日経平均 10134.87 ↑ +84.35 (09:08) 日経JQ平均 1372.14 ↑ +5.20 (09:07)
225先物(12/06) 10070 ↑ +60 (09:07) 東証2部指数 2431.68 ↓ +3.49 (09:08)
TOPIX 863.44 ↓ +6.33 (09:08) ドル/円 83.86 - 83.88 (09:07)
USドル 83.85 - 83.90 +0.10 (09:08) ユーロ 109.19 - 109.24 +0.07 (09:08)
10138.84 +88.32 (09:53) 10145.48 +94.96 (09:37)・・・高値圏の動きが・・
ユーロ円109円台の動きに・・
USドル 83.67 - 83.70 -0.08 (06:12) ユーロ 109.02 - 109.08 -0.10 (06:12)
イギリスポンド 131.13 - 131.23 -0.11 (06:12)
スイスフラン 89.89 - 89.96 -0.06 (06:12)
USドル 83.99 - 84.02 +0.24 (09:36) ユーロ 109.32 - 109.36 +0.20 (09:36)
USドル 84.13 - 84.14 +0.38 (10:37) ユーロ 109.45 - 109.48 +0.33 (10:37)
一段とドル・ユーロ高に
日経平均 10134.14 +83.62 (10:37) 日経JQ平均 1375.10 +8.16 (10:37)
225先物(12/06) 10070 +60 (10:36) 東証2部指数 2433.42 +5.23 (10:37)
TOPIX 863.92 +6.81 (10:37) ドル/円 84.13 - 84.14 (10:37)
225先物が変わらず動きに 10010 ↓ 0 (11:22)
10108.16↓ +57.64 (10:57) ・・・先物から上値が重たくなって・・
10083.26 ↓ +32.74 (11:24)
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (10:41) +1 +100.00% 2583
2 8201/T さが美 東証1部 小売業 147 (11:20) +18 +13.95% 6249
3 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1062 (11:22) +116 +12.26% 893.4
4 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 918 (11:21) +73 +8.63% 45.7
5 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4660 (11:20) +300 +6.88% 220.7
6 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 212 (11:23) +12 +6.00% 1857
7 6858/T 小野測 東証1部 電気機器 341 (11:18) +19 +5.90% 202
8 6800/T ヨコオ 東証1部 電気機器 485 (11:17) +25 +5.43% 50.9
9 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 18670 (11:23) +960 +5.42% 16.546
10 6349/T 小 森 東証1部 機械 669 (11:20) +34 +5.35% 275.8
11 7752/T リコー 東証1部 電気機器 785 (11:22) +39 +5.22% 11366
12 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2459 (11:23) +109 +4.63% 443.6
上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8201/T さが美 東証1部 小売業 151 (10:26) +22 +17.05% 5524
2 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1075 (10:34) +129 +13.63% 829.5
3 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19580 (10:34) +1870 +10.55% 14.31
4 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 920 (10:33) +75 +8.87% 42.9
5 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 215 (10:34) +15 +7.50% 1730
6 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4670 (10:32) +310 +7.11% 184.7
NQN>◇<東証>ツルハHDが大幅高 上方修正と増配を発表
(10時30分、コード3391)上昇。前日比360円(8.3%)高の4720円まで買われた。前日大引け後、2012年5月期の連結純利益が前期比31%増の103億円となりそうだと発表。従来予想(89億円)を上回り3期連続で過去最高を見込む。併せて配当は年100円と前期より25円増やすと発表した。業績の上方修正と増配を好感した買いが膨らんでいる。
主力のドラッグストア事業で既存店の販売が好調なほか、プライベートブランド(PB)の強化で採算も改善しそうだという。
インフルエンザの流行などで2月の既存店売上高が伸び、株価は3月に入ってから約5%上昇した。短期的な過熱感はあるものの、「昨年9月と12月に付けた戻り高値(4380円)の水準を前週に上回ったことで需給面でのしこりは少ない」(極東証券経済研究所の田村真一主任研究員)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
7 6800/T ヨコオ 東証1部 電気機器 490 (10:27) +30 +6.52% 46.1
8 6349/T 小 森 東証1部 機械 676 (10:33) +41 +6.45% 235.9
9 7752/T リコー 東証1部 電気機器 787 (10:34) +41 +5.49% 8435
10 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 654 (10:32) +34 +5.48% 3300
11 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 102 (10:18) +5 +5.15% 917
12 6858/T 小野測 東証1部 電気機器 338 (10:34) +16 +4.96% 145
13 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2462 (10:34) +112 +4.76% 344.9
14 5988/T パイオラックス 東証1部 金属製品 2089 (10:29) +91 +4.55% 15.3
15 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 138 (10:33) +6 +4.54% 159850
16 8750/T 第一生命 東証1部 保険業 115300 (10:34) +4900 +4.43% 44.285
17 6482/T ユーシン精機 東証1部 機械 1668 (10:31) +68 +4.25% 9
18 8793/T NECキャピ 東証1部 その他金融業 1374 (10:33) +56 +4.24% 27.8
19 6409/T キトー 東証1部 機械 70500 (10:34) +2800 +4.13% 0.336
20 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 675 (10:33) +26 +4.00% 2173
■値上り率ランキング 東証1部 輸送用機器
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2455 (09:51) +105 +4.46% 230.9
2 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 646 (09:50) +26 +4.19% 1751
3 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 680 (09:51) +21 +3.18% 166.9
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 136 (09:52) +4 +3.03% 101040
5 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 478 (09:52) +14 +3.01% 276.2
6 7267/T ホンダ 東証1部 輸送用機器 3270 (09:52) +85 +2.66% 2225.1
7 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 780 (09:52) +20 +2.63% 27.6
8 7203/T トヨタ 東証1部 輸送用機器 3570 (09:52) +85 +2.43% 3755.2
9 7312/T タカタ 東証1部 輸送用機器 2184 (09:51) +52 +2.43% 46.5
10 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1491 (09:50) +34 +2.33% 13.9
11 7294/T ヨロズ 東証1部 輸送用機器 1808 (09:52) +40 +2.26% 17.1
12 7313/T TSテック 東証1部 輸送用機器 1631 (09:51) +36 +2.25% 66.7
13 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 688 (09:50) +15 +2.22% 2322
14 7239/T タチエス 東証1部 輸送用機器 1634 (09:52) +35 +2.18% 66.5
15 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 96 (09:51) +2 +2.12% 9395
>◇<東証>三菱自が上昇 円安追い風、「米国製SUV韓国輸出」は反応薄
(9時35分、コード7211)上昇。前日比3円(3.1%)高の97円まで上昇する場面があった。外国為替市場で円相場が対ドルなどで下落し、輸出関連銘柄が上昇する流れを受けて買われている。15日付の産経新聞朝刊は「米国製のスポーツタイプ多目的車(SUV)を韓国に輸出する方向で最終調整に入った」と報じたが、反応は薄い。
市場では「他社がすでに米国生産分を韓国に輸出する計画を相次いで打ち出しており、目新しい材料ではない」(ちばぎんアセットマネジメントの奥村義弘調査部長)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>日産自の時価総額が4兆円超える 1年1カ月ぶり
(9時20分、コード7201)続伸。円相場の一段の下落を受けた買いが先行。一時、前日比12円高の885円まで上昇し、時価総額は4兆円超えた。時価総額の4兆円超えは、2011年2月18日以来、約1年1カ月ぶり。自動車業界ではトヨタの時価総額が約12兆円、ホンダは約6兆円。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 40600 (09:32) +7000 +20.83% 2.963
2 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 1015 (09:22) +150 +17.34% 148.3
3 8201/T さが美 東証1部 小売業 147 (09:39) +18 +13.95% 3526
4 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1067 (09:39) +121 +12.79% 550
5 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 128 (09:39) +14 +12.28% 1237
6 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 119 (09:38) +13 +12.26% 317
7 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 90 (09:39) +9 +11.11% 1067
8 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19540 (09:39) +1830 +10.33% 10.183
9 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 932 (09:39) +87 +10.29% 28.2
10 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 220 (09:39) +20 +10.00% 883
11 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 667 (09:39) +59 +9.70% 188
12 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 184 (09:39) +15 +8.87% 230.555
13 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 412 (09:29) +32 +8.42% 10.5
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 26300 (09:11) +2000 +8.23% 0.011
15 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 53 (09:39) +4 +8.16% 376
16 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 721 (09:39) +54 +8.09% 1.112
17 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1560 (09:35) +110 +7.58% 0.462
18 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 75000 (09:33) +5000 +7.14% 0.011
19 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1779 (09:38) +118 +7.10% 125.9
20 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4660 (09:39) +300 +6.88% 106
<NQN>◇東証寄り付き、続伸 円安支えに1万100円台、2部指数は昨年来高値上回る水準
15日寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、前日比80円程度高い1万0100円台での値動きとなっている。外国為替市場で円相場が1ドル=83円台後半、1ユーロ=109円台前半に下落していることが、輸出関連企業の業績改善期待につながっている。日米景気の改善期待も引き続き相場の支えで、日本株の先高観から投資家の買いが入っているという。
東証株価指数(TOPIX)も続伸して始まった。東証2部株価指数も続伸し、2011年2月につけた昨年来高値を上回る水準で推移している。
トヨタ、ソニー、キヤノン、リコーなど主力の輸出関連株が軒並み高。日産自、ホンダ、ファナックも上げた。一方、新型iPad向け液晶パネル出荷に対する不安が浮上しているシャープが大幅安。グリー、ディーエヌも下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 3 (09:24) +1 +50.00% 1885.4
2 8201/T さが美 東証1部 小売業 150 (09:23) +21 +16.27% 3309
3 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1073 (09:24) +127 +13.42% 393
4 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19900 (09:24) +2190 +12.36% 7.846
5 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 918 (09:24) +73 +8.63% 22.4
6 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (09:16) +1 +7.69% 241.1
7 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4625 (09:23) +265 +6.07% 73.8
8 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 212 (09:23) +12 +6.00% 481
9 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 102 (09:22) +5 +5.15% 575
10 6588/T 東芝テック 東証1部 電気機器 336 (09:24) +15 +4.67% 255
11 8750/T 第一生命 東証1部 保険業 115400 (09:24) +5000 +4.52% 22.469
>◇<東証>大手銀株が堅調 米銀株高や長期金利上昇で
(9時、コード8306、8316)三菱UFJ、三井住友FGの大手銀行株に買いが先行。堅調な値動きで始まった。14日の米株式市場では米銀行株が総じて上昇した。米連邦準備理事会(FRB)が実施した健全性を審査する特別検査(ストレステスト)の結果が、多くの銀行が経済状況が大きく悪化しても十分な自己資本を確保できるとの内容だったことで買い安心感が広がった。米金融株とともに大手銀株にも見直し買いが入っている。
朝方の債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の321回債の利回りが3カ月半ぶりの高水準に上昇。長期金利上昇による利ざや改善期待も、大手銀株買いの支援材料となっている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部 鉄鋼
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 214 (09:28) +14 +7.00% 524
2 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1666 (09:29) +41 +2.52% 52.3
3 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1843 (09:29) +42 +2.33% 1242.6
4 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 142 (09:29) +3 +2.15% 1900
5 5449/T 大阪製鉄 東証1部 鉄鋼 1600 (09:25) +32 +2.04% 0.2
6 5658/T 日亜鋼 東証1部 鉄鋼 214 (09:15) +4 +1.90% 5
7 5563/T 日電工 東証1部 鉄鋼 383 (09:28) +7 +1.86% 227
8 5444/T 大和工 東証1部 鉄鋼 2522 (09:29) +41 +1.65% 31.4
9 5659/T 日精線 東証1部 鉄鋼 408 (09:00) +6 +1.49% 3
10 5407/T 日新鋼 東証1部 鉄鋼 144 (09:27) +2 +1.40% 158
11 5486/T 日立金 東証1部 鉄鋼 1052 (09:29) +14 +1.34% 147
12 5479/T 日金工 東証1部 鉄鋼 76 (09:24) +1 +1.33% 691
13 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 694 (09:29) +9 +1.31% 133.9
14 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 455 (09:26) +5 +1.11% 139
15 5541/T 大平金 東証1部 鉄鋼 474 (09:24) +5 +1.06% 499
16 5476/T 高周波 東証1部 鉄鋼 106 (09:00) +1 +0.95% 38
17 5482/T 愛知鋼 東証1部 鉄鋼 438 (09:29) +4 +0.92% 64
18 5471/T 大特鋼 東証1部 鉄鋼 579 (09:29) +5 +0.87% 143
19 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 241 (09:29) +2 +0.83% 6603
>◇<東証>トヨタやソニーが買い先行 円安が追い風
(9時、コード7203、6758)トヨタやソニーなど輸出関連株に買いが先行。朝方の東京外国為替市場で円相場が1ドル=83円台後半に下落。11カ月ぶりの安値を付けたことで、円安進行を受けた収益改善期待の買いが輸出主力株に入っている。〔日経QUICKニュース
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 120 (09:25) +15 +14.28% 795
2 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 414 (09:20) +34 +8.94% 8.8
3 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 123 (09:25) +9 +7.89% 618
4 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 97 (09:25) +7 +7.77% 180.5
5 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 86 (09:25) +5 +6.17% 126
6 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 168 (09:10) +8 +5.00% 7
7 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2619 (09:25) +120 +4.80% 8
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (09:16) +1 +4.76% 216
9 7292/T 村上開明 東証2部 輸送用機器 1215 (09:14) +53 +4.56% 10
10 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 337 (09:25) +14 +4.33% 68.6
11 6396/T 宇野鉄 東証2部 機械 137 (09:12) +5 +3.78% 1
12 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 29 (09:00) +1 +3.57% 23
13 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 118 (09:08) +4 +3.50% 22
14 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (09:24) +1 +3.44% 71.9
15 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 128 (09:25) +4 +3.22% 25
16 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 33 (09:22) +1 +3.12% 308.7
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (09:04) +3 +2.27% 28386
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 141 (09:04) +1 +0.71% 11287.1
3 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 518 (09:04) -13 -2.44% 6227
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 368 (09:04) +8 +2.22% 5496
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 436 (09:04) +3 +0.69% 4550.4
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 242 (09:04) +3 +1.25% 4444
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 402 (09:04) +3 +0.75% 4301
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 123 (09:04) 0 0.00% 2440
9 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 308 (09:04) +9 +3.01% 2353.8
10 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 95 (09:02) +1 +1.06% 2272
11 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:01) +1 +100.00% 2106
12 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 114 (09:04) +2 +1.78% 2057
13 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 251 (09:04) +4 +1.61% 2017
14 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 71 (09:04) +1 +1.42% 1864.5
15 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 492 (09:04) +1 +0.20% 1749
16 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (09:02) -1 -0.58% 1704
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 881 (09:04) +8 +0.91% 1630.9
18 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 2 (09:04) 0 0.00% 1540.2
19 7752/T リコー 東証1部 電気機器 777 (09:04) +31 +4.15% 1442
20 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 176 (09:03) +2 +1.14% 1441
民間部門で「相当の節電」=今夏、冷房見合わせも―枝野経産相(時事通信) - goo ニュース
NQN>◇外為8時30分 円、続落し83円台後半で始まる 11カ月ぶり安値
15日早朝の東京外国為替市場で、円相場は6日続落して始まった。8時30分時点では前日17時時点に比べ58銭の円安・ドル高の1ドル=83円81〜83銭近辺で推移している。前日の米国市場で日米金利差の拡大への思惑から円売り・ドル買いが広がった流れを引き継ぎ、円売り・ドル買いが先行。8時30分過ぎには一時83円85銭近辺と、米国市場で付けた11カ月ぶりの安値を更新した。
前日の米市場では米景気改善への期待から米金利の上昇傾向が続いた。外国為替相場との相関性が高い2年債利回りは一時0.4%台前半と、昨年7月末以来7カ月半ぶりの高水準を付けたため、金利が低い円を売って、金利の先高観が強まったドルを買う動きが広がった。
円は対ユーロで3日続落して始まった。8時30分時点では同61銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=109円20〜24銭近辺で推移している。日銀の金融緩和姿勢を意識した円売り・ユーロ買いが優勢となった前日の海外市場の流れが続いている。朝方も対ドルの円売りにつれ下げ幅を広げた。
ユーロの対ドル相場は続落して始まった。8時30分時点では同0.0018ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.3029〜31ドル近辺で推移している。米追加金融緩和への思惑が後退し、ユーロ安・ドル高が進んだ前日の海外市場の流れが波及した。早朝の取引では小動きとなっている。〔日経QUICKニュース
■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:01) +1 +100.00% 2106
2 8201/T さが美 東証1部 小売業 146 (09:05) +17 +13.17% 1266
3 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19280 (09:05) +1570 +8.86% 2.562
4 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 216 (09:04) +16 +8.00% 313
5 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (09:00) +1 +7.69% 218
6 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 114 (09:04) +8 +7.54% 108
7 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 122 (09:05) +8 +7.01% 326
8 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 102 (09:02) +5 +5.15% 287
9 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (09:03) +1 +4.76% 200.4
10 7752/T リコー 東証1部 電気機器 780 (09:05) +34 +4.55% 1746
11 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 71500 (09:03) +3000 +4.37% 0.022
12 6588/T 東芝テック 東証1部 電気機器 335 (09:04) +14 +4.36% 110
13 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 216 (09:04) +9 +4.34% 25
14 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 337 (09:05) +14 +4.33% 37.9
15 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 73000 (09:03) +3000 +4.28% 0.005
16 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 9190 (09:04) +360 +4.07% 0.406
17 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 444 (09:02) +17 +3.98% 4.7
18 9930/T 北沢産 東証1部 卸売業 187 (09:05) +7 +3.88% 0.5
19 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 81 (09:04) +3 +3.84% 820
20 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1687 (09:04) +62 +3.81% 18.8
NQN>◇米国株、ダウ続伸16ドル高 金融株の一角に買い アップル最高値
【NQNニューヨーク=滝口朋史】14日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に6日続伸し、前日比16ドル42セント(0.1%)高の1万3194ドル10セントと2007年12月31日以来、約4年2カ月ぶりの高値で終えた。前日夕に米連邦準備理事会(FRB)が発表した金融機関の健全性を調査する特別検査(ストレステスト)結果を受け、金融株の一角が上昇した。
ダウ平均の6日続伸は昨年1月末から2月上旬にかけての8日続伸以来の長さ。
経済状況が極度に悪化するなどの仮定を置いて米金融大手の損失を測定したストレステストでは、対象19社の約8割にあたる15社が必要最低限の資本を維持できるとの結果になった。ダウ平均の構成銘柄では大手銀バンク・オブ・アメリカやクレジット・カードのアメリカン・エキスプレス(アメックス)などが同テストを通過し、株価が大幅上昇。指数を押し上げた。増配など株主への利益還元強化を発表した金融機関も相次いだ。
米景気の回復が続いているとの見方も、引き続き相場の支えになった。
一方、前日にダウ平均が今年最大の上げ幅を記録したことなどから、高値圏では目先の利益を確定するための売りが出て、上値を抑えた。ダウ平均は前日比で下落する場面も目立った。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に続伸し、前日比0.85ポイント(0.0%)高の3040.73と00年11月15日以来の高値で終えた。前日に3000の大台を回復した反動で利益確定売りが目立ったが、指数への影響が大きいアップルについて有力証券会社が目標株価を引き上げ、同社株は連日で上場来高値を更新。指数を下支えした。
業種別のS&P500種株価指数は全10業種中、「IT(情報技術)」と「金融」が上昇。「公益事業」や「エネルギー」など8業種が下落した。売買高はニューヨーク証券取引所(NYSE)が約8億5000万株(速報値)、ナスダック市場が約16億1000万株(同)だった。
1〜3月期の業績が従来予想を上回る見通しと発表した半導体のLSIが上昇。ダウ構成銘柄では金融株のほか、航空機のボーイングやゼネラル・エレクトリック(GE)、保険のトラベラーズなどが上昇した。
一方、株式売り出しの申請を発表したソーシャルゲーム最大手の米ジンガが下落。人員削減を発表したたばこ大手レイノルズ・アメリカンも売られた。ダウ構成銘柄では映画・娯楽のウォルト・ディズニーや石油のエクソンモービル、ITのヒューレット・パッカード(HP)が下げた。
225先物(12/06) 10070 ↑ +60 (09:07) 東証2部指数 2431.68 ↓ +3.49 (09:08)
TOPIX 863.44 ↓ +6.33 (09:08) ドル/円 83.86 - 83.88 (09:07)
USドル 83.85 - 83.90 +0.10 (09:08) ユーロ 109.19 - 109.24 +0.07 (09:08)
10138.84 +88.32 (09:53) 10145.48 +94.96 (09:37)・・・高値圏の動きが・・
ユーロ円109円台の動きに・・
USドル 83.67 - 83.70 -0.08 (06:12) ユーロ 109.02 - 109.08 -0.10 (06:12)
イギリスポンド 131.13 - 131.23 -0.11 (06:12)
スイスフラン 89.89 - 89.96 -0.06 (06:12)
USドル 83.99 - 84.02 +0.24 (09:36) ユーロ 109.32 - 109.36 +0.20 (09:36)
USドル 84.13 - 84.14 +0.38 (10:37) ユーロ 109.45 - 109.48 +0.33 (10:37)
一段とドル・ユーロ高に
日経平均 10134.14 +83.62 (10:37) 日経JQ平均 1375.10 +8.16 (10:37)
225先物(12/06) 10070 +60 (10:36) 東証2部指数 2433.42 +5.23 (10:37)
TOPIX 863.92 +6.81 (10:37) ドル/円 84.13 - 84.14 (10:37)
225先物が変わらず動きに 10010 ↓ 0 (11:22)
10108.16↓ +57.64 (10:57) ・・・先物から上値が重たくなって・・
10083.26 ↓ +32.74 (11:24)
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (10:41) +1 +100.00% 2583
2 8201/T さが美 東証1部 小売業 147 (11:20) +18 +13.95% 6249
3 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1062 (11:22) +116 +12.26% 893.4
4 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 918 (11:21) +73 +8.63% 45.7
5 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4660 (11:20) +300 +6.88% 220.7
6 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 212 (11:23) +12 +6.00% 1857
7 6858/T 小野測 東証1部 電気機器 341 (11:18) +19 +5.90% 202
8 6800/T ヨコオ 東証1部 電気機器 485 (11:17) +25 +5.43% 50.9
9 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 18670 (11:23) +960 +5.42% 16.546
10 6349/T 小 森 東証1部 機械 669 (11:20) +34 +5.35% 275.8
11 7752/T リコー 東証1部 電気機器 785 (11:22) +39 +5.22% 11366
12 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2459 (11:23) +109 +4.63% 443.6
上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8201/T さが美 東証1部 小売業 151 (10:26) +22 +17.05% 5524
2 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1075 (10:34) +129 +13.63% 829.5
3 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19580 (10:34) +1870 +10.55% 14.31
4 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 920 (10:33) +75 +8.87% 42.9
5 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 215 (10:34) +15 +7.50% 1730
6 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4670 (10:32) +310 +7.11% 184.7
NQN>◇<東証>ツルハHDが大幅高 上方修正と増配を発表
(10時30分、コード3391)上昇。前日比360円(8.3%)高の4720円まで買われた。前日大引け後、2012年5月期の連結純利益が前期比31%増の103億円となりそうだと発表。従来予想(89億円)を上回り3期連続で過去最高を見込む。併せて配当は年100円と前期より25円増やすと発表した。業績の上方修正と増配を好感した買いが膨らんでいる。
主力のドラッグストア事業で既存店の販売が好調なほか、プライベートブランド(PB)の強化で採算も改善しそうだという。
インフルエンザの流行などで2月の既存店売上高が伸び、株価は3月に入ってから約5%上昇した。短期的な過熱感はあるものの、「昨年9月と12月に付けた戻り高値(4380円)の水準を前週に上回ったことで需給面でのしこりは少ない」(極東証券経済研究所の田村真一主任研究員)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
7 6800/T ヨコオ 東証1部 電気機器 490 (10:27) +30 +6.52% 46.1
8 6349/T 小 森 東証1部 機械 676 (10:33) +41 +6.45% 235.9
9 7752/T リコー 東証1部 電気機器 787 (10:34) +41 +5.49% 8435
10 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 654 (10:32) +34 +5.48% 3300
11 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 102 (10:18) +5 +5.15% 917
12 6858/T 小野測 東証1部 電気機器 338 (10:34) +16 +4.96% 145
13 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2462 (10:34) +112 +4.76% 344.9
14 5988/T パイオラックス 東証1部 金属製品 2089 (10:29) +91 +4.55% 15.3
15 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 138 (10:33) +6 +4.54% 159850
16 8750/T 第一生命 東証1部 保険業 115300 (10:34) +4900 +4.43% 44.285
17 6482/T ユーシン精機 東証1部 機械 1668 (10:31) +68 +4.25% 9
18 8793/T NECキャピ 東証1部 その他金融業 1374 (10:33) +56 +4.24% 27.8
19 6409/T キトー 東証1部 機械 70500 (10:34) +2800 +4.13% 0.336
20 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 675 (10:33) +26 +4.00% 2173
■値上り率ランキング 東証1部 輸送用機器
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5949/T ユニプレス 東証1部 輸送用機器 2455 (09:51) +105 +4.46% 230.9
2 5196/T 鬼怒ゴム 東証1部 輸送用機器 646 (09:50) +26 +4.19% 1751
3 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 680 (09:51) +21 +3.18% 166.9
4 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 136 (09:52) +4 +3.03% 101040
5 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 478 (09:52) +14 +3.01% 276.2
6 7267/T ホンダ 東証1部 輸送用機器 3270 (09:52) +85 +2.66% 2225.1
7 7283/T 愛三工 東証1部 輸送用機器 780 (09:52) +20 +2.63% 27.6
8 7203/T トヨタ 東証1部 輸送用機器 3570 (09:52) +85 +2.43% 3755.2
9 7312/T タカタ 東証1部 輸送用機器 2184 (09:51) +52 +2.43% 46.5
10 7212/T エフテック 東証1部 輸送用機器 1491 (09:50) +34 +2.33% 13.9
11 7294/T ヨロズ 東証1部 輸送用機器 1808 (09:52) +40 +2.26% 17.1
12 7313/T TSテック 東証1部 輸送用機器 1631 (09:51) +36 +2.25% 66.7
13 7270/T 富士重 東証1部 輸送用機器 688 (09:50) +15 +2.22% 2322
14 7239/T タチエス 東証1部 輸送用機器 1634 (09:52) +35 +2.18% 66.5
15 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 96 (09:51) +2 +2.12% 9395
>◇<東証>三菱自が上昇 円安追い風、「米国製SUV韓国輸出」は反応薄
(9時35分、コード7211)上昇。前日比3円(3.1%)高の97円まで上昇する場面があった。外国為替市場で円相場が対ドルなどで下落し、輸出関連銘柄が上昇する流れを受けて買われている。15日付の産経新聞朝刊は「米国製のスポーツタイプ多目的車(SUV)を韓国に輸出する方向で最終調整に入った」と報じたが、反応は薄い。
市場では「他社がすでに米国生産分を韓国に輸出する計画を相次いで打ち出しており、目新しい材料ではない」(ちばぎんアセットマネジメントの奥村義弘調査部長)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>日産自の時価総額が4兆円超える 1年1カ月ぶり
(9時20分、コード7201)続伸。円相場の一段の下落を受けた買いが先行。一時、前日比12円高の885円まで上昇し、時価総額は4兆円超えた。時価総額の4兆円超えは、2011年2月18日以来、約1年1カ月ぶり。自動車業界ではトヨタの時価総額が約12兆円、ホンダは約6兆円。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 40600 (09:32) +7000 +20.83% 2.963
2 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 1015 (09:22) +150 +17.34% 148.3
3 8201/T さが美 東証1部 小売業 147 (09:39) +18 +13.95% 3526
4 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1067 (09:39) +121 +12.79% 550
5 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 128 (09:39) +14 +12.28% 1237
6 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 119 (09:38) +13 +12.26% 317
7 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 90 (09:39) +9 +11.11% 1067
8 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19540 (09:39) +1830 +10.33% 10.183
9 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 932 (09:39) +87 +10.29% 28.2
10 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 220 (09:39) +20 +10.00% 883
11 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 667 (09:39) +59 +9.70% 188
12 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 184 (09:39) +15 +8.87% 230.555
13 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 412 (09:29) +32 +8.42% 10.5
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 26300 (09:11) +2000 +8.23% 0.011
15 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 53 (09:39) +4 +8.16% 376
16 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 721 (09:39) +54 +8.09% 1.112
17 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1560 (09:35) +110 +7.58% 0.462
18 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 75000 (09:33) +5000 +7.14% 0.011
19 3661/T エムアップ 東証マザーズ 情報・通信業 1779 (09:38) +118 +7.10% 125.9
20 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4660 (09:39) +300 +6.88% 106
<NQN>◇東証寄り付き、続伸 円安支えに1万100円台、2部指数は昨年来高値上回る水準
15日寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まり、前日比80円程度高い1万0100円台での値動きとなっている。外国為替市場で円相場が1ドル=83円台後半、1ユーロ=109円台前半に下落していることが、輸出関連企業の業績改善期待につながっている。日米景気の改善期待も引き続き相場の支えで、日本株の先高観から投資家の買いが入っているという。
東証株価指数(TOPIX)も続伸して始まった。東証2部株価指数も続伸し、2011年2月につけた昨年来高値を上回る水準で推移している。
トヨタ、ソニー、キヤノン、リコーなど主力の輸出関連株が軒並み高。日産自、ホンダ、ファナックも上げた。一方、新型iPad向け液晶パネル出荷に対する不安が浮上しているシャープが大幅安。グリー、ディーエヌも下げた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 3 (09:24) +1 +50.00% 1885.4
2 8201/T さが美 東証1部 小売業 150 (09:23) +21 +16.27% 3309
3 4726/T ソフトバンテク 東証1部 情報・通信業 1073 (09:24) +127 +13.42% 393
4 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19900 (09:24) +2190 +12.36% 7.846
5 2729/T JALUX 東証1部 卸売業 918 (09:24) +73 +8.63% 22.4
6 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (09:16) +1 +7.69% 241.1
7 3391/T ツルハHD 東証1部 小売業 4625 (09:23) +265 +6.07% 73.8
8 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 212 (09:23) +12 +6.00% 481
9 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 102 (09:22) +5 +5.15% 575
10 6588/T 東芝テック 東証1部 電気機器 336 (09:24) +15 +4.67% 255
11 8750/T 第一生命 東証1部 保険業 115400 (09:24) +5000 +4.52% 22.469
>◇<東証>大手銀株が堅調 米銀株高や長期金利上昇で
(9時、コード8306、8316)三菱UFJ、三井住友FGの大手銀行株に買いが先行。堅調な値動きで始まった。14日の米株式市場では米銀行株が総じて上昇した。米連邦準備理事会(FRB)が実施した健全性を審査する特別検査(ストレステスト)の結果が、多くの銀行が経済状況が大きく悪化しても十分な自己資本を確保できるとの内容だったことで買い安心感が広がった。米金融株とともに大手銀株にも見直し買いが入っている。
朝方の債券市場では、長期金利の指標となる新発10年物国債の321回債の利回りが3カ月半ぶりの高水準に上昇。長期金利上昇による利ざや改善期待も、大手銀株買いの支援材料となっている。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部 鉄鋼
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 214 (09:28) +14 +7.00% 524
2 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1666 (09:29) +41 +2.52% 52.3
3 5411/T JFEHD 東証1部 鉄鋼 1843 (09:29) +42 +2.33% 1242.6
4 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 142 (09:29) +3 +2.15% 1900
5 5449/T 大阪製鉄 東証1部 鉄鋼 1600 (09:25) +32 +2.04% 0.2
6 5658/T 日亜鋼 東証1部 鉄鋼 214 (09:15) +4 +1.90% 5
7 5563/T 日電工 東証1部 鉄鋼 383 (09:28) +7 +1.86% 227
8 5444/T 大和工 東証1部 鉄鋼 2522 (09:29) +41 +1.65% 31.4
9 5659/T 日精線 東証1部 鉄鋼 408 (09:00) +6 +1.49% 3
10 5407/T 日新鋼 東証1部 鉄鋼 144 (09:27) +2 +1.40% 158
11 5486/T 日立金 東証1部 鉄鋼 1052 (09:29) +14 +1.34% 147
12 5479/T 日金工 東証1部 鉄鋼 76 (09:24) +1 +1.33% 691
13 5423/T 東製鉄 東証1部 鉄鋼 694 (09:29) +9 +1.31% 133.9
14 5481/T 山特鋼 東証1部 鉄鋼 455 (09:26) +5 +1.11% 139
15 5541/T 大平金 東証1部 鉄鋼 474 (09:24) +5 +1.06% 499
16 5476/T 高周波 東証1部 鉄鋼 106 (09:00) +1 +0.95% 38
17 5482/T 愛知鋼 東証1部 鉄鋼 438 (09:29) +4 +0.92% 64
18 5471/T 大特鋼 東証1部 鉄鋼 579 (09:29) +5 +0.87% 143
19 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 241 (09:29) +2 +0.83% 6603
>◇<東証>トヨタやソニーが買い先行 円安が追い風
(9時、コード7203、6758)トヨタやソニーなど輸出関連株に買いが先行。朝方の東京外国為替市場で円相場が1ドル=83円台後半に下落。11カ月ぶりの安値を付けたことで、円安進行を受けた収益改善期待の買いが輸出主力株に入っている。〔日経QUICKニュース
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 120 (09:25) +15 +14.28% 795
2 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 414 (09:20) +34 +8.94% 8.8
3 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 123 (09:25) +9 +7.89% 618
4 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 97 (09:25) +7 +7.77% 180.5
5 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 86 (09:25) +5 +6.17% 126
6 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 168 (09:10) +8 +5.00% 7
7 6055/T Jマテリアル 東証2部 サービス業 2619 (09:25) +120 +4.80% 8
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (09:16) +1 +4.76% 216
9 7292/T 村上開明 東証2部 輸送用機器 1215 (09:14) +53 +4.56% 10
10 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 337 (09:25) +14 +4.33% 68.6
11 6396/T 宇野鉄 東証2部 機械 137 (09:12) +5 +3.78% 1
12 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 29 (09:00) +1 +3.57% 23
13 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 118 (09:08) +4 +3.50% 22
14 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 30 (09:24) +1 +3.44% 71.9
15 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 128 (09:25) +4 +3.22% 25
16 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 33 (09:22) +1 +3.12% 308.7
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 135 (09:04) +3 +2.27% 28386
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 141 (09:04) +1 +0.71% 11287.1
3 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 518 (09:04) -13 -2.44% 6227
4 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 368 (09:04) +8 +2.22% 5496
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 436 (09:04) +3 +0.69% 4550.4
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 242 (09:04) +3 +1.25% 4444
7 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 402 (09:04) +3 +0.75% 4301
8 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 123 (09:04) 0 0.00% 2440
9 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 308 (09:04) +9 +3.01% 2353.8
10 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 95 (09:02) +1 +1.06% 2272
11 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:01) +1 +100.00% 2106
12 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 114 (09:04) +2 +1.78% 2057
13 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 251 (09:04) +4 +1.61% 2017
14 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 71 (09:04) +1 +1.42% 1864.5
15 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 492 (09:04) +1 +0.20% 1749
16 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (09:02) -1 -0.58% 1704
17 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 881 (09:04) +8 +0.91% 1630.9
18 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 2 (09:04) 0 0.00% 1540.2
19 7752/T リコー 東証1部 電気機器 777 (09:04) +31 +4.15% 1442
20 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 176 (09:03) +2 +1.14% 1441
民間部門で「相当の節電」=今夏、冷房見合わせも―枝野経産相(時事通信) - goo ニュース
NQN>◇外為8時30分 円、続落し83円台後半で始まる 11カ月ぶり安値
15日早朝の東京外国為替市場で、円相場は6日続落して始まった。8時30分時点では前日17時時点に比べ58銭の円安・ドル高の1ドル=83円81〜83銭近辺で推移している。前日の米国市場で日米金利差の拡大への思惑から円売り・ドル買いが広がった流れを引き継ぎ、円売り・ドル買いが先行。8時30分過ぎには一時83円85銭近辺と、米国市場で付けた11カ月ぶりの安値を更新した。
前日の米市場では米景気改善への期待から米金利の上昇傾向が続いた。外国為替相場との相関性が高い2年債利回りは一時0.4%台前半と、昨年7月末以来7カ月半ぶりの高水準を付けたため、金利が低い円を売って、金利の先高観が強まったドルを買う動きが広がった。
円は対ユーロで3日続落して始まった。8時30分時点では同61銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=109円20〜24銭近辺で推移している。日銀の金融緩和姿勢を意識した円売り・ユーロ買いが優勢となった前日の海外市場の流れが続いている。朝方も対ドルの円売りにつれ下げ幅を広げた。
ユーロの対ドル相場は続落して始まった。8時30分時点では同0.0018ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.3029〜31ドル近辺で推移している。米追加金融緩和への思惑が後退し、ユーロ安・ドル高が進んだ前日の海外市場の流れが波及した。早朝の取引では小動きとなっている。〔日経QUICKニュース
■値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:01) +1 +100.00% 2106
2 8201/T さが美 東証1部 小売業 146 (09:05) +17 +13.17% 1266
3 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 19280 (09:05) +1570 +8.86% 2.562
4 5612/T 鋳鉄管 東証1部 鉄鋼 216 (09:04) +16 +8.00% 313
5 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (09:00) +1 +7.69% 218
6 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 114 (09:04) +8 +7.54% 108
7 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 122 (09:05) +8 +7.01% 326
8 8617/T 光世証 東証1部 証券商品先物 102 (09:02) +5 +5.15% 287
9 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (09:03) +1 +4.76% 200.4
10 7752/T リコー 東証1部 電気機器 780 (09:05) +34 +4.55% 1746
11 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 71500 (09:03) +3000 +4.37% 0.022
12 6588/T 東芝テック 東証1部 電気機器 335 (09:04) +14 +4.36% 110
13 3159/T 丸善CHI 東証1部 小売業 216 (09:04) +9 +4.34% 25
14 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 337 (09:05) +14 +4.33% 37.9
15 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 73000 (09:03) +3000 +4.28% 0.005
16 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 9190 (09:04) +360 +4.07% 0.406
17 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 444 (09:02) +17 +3.98% 4.7
18 9930/T 北沢産 東証1部 卸売業 187 (09:05) +7 +3.88% 0.5
19 8518/T アジア投資 東証1部 証券商品先物 81 (09:04) +3 +3.84% 820
20 5440/T 共英製鋼 東証1部 鉄鋼 1687 (09:04) +62 +3.81% 18.8
NQN>◇米国株、ダウ続伸16ドル高 金融株の一角に買い アップル最高値
【NQNニューヨーク=滝口朋史】14日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に6日続伸し、前日比16ドル42セント(0.1%)高の1万3194ドル10セントと2007年12月31日以来、約4年2カ月ぶりの高値で終えた。前日夕に米連邦準備理事会(FRB)が発表した金融機関の健全性を調査する特別検査(ストレステスト)結果を受け、金融株の一角が上昇した。
ダウ平均の6日続伸は昨年1月末から2月上旬にかけての8日続伸以来の長さ。
経済状況が極度に悪化するなどの仮定を置いて米金融大手の損失を測定したストレステストでは、対象19社の約8割にあたる15社が必要最低限の資本を維持できるとの結果になった。ダウ平均の構成銘柄では大手銀バンク・オブ・アメリカやクレジット・カードのアメリカン・エキスプレス(アメックス)などが同テストを通過し、株価が大幅上昇。指数を押し上げた。増配など株主への利益還元強化を発表した金融機関も相次いだ。
米景気の回復が続いているとの見方も、引き続き相場の支えになった。
一方、前日にダウ平均が今年最大の上げ幅を記録したことなどから、高値圏では目先の利益を確定するための売りが出て、上値を抑えた。ダウ平均は前日比で下落する場面も目立った。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は小幅に続伸し、前日比0.85ポイント(0.0%)高の3040.73と00年11月15日以来の高値で終えた。前日に3000の大台を回復した反動で利益確定売りが目立ったが、指数への影響が大きいアップルについて有力証券会社が目標株価を引き上げ、同社株は連日で上場来高値を更新。指数を下支えした。
業種別のS&P500種株価指数は全10業種中、「IT(情報技術)」と「金融」が上昇。「公益事業」や「エネルギー」など8業種が下落した。売買高はニューヨーク証券取引所(NYSE)が約8億5000万株(速報値)、ナスダック市場が約16億1000万株(同)だった。
1〜3月期の業績が従来予想を上回る見通しと発表した半導体のLSIが上昇。ダウ構成銘柄では金融株のほか、航空機のボーイングやゼネラル・エレクトリック(GE)、保険のトラベラーズなどが上昇した。
一方、株式売り出しの申請を発表したソーシャルゲーム最大手の米ジンガが下落。人員削減を発表したたばこ大手レイノルズ・アメリカンも売られた。ダウ構成銘柄では映画・娯楽のウォルト・ディズニーや石油のエクソンモービル、ITのヒューレット・パッカード(HP)が下げた。