日経平均 9757.20 +33.96 (11:36) 日経JQ平均 1313.85 +0.40 (11:31)
225先物(12/03) 9760 +50 (11:34) 東証2部指数 2379.43 -2.46 (11:30)
TOPIX 836.69 +0.73 (11:30) ドル/円 81.11 - 81.16 (11:35)
USドル 81.11 - 81.14 -0.13 (11:36) ユーロ 108.19 - 108.22 -0.06 (11:36)
イギリスポンド 129.12 - 129.21 -0.21 (11:36)
スイスフラン 89.71 - 89.77 -0.10 (11:36)
出来高は13億695万株
<買い一巡後は伸び悩んだが、そもそも前日の引け際の失速で上値の重い展開が見込まれていただけに、ここまで想定外の上昇が続くと、むしろ売りづらさがある。1万円を付けにいくまでは強気スタンスを維持したほうが良さそうだ」と指摘している。
「きょうはEU(欧州連合)首脳会議よりもISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況感指数のほうが大事だ。強ければドル・円の支えになるが、予想を下回るようなことになれば、利益確定売りが加速することになるだろう>
日経平均33円高、買い一巡後に失速=1日前場2012/03/01 11:47
1日前場の日経平均株価は前日比33円96銭高の9757円20銭と3日続伸。ドル・円の持ち直しを受けて買いが先行したものの、利益確定売りに押されて失速するなど、全体的には方向感が乏しかった。日経平均は一時9800円台を回復し、140円超高を付ける場面もあったが、追加の手掛かり材料に乏しいなか、円が下げ渋ったため、上げ幅を縮小した。東証1部の出来高は13億695万株。売買代金は7048億円。騰落銘柄数は値上がり618銘柄、値下がり895銘柄、変わらず153銘柄。
中堅証券のマーケットアナリストは「買い一巡後は伸び悩んだが、そもそも前日の引け際の失速で上値の重い展開が見込まれていただけに、ここまで想定外の上昇が続くと、むしろ売りづらさがある。1万円を付けにいくまでは強気スタンスを維持したほうが良さそうだ」と指摘している。「きょうはEU(欧州連合)首脳会議よりもISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況感指数のほうが大事だ。強ければドル・円の支えになるが、予想を下回るようなことになれば、利益確定売りが加速することになるだろう」との見方を示している。
業種別では、いすゞ <7202> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が底堅い。TDK <6762> などハイテク株が上昇した。雪印メグミルク <2270> 、JT <2914> など食品株も上げ基調。JR東日本 <9020> 、セイノーHD <9076> など陸運株も買われ、関西電 <9503> 、大ガス <9532> など電力・ガス株もしっかり。情報通信株では、ソフトバンク <9984> が高い。テレビ朝日 <9409> などメディア関連株や、コナミ <9766> などゲーム関連株などへの買いも目立つ。
半面、住金 <5405> など鉄鋼株は売りが優勢となった。コマツ <6301> など機械株も軟調。板硝子 <5202> などガラス株も下落した。大林組 <1802> などゼネコン株や、住友大阪 <5232> などセメント株の下げもきつい。東建物 <8804> など不動産株もさえない。国際帝石 <1605> 、コスモ石 <5007> など石油関連株も売られた。三井住友 <8316> など銀行株も安い。野村 <8604> など証券株も下押した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、14業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 189794.7
2 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 195 (11:30) +17 +9.55% 27118
3 6101/T ツガミ 東証1部 機械 666 (11:30) +42 +6.73% 5351
4 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 236 (11:29) +14 +6.30% 199
5 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 503 (11:28) +21 +4.35% 193.5
6 6210/T 東洋機械 東証1部 機械 250 (10:18) +10 +4.16% 2.7
7 8415/T 紀陽HD 東証1部 銀行業 126 (11:29) +5 +4.13% 444
8 3877/T 中越パル 東証1部 パルプ・紙 184 (11:29) +7 +3.95% 1034
9 9697/T カプコン 東証1部 情報・通信業 1870 (11:30) +67 +3.71% 544.8
10 6762/T TDK 東証1部 電気機器 4395 (11:30) +155 +3.65% 2263.5
11 6368/T オルガノ 東証1部 機械 575 (11:27) +20 +3.60% 331
12 9076/T セイノーHD 東証1部 陸運業 593 (11:30) +20 +3.49% 556
13 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 873 (11:30) +29 +3.43% 2724.8
14 9009/T 京 成 東証1部 陸運業 617 (11:30) +20 +3.35% 1005
15 6856/T 堀場製 東証1部 電気機器 2671 (11:29) +85 +3.28% 187.3
16 9766/T コナミ 東証1部 情報・通信業 2307 (11:30) +73 +3.26% 1489.6
17 4021/T 日産化 東証1部 化学 835 (11:30) +25 +3.08% 993.2
18 1847/T イチケン 東証1部 建設業 173 (11:30) +5 +2.97% 1077
19 8219/T 青山商 東証1部 小売業 1571 (11:10) +45 +2.94% 2.3
20 7313/T TSテック 東証1部 輸送用機器 1597 (11:30) +45 +2.89% 250.7
◇東証前引け、利益確定売りで伸び悩み 円高修正が支えに
1日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸した。前引けは前日比33円96銭(0.35%)高の9757円20銭となった。円高修正を背景に一時は9800円台に乗せる場面もあったが、上値では利益を確定する売りも出て伸び悩んだ。日経平均は前日にも9800円台に乗せる場面があったが、「昨年の調整局面に入る前の水準が視野に入ってきただけに売りも出やすい」(大和証券の高橋和宏投資情報部長)との指摘が聞かれた。
前日の米国ではバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で量的緩和の第3弾(QE3)を示唆しなかったため、円は米ドルに対し売られ、1ドル=81円台に下落。輸出関連株に買いが入り相場を支えた。国内では取引開始前に財務省が2011年10〜12月期の法人企業統計を発表。設備投資の増加が確認され、企業の生産活動が堅調に推移していることが安心感を与えた。
日本時間午前10時に中国の2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が発表された。市場予想をやや上回ったものの材料視されなかった。
東証株価指数(TOPIX)は小反発。前日比0.73ポイント高の836.69だった。業種別TOPIXでは「陸運業」や「パルプ・紙」が高く、「鉄鋼」や「不動産業」の下げが目立った。東証1部の午前の売買代金は7048億円。売買高は13億695万株だった。値上がり銘柄数は618、値下がりは895、横ばいは153だった。
トヨタやソフトバンク、ホンダ、TDK、キヤノン、ファナック、三菱商、ソニー、京セラが高い。半面、三井住友FGやグリー、コマツ、ディーエヌエ、板硝子が安い。
東証2部指数は小反落。ゼニス羽田や花月園、ツクイが安く、児玉化や天昇電、ジオスターが高い。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<東証>ヤマハ発が反発 新興国での二輪車販売増に改めて期待感
(11時20分、コード7272)反発し、前日比46円高の1212円を付けた。「インド、インドネシアなど新興国で二輪車の製品構成を拡充し、2015年12月期までに新興国での販売台数を前期比約5割増とする計画」(1日付の日刊工業新聞)と伝わり、改めて新興国での収益拡大期待が膨らんだ。外国為替市場での円安基調や米消費回復を背景した米市場での収益改善期待も、足元の株高基調の支援材料になっているという。
12年秋に同社としては初めてインドにスクーターを投入。インドネシアやタイで低燃費車を導入するという。市場では「新興国の二輪車市場では国内メーカーとの競争が激しく、販売動向を見極める必要がある」(国内証券のアナリスト)と慎重な見方もあった。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 29520 (11:29) -1930 -6.13% 3.987
2 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 14000 (11:30) -840 -5.66% 61.168
3 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 88 (11:30) -5 -5.37% 1115
4 8201/T さが美 東証1部 小売業 124 (11:29) -7 -5.34% 277
5 8572/T アコム 東証1部 その他金融業 1618 (11:30) -86 -5.04% 445.01
6 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 26380 (11:30) -1400 -5.03% 2.558
7 8869/T 明和地所 東証1部 不動産業 428 (11:27) -21 -4.67% 95.3
8 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 392 (11:30) -19 -4.62% 7017.45
9 4221/T 大倉工 東証1部 化学 250 (11:21) -12 -4.58% 248
10 3116/T トヨタ紡織 東証1部 輸送用機器 973 (11:30) -46 -4.51% 894
11 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 57300 (11:29) -2700 -4.50% 6.012
12 6703/T OKI 東証1部 電気機器 85 (11:30) -4 -4.49% 5729
13 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 150 (11:30) -7 -4.45% 1305
14 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 130 (11:30) -6 -4.41% 42904
15 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 90 (11:30) -4 -4.25% 424
16 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 24 (09:32) -1 -4.00% 652
17 1518/T 三井松 東証1部 鉱業 171 (11:30) -7 -3.93% 2672
18 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 150 (11:30) -6 -3.84% 383.4
19 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 234 (11:30) -9 -3.70% 764
20 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 62800 (11:29) -2400 -3.68% 5.247
N株式・前引け】先物主導で日経平均は3日続伸、TOPIXは反発 - 12/03/01 | 11:55
1日前場の東京株式市場は続伸。前引けの日経平均株価は33円96銭高の9757円20銭で3日続伸、TOPIXは同0.73ポイント高の836.69で小幅反発した。前日大引け間際に急速に伸び悩んだ反動に加え、朝方の為替がドル高円安傾向で推移したことが買い材料となった。東証1部概算の出来高は13億0695万株、売買代金は7048億円。
前日の米国株式市場は反落。NYダウ平均は前日比53ドル05セント安の1万2952ドル07セント、ハイテク株の多いナスダック総合は19.87ポイント安の2966.89だった。米FRB(連邦準備制度理事会)のバーナンキ議長が議会証言でQE3に言及せず、追加金融緩和への期待がやや後退したことが響いた。
これを受けた東京市場の本日朝方の外資系証券経由売買注文は、売り1280万株に対し買い1270万株で、差し引き10万株の2日ぶり売り越し。
日経平均は48円高の9771円で寄り付き、先物主導で上げ幅を拡大。9時35分には前場の高値、142円高の9865円まで買われたが、その後は為替がやや円高方向に傾いたこともあり利益確定売りが増え、前引けにかけて伸び悩んだ。
東証33業種では上昇は14業種、下落は19業種。上昇率トップは陸運で、これに情報・通信、紙・パルプ、輸送用機器が続いた。下落率トップは鉄鋼で、不動産、石油、ガラスが続いた。東証1部の値上がり銘柄数は618(全体の37%)にとどまり、値下がり銘柄数は895(同53.7%)、残りの153銘柄が変わらずだった。個別ではYTLやエスバイエルが大きく買われ、サイボウズ、ケネディクスなどの下げが目立った。
後場は引き続きアジア株、為替相場の動向に加え、来週に株価指数先物・オプションのSQ(特別清算指数)算出を控え、先物の動きも注目される。
◆◆東洋経済オンライン◆
QN>◇<東証>カカクコムが続落 やらせ防止策導入も利用者減に懸念
(10時45分、コード2371)続落。前日比87円(3.7%)安の2286円と1週間ぶりの安値をつける場面があった。1日付の日本経済新聞朝刊が「1日から運営サイト『食べログ』に携帯電話番号による利用者認証の仕組みを取り入れる」と報道。「投稿規制強化が利用者減につながるかどうかを見極めたい」(国内投信)との懸念から買い材料視する動きは限られ、目先の利益を確定する売りが優勢になっている。食べログは1月に金銭を受け取って飲食店に好意的なクチコミを投稿する「やらせ業者」の存在が明らかになっていた。
認証は任意で、携帯のショートメッセージサービス(SMS)を使う。1つの携帯番号につき1人しか登録できない。認証済みの利用者にマークを付けることで、投稿されたクチコミの信頼性向上につなげる。
SMBCフレンド調査センターの横田直貴主任研究員は「やらせ対策を打ち出したことはポジティブな内容。家電などの消費鈍化を受けた主力の価格比較サイト『価格.com』の伸び悩みも株価に織り込みが進んでいる」と指摘、「今後は情報の信頼性向上と利用者拡大のバランスを取ることが課題となる」と見ていた。会社側は日経QUICKニュースの取材に対して「今後も点数付けの仕組みの見直しなどを継続的にやっていく」(IR担当者)と回答した。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 189794.7
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (11:30) -2 -1.47% 101350.3
3 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 130 (11:30) -6 -4.41% 42904
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 419 (11:30) -1 -0.23% 33026.3
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 373 (11:30) -2 -0.53% 29581.9
6 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 195 (11:30) +17 +9.55% 27118
7 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 285 (11:30) +3 +1.06% 24972
8 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 131 (11:30) -3 -2.23% 24328
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 229 (11:30) -5 -2.13% 16635
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 358 (11:30) +2 +0.56% 15817
11 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 224 (11:30) -1 -0.44% 15520.9
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 175 (11:30) +4 +2.33% 14912
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 472 (11:30) -1 -0.21% 14287
14 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 136 (11:30) -5 -3.54% 12591
15 4005/T 住友化 東証1部 化学 350 (11:30) -2 -0.56% 12529
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 371 (11:30) +1 +0.27% 11740
17 4222/T 児玉化 東証2部 化学 96 (11:29) +14 +17.07% 11268
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 242 (11:30) 0 0.00% 10923
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 840 (11:30) +8 +0.96% 10246.1
20 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 465 (11:30) +7 +1.52% 10237
ソフトバンクが堅調、900メガヘルツ周波数帯を獲得、ゴールドマン証は目標株価引き上げ2012/03/01 11:22
ソフトバンク <9984> が堅調に推移し、一時81円高の2502円を付ける場面があった。午前11時15分時点で49円高の2470円となっている。総務省がきのう2月29日、携帯電話向けの新たな周波数を同社子会社のソフトバンクモバイルに割り当てることを正式に決定。電波のつながりやすい周波数帯を獲得したことで、通話品質が上がり利便性が向上するとの期待感が高まった。
同社が獲得した新しい900メガヘルツ周波数帯は「プラチナバンド」と呼ばれ、電波が障害物を回り込み遠くまで届く性質があり、つながりやすさが向上する。同社は、12年3月期第3四半期(11年4−12月)の決算説明会で、今後2年間に1兆円の設備投資を行うことを明らかにしており、通話品質向上に向けた取り組みが進みそうだ。
ゴールドマン・サックス証券は1日付で、投資判断を「中立」から「買い」に引き上げ、買い推奨のコンビクションリストに採用した。900MHz帯を正式に確保したことを受け評価を見直した。今後の戦略的自由度が増したとみて目標株価(12カ月)を従来の2650円から3000円に変更した。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4222/T 児玉化 東証2部 化学 96 (11:29) +14 +17.07% 11268
2 6776/T 天昇電 東証2部 化学 133 (11:30) +16 +13.67% 4783
3 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 294 (11:28) +29 +10.94% 128.1
4 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 46 (11:30) +4 +9.52% 865
5 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 104 (11:30) +8 +8.33% 5015
6 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 309 (11:30) +23 +8.04% 747
7 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 127 (11:29) +8 +6.72% 15
8 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 37 (11:30) +2 +5.71% 790
9 4990/T 昭和化 東証2部 化学 315 (09:06) +17 +5.70% 1
10 4552/T JCR 東証2部 医薬品 918 (11:29) +47 +5.39% 2
11 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 138 (11:18) +6 +4.54% 40
12 6125/T 岡本工 東証2部 機械 122 (11:27) +5 +4.27% 154
13 7727/T オーバル 東証2部 精密機器 174 (11:04) +7 +4.19% 156
14 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 536 (11:26) +21 +4.07% 110
15 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 104 (11:28) +4 +4.00% 871
16 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 545 (09:33) +20 +3.80% 1.1
17 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 28 (11:25) +1 +3.70% 2732.7
18 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 60 (11:30) +2 +3.44% 2450
19 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 92000 (10:27) +3000 +3.37% 0.01
20 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 29880 (10:02) +880 +3.03% 0.004
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 69 (11:30) -19 -21.59% 4092
2 9878/T セキド 東証2部 小売業 98 (11:23) -20 -16.94% 616
3 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 102 (10:44) -20 -16.39% 538
4 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 108 (11:30) -20 -15.62% 627
5 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 110 (11:29) -18 -14.06% 591.5
6 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 96 (11:29) -13 -11.92% 63
7 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 85 (11:30) -11 -11.45% 710
8 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 99 (11:30) -11 -10.00% 266
9 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 92 (11:29) -10 -9.80% 82
10 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 125 (11:30) -11 -8.08% 716
11 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 105 (11:16) -9 -7.89% 266
12 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 81 (11:26) -6 -6.89% 343
13 6131/T 浜井産 東証2部 機械 96 (11:22) -7 -6.79% 133
14 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 221 (11:30) -15 -6.35% 28
15 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 89 (11:28) -6 -6.31% 221
16 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 135 (11:28) -9 -6.25% 889
17 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 92 (10:11) -6 -6.12% 86
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 25550 (11:21) -1450 -5.37% 0.353
19 2006/T 東福粉 東証2部 食料品 90 (10:27) -5 -5.26% 12
20 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 78 (11:30) -4 -4.87% 385
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 787 (09:34) +100 +14.55% 121.8
2 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 576 (11:30) +46 +8.67% 1707.8
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8450 (11:30) +620 +7.91% 0.696
4 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 165000 (11:08) +12000 +7.84% 0.107
5 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 44000 (11:20) +3100 +7.57% 0.514
6 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 49000 (10:41) +3000 +6.52% 0.037
7 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 14020 (11:29) +430 +3.16% 0.098
8 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 27700 (10:13) +650 +2.40% 0.042
9 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 46500 (11:29) +1000 +2.19% 0.038
10 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 644 (11:21) +13 +2.06% 4.2
11 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1035 (11:28) +20 +1.97% 12.2
12 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 28610 (11:22) +510 +1.81% 0.004
13 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 18890 (11:29) +320 +1.72% 35.42
14 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 758 (11:17) +10 +1.33% 8
15 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 72900 (11:11) +900 +1.25% 0.036
16 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 52300 (11:28) +600 +1.16% 0.138
17 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 173 (10:44) +2 +1.16% 1.5
18 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 66200 (09:14) +700 +1.06% 0.01
19 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 48550 (09:28) +500 +1.04% 0.007
20 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1642 (11:26) +13 +0.79% 1
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 113300 (11:30) -36800 -24.51% 26.557
2 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 305 (11:29) -31 -9.22% 118.6
3 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 24050 (11:19) -1660 -6.45% 0.042
4 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 15910 (11:23) -1090 -6.41% 0.227
5 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 645 (11:25) -42 -6.11% 1.698
6 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 6020 (11:20) -380 -5.93% 0.246
7 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 178 (11:29) -10 -5.31% 149.829
8 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 12500 (11:07) -700 -5.30% 0.49
9 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12690 (10:06) -710 -5.29% 0.009
10 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 25500 (10:55) -1390 -5.16% 0.015
11 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 44700 (11:27) -2400 -5.09% 0.947
12 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1590 (11:27) -85 -5.07% 17.986
13 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15350 (11:22) -750 -4.65% 0.026
14 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 48650 (11:20) -2350 -4.60% 0.353
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3680 (11:30) -170 -4.41% 5.192
16 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 46000 (10:58) -2000 -4.16% 0.003
17 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13000 (11:28) -530 -3.91% 0.026
18 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3335 (11:23) -135 -3.89% 0.739
19 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 20000 (11:19) -790 -3.79% 0.011
20 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 46850 (11:30) -1800 -3.69% 0.597
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村
![]()
225先物(12/03) 9760 +50 (11:34) 東証2部指数 2379.43 -2.46 (11:30)
TOPIX 836.69 +0.73 (11:30) ドル/円 81.11 - 81.16 (11:35)
USドル 81.11 - 81.14 -0.13 (11:36) ユーロ 108.19 - 108.22 -0.06 (11:36)
イギリスポンド 129.12 - 129.21 -0.21 (11:36)
スイスフラン 89.71 - 89.77 -0.10 (11:36)
出来高は13億695万株
<買い一巡後は伸び悩んだが、そもそも前日の引け際の失速で上値の重い展開が見込まれていただけに、ここまで想定外の上昇が続くと、むしろ売りづらさがある。1万円を付けにいくまでは強気スタンスを維持したほうが良さそうだ」と指摘している。
「きょうはEU(欧州連合)首脳会議よりもISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況感指数のほうが大事だ。強ければドル・円の支えになるが、予想を下回るようなことになれば、利益確定売りが加速することになるだろう>
日経平均33円高、買い一巡後に失速=1日前場2012/03/01 11:47
1日前場の日経平均株価は前日比33円96銭高の9757円20銭と3日続伸。ドル・円の持ち直しを受けて買いが先行したものの、利益確定売りに押されて失速するなど、全体的には方向感が乏しかった。日経平均は一時9800円台を回復し、140円超高を付ける場面もあったが、追加の手掛かり材料に乏しいなか、円が下げ渋ったため、上げ幅を縮小した。東証1部の出来高は13億695万株。売買代金は7048億円。騰落銘柄数は値上がり618銘柄、値下がり895銘柄、変わらず153銘柄。
中堅証券のマーケットアナリストは「買い一巡後は伸び悩んだが、そもそも前日の引け際の失速で上値の重い展開が見込まれていただけに、ここまで想定外の上昇が続くと、むしろ売りづらさがある。1万円を付けにいくまでは強気スタンスを維持したほうが良さそうだ」と指摘している。「きょうはEU(欧州連合)首脳会議よりもISM(米サプライマネジメント協会)製造業景況感指数のほうが大事だ。強ければドル・円の支えになるが、予想を下回るようなことになれば、利益確定売りが加速することになるだろう」との見方を示している。
業種別では、いすゞ <7202> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株が底堅い。TDK <6762> などハイテク株が上昇した。雪印メグミルク <2270> 、JT <2914> など食品株も上げ基調。JR東日本 <9020> 、セイノーHD <9076> など陸運株も買われ、関西電 <9503> 、大ガス <9532> など電力・ガス株もしっかり。情報通信株では、ソフトバンク <9984> が高い。テレビ朝日 <9409> などメディア関連株や、コナミ <9766> などゲーム関連株などへの買いも目立つ。
半面、住金 <5405> など鉄鋼株は売りが優勢となった。コマツ <6301> など機械株も軟調。板硝子 <5202> などガラス株も下落した。大林組 <1802> などゼネコン株や、住友大阪 <5232> などセメント株の下げもきつい。東建物 <8804> など不動産株もさえない。国際帝石 <1605> 、コスモ石 <5007> など石油関連株も売られた。三井住友 <8316> など銀行株も安い。野村 <8604> など証券株も下押した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、14業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 189794.7
2 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 195 (11:30) +17 +9.55% 27118
3 6101/T ツガミ 東証1部 機械 666 (11:30) +42 +6.73% 5351
4 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 236 (11:29) +14 +6.30% 199
5 7732/T トプコン 東証1部 精密機器 503 (11:28) +21 +4.35% 193.5
6 6210/T 東洋機械 東証1部 機械 250 (10:18) +10 +4.16% 2.7
7 8415/T 紀陽HD 東証1部 銀行業 126 (11:29) +5 +4.13% 444
8 3877/T 中越パル 東証1部 パルプ・紙 184 (11:29) +7 +3.95% 1034
9 9697/T カプコン 東証1部 情報・通信業 1870 (11:30) +67 +3.71% 544.8
10 6762/T TDK 東証1部 電気機器 4395 (11:30) +155 +3.65% 2263.5
11 6368/T オルガノ 東証1部 機械 575 (11:27) +20 +3.60% 331
12 9076/T セイノーHD 東証1部 陸運業 593 (11:30) +20 +3.49% 556
13 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 873 (11:30) +29 +3.43% 2724.8
14 9009/T 京 成 東証1部 陸運業 617 (11:30) +20 +3.35% 1005
15 6856/T 堀場製 東証1部 電気機器 2671 (11:29) +85 +3.28% 187.3
16 9766/T コナミ 東証1部 情報・通信業 2307 (11:30) +73 +3.26% 1489.6
17 4021/T 日産化 東証1部 化学 835 (11:30) +25 +3.08% 993.2
18 1847/T イチケン 東証1部 建設業 173 (11:30) +5 +2.97% 1077
19 8219/T 青山商 東証1部 小売業 1571 (11:10) +45 +2.94% 2.3
20 7313/T TSテック 東証1部 輸送用機器 1597 (11:30) +45 +2.89% 250.7
◇東証前引け、利益確定売りで伸び悩み 円高修正が支えに
1日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅続伸した。前引けは前日比33円96銭(0.35%)高の9757円20銭となった。円高修正を背景に一時は9800円台に乗せる場面もあったが、上値では利益を確定する売りも出て伸び悩んだ。日経平均は前日にも9800円台に乗せる場面があったが、「昨年の調整局面に入る前の水準が視野に入ってきただけに売りも出やすい」(大和証券の高橋和宏投資情報部長)との指摘が聞かれた。
前日の米国ではバーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で量的緩和の第3弾(QE3)を示唆しなかったため、円は米ドルに対し売られ、1ドル=81円台に下落。輸出関連株に買いが入り相場を支えた。国内では取引開始前に財務省が2011年10〜12月期の法人企業統計を発表。設備投資の増加が確認され、企業の生産活動が堅調に推移していることが安心感を与えた。
日本時間午前10時に中国の2月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が発表された。市場予想をやや上回ったものの材料視されなかった。
東証株価指数(TOPIX)は小反発。前日比0.73ポイント高の836.69だった。業種別TOPIXでは「陸運業」や「パルプ・紙」が高く、「鉄鋼」や「不動産業」の下げが目立った。東証1部の午前の売買代金は7048億円。売買高は13億695万株だった。値上がり銘柄数は618、値下がりは895、横ばいは153だった。
トヨタやソフトバンク、ホンダ、TDK、キヤノン、ファナック、三菱商、ソニー、京セラが高い。半面、三井住友FGやグリー、コマツ、ディーエヌエ、板硝子が安い。
東証2部指数は小反落。ゼニス羽田や花月園、ツクイが安く、児玉化や天昇電、ジオスターが高い。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<東証>ヤマハ発が反発 新興国での二輪車販売増に改めて期待感
(11時20分、コード7272)反発し、前日比46円高の1212円を付けた。「インド、インドネシアなど新興国で二輪車の製品構成を拡充し、2015年12月期までに新興国での販売台数を前期比約5割増とする計画」(1日付の日刊工業新聞)と伝わり、改めて新興国での収益拡大期待が膨らんだ。外国為替市場での円安基調や米消費回復を背景した米市場での収益改善期待も、足元の株高基調の支援材料になっているという。
12年秋に同社としては初めてインドにスクーターを投入。インドネシアやタイで低燃費車を導入するという。市場では「新興国の二輪車市場では国内メーカーとの競争が激しく、販売動向を見極める必要がある」(国内証券のアナリスト)と慎重な見方もあった。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 29520 (11:29) -1930 -6.13% 3.987
2 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 14000 (11:30) -840 -5.66% 61.168
3 5408/T 中山鋼 東証1部 鉄鋼 88 (11:30) -5 -5.37% 1115
4 8201/T さが美 東証1部 小売業 124 (11:29) -7 -5.34% 277
5 8572/T アコム 東証1部 その他金融業 1618 (11:30) -86 -5.04% 445.01
6 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 26380 (11:30) -1400 -5.03% 2.558
7 8869/T 明和地所 東証1部 不動産業 428 (11:27) -21 -4.67% 95.3
8 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 392 (11:30) -19 -4.62% 7017.45
9 4221/T 大倉工 東証1部 化学 250 (11:21) -12 -4.58% 248
10 3116/T トヨタ紡織 東証1部 輸送用機器 973 (11:30) -46 -4.51% 894
11 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 57300 (11:29) -2700 -4.50% 6.012
12 6703/T OKI 東証1部 電気機器 85 (11:30) -4 -4.49% 5729
13 9479/T インプレス 東証1部 情報・通信業 150 (11:30) -7 -4.45% 1305
14 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 130 (11:30) -6 -4.41% 42904
15 2215/T 第一パン 東証1部 食料品 90 (11:30) -4 -4.25% 424
16 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 24 (09:32) -1 -4.00% 652
17 1518/T 三井松 東証1部 鉱業 171 (11:30) -7 -3.93% 2672
18 3606/T レナウン 東証1部 繊維製品 150 (11:30) -6 -3.84% 383.4
19 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 234 (11:30) -9 -3.70% 764
20 8933/T NTT都市 東証1部 不動産業 62800 (11:29) -2400 -3.68% 5.247
N株式・前引け】先物主導で日経平均は3日続伸、TOPIXは反発 - 12/03/01 | 11:55
1日前場の東京株式市場は続伸。前引けの日経平均株価は33円96銭高の9757円20銭で3日続伸、TOPIXは同0.73ポイント高の836.69で小幅反発した。前日大引け間際に急速に伸び悩んだ反動に加え、朝方の為替がドル高円安傾向で推移したことが買い材料となった。東証1部概算の出来高は13億0695万株、売買代金は7048億円。
前日の米国株式市場は反落。NYダウ平均は前日比53ドル05セント安の1万2952ドル07セント、ハイテク株の多いナスダック総合は19.87ポイント安の2966.89だった。米FRB(連邦準備制度理事会)のバーナンキ議長が議会証言でQE3に言及せず、追加金融緩和への期待がやや後退したことが響いた。
これを受けた東京市場の本日朝方の外資系証券経由売買注文は、売り1280万株に対し買い1270万株で、差し引き10万株の2日ぶり売り越し。
日経平均は48円高の9771円で寄り付き、先物主導で上げ幅を拡大。9時35分には前場の高値、142円高の9865円まで買われたが、その後は為替がやや円高方向に傾いたこともあり利益確定売りが増え、前引けにかけて伸び悩んだ。
東証33業種では上昇は14業種、下落は19業種。上昇率トップは陸運で、これに情報・通信、紙・パルプ、輸送用機器が続いた。下落率トップは鉄鋼で、不動産、石油、ガラスが続いた。東証1部の値上がり銘柄数は618(全体の37%)にとどまり、値下がり銘柄数は895(同53.7%)、残りの153銘柄が変わらずだった。個別ではYTLやエスバイエルが大きく買われ、サイボウズ、ケネディクスなどの下げが目立った。
後場は引き続きアジア株、為替相場の動向に加え、来週に株価指数先物・オプションのSQ(特別清算指数)算出を控え、先物の動きも注目される。
◆◆東洋経済オンライン◆
QN>◇<東証>カカクコムが続落 やらせ防止策導入も利用者減に懸念
(10時45分、コード2371)続落。前日比87円(3.7%)安の2286円と1週間ぶりの安値をつける場面があった。1日付の日本経済新聞朝刊が「1日から運営サイト『食べログ』に携帯電話番号による利用者認証の仕組みを取り入れる」と報道。「投稿規制強化が利用者減につながるかどうかを見極めたい」(国内投信)との懸念から買い材料視する動きは限られ、目先の利益を確定する売りが優勢になっている。食べログは1月に金銭を受け取って飲食店に好意的なクチコミを投稿する「やらせ業者」の存在が明らかになっていた。
認証は任意で、携帯のショートメッセージサービス(SMS)を使う。1つの携帯番号につき1人しか登録できない。認証済みの利用者にマークを付けることで、投稿されたクチコミの信頼性向上につなげる。
SMBCフレンド調査センターの横田直貴主任研究員は「やらせ対策を打ち出したことはポジティブな内容。家電などの消費鈍化を受けた主力の価格比較サイト『価格.com』の伸び悩みも株価に織り込みが進んでいる」と指摘、「今後は情報の信頼性向上と利用者拡大のバランスを取ることが課題となる」と見ていた。会社側は日経QUICKニュースの取材に対して「今後も点数付けの仕組みの見直しなどを継続的にやっていく」(IR担当者)と回答した。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 189794.7
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 134 (11:30) -2 -1.47% 101350.3
3 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 130 (11:30) -6 -4.41% 42904
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 419 (11:30) -1 -0.23% 33026.3
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 373 (11:30) -2 -0.53% 29581.9
6 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 195 (11:30) +17 +9.55% 27118
7 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 285 (11:30) +3 +1.06% 24972
8 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 131 (11:30) -3 -2.23% 24328
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 229 (11:30) -5 -2.13% 16635
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 358 (11:30) +2 +0.56% 15817
11 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 224 (11:30) -1 -0.44% 15520.9
12 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 175 (11:30) +4 +2.33% 14912
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 472 (11:30) -1 -0.21% 14287
14 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 136 (11:30) -5 -3.54% 12591
15 4005/T 住友化 東証1部 化学 350 (11:30) -2 -0.56% 12529
16 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 371 (11:30) +1 +0.27% 11740
17 4222/T 児玉化 東証2部 化学 96 (11:29) +14 +17.07% 11268
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 242 (11:30) 0 0.00% 10923
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 840 (11:30) +8 +0.96% 10246.1
20 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 465 (11:30) +7 +1.52% 10237
ソフトバンクが堅調、900メガヘルツ周波数帯を獲得、ゴールドマン証は目標株価引き上げ2012/03/01 11:22
ソフトバンク <9984> が堅調に推移し、一時81円高の2502円を付ける場面があった。午前11時15分時点で49円高の2470円となっている。総務省がきのう2月29日、携帯電話向けの新たな周波数を同社子会社のソフトバンクモバイルに割り当てることを正式に決定。電波のつながりやすい周波数帯を獲得したことで、通話品質が上がり利便性が向上するとの期待感が高まった。
同社が獲得した新しい900メガヘルツ周波数帯は「プラチナバンド」と呼ばれ、電波が障害物を回り込み遠くまで届く性質があり、つながりやすさが向上する。同社は、12年3月期第3四半期(11年4−12月)の決算説明会で、今後2年間に1兆円の設備投資を行うことを明らかにしており、通話品質向上に向けた取り組みが進みそうだ。
ゴールドマン・サックス証券は1日付で、投資判断を「中立」から「買い」に引き上げ、買い推奨のコンビクションリストに採用した。900MHz帯を正式に確保したことを受け評価を見直した。今後の戦略的自由度が増したとみて目標株価(12カ月)を従来の2650円から3000円に変更した。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4222/T 児玉化 東証2部 化学 96 (11:29) +14 +17.07% 11268
2 6776/T 天昇電 東証2部 化学 133 (11:30) +16 +13.67% 4783
3 3238/T セントラル総 東証2部 不動産業 294 (11:28) +29 +10.94% 128.1
4 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 46 (11:30) +4 +9.52% 865
5 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 104 (11:30) +8 +8.33% 5015
6 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 309 (11:30) +23 +8.04% 747
7 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 127 (11:29) +8 +6.72% 15
8 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 37 (11:30) +2 +5.71% 790
9 4990/T 昭和化 東証2部 化学 315 (09:06) +17 +5.70% 1
10 4552/T JCR 東証2部 医薬品 918 (11:29) +47 +5.39% 2
11 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 138 (11:18) +6 +4.54% 40
12 6125/T 岡本工 東証2部 機械 122 (11:27) +5 +4.27% 154
13 7727/T オーバル 東証2部 精密機器 174 (11:04) +7 +4.19% 156
14 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 536 (11:26) +21 +4.07% 110
15 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 104 (11:28) +4 +4.00% 871
16 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 545 (09:33) +20 +3.80% 1.1
17 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 28 (11:25) +1 +3.70% 2732.7
18 3111/T オーミケンシ 東証2部 繊維製品 60 (11:30) +2 +3.44% 2450
19 2475/T WDBHD 東証2部 サービス業 92000 (10:27) +3000 +3.37% 0.01
20 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 29880 (10:02) +880 +3.03% 0.004
■値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 69 (11:30) -19 -21.59% 4092
2 9878/T セキド 東証2部 小売業 98 (11:23) -20 -16.94% 616
3 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 102 (10:44) -20 -16.39% 538
4 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 108 (11:30) -20 -15.62% 627
5 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 110 (11:29) -18 -14.06% 591.5
6 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 96 (11:29) -13 -11.92% 63
7 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 85 (11:30) -11 -11.45% 710
8 5964/T 洋刃物 東証2部 金属製品 99 (11:30) -11 -10.00% 266
9 7920/T 三浦印 東証2部 その他製品 92 (11:29) -10 -9.80% 82
10 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 125 (11:30) -11 -8.08% 716
11 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 105 (11:16) -9 -7.89% 266
12 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 81 (11:26) -6 -6.89% 343
13 6131/T 浜井産 東証2部 機械 96 (11:22) -7 -6.79% 133
14 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 221 (11:30) -15 -6.35% 28
15 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 89 (11:28) -6 -6.31% 221
16 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 135 (11:28) -9 -6.25% 889
17 5610/T 大和重 東証2部 鉄鋼 92 (10:11) -6 -6.12% 86
18 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 25550 (11:21) -1450 -5.37% 0.353
19 2006/T 東福粉 東証2部 食料品 90 (10:27) -5 -5.26% 12
20 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 78 (11:30) -4 -4.87% 385
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 787 (09:34) +100 +14.55% 121.8
2 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 576 (11:30) +46 +8.67% 1707.8
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 8450 (11:30) +620 +7.91% 0.696
4 6161/T エスティック 東証マザーズ 機械 165000 (11:08) +12000 +7.84% 0.107
5 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 44000 (11:20) +3100 +7.57% 0.514
6 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 49000 (10:41) +3000 +6.52% 0.037
7 4824/T メディアシーク 東証マザーズ 情報・通信業 14020 (11:29) +430 +3.16% 0.098
8 3734/T インテアHD 東証マザーズ 情報・通信業 27700 (10:13) +650 +2.40% 0.042
9 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 46500 (11:29) +1000 +2.19% 0.038
10 3778/T さくら 東証マザーズ 情報・通信業 644 (11:21) +13 +2.06% 4.2
11 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 1035 (11:28) +20 +1.97% 12.2
12 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 28610 (11:22) +510 +1.81% 0.004
13 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 18890 (11:29) +320 +1.72% 35.42
14 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 758 (11:17) +10 +1.33% 8
15 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 72900 (11:11) +900 +1.25% 0.036
16 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 52300 (11:28) +600 +1.16% 0.138
17 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 173 (10:44) +2 +1.16% 1.5
18 2404/T 鉄人化 東証マザーズ サービス業 66200 (09:14) +700 +1.06% 0.01
19 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 48550 (09:28) +500 +1.04% 0.007
20 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1642 (11:26) +13 +0.79% 1
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4564/T OTS 東証マザーズ 医薬品 113300 (11:30) -36800 -24.51% 26.557
2 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 305 (11:29) -31 -9.22% 118.6
3 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 24050 (11:19) -1660 -6.45% 0.042
4 3372/T 関門海 東証マザーズ 小売業 15910 (11:23) -1090 -6.41% 0.227
5 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 645 (11:25) -42 -6.11% 1.698
6 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 6020 (11:20) -380 -5.93% 0.246
7 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 178 (11:29) -10 -5.31% 149.829
8 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 12500 (11:07) -700 -5.30% 0.49
9 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12690 (10:06) -710 -5.29% 0.009
10 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 25500 (10:55) -1390 -5.16% 0.015
11 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 44700 (11:27) -2400 -5.09% 0.947
12 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1590 (11:27) -85 -5.07% 17.986
13 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 15350 (11:22) -750 -4.65% 0.026
14 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 48650 (11:20) -2350 -4.60% 0.353
15 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3680 (11:30) -170 -4.41% 5.192
16 2477/T 比較.com 東証マザーズ サービス業 46000 (10:58) -2000 -4.16% 0.003
17 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13000 (11:28) -530 -3.91% 0.026
18 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3335 (11:23) -135 -3.89% 0.739
19 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 20000 (11:19) -790 -3.79% 0.011
20 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 46850 (11:30) -1800 -3.69% 0.597
>東洋経済・・
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
分かち合い・愛・
相田美術館


