日経平均 8529.14 -124.68 (11:36) 日経JQ平均 1171.57 ↓ -0.50 (11:31)
225先物(12/03) 8520 -100 (11:38) 東証2部指数 2116.79 ↑ -3.84 (11:30)
TOPIX 738.54 -8.15 (11:30) ドル/円 77.90 - 77.95 (11:45)
USドル 77.90 - 77.95 +0.02 (11:45) ユーロ 102.76 - 102.80 +0.03 (11:47)
イギリスポンド 121.50 - 121.62 +0.16 (11:47)
スイスフラン 83.07 - 83.17 -0.03 (11:47
出来高は8億212万株・・若干出来高増に・・冴えない動きが続きますね
<来年3月にはイタリアで多額の国債償還を迎え、足元ではドイツのコメルツ銀行が政府支援を協議している。欧州債務問題は根本的に何も解決していない。欧州情勢は必要以上に悲観的になることもないが、決して楽観的になる局面ではない」と指摘している。一方、
米国の景気は経済指標をみる限りで悪くなく、「今晩のFOMCで景気に対して強い見方が聞かれれば、株式市場にとってプラスになるだろう>
日経平均124円安、売り一巡後は安値圏で停滞=13日前場2011/12/13 11:48
13日前場の日経平均株価は前日比124円68銭安の8529円14銭と急反落。前日の欧米株安を嫌気した売りが優勢となった。売り一巡後も戻りの鈍い展開となり、安値圏で停滞した。EU(欧州連合)首脳会議を受けた格付け会社の評価が低いものとなり、欧州債務問題に対する懸念が再燃した。東証1部の出来高は8億212万株。売買代金は4393億円。騰落銘柄数は値上がり334銘柄、値下がり1130銘柄、変わらず176銘柄。
明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏は「来年3月にはイタリアで多額の国債償還を迎え、足元ではドイツのコメルツ銀行が政府支援を協議している。欧州債務問題は根本的に何も解決していない。欧州情勢は必要以上に悲観的になることもないが、決して楽観的になる局面ではない」と指摘している。一方、米国の景気は経済指標をみる限りで悪くなく、「今晩のFOMCで景気に対して強い見方が聞かれれば、株式市場にとってプラスになるだろう」との見方を示している。
業種別では、新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株が軟調。クボタ <6326> など機械株も売りが優勢となった。イビデン <4062> などインテル関連株もさえない。三菱UFJ <8306> など銀行株が下落し、大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も下押した。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も売られた。三井化学 <4183> など化学セクターも下げ基調。日本紙 <3893> など製紙株も安い。個別では、11年12月期連結業績予想を下方修正した主力大証のニッセンHD <8248> が値下がり率トップ。
半面、NTT <9432> など情報通信株は買いが先行した。大正薬HD <4581> など医薬品株の一角もしっかり。米メルク社とライセンス契約を締結した持田薬 <4534> も高い。個別では、11年10月期連結業績予想を上方修正したイハラケミ <4989> が買われ、コープケミ <4003> も物色された。優先株消却が報じられたMISAWA <1722> は一時ストップ高。三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げた東京ドーム <9681> も引き締まった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (11:30) +1 +50.00% 1873
2 4003/T コープケミ 東証1部 化学 133 (11:30) +29 +27.88% 5682
3 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 203 (11:29) +35 +20.83% 2283.3
4 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 603 (11:30) +74 +13.98% 845.2
5 6362/T 石井鉄 東証1部 機械 169 (11:30) +16 +10.45% 365
6 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 174 (11:30) +14 +8.75% 8843
7 7873/T アーク 東証1部 その他製品 87 (11:28) +7 +8.75% 37.2
8 1827/T ナカノフドー 東証1部 建設業 176 (11:29) +14 +8.64% 35
9 7649/T スギHD 東証1部 小売業 2345 (11:30) +149 +6.78% 774.7
10 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1385 (11:30) +85 +6.53% 12865.8
11 6715/T ナカヨ通 東証1部 電気機器 252 (11:22) +14 +5.88% 129
12 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 16750 (11:30) +930 +5.87% 10.809
13 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 98 (11:24) +5 +5.37% 829
14 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 222 (11:30) +11 +5.21% 164.2
15 6741/T 日信号 東証1部 電気機器 453 (11:29) +21 +4.86% 539.1
16 4404/T ミヨシ 東証1部 食料品 113 (11:10) +5 +4.62% 121
17 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 237 (11:30) +10 +4.40% 23805
18 4098/T チタン工 東証1部 化学 418 (11:29) +17 +4.23% 665
19 1881/T NIPPO 東証1部 建設業 695 (11:30) +26 +3.88% 236
20 4989/T イハラケミカル 東証1部 化学 294 (11:30) +11 +3.88% 736
◇東証前引け、反落 欧州債務不安で 対ユーロでの円上昇も重荷
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落した。前引けは前日終値と比べて124円68銭(1.44%)安い8529円14銭だった。前日に格付け会社が相次ぎ欧州連合(EU)首脳会議を受けて厳しい見方を発表したことで欧米株が大幅安となった流れを受けた。欧州債務不安を背景にユーロが売られ、円相場が1ユーロ=102円台後半まで上昇したことも投資家心理を冷やした。ただ、売り一巡後は国内材料に乏しく膠着感が強まった。
取引時間中では9日以来2営業日ぶりに8600円を下回った。前日に買われた輸出関連株や銀行株など主力株中心に幅広い銘柄が売られた。市場では「日銀の上場投資信託(ETF)買いがこのところ観測されず、当面は相場の方向性を決めるようなイベントも乏しいため軟調な地合いが続きやすい」(ちばぎんアセットマネジメントの安藤富士男顧問)との声が聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も反落。業種別TOPIXは全33業種のうち31業種が下落した。「鉄鋼業」、「証券業」、「機械」の下げが目立った。
東証1部の午前の売買代金は概算で4393億円、売買高は8億212万株だった。東証1部の下落銘柄数は1130、上昇銘柄数は334、横ばいは176だった。
トヨタ、ホンダ、三井住友、商船三井、ファナック、キヤノン、大王紙が売られた。半面、NTT、東建物、宮地エンジ、武田、スギHDが買われた。
東証2部株価指数は5営業日ぶりに反落。ソディック、ツインバード、セコム上信越が安く、マーベラス、ジオスター、泉州電が高い。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<東証>ミサワホームが一時ストップ高 「優先株消却へ」と伝わる
(11時5分、コード1722)大幅に反発。一時は制限値幅の上限(ストップ高水準)となる、前日比100円高の629円まで上昇した。13日付日本経済新聞朝刊が「三菱東京UFJ銀行が保有する470億円(額面ベース)の優先株を一括消却する方針を固めた」と報じたことが買い手掛かり。日本政策投資銀行から約100億円を調達し、処理原資に充てるという。最近の業績回復傾向に伴い、バブル期に悪化した財務体質も改善していたが、残された課題だった優先株の処理に踏み切ることで、経営再建にメドがつくとの見方から買いが膨らんでいる。
7月22日の年初来高値(633円)に接近したこともあり、ストップ高を付けた後は利益確定目的の売りが出ている。ミサワホームはきょう朝方、報道について「当社が発表したものではなく、そのような決定をした事実もない」とのコメントを発表した。〔日経QUICKニュース<東証>イハラケミが大幅反発 11年10月期純利益が一転増益見通し
(11時25分、コード4989)3営業日ぶりに反発。一時前日比22円(7.8%)高の305円まで上昇した。前日の大引け後に、2011年10月期の連結純利益が前の期比20%増の15億円になったようだと発表した。減益見通しだった従来予想(11億円)から一転増益となり、好感した買いが入っている。オーストラリア向け除草剤原体が想定を上回って好調だったほか、綿花用除草剤の輸出が伸びたという。
イハラケミは海外売上高が収益の50%を占める。前期の業績の好調さを評価する一方、今期は海外景気の先行き不透明感が強いことから、買い一巡後は上げ幅を縮小している。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8248/T ニッセンHD 東証1部 小売業 367 (11:27) -58 -13.64% 113.1
2 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 181 (11:30) -12 -6.21% 7652
3 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 348 (11:30) -22 -5.94% 18.2
4 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 216 (11:30) -13 -5.67% 1818
5 6306/T 日 工 東証1部 機械 270 (10:14) -16 -5.59% 41
6 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 269 (11:30) -15 -5.28% 231.7
7 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 112 (11:30) -6 -5.08% 151
8 6988/T 日東電 東証1部 化学 3000 (11:30) -155 -4.91% 844.2
9 1847/T イチケン 東証1部 建設業 140 (11:06) -7 -4.76% 257
10 4614/T トウペ 東証1部 化学 104 (11:26) -5 -4.58% 439
11 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 169 (11:26) -8 -4.51% 639
12 7220/T 武蔵精密 東証1部 輸送用機器 1659 (11:30) -78 -4.49% 117.3
13 6141/T 森精機 東証1部 機械 717 (11:29) -33 -4.40% 2.4
14 6481/T THK 東証1部 機械 1530 (11:30) -70 -4.37% 574.4
15 6366/T 千代建 東証1部 建設業 839 (11:30) -38 -4.33% 844
16 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 333 (11:30) -14 -4.03% 220.7
17 1801/T 大成建 東証1部 建設業 195 (11:30) -8 -3.94% 4978
18 9037/T ハマキョウ 東証1部 陸運業 2334 (11:30) -94 -3.87% 8.2
19 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 753 (11:30) -30 -3.83% 46.1
20 6375/T 日コンベヤ 東証1部 機械 76 (11:12) -3 -3.79% 116
>◇<東証>コスモ石が反落 「洋上風力発電に参入」報道も
(11時15分、コード5007)反落。前日比4円(1.9%)安の208円まで下げた。13日付の日本経済新聞朝刊が「洋上風力発電事業に参入し、2020年代初頭にも東北沖など日本近海で10基以上の風車で構成する発電プラントの稼働を目指す」と報じた。風力発電事業子会社が岩手県久慈市沖と茨城県神栖市沖の2カ所で事業可能性調査に着手。民間主導で建設する国内初の大規模洋上風力発電所になる可能性があるというが、買い進める動きは限定的。欧州懸念の再燃による相場全体の地合い悪化に押されている。
もっとも、市場では「中長期的な視点では平野の少ない日本で洋上風力発電が有力な代替エネルギーになる可能性がある」(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声が聞かれ、朝方は下げ渋る動きもあった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 237 (11:30) +1 +0.42% 57882.2
2 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 134 (11:30) +3 +2.29% 40576
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (11:30) -1 -0.95% 28801.7
4 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 291 (11:30) -8 -2.67% 23967
5 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 237 (11:30) +10 +4.40% 23805
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 339 (11:30) -9 -2.58% 18290.4
7 3109/T シキボウ 東証1部 繊維製品 116 (11:30) 0 0.00% 14607
8 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 192 (11:30) -6 -3.03% 13952
9 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 14 (11:30) -1 -6.66% 13322.5
10 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1385 (11:30) +85 +6.53% 12865.8
11 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 146 (11:30) +2 +1.38% 11241
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 328 (11:30) -5 -1.50% 10649
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 194 (11:30) -1 -0.51% 10562
14 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 344 (11:30) -4 -1.14% 10138
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 138 (11:30) -5 -3.49% 9749
16 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 694 (11:30) -3 -0.43% 9166.5
17 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 261 (11:30) -5 -1.87% 8992.6
18 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 174 (11:30) +14 +8.75% 8843
19 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 422 (11:30) -6 -1.40% 8242
20 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 181 (11:30) -12 -6.21% 7652
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 105 (10:04) +30 +40.00% 312
2 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 384
3 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 181 (11:30) +15 +9.03% 533
4 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 15300 (11:29) +950 +6.62% 9.169
5 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 351 (09:06) +17 +5.08% 2
6 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 109 (10:26) +4 +3.80% 2
7 6955/T FDK 東証2部 電気機器 86 (11:30) +3 +3.61% 1766
8 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 119 (09:00) +4 +3.47% 1
9 4094/T 日化産 東証2部 化学 540 (10:07) +18 +3.44% 6
10 6356/T 日ギア 東証2部 機械 360 (09:03) +12 +3.44% 3
11 6325/T タカキタ 東証2部 機械 153 (11:23) +5 +3.37% 16
12 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 155 (11:12) +5 +3.33% 40
13 7859/T アルメディオ 東証2部 その他製品 218 (09:00) +7 +3.31% 4.1
14 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 21100 (11:28) +650 +3.17% 0.436
15 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (10:59) +1 +3.03% 30
16 2872/T セイヒョー 東証2部 食料品 144 (09:11) +4 +2.85% 2
17 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 530 (11:21) +14 +2.71% 0.8
18 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 152 (09:00) +4 +2.70% 14
19 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 77 (10:02) +2 +2.66% 35.6
20 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 203 (11:01) +5 +2.52% 3.4
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 27 (09:26) -2 -6.89% 116
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 14 (11:30) -1 -6.66% 13322.5
3 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (11:30) -1 -5.88% 913.9
4 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 140 (11:26) -8 -5.40% 23
5 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 65 (11:17) -3 -4.41% 3
6 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (09:00) -1 -4.34% 20
7 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 365 (11:19) -16 -4.19% 79
8 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 69 (09:27) -3 -4.16% 3
9 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 46 (11:07) -2 -4.16% 60
10 8046/T 丸藤パ 東証2部 卸売業 168 (11:27) -7 -4.00% 19
11 4342/T セコム上信 東証2部 サービス業 2430 (11:05) -100 -3.95% 9.5
12 6143/T ソディック 東証2部 機械 418 (11:30) -17 -3.90% 202.3
13 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 50 (11:29) -2 -3.84% 51.5
14 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 51 (11:30) -2 -3.77% 55
15 4222/T 児玉化 東証2部 化学 53 (09:55) -2 -3.63% 52
16 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 27 (09:25) -1 -3.57% 49
17 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 37650 (11:14) -1350 -3.46% 0.02
18 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 28 (11:30) -1 -3.44% 91.8
19 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 261 (10:52) -9 -3.33% 5
20 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 358 (09:56) -12 -3.24% 1.5
NQN>◇新興株前引け、ジャスダック反落 サンセイランは公開価格下回る
13日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は5営業日ぶりに反落した。前引けは前日比50銭(0.04%)安の1171円57銭だった。欧州問題が日本株全般に与える影響を見極めたいとして積極的な買いを見送る投資家が多かった。きょう新規上場したサンセイランの初値が公開価格を下回ったことも投資心理を弱めた。もっとも外部環境にに左右されにくい内需関連銘柄を買う動きも見られ、指数の下げは小幅にとどまった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で77億円、売買高は1876万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は下落。サンセイランは公開価格を6%下回る470円で初値を付けた。楽天、セブン銀が下げた。半面、前日大引け後に今期の増益予想を発表した東ハウスが大幅続伸。大証、日本管理Cが上げた。
東証マザーズ指数は反落した。前引けは4.21ポイント(1.03%)安の404.26だった。サイバー、スタートトゥ、ドリコムが下落した。半面、KLab、アドウェイズが上げた。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 16500 (11:26) +3000 +22.22% 4.537
2 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 23210 (11:29) +3910 +20.25% 1.809
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 7000 (10:21) +1000 +16.66% 0.565
4 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 27340 (11:29) +3030 +12.46% 4.823
5 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 3290 (11:30) +340 +11.52% 30.994
6 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12500 (11:19) +810 +6.92% 0.055
7 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 312 (11:30) +17 +5.76% 62.2
8 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1480 (11:12) +60 +4.22% 0.072
9 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 4480 (11:29) +180 +4.18% 103.5
10 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1350 (11:29) +42 +3.21% 1.403
11 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 23950 (11:29) +740 +3.18% 4.769
12 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 52000 (11:00) +1500 +2.97% 0.01
13 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1420 (11:05) +40 +2.89% 5.9
14 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 73 (11:08) +2 +2.81% 40
15 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 145900 (11:30) +3900 +2.74% 1.352
16 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 67800 (11:21) +1800 +2.72% 0.119
17 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 21700 (09:02) +500 +2.35% 0.012
18 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 276 (10:26) +6 +2.22% 31.9
19 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5510 (10:42) +110 +2.03% 0.14
20 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 112 (11:20) +2 +1.81% 5.7
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 74500 (11:13) -10500 -12.35% 0.106
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 357 (11:29) -37 -9.39% 22.904
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 18790 (10:58) -1710 -8.34% 0.021
4 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 102 (11:30) -8 -7.27% 7281
5 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 41200 (11:29) -2700 -6.15% 0.093
6 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 151000 (11:30) -8000 -5.03% 3.433
7 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 49050 (11:19) -2550 -4.94% 0.238
8 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3080 (11:29) -160 -4.93% 6.089
9 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20000 (11:29) -970 -4.62% 0.453
10 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2030 (11:30) -85 -4.01% 196.2
11 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2232 (11:30) -93 -4.00% 18.7
12 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1705 (11:27) -71 -3.99% 33.3
13 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 65300 (11:25) -2700 -3.97% 0.059
14 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 49400 (11:26) -2000 -3.89% 0.282
15 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 34850 (11:22) -1400 -3.86% 0.615
16 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 184000 (11:19) -7100 -3.71% 0.106
17 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 108100 (11:30) -3900 -3.48% 0.007
18 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 18500 (09:48) -650 -3.39% 0.011
19 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 44250 (11:29) -1500 -3.27% 0.063
20 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 90000 (09:03) -3000 -3.22% 0.001
資本受け入れの可能性にも言及 手段選ばぬオリンパスの再建策(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース大西伸幸経理部長によれば、会計上の調整が入るため、「利益剰余金の減少分だけ、そのまま自己資本が減るわけではない」し、「今後2年間は新たな資金調達がなくても大丈夫」という。
しかし、11年6月末時点で自己資本比率13.5%、自己資本1480億円のオリンパスにとって、訴訟リスクまでも抱えた今、「資本が厳しいのは、十分承知している」(高山社長)と認めざるをえない状況だ。
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館
![]()
![]()
東京外環道、工事再開へ 総事業費1兆2800億円(朝日新聞) - goo ニュース
225先物(12/03) 8520 -100 (11:38) 東証2部指数 2116.79 ↑ -3.84 (11:30)
TOPIX 738.54 -8.15 (11:30) ドル/円 77.90 - 77.95 (11:45)
USドル 77.90 - 77.95 +0.02 (11:45) ユーロ 102.76 - 102.80 +0.03 (11:47)
イギリスポンド 121.50 - 121.62 +0.16 (11:47)
スイスフラン 83.07 - 83.17 -0.03 (11:47
出来高は8億212万株・・若干出来高増に・・冴えない動きが続きますね
<来年3月にはイタリアで多額の国債償還を迎え、足元ではドイツのコメルツ銀行が政府支援を協議している。欧州債務問題は根本的に何も解決していない。欧州情勢は必要以上に悲観的になることもないが、決して楽観的になる局面ではない」と指摘している。一方、
米国の景気は経済指標をみる限りで悪くなく、「今晩のFOMCで景気に対して強い見方が聞かれれば、株式市場にとってプラスになるだろう>
日経平均124円安、売り一巡後は安値圏で停滞=13日前場2011/12/13 11:48
13日前場の日経平均株価は前日比124円68銭安の8529円14銭と急反落。前日の欧米株安を嫌気した売りが優勢となった。売り一巡後も戻りの鈍い展開となり、安値圏で停滞した。EU(欧州連合)首脳会議を受けた格付け会社の評価が低いものとなり、欧州債務問題に対する懸念が再燃した。東証1部の出来高は8億212万株。売買代金は4393億円。騰落銘柄数は値上がり334銘柄、値下がり1130銘柄、変わらず176銘柄。
明和証券・シニアマーケットアナリストの矢野正義氏は「来年3月にはイタリアで多額の国債償還を迎え、足元ではドイツのコメルツ銀行が政府支援を協議している。欧州債務問題は根本的に何も解決していない。欧州情勢は必要以上に悲観的になることもないが、決して楽観的になる局面ではない」と指摘している。一方、米国の景気は経済指標をみる限りで悪くなく、「今晩のFOMCで景気に対して強い見方が聞かれれば、株式市場にとってプラスになるだろう」との見方を示している。
業種別では、新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、住友鉱 <5713> など非鉄金属株が軟調。クボタ <6326> など機械株も売りが優勢となった。イビデン <4062> などインテル関連株もさえない。三菱UFJ <8306> など銀行株が下落し、大和証G <8601> など証券株や、第一生命 <8750> など保険株も下押した。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も売られた。三井化学 <4183> など化学セクターも下げ基調。日本紙 <3893> など製紙株も安い。個別では、11年12月期連結業績予想を下方修正した主力大証のニッセンHD <8248> が値下がり率トップ。
半面、NTT <9432> など情報通信株は買いが先行した。大正薬HD <4581> など医薬品株の一角もしっかり。米メルク社とライセンス契約を締結した持田薬 <4534> も高い。個別では、11年10月期連結業績予想を上方修正したイハラケミ <4989> が買われ、コープケミ <4003> も物色された。優先株消却が報じられたMISAWA <1722> は一時ストップ高。三菱UFJモルガン証が投資判断を引き上げた東京ドーム <9681> も引き締まった。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (11:30) +1 +50.00% 1873
2 4003/T コープケミ 東証1部 化学 133 (11:30) +29 +27.88% 5682
3 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 203 (11:29) +35 +20.83% 2283.3
4 1722/T MISAWA 東証1部 建設業 603 (11:30) +74 +13.98% 845.2
5 6362/T 石井鉄 東証1部 機械 169 (11:30) +16 +10.45% 365
6 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 174 (11:30) +14 +8.75% 8843
7 7873/T アーク 東証1部 その他製品 87 (11:28) +7 +8.75% 37.2
8 1827/T ナカノフドー 東証1部 建設業 176 (11:29) +14 +8.64% 35
9 7649/T スギHD 東証1部 小売業 2345 (11:30) +149 +6.78% 774.7
10 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1385 (11:30) +85 +6.53% 12865.8
11 6715/T ナカヨ通 東証1部 電気機器 252 (11:22) +14 +5.88% 129
12 4848/T フルキャストHD 東証1部 サービス業 16750 (11:30) +930 +5.87% 10.809
13 1822/T 大豊建 東証1部 建設業 98 (11:24) +5 +5.37% 829
14 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 222 (11:30) +11 +5.21% 164.2
15 6741/T 日信号 東証1部 電気機器 453 (11:29) +21 +4.86% 539.1
16 4404/T ミヨシ 東証1部 食料品 113 (11:10) +5 +4.62% 121
17 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 237 (11:30) +10 +4.40% 23805
18 4098/T チタン工 東証1部 化学 418 (11:29) +17 +4.23% 665
19 1881/T NIPPO 東証1部 建設業 695 (11:30) +26 +3.88% 236
20 4989/T イハラケミカル 東証1部 化学 294 (11:30) +11 +3.88% 736
◇東証前引け、反落 欧州債務不安で 対ユーロでの円上昇も重荷
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落した。前引けは前日終値と比べて124円68銭(1.44%)安い8529円14銭だった。前日に格付け会社が相次ぎ欧州連合(EU)首脳会議を受けて厳しい見方を発表したことで欧米株が大幅安となった流れを受けた。欧州債務不安を背景にユーロが売られ、円相場が1ユーロ=102円台後半まで上昇したことも投資家心理を冷やした。ただ、売り一巡後は国内材料に乏しく膠着感が強まった。
取引時間中では9日以来2営業日ぶりに8600円を下回った。前日に買われた輸出関連株や銀行株など主力株中心に幅広い銘柄が売られた。市場では「日銀の上場投資信託(ETF)買いがこのところ観測されず、当面は相場の方向性を決めるようなイベントも乏しいため軟調な地合いが続きやすい」(ちばぎんアセットマネジメントの安藤富士男顧問)との声が聞かれた。
東証株価指数(TOPIX)も反落。業種別TOPIXは全33業種のうち31業種が下落した。「鉄鋼業」、「証券業」、「機械」の下げが目立った。
東証1部の午前の売買代金は概算で4393億円、売買高は8億212万株だった。東証1部の下落銘柄数は1130、上昇銘柄数は334、横ばいは176だった。
トヨタ、ホンダ、三井住友、商船三井、ファナック、キヤノン、大王紙が売られた。半面、NTT、東建物、宮地エンジ、武田、スギHDが買われた。
東証2部株価指数は5営業日ぶりに反落。ソディック、ツインバード、セコム上信越が安く、マーベラス、ジオスター、泉州電が高い。〔日経QUICKニュース〕
NQN>◇<東証>ミサワホームが一時ストップ高 「優先株消却へ」と伝わる
(11時5分、コード1722)大幅に反発。一時は制限値幅の上限(ストップ高水準)となる、前日比100円高の629円まで上昇した。13日付日本経済新聞朝刊が「三菱東京UFJ銀行が保有する470億円(額面ベース)の優先株を一括消却する方針を固めた」と報じたことが買い手掛かり。日本政策投資銀行から約100億円を調達し、処理原資に充てるという。最近の業績回復傾向に伴い、バブル期に悪化した財務体質も改善していたが、残された課題だった優先株の処理に踏み切ることで、経営再建にメドがつくとの見方から買いが膨らんでいる。
7月22日の年初来高値(633円)に接近したこともあり、ストップ高を付けた後は利益確定目的の売りが出ている。ミサワホームはきょう朝方、報道について「当社が発表したものではなく、そのような決定をした事実もない」とのコメントを発表した。〔日経QUICKニュース<東証>イハラケミが大幅反発 11年10月期純利益が一転増益見通し
(11時25分、コード4989)3営業日ぶりに反発。一時前日比22円(7.8%)高の305円まで上昇した。前日の大引け後に、2011年10月期の連結純利益が前の期比20%増の15億円になったようだと発表した。減益見通しだった従来予想(11億円)から一転増益となり、好感した買いが入っている。オーストラリア向け除草剤原体が想定を上回って好調だったほか、綿花用除草剤の輸出が伸びたという。
イハラケミは海外売上高が収益の50%を占める。前期の業績の好調さを評価する一方、今期は海外景気の先行き不透明感が強いことから、買い一巡後は上げ幅を縮小している。〔日経QUICKニュース
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8248/T ニッセンHD 東証1部 小売業 367 (11:27) -58 -13.64% 113.1
2 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 181 (11:30) -12 -6.21% 7652
3 7714/T モリテックス 東証1部 精密機器 348 (11:30) -22 -5.94% 18.2
4 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 216 (11:30) -13 -5.67% 1818
5 6306/T 日 工 東証1部 機械 270 (10:14) -16 -5.59% 41
6 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 269 (11:30) -15 -5.28% 231.7
7 2687/T シーヴイエス 東証1部 小売業 112 (11:30) -6 -5.08% 151
8 6988/T 日東電 東証1部 化学 3000 (11:30) -155 -4.91% 844.2
9 1847/T イチケン 東証1部 建設業 140 (11:06) -7 -4.76% 257
10 4614/T トウペ 東証1部 化学 104 (11:26) -5 -4.58% 439
11 3004/T 神 栄 東証1部 卸売業 169 (11:26) -8 -4.51% 639
12 7220/T 武蔵精密 東証1部 輸送用機器 1659 (11:30) -78 -4.49% 117.3
13 6141/T 森精機 東証1部 機械 717 (11:29) -33 -4.40% 2.4
14 6481/T THK 東証1部 機械 1530 (11:30) -70 -4.37% 574.4
15 6366/T 千代建 東証1部 建設業 839 (11:30) -38 -4.33% 844
16 7238/T 曙ブレーキ 東証1部 輸送用機器 333 (11:30) -14 -4.03% 220.7
17 1801/T 大成建 東証1部 建設業 195 (11:30) -8 -3.94% 4978
18 9037/T ハマキョウ 東証1部 陸運業 2334 (11:30) -94 -3.87% 8.2
19 4812/T ISID 東証1部 情報・通信業 753 (11:30) -30 -3.83% 46.1
20 6375/T 日コンベヤ 東証1部 機械 76 (11:12) -3 -3.79% 116
>◇<東証>コスモ石が反落 「洋上風力発電に参入」報道も
(11時15分、コード5007)反落。前日比4円(1.9%)安の208円まで下げた。13日付の日本経済新聞朝刊が「洋上風力発電事業に参入し、2020年代初頭にも東北沖など日本近海で10基以上の風車で構成する発電プラントの稼働を目指す」と報じた。風力発電事業子会社が岩手県久慈市沖と茨城県神栖市沖の2カ所で事業可能性調査に着手。民間主導で建設する国内初の大規模洋上風力発電所になる可能性があるというが、買い進める動きは限定的。欧州懸念の再燃による相場全体の地合い悪化に押されている。
もっとも、市場では「中長期的な視点では平野の少ない日本で洋上風力発電が有力な代替エネルギーになる可能性がある」(明和証券の矢野正義シニア・マーケットアナリスト)との声が聞かれ、朝方は下げ渋る動きもあった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 237 (11:30) +1 +0.42% 57882.2
2 3431/T 宮地エンジ 東証1部 金属製品 134 (11:30) +3 +2.29% 40576
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 104 (11:30) -1 -0.95% 28801.7
4 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 291 (11:30) -8 -2.67% 23967
5 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 237 (11:30) +10 +4.40% 23805
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 339 (11:30) -9 -2.58% 18290.4
7 3109/T シキボウ 東証1部 繊維製品 116 (11:30) 0 0.00% 14607
8 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 192 (11:30) -6 -3.03% 13952
9 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 14 (11:30) -1 -6.66% 13322.5
10 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1385 (11:30) +85 +6.53% 12865.8
11 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 146 (11:30) +2 +1.38% 11241
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 328 (11:30) -5 -1.50% 10649
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 194 (11:30) -1 -0.51% 10562
14 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 344 (11:30) -4 -1.14% 10138
15 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 138 (11:30) -5 -3.49% 9749
16 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 694 (11:30) -3 -0.43% 9166.5
17 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 261 (11:30) -5 -1.87% 8992.6
18 3524/T 日東網 東証1部 繊維製品 174 (11:30) +14 +8.75% 8843
19 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 422 (11:30) -6 -1.40% 8242
20 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 181 (11:30) -12 -6.21% 7652
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 105 (10:04) +30 +40.00% 312
2 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (11:30) +1 +14.28% 384
3 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 181 (11:30) +15 +9.03% 533
4 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 15300 (11:29) +950 +6.62% 9.169
5 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 351 (09:06) +17 +5.08% 2
6 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 109 (10:26) +4 +3.80% 2
7 6955/T FDK 東証2部 電気機器 86 (11:30) +3 +3.61% 1766
8 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 119 (09:00) +4 +3.47% 1
9 4094/T 日化産 東証2部 化学 540 (10:07) +18 +3.44% 6
10 6356/T 日ギア 東証2部 機械 360 (09:03) +12 +3.44% 3
11 6325/T タカキタ 東証2部 機械 153 (11:23) +5 +3.37% 16
12 7247/T ミクニ 東証2部 輸送用機器 155 (11:12) +5 +3.33% 40
13 7859/T アルメディオ 東証2部 その他製品 218 (09:00) +7 +3.31% 4.1
14 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 21100 (11:28) +650 +3.17% 0.436
15 3306/T 日本麻 東証2部 卸売業 34 (10:59) +1 +3.03% 30
16 2872/T セイヒョー 東証2部 食料品 144 (09:11) +4 +2.85% 2
17 5984/T 兼 房 東証2部 金属製品 530 (11:21) +14 +2.71% 0.8
18 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 152 (09:00) +4 +2.70% 14
19 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 77 (10:02) +2 +2.66% 35.6
20 5288/T Jパイル 東証2部 ガラス土石製品 203 (11:01) +5 +2.52% 3.4
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 27 (09:26) -2 -6.89% 116
2 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 14 (11:30) -1 -6.66% 13322.5
3 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 16 (11:30) -1 -5.88% 913.9
4 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 140 (11:26) -8 -5.40% 23
5 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 65 (11:17) -3 -4.41% 3
6 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (09:00) -1 -4.34% 20
7 6897/T ツインバード 東証2部 電気機器 365 (11:19) -16 -4.19% 79
8 5905/T 日カン 東証2部 金属製品 69 (09:27) -3 -4.16% 3
9 6894/T パルステック 東証2部 電気機器 46 (11:07) -2 -4.16% 60
10 8046/T 丸藤パ 東証2部 卸売業 168 (11:27) -7 -4.00% 19
11 4342/T セコム上信 東証2部 サービス業 2430 (11:05) -100 -3.95% 9.5
12 6143/T ソディック 東証2部 機械 418 (11:30) -17 -3.90% 202.3
13 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 50 (11:29) -2 -3.84% 51.5
14 5458/T 高砂鉄 東証2部 鉄鋼 51 (11:30) -2 -3.77% 55
15 4222/T 児玉化 東証2部 化学 53 (09:55) -2 -3.63% 52
16 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 27 (09:25) -1 -3.57% 49
17 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 37650 (11:14) -1350 -3.46% 0.02
18 7602/T カーチスHD 東証2部 卸売業 28 (11:30) -1 -3.44% 91.8
19 6848/T 東亜DKK 東証2部 電気機器 261 (10:52) -9 -3.33% 5
20 3366/T 一六堂 東証2部 小売業 358 (09:56) -12 -3.24% 1.5
NQN>◇新興株前引け、ジャスダック反落 サンセイランは公開価格下回る
13日午前の新興企業向け株式市場で日経ジャスダック平均株価は5営業日ぶりに反落した。前引けは前日比50銭(0.04%)安の1171円57銭だった。欧州問題が日本株全般に与える影響を見極めたいとして積極的な買いを見送る投資家が多かった。きょう新規上場したサンセイランの初値が公開価格を下回ったことも投資心理を弱めた。もっとも外部環境にに左右されにくい内需関連銘柄を買う動きも見られ、指数の下げは小幅にとどまった。
ジャスダック市場の売買代金は概算で77億円、売買高は1876万株だった。主力銘柄で構成するJASDAQ―TOP20は下落。サンセイランは公開価格を6%下回る470円で初値を付けた。楽天、セブン銀が下げた。半面、前日大引け後に今期の増益予想を発表した東ハウスが大幅続伸。大証、日本管理Cが上げた。
東証マザーズ指数は反落した。前引けは4.21ポイント(1.03%)安の404.26だった。サイバー、スタートトゥ、ドリコムが下落した。半面、KLab、アドウェイズが上げた。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 16500 (11:26) +3000 +22.22% 4.537
2 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 23210 (11:29) +3910 +20.25% 1.809
3 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 7000 (10:21) +1000 +16.66% 0.565
4 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 27340 (11:29) +3030 +12.46% 4.823
5 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 3290 (11:30) +340 +11.52% 30.994
6 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12500 (11:19) +810 +6.92% 0.055
7 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 312 (11:30) +17 +5.76% 62.2
8 7853/T YAMATO 東証マザーズ その他製品 1480 (11:12) +60 +4.22% 0.072
9 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 4480 (11:29) +180 +4.18% 103.5
10 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1350 (11:29) +42 +3.21% 1.403
11 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 23950 (11:29) +740 +3.18% 4.769
12 3031/T ラクーン 東証マザーズ 卸売業 52000 (11:00) +1500 +2.97% 0.01
13 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1420 (11:05) +40 +2.89% 5.9
14 4766/T ピーエイ 東証マザーズ サービス業 73 (11:08) +2 +2.81% 40
15 2489/T アドウェイズ 東証マザーズ サービス業 145900 (11:30) +3900 +2.74% 1.352
16 4809/T パラカ 東証マザーズ 不動産業 67800 (11:21) +1800 +2.72% 0.119
17 8929/T 船井財産 東証マザーズ 不動産業 21700 (09:02) +500 +2.35% 0.012
18 2148/T ITM 東証マザーズ サービス業 276 (10:26) +6 +2.22% 31.9
19 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5510 (10:42) +110 +2.03% 0.14
20 3251/T PMO 東証マザーズ 不動産業 112 (11:20) +2 +1.81% 5.7
■値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3394/T NVC 東証マザーズ 卸売業 74500 (11:13) -10500 -12.35% 0.106
2 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 357 (11:29) -37 -9.39% 22.904
3 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 18790 (10:58) -1710 -8.34% 0.021
4 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 102 (11:30) -8 -7.27% 7281
5 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 41200 (11:29) -2700 -6.15% 0.093
6 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 151000 (11:30) -8000 -5.03% 3.433
7 6667/T シコー 東証マザーズ 電気機器 49050 (11:19) -2550 -4.94% 0.238
8 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3080 (11:29) -160 -4.93% 6.089
9 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 20000 (11:29) -970 -4.62% 0.453
10 6054/T リブセンス 東証マザーズ サービス業 2030 (11:30) -85 -4.01% 196.2
11 3657/T ポールHD 東証マザーズ 情報・通信業 2232 (11:30) -93 -4.00% 18.7
12 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1705 (11:27) -71 -3.99% 33.3
13 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 65300 (11:25) -2700 -3.97% 0.059
14 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 49400 (11:26) -2000 -3.89% 0.282
15 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 34850 (11:22) -1400 -3.86% 0.615
16 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 184000 (11:19) -7100 -3.71% 0.106
17 3060/T マガシーク 東証マザーズ 小売業 108100 (11:30) -3900 -3.48% 0.007
18 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 18500 (09:48) -650 -3.39% 0.011
19 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 44250 (11:29) -1500 -3.27% 0.063
20 8998/T SBIライフ 東証マザーズ 不動産業 90000 (09:03) -3000 -3.22% 0.001
資本受け入れの可能性にも言及 手段選ばぬオリンパスの再建策(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース大西伸幸経理部長によれば、会計上の調整が入るため、「利益剰余金の減少分だけ、そのまま自己資本が減るわけではない」し、「今後2年間は新たな資金調達がなくても大丈夫」という。
しかし、11年6月末時点で自己資本比率13.5%、自己資本1480億円のオリンパスにとって、訴訟リスクまでも抱えた今、「資本が厳しいのは、十分承知している」(高山社長)と認めざるをえない状況だ。
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館


東京外環道、工事再開へ 総事業費1兆2800億円(朝日新聞) - goo ニュース