日経平均 8670.35 -11.80 (14:07) 日経JQ平均 1162.35 -3.06 (14:07)
225先物(11/12) 8670 0 (14:06) 東証2部指数 2087.63 -2.11 (14:07)
TOPIX 743.52 -2.50 (14:07) ドル/円 76.77 - 76.78 (14:06)
日経平均 8678.89 -3.26 (15:00) 日経JQ平均 1163.13 -2.28 (15:11)
225先物(11/12) 8680 +10 (15:15) 東証2部指数 2089.38 -0.36 (15:00)
TOPIX 744.21 -1.81 (15:00) ドル/円 76.75 - 76.76 (15:20)
USドル 76.74 - 76.76 -0.07 (15:21) ユーロ 105.83 - 105.88 -0.01 (15:21)
イギリスポンド 121.32 - 121.39 +0.06 (15:21)
スイスフラン 86.32 - 86.38 +0.45 (15:21)
出来高は13億1969万株
<上向きの25日線を割り込まずに取引を終えたので、戻りを試すなかでの調整というトレンドは変わっていない。海外勢の売りが細っていることが薄商いの要因でもあり、テクニカル面からみても、需給面からみても、下値は限定的といえる。ただ、もっとも肝心な外部環境が不透明。23日のEU首脳会議で好材料が出てくる可能性は低く、ドイツとフランスが26日にどういった共同声明を出すのかがポイントになるが、出てみないことには対応のしようがない>
日経平均は小幅続落、売買代金8000億円割れ=21日後場
2011/10/21 15:24
21日後場の日経平均株価は前日比3円26銭安の8678円89銭と小幅ながら続落。週末のEU(欧州連合)首脳会議などイベントを控えて様子見ムードが強かった。先物への断続的な売りに前場の安値を下回る場面もあったが、25日移動平均線が意識されて下げ止まった。東証1部の出来高は13億1969万株。売買代金は7755億円と今年最低を記録。終日取引で5営業日連続の9000億円割れは03年12月22日−03年12月29日以来となる。騰落銘柄数は値上がり628銘柄、値下がり847銘柄、変わらず183銘柄。
市場からは「上向きの25日線を割り込まずに取引を終えたので、戻りを試すなかでの調整というトレンドは変わっていない。海外勢の売りが細っていることが薄商いの要因でもあり、テクニカル面からみても、需給面からみても、下値は限定的といえる。ただ、もっとも肝心な外部環境が不透明。23日のEU首脳会議で好材料が出てくる可能性は低く、ドイツとフランスが26日にどういった共同声明を出すのかがポイントになるが、出てみないことには対応のしようがない」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、SONYFH <8729> など保険株や、クレセゾン <8253> などノンバンク株が下落した。住友ゴム <5110> などタイヤ株の戻りも鈍い。三井物産 <8031> など商社株や、昭シェル <5002> など石油株もさえない。郵船 <9101> など海運株、JFE <5411> など鉄鋼株も軟調。JR西日本 <9021> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も売りが継続した。レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株も停滞。ライトオン <7445> など小売株も売られ、ヤマダ電機 <9831> など家電量販店株も下げ基調。東電 <9501> など電力株も安い。
半面、TDK <6762> などハイテク株はしっかり。太陽電池の国内増産を撤回と報じられたパナソニック <6752> も買いが優勢となった。日電硝子 <5214> などガラス株も高い。タイ洪水被害で復興需要期待が膨らんだツガミ <6101> 、オークマ <6103> など工作機械株も引き締まった。日立化成 <4217> など化学セクターも上昇した。マツダ <7261> など自動車株の一角もしっかり。個別では、自社株買いを発表した小松ウオール <7949> 、12年3月期連結業績予想を上方修正した品川リフラ <5351> などが継続物色された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (15:00) +1 +50.00% 2042
2 1847/T イチケン 東証1部 建設業 129 (15:00) +14 +12.17% 879
3 6101/T ツガミ 東証1部 機械 413 (15:00) +43 +11.62% 12926
4 6203/T 豊和工 東証1部 機械 65 (15:00) +6 +10.16% 2496
5 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 22 (15:00) +2 +10.00% 706
6 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (15:00) +2 +9.09% 33554
7 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1561 (15:00) +124 +8.62% 50.9
8 6474/T 不二越 東証1部 機械 425 (15:00) +30 +7.59% 3180
9 9880/T イノテック 東証1部 卸売業 514 (15:00) +31 +6.41% 153.7
10 7949/T 小松ウオル 東証1部 その他製品 699 (15:00) +41 +6.23% 36.7
11 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 542 (15:00) +31 +6.06% 3092
12 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 128 (15:00) +7 +5.78% 7438
13 3529/T アツギ 東証1部 繊維製品 93 (15:00) +5 +5.68% 1846
14 6205/T OKK 東証1部 機械 93 (15:00) +5 +5.68% 534
15 5351/T 品川リフラ 東証1部 ガラス土石製品 214 (15:00) +11 +5.41% 296
16 6103/T オークマ 東証1部 機械 557 (15:00) +27 +5.09% 4822
17 6407/T CKD 東証1部 機械 497 (15:00) +23 +4.85% 218.9
18 6316/T 丸山製 東証1部 機械 173 (15:00) +8 +4.84% 143
19 6440/T JUKI 東証1部 機械 174 (15:00) +8 +4.81% 4518
20 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 45 (15:00) +2 +4.65% 1075.314
様子見ムードは一段と強まり“開店休業”状態に・・・フィスコ・・・
様子見ムードは一段と強まり“開店休業”状態に 日経平均は小幅に続落。EU首脳会議を控えて欧州債務問題の行方に警戒感が拭えないなか、引き続き、様子見ムードの強まる展開となった。週末要因なども重なり積極的な売買は手控えられ、“開店休業”状態のなかで、日経平均は前日終値水準でのこう着推移が継続した。
大引けの日経平均は前日比3.26円安の8678.89円となった。東証1部の売買高は13万1969株、売買代金は7755億円と5営業日連続で1兆円を割り込んだ。騰落銘柄数は値上がりが628、値下がりが847、変わらずが183。業種別では、保険やゴム製品、海運、精密機械、鉄鋼、銀行、その他金融などが軟調。一方、電気機器や機械、ガラス・土石、化学、証券などがしっかりだった。
個別では、商品市況の大幅な下落が嫌気され、三井物<8031>や三菱商<8058>など総合商社の下落が大きかったほか、トヨタ<7203>やホンダ<7267>など大手自動車株も軟調。また、昨日賑わった東電<9501>が急反落となったほか、オリンパス<7733>も大幅続落となり連日で年初来安値を更新した。一方、東芝<6502>やファナック<6954>、キヤノン<7751>など主力株の一角が堅調。また、テレビ事業の構造改革に対する期待感が高まったパナソニック<6752>も強い動き。その他、タイの大規模洪水によって工作機械の特需発生に対する思惑が強まり、ツガミ<6101>が約12%の急騰となったほか、牧野フ<6135>やオークマ<6103>など工作機械関連の上昇が目立っていた。《OY》
<東証>イチケンが大幅高 「手詰まり相場を象徴」との見方
(13時20分、コード1847)大幅高。前日比14円高の129円まで上昇し、値上がり率は12%を超えた。市場では特に目立った買い材料は聞かれていない。「市場全体の売買が一段と細り、相場は膠着。物色も手詰まり感が強まるなか、短期筋が値動きの軽そうな銘柄に買いを入れている」(国内証券の売買担当者)という。「相場低迷の長期化を象徴した値動き」(同)との見方があった。普段は1日の売買高が10万株を下回る日が多いが、きょうはすでに65万株超に達している。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 263 (15:00) -29 -9.93% 200373
2 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1136 (15:00) -118 -9.40% 320.04
3 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 361 (15:00) -31 -7.90% 1222
4 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1231 (15:00) -90 -6.81% 39962.9
5 7739/T キヤノン電 東証1部 電気機器 2004 (15:00) -122 -5.73% 83.7
6 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 17 (15:00) -1 -5.55% 1584
7 8729/T SONY FH 東証1部 保険業 1146 (15:00) -62 -5.13% 1545.2
8 4708/T もしもし 東証1部 サービス業 688 (15:00) -37 -5.10% 333.9
9 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 2765 (15:00) -146 -5.01% 244.3
10 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 354000 (15:00) -18000 -4.83% 2.112
11 7504/T 高 速 東証1部 卸売業 590 (15:00) -30 -4.83% 5.2
12 8174/T 日ガス 東証1部 小売業 1203 (15:00) -60 -4.75% 13.3
13 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 192 (15:00) -9 -4.47% 5455
14 6966/T 三井ハイテ 東証1部 電気機器 348 (15:00) -16 -4.39% 42
15 9882/T イエローハット 東証1部 卸売業 1038 (15:00) -47 -4.33% 64.7
16 8766/T 東京海上 東証1部 保険業 1763 (15:00) -75 -4.08% 3982
17 6335/T 東京機 東証1部 機械 48 (15:00) -2 -4.00% 437
18 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 48 (15:00) -2 -4.00% 10222
19 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2338 (15:00) -95 -3.90% 4188.3
20 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 18000 (15:00) -730 -3.89% 32.643
<東証>タツタが大幅安 通期純利益上方修正も材料出尽くし
(14時、コード5809)続落。後場一段安で、前日比32円(8.2%)安の360円まで下げる場面があった。前日の取引終了後、2012年3月期連結業績予想の上方修正を発表、純利益は前期比2.5倍の14億円(従来予想は11億円)を見込む。ただ、スマートフォン(高性能携帯電話)向け電磁波シールドの需要増期待を背景に、株価はこのところ戻り歩調にあり、材料出尽くし感からの売りが優勢となっている。
前期に計上した特別損失がなくなるほか、固定資産の売却で2億5500万円の特別利益を計上する。半面、電線・ケーブル部門は銅価格の下落で、在庫評価損が発生するという。国際商品先物相場で銅価格が調整色を強めていることも株価の重荷になっている。
テクニカル面では、きょうの下げで日足チャート上の下値支持水準だった25日移動平均線を「窓」を開けて上から下に抜けた。市場では「短期的な調整局面入りで、直近安値である8月29日の318円が下値のメドになりそう」(国内証券のテクニカルアナリスト)との見方があった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 263 (15:00) -29 -9.93% 200373
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 27 (15:00) 0 0.00% 44911.7
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1231 (15:00) -90 -6.81% 39962.9
4 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (15:00) +2 +9.09% 33554
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 340 (15:00) +10 +3.03% 32904
6 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (15:00) -1 -0.90% 32187.4
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 200 (15:00) 0 0.00% 20565
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 402 (15:00) +3 +0.75% 20071
9 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 335 (15:00) -2 -0.59% 18671.7
10 7011/T 三菱重 東証1部 機械 317 (15:00) +1 +0.31% 16841
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 284 (15:00) +2 +0.70% 15700.4
12 6701/T NEC 東証1部 電気機器 175 (15:00) +5 +2.94% 15127
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 210 (15:00) -3 -1.40% 14886
14 6101/T ツガミ 東証1部 機械 413 (15:00) +43 +11.62% 12926
15 8031/T 三井物 東証1部 卸売業 1057 (15:00) -36 -3.29% 12904
16 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 199 (15:00) -5 -2.45% 12290
17 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 776 (15:00) +23 +3.05% 11727.8
18 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 330 (15:00) -5 -1.49% 11373.9
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 692 (15:00) -5 -0.71% 10628
20 4005/T 住友化 東証1部 化学 277 (15:00) -6 -2.12% 10367
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8046/T 丸藤パ 東証2部 卸売業 168 (15:00) +7 +4.34% 64
2 9233/T アジア航 東証2部 空運業 218 (14:24) +8 +3.80% 1
3 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 28 (12:31) +1 +3.70% 21
4 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 171 (15:00) +6 +3.63% 1.3
5 6143/T ソディック 東証2部 機械 405 (15:00) +13 +3.31% 995.4
6 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 33 (14:59) +1 +3.12% 64
7 5010/T 日精蝋 東証2部 石油石炭製品 297 (13:06) +9 +3.12% 1
8 4987/T 寺岡製 東証2部 化学 338 (14:13) +10 +3.04% 0.8
9 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 70 (14:44) +2 +2.94% 17
10 6053/T 栄光HD 東証2部 サービス業 390 (14:24) +11 +2.90% 3.7
11 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 74 (15:00) +2 +2.77% 33.6
12 6334/T 明治機 東証2部 機械 149 (14:28) +4 +2.75% 12.9
13 9961/T エムオーテック 東証2部 卸売業 187 (14:56) +5 +2.74% 11
14 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 267 (14:56) +7 +2.69% 1.6
15 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 40 (15:00) +1 +2.56% 417
16 6365/T 電業社 東証2部 機械 1351 (14:48) +31 +2.34% 0.8
17 3355/T クリヤマ 東証2部 卸売業 482 (14:30) +11 +2.33% 2
18 5161/T 西川ゴム 東証2部 ゴム製品 706 (14:28) +16 +2.31% 0.6
19 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 361 (14:24) +8 +2.26% 6.7
20 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 39500 (14:56) +850 +2.19% 0.083
<話題>冬の節電商戦が早くも本番、関連銘柄をマーク
2011/10/21 14:27
「冬の節電商戦」が早くも盛り上がりを見せている。定期点検入りした原子力発電所の再稼働時期が不明確なことから今冬は電力不足に陥る可能性があり、節電に対する意識が高まっているためだ。
調査会社のGfKジャパンによると、9月の国内の石油ストーブ販売台数は前年同月比約16倍、石油ファンヒーターは1.8倍。10月に入っても勢いが続き、第1週の石油ストーブ販売台数は例年需要がピークとなる12月の水準であったという。
ここにきて、ラニーニャ現象により今年の冬は寒さが厳しくなるとの見方も出てきている。実際に朝晩の肌寒さを感じる季節に入ってきたこともあり、今後、冬の節電・防寒への意識が一段と高まることは必至。関連銘柄を改めて整理しておきたい。
まずは、石油ストーブ。電気を使わないうえ、石油を燃料とすることから今冬の暖房器具の筆頭であることは、足元の販売状況が如実に示している。石油ファンヒーターも、電気を使うとはいえエアコンに比べると節電効果が見込まれ、売上が拡大中。石油暖房器具メーカーのコロナ <5909> 、ダイニチ工業 <5951> のほか、ヤマダ電機 <9831> 、ケーズホールディングス <8282> 、ビックカメラ <3048> 、エディオン <2730> などの家電量販店も関連銘柄といえよう。
防寒関連では、いわゆる「ウォームビス関連」銘柄。保温肌着「ヒートテック」のファーストリテイリング <9983> をはじめ、グンゼ <3002> 、富士紡ホールディングス <3104> 、日清紡ホールディングス <3105> 、エービーシー・マート <2670> 、セブン&アイ・ホールディングス <3382> 、ユナイテッドアローズ <7606> 、イオン <8267> などがある。また、携帯用カイロも例年になく威力を発揮しそうだ。オカモト <5122> 、エステー <4951> をマークしたい。(武石謙作)提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (15:00) -3 -12.00% 3485.1
2 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (15:00) -2 -8.33% 165
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (15:00) -1 -6.25% 115.2
4 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 125 (12:36) -7 -5.30% 20
5 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 109 (14:24) -6 -5.21% 17
6 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 37 (15:00) -2 -5.12% 230.2
7 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 102 (14:59) -5 -4.67% 11.6
8 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 328 (12:49) -14 -4.09% 4
9 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 24 (14:43) -1 -4.00% 343.1
10 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 57900 (14:59) -2300 -3.82% 0.085
11 7563/T ニッパン 東証2部 卸売業 206 (12:30) -8 -3.73% 25
12 7726/T 黒田精 東証2部 機械 160 (14:43) -6 -3.61% 7
13 6994/T 指月電 東証2部 電気機器 275 (15:00) -10 -3.50% 43
14 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 117 (14:57) -4 -3.30% 36
15 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 30 (15:00) -1 -3.22% 277
16 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 153 (12:30) -5 -3.16% 2
17 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 251 (14:54) -8 -3.08% 17
18 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 63 (12:30) -2 -3.07% 6
19 9622/T スペース 東証2部 サービス業 480 (14:57) -15 -3.03% 31.7
20 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 260 (12:30) -8 -2.98% 0.1
マザーズ指数4日続落、日本管理センターは大幅高=新興市場・21日
2011/10/21 15:14
マザーズ指数が4日続落。不安定な外部環境に週末要因も重なって動きが鈍い。サイバーエージェント <4751> 、スカイマーク <9204> の下落が目立った。売買代金は一応増加したがまだ低水準。直近上場のKLab <3656> や材料の出たそーせいグループ <4565> は高い。ジャスダックでも主力株が高安まちまち。IPO(新規上場)の日本管理センター <3276> は公開価格と同値発進後に大幅高。一方で上場2日目のシンバイオ製薬 <4582> は大幅安となった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 5080 (15:00) +580 +12.88% 412.3
2 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13900 (14:53) +1400 +11.20% 0.023
3 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 425 (15:00) +28 +7.05% 12.6
4 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 1266 (15:00) +75 +6.29% 38
5 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 45100 (14:57) +2600 +6.11% 0.017
6 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 72000 (14:59) +2900 +4.19% 0.1
7 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 147700 (15:00) +5800 +4.08% 1.603
8 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 56 (15:00) +2 +3.70% 70.1
9 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 172 (15:00) +6 +3.61% 234.767
10 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 534 (15:00) +17 +3.28% 8.7
11 3722/T ベリサイン 東証マザーズ 情報・通信業 27600 (15:00) +700 +2.60% 0.231
12 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 18500 (14:00) +450 +2.49% 0.008
13 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 20450 (10:30) +440 +2.19% 0.009
14 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3010 (15:00) +64 +2.17% 1.703
15 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 42200 (13:55) +900 +2.17% 0.015
16 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 103000 (12:51) +2000 +1.98% 0.005
17 2183/T リニカル東証マザーズ サービス業 263 (13:04) +5 +1.93% 1.7
18 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 37700 (15:00) +700 +1.89% 0.414
19 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 25520 (14:26) +440 +1.75% 0.034
20 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 12200 (13:43) +210 +1.75% 0.01
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 32000 (14:45) -3000 -8.57% 0.013
2 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1076 (15:00) -88 -7.56% 1690.9
3 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 36000 (15:00) -2800 -7.21% 5.379
4 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 13000 (13:57) -1000 -7.14% 0.041
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 11450 (14:48) -850 -6.91% 0.03
6 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 355 (15:00) -23 -6.08% 0.575
7 3627/T Pワークス 東証マザーズ 情報・通信業 74500 (15:00) -4600 -5.81% 0.419
8 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 15150 (15:00) -870 -5.43% 21.63
9 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 442 (10:37) -23 -4.94% 3.4
10 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 10400 (14:41) -500 -4.58% 0.092
11 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 25610 (14:48) -1190 -4.44% 0.016
12 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 720 (14:34) -31 -4.12% 1.7
13 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1372 (14:39) -58 -4.05% 0.159
14 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 26500 (14:52) -1100 -3.98% 0.201
15 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 16920 (13:22) -670 -3.80% 0.013
16 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 218400 (15:00) -8600 -3.78% 12.403
17 3712/T 情報企画 東証マザーズ 情報・通信業 48500 (14:03) -1900 -3.76% 0.01
18 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 118000 (15:00) -4100 -3.35% 0.021
19 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 871 (15:00) -29 -3.22% 6.1
20 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 11830 (14:54) -370 -3.03% 0.006
過去最高益更新の大手コンビニを待ち受ける“復興需要後”という課題(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
225先物(11/12) 8670 0 (14:06) 東証2部指数 2087.63 -2.11 (14:07)
TOPIX 743.52 -2.50 (14:07) ドル/円 76.77 - 76.78 (14:06)
日経平均 8678.89 -3.26 (15:00) 日経JQ平均 1163.13 -2.28 (15:11)
225先物(11/12) 8680 +10 (15:15) 東証2部指数 2089.38 -0.36 (15:00)
TOPIX 744.21 -1.81 (15:00) ドル/円 76.75 - 76.76 (15:20)
USドル 76.74 - 76.76 -0.07 (15:21) ユーロ 105.83 - 105.88 -0.01 (15:21)
イギリスポンド 121.32 - 121.39 +0.06 (15:21)
スイスフラン 86.32 - 86.38 +0.45 (15:21)
出来高は13億1969万株
<上向きの25日線を割り込まずに取引を終えたので、戻りを試すなかでの調整というトレンドは変わっていない。海外勢の売りが細っていることが薄商いの要因でもあり、テクニカル面からみても、需給面からみても、下値は限定的といえる。ただ、もっとも肝心な外部環境が不透明。23日のEU首脳会議で好材料が出てくる可能性は低く、ドイツとフランスが26日にどういった共同声明を出すのかがポイントになるが、出てみないことには対応のしようがない>
日経平均は小幅続落、売買代金8000億円割れ=21日後場
2011/10/21 15:24
21日後場の日経平均株価は前日比3円26銭安の8678円89銭と小幅ながら続落。週末のEU(欧州連合)首脳会議などイベントを控えて様子見ムードが強かった。先物への断続的な売りに前場の安値を下回る場面もあったが、25日移動平均線が意識されて下げ止まった。東証1部の出来高は13億1969万株。売買代金は7755億円と今年最低を記録。終日取引で5営業日連続の9000億円割れは03年12月22日−03年12月29日以来となる。騰落銘柄数は値上がり628銘柄、値下がり847銘柄、変わらず183銘柄。
市場からは「上向きの25日線を割り込まずに取引を終えたので、戻りを試すなかでの調整というトレンドは変わっていない。海外勢の売りが細っていることが薄商いの要因でもあり、テクニカル面からみても、需給面からみても、下値は限定的といえる。ただ、もっとも肝心な外部環境が不透明。23日のEU首脳会議で好材料が出てくる可能性は低く、ドイツとフランスが26日にどういった共同声明を出すのかがポイントになるが、出てみないことには対応のしようがない」(中堅証券)との声が聞かれた。
業種別では、SONYFH <8729> など保険株や、クレセゾン <8253> などノンバンク株が下落した。住友ゴム <5110> などタイヤ株の戻りも鈍い。三井物産 <8031> など商社株や、昭シェル <5002> など石油株もさえない。郵船 <9101> など海運株、JFE <5411> など鉄鋼株も軟調。JR西日本 <9021> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も売りが継続した。レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株も停滞。ライトオン <7445> など小売株も売られ、ヤマダ電機 <9831> など家電量販店株も下げ基調。東電 <9501> など電力株も安い。
半面、TDK <6762> などハイテク株はしっかり。太陽電池の国内増産を撤回と報じられたパナソニック <6752> も買いが優勢となった。日電硝子 <5214> などガラス株も高い。タイ洪水被害で復興需要期待が膨らんだツガミ <6101> 、オークマ <6103> など工作機械株も引き締まった。日立化成 <4217> など化学セクターも上昇した。マツダ <7261> など自動車株の一角もしっかり。個別では、自社株買いを発表した小松ウオール <7949> 、12年3月期連結業績予想を上方修正した品川リフラ <5351> などが継続物色された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、26業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 3 (15:00) +1 +50.00% 2042
2 1847/T イチケン 東証1部 建設業 129 (15:00) +14 +12.17% 879
3 6101/T ツガミ 東証1部 機械 413 (15:00) +43 +11.62% 12926
4 6203/T 豊和工 東証1部 機械 65 (15:00) +6 +10.16% 2496
5 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 22 (15:00) +2 +10.00% 706
6 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (15:00) +2 +9.09% 33554
7 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1561 (15:00) +124 +8.62% 50.9
8 6474/T 不二越 東証1部 機械 425 (15:00) +30 +7.59% 3180
9 9880/T イノテック 東証1部 卸売業 514 (15:00) +31 +6.41% 153.7
10 7949/T 小松ウオル 東証1部 その他製品 699 (15:00) +41 +6.23% 36.7
11 6135/T 牧野フ 東証1部 機械 542 (15:00) +31 +6.06% 3092
12 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 128 (15:00) +7 +5.78% 7438
13 3529/T アツギ 東証1部 繊維製品 93 (15:00) +5 +5.68% 1846
14 6205/T OKK 東証1部 機械 93 (15:00) +5 +5.68% 534
15 5351/T 品川リフラ 東証1部 ガラス土石製品 214 (15:00) +11 +5.41% 296
16 6103/T オークマ 東証1部 機械 557 (15:00) +27 +5.09% 4822
17 6407/T CKD 東証1部 機械 497 (15:00) +23 +4.85% 218.9
18 6316/T 丸山製 東証1部 機械 173 (15:00) +8 +4.84% 143
19 6440/T JUKI 東証1部 機械 174 (15:00) +8 +4.81% 4518
20 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 45 (15:00) +2 +4.65% 1075.314
様子見ムードは一段と強まり“開店休業”状態に・・・フィスコ・・・
様子見ムードは一段と強まり“開店休業”状態に 日経平均は小幅に続落。EU首脳会議を控えて欧州債務問題の行方に警戒感が拭えないなか、引き続き、様子見ムードの強まる展開となった。週末要因なども重なり積極的な売買は手控えられ、“開店休業”状態のなかで、日経平均は前日終値水準でのこう着推移が継続した。
大引けの日経平均は前日比3.26円安の8678.89円となった。東証1部の売買高は13万1969株、売買代金は7755億円と5営業日連続で1兆円を割り込んだ。騰落銘柄数は値上がりが628、値下がりが847、変わらずが183。業種別では、保険やゴム製品、海運、精密機械、鉄鋼、銀行、その他金融などが軟調。一方、電気機器や機械、ガラス・土石、化学、証券などがしっかりだった。
個別では、商品市況の大幅な下落が嫌気され、三井物<8031>や三菱商<8058>など総合商社の下落が大きかったほか、トヨタ<7203>やホンダ<7267>など大手自動車株も軟調。また、昨日賑わった東電<9501>が急反落となったほか、オリンパス<7733>も大幅続落となり連日で年初来安値を更新した。一方、東芝<6502>やファナック<6954>、キヤノン<7751>など主力株の一角が堅調。また、テレビ事業の構造改革に対する期待感が高まったパナソニック<6752>も強い動き。その他、タイの大規模洪水によって工作機械の特需発生に対する思惑が強まり、ツガミ<6101>が約12%の急騰となったほか、牧野フ<6135>やオークマ<6103>など工作機械関連の上昇が目立っていた。《OY》
<東証>イチケンが大幅高 「手詰まり相場を象徴」との見方
(13時20分、コード1847)大幅高。前日比14円高の129円まで上昇し、値上がり率は12%を超えた。市場では特に目立った買い材料は聞かれていない。「市場全体の売買が一段と細り、相場は膠着。物色も手詰まり感が強まるなか、短期筋が値動きの軽そうな銘柄に買いを入れている」(国内証券の売買担当者)という。「相場低迷の長期化を象徴した値動き」(同)との見方があった。普段は1日の売買高が10万株を下回る日が多いが、きょうはすでに65万株超に達している。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 263 (15:00) -29 -9.93% 200373
2 2792/T ハニーズ 東証1部 小売業 1136 (15:00) -118 -9.40% 320.04
3 5809/T タツタ 線 東証1部 非鉄金属 361 (15:00) -31 -7.90% 1222
4 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1231 (15:00) -90 -6.81% 39962.9
5 7739/T キヤノン電 東証1部 電気機器 2004 (15:00) -122 -5.73% 83.7
6 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 17 (15:00) -1 -5.55% 1584
7 8729/T SONY FH 東証1部 保険業 1146 (15:00) -62 -5.13% 1545.2
8 4708/T もしもし 東証1部 サービス業 688 (15:00) -37 -5.10% 333.9
9 7956/T ピジョン 東証1部 その他製品 2765 (15:00) -146 -5.01% 244.3
10 7717/T Vテクノロジー 東証1部 精密機器 354000 (15:00) -18000 -4.83% 2.112
11 7504/T 高 速 東証1部 卸売業 590 (15:00) -30 -4.83% 5.2
12 8174/T 日ガス 東証1部 小売業 1203 (15:00) -60 -4.75% 13.3
13 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 192 (15:00) -9 -4.47% 5455
14 6966/T 三井ハイテ 東証1部 電気機器 348 (15:00) -16 -4.39% 42
15 9882/T イエローハット 東証1部 卸売業 1038 (15:00) -47 -4.33% 64.7
16 8766/T 東京海上 東証1部 保険業 1763 (15:00) -75 -4.08% 3982
17 6335/T 東京機 東証1部 機械 48 (15:00) -2 -4.00% 437
18 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 48 (15:00) -2 -4.00% 10222
19 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2338 (15:00) -95 -3.90% 4188.3
20 9427/T イー・アクセス 東証1部 情報・通信業 18000 (15:00) -730 -3.89% 32.643
<東証>タツタが大幅安 通期純利益上方修正も材料出尽くし
(14時、コード5809)続落。後場一段安で、前日比32円(8.2%)安の360円まで下げる場面があった。前日の取引終了後、2012年3月期連結業績予想の上方修正を発表、純利益は前期比2.5倍の14億円(従来予想は11億円)を見込む。ただ、スマートフォン(高性能携帯電話)向け電磁波シールドの需要増期待を背景に、株価はこのところ戻り歩調にあり、材料出尽くし感からの売りが優勢となっている。
前期に計上した特別損失がなくなるほか、固定資産の売却で2億5500万円の特別利益を計上する。半面、電線・ケーブル部門は銅価格の下落で、在庫評価損が発生するという。国際商品先物相場で銅価格が調整色を強めていることも株価の重荷になっている。
テクニカル面では、きょうの下げで日足チャート上の下値支持水準だった25日移動平均線を「窓」を開けて上から下に抜けた。市場では「短期的な調整局面入りで、直近安値である8月29日の318円が下値のメドになりそう」(国内証券のテクニカルアナリスト)との見方があった。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 263 (15:00) -29 -9.93% 200373
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 27 (15:00) 0 0.00% 44911.7
3 7733/T オリンパス 東証1部 精密機器 1231 (15:00) -90 -6.81% 39962.9
4 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (15:00) +2 +9.09% 33554
5 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 340 (15:00) +10 +3.03% 32904
6 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (15:00) -1 -0.90% 32187.4
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 200 (15:00) 0 0.00% 20565
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 402 (15:00) +3 +0.75% 20071
9 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 335 (15:00) -2 -0.59% 18671.7
10 7011/T 三菱重 東証1部 機械 317 (15:00) +1 +0.31% 16841
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 284 (15:00) +2 +0.70% 15700.4
12 6701/T NEC 東証1部 電気機器 175 (15:00) +5 +2.94% 15127
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 210 (15:00) -3 -1.40% 14886
14 6101/T ツガミ 東証1部 機械 413 (15:00) +43 +11.62% 12926
15 8031/T 三井物 東証1部 卸売業 1057 (15:00) -36 -3.29% 12904
16 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 199 (15:00) -5 -2.45% 12290
17 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 776 (15:00) +23 +3.05% 11727.8
18 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 330 (15:00) -5 -1.49% 11373.9
19 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 692 (15:00) -5 -0.71% 10628
20 4005/T 住友化 東証1部 化学 277 (15:00) -6 -2.12% 10367
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8046/T 丸藤パ 東証2部 卸売業 168 (15:00) +7 +4.34% 64
2 9233/T アジア航 東証2部 空運業 218 (14:24) +8 +3.80% 1
3 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 28 (12:31) +1 +3.70% 21
4 9373/T ニッコウトラベ 東証2部 サービス業 171 (15:00) +6 +3.63% 1.3
5 6143/T ソディック 東証2部 機械 405 (15:00) +13 +3.31% 995.4
6 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 33 (14:59) +1 +3.12% 64
7 5010/T 日精蝋 東証2部 石油石炭製品 297 (13:06) +9 +3.12% 1
8 4987/T 寺岡製 東証2部 化学 338 (14:13) +10 +3.04% 0.8
9 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 70 (14:44) +2 +2.94% 17
10 6053/T 栄光HD 東証2部 サービス業 390 (14:24) +11 +2.90% 3.7
11 8520/T きらやか 東証2部 銀行業 74 (15:00) +2 +2.77% 33.6
12 6334/T 明治機 東証2部 機械 149 (14:28) +4 +2.75% 12.9
13 9961/T エムオーテック 東証2部 卸売業 187 (14:56) +5 +2.74% 11
14 3799/T キーウェア 東証2部 情報・通信業 267 (14:56) +7 +2.69% 1.6
15 8202/T ラオックス 東証2部 小売業 40 (15:00) +1 +2.56% 417
16 6365/T 電業社 東証2部 機械 1351 (14:48) +31 +2.34% 0.8
17 3355/T クリヤマ 東証2部 卸売業 482 (14:30) +11 +2.33% 2
18 5161/T 西川ゴム 東証2部 ゴム製品 706 (14:28) +16 +2.31% 0.6
19 9856/T ケーユーHD 東証2部 小売業 361 (14:24) +8 +2.26% 6.7
20 8940/T インテリックス 東証2部 不動産業 39500 (14:56) +850 +2.19% 0.083
<話題>冬の節電商戦が早くも本番、関連銘柄をマーク
2011/10/21 14:27
「冬の節電商戦」が早くも盛り上がりを見せている。定期点検入りした原子力発電所の再稼働時期が不明確なことから今冬は電力不足に陥る可能性があり、節電に対する意識が高まっているためだ。
調査会社のGfKジャパンによると、9月の国内の石油ストーブ販売台数は前年同月比約16倍、石油ファンヒーターは1.8倍。10月に入っても勢いが続き、第1週の石油ストーブ販売台数は例年需要がピークとなる12月の水準であったという。
ここにきて、ラニーニャ現象により今年の冬は寒さが厳しくなるとの見方も出てきている。実際に朝晩の肌寒さを感じる季節に入ってきたこともあり、今後、冬の節電・防寒への意識が一段と高まることは必至。関連銘柄を改めて整理しておきたい。
まずは、石油ストーブ。電気を使わないうえ、石油を燃料とすることから今冬の暖房器具の筆頭であることは、足元の販売状況が如実に示している。石油ファンヒーターも、電気を使うとはいえエアコンに比べると節電効果が見込まれ、売上が拡大中。石油暖房器具メーカーのコロナ <5909> 、ダイニチ工業 <5951> のほか、ヤマダ電機 <9831> 、ケーズホールディングス <8282> 、ビックカメラ <3048> 、エディオン <2730> などの家電量販店も関連銘柄といえよう。
防寒関連では、いわゆる「ウォームビス関連」銘柄。保温肌着「ヒートテック」のファーストリテイリング <9983> をはじめ、グンゼ <3002> 、富士紡ホールディングス <3104> 、日清紡ホールディングス <3105> 、エービーシー・マート <2670> 、セブン&アイ・ホールディングス <3382> 、ユナイテッドアローズ <7606> 、イオン <8267> などがある。また、携帯用カイロも例年になく威力を発揮しそうだ。オカモト <5122> 、エステー <4951> をマークしたい。(武石謙作)提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 22 (15:00) -3 -12.00% 3485.1
2 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 22 (15:00) -2 -8.33% 165
3 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (15:00) -1 -6.25% 115.2
4 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 125 (12:36) -7 -5.30% 20
5 6878/T 長野日無 東証2部 電気機器 109 (14:24) -6 -5.21% 17
6 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 37 (15:00) -2 -5.12% 230.2
7 7625/T ダイニング 東証2部 小売業 102 (14:59) -5 -4.67% 11.6
8 5956/T トーソー 東証2部 金属製品 328 (12:49) -14 -4.09% 4
9 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 24 (14:43) -1 -4.00% 343.1
10 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 57900 (14:59) -2300 -3.82% 0.085
11 7563/T ニッパン 東証2部 卸売業 206 (12:30) -8 -3.73% 25
12 7726/T 黒田精 東証2部 機械 160 (14:43) -6 -3.61% 7
13 6994/T 指月電 東証2部 電気機器 275 (15:00) -10 -3.50% 43
14 8085/T ナラサキ 東証2部 卸売業 117 (14:57) -4 -3.30% 36
15 6775/T TBグループ 東証2部 電気機器 30 (15:00) -1 -3.22% 277
16 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 153 (12:30) -5 -3.16% 2
17 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 251 (14:54) -8 -3.08% 17
18 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 63 (12:30) -2 -3.07% 6
19 9622/T スペース 東証2部 サービス業 480 (14:57) -15 -3.03% 31.7
20 5614/T 川金HD 東証2部 鉄鋼 260 (12:30) -8 -2.98% 0.1
マザーズ指数4日続落、日本管理センターは大幅高=新興市場・21日
2011/10/21 15:14
マザーズ指数が4日続落。不安定な外部環境に週末要因も重なって動きが鈍い。サイバーエージェント <4751> 、スカイマーク <9204> の下落が目立った。売買代金は一応増加したがまだ低水準。直近上場のKLab <3656> や材料の出たそーせいグループ <4565> は高い。ジャスダックでも主力株が高安まちまち。IPO(新規上場)の日本管理センター <3276> は公開価格と同値発進後に大幅高。一方で上場2日目のシンバイオ製薬 <4582> は大幅安となった。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 5080 (15:00) +580 +12.88% 412.3
2 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 13900 (14:53) +1400 +11.20% 0.023
3 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 425 (15:00) +28 +7.05% 12.6
4 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 1266 (15:00) +75 +6.29% 38
5 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 45100 (14:57) +2600 +6.11% 0.017
6 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 72000 (14:59) +2900 +4.19% 0.1
7 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 147700 (15:00) +5800 +4.08% 1.603
8 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 56 (15:00) +2 +3.70% 70.1
9 8925/T アルデプロ 東証マザーズ 不動産業 172 (15:00) +6 +3.61% 234.767
10 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 534 (15:00) +17 +3.28% 8.7
11 3722/T ベリサイン 東証マザーズ 情報・通信業 27600 (15:00) +700 +2.60% 0.231
12 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 18500 (14:00) +450 +2.49% 0.008
13 6721/T ウインテスト 東証マザーズ 電気機器 20450 (10:30) +440 +2.19% 0.009
14 8914/T エリアリンク 東証マザーズ 不動産業 3010 (15:00) +64 +2.17% 1.703
15 3325/T ケンコーコム 東証マザーズ 小売業 42200 (13:55) +900 +2.17% 0.015
16 2155/T カービュー 東証マザーズ サービス業 103000 (12:51) +2000 +1.98% 0.005
17 2183/T リニカル東証マザーズ サービス業 263 (13:04) +5 +1.93% 1.7
18 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 37700 (15:00) +700 +1.89% 0.414
19 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 25520 (14:26) +440 +1.75% 0.034
20 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 12200 (13:43) +210 +1.75% 0.01
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 32000 (14:45) -3000 -8.57% 0.013
2 9204/T スカイマーク 東証マザーズ 空運業 1076 (15:00) -88 -7.56% 1690.9
3 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 36000 (15:00) -2800 -7.21% 5.379
4 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 13000 (13:57) -1000 -7.14% 0.041
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 11450 (14:48) -850 -6.91% 0.03
6 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 355 (15:00) -23 -6.08% 0.575
7 3627/T Pワークス 東証マザーズ 情報・通信業 74500 (15:00) -4600 -5.81% 0.419
8 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 15150 (15:00) -870 -5.43% 21.63
9 3387/T クリレスHD 東証マザーズ 小売業 442 (10:37) -23 -4.94% 3.4
10 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 10400 (14:41) -500 -4.58% 0.092
11 3796/T いい生活 東証マザーズ 情報・通信業 25610 (14:48) -1190 -4.44% 0.016
12 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 720 (14:34) -31 -4.12% 1.7
13 2409/T ネクストHD 東証マザーズ サービス業 1372 (14:39) -58 -4.05% 0.159
14 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 26500 (14:52) -1100 -3.98% 0.201
15 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 16920 (13:22) -670 -3.80% 0.013
16 4751/T サイバエージ 東証マザーズ サービス業 218400 (15:00) -8600 -3.78% 12.403
17 3712/T 情報企画 東証マザーズ 情報・通信業 48500 (14:03) -1900 -3.76% 0.01
18 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 118000 (15:00) -4100 -3.35% 0.021
19 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 871 (15:00) -29 -3.22% 6.1
20 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 11830 (14:54) -370 -3.03% 0.006
過去最高益更新の大手コンビニを待ち受ける“復興需要後”という課題(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
