日経平均 8427.83 +37.48 (11:36) 日経JQ平均 1187.72 +0.89 (11:31)
225先物(12/03) 8430 +40 (11:34) 東証2部指数 2125.14 +0.64 (11:30)
TOPIX 732.97 +3.37 (11:30) ドル/円 76.82 - 76.84 (11:46)
USドル 76.82 - 76.84 0.00 (11:46) ユーロ 98.10 - 98.14 +0.01 (11:46)
イギリスポンド 118.77 - 118.84 +0.02 (11:46)
スイスフラン 80.94 - 81.02 +0.08 (11:46)
出来高は8億8万株・・・出来高が若干回復傾向かな・・
<「きょうの上昇は需給が締まったなかでの新年入りの資金配分が主な要因で一時的なものだ。相場の中身としては、リスク・オフのなかでソフトバンク <9984> といった安定企業が売られているのには違和感を覚える。手掛けられているのは低位のゼネコン株や、オリンパス <7733> (監理)、東電 <9501> のような銘柄で、市場参加者も変動が大きければそれでよいという考え。米国株よりもドル・円と連動することになれば、週内は上値が重そう>
日経平均37円高、円の強含みで積極性乏しい=10日前場2012/01/10 11:47
10日前場の日経平均株価は前週末比37円48銭高の8427円83銭と3営業日ぶりに反発。前週末の反動もあって買いが先行したものの、対主要通貨での円の強含みを背景に積極性は乏しく、小高い水準でもみ合いとなった。朝方には一時50円程度まで上げ幅を拡大したが、買い一巡後は伸び悩んだ。東証1部の出来高は8億8万株。売買代金は4628億円。騰落銘柄数は値上がり1076銘柄、値下がり426銘柄、変わらず167銘柄。
みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「きょうの上昇は需給が締まったなかでの新年入りの資金配分が主な要因で一時的なものだ。相場の中身としては、リスク・オフのなかでソフトバンク <9984> といった安定企業が売られているのには違和感を覚える。手掛けられているのは低位のゼネコン株や、オリンパス <7733> (監理)、東電 <9501> のような銘柄で、市場参加者も変動が大きければそれでよいという考え。米国株よりもドル・円と連動することになれば、週内は上値が重そう」と指摘している。
業種別では、野村 <8604> など証券株や、保険株が堅調。三井住友 <8316> など銀行株も底堅く、クレセゾン <8253> などノンバンク株も引き締まった。東建物 <8804> など不動産株もしっかり。大成建 <1801> などゼネコン株も買いが優勢となった。JT <2914> や、12年2月期第3四半期で連結営業益3割増の米久 <2290> など食品株も物色され、コナカ <7494> など紳士服関連株の上昇も目立った。中部電 <9502> 、大阪ガス <9532> など電力・ガス株も高い。個別では、新日無 <6911> が値上がり率トップ。「上場維持有力」との報道を受けたオリンパス <7733> (監理)も急騰した。
半面、商船三井 <9104> 、川崎汽 <9107> など海運株の下げがきつい。JX <5020> など石油株も売りが優勢となった。NTT <9432> など情報通信株も軟調。JFE <5411> など鉄鋼株や、DOWA <5714> など非鉄金属株も下落した。個別では、実質国有化の可能性が伝わった東電 <9501> が逆行安。大和証券CMが投資判断を引き下げたガリバー <7599> なども売られた。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 150 (11:30) +39 +35.13% 9924
2 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 32 (11:30) +6 +23.07% 13769
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1287 (11:30) +234 +22.22% 10882.4
4 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 439 (11:30) +59 +15.52% 4375.2
5 6751/T 日無線 東証1部 電気機器 208 (11:30) +27 +14.91% 871
6 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +19 +9.84% 21030
7 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 826 (11:30) +66 +8.68% 22.4
8 1867/T 植木組 東証1部 建設業 221 (11:30) +16 +7.80% 1218
9 7494/T コナカ 東証1部 小売業 615 (11:30) +41 +7.14% 1294.8
10 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 773 (11:29) +47 +6.47% 61.9
11 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 33800 (11:30) +2000 +6.28% 2.955
12 8273/T イズミ 東証1部 小売業 1355 (11:30) +80 +6.27% 159.6
13 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 55 (11:30) +3 +5.76% 5189.1
14 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 150 (11:30) +8 +5.63% 609
15 8037/T カメイ 東証1部 卸売業 775 (11:30) +39 +5.29% 170
16 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 20 (09:36) +1 +5.26% 11
17 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 20850 (11:30) +1040 +5.24% 1.715
18 8011/T 三陽商 東証1部 繊維製品 182 (11:30) +9 +5.20% 441
19 5929/T 三和HD 東証1部 金属製品 244 (11:30) +12 +5.17% 286
20 6101/T ツガミ 東証1部 機械 576 (11:30) +27 +4.91% 3403
<NQN>◇東証前引け、反発も伸び悩み 欧州問題に警戒感続く
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引けは前週末比37円48銭(0.45%)高の8427円83銭だった。前日の米株式相場が小反発した流れを受けた。「独仏首脳が会談で危機に対し迅速に対応するとの姿勢を示したことも、やや心理改善につながったのではないか」(eワラント証券の堤壮一郎ヴァイスプレジデント)との声も聞かれた。
しかし、買いが一巡すると日経平均は8400円台で一進一退の展開に。国内に独自の買い材料に乏しく、積極的に上値を買い上がる動きは限定的だった。「心理が改善したとしても、週内にはイタリアなどの国債入札が控えており、何かあれば再び地合いが悪化するリスクを意識せざるを得ない」(堤氏)という。相場の戻りを待っていた売りも上値を抑えた。円が対ユーロやドルに対し高値圏にあることも輸出株にとって重荷となった。
東証株価指数(TOPIX)も反発。業種別TOPIXでは「鉱業」や「精密機器」の上げが目立った。
東証1部の午前の売買代金は4628億円で、前営業日の同時点(3946億円)を上回った。売買高は8億8万株。値上がり銘柄数は1076、値下がりは426、横ばいは167だった。
QUICK画面上では朝方から東証の一部銘柄の株価・気配値が未表示となり、11時前に復旧した。
上場維持の観測報道があったオリンパスが急伸。ファストリやホンダ、三井住友FG、JT、国際石開帝石が高い。一方で商船三井、ソフトバンク、トヨタ、キヤノン、NTT、イオンが安い。
東証2部指数は小反発。日精機やミライアル、東海リースが高い半面、SFJやマーベラス、ソディックが安い。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (11:30) -1 -33.33% 618
2 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 22240 (11:29) -2490 -10.06% 3.527
3 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 299 (11:30) -32 -9.66% 10048.9
4 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 262 (11:30) -20 -7.09% 37538
5 9119/T 飯野海 東証1部 海運業 329 (11:29) -20 -5.73% 122.5
6 7599/T ガリバー 東証1部 卸売業 2767 (11:30) -156 -5.33% 80.94
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 126 (11:30) -7 -5.26% 9679
8 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2413 (11:30) -117 -4.62% 7254.9
9 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 172 (11:30) -8 -4.44% 301
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 184 (11:30) -8 -4.16% 12158
11 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2030 (11:30) -87 -4.10% 2902.3
12 9697/T カプコン 東証1部 情報・通信業 1713 (11:30) -73 -4.08% 423.3
13 4902/T コニカミノルタ 東証1部 電気機器 546 (11:30) -21 -3.70% 2728
14 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 576 (11:30) -22 -3.67% 1439.5
15 5012/T 東ゼネ石 東証1部 石油石炭製品 726 (11:30) -27 -3.58% 2453
16 9381/T AIT 東証1部 倉庫運輸関連 1160 (11:23) -40 -3.33% 16.9
17 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 264800 (11:29) -9100 -3.32% 0.188
18 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 440 (11:30) -15 -3.29% 231.9
19 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 1516 (11:29) -51 -3.25% 664.4
20 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2211 (11:30) -74 -3.23% 3550.9
<東証>イオンが続落 9〜11月期の営業利益が減少
(11時、コード8267)続落。現在は1030円程度で推移し、前週末からの下落率は2%を超えている。前週末6日大引け後に2011年3〜11月期の連結決算を発表。営業利益は前期比9%増の1018億円だったが9〜11月期は253億円と、前年同期比19%減だった。「9〜11月期のみで見るとややネガティブな印象」(SMBC日興証券の川原潤シニアアナリスト)といい、売りを誘ったようだ。
一方、6日に11年3〜11月期決算を発表したセブン&アイ(3382)は小高い。年間配当を前期実績比5円増の62円に引き上げるとしたことが好感された。従来予想は60円だった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 176 (11:30) +3 +1.73% 81231.1
2 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 262 (11:30) -20 -7.09% 37538
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 108 (11:30) 0 0.00% 25095.3
4 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +19 +9.84% 21030
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 334 (11:30) +1 +0.30% 20612.7
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 252 (11:30) +7 +2.85% 15630.5
7 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 32 (11:30) +6 +23.07% 13769
8 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 184 (11:30) -8 -4.16% 12158
9 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1287 (11:30) +234 +22.22% 10882.4
10 7011/T 三菱重 東証1部 機械 335 (11:30) +1 +0.29% 10703
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (11:30) -4 -2.98% 10453
12 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 299 (11:30) -32 -9.66% 10048.9
13 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 150 (11:30) +39 +35.13% 9924
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 126 (11:30) -7 -5.26% 9679
15 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 678 (11:30) +2 +0.29% 7674.3
16 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 185 (11:30) 0 0.00% 7523
17 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (11:30) +1 +0.65% 7428
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2413 (11:30) -117 -4.62% 7254.9
19 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 132 (11:30) -1 -0.75% 6616
20 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 231 (11:30) +3 +1.31% 6146
値上り率ランキング 東証 建設業
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1867/T 植木組 東証1部 建設業 221 (11:30) +16 +7.80% 1218
2 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 55 (11:30) +3 +5.76% 5189.1
3 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 130 (10:58) +7 +5.69% 9
4 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 150 (11:30) +8 +5.63% 609
5 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 50 (11:30) +2 +4.16% 2823
6 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 102 (11:30) +4 +4.08% 1827
7 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 104 (11:13) +4 +4.00% 336
8 1888/T 若築建 東証1部 建設業 108 (11:28) +4 +3.84% 1027
9 1816/T 安藤建 東証1部 建設業 111 (11:12) +4 +3.73% 371
10 1983/T 東芝プラ 東証1部 建設業 776 (11:30) +27 +3.60% 96
11 1860/T 戸田建 東証1部 建設業 292 (11:29) +10 +3.54% 285
12 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 117 (11:06) +4 +3.53% 42
13 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 189 (11:30) +6 +3.27% 1897
14 1764/T 工藤建設 東証2部 建設業 127 (09:00) +4 +3.25% 1
15 1959/T 九電工 東証1部 建設業 489 (09:16) +15 +3.16% 6
16 1824/T 前田建 東証1部 建設業 297 (11:28) +9 +3.12% 185
17 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 345 (11:30) +10 +2.98% 1625
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 28 (11:29) +3 +12.00% 323
2 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 115 (11:29) +11 +10.57% 153
3 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 11 (11:30) +1 +10.00% 658.1
4 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 94 (11:27) +8 +9.30% 352
5 8046/T 丸藤パ 東証2部 卸売業 191 (11:29) +16 +9.14% 53
6 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 25 (11:25) +2 +8.69% 21.6
7 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (11:30) +1 +6.66% 27
8 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 224 (10:49) +14 +6.66% 26
9 4999/T セメダイン 東証2部 化学 400 (11:26) +24 +6.38% 22
10 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 130 (10:58) +7 +5.69% 9
11 4987/T 寺岡製 東証2部 化学 329 (10:45) +17 +5.44% 1.1
12 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 1050 (10:50) +48 +4.79% 2.8
13 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 101 (09:00) +4 +4.12% 10
14 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 58 (11:19) +2 +3.57% 145.5
15 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 117 (11:06) +4 +3.53% 42
16 2733/T あらた 東証2部 卸売業 190 (11:18) +6 +3.26% 20
17 1764/T 工藤建設 東証2部 建設業 127 (09:00) +4 +3.25% 1
18 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 32 (09:00) +1 +3.22% 87
19 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 33 (10:55) +1 +3.12% 1731
20 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 33 (10:40) +1 +3.12% 6 0.20
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 276 (11:24) -20 -6.75% 3.5
2 9206/T SFJ 東証2部 空運業 3755 (11:24) -265 -6.59% 15.8
3 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 8200 (11:30) -460 -5.31% 0.308
4 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 21 (10:53) -1 -4.54% 5
5 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 440 (11:24) -20 -4.34% 10.6
6 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 16300 (11:30) -730 -4.28% 2.626
7 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 72 (11:14) -3 -4.00% 14
8 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 365 (09:03) -15 -3.94% 13
9 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 103 (11:23) -4 -3.73% 78.1
10 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 52 (10:10) -2 -3.70% 7
11 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 27 (09:00) -1 -3.57% 24
12 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 428 (09:03) -15 -3.38% 4.8
13 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 29 (09:15) -1 -3.33% 198
14 7299/T オーゼックス 東証2部 輸送用機器 315 (09:26) -10 -3.07% 7
15 6336/T 石井表記 東証2部 機械 253 (10:33) -8 -3.06% 5.8
16 9957/T バイテック 東証2部 卸売業 640 (11:30) -20 -3.03% 1.6
17 1378/T 雪国マイタケ 東証2部 水産・農林業 330 (11:28) -10 -2.94% 31.9
18 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 105 (10:35) -3 -2.77% 4
19 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 144 (09:11) -4 -2.70% 7
20 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 150 (10:47) -4 -2.59% 7
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは小反発 マザーズ指数は下落
10日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅に反発した。前引けは前営業日比89銭(0.07%)高い1187円72銭。外部環境の影響を受けない小型株や材料の出た銘柄中心に物色された。半面、欧州の債務問題が投資家心理の重荷となり、主力株はさえなかった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で92億円、売買高は2341万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は下落した。ユニバーサルや日本管理Cが上昇。半面、楽天やDガレージなど時価総額の大きい主力株が下落した。
東証マザーズ指数は続落した。前引けは6.22ポイント(1.57%)安い390.20だった。サイバーやKLab、スタートトゥが下落。半面、エヌピーシーやDMP、スリープロが上昇した。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 28500 (10:32) +5000 +21.27% 1.1
2 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 133100 (11:30) +23000 +20.89% 1.722
3 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 39450 (11:29) +2950 +8.08% 0.778
4 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1996 (11:29) +126 +6.73% 112.8
5 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 55000 (09:06) +3000 +5.76% 0.002
6 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 17400 (11:29) +780 +4.69% 0.757
7 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2367 (11:27) +97 +4.27% 84.2
8 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 921 (11:08) +36 +4.06% 24.6
9 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 28170 (11:30) +920 +3.37% 4.073
10 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 55500 (09:03) +1800 +3.35% 0.011
11 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 6690 (11:12) +180 +2.76% 0.158
12 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 6950 (10:49) +150 +2.20% 0.362
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 568 (11:29) +12 +2.15% 461.8
14 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 105000 (11:05) +2100 +2.04% 0.01
15 3063/T Jプロ 東証マザーズ 小売業 66000 (10:41) +1200 +1.85% 0.009
16 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 2800 (11:30) +50 +1.81% 1.297
17 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 34000 (11:05) +600 +1.79% 0.019
18 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 85000 (09:00) +1500 +1.79% 0.004
19 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 20500 (09:14) +350 +1.73% 0.01
20 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 10950 (11:13) +180 +1.67% 0.069
>◇<マザーズ>JMNCが上場来安値 通期業績を下方修正
(11時5分、コード3645)大幅続落。前週末に比べ54円安の280円を付け、下落率は16%を超えた。昨年12月15日に付けた321円を下回り上場来安値を更新した。6日大引け後に2012年5月期の単独税引き利益が前期比55%減の7800万円になる見通しと発表。従来予想の7%増から一転減益になることが嫌気された。
歯科検索サイトなどを手がける。東日本大震災後の自由診療歯科や美容・エステ分野の回復は遅れており、広告費の抑制が続く。インターネットの検索で上位に表示する「SEOサービス」での検索エンジンの不調なども影響した。
子会社の重要性が増したとして、6日に初めて連結ベースの11年6〜11月期決算を発表した。12年5月期の連結純利益は6900万円を見込む。
同社は2010年12月21日に新規上場。公募・売り出し(公開)価格は840円だった。上場翌日には1990円の高値を付けたがその後は下げ基調が続いている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 299 (11:23) -35 -10.47% 30.7
2 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 517 (11:30) -58 -10.08% 60.2
3 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 23100 (11:30) -2500 -9.76% 1.968
4 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 11260 (11:10) -840 -6.94% 0.411
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 912 (11:11) -55 -5.68% 7.3
6 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1512 (11:29) -90 -5.61% 24.4
7 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 67500 (11:11) -4000 -5.59% 0.013
8 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 154 (11:30) -9 -5.52% 95.455
9 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 25160 (10:15) -1390 -5.23% 0.009
10 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1140 (11:25) -59 -4.92% 0.251
11 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 161 (10:32) -8 -4.73% 0.3
12 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 115300 (09:55) -5700 -4.71% 0.037
13 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 62 (10:35) -3 -4.61% 22
14 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 31000 (10:52) -1500 -4.61% 0.011
15 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 39950 (11:30) -1900 -4.54% 1.286
16 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1301 (11:00) -61 -4.47% 0.141
17 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 171000 (09:03) -8000 -4.46% 0.001
18 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 369 (11:28) -17 -4.40% 1.791
19 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 22000 (11:20) -1000 -4.34% 0.042
20 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2660 (11:30) -120 -4.31% 2.059
最優秀車に現代自「エラントラ」=北米自動車ショー(時事通信) - goo ニュース
にほんブログ村
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東洋経済ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館
225先物(12/03) 8430 +40 (11:34) 東証2部指数 2125.14 +0.64 (11:30)
TOPIX 732.97 +3.37 (11:30) ドル/円 76.82 - 76.84 (11:46)
USドル 76.82 - 76.84 0.00 (11:46) ユーロ 98.10 - 98.14 +0.01 (11:46)
イギリスポンド 118.77 - 118.84 +0.02 (11:46)
スイスフラン 80.94 - 81.02 +0.08 (11:46)
出来高は8億8万株・・・出来高が若干回復傾向かな・・
<「きょうの上昇は需給が締まったなかでの新年入りの資金配分が主な要因で一時的なものだ。相場の中身としては、リスク・オフのなかでソフトバンク <9984> といった安定企業が売られているのには違和感を覚える。手掛けられているのは低位のゼネコン株や、オリンパス <7733> (監理)、東電 <9501> のような銘柄で、市場参加者も変動が大きければそれでよいという考え。米国株よりもドル・円と連動することになれば、週内は上値が重そう>
日経平均37円高、円の強含みで積極性乏しい=10日前場2012/01/10 11:47
10日前場の日経平均株価は前週末比37円48銭高の8427円83銭と3営業日ぶりに反発。前週末の反動もあって買いが先行したものの、対主要通貨での円の強含みを背景に積極性は乏しく、小高い水準でもみ合いとなった。朝方には一時50円程度まで上げ幅を拡大したが、買い一巡後は伸び悩んだ。東証1部の出来高は8億8万株。売買代金は4628億円。騰落銘柄数は値上がり1076銘柄、値下がり426銘柄、変わらず167銘柄。
みずほインベスターズ証券・エクイティ情報部部長の稲泉雄朗氏は「きょうの上昇は需給が締まったなかでの新年入りの資金配分が主な要因で一時的なものだ。相場の中身としては、リスク・オフのなかでソフトバンク <9984> といった安定企業が売られているのには違和感を覚える。手掛けられているのは低位のゼネコン株や、オリンパス <7733> (監理)、東電 <9501> のような銘柄で、市場参加者も変動が大きければそれでよいという考え。米国株よりもドル・円と連動することになれば、週内は上値が重そう」と指摘している。
業種別では、野村 <8604> など証券株や、保険株が堅調。三井住友 <8316> など銀行株も底堅く、クレセゾン <8253> などノンバンク株も引き締まった。東建物 <8804> など不動産株もしっかり。大成建 <1801> などゼネコン株も買いが優勢となった。JT <2914> や、12年2月期第3四半期で連結営業益3割増の米久 <2290> など食品株も物色され、コナカ <7494> など紳士服関連株の上昇も目立った。中部電 <9502> 、大阪ガス <9532> など電力・ガス株も高い。個別では、新日無 <6911> が値上がり率トップ。「上場維持有力」との報道を受けたオリンパス <7733> (監理)も急騰した。
半面、商船三井 <9104> 、川崎汽 <9107> など海運株の下げがきつい。JX <5020> など石油株も売りが優勢となった。NTT <9432> など情報通信株も軟調。JFE <5411> など鉄鋼株や、DOWA <5714> など非鉄金属株も下落した。個別では、実質国有化の可能性が伝わった東電 <9501> が逆行安。大和証券CMが投資判断を引き下げたガリバー <7599> なども売られた。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 150 (11:30) +39 +35.13% 9924
2 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 32 (11:30) +6 +23.07% 13769
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1287 (11:30) +234 +22.22% 10882.4
4 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 439 (11:30) +59 +15.52% 4375.2
5 6751/T 日無線 東証1部 電気機器 208 (11:30) +27 +14.91% 871
6 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +19 +9.84% 21030
7 2662/T ダイユーエイト 東証1部 小売業 826 (11:30) +66 +8.68% 22.4
8 1867/T 植木組 東証1部 建設業 221 (11:30) +16 +7.80% 1218
9 7494/T コナカ 東証1部 小売業 615 (11:30) +41 +7.14% 1294.8
10 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 773 (11:29) +47 +6.47% 61.9
11 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 33800 (11:30) +2000 +6.28% 2.955
12 8273/T イズミ 東証1部 小売業 1355 (11:30) +80 +6.27% 159.6
13 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 55 (11:30) +3 +5.76% 5189.1
14 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 150 (11:30) +8 +5.63% 609
15 8037/T カメイ 東証1部 卸売業 775 (11:30) +39 +5.29% 170
16 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 20 (09:36) +1 +5.26% 11
17 8923/T トーセイ 東証1部 不動産業 20850 (11:30) +1040 +5.24% 1.715
18 8011/T 三陽商 東証1部 繊維製品 182 (11:30) +9 +5.20% 441
19 5929/T 三和HD 東証1部 金属製品 244 (11:30) +12 +5.17% 286
20 6101/T ツガミ 東証1部 機械 576 (11:30) +27 +4.91% 3403
<NQN>◇東証前引け、反発も伸び悩み 欧州問題に警戒感続く
10日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発した。前引けは前週末比37円48銭(0.45%)高の8427円83銭だった。前日の米株式相場が小反発した流れを受けた。「独仏首脳が会談で危機に対し迅速に対応するとの姿勢を示したことも、やや心理改善につながったのではないか」(eワラント証券の堤壮一郎ヴァイスプレジデント)との声も聞かれた。
しかし、買いが一巡すると日経平均は8400円台で一進一退の展開に。国内に独自の買い材料に乏しく、積極的に上値を買い上がる動きは限定的だった。「心理が改善したとしても、週内にはイタリアなどの国債入札が控えており、何かあれば再び地合いが悪化するリスクを意識せざるを得ない」(堤氏)という。相場の戻りを待っていた売りも上値を抑えた。円が対ユーロやドルに対し高値圏にあることも輸出株にとって重荷となった。
東証株価指数(TOPIX)も反発。業種別TOPIXでは「鉱業」や「精密機器」の上げが目立った。
東証1部の午前の売買代金は4628億円で、前営業日の同時点(3946億円)を上回った。売買高は8億8万株。値上がり銘柄数は1076、値下がりは426、横ばいは167だった。
QUICK画面上では朝方から東証の一部銘柄の株価・気配値が未表示となり、11時前に復旧した。
上場維持の観測報道があったオリンパスが急伸。ファストリやホンダ、三井住友FG、JT、国際石開帝石が高い。一方で商船三井、ソフトバンク、トヨタ、キヤノン、NTT、イオンが安い。
東証2部指数は小反発。日精機やミライアル、東海リースが高い半面、SFJやマーベラス、ソディックが安い。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (11:30) -1 -33.33% 618
2 4776/T サイボウズ 東証1部 情報・通信業 22240 (11:29) -2490 -10.06% 3.527
3 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 299 (11:30) -32 -9.66% 10048.9
4 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 262 (11:30) -20 -7.09% 37538
5 9119/T 飯野海 東証1部 海運業 329 (11:29) -20 -5.73% 122.5
6 7599/T ガリバー 東証1部 卸売業 2767 (11:30) -156 -5.33% 80.94
7 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 126 (11:30) -7 -5.26% 9679
8 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2413 (11:30) -117 -4.62% 7254.9
9 5741/T 古河スカイ 東証1部 非鉄金属 172 (11:30) -8 -4.44% 301
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 184 (11:30) -8 -4.16% 12158
11 2432/T DENA 東証1部 サービス業 2030 (11:30) -87 -4.10% 2902.3
12 9697/T カプコン 東証1部 情報・通信業 1713 (11:30) -73 -4.08% 423.3
13 4902/T コニカミノルタ 東証1部 電気機器 546 (11:30) -21 -3.70% 2728
14 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 576 (11:30) -22 -3.67% 1439.5
15 5012/T 東ゼネ石 東証1部 石油石炭製品 726 (11:30) -27 -3.58% 2453
16 9381/T AIT 東証1部 倉庫運輸関連 1160 (11:23) -40 -3.33% 16.9
17 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 264800 (11:29) -9100 -3.32% 0.188
18 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 440 (11:30) -15 -3.29% 231.9
19 4062/T イビデン 東証1部 電気機器 1516 (11:29) -51 -3.25% 664.4
20 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2211 (11:30) -74 -3.23% 3550.9
<東証>イオンが続落 9〜11月期の営業利益が減少
(11時、コード8267)続落。現在は1030円程度で推移し、前週末からの下落率は2%を超えている。前週末6日大引け後に2011年3〜11月期の連結決算を発表。営業利益は前期比9%増の1018億円だったが9〜11月期は253億円と、前年同期比19%減だった。「9〜11月期のみで見るとややネガティブな印象」(SMBC日興証券の川原潤シニアアナリスト)といい、売りを誘ったようだ。
一方、6日に11年3〜11月期決算を発表したセブン&アイ(3382)は小高い。年間配当を前期実績比5円増の62円に引き上げるとしたことが好感された。従来予想は60円だった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 176 (11:30) +3 +1.73% 81231.1
2 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 262 (11:30) -20 -7.09% 37538
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 108 (11:30) 0 0.00% 25095.3
4 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 212 (11:30) +19 +9.84% 21030
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 334 (11:30) +1 +0.30% 20612.7
6 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 252 (11:30) +7 +2.85% 15630.5
7 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 32 (11:30) +6 +23.07% 13769
8 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 184 (11:30) -8 -4.16% 12158
9 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1287 (11:30) +234 +22.22% 10882.4
10 7011/T 三菱重 東証1部 機械 335 (11:30) +1 +0.29% 10703
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 130 (11:30) -4 -2.98% 10453
12 6665/T エルピーダ 東証1部 電気機器 299 (11:30) -32 -9.66% 10048.9
13 6911/T 新日無 東証1部 電気機器 150 (11:30) +39 +35.13% 9924
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 126 (11:30) -7 -5.26% 9679
15 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 678 (11:30) +2 +0.29% 7674.3
16 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 185 (11:30) 0 0.00% 7523
17 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (11:30) +1 +0.65% 7428
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2413 (11:30) -117 -4.62% 7254.9
19 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 132 (11:30) -1 -0.75% 6616
20 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 231 (11:30) +3 +1.31% 6146
値上り率ランキング 東証 建設業
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1867/T 植木組 東証1部 建設業 221 (11:30) +16 +7.80% 1218
2 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 55 (11:30) +3 +5.76% 5189.1
3 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 130 (10:58) +7 +5.69% 9
4 1885/T 東亜建 東証1部 建設業 150 (11:30) +8 +5.63% 609
5 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 50 (11:30) +2 +4.16% 2823
6 1815/T 鉄 建 東証1部 建設業 102 (11:30) +4 +4.08% 1827
7 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 104 (11:13) +4 +4.00% 336
8 1888/T 若築建 東証1部 建設業 108 (11:28) +4 +3.84% 1027
9 1816/T 安藤建 東証1部 建設業 111 (11:12) +4 +3.73% 371
10 1983/T 東芝プラ 東証1部 建設業 776 (11:30) +27 +3.60% 96
11 1860/T 戸田建 東証1部 建設業 292 (11:29) +10 +3.54% 285
12 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 117 (11:06) +4 +3.53% 42
13 1719/T ハザマ 東証1部 建設業 189 (11:30) +6 +3.27% 1897
14 1764/T 工藤建設 東証2部 建設業 127 (09:00) +4 +3.25% 1
15 1959/T 九電工 東証1部 建設業 489 (09:16) +15 +3.16% 6
16 1824/T 前田建 東証1部 建設業 297 (11:28) +9 +3.12% 185
17 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 345 (11:30) +10 +2.98% 1625
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 28 (11:29) +3 +12.00% 323
2 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 115 (11:29) +11 +10.57% 153
3 4798/T LALBAHD 東証2部 サービス業 11 (11:30) +1 +10.00% 658.1
4 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 94 (11:27) +8 +9.30% 352
5 8046/T 丸藤パ 東証2部 卸売業 191 (11:29) +16 +9.14% 53
6 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 25 (11:25) +2 +8.69% 21.6
7 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (11:30) +1 +6.66% 27
8 5921/T 川岸工 東証2部 金属製品 224 (10:49) +14 +6.66% 26
9 4999/T セメダイン 東証2部 化学 400 (11:26) +24 +6.38% 22
10 1846/T 鈴縫工 東証2部 建設業 130 (10:58) +7 +5.69% 9
11 4987/T 寺岡製 東証2部 化学 329 (10:45) +17 +5.44% 1.1
12 6832/T アオイ電子 東証2部 電気機器 1050 (10:50) +48 +4.79% 2.8
13 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 101 (09:00) +4 +4.12% 10
14 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 58 (11:19) +2 +3.57% 145.5
15 1776/T 三住道路 東証2部 建設業 117 (11:06) +4 +3.53% 42
16 2733/T あらた 東証2部 卸売業 190 (11:18) +6 +3.26% 20
17 1764/T 工藤建設 東証2部 建設業 127 (09:00) +4 +3.25% 1
18 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 32 (09:00) +1 +3.22% 87
19 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 33 (10:55) +1 +3.12% 1731
20 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 33 (10:40) +1 +3.12% 6 0.20
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 276 (11:24) -20 -6.75% 3.5
2 9206/T SFJ 東証2部 空運業 3755 (11:24) -265 -6.59% 15.8
3 4829/T 日本エンタ 東証2部 情報・通信業 8200 (11:30) -460 -5.31% 0.308
4 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 21 (10:53) -1 -4.54% 5
5 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 440 (11:24) -20 -4.34% 10.6
6 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 16300 (11:30) -730 -4.28% 2.626
7 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 72 (11:14) -3 -4.00% 14
8 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 365 (09:03) -15 -3.94% 13
9 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 103 (11:23) -4 -3.73% 78.1
10 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 52 (10:10) -2 -3.70% 7
11 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 27 (09:00) -1 -3.57% 24
12 1828/T 田辺工 東証2部 建設業 428 (09:03) -15 -3.38% 4.8
13 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 29 (09:15) -1 -3.33% 198
14 7299/T オーゼックス 東証2部 輸送用機器 315 (09:26) -10 -3.07% 7
15 6336/T 石井表記 東証2部 機械 253 (10:33) -8 -3.06% 5.8
16 9957/T バイテック 東証2部 卸売業 640 (11:30) -20 -3.03% 1.6
17 1378/T 雪国マイタケ 東証2部 水産・農林業 330 (11:28) -10 -2.94% 31.9
18 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 105 (10:35) -3 -2.77% 4
19 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 144 (09:11) -4 -2.70% 7
20 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 150 (10:47) -4 -2.59% 7
NQN>◇新興株前引け、ジャスダックは小反発 マザーズ指数は下落
10日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は小幅に反発した。前引けは前営業日比89銭(0.07%)高い1187円72銭。外部環境の影響を受けない小型株や材料の出た銘柄中心に物色された。半面、欧州の債務問題が投資家心理の重荷となり、主力株はさえなかった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で92億円、売買高は2341万株。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は下落した。ユニバーサルや日本管理Cが上昇。半面、楽天やDガレージなど時価総額の大きい主力株が下落した。
東証マザーズ指数は続落した。前引けは6.22ポイント(1.57%)安い390.20だった。サイバーやKLab、スタートトゥが下落。半面、エヌピーシーやDMP、スリープロが上昇した。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 28500 (10:32) +5000 +21.27% 1.1
2 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 133100 (11:30) +23000 +20.89% 1.722
3 6778/T アルチザ 東証マザーズ 電気機器 39450 (11:29) +2950 +8.08% 0.778
4 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1996 (11:29) +126 +6.73% 112.8
5 8992/T GOODMJ 東証マザーズ 不動産業 55000 (09:06) +3000 +5.76% 0.002
6 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 17400 (11:29) +780 +4.69% 0.757
7 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 2367 (11:27) +97 +4.27% 84.2
8 3169/T ミサワ 東証マザーズ 小売業 921 (11:08) +36 +4.06% 24.6
9 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 28170 (11:30) +920 +3.37% 4.073
10 3071/T ストリーム 東証マザーズ 小売業 55500 (09:03) +1800 +3.35% 0.011
11 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 6690 (11:12) +180 +2.76% 0.158
12 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 6950 (10:49) +150 +2.20% 0.362
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 568 (11:29) +12 +2.15% 461.8
14 6668/T プラズマ 東証マザーズ 電気機器 105000 (11:05) +2100 +2.04% 0.01
15 3063/T Jプロ 東証マザーズ 小売業 66000 (10:41) +1200 +1.85% 0.009
16 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 2800 (11:30) +50 +1.81% 1.297
17 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 34000 (11:05) +600 +1.79% 0.019
18 2798/T Y’S 東証マザーズ 小売業 85000 (09:00) +1500 +1.79% 0.004
19 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 20500 (09:14) +350 +1.73% 0.01
20 2926/T 篠崎屋 東証マザーズ 食料品 10950 (11:13) +180 +1.67% 0.069
>◇<マザーズ>JMNCが上場来安値 通期業績を下方修正
(11時5分、コード3645)大幅続落。前週末に比べ54円安の280円を付け、下落率は16%を超えた。昨年12月15日に付けた321円を下回り上場来安値を更新した。6日大引け後に2012年5月期の単独税引き利益が前期比55%減の7800万円になる見通しと発表。従来予想の7%増から一転減益になることが嫌気された。
歯科検索サイトなどを手がける。東日本大震災後の自由診療歯科や美容・エステ分野の回復は遅れており、広告費の抑制が続く。インターネットの検索で上位に表示する「SEOサービス」での検索エンジンの不調なども影響した。
子会社の重要性が増したとして、6日に初めて連結ベースの11年6〜11月期決算を発表した。12年5月期の連結純利益は6900万円を見込む。
同社は2010年12月21日に新規上場。公募・売り出し(公開)価格は840円だった。上場翌日には1990円の高値を付けたがその後は下げ基調が続いている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 299 (11:23) -35 -10.47% 30.7
2 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 517 (11:30) -58 -10.08% 60.2
3 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 23100 (11:30) -2500 -9.76% 1.968
4 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 11260 (11:10) -840 -6.94% 0.411
5 6050/T E G 東証マザーズ サービス業 912 (11:11) -55 -5.68% 7.3
6 6619/T WSCOPE 東証マザーズ 電気機器 1512 (11:29) -90 -5.61% 24.4
7 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 67500 (11:11) -4000 -5.59% 0.013
8 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 154 (11:30) -9 -5.52% 95.455
9 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 25160 (10:15) -1390 -5.23% 0.009
10 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1140 (11:25) -59 -4.92% 0.251
11 4770/T エルミック 東証マザーズ 情報・通信業 161 (10:32) -8 -4.73% 0.3
12 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 115300 (09:55) -5700 -4.71% 0.037
13 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 62 (10:35) -3 -4.61% 22
14 3021/T PCNET 東証マザーズ 小売業 31000 (10:52) -1500 -4.61% 0.011
15 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 39950 (11:30) -1900 -4.54% 1.286
16 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1301 (11:00) -61 -4.47% 0.141
17 3850/T NTTDIM 東証マザーズ 情報・通信業 171000 (09:03) -8000 -4.46% 0.001
18 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 369 (11:28) -17 -4.40% 1.791
19 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 22000 (11:20) -1000 -4.34% 0.042
20 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 2660 (11:30) -120 -4.31% 2.059
最優秀車に現代自「エラントラ」=北米自動車ショー(時事通信) - goo ニュース

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東洋経済ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
Yahoo!株式モーニンゲスター
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館