日本メーカーが世界的に高い競争力を発揮している数少ない製品分野だ」と指摘。個人所得の上昇で今後、ピアノや電子ピアノの需要拡大が見込める中国での事業展開に期待を示している。〔日経QUICKニュース〕
7 4678/T 秀 英 東証1部 サービス業 329 (11:24) +15 +4.77% 15.7
8 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 215 (11:07) +9 +4.36% 1671
9 5812/T 日立線 東証1部 非鉄金属 217 (11:29) +9 +4.32% 1521
10 8214/T AOKI HD 東証1部 小売業 1554 (11:29) +62 +4.15% 76.3
11 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 708 (11:30) +28 +4.11% 3214
12 6428/T オーイズミ 東証1部 機械 321 (11:27) +12 +3.88% 133.7
13 4362/T 日精化 東証1部 化学 579 (11:25) +21 +3.76% 2.9
14 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 251 (11:30) +9 +3.71% 12678
15 8803/T 平和不 東証1部 不動産業 224 (11:29) +8 +3.70% 701.5
16 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 284600 (11:29) +10100 +3.67% 0.649
17 5391/T A&AM 東証1部 ガラス土石製品 87 (11:16) +3 +3.57% 206
18 4927/T ポーラオルHD 東証1部 化学 2395 (11:29) +82 +3.54% 175.9
<NQN>◇<東証>ポーラHDが上場来高値 三菱UFJモルガンは最上位で判断開始
(10時55分、コード4927)4日続伸。前日比124円(5.4%)高の2437円まで上昇し、2011年9月26日に付けた上場来高値2344円を更新した。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が29日付で投資判断を3段階のうち最上位の「アウトパフォーム」で開始したことが買いを誘っている。担当の川本久恵アナリストは「国内事業の成長力や海外事業拡大のポテンシャル、良好な財務体質」を評価して「現状の株価は割安水準」と指摘。目標株価は2650円に設定した。
 川本氏は「ポーラの委託販売制度に基づく国内販売力や、オルビスの通販ブランド力などの強みを発揮して、震災一巡後の化粧品市場において売上高の伸長が可能」と予想していた。〔日経QUICKニュース19 4989/T イハラケミカル 東証1部 化学 325 (11:29) +11 +3.50% 15
20 6440/T JUKI 東証1部 機械 180 (11:26) +6 +3.44% 2264
>◇東証前引け、続落 円相場強含みで 押し目買いで下値は限定
 30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落した。前引けは前日比15円81銭(0.16%)安の1万0098円98銭だった。米景気回復期待がやや後退したことや円相場が強含んだことが輸出関連株の重荷となり、自動車株や電機株が下落した。前日の海外市場で原油先物相場が大幅安となったことで資源関連株も安かった。もっとも、業績回復期待から投資家の押し目買い意欲は強く、下値は限定的だった。
 寄り付き前に発表された2月の鉱工業生産指数が前月比1.2%低下と市場予想(1.3%上昇)に反し3カ月ぶりのマイナスとなったことも重荷になった。ただ「主力株の一部には値ごろ感に着目した買いも入った」(国内証券の情報担当者)といい、相場は底堅く推移した。中国株が反発して始まったことからコマツなど中国関連株は買い戻された。不動産業や小売業など内需関連の一角も上昇した。政府は朝の閣議で消費増税法案を決定したが、特に材料視する動きはなかった。
 東証株価指数(TOPIX)も続落。業種別TOPIXは33業種中「証券商品先物」、「鉱業」の下落が目立ち、「空運業」、「鉄鋼業」は上昇した。
 東証1部の午前の売買代金は概算で5543億円、売買高は8億6797万株だった。下落銘柄数は721、上昇は770、変わらずは179だった。
 ファナック、トヨタ、グリー、三井住友FG、ディーエヌエ、東芝が売られ、Vテク、東電が安い。半面、日立、コマツ、三井物、菱地所、ファストリは買われ、河合楽、日立線は高い。
 東証2部株価指数は3日ぶりに反発。マミヤOP、昭和HD、前田工繊が買われ、Jマテリアル、キャリアデザ、EMシステムが売られた。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1934/T ユアテック 東証1部 建設業 441 (11:28) -32 -6.76% 274
2 2175/T SMS 東証1部 サービス業 110000 (11:30) -6500 -5.57% 2.618
3 6751/T 日無線 東証1部 電気機器 203 (11:19) -9 -4.24% 881
4 1942/T 関電工 東証1部 建設業 396 (11:27) -17 -4.11% 428
5 6973/T 協栄産 東証1部 卸売業 155 (11:05) -6 -3.72% 48
6 8692/T だいこう 東証1部 証券商品先物 315 (11:24) -12 -3.66% 29.7
7 5017/T AOCHD 東証1部 石油石炭製品 480 (11:30) -18 -3.61% 716.3
8 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2258 (11:30) -82 -3.50% 3542.1
9 4282/T EPS 東証1部 サービス業 180000 (11:29) -6400 -3.43% 0.207
10 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 142 (11:26) -5 -3.40% 334.3
11 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 232 (09:06) -8 -3.33% 0.5
12 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 294100 (11:29) -9900 -3.25% 0.659
13 8624/T いちよし 東証1部 証券商品先物 579 (11:29) -18 -3.01% 100.7
14 3715/T ドワンゴ 東証1部 情報・通信業 118500 (11:30) -3500 -2.86% 0.754
15 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 209 (11:30) -6 -2.79% 11345.6
16 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 282 (11:17) -8 -2.75% 1841.4
17 7757/T 電産サンキョ 東証1部 電気機器 502 (11:28) -14 -2.71% 62
18 5936/T 洋 シヤタ 東証1部 金属製品 435 (10:32) -12 -2.68% 8.1
19 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 26500 (11:30) -720 -2.64% 48.178
20 7921/T 宝印刷 東証1部 その他製品 636 (11:25) -17 -2.60% 54.5

■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 135 (11:30) -3 -2.17% 51139.6
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 417 (11:30) -3 -0.71% 32747.5
3 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 145 (11:30) -2 -1.36% 31522
4 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 609 (11:30) +1 +0.16% 24925
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 538 (11:30) +9 +1.70% 24255
6 6703/T OKI 東証1部 電気機器 126 (11:30) 0 0.00% 23664
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 366 (11:30) -5 -1.34% 20864
8 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 184 (11:30) +3 +1.65% 18583
>◇<東証>太平洋セメが高値に並ぶ SMBC日興「国内値上げ推進を期待」
(11時、コード5233)上昇。一時前日比3円(1.6%)高の184円まで上昇し、28日に付けた昨年来高値に並んだ。SMBC日興証券が29日付で新たに3段階のうち最上位の「1(アウトパフォーム)」で投資判断を始め、目標株価を240円としたことが手掛かりとなっている。
 担当の岡芹弘幸シニアアナリストは、リポートで「復興需要を含む国内セメント需要の回復に加え、2013年3月期にセメントの国内販売価格を再度上昇させる取り組みを予想している」などと指摘。13年3月期の連結営業益を、今期見込みと比べ48.2%増の415億円とした。アナリスト予想平均のQUICKコンセンサス(22日時点、12社)は38%増の388億円。〔日経QUICKニュース〕
9 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 370 (11:30) -4 -1.06% 15368.7
10 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 254 (11:29) -2 -0.78% 14891
11 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 264 (11:30) -6 -2.22% 13472
12 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 251 (11:30) +9 +3.71% 12678
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 228 (11:30) +1 +0.44% 11945
14 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 209 (11:30) -6 -2.79% 11345.6
15 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 127 (11:30) -1 -0.78% 9207
16 6701/T NEC 東証1部 電気機器 175 (11:30) +2 +1.15% 8509
17 6796/T クラリオン 東証1部 電気機器 218 (11:30) 0 0.00% 8444
18 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 255 (11:30) +34 +15.38% 8270
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 260 (11:29) -2 -0.76% 7896
20 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 328 (11:30) -5 -1.50% 7408
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 80 (11:30) +6 +8.10% 1091.6
2 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 314 (11:24) +21 +7.16% 154.9
3 7821/T 前田工繊 東証2部 その他製品 1882 (11:29) +123 +6.99% 41.4
4 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 82 (11:28) +5 +6.49% 621
5 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 315 (09:03) +15 +5.00% 2
6 7505/T 扶桑電通 東証2部 卸売業 349 (09:03) +16 +4.80% 2
7 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 500 (11:29) +20 +4.16% 42
8 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 280 (10:15) +10 +3.70% 20.2
9 3644/T 1stHD 東証2部 情報・通信業 542 (11:30) +19 +3.63% 36.4
10 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 86 (11:06) +3 +3.61% 24
11 9233/T アジア航 東証2部 空運業 230 (10:20) +8 +3.60% 5
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 30 (10:49) +1 +3.44% 349.7
13 9544/T 東日ガス 東証2部 電気・ガス業 300 (09:03) +10 +3.44% 2.6
14 6643/T 戸上電 東証2部 電気機器 122 (11:10) +4 +3.38% 9
15 8046/T 丸藤パ 東証2部 卸売業 250 (10:56) +8 +3.30% 21
16 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 126 (11:29) +4 +3.27% 465.1
17 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 34 (09:02) +1 +3.03% 22.5
18 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1405 (11:28) +41 +3.00% 30
19 7487/T 小津産業 東証2部 卸売業 1322 (11:25) +38 +2.95% 2.3
20 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 16200 (11:30) +450 +2.85% 1.157

7991/T マミヤOP 東証2部 機械 166 (11:29) +4 +2.46% 575
6709/T 明星電 東証2部 電気機器 102 (10:31) +2 +2.00% 381
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2796 (11:30) -189 -6.33% 62.6
2 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 60 (11:29) -3 -4.76% 627
3 6334/T 明治機 東証2部 機械 194 (10:38) -9 -4.43% 42.1
4 4820/T EMシステムズ 東証2部 情報・通信業 1724 (10:51) -68 -3.79% 22.5
5 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 127 (11:03) -5 -3.78% 20
6 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 26 (09:01) -1 -3.70% 20
7 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 11940 (11:29) -460 -3.70% 0.643
8 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 157 (11:11) -6 -3.68% 28
9 2412/T ベネ・ワン 東証2部 サービス業 62500 (11:19) -2300 -3.54% 0.385
10 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 96000 (10:30) -3500 -3.51% 0.042
11 1960/T サンテック 東証2部 建設業 280 (11:06) -10 -3.44% 7
12 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 38100 (11:29) -1350 -3.42% 1.746
13 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 416 (10:14) -14 -3.25% 0.8
14 9029/T ヒガシ21 東証2部 陸運業 400 (10:30) -13 -3.14% 5.6
15 3945/T スパバック 東証2部 パルプ・紙 126 (09:48) -4 -3.07% 11
16 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (10:46) -1 -2.85% 51
17 5446/T 北越メタル 東証2部 鉄鋼 174 (11:24) -5 -2.79% 3
18 6336/T 石井表記 東証2部 機械 212 (10:53) -6 -2.75% 16.1
19 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 714 (11:26) -20 -2.72% 67
20 9308/T イヌイ倉庫 東証2部 倉庫運輸関連 477 (11:29) -13 -2.65% 0.6
>◇新興株前引け、ジャスダックは反落 様子見、マザーズは上昇
 30日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は反落した。前引けは前日に比べ3円83銭(0.28%)安い1365円58銭となった。週末と3月期末が重なり様子見ムードが強まった。材料が出た小型株を物色する動きは見られるものの、相場全体を押し上げるには力不足。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で114億円、売買高は2397万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は小幅高。ピーエスシーやニューフレア、Dガレージが下落。半面、楽天やコスモバイオ、東ハウスが上昇した。
 東証マザーズ指数は続伸した。前引けは前日比3.70ポイント(0.97%)高い385.06だった。スカイマークやOTS、ナノキャリアが上昇。半面、サイバーやJMNC、ライフネットが下落した。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 93700 (10:37) +14800 +18.75% 2.267
2 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 41350 (11:30) +6000 +16.97% 14.625
3 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 470 (11:29) +49 +11.63% 108.2
4 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 138100 (11:30) +14000 +11.28% 6.499
5 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 792 (11:29) +56 +7.60% 94.6
6 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12310 (11:29) +780 +6.76% 9.843
7 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 20500 (11:18) +1200 +6.21% 0.074
8 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 706 (11:30) +38 +5.68% 2036.7
9 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 2324 (11:30) +123 +5.58% 10
10 3328/T ネットプライス 東証マザーズ 小売業 32950 (10:59) +1650 +5.27% 0.048
11 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 49800 (10:39) +2400 +5.06% 0.005
12 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 62700 (11:30) +3000 +5.02% 0.474
13 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 55000 (10:39) +2600 +4.96% 0.003
14 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 28300 (11:25) +1200 +4.42% 0.013
15 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1160 (11:27) +46 +4.12% 24.3
16 3245/T ディア・ライフ 東証マザーズ 不動産業 27000 (09:14) +1000 +3.84% 0.005
17 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 112 (10:05) +4 +3.70% 34
18 3628/T データHR 東証マザーズ 情報・通信業 424 (11:24) +14 +3.41% 6.4
19 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 51300 (11:28) +1600 +3.21% 1.072
20 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 28900 (11:06) +890 +3.17% 0.029
NQN>◇<JQ>テックファム、売買再開後急伸 第三者割当増資を発表 
(10時50分、コード3625)急伸。10時40分過ぎには制限値幅の上限(ストップ高)にあたる前日比1万5000円高の8万6200円まで上昇した。9時59分から10時25分まで売買が停止され、再開後に買いが膨らんでいる。
 電子マネー対応サービスなどシステム構築を手がける。10時10分に「投資事業やM&A(合併・買収)関連業務を手がけるACA(東京・千代田)と業務資本提携する」と発表した。1株7万4250円で普通株8080株をACA傘下の投資会社に発行し、約5億7600万円を調達。またACAの投資先企業との提携も見込まれ、事業と経営基盤の強化につながるとの買いが入った。
 半面、発行済み株式(2万3790株)に対して新株の比率は34%と大幅に希薄化する点を懸念する声もあった。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 2062 (11:29) -203 -8.96% 184.2
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1301 (11:30) -89 -6.40% 0.792
3 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 25220 (11:30) -980 -3.74% 2.15
4 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 49500 (11:26) -1800 -3.50% 0.438
5 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 47150 (11:25) -1600 -3.28% 0.324
6 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 47050 (11:24) -1450 -2.98% 0.025
7 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2097 (11:29) -63 -2.91% 83.1
8 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 18130 (11:26) -520 -2.78% 0.031
9 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 45500 (10:24) -1300 -2.77% 0.004
10 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 32550 (11:28) -900 -2.69% 0.106
11 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 799 (11:26) -22 -2.67% 30.2
12 6058/T ベクトル 東証マザーズ サービス業 1169 (11:30) -31 -2.58% 77.2
13 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 32450 (11:29) -850 -2.55% 1.405
14 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1789 (11:30) -44 -2.40% 29.3
15 3660/T アイスタイル 東証マザーズ 情報・通信業 1474 (11:27) -36 -2.38% 31.5
16 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 37400 (11:22) -900 -2.34% 0.08
17 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 25900 (11:29) -610 -2.30% 0.408
18 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 213900 (11:30) -4800 -2.19% 6.369
19 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 912 (11:30) -19 -2.04% 565.1
20 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 306 (11:23) -6 -1.92% 1.8
東電、1兆円注入を申請 破綻回避へ 既成事実作り(産経新聞) - goo ニュース政府が握る議決権比率や新会長人事など難題は全て積み残したままだ。6月に開く株主総会で承認を得るには、計画策定は4月中旬がタイムリミット。東電の経営は綱渡りが続く。

日経コラム
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ 
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles