日経平均 9960.79 +31.05 (11:36) 日経JQ平均 1341.16 +10.63 (11:31)
225先物(12/06) 9870 +30 (11:43) 東証2部指数 2402.60 +14.17 (11:30)
TOPIX 849.54 +0.83 (11:30) ドル/円 82.14 - 82.16 (11:43)
USドル 82.14 - 82.17 -0.24 (11:44) ユーロ 107.54 - 107.56 -0.49 (11:44)
イギリスポンド 128.67 - 128.76 -0.48 (11:44)
スイスフラン 89.20 - 89.27 -0.40 (11:44)
出来高は11億5341万株・・マズマズの出来高ですね、
私の観てるマミヤOP140円高値も・・138円カイ・ウ気配、明星電気104円カイ・ウと弱いですね・・
<年度末までドル・円が82円台を維持するのは困難との見方と、82円台で来期の増益率20%は織り込み済みとの見方がある。今年に入ってトヨタ <7203> は1000円も上昇しているのだから、恐らく後者が要因になっているのだろう。さらに上値を追うには、円の先安感が必要」と指摘している。
今週は日銀金融政策決定会合と、FOMC(米連邦公開市場委員会)がある。「会合で特に変更はないとみられ、白川日銀総裁の会見が注目。FOMCに先手を打たれると、ドル・円を押し下げる材料になる>
日経平均31円高、買い一巡後に伸び悩む=12日前場2012/03/12 11:47
12日前場の日経平均株価は前週末比31円05銭高の9960円79銭と3日続伸。円が対主要通貨で水準を切り下げたため、東京市場では買いが先行。日経平均は寄り付きで1万円の大台に乗せたが、円が次第に下げ渋り、輸出関連株の上値が重くなると、日経平均も上げ幅を縮小。TOPIXはマイナスに転じる場面もあった。東証1部の出来高は11億5341万株。売買代金は6337億円。騰落銘柄数は値上がり826銘柄、値下がり651銘柄、変わらず192銘柄。
みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「年度末までドル・円が82円台を維持するのは困難との見方と、82円台で来期の増益率20%は織り込み済みとの見方がある。今年に入ってトヨタ <7203> は1000円も上昇しているのだから、恐らく後者が要因になっているのだろう。さらに上値を追うには、円の先安感が必要」と指摘している。今週は日銀金融政策決定会合と、FOMC(米連邦公開市場委員会)がある。「会合で特に変更はないとみられ、白川日銀総裁の会見が注目。FOMCに先手を打たれると、ドル・円を押し下げる材料になる」との見方を示している。
業種別では、国際帝石 <1605> など資源開発株が上昇した。JFE <5411> など鉄鋼株も買われ、三井金 <5706> など非鉄金属株も底堅く推移した。大和証G <8601> など証券株も堅調。クレセゾン <8253> などノンバンク株も物色された。東建物 <8804> など不動産株も上げ基調。東レ <3402> など繊維株も高い。ニコン <7731> など精密機器株も買いが優勢となった。ハザマ <1719> などゼネコン株もしっかり。良品計画 <7453> など小売株も引き締まった。
半面、レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などが下落し、パルプ・紙株は値下がり率トップ。中部電 <9502> など電力株も軟調。JR西日本 <9021> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も下押した。群馬銀 <8334> 、ふくおか <8354> など地銀株の下げも目立った。東京海上 <8766> など保険株もさえない。郵船 <9101> など海運株や、コマツ <6301> など機械株の上値も重かった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 133000 (11:30) +25300 +23.49% 7.236
2 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 17990 (11:30) +2490 +16.06% 13.08
3 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 389 (11:30) +40 +11.46% 7114.7
4 3225/T 東建不販 東証1部 不動産業 288 (11:27) +29 +11.19% 170.7
5 6358/T 酒井重 東証1部 機械 219 (11:30) +18 +8.95% 2190
6 8881/T 日神不動 東証1部 不動産業 612 (11:28) +50 +8.89% 435.1
7 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 17850 (11:24) +1350 +8.18% 0.345
8 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 279 (11:30) +21 +8.13% 17932.4
9 9130/T 共栄タ 東証1部 海運業 230 (11:30) +17 +7.98% 1317
10 6101/T ツガミ 東証1部 機械 779 (11:30) +57 +7.89% 4734
11 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (11:30) +1 +7.69% 566.1
12 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 965 (11:30) +68 +7.58% 5324.2
13 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 984 (11:30) +69 +7.54% 707
14 8622/T 水戸証 東証1部 証券商品先物 210 (11:28) +14 +7.14% 1635
15 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 223 (11:30) +14 +6.69% 26575
16 9945/T プレナス 東証1部 小売業 1400 (11:29) +87 +6.62% 391.7
17 6250/T やまびこ 東証1部 機械 1290 (11:30) +80 +6.61% 31.8
18 9810/T 日鉄商 東証1部 卸売業 248 (11:26) +15 +6.43% 176
19 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 100 (11:30) +6 +6.38% 1332
20 8614/T 東洋証 東証1部 証券商品先物 217 (11:27) +13 +6.37% 2455
NQN>◇<東証>ソフトバンクが続伸 「モンゴルで風力発電」には反応薄
(11時15分、コード9984)3日続伸。前週末比42円(1.8%)高の2425円まで上げた。前週末に16日に発売する米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の新機種の料金体系を発表。全国のソフトバンクショップや大手家電量販店などで予約受け付けを始めた。市場では「新機種の性能に関する評判は上々。発売日が近づいたことで収益貢献への期待感が一段と高まっている」(国内証券アナリスト)との声があった。携帯電話回線が使える端末の価格は、2年間の継続利用を前提に容量16ギガ(ギガは10億)バイトのモデルで実質0円だという。
同社は10日、モンゴルで風力発電事業を開始するため、モンゴルの投資会社ニューコムグループや韓国電力公社と建設事業推進で基本合意したと発表した。代替エネルギーは市場の関心が高いテーマだが、「現段階では収益性が不透明」(同)といい、買い材料視する動きは限られているようだ。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 21 (11:30) -2 -8.69% 15598
2 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 413 (11:30) -31 -6.98% 5780.4
3 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 164 (11:30) -7 -4.09% 565
4 3893/T 日本紙 東証1部 パルプ・紙 1824 (11:30) -77 -4.05% 669
5 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 124 (11:30) -5 -3.87% 37850
6 8551/T 北日銀 東証1部 銀行業 2160 (11:00) -86 -3.82% 2.1
7 6967/T 新電工 東証1部 電気機器 757 (11:30) -29 -3.68% 1056.1
8 7447/T ナガイレーベ 東証1部 卸売業 1226 (11:30) -44 -3.46% 17
9 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 457 (11:25) -16 -3.38% 302.1
10 6367/T ダイキン 東証1部 機械 2153 (11:30) -75 -3.36% 3597.6
11 4581/T 大正薬HD 東証1部 医薬品 6480 (11:30) -220 -3.28% 123.3
12 7442/T 中山福 東証1部 卸売業 620 (09:32) -21 -3.27% 0.7
13 3861/T 王子製紙 東証1部 パルプ・紙 412 (11:30) -13 -3.05% 3265
14 7244/T 市光工 東証1部 電気機器 164 (11:27) -5 -2.95% 120
15 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 234 (11:29) -7 -2.90% 36.9
16 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 34 (11:30) -1 -2.85% 744
17 6208/T 石川製 東証1部 機械 70 (11:30) -2 -2.77% 157
18 8563/T 大東銀 東証1部 銀行業 74 (10:40) -2 -2.63% 302
19 8396/T 十八銀 東証1部 銀行業 267 (11:14) -7 -2.55% 65
20 8354/T ふくおか 東証1部 銀行業 369 (11:30) -9 -2.38% 1674
12日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。前引けは前週末比31円05銭(0.31%)高い9960円79銭だった。週末の外国為替市場で円相場が対ドルで1ドル=82円台後半と10カ月半ぶりの水準に下落したことで市場心理が改善し、鉄鋼や電機など景気敏感株に買いが先行した。緩和マネーの流入期待が続き不動産株や証券株も上昇した。もっとも、ユーロが対円で下落に転じると利益確定売りも出て伸び悩んだ。
日経平均は一時1万0020円程度まで上昇し、取引時間中としては8月1日以来の水準をつける場面もあった。前週末に発表された2月の米雇用統計は非農業部門の雇用者数の増加幅が市場予想を上回り、米景気回復期待が高まった。円売り・ドル買いが進んだことを受けて業績下押し懸念が後退し輸出関連株に買いが先行。寄り付き前に内閣府が発表した1月の機械受注統計で「船舶、電力を除く民需」の受注額伸び率が市場予想を上回ったことも支えとなった。
ただ、前週末に急ピッチで上昇したこともあり上値では利益確定売りに押され、日経平均は上げ幅を縮めた。市場では「足元で25日移動平均から5%超上方乖離(かいり)しており、同平均との差を縮める展開ではないか」(国内証券の情報担当者)との声も聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も続伸。業種別TOPIXは33業種中、「鉱業」、「鉄鋼業」など25業種が上昇した。「パルプ・紙」は下げた。
東証1部の売買代金は概算で6337億円、売買高は同11億5341万株だった。東証1部の上昇銘柄数は826、下落銘柄数は651、横ばいは192だった。
グリー、ディーエヌエ、ソニー、ファナック、ソフトバンク、ファストリが上昇し、サンフロ不、東建物販売など中小型の不動産株が高い。半面、三井住友FG、マツダ、ホンダ、ダイキンは売られ、日本橋が安かった。
東証2部株価指数も続伸。前引けは2402.60と震災前の昨年3月10日終値(2396.11)を上回っている。大盛工業、東京デリカ、ツクイが買われ、島根銀行、中央電、アーレスティが売られた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 138 (11:30) 0 0.00% 82941
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 132 (11:30) -2 -1.49% 58348
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 424 (11:30) -1 -0.23% 38715.6
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 124 (11:30) -5 -3.87% 37850
5 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 70 (11:30) +3 +4.47% 32767
6 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 230 (11:30) -1 -0.43% 27147
7 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 223 (11:30) +14 +6.69% 26575
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 385 (11:30) 0 0.00% 24232.5
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 233 (11:30) 0 0.00% 22895
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 349 (11:30) 0 0.00% 18803
11 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 279 (11:30) +21 +8.13% 17932.4
12 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 21 (11:30) -2 -8.69% 15598
13 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 2 (11:30) 0 0.00% 14949.8
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 241 (11:30) -2 -0.82% 14317
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 170 (11:30) +2 +1.19% 14238
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 360 (11:30) -1 -0.27% 13582
17 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 240 (11:30) -1 -0.41% 12396
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 175 (11:30) -2 -1.12% 12116
19 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 138 (11:30) +5 +3.75% 11043
20 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 513 (11:30) -9 -1.72% 10998
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9680/T 共成レンテ 東証2部 サービス業 735 (11:21) +65 +9.70% 24
2 9990/T 東京デリカ 東証2部 小売業 745 (11:30) +59 +8.60% 173.4
3 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 104 (09:40) +8 +8.33% 2
4 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 15 (11:30) +1 +7.14% 7228
5 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 660 (11:20) +44 +7.14% 8.4
6 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 390 (11:23) +25 +6.84% 10.1
7 9961/T エムオーテック 東証2部 卸売業 240 (10:50) +15 +6.66% 26
8 2733/T あらた 東証2部 卸売業 232 (11:25) +14 +6.42% 302
9 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 311 (11:28) +18 +6.14% 121.7
10 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 175 (10:02) +10 +6.06% 59
11 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 36 (11:30) +2 +5.88% 4639.7
12 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 580 (11:18) +32 +5.83% 19.8
13 2412/T ベネ・ワン 東証2部 サービス業 64300 (11:22) +3500 +5.75% 0.414
14 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 130 (11:12) +7 +5.69% 1174.2
15 4977/T ニッタゼラチン 東証2部 化学 511 (11:29) +27 +5.57% 107.7
16 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 350 (11:24) +18 +5.42% 8.3
17 9171/T 栗林船 東証2部 海運業 200 (10:53) +10 +5.26% 7
18 6964/T サンコー 東証2部 電気機器 262 (11:29) +13 +5.22% 14
19 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 42 (11:27) +2 +5.00% 766
20 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 21 (11:06) +1 +5.00% 5134.7
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 85 (11:23) -8 -8.60% 390
2 7150/T 島根銀行 東証2部 銀行業 1248 (11:30) -72 -5.45% 218.4
3 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 97 (11:30) -5 -4.90% 119.5
4 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 469 (11:30) -23 -4.67% 226.6
5 6743/T 大同信 東証2部 電気機器 283 (11:15) -11 -3.74% 9
6 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 212 (11:21) -8 -3.63% 18
7 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 27 (09:00) -1 -3.57% 21
8 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 89 (10:50) -3 -3.26% 15
9 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 120 (11:28) -4 -3.22% 110
10 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 31 (11:30) -1 -3.12% 467
11 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 99 (11:30) -3 -2.94% 185
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 34 (11:01) -1 -2.85% 505.9
13 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 109 (11:29) -3 -2.67% 309
14 6776/T 天昇電 東証2部 化学 112 (10:15) -3 -2.60% 31
15 2806/T ユタカフーズ 東証2部 食料品 1500 (09:26) -40 -2.59% 0.3
16 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1200 (11:29) -32 -2.59% 18.4
17 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 113 (11:20) -3 -2.58% 102
18 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 595 (11:27) -15 -2.45% 81.4
19 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 321 (09:00) -8 -2.43% 16
20 9845/T パーカー 東証2部 化学 202 (10:59) -5 -2.41% 3
<NQN>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 心理改善で幅広い銘柄に買い
12日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続伸し、前引けは前週末比10円63銭(0.80%)高の1341円16銭だった。前週末に発表された2月の米雇用統計の発表を受けて米景気回復期待が高まり、投資家が株式市場でリスクをとりやすくなった。主力ネット株から、低位株まで幅広い銘柄に買いが入り、指数を押し上げた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で156億円、売買高は6483万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は続伸した。楽天、ピーエスシー、山大が上昇した。一方、6日に上場したティーライフは公開価格を下回った。ビットアイル、ウエストHDも下落した。
東証マザーズ指数も続伸した。前引けは前週末比6.65ポイント(1.74%)高い388.90だった。サイバー、OTS、ミクシィが上昇した。一方、KLab、ポールHDが下落した。〔日経QUICKニュース 値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 428 (09:48) +80 +22.98% 50.2
2 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 138400 (11:30) +19600 +16.49% 7.354
3 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 770 (10:31) +100 +14.92% 156.9
4 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 109 (11:11) +14 +14.73% 228
5 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 30400 (11:30) +2040 +7.19% 0.769
6 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1890 (11:30) +123 +6.96% 50.7
7 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 18250 (11:29) +1050 +6.10% 1.305
8 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1225 (11:22) +69 +5.96% 24.5
9 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 163000 (11:07) +9000 +5.84% 0.033
10 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 233800 (11:30) +11200 +5.03% 0.958
11 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 36300 (11:28) +1700 +4.91% 1.181
12 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 56000 (11:30) +2600 +4.86% 0.209
13 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 112 (11:25) +5 +4.67% 3575
14 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 782 (11:03) +32 +4.26% 7.3
15 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 17190 (11:30) +680 +4.11% 17.09
16 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 76800 (11:06) +3000 +4.06% 0.182
17 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11230 (11:29) +420 +3.88% 0.228
18 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 109000 (09:07) +4000 +3.80% 0.001
19 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 494 (11:30) +18 +3.78% 600.5
20 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 18700 (10:47) +680 +3.77% 0.04
メガネスーパーが一時ストップ高にジャスダック値上がり率トップ、継続企業の注記解消で買い気誘発2012/03/12 11:15
メガネスーパー <3318> が一時50円ストップ高の162円に噴き上げた。午前11時5分時点で42円高の154円となり、ジャスダック市場で値上がり率トップに立っている。9日引け後に発表した12年4月期第3四半期決算で「継続企業の前提に関する注記」の記載を解消し、買い気を誘発する要因となった。
第3四半期(11年5月−12年1月)業績は8億5000万円の最終赤字(前年同期は6億2400万円の赤字)となった。通期業績予想は従来見通しを据え置いており、最終損益は12億1200万円の赤字(前期は15億5400万円の赤字)見通し。提供:モーニングスター社
<NQN>◇<マザーズ>モルフォが続落 11年11月〜12年1月期最終赤字で
(11時5分、コード3653)続落。前週末比105円(4.7%)安の2150円まで下落した。前週末の大引け後に発表した2011年11月〜2012年1月期の単独決算は、最終損益が8700万円の赤字だった。業績不振を嫌気した売りが先行している。画像処理ソフトを手掛け、昨年7月に新規上場した。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)への移行が急速に進むなか、新規顧客開拓のために海外携帯電話端末メーカーへ営業活動を積極的に実施したほか、研究開発体制の整備で費用が増加したという。
上場直後の株価はスマホ関連として注目を集めて急伸したが、その後は業績悪化などを背景に下落傾向が続いている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 37300 (11:22) -2750 -6.86% 0.196
2 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 209300 (11:30) -12700 -5.72% 0.472
3 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 155 (11:17) -9 -5.48% 2.9
4 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3700 (11:30) -200 -5.12% 0.577
5 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1911 (11:04) -89 -4.45% 4.5
6 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 10940 (11:14) -490 -4.28% 0.196
7 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2161 (11:27) -94 -4.16% 12.6
8 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 11400 (10:46) -380 -3.22% 0.027
9 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 36650 (11:30) -1150 -3.04% 0.426
10 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2974 (11:27) -91 -2.96% 4.001
11 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2398 (11:18) -72 -2.91% 44.6
12 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1369 (11:30) -38 -2.70% 1.661
13 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 289 (11:24) -8 -2.69% 33.2
14 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 750 (11:30) -20 -2.59% 81.2
15 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8650 (11:26) -200 -2.25% 0.218
16 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 27000 (11:21) -610 -2.20% 0.036
17 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 22000 (10:54) -480 -2.13% 0.009
18 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 46300 (10:32) -1000 -2.11% 0.005
19 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 30100 (10:44) -650 -2.11% 0.042
20 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 428 (11:21) -9 -2.05% 11.5
企業物価指数、0.6%増 17カ月連続上昇(朝日新聞) - goo ニュース
ゴビ砂漠で風力発電=モンゴル企業などと提携―ソフトバンク
時事通信 3月10日(土)20時0分配信
ソフトバンク<9984>は10日、モンゴルのゴビ砂漠で風力発電事業を始めるため、通信会社などを傘下に持つモンゴルの投資会社ニューコムグループと韓国電力公社(KEPCO)の2社と提携すると発表した。
東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
225先物(12/06) 9870 +30 (11:43) 東証2部指数 2402.60 +14.17 (11:30)
TOPIX 849.54 +0.83 (11:30) ドル/円 82.14 - 82.16 (11:43)
USドル 82.14 - 82.17 -0.24 (11:44) ユーロ 107.54 - 107.56 -0.49 (11:44)
イギリスポンド 128.67 - 128.76 -0.48 (11:44)
スイスフラン 89.20 - 89.27 -0.40 (11:44)
出来高は11億5341万株・・マズマズの出来高ですね、
私の観てるマミヤOP140円高値も・・138円カイ・ウ気配、明星電気104円カイ・ウと弱いですね・・
<年度末までドル・円が82円台を維持するのは困難との見方と、82円台で来期の増益率20%は織り込み済みとの見方がある。今年に入ってトヨタ <7203> は1000円も上昇しているのだから、恐らく後者が要因になっているのだろう。さらに上値を追うには、円の先安感が必要」と指摘している。
今週は日銀金融政策決定会合と、FOMC(米連邦公開市場委員会)がある。「会合で特に変更はないとみられ、白川日銀総裁の会見が注目。FOMCに先手を打たれると、ドル・円を押し下げる材料になる>
日経平均31円高、買い一巡後に伸び悩む=12日前場2012/03/12 11:47
12日前場の日経平均株価は前週末比31円05銭高の9960円79銭と3日続伸。円が対主要通貨で水準を切り下げたため、東京市場では買いが先行。日経平均は寄り付きで1万円の大台に乗せたが、円が次第に下げ渋り、輸出関連株の上値が重くなると、日経平均も上げ幅を縮小。TOPIXはマイナスに転じる場面もあった。東証1部の出来高は11億5341万株。売買代金は6337億円。騰落銘柄数は値上がり826銘柄、値下がり651銘柄、変わらず192銘柄。
みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「年度末までドル・円が82円台を維持するのは困難との見方と、82円台で来期の増益率20%は織り込み済みとの見方がある。今年に入ってトヨタ <7203> は1000円も上昇しているのだから、恐らく後者が要因になっているのだろう。さらに上値を追うには、円の先安感が必要」と指摘している。今週は日銀金融政策決定会合と、FOMC(米連邦公開市場委員会)がある。「会合で特に変更はないとみられ、白川日銀総裁の会見が注目。FOMCに先手を打たれると、ドル・円を押し下げる材料になる」との見方を示している。
業種別では、国際帝石 <1605> など資源開発株が上昇した。JFE <5411> など鉄鋼株も買われ、三井金 <5706> など非鉄金属株も底堅く推移した。大和証G <8601> など証券株も堅調。クレセゾン <8253> などノンバンク株も物色された。東建物 <8804> など不動産株も上げ基調。東レ <3402> など繊維株も高い。ニコン <7731> など精密機器株も買いが優勢となった。ハザマ <1719> などゼネコン株もしっかり。良品計画 <7453> など小売株も引き締まった。
半面、レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などが下落し、パルプ・紙株は値下がり率トップ。中部電 <9502> など電力株も軟調。JR西日本 <9021> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も下押した。群馬銀 <8334> 、ふくおか <8354> など地銀株の下げも目立った。東京海上 <8766> など保険株もさえない。郵船 <9101> など海運株や、コマツ <6301> など機械株の上値も重かった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2175/T SMS 東証1部 サービス業 133000 (11:30) +25300 +23.49% 7.236
2 8934/T サンフロンティア 東証1部 不動産業 17990 (11:30) +2490 +16.06% 13.08
3 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 389 (11:30) +40 +11.46% 7114.7
4 3225/T 東建不販 東証1部 不動産業 288 (11:27) +29 +11.19% 170.7
5 6358/T 酒井重 東証1部 機械 219 (11:30) +18 +8.95% 2190
6 8881/T 日神不動 東証1部 不動産業 612 (11:28) +50 +8.89% 435.1
7 8944/T ランビジネス 東証1部 不動産業 17850 (11:24) +1350 +8.18% 0.345
8 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 279 (11:30) +21 +8.13% 17932.4
9 9130/T 共栄タ 東証1部 海運業 230 (11:30) +17 +7.98% 1317
10 6101/T ツガミ 東証1部 機械 779 (11:30) +57 +7.89% 4734
11 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (11:30) +1 +7.69% 566.1
12 3436/T SUMCO 東証1部 金属製品 965 (11:30) +68 +7.58% 5324.2
13 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 984 (11:30) +69 +7.54% 707
14 8622/T 水戸証 東証1部 証券商品先物 210 (11:28) +14 +7.14% 1635
15 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 223 (11:30) +14 +6.69% 26575
16 9945/T プレナス 東証1部 小売業 1400 (11:29) +87 +6.62% 391.7
17 6250/T やまびこ 東証1部 機械 1290 (11:30) +80 +6.61% 31.8
18 9810/T 日鉄商 東証1部 卸売業 248 (11:26) +15 +6.43% 176
19 5998/T アドバネクス 東証1部 金属製品 100 (11:30) +6 +6.38% 1332
20 8614/T 東洋証 東証1部 証券商品先物 217 (11:27) +13 +6.37% 2455
NQN>◇<東証>ソフトバンクが続伸 「モンゴルで風力発電」には反応薄
(11時15分、コード9984)3日続伸。前週末比42円(1.8%)高の2425円まで上げた。前週末に16日に発売する米アップルの多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」の新機種の料金体系を発表。全国のソフトバンクショップや大手家電量販店などで予約受け付けを始めた。市場では「新機種の性能に関する評判は上々。発売日が近づいたことで収益貢献への期待感が一段と高まっている」(国内証券アナリスト)との声があった。携帯電話回線が使える端末の価格は、2年間の継続利用を前提に容量16ギガ(ギガは10億)バイトのモデルで実質0円だという。
同社は10日、モンゴルで風力発電事業を開始するため、モンゴルの投資会社ニューコムグループや韓国電力公社と建設事業推進で基本合意したと発表した。代替エネルギーは市場の関心が高いテーマだが、「現段階では収益性が不透明」(同)といい、買い材料視する動きは限られているようだ。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 21 (11:30) -2 -8.69% 15598
2 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 413 (11:30) -31 -6.98% 5780.4
3 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 164 (11:30) -7 -4.09% 565
4 3893/T 日本紙 東証1部 パルプ・紙 1824 (11:30) -77 -4.05% 669
5 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 124 (11:30) -5 -3.87% 37850
6 8551/T 北日銀 東証1部 銀行業 2160 (11:00) -86 -3.82% 2.1
7 6967/T 新電工 東証1部 電気機器 757 (11:30) -29 -3.68% 1056.1
8 7447/T ナガイレーベ 東証1部 卸売業 1226 (11:30) -44 -3.46% 17
9 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 457 (11:25) -16 -3.38% 302.1
10 6367/T ダイキン 東証1部 機械 2153 (11:30) -75 -3.36% 3597.6
11 4581/T 大正薬HD 東証1部 医薬品 6480 (11:30) -220 -3.28% 123.3
12 7442/T 中山福 東証1部 卸売業 620 (09:32) -21 -3.27% 0.7
13 3861/T 王子製紙 東証1部 パルプ・紙 412 (11:30) -13 -3.05% 3265
14 7244/T 市光工 東証1部 電気機器 164 (11:27) -5 -2.95% 120
15 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 234 (11:29) -7 -2.90% 36.9
16 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 34 (11:30) -1 -2.85% 744
17 6208/T 石川製 東証1部 機械 70 (11:30) -2 -2.77% 157
18 8563/T 大東銀 東証1部 銀行業 74 (10:40) -2 -2.63% 302
19 8396/T 十八銀 東証1部 銀行業 267 (11:14) -7 -2.55% 65
20 8354/T ふくおか 東証1部 銀行業 369 (11:30) -9 -2.38% 1674
12日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。前引けは前週末比31円05銭(0.31%)高い9960円79銭だった。週末の外国為替市場で円相場が対ドルで1ドル=82円台後半と10カ月半ぶりの水準に下落したことで市場心理が改善し、鉄鋼や電機など景気敏感株に買いが先行した。緩和マネーの流入期待が続き不動産株や証券株も上昇した。もっとも、ユーロが対円で下落に転じると利益確定売りも出て伸び悩んだ。
日経平均は一時1万0020円程度まで上昇し、取引時間中としては8月1日以来の水準をつける場面もあった。前週末に発表された2月の米雇用統計は非農業部門の雇用者数の増加幅が市場予想を上回り、米景気回復期待が高まった。円売り・ドル買いが進んだことを受けて業績下押し懸念が後退し輸出関連株に買いが先行。寄り付き前に内閣府が発表した1月の機械受注統計で「船舶、電力を除く民需」の受注額伸び率が市場予想を上回ったことも支えとなった。
ただ、前週末に急ピッチで上昇したこともあり上値では利益確定売りに押され、日経平均は上げ幅を縮めた。市場では「足元で25日移動平均から5%超上方乖離(かいり)しており、同平均との差を縮める展開ではないか」(国内証券の情報担当者)との声も聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も続伸。業種別TOPIXは33業種中、「鉱業」、「鉄鋼業」など25業種が上昇した。「パルプ・紙」は下げた。
東証1部の売買代金は概算で6337億円、売買高は同11億5341万株だった。東証1部の上昇銘柄数は826、下落銘柄数は651、横ばいは192だった。
グリー、ディーエヌエ、ソニー、ファナック、ソフトバンク、ファストリが上昇し、サンフロ不、東建物販売など中小型の不動産株が高い。半面、三井住友FG、マツダ、ホンダ、ダイキンは売られ、日本橋が安かった。
東証2部株価指数も続伸。前引けは2402.60と震災前の昨年3月10日終値(2396.11)を上回っている。大盛工業、東京デリカ、ツクイが買われ、島根銀行、中央電、アーレスティが売られた。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 138 (11:30) 0 0.00% 82941
2 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 132 (11:30) -2 -1.49% 58348
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 424 (11:30) -1 -0.23% 38715.6
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 124 (11:30) -5 -3.87% 37850
5 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 70 (11:30) +3 +4.47% 32767
6 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 230 (11:30) -1 -0.43% 27147
7 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 223 (11:30) +14 +6.69% 26575
8 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 385 (11:30) 0 0.00% 24232.5
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 233 (11:30) 0 0.00% 22895
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 349 (11:30) 0 0.00% 18803
11 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 279 (11:30) +21 +8.13% 17932.4
12 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 21 (11:30) -2 -8.69% 15598
13 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 2 (11:30) 0 0.00% 14949.8
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 241 (11:30) -2 -0.82% 14317
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 170 (11:30) +2 +1.19% 14238
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 360 (11:30) -1 -0.27% 13582
17 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 240 (11:30) -1 -0.41% 12396
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 175 (11:30) -2 -1.12% 12116
19 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 138 (11:30) +5 +3.75% 11043
20 6753/T シャープ 東証1部 電気機器 513 (11:30) -9 -1.72% 10998
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9680/T 共成レンテ 東証2部 サービス業 735 (11:21) +65 +9.70% 24
2 9990/T 東京デリカ 東証2部 小売業 745 (11:30) +59 +8.60% 173.4
3 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 104 (09:40) +8 +8.33% 2
4 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 15 (11:30) +1 +7.14% 7228
5 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 660 (11:20) +44 +7.14% 8.4
6 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 390 (11:23) +25 +6.84% 10.1
7 9961/T エムオーテック 東証2部 卸売業 240 (10:50) +15 +6.66% 26
8 2733/T あらた 東証2部 卸売業 232 (11:25) +14 +6.42% 302
9 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 311 (11:28) +18 +6.14% 121.7
10 7284/T 盟和産 東証2部 輸送用機器 175 (10:02) +10 +6.06% 59
11 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 36 (11:30) +2 +5.88% 4639.7
12 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 580 (11:18) +32 +5.83% 19.8
13 2412/T ベネ・ワン 東証2部 サービス業 64300 (11:22) +3500 +5.75% 0.414
14 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 130 (11:12) +7 +5.69% 1174.2
15 4977/T ニッタゼラチン 東証2部 化学 511 (11:29) +27 +5.57% 107.7
16 7879/T ノ ダ 東証2部 その他製品 350 (11:24) +18 +5.42% 8.3
17 9171/T 栗林船 東証2部 海運業 200 (10:53) +10 +5.26% 7
18 6964/T サンコー 東証2部 電気機器 262 (11:29) +13 +5.22% 14
19 7992/T セーラー 東証2部 その他製品 42 (11:27) +2 +5.00% 766
20 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 21 (11:06) +1 +5.00% 5134.7
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 85 (11:23) -8 -8.60% 390
2 7150/T 島根銀行 東証2部 銀行業 1248 (11:30) -72 -5.45% 218.4
3 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 97 (11:30) -5 -4.90% 119.5
4 5566/T 中央電 東証2部 鉄鋼 469 (11:30) -23 -4.67% 226.6
5 6743/T 大同信 東証2部 電気機器 283 (11:15) -11 -3.74% 9
6 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 212 (11:21) -8 -3.63% 18
7 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 27 (09:00) -1 -3.57% 21
8 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 89 (10:50) -3 -3.26% 15
9 6946/T 日アビオ 東証2部 電気機器 120 (11:28) -4 -3.22% 110
10 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 31 (11:30) -1 -3.12% 467
11 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 99 (11:30) -3 -2.94% 185
12 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 34 (11:01) -1 -2.85% 505.9
13 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 109 (11:29) -3 -2.67% 309
14 6776/T 天昇電 東証2部 化学 112 (10:15) -3 -2.60% 31
15 2806/T ユタカフーズ 東証2部 食料品 1500 (09:26) -40 -2.59% 0.3
16 4238/T ミライアル 東証2部 化学 1200 (11:29) -32 -2.59% 18.4
17 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 113 (11:20) -3 -2.58% 102
18 5852/T アーレスティ 東証2部 非鉄金属 595 (11:27) -15 -2.45% 81.4
19 9701/T 東会舘 東証2部 サービス業 321 (09:00) -8 -2.43% 16
20 9845/T パーカー 東証2部 化学 202 (10:59) -5 -2.41% 3
<NQN>◇新興株前引け、ジャスダック続伸 心理改善で幅広い銘柄に買い
12日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は続伸し、前引けは前週末比10円63銭(0.80%)高の1341円16銭だった。前週末に発表された2月の米雇用統計の発表を受けて米景気回復期待が高まり、投資家が株式市場でリスクをとりやすくなった。主力ネット株から、低位株まで幅広い銘柄に買いが入り、指数を押し上げた。
ジャスダック市場の売買代金は概算で156億円、売買高は6483万株。主力銘柄で構成するJASDAQ−TOP20は続伸した。楽天、ピーエスシー、山大が上昇した。一方、6日に上場したティーライフは公開価格を下回った。ビットアイル、ウエストHDも下落した。
東証マザーズ指数も続伸した。前引けは前週末比6.65ポイント(1.74%)高い388.90だった。サイバー、OTS、ミクシィが上昇した。一方、KLab、ポールHDが下落した。〔日経QUICKニュース 値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2405/T FUJIKOH 東証マザーズ サービス業 428 (09:48) +80 +22.98% 50.2
2 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 138400 (11:30) +19600 +16.49% 7.354
3 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 770 (10:31) +100 +14.92% 156.9
4 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 109 (11:11) +14 +14.73% 228
5 2379/T ディップ 東証マザーズ サービス業 30400 (11:30) +2040 +7.19% 0.769
6 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1890 (11:30) +123 +6.96% 50.7
7 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 18250 (11:29) +1050 +6.10% 1.305
8 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1225 (11:22) +69 +5.96% 24.5
9 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 163000 (11:07) +9000 +5.84% 0.033
10 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 233800 (11:30) +11200 +5.03% 0.958
11 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 36300 (11:28) +1700 +4.91% 1.181
12 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 56000 (11:30) +2600 +4.86% 0.209
13 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 112 (11:25) +5 +4.67% 3575
14 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 782 (11:03) +32 +4.26% 7.3
15 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 17190 (11:30) +680 +4.11% 17.09
16 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 76800 (11:06) +3000 +4.06% 0.182
17 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 11230 (11:29) +420 +3.88% 0.228
18 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 109000 (09:07) +4000 +3.80% 0.001
19 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 494 (11:30) +18 +3.78% 600.5
20 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 18700 (10:47) +680 +3.77% 0.04
メガネスーパーが一時ストップ高にジャスダック値上がり率トップ、継続企業の注記解消で買い気誘発2012/03/12 11:15
メガネスーパー <3318> が一時50円ストップ高の162円に噴き上げた。午前11時5分時点で42円高の154円となり、ジャスダック市場で値上がり率トップに立っている。9日引け後に発表した12年4月期第3四半期決算で「継続企業の前提に関する注記」の記載を解消し、買い気を誘発する要因となった。
第3四半期(11年5月−12年1月)業績は8億5000万円の最終赤字(前年同期は6億2400万円の赤字)となった。通期業績予想は従来見通しを据え置いており、最終損益は12億1200万円の赤字(前期は15億5400万円の赤字)見通し。提供:モーニングスター社
<NQN>◇<マザーズ>モルフォが続落 11年11月〜12年1月期最終赤字で
(11時5分、コード3653)続落。前週末比105円(4.7%)安の2150円まで下落した。前週末の大引け後に発表した2011年11月〜2012年1月期の単独決算は、最終損益が8700万円の赤字だった。業績不振を嫌気した売りが先行している。画像処理ソフトを手掛け、昨年7月に新規上場した。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)への移行が急速に進むなか、新規顧客開拓のために海外携帯電話端末メーカーへ営業活動を積極的に実施したほか、研究開発体制の整備で費用が増加したという。
上場直後の株価はスマホ関連として注目を集めて急伸したが、その後は業績悪化などを背景に下落傾向が続いている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 37300 (11:22) -2750 -6.86% 0.196
2 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 209300 (11:30) -12700 -5.72% 0.472
3 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 155 (11:17) -9 -5.48% 2.9
4 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3700 (11:30) -200 -5.12% 0.577
5 4583/T カイオム 東証マザーズ 医薬品 1911 (11:04) -89 -4.45% 4.5
6 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 10940 (11:14) -490 -4.28% 0.196
7 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2161 (11:27) -94 -4.16% 12.6
8 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 11400 (10:46) -380 -3.22% 0.027
9 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 36650 (11:30) -1150 -3.04% 0.426
10 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2974 (11:27) -91 -2.96% 4.001
11 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2398 (11:18) -72 -2.91% 44.6
12 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1369 (11:30) -38 -2.70% 1.661
13 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 289 (11:24) -8 -2.69% 33.2
14 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 750 (11:30) -20 -2.59% 81.2
15 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8650 (11:26) -200 -2.25% 0.218
16 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 27000 (11:21) -610 -2.20% 0.036
17 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 22000 (10:54) -480 -2.13% 0.009
18 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 46300 (10:32) -1000 -2.11% 0.005
19 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 30100 (10:44) -650 -2.11% 0.042
20 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 428 (11:21) -9 -2.05% 11.5
企業物価指数、0.6%増 17カ月連続上昇(朝日新聞) - goo ニュース
ゴビ砂漠で風力発電=モンゴル企業などと提携―ソフトバンク
時事通信 3月10日(土)20時0分配信
ソフトバンク<9984>は10日、モンゴルのゴビ砂漠で風力発電事業を始めるため、通信会社などを傘下に持つモンゴルの投資会社ニューコムグループと韓国電力公社(KEPCO)の2社と提携すると発表した。
東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
