Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

11月30日 前場の動き日経平均8408.83-68.99 (11:19) 8410.61 -67.21 (10:22) 8403.0 -74.81 (09:58)

$
0
0
USドル 77.95 - 77.96 +0.09 (07:18)ユーロ 103.74 - 103.86 -0.01 (07:18)
イギリスポンド 121.54 - 121.61 +0.02 (07:18)
スイスフラン 84.59 - 84.66 0.00 (07:18)
日経平均 8404.91 -72.91 (09:12) 日経JQ平均 1142.26 +1.03 (09:12)
225先物(11/12) 8410 -70 (09:11) 東証2部指数 2045.77 +0.11 (09:12)
TOPIX 725.27 -4.41 (09:12) ドル/円 78.04 - 78.06 (09:11)
USドル 78.03 - 78.08 +0.17 (09:12) ユーロ 103.97 - 104.02 +0.22 (09:12)
イギリスポンド 121.70 - 121.82 +0.18 (09:12)
スイスフラン 84.66 - 84.79 +0.07 (09:12
USドル 78.04 - 78.06 +0.18 (09:34) ユーロ 104.00 - 104.04 +0.25 (09:34)
イギリスポンド 121.75 - 121.82 +0.23 (09:34)
スイスフラン 84.70 - 84.79 +0.11 (09:34)
日経平均 8405.63 -72.19 (11:18) 日経JQ平均 1144.55 +3.32 (11:18)
225先物(11/12) 8400 -80 (11:15) 東証2部指数 2045.69 +0.03 (11:18)
TOPIX 725.13 -4.55 (11:18) ドル/円 77.90 - 77.92 (11:17)

8398.56 -79.26 (10:45・・8,400円割れに 今日の安値圏で停滞が・・
8,400円の攻防ですね・・為替がユーロ・ドル買いも?・・やや月末でユーロドル買い

◇<東証>THKが3日ぶり反落 鉱工業生産の予測調査悪化を嫌気
(10時55分、コード6481)3日ぶり反落。前日比62円(4%)安の1481円まで下げる場面があった。取引開始前に発表された10月の鉱工業生産指数(速報値)は前月比2.4%上昇となり、市場予想の1.2%を上回った。しかし、同時に公表された製造工業生産予測調査では11月が0.1%の低下となった。「直近まで機械株は戻り歩調を強めていたが、改めて景気の先行きに対する警戒感が強まり売り材料となっている」(水戸証券の吉井豊投資情報部長)との指摘があった。日精工(6471)も下落率が3%に達した。東証株価指数(TOPIX)の業種別指数では「機械」の下げが目立っている。
 11月は円高や世界景気の減速のほか、タイの洪水の影響も加わる。「実体経済は供給力に対して需要がやや弱い局面に入った可能性があるだけに、ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)からの株価の押し上げは当面、期待が持てない」(吉井氏)との見方もあった。〔日経QUICKニュース〕
>◇<JQ>日本通信が大幅続伸 「企業向けデータ通信提供で新会社」
(10時55分、コード9424)大幅続伸。制限値幅の上限(ストップ高)となる前日比1500円高の9080円まで上昇した。現在は同水準で買い気配となっている。「丸紅(東証1部、8002)と日本通信が共同出資会社を設立し、企業向けデータ通信を割安で提供するサービスに乗り出す」(30日付の日本経済新聞朝刊)と伝わり、業績への寄与を期待した買いが入った。
 来年2月をめどに新会社を設立。NTTドコモ(同、9437)から携帯電話回線を借りて事業を始める。丸紅の販売力やコンサルティング力で、新会社は今後5年以内に年間40億円規模の売上高を目指すという。日本通信の企業向けデータ通信サービスの売り上げ規模は年5億円前後にとどまる。〔日経QUICKニュース
NQN>◇<東証>エスバイエルが上昇率上位 「住宅生産能力を倍増」好感
(10時15分、コード1919)大幅反発。前日比16円(8.5%)高の205円まで上げた。東証1部の値上がり率ランキングで上位に入っている。10月にヤマダ電(9831)の傘下に入った中堅住宅メーカー。30日付の日本経済新聞朝刊が「2013年に年間の生産能力を現在の約2400棟から倍の約5000棟に引き上げる」と報じ、買いが膨らんだ。
 ヤマダ電の販路活用により、受注拡大を見込むという。市場では「買い材料が乏しいなかで、好材料が出た低位株に短期資金が向かっている」(国内証券の情報担当者)との声があった。10時時点で売買代金は26億円(前日日通しは35億円)に達した。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇東証10時、安値圏で推移 精密株や海運株の下げ目立つ
 30日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は安値圏で推移。前日比70〜80円程度安い8400円を挟んだ動きが続いている。前日までの大幅続伸の反動で、目先の利益を確定する売りや戻り待ちの売りが優勢だ。もっとも投資家心理を大きく弱気に傾けるような材料もなく、売り一巡後は方向感の乏しい展開となっている。前日の米原油先物相場の上昇を材料に、資源関連の一角が底堅い。
 東証株価指数(TOPIX)も安値圏で小動き。業種別TOPIXは33業種中、27業種が下落。「精密」や「海運」、「保険」の下げが大きい。
 10時時点の東証1部の売買代金は概算で2352億円、売買高は同4億287万株。東証1部では全体の6割にあたる967銘柄が下げ、上昇銘柄数は448、横ばいは211だった。
 一部米紙が「期限までの報告書提出が困難」と報じたオリンパスが急落。米格付け会社が格付け見通しを「ネガティブ(弱含み)」に変更した三井住友FGやみずほFGも安い場面が目立つ。トヨタ、ソニー、ファナック、日電硝も下げた。半面、三菱商や三井物など資源関連とされる商社株の一角が上げに転じた。関西電やヤフー、JTが高い。
 東証2部株価指数は前日終値を挟み小動き。技研興やソディックが下落。一方、石建工やマーベラスが上げた。〔日経QUICKニュース〕

<NQN>◇外為10時 円、軟調推移し78円近辺 輸入企業の円売り多く
 30日午前の東京外国為替市場で、円相場はやや軟調。10時時点は前日17時時点に比べ11銭の円安・ドル高の1ドル=78円03〜05銭近辺で推移している。10時前の中値決済で「輸入企業の円売り・ドル買いが多かった」(邦銀)のをきっかけに、下げ幅を広げた。
 月末とあって輸出企業の円買いが集まるとの観測もあったが、このところ円安・ドル高の流れになっていたこともあり、円を買い急ぐ動きは乏しかった。
 円は対ユーロで小高く始まったあと、下げに転じている。10時時点では同5銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=104円02〜06銭近辺で推移している。対ユーロでも中値決済で円売りが優勢となり、円を下押しした。
 ユーロは対ドルでもみ合い。10時時点では同0.0014ドルのユーロ安・ドル高の1ユーロ=1.3329〜32ドル近辺で推移している。日本時間早朝に、ユーロ圏財務相会合で欧州金融安定基金(EFSF)の規模拡大で合意したと伝わったが、「拡大してもイタリア救済にはまだ足りない」(HSBCの花生浩介外国為替本部長)として、相場の反応は限られた。〔日経QUICKニュース〕
QN>◇<東証>帝人、買い先行も伸び悩み 「量産車に炭素繊維」には期待感
(9時50分、コード3401)買いが先行して始まった。一時は前日比5円(2.2%)高の236円まで上昇。ただ、戻りを待っていた売りも出て伸び悩み、下げる場面もあった。30日付の日本経済新聞朝刊が「量産車に炭素繊維」と伝えた。2012年夏から炭素繊維で自動車部材の試験生産に乗り出すという。約20億円を投じて設備を設置する。市場では「価格面も含め実際に自動車での利用が可能となれば帝人の利益成長を促す材料」(独立系調査会社TIWの高橋俊郎アナリスト)との指摘があった。ただ試験生産後、環境対応車への搭載は15年以降となるだけに、「足元の主力製品の状況が悪い」(高橋氏)ことが意識され株価は伸び悩んだようだ。〔日経QUICKニュース〕
>◇<マザーズ>省電舎がストップ高 バイオガス発電プラント注力の中計評価
(9時50分、コード1711)大幅高。値幅制限の上限(ストップ高)となる前日比3万円高の13万5000円まで上昇した。上昇率は28%に達している。現時点では同水準で買い気配。30日に、2014年3月期を最終年度とする中期経営計画を発表した。連結営業利益で3億円を目指し、従来目標の単独ベースでの1億円を大幅に上回ることから、好感した買いが入った。
 バイオガス発電プラントを手掛ける子会社を新たに設立。同事業の収益寄与を見込む。新事業をけん引役にした業績拡大見通しが素直に評価されている。「省エネルギー支援や環境関連事業は息の長いテーマで、相場の地合いが改善すれば注目度は一段と高まる」(国内証券のストラテジスト)との見方があった。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 135000 (09:17) +30000 +28.57% 0.095
2 3653/T モルフォ 東証マザーズ 情報・通信業 2501 (10:13) +500 +24.98% 31.8
3 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 49100 (10:07) +7000 +16.62% 0.848
4 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 57000 (10:20) +5800 +11.32% 8.506
5 2175/T SMS 東証マザーズ サービス業 80100 (10:20) +7600 +10.48% 0.439
6 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 21900 (10:15) +1900 +9.50% 0.006
7 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 368 (10:16) +29 +8.55% 9
8 4563/T アンジェスMG 東証マザーズ 医薬品 48100 (10:20) +3750 +8.45% 0.546
9 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 2889 (10:20) +161 +5.90% 7.7
10 3658/T イーブック 東証マザーズ 情報・通信業 1560 (10:20) +85 +5.76% 44.1
11 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 7310 (10:13) +340 +4.87% 0.127
12 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 23380 (10:19) +930 +4.14% 0.33
13 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 49450 (10:17) +1950 +4.10% 1.063
14 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 47000 (09:06) +1850 +4.09% 0.005
15 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 5330 (09:31) +200 +3.89% 0.061
16 2385/T 総医研 東証マザーズ サービス業 7350 (10:12) +270 +3.81% 0.058
17 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 640 (10:01) +21 +3.39% 4
18 2397/T DNAチップ 東証マザーズ サービス業 24000 (09:10) +760 +3.27% 0.008
19 3810/T サイバーS 東証マザーズ 情報・通信業 32000 (09:56) +1000 +3.22% 0.015
20 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1288 (09:05) +40 +3.20% 0.104

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 293 (09:56) +13 +4.64% 13880
2 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 201 (09:55) +12 +6.34% 12518
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 100 (09:55) -1 -0.99% 10270.9
4 7011/T 三菱重 東証1部 機械 319 (09:53) -7 -2.14% 10184
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 244 (09:56) -2 -0.81% 9710.3
6 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 328 (09:56) -3 -0.90% 9358.7
7 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 96 (09:51) -1 -1.03% 8671
8 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (09:49) -1 -5.88% 8585.8
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 426 (09:54) +1 +0.23% 8561
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 348 (09:55) -3 -0.85% 7854
11 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 23 (09:56) +9 +64.28% 7592.3
12 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 894 (09:56) -109 -10.86% 7033.8
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 183 (09:55) -1 -0.54% 6576
14 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 788 (09:56) -17 -2.11% 5208
15 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 134 (09:54) -4 -2.89% 5180
16 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 176 (09:55) +19 +12.10% 4926
17 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 335 (09:56) +7 +2.13% 4352
18 6773/T パイオニア 東証1部 電気機器 351 (09:55) +6 +1.73% 4328.6
19 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 242 (09:55) -6 -2.41% 4174
20 7003/T 三井造 東証1部 輸送用機器 111 (09:56) -1 -0.89% 4002
NQN>◇東証寄り付き、反落 ユーロ圏財務相会合や鉱工業生産に反応薄
 30日の前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比80円程度安い8400円を挟んだ動きとなっている。前日までの続伸で300円強上げ、心理的節目である8500円に接近したことで、戻り待ちの売りや目先の利益を確定する売りが先行した。前日の海外株が高安まちまちと方向感がなく、一段と買い進む材料に乏しい。
 欧州連合(EU)は29日夜のユーロ圏財務相会合でギリシャ向け融資を正式に承認し、欧州金融安定基金(EFSF)の規模拡大策でも合意したと伝わったが、「事前に報じられていた方向での内容で手掛かりとなりにくい」(マネックス証券の金山敏之シニア・マーケット・アナリスト)との指摘があった。
 寄り付き前に発表された10月の鉱工業生産指数(速報値)は前月比2.4%上昇と事前の市場予想平均(1.2%上昇)から上振れた。しかし、欧州債務問題など海外の不安要因による景気の下振れ懸念が強いなかでは買い材料視しにくいとの見方があった。
 東証株価指数(TOPIX)も反落。
 オリンパス、日電硝、三菱商が下落。トヨタやKDDIも下げた。半面、エスバイエルやディーエヌエが上昇。中部電や関西電など電力株も高い。〔日経QUICKニュース>◇SGX日経平均先物寄り付き、70円安の8410円で始まる
 30日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物12月物は前日の清算値と比べ70円安の8410円で寄り付いた。〔日経QUICKニュース〕

<東証>スクリンが続伸 「半導体向け新装置開発」好感
(9時35分、コード7735)4日続伸。前日比16円(2.8%)高の588円まで上げた。30日付の日本経済新聞朝刊が「世界最高性能のシリコンウエハー洗浄装置を開発した」と報じた。1時間当たりの洗浄枚数は同社従来品の約2倍で、すでに韓国や台湾の半導体メーカーから受注を獲得しているといい、好感した買いが入っている。
 スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)やタブレット端末向けに小型で記憶容量が大きい半導体の開発が進んでおり、回路線幅の細い半導体基板にも対応できるようにしたという。市場では「半導体製造装置の受注は足元で持ち直しているが、見通しは強くない。新製品の投入が業績悪化に歯止めをかけることにつながりそうだ」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の石野雅彦シニアアナリスト)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕


>>◇<東証>オリンパス、下落率一時10% 「報告書提出困難」との観測報道
(9時10分、監理、コード7733)急落。前日比103円安の900円まで売られ、下落率は一時10%に達した。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が30日、「12月14日までに4〜9月期の報告書提出で困難に直面」と伝えた。同日までに決算発表ができないと東証の上場廃止基準に抵触する。オリンパスは損失飛ばし問題が発覚後に株価が急落したが、上場維持の観測が流れ始めると急速に切り返した。ここにきて再び上場維持に不透明感が強まってきたことが売りにつながっている。
 一方で東証は29日に「30日売買分から信用取引に関する臨時措置を解除する」と発表した。これまで引き上げられていた委託保証金率が通常の30%以上に戻るため、「信用取引がしやすくなる」(国内証券の情報担当者)といい、活発な売買につながっているようだ。」〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 203 (09:37) +14 +7.40% 11642
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 101 (09:37) 0 0.00% 9774.9
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 329 (09:37) -2 -0.60% 8745.7
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 244 (09:37) -2 -0.81% 8741.5
5 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (09:34) -1 -5.88% 8560.8
6 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 94 (09:37) -3 -3.09% 7686
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 428 (09:35) +3 +0.70% 7479
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 348 (09:33) -3 -0.85% 6403
9 7011/T 三菱重 東証1部 機械 321 (09:35) -5 -1.53% 6091
10 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 879 (09:37) -124 -12.36% 5998.8
11 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 20 (09:35) +6 +42.85% 5488.8
12 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 782 (09:37) -23 -2.85% 4743
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 182 (09:36) -2 -1.08% 4466
14 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 134 (09:36) -4 -2.89% 4329
15 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 285 (09:37) +5 +1.78% 3963.9
16 7003/T 三井造 東証1部 輸送用機器 112 (09:37) 0 0.00% 3924
17 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 242 (09:37) -6 -2.41% 3912
18 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 336 (09:35) +8 +2.43% 3672
19 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 77 (09:33) -1 -1.28% 3607
20 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 174 (09:34) -3 -1.69% 3377

◇<東証>三井住友FGなどに売り先行 S&Pが見通し引き下げ
(9時5分、コード8316、8411)三井住友FGやみずほFGといった大手銀行株は売り先行で始まった。米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が29日、バンク・オブ・アメリカ(@BAC/U)など米主要銀行の長期債務格付けを引き下げたほか、三井住友FGとみずほFGの格付け見通しを「ネガティブ(弱含み)」に変更し、売りを誘った。市場では「欧州債務問題による金融システム不安がくすぶるなかでは買い進めにくい」(コスモ証券の清水三津雄投資情報部副部長)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 202 (09:25) +13 +6.87% 10382
2 7999/T MUTOH-HD 東証1部 電気機器 167 (09:25) +10 +6.36% 2222
3 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 18 (09:08) +1 +5.88% 21
4 8473/T SBI 東証1部 証券商品先物 5950 (09:25) +280 +4.93% 105.335
5 4687/T TDC 東証1部 情報・通信業 759 (09:06) +34 +4.68% 2
6 1898/T 世紀東 東証1部 建設業 45 (09:13) +2 +4.65% 191
7 6731/T ピクセラ 東証1部 電気機器 159 (09:18) +7 +4.60% 10.4
8 8423/T フィデック 東証1部 その他金融業 8500 (09:06) +370 +4.55% 0.041
9 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 23 (09:17) +1 +4.54% 1074
10 9678/T カナモト 東証1部 サービス業 486 (09:18) +21 +4.51% 63
11 5702/T 大紀アルミ 東証1部 非鉄金属 377 (09:25) +16 +4.43% 7
12 8057/T 内田洋 東証1部 卸売業 214 (09:23) +9 +4.39% 72
13 9504/T 中国電 東証1部 電気・ガス業 1325 (09:25) +55 +4.33% 265.4
14 7769/T リズム 東証1部 精密機器 121 (09:21) +5 +4.31% 537
15 4689/T ヤフー 東証1部 情報・通信業 24040 (09:25) +990 +4.29% 24.017
16 9502/T 中部電 東証1部 電気・ガス業 1449 (09:25) +54 +3.87% 779.6
17 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 164 (09:16) +6 +3.79% 6
18 9505/T 北陸電 東証1部 電気・ガス業 1370 (09:25) +49 +3.70% 99
19 9508/T 九州電 東証1部 電気・ガス業 1068 (09:25) +38 +3.68% 473
20 4924/T DR.シーラボ 東証1部 化学 456500 (09:24) +16000 +3.63% 0.561
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 101 (09:08) 0 0.00% 8821.6
2 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 203 (09:08) +14 +7.40% 6029
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 331 (09:08) 0 0.00% 5099.6
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 244 (09:08) -2 -0.81% 4274.8
5 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 425 (09:08) 0 0.00% 3934
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 347 (09:06) -4 -1.13% 3601
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 181 (09:08) -3 -1.63% 3412
8 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 18 (09:08) +4 +28.57% 3372
9 7011/T 三菱重 東証1部 機械 322 (09:06) -4 -1.22% 3223
10 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 241 (09:08) -7 -2.82% 2924
11 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 776 (09:08) -29 -3.60% 2907
12 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 920 (09:08) -83 -8.27% 2887.4
13 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 77 (09:01) -1 -1.28% 2872
14 8918/T ランド 東証1部 不動産業 16 (09:07) -1 -5.88% 2491.6
15 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 171 (09:08) -5 -2.84% 2150.7
16 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 101 (09:08) +4 +4.12% 2126
17 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 173 (09:07) -4 -2.25% 2056
18 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 132 (09:07) -1 -0.75% 2052
19 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 133 (09:07) -5 -3.62% 1914
20 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 464 (09:08) -1 -0.21% 1823
フェイスブック、4月にも上場=時価総額7.8兆円の公算―米紙(時事通信) - goo ニュース
東洋経済
 モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
相田美術館

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles