Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

1月30日 前引け日経平均 8787.08 -54.14 外部環境さえず売り優勢

$
0
0
日経平均 8787.08 -54.14 (11:36) 日経JQ平均 1226.08 ↓ +4.94 (11:31)
225先物(12/03) 8770 ↓ -60 (11:46) 東証2部指数 2211.72 ↑ +1.88 (11:30)
TOPIX757.59 ↓ -3.54 (11:30) ドル/円 76.70 - 76.72 (11:46)
USドル 76.70 - 76.72 +0.02 (11:46) ユーロ 101.13 - 101.16 -0.17 (11:46)
イギリスポンド 120.48 - 120.56 -0.15 (11:46)
スイスフラン 83.82 - 83.89 -0.18 (11:46)

出来高は8億3153万株<今月は世界的にみても国債の満期が少なく、買い戻し主体のリバウンド相場になった。だが、2−3月は満期も入札も多く、上値は追いにくい。欧州債務問題の不安をあおるような報道でも出てくれば、売り圧力が強まるだろう」と指摘している。一方、「国内では復興需要がある。材料株は下値が限られており、森を見ず、木を見る相場になれば、指数は下落しても、個別では上値を追う銘柄もみられるはずだ>

日経平均54円安、外部環境さえず売り優勢=30日前場2012/01/30 11:51
 30日前場の日経平均株価は前週末比54円14銭安の8787円08銭と3日続落。NYダウや、ドル・円の下落が重しになり、輸出関連株を中心に売りが先行。下げ渋る場面もあったが、1週間ぶりに再開した上海総合指数が下げに転じると、東京市場でも売りが強まり、取引時間中としては4営業日ぶりに8800円を割り込んだ。東証1部の出来高は8億3153万株。売買代金は4467億円。騰落銘柄数は値上がり672銘柄、値下がり789銘柄、変わらず189銘柄。

 みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「今月は世界的にみても国債の満期が少なく、買い戻し主体のリバウンド相場になった。だが、2−3月は満期も入札も多く、上値は追いにくい。欧州債務問題の不安をあおるような報道でも出てくれば、売り圧力が強まるだろう」と指摘している。一方、「国内では復興需要がある。材料株は下値が限られており、森を見ず、木を見る相場になれば、指数は下落しても、個別では上値を追う銘柄もみられるはずだ」との見方を示している。

 業種別では、京セラ <6971> や、防衛省などから指名停止処分を受けた三菱電 <6503> などハイテク株が下落した。モルガンMUFG証が投資判断を引き下げた日電硝子 <5214> などガラス株も安い。郵船 <9101> など海運株も売りが優勢となった。いすゞ <7202> など自動車株や、浜ゴム <5101> などタイヤ株も下押した。JX <5020> など石油株も下げ基調。12年3月期連結で最終赤字予想の東北電力 <9506> など電力株も売られた。中越パ <3877> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も軟調。NTTドコモ <9437> など情報通信株もさえない。

 半面、傘下の損害保険ジャパンと日本興亜損害保険の合併を発表したNKSJHD <8630> など保険株は買いが先行した。野村 <8604> など証券株もしっかり。ドンキホーテ <7532> など小売株も引き締まった。沢井製薬 <4555> など医薬品株も底堅い。JR東日本 <9020> 、小田急 <9007> など電鉄株も上昇した。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (11:30) +1 +50.00% 900
2 4319/T TAC 東証1部 サービス業 300 (09:23) +80 +36.36% 922
3 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 197 (11:27) +50 +34.01% 14348
4 2395/T 新日科学 東証1部 サービス業 243 (09:46) +50 +25.90% 137.9
5 8089/T すてきN 東証1部 卸売業 246 (11:30) +41 +20.00% 29413
6 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 961 (11:15) +150 +18.49% 591
7 4611/T 大日塗 東証1部 化学 107 (11:30) +15 +16.30% 19644
8 4745/T 東京個別 東証1部 サービス業 189 (11:30) +21 +12.50% 1815.9
9 7961/T 兼日農 東証1部 その他製品 191 (11:30) +21 +12.35% 4991
10 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 87 (11:30) +9 +11.53% 35752.3
11 8630/T NKSJ HD 東証1部 保険業 1646 (11:30) +135 +8.93% 3149.6
12 6801/T 東 光 東証1部 電気機器 161 (11:30) +13 +8.78% 3854
13 6857/T アドバンテ 東証1部 電気機器 790 (11:30) +63 +8.66% 6587.6
14 6858/T 小野測 東証1部 電気機器 285 (11:30) +21 +7.95% 390
15 4779/T ソフトブレーン 東証1部 情報・通信業 8800 (11:29) +600 +7.31% 7.681
16 4312/T サイバネット 東証1部 情報・通信業 22330 (11:28) +1410 +6.73% 1.725
17 8090/T 昭光商 東証1部 卸売業 134 (11:30) +8 +6.34% 1329
18 9810/T 日鉄商 東証1部 卸売業 226 (11:23) +12 +5.60% 220
19 8038/T 東都水 東証1部 卸売業 156 (11:29) +8 +5.40% 615
20 6208/T 石川製 東証1部 機械 78 (11:29) +4 +5.40% 1031
<NQN>◇東証前引け、続落 輸出株安で8800円下回る、内需株には買い
 30日午前の東京株式市場で日経平均株価は続落した。前引けは前週末比54円14銭(0.61%)安の8787円08銭と4営業日ぶりに8800円を下回った。前週末27日の米ダウ工業株30種平均の下落、対ドルでの円高傾向といった外部環境の悪化を受け、このところ上昇基調にあった輸出関連株を中心に利益確定目的の売りが先行した。発表が本格化している2011年4〜12月期決算に対する警戒感も重荷になった。トヨタが売買を伴って続落した。
 前週までに発表された主要企業の決算は、下方修正や大幅減益など不振が目立っている。タイの洪水の影響などはある程度織り込み済みだったが、最近の株高が急ピッチだっただけに、売りのきっかけと受け取られているという。市場では「米株高や円安の一服に業績懸念が重なり、相場全体の戻りは一巡した公算が大きい」(岩井証券イワイ・リサーチセンターの有沢正一センター長)との声があった。きょう春節(旧正月)休暇明けで売買を再開した中国・上海などアジア株が総じて軟調なことも重荷になった。
 一方、保険や小売りなど内需関連株の一角には消去法的な買いが向かった。8800円割れの水準では、根強い先高観を背景にした短期マネーによる先物買いなども断続的に入った。
 東証株価指数(TOPIX)も続落した。
 前引け時点の東証1部の売買代金は概算で4467億円、売買高は8億3153万株。東証1部の値下がり銘柄数は789、値上がり銘柄数は672、横ばいは189だった。
 防衛省などに費用の過大請求があり、同省などから指名停止処分を受けたと発表した三菱電が急落。NTTドコモ、日電硝、ソフトバンク、ファナック、キヤノンが下落した。半面、コマツ、グリー、すてきナイス、三井住友FG、アドテスト、NKSJHD、東京海上が買われた。
 東証2部株価指数は小幅に続伸。デリカフーズが大幅高。ツクイ、東京デリカが下落した。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 669 (11:30) -94 -12.31% 44665
2 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 667 (11:30) -77 -10.34% 9098
3 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 27 (11:30) -3 -10.00% 7843
4 6620/T 宮越HD 東証1部 電気機器 479 (11:30) -47 -8.93% 309
5 9506/T 東北電 東証1部 電気・ガス業 767 (11:30) -69 -8.25% 2096.9
6 6645/T オムロン 東証1部 電気機器 1538 (11:28) -128 -7.68% 60.8
7 8181/T 東天紅 東証1部 小売業 165 (11:30) -12 -6.77% 225
8 8918/T ランド 東証1部 不動産業 14 (10:52) -1 -6.66% 334.7
9 9115/T 明治海 東証1部 海運業 332 (11:30) -21 -5.94% 188.4
10 4461/T 一工薬 東証1部 化学 228 (11:30) -14 -5.78% 238
11 7600/T 日本MDM 東証1部 卸売業 245 (11:30) -14 -5.40% 198
12 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 495 (11:29) -25 -4.80% 438
13 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 201 (11:30) -10 -4.73% 286
14 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 840 (11:30) -40 -4.54% 530.75
15 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 10360 (11:30) -460 -4.25% 16.372
16 6900/T 東京電波 東証1部 電気機器 386 (11:10) -17 -4.21% 10.3
徹底検証! ソニー・ストリンガー体制“天王山”は2月1日の取締役会(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 669 (11:30) -94 -12.31% 44665
2 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 87 (11:30) +9 +11.53% 35752.3
3 8089/T すてきN 東証1部 卸売業 246 (11:30) +41 +20.00% 29413
4 4611/T 大日塗 東証1部 化学 107 (11:30) +15 +16.30% 19644
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 278 (11:30) +6 +2.20% 17964.5
6 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 207 (11:30) -2 -0.95% 14763.2
7 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 197 (11:27) +50 +34.01% 14348
8 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 351 (11:30) 0 0.00% 13888.2
9 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 115 (11:30) 0 0.00% 13544
10 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 193 (11:30) -1 -0.51% 13243
11 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 93 (11:30) +1 +1.08% 12215
12 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 129 (11:30) -2 -1.52% 12009
13 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 287 (11:30) -4 -1.37% 11774
14 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 128 (11:30) +5 +4.06% 11222.2
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 328 (11:30) -2 -0.60% 10633
16 6702/T 富士通 東証1部 電気機器 405 (11:30) -13 -3.11% 9989
17 6701/T NEC 東証1部 電気機器 154 (11:30) -2 -1.28% 9160
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 194 (11:30) -1 -0.51% 9100
19 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 667 (11:30) -77 -10.34% 9098
20 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 430 (11:30) 0 0.00% 8666
NQN>◇<東証>Uアローズが5日続伸 今期の上方修正を好感
(11時5分、コード7606)5日続伸。前週末比57円(3.8%)高の1577円と、12日以来の高値を付けた。前週末27日大引け後に、2012年3月期の連結業績見通しを上方修正。修正後の営業利益予想は95億円と、事前の市場予想平均であるQUICKコンセンサス(10日時点、6社)の92億円を上回ったことが買い材料となっている。10〜12月期のネット通販を含む既存店売上高が前年同期比8.7%増と好調に推移したことや、値引き販売縮小による利益率の改善が背景という。
 会社側は日経QUICKニュースの取材に対し、10〜12月期の好調について「実店舗では顧客の声を反映した品ぞろえのバランス改善が奏功した。ネット通販も、ネット経由の売り上げの7割以上を占める(スタートトゥの衣料品通販サイト)『ゾゾタウン』の成長に伴い好調に推移した」(IR担当者)と話していた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8226/T 理 経 東証2部 卸売業 96 (11:27) +11 +12.94% 1652
2 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 11 (11:30) +1 +10.00% 557.3
3 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 247 (11:29) +18 +7.86% 105.8
4 6334/T 明治機 東証2部 機械 206 (11:30) +13 +6.73% 95.5
5 3392/T デリカフーズ 東証2部 卸売業 189000 (11:22) +11500 +6.47% 0.73
6 4082/T 稀元素 東証2部 化学 3480 (11:30) +205 +6.25% 7.6
7 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 81 (11:21) +4 +5.19% 367
8 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 333 (10:56) +15 +4.71% 2
9 8143/T ラピーヌ 東証2部 繊維製品 71 (10:38) +3 +4.41% 19
10 2689/T カワニシHD 東証2部 卸売業 850 (09:06) +35 +4.29% 1.1
11 6776/T 天昇電 東証2部 化学 73 (11:05) +3 +4.28% 1
12 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 161 (10:38) +6 +3.87% 7
13 9904/T ベリテ 東証2部 小売業 83 (11:26) +3 +3.75% 10
14 6709/T 明星電 東証2部 電気機器 90 (11:21) +3 +3.44% 542
15 4224/T ロンシル工 東証2部 化学 90 (10:32) +3 +3.44% 136
16 5355/T ルツボ 東証2部 ガラス土石製品 121 (11:02) +4 +3.41% 6
17 5289/T ゼニス羽田 東証2部 ガラス土石製品 91 (11:29) +3 +3.40% 51.4
18 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 217 (11:21) +7 +3.33% 49
19 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 32 (11:30) +1 +3.22% 101
20 8247/T 大 和 東証2部 小売業 64 (11:24) +2 +3.22% 98
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9878/T セキド 東証2部 小売業 84 (11:18) -6 -6.66% 122
2 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 272 (09:16) -16 -5.55% 2
3 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 52 (11:29) -3 -5.45% 51
4 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 100 (11:13) -5 -4.76% 18
5 8625/T 高木証 東証2部 証券商品先物 67 (11:30) -3 -4.28% 68
6 9764/T 技研興 東証2部 建設業 181 (11:30) -8 -4.23% 29
7 9206/T SFJ 東証2部 空運業 3175 (11:26) -140 -4.22% 11.1
8 4526/T 理ビタミン 東証2部 食料品 2397 (11:01) -100 -4.00% 0.2
9 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 363 (09:36) -15 -3.96% 1.7
10 6719/T 富通コンポ 東証2部 電気機器 26600 (09:53) -1000 -3.62% 0.01
11 7505/T 扶桑電通 東証2部 卸売業 332 (09:54) -12 -3.48% 5
<NQN>◇新興株前引け、ジャスダックが小幅続伸 ネット株の一部に買い
 30日午前の新興企業向け株式市場で、日経ジャスダック平均株価は小幅続伸した。前引けは前週末比4円94銭(0.40%)高の1226円08銭だった。外国為替市場での円相場の上昇を背景に、東証1部で輸出関連企業の銘柄が売られる中、交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックの新規株式公開(IPO)報道をきっかけに、Dガレージなど主力株のインターネット関連銘柄の一部に資金が向かった。
 ジャスダック市場の売買代金は概算で123億円、売買高は3324万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は反発した。日本管理、大証、クルーズが上昇。楽天、きちり、ニューフレアは下落した。
 東証マザーズ指数は続落。前引けは3.40ポイント(0.92%)安い365.52だった。スタートトゥ、サイバー、スカイマークが下落。KLab、ミクシィ、ドリコムは上昇した。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 31700 (10:10) +5020 +18.81% 1.062
2 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 73500 (10:45) +10000 +15.74% 0.102
3 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 895 (11:29) +97 +12.15% 17.7
4 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 68500 (11:28) +7000 +11.38% 0.676
5 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 459 (11:30) +41 +9.80% 13.6
6 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 148000 (11:29) +12400 +9.14% 0.157
7 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 13210 (11:30) +1070 +8.81% 16.38
8 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 293 (11:30) +22 +8.11% 38.9
9 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 14250 (11:22) +1060 +8.03% 0.227
10 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 1787 (11:28) +127 +7.65% 40.6
11 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 107500 (11:29) +6400 +6.33% 1.566
12 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 8700 (11:24) +450 +5.45% 0.03
13 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 399 (11:19) +19 +5.00% 0.241
14 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 3295 (11:27) +145 +4.60% 0.077
15 4320/T シーエスアイ 東証マザーズ 情報・通信業 471 (11:10) +18 +3.97% 7.7
16 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 807 (11:30) +29 +3.72% 438.3
17 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 11280 (11:12) +390 +3.58% 0.264
18 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 201100 (11:27) +6900 +3.55% 0.31
19 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2585 (11:29) +86 +3.44% 64.9
20 3627/T Pワークス 東証マザーズ 情報・通信業 72900 (11:30) +2400 +3.40% 0.282
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1512 (11:30) -101 -6.26% 1462.1
2 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 23500 (09:06) -1500 -6.00% 0.002
3 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 730 (11:30) -45 -5.80% 1250.2
4 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 18040 (11:07) -760 -4.04% 0.009
5 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 100600 (11:28) -3600 -3.45% 0.609
6 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5330 (11:27) -180 -3.26% 0.173
7 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 21000 (10:30) -700 -3.22% 0.031
8 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 102100 (10:54) -3400 -3.22% 0.003
9 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 48500 (10:06) -1600 -3.19% 0.009
10 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 801 (11:27) -26 -3.14% 22.9
11 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 70 (10:20) -2 -2.77% 29
12 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 261 (11:00) -7 -2.61% 27.3
13 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 34100 (11:29) -900 -2.57% 0.926
14 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 51200 (11:29) -1300 -2.47% 1.4
15 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 24840 (11:20) -610 -2.39% 0.031
NQN>◇<JQ>Dガレージが大幅続伸 出資先のフェイスブックに上場報道
(11時、コード4819)大幅に4営業日続伸。一時は前週末比2万4900円(12%)高の23万900円まで上昇した。交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブックが近く新規株式公開(IPO)を申請するとの米紙報道が買い材料。同社に出資するDガレージの業績に好影響を与えるとの思惑から買いが優勢となっている。
 米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が27日伝えた。同紙によると、2月1日にも米証券取引委員会(SEC)に申請書類を提出するという。IPO規模は米インターネット企業としては過去最大になるとみられる。
 Dガレージは日経QUICKニュースに対し、米ツイッターやフェイスブックに出資していることを認めた上で「上場すれば出資状況などを開示できるが、未上場の企業については明らかにできない」(IR担当者)と語った。〔日経QUICKニュース〕
東洋経済ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles