8371.66(10:35)・・今日の安値・・
日経平均 8385.71 -70.41 (11:00) 日経JQ平均 1154.73 -2.41 (11:01)
225先物(11/12) 8390 -60 (11:10) 東証2部指数 2069.35 ↑ -9.21 (11:00)
TOPIX 727.19 -8.99 (11:00) ドル/円 76.65 - 76.66 (11:15)
USドル 76.64 - 76.66 -0.17 (11:16) ユーロ 101.83 - 101.88 -0.62 (11:16)
イギリスポンド 118.27 - 118.35 -0.57 (11:16)
スイスフラン 83.14 - 83.22 -0.66 (11:16
安値圏での引けに、為替でユーロ安が、相場はマクロ的には買いたい材料が無いまま
物色も散発高ですが・・持ち株は小安い・・・出来高は8億2608万株
<ユーロ・円の下落は、ムーディーズによるイタリア国債の3段階引き下げが影響しているとみられる。これはS&Pの水準にサヤ寄せしたに過ぎないため、きょうの相場に大きな影響は与えないとみられたが、ユーロ・円が102円台まで値を戻していたこともあり、ユーロ売りを仕掛けやすくなった面がある。また、前日の米国株が引けにかけて急上昇したのも、薄商いのなかでの仕掛け。欧州の金融機関が本当に安定するには、公的資金の注入などで4−5年を要する。英FTの報道を材料視した上昇を素直には好感できない>
日経平均70円安、朝高後に下値を模索=5日前場2011/10/05 11:19
5日前場の日経平均株価は前日比70円41銭安の8358円71銭と4日続落。朝方は米国株高を好感した買いが先行し、一時8500円台を回復した。英フィナンシャルタイムズが「EU(欧州連合)は欧州金融機関に資金注入を検討中」と報じられた。ただ、日経平均は直近でNYダウほど下げていなかったこともあって上値は重く、ユーロ・円が弱含みで推移すると次第に軟化、前引けにかけてやや下げ基調を強めた。東証1部の出来高は8億2608万株。売買代金は5389億円。騰落銘柄数は値上がり198銘柄、値下がり1340銘柄、変わらず106銘柄。
前田証券・東京支店の後藤保支店長は「ユーロ・円の下落は、ムーディーズによるイタリア国債の3段階引き下げが影響しているとみられる。これはS&Pの水準にサヤ寄せしたに過ぎないため、きょうの相場に大きな影響は与えないとみられたが、ユーロ・円が102円台まで値を戻していたこともあり、ユーロ売りを仕掛けやすくなった面がある。また、前日の米国株が引けにかけて急上昇したのも、薄商いのなかでの仕掛け。欧州の金融機関が本当に安定するには、公的資金の注入などで4−5年を要する。英FTの報道を材料視した上昇を素直には好感できない」と指摘している。
業種別では、東電 <9501> など電力株が軒並み下落した。レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株も下押した。三井住友 <8316> など大手銀行株が売られ、京都銀 <8369> など地銀株も下げも目立つ。大和証G <8601> など証券株も売りが先行。9月の国内ユニクロ事業が既存店で2ケタ減収となったファーストリテ <9983> など小売株も安い。川崎汽 <9107> など海運株も下げ基調。伊藤忠 <8001> など商社株もさえない。いすゞ <7202> など自動車株や、住友重 <6302> など機械株も軟調に推移した。
半面、国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株はしっかり。東レ <3402> など繊維株の一角も底堅く推移した。個別では、チリのゲーム開発会社を子会社化したDeNA <2432> が買われた。11年9月中間期連結業績予想の修正で営業減益幅が縮小したITHD <3626> なども堅調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 86 (11:00) +10 +13.15% 546.837
2 2432/T DENA 東証1部 サービス業 3505 (11:00) +240 +7.35% 4729.4
3 3724/T ベリサーブ 東証1部 情報・通信業 150000 (10:53) +9800 +6.99% 0.036
4 3626/T ITHD 東証1部 情報・通信業 776 (11:00) +40 +5.43% 362.7
5 8136/T サンリオ 東証1部 卸売業 3910 (11:00) +175 +4.68% 974
6 8729/T SONY FH 東証1部 保険業 1188 (11:00) +44 +3.84% 1268.6
7 8806/T ダイビル 東証1部 不動産業 547 (10:21) +19 +3.59% 0.3
8 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 537 (11:00) +16 +3.07% 664.8
9 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 211 (10:46) +6 +2.92% 13.5
10 8253/T クレセゾン 東証1部 その他金融業 1590 (11:00) +45 +2.91% 1279.3
11 8274/T 東武ストア 東証1部 小売業 259 (09:31) +7 +2.77% 14
12 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 112 (10:42) +3 +2.75% 279
13 7913/T 図書印 東証1部 その他製品 150 (11:00) +4 +2.73% 7
14 9449/T GMO 東証1部 情報・通信業 316 (11:00) +8 +2.59% 880.5
15 9613/T NTTデータ 東証1部 情報・通信業 249900 (11:00) +6200 +2.54% 6.218
16 4324/T 電 通 東証1部 サービス業 2499 (10:59) +62 +2.54% 743.7
17 9766/T コナミ 東証1部 情報・通信業 2715 (11:00) +67 +2.53% 942.5
18 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 85 (11:00) +2 +2.40% 4458.9
19 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 992 (10:59) +22 +2.26% 47.9
20 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 766 (10:59) +17 +2.26% 35.8
東証前引け、続落 イタリア格下げ、対ドルでの円強含みが重荷
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は4営業日続落。前引けは前日終値比70円41銭(0.83%)安い8385円71銭だった。日本時間の5日早朝に米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスがイタリアの長期債務格付けを3段階引き下げたことで、欧州債務問題の拡大を懸念する売りが優勢となった。韓国株式相場などアジア株が軟調だったほか、円相場が対ドルで上昇に転じたことも重荷となった。
前日の米株式相場は朝方から下げ基調だったが、大引け前に英フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版が「欧州連合(EU)各国の財務相が域内金融機関へ資本注入の共同実施を検討している」と報じ、上げに転じた。市場では「協調行動は正式決定されたわけではなく、買い材料としては弱かった。イタリアの格下げが加わり、投資家心理が弱含んだ」(中堅証券の株式情報担当者)との声があった。円相場は前場中ごろに対ドルで上昇に転じ、対ユーロでは101円台に下げ渋ったため、輸出株に売りが増えた。
東証株価指数(TOPIX)も4日続落。業種別TOPIXは「石油石炭製品」、「鉱業」を除く31業種が下げた。
東証1部の午前の売買代金は概算で5389億円、売買高は同8億2608万株だった。東証1部の下落銘柄数は全体の8割強に当たる1340、上昇銘柄数は198、横ばいは106だった。
ファストリが大幅下落。東電が4カ月ぶりの安値を付けた。トヨタ、コマツ、商船三井、日本紙も安い。半面、ディーエヌエが大幅高で、サンリオ、ルネサス、オリンパスが買われた。
東証2部株価指数は3日続落。ソディック、富士製薬、山洋電が売られた。〔日経QUICKニュース
東証>スギHDは下落 業績上方修正も市場予想並みで
(10時55分、コード7649)下落。前日比83円(3.9%)安の2050円まで下げる場面があった。前日の取引終了後、2012年2月期の連結純利益は前期比19%増の107億円になりそうだと発表した。従来予想の95億円を上回ったが、市場予想の平均値(QUICKコンセンサス、7社)とほぼ同じだったこともあり、材料出尽くし感から売りが優勢となった。
業績修正に併せて、12年2月期の期末配当予想を1株6円増額し、創業35周年の記念配当を1株5円実施すると発表したが、買い材料視する動きは乏しい。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (11:00) -24 -10.43% 47289.3
2 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 147 (11:00) -15 -9.25% 18700
3 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 213 (10:59) -19 -8.18% 44
4 2734/T サーラ 東証1部 小売業 444 (10:59) -38 -7.88% 14
5 4617/T 中国塗 東証1部 化学 496 (10:59) -41 -7.63% 334
6 9621/T 建設技研 東証1部 サービス業 531 (10:53) -39 -6.84% 10
7 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 150 (11:00) -11 -6.83% 24.7
8 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 28 (11:00) -2 -6.66% 122
9 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 496 (11:00) -35 -6.59% 2427.5
10 1888/T 若築建 東証1部 建設業 114 (11:00) -8 -6.55% 3864
11 1814/T 大末建 東証1部 建設業 43 (11:00) -3 -6.52% 356
12 2730/T エディオン 東証1部 小売業 568 (10:56) -39 -6.42% 277.8
13 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 385 (11:00) -26 -6.32% 2159
14 1942/T 関電工 東証1部 建設業 341 (10:58) -23 -6.31% 201
15 6985/T ユーシン 東証1部 電気機器 581 (10:59) -38 -6.13% 33.8
16 4471/T 三洋化 東証1部 化学 526 (11:00) -34 -6.07% 76
17 4186/T 応化工 東証1部 化学 1394 (10:59) -89 -6.00% 164
18 4047/T 関電化 東証1部 化学 332 (11:00) -21 -5.94% 55
19 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 48 (11:00) -3 -5.88% 1874.6
20 9508/T 九州電 東証1部 電気・ガス業 1117 (11:00) -68 -5.73% 837.6
>◇<東証>ビックカメラが4日続落 25日移動平均が抵抗水準に
(10時55分、コード3048)4日続落。前日比800円安の4万500円まで下げる場面があった。テクニカル面では8月以降、株価はチャート上で25日移動平均が上値の抵抗水準となってきた。直近も9月29日に上回ったものの、戻り待ちの売りに押され伸び悩んだ。きょうの寄り付きは4万1650円で同移動平均(前日時点で4万1482円)を上回ったものの上値の重さが嫌気された格好となった。
5日付の日本経済新聞は「2011年8月期の連結経常利益が前の期に比べ9割程度増えて220億円強になったもよう」と伝えた。過去最高益を更新したもようという。ただ、市場では「買い手が不在で好材料が出ても反応しない」(水戸証券投資情報部の門馬且康情報課長)との指摘があった。日経新聞は今期業績について「伸び悩みも予想される」としている。〔日経QUICKニュース〕
<東証>日本紙が続落 投資損失で業績下方修正懸念
(10時55分、コード3893)大幅に5営業日続落。前日比94円(4.7%)安の1925円まで下げる場面があった。前日の取引終了後、「持ち分法適用会社の中国企業の株価下落で、2011年4〜9月期に投資損失250億円を計上する」と発表した。12年3月期連結業績予想の下方修正が避けられないとの見方が広がり、嫌気した売りが膨らんでいる。日本紙は「従来の業績予想は投資損失を織り込んでいない。(修正後の予想が)明らかに成り次第、公表する」と示している。
出資先の中国の段ボール原紙メーカー、理文造紙の株価下落により発生した評価損は、のれんの範囲内で一括償却するという。市場では「キャッシュアウトを伴う内容でないが、バランスシート上の純資産などの減少が見込まれる」(SMBC日興証券の岡芹弘幸シニアアナリスト)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 186 (09:46) +14 +8.13% 16.3
2 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 145 (10:19) +9 +6.61% 25
3 4552/T JCR 東証2部 医薬品 710 (09:00) +43 +6.44% 0.1
4 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 71 (10:48) +4 +5.97% 7
5 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 158 (10:25) +7 +4.63% 35
6 6155/T 高松機械 東証2部 機械 338 (09:03) +14 +4.32% 1.1
7 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 114 (09:42) +4 +3.63% 15
8 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 29 (10:21) +1 +3.57% 36
9 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 31 (09:00) +1 +3.33% 7
10 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 128 (10:24) +4 +3.22% 6
11 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 67 (09:00) +2 +3.07% 1
12 6125/T 岡本工 東証2部 機械 105 (10:19) +3 +2.94% 38
13 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 180 (09:00) +5 +2.85% 0.5
14 9622/T スペース 東証2部 サービス業 510 (09:21) +14 +2.82% 3.4
15 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 39 (10:59) +1 +2.63% 188
16 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 82 (09:05) +2 +2.50% 2
17 6364/T 北越工 東証2部 機械 185 (09:44) +4 +2.20% 4
18 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 54 (09:25) +1 +1.88% 9
19 9635/T 武蔵野 東証2部 サービス業 119 (09:13) +2 +1.70% 1
20 6823/T リオン 東証2部 電気機器 540 (09:00) +9 +1.69% 0.4
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (11:00) -24 -10.43% 47289.3
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (11:00) -1 -0.90% 28741.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 326 (11:00) -5 -1.51% 23380.3
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 147 (11:00) -15 -9.25% 18700
5 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 378 (11:00) -16 -4.06% 17156
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 303 (11:00) -3 -0.98% 16825
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 180 (11:00) -6 -3.22% 16343
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 362 (11:00) -9 -2.42% 15430
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 210 (11:00) +1 +0.47% 14560
10 7011/T 三菱重 東証1部 機械 309 (11:00) -4 -1.27% 12850
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 262 (11:00) -5 -1.87% 12703.9
12 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 75 (11:00) 0 0.00% 10345
13 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1409 (11:00) -20 -1.39% 9514.2
14 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2364 (11:00) -56 -2.31% 8527.8
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 262 (11:00) -6 -2.23% 8009
16 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 312 (11:00) -7 -2.19% 7645
17 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 121 (11:00) -3 -2.41% 7368
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 143 (11:00) -5 -3.37% 7364
19 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 151 (11:00) 0 0.00% 7150
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 145 (11:00) 0 0.00% 7078
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (11:00) -1 -6.25% 44.2
2 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 428 (10:55) -28 -6.14% 39
3 4222/T 児玉化 東証2部 化学 47 (10:04) -3 -6.00% 74
4 7292/T 村上開明 東証2部 輸送用機器 790 (10:52) -45 -5.38% 10
5 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 19 (11:00) -1 -5.00% 340.4
6 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 120 (09:48) -6 -4.76% 6
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 40 (10:52) -2 -4.76% 130
8 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 210 (10:44) -10 -4.54% 10
9 7919/T 野崎印 東証2部 その他製品 110 (09:00) -5 -4.34% 2
10 6776/T 天昇電 東証2部 化学 66 (10:02) -3 -4.34% 8
11 9791/T ビケンテクノ 東証2部 サービス業 441 (10:48) -20 -4.33% 2.9
12 7514/T ヒマラヤ 東証2部 小売業 503 (10:52) -22 -4.19% 4.3
13 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 23 (10:44) -1 -4.16% 605
14 9878/T セキド 東証2部 小売業 70 (10:07) -3 -4.10% 24
15 6143/T ソディック 東証2部 機械 318 (10:54) -13 -3.92% 288
16 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 75 (09:41) -3 -3.84% 20
17 6493/T 日鍛バル 東証2部 機械 255 (10:55) -10 -3.77% 11.2
18 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 84 (10:05) -3 -3.44% 107
19 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 56 (11:00) -2 -3.44% 68.6
20 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 238 (09:49) -8 -3.25% 0.2
>◇<JQ>竹内製作所が下げに転じる テクニカル面で「売られすぎ」も
(10時50分、コード6432)4日続落。朝方は買いが先行したものの、下落に転じ、前日比7円(1.3%)安の535円まで下げた。小型建設機械が主力で、連結売上高に占める海外比率(2011年2月期)は9割を超えている。外国為替市場で円が対ユーロで下落、輸出採算の悪化懸念が後退し、買いが先行した。ただ、対ドルで円が上昇に転じると次第に売りが優勢になった。12年2月期の想定為替レートは1ドル=83円、1ユーロ=116円。
前日時点で25日移動平均線からの下方乖離(かいり)率は14.5%に広がっており、テクニカル面では「売られすぎ」のサインも出ていた。ただ市場では「日足チャートを見ると、5日移動平均線に上値を抑えられる形になっており、株価の底入れ感に乏しい」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との声が聞かれた。7日に3〜8月期の決算発表を控え、様子見気分も強いという。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 46350 (10:59) +5050 +12.22% 0.547
2 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 49000 (09:15) +3800 +8.40% 0.005
3 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 4330 (11:00) +325 +8.11% 59.1
4 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13150 (10:28) +910 +7.43% 0.018
5 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 29100 (10:30) +1900 +6.98% 0.147
6 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 6990 (10:19) +420 +6.39% 0.026
7 2193/T COOK 東証マザーズ サービス業 1966 (11:00) +116 +6.27% 59.7
8 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 7000 (10:41) +310 +4.63% 0.243
9 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 54 (10:59) +2 +3.84% 46.9
10 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 4055 (10:59) +145 +3.70% 216.1
11 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 286 (09:25) +10 +3.62% 0.7
12 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 563 (10:42) +17 +3.11% 3.6
13 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 6650 (10:42) +180 +2.78% 0.05
14 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 61000 (10:57) +1500 +2.52% 0.048
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 102300 (10:58) +2300 +2.30% 0.198
16 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 13000 (10:47) +250 +1.96% 0.014
17 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 40150 (10:41) +700 +1.77% 0.001
18 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 939 (09:00) +15 +1.62% 0.3
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 74200 (10:53) +1100 +1.50% 0.175
20 2133/T GABA 東証マザーズ サービス業 191000 (09:00) +2700 +1.43% 0.004
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 26200 (10:37) -2790 -9.62% 0.014
2 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 21690 (11:00) -2270 -9.47% 0.724
3 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 12400 (10:14) -900 -6.76% 0.011
4 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 488 (10:39) -34 -6.51% 8
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12020 (10:08) -780 -6.09% 0.003
6 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 69100 (11:00) -4100 -5.60% 1.526
7 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 771 (10:59) -40 -4.93% 0.8
8 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 18100 (10:59) -920 -4.83% 0.701
9 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 17290 (10:42) -810 -4.47% 0.064
10 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 7110 (10:59) -330 -4.43% 0.041
11 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1419 (10:54) -51 -3.46% 0.5
12 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 29010 (09:36) -990 -3.30% 0.002
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 662 (11:00) -22 -3.21% 171.9
14 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 470 (10:35) -15 -3.09% 1.7
15 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 21610 (10:59) -690 -3.09% 1.626
16 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 227 (10:47) -7 -2.99% 26.6
17 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3400 (10:59) -100 -2.85% 6.005
18 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 58200 (10:39) -1700 -2.83% 0.124
19 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 970 (10:59) -28 -2.80% 7
20 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8200 (10:49) -230 -2.72% 0.005
日本政府、被災地復興のための増税に取り組む(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
日経平均 8385.71 -70.41 (11:00) 日経JQ平均 1154.73 -2.41 (11:01)
225先物(11/12) 8390 -60 (11:10) 東証2部指数 2069.35 ↑ -9.21 (11:00)
TOPIX 727.19 -8.99 (11:00) ドル/円 76.65 - 76.66 (11:15)
USドル 76.64 - 76.66 -0.17 (11:16) ユーロ 101.83 - 101.88 -0.62 (11:16)
イギリスポンド 118.27 - 118.35 -0.57 (11:16)
スイスフラン 83.14 - 83.22 -0.66 (11:16
安値圏での引けに、為替でユーロ安が、相場はマクロ的には買いたい材料が無いまま
物色も散発高ですが・・持ち株は小安い・・・出来高は8億2608万株
<ユーロ・円の下落は、ムーディーズによるイタリア国債の3段階引き下げが影響しているとみられる。これはS&Pの水準にサヤ寄せしたに過ぎないため、きょうの相場に大きな影響は与えないとみられたが、ユーロ・円が102円台まで値を戻していたこともあり、ユーロ売りを仕掛けやすくなった面がある。また、前日の米国株が引けにかけて急上昇したのも、薄商いのなかでの仕掛け。欧州の金融機関が本当に安定するには、公的資金の注入などで4−5年を要する。英FTの報道を材料視した上昇を素直には好感できない>
日経平均70円安、朝高後に下値を模索=5日前場2011/10/05 11:19
5日前場の日経平均株価は前日比70円41銭安の8358円71銭と4日続落。朝方は米国株高を好感した買いが先行し、一時8500円台を回復した。英フィナンシャルタイムズが「EU(欧州連合)は欧州金融機関に資金注入を検討中」と報じられた。ただ、日経平均は直近でNYダウほど下げていなかったこともあって上値は重く、ユーロ・円が弱含みで推移すると次第に軟化、前引けにかけてやや下げ基調を強めた。東証1部の出来高は8億2608万株。売買代金は5389億円。騰落銘柄数は値上がり198銘柄、値下がり1340銘柄、変わらず106銘柄。
前田証券・東京支店の後藤保支店長は「ユーロ・円の下落は、ムーディーズによるイタリア国債の3段階引き下げが影響しているとみられる。これはS&Pの水準にサヤ寄せしたに過ぎないため、きょうの相場に大きな影響は与えないとみられたが、ユーロ・円が102円台まで値を戻していたこともあり、ユーロ売りを仕掛けやすくなった面がある。また、前日の米国株が引けにかけて急上昇したのも、薄商いのなかでの仕掛け。欧州の金融機関が本当に安定するには、公的資金の注入などで4−5年を要する。英FTの報道を材料視した上昇を素直には好感できない」と指摘している。
業種別では、東電 <9501> など電力株が軒並み下落した。レンゴー <3941> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株も下押した。三井住友 <8316> など大手銀行株が売られ、京都銀 <8369> など地銀株も下げも目立つ。大和証G <8601> など証券株も売りが先行。9月の国内ユニクロ事業が既存店で2ケタ減収となったファーストリテ <9983> など小売株も安い。川崎汽 <9107> など海運株も下げ基調。伊藤忠 <8001> など商社株もさえない。いすゞ <7202> など自動車株や、住友重 <6302> など機械株も軟調に推移した。
半面、国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株はしっかり。東レ <3402> など繊維株の一角も底堅く推移した。個別では、チリのゲーム開発会社を子会社化したDeNA <2432> が買われた。11年9月中間期連結業績予想の修正で営業減益幅が縮小したITHD <3626> なども堅調。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、31業種が下落した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8910/T サンシティ 東証1部 不動産業 86 (11:00) +10 +13.15% 546.837
2 2432/T DENA 東証1部 サービス業 3505 (11:00) +240 +7.35% 4729.4
3 3724/T ベリサーブ 東証1部 情報・通信業 150000 (10:53) +9800 +6.99% 0.036
4 3626/T ITHD 東証1部 情報・通信業 776 (11:00) +40 +5.43% 362.7
5 8136/T サンリオ 東証1部 卸売業 3910 (11:00) +175 +4.68% 974
6 8729/T SONY FH 東証1部 保険業 1188 (11:00) +44 +3.84% 1268.6
7 8806/T ダイビル 東証1部 不動産業 547 (10:21) +19 +3.59% 0.3
8 6723/T ルネサス 東証1部 電気機器 537 (11:00) +16 +3.07% 664.8
9 1780/T ヤマウラ 東証1部 建設業 211 (10:46) +6 +2.92% 13.5
10 8253/T クレセゾン 東証1部 その他金融業 1590 (11:00) +45 +2.91% 1279.3
11 8274/T 東武ストア 東証1部 小売業 259 (09:31) +7 +2.77% 14
12 2056/T 日配飼 東証1部 食料品 112 (10:42) +3 +2.75% 279
13 7913/T 図書印 東証1部 その他製品 150 (11:00) +4 +2.73% 7
14 9449/T GMO 東証1部 情報・通信業 316 (11:00) +8 +2.59% 880.5
15 9613/T NTTデータ 東証1部 情報・通信業 249900 (11:00) +6200 +2.54% 6.218
16 4324/T 電 通 東証1部 サービス業 2499 (10:59) +62 +2.54% 743.7
17 9766/T コナミ 東証1部 情報・通信業 2715 (11:00) +67 +2.53% 942.5
18 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 85 (11:00) +2 +2.40% 4458.9
19 2440/T ぐるなび 東証1部 サービス業 992 (10:59) +22 +2.26% 47.9
20 3064/T MonotaRO 東証1部 小売業 766 (10:59) +17 +2.26% 35.8
東証前引け、続落 イタリア格下げ、対ドルでの円強含みが重荷
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は4営業日続落。前引けは前日終値比70円41銭(0.83%)安い8385円71銭だった。日本時間の5日早朝に米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスがイタリアの長期債務格付けを3段階引き下げたことで、欧州債務問題の拡大を懸念する売りが優勢となった。韓国株式相場などアジア株が軟調だったほか、円相場が対ドルで上昇に転じたことも重荷となった。
前日の米株式相場は朝方から下げ基調だったが、大引け前に英フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版が「欧州連合(EU)各国の財務相が域内金融機関へ資本注入の共同実施を検討している」と報じ、上げに転じた。市場では「協調行動は正式決定されたわけではなく、買い材料としては弱かった。イタリアの格下げが加わり、投資家心理が弱含んだ」(中堅証券の株式情報担当者)との声があった。円相場は前場中ごろに対ドルで上昇に転じ、対ユーロでは101円台に下げ渋ったため、輸出株に売りが増えた。
東証株価指数(TOPIX)も4日続落。業種別TOPIXは「石油石炭製品」、「鉱業」を除く31業種が下げた。
東証1部の午前の売買代金は概算で5389億円、売買高は同8億2608万株だった。東証1部の下落銘柄数は全体の8割強に当たる1340、上昇銘柄数は198、横ばいは106だった。
ファストリが大幅下落。東電が4カ月ぶりの安値を付けた。トヨタ、コマツ、商船三井、日本紙も安い。半面、ディーエヌエが大幅高で、サンリオ、ルネサス、オリンパスが買われた。
東証2部株価指数は3日続落。ソディック、富士製薬、山洋電が売られた。〔日経QUICKニュース
東証>スギHDは下落 業績上方修正も市場予想並みで
(10時55分、コード7649)下落。前日比83円(3.9%)安の2050円まで下げる場面があった。前日の取引終了後、2012年2月期の連結純利益は前期比19%増の107億円になりそうだと発表した。従来予想の95億円を上回ったが、市場予想の平均値(QUICKコンセンサス、7社)とほぼ同じだったこともあり、材料出尽くし感から売りが優勢となった。
業績修正に併せて、12年2月期の期末配当予想を1株6円増額し、創業35周年の記念配当を1株5円実施すると発表したが、買い材料視する動きは乏しい。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (11:00) -24 -10.43% 47289.3
2 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 147 (11:00) -15 -9.25% 18700
3 7260/T 富士キコウ 東証1部 輸送用機器 213 (10:59) -19 -8.18% 44
4 2734/T サーラ 東証1部 小売業 444 (10:59) -38 -7.88% 14
5 4617/T 中国塗 東証1部 化学 496 (10:59) -41 -7.63% 334
6 9621/T 建設技研 東証1部 サービス業 531 (10:53) -39 -6.84% 10
7 7838/T 共立印刷 東証1部 その他製品 150 (11:00) -11 -6.83% 24.7
8 6803/T ティアック 東証1部 電気機器 28 (11:00) -2 -6.66% 122
9 6976/T 太陽誘電 東証1部 電気機器 496 (11:00) -35 -6.59% 2427.5
10 1888/T 若築建 東証1部 建設業 114 (11:00) -8 -6.55% 3864
11 1814/T 大末建 東証1部 建設業 43 (11:00) -3 -6.52% 356
12 2730/T エディオン 東証1部 小売業 568 (10:56) -39 -6.42% 277.8
13 7242/T KYB 東証1部 輸送用機器 385 (11:00) -26 -6.32% 2159
14 1942/T 関電工 東証1部 建設業 341 (10:58) -23 -6.31% 201
15 6985/T ユーシン 東証1部 電気機器 581 (10:59) -38 -6.13% 33.8
16 4471/T 三洋化 東証1部 化学 526 (11:00) -34 -6.07% 76
17 4186/T 応化工 東証1部 化学 1394 (10:59) -89 -6.00% 164
18 4047/T 関電化 東証1部 化学 332 (11:00) -21 -5.94% 55
19 1821/T 三住建設 東証1部 建設業 48 (11:00) -3 -5.88% 1874.6
20 9508/T 九州電 東証1部 電気・ガス業 1117 (11:00) -68 -5.73% 837.6
>◇<東証>ビックカメラが4日続落 25日移動平均が抵抗水準に
(10時55分、コード3048)4日続落。前日比800円安の4万500円まで下げる場面があった。テクニカル面では8月以降、株価はチャート上で25日移動平均が上値の抵抗水準となってきた。直近も9月29日に上回ったものの、戻り待ちの売りに押され伸び悩んだ。きょうの寄り付きは4万1650円で同移動平均(前日時点で4万1482円)を上回ったものの上値の重さが嫌気された格好となった。
5日付の日本経済新聞は「2011年8月期の連結経常利益が前の期に比べ9割程度増えて220億円強になったもよう」と伝えた。過去最高益を更新したもようという。ただ、市場では「買い手が不在で好材料が出ても反応しない」(水戸証券投資情報部の門馬且康情報課長)との指摘があった。日経新聞は今期業績について「伸び悩みも予想される」としている。〔日経QUICKニュース〕
<東証>日本紙が続落 投資損失で業績下方修正懸念
(10時55分、コード3893)大幅に5営業日続落。前日比94円(4.7%)安の1925円まで下げる場面があった。前日の取引終了後、「持ち分法適用会社の中国企業の株価下落で、2011年4〜9月期に投資損失250億円を計上する」と発表した。12年3月期連結業績予想の下方修正が避けられないとの見方が広がり、嫌気した売りが膨らんでいる。日本紙は「従来の業績予想は投資損失を織り込んでいない。(修正後の予想が)明らかに成り次第、公表する」と示している。
出資先の中国の段ボール原紙メーカー、理文造紙の株価下落により発生した評価損は、のれんの範囲内で一括償却するという。市場では「キャッシュアウトを伴う内容でないが、バランスシート上の純資産などの減少が見込まれる」(SMBC日興証券の岡芹弘幸シニアアナリスト)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2354/T 安川情報 東証2部 情報・通信業 186 (09:46) +14 +8.13% 16.3
2 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 145 (10:19) +9 +6.61% 25
3 4552/T JCR 東証2部 医薬品 710 (09:00) +43 +6.44% 0.1
4 6972/T エルナー 東証2部 電気機器 71 (10:48) +4 +5.97% 7
5 6998/T 日タングス 東証2部 電気機器 158 (10:25) +7 +4.63% 35
6 6155/T 高松機械 東証2部 機械 338 (09:03) +14 +4.32% 1.1
7 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 114 (09:42) +4 +3.63% 15
8 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 29 (10:21) +1 +3.57% 36
9 8105/T 堀田丸正 東証2部 卸売業 31 (09:00) +1 +3.33% 7
10 5641/T TDF 東証2部 鉄鋼 128 (10:24) +4 +3.22% 6
11 7985/T ネポン 東証2部 金属製品 67 (09:00) +2 +3.07% 1
12 6125/T 岡本工 東証2部 機械 105 (10:19) +3 +2.94% 38
13 9624/T 長 大 東証2部 サービス業 180 (09:00) +5 +2.85% 0.5
14 9622/T スペース 東証2部 サービス業 510 (09:21) +14 +2.82% 3.4
15 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 39 (10:59) +1 +2.63% 188
16 6747/T KIHD 東証2部 電気機器 82 (09:05) +2 +2.50% 2
17 6364/T 北越工 東証2部 機械 185 (09:44) +4 +2.20% 4
18 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 54 (09:25) +1 +1.88% 9
19 9635/T 武蔵野 東証2部 サービス業 119 (09:13) +2 +1.70% 1
20 6823/T リオン 東証2部 電気機器 540 (09:00) +9 +1.69% 0.4
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 206 (11:00) -24 -10.43% 47289.3
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (11:00) -1 -0.90% 28741.1
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 326 (11:00) -5 -1.51% 23380.3
4 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 147 (11:00) -15 -9.25% 18700
5 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 378 (11:00) -16 -4.06% 17156
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 303 (11:00) -3 -0.98% 16825
7 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 180 (11:00) -6 -3.22% 16343
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 362 (11:00) -9 -2.42% 15430
9 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 210 (11:00) +1 +0.47% 14560
10 7011/T 三菱重 東証1部 機械 309 (11:00) -4 -1.27% 12850
11 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 262 (11:00) -5 -1.87% 12703.9
12 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 75 (11:00) 0 0.00% 10345
13 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1409 (11:00) -20 -1.39% 9514.2
14 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2364 (11:00) -56 -2.31% 8527.8
15 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 262 (11:00) -6 -2.23% 8009
16 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 312 (11:00) -7 -2.19% 7645
17 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 121 (11:00) -3 -2.41% 7368
18 9107/T 川崎船 東証1部 海運業 143 (11:00) -5 -3.37% 7364
19 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 151 (11:00) 0 0.00% 7150
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 145 (11:00) 0 0.00% 7078
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9318/T AAH 東証2部 証券商品先物 15 (11:00) -1 -6.25% 44.2
2 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 428 (10:55) -28 -6.14% 39
3 4222/T 児玉化 東証2部 化学 47 (10:04) -3 -6.00% 74
4 7292/T 村上開明 東証2部 輸送用機器 790 (10:52) -45 -5.38% 10
5 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 19 (11:00) -1 -5.00% 340.4
6 9835/T ジュンテント 東証2部 小売業 120 (09:48) -6 -4.76% 6
7 3011/T バナーズ 東証2部 小売業 40 (10:52) -2 -4.76% 130
8 6492/T 岡野バル 東証2部 機械 210 (10:44) -10 -4.54% 10
9 7919/T 野崎印 東証2部 その他製品 110 (09:00) -5 -4.34% 2
10 6776/T 天昇電 東証2部 化学 66 (10:02) -3 -4.34% 8
11 9791/T ビケンテクノ 東証2部 サービス業 441 (10:48) -20 -4.33% 2.9
12 7514/T ヒマラヤ 東証2部 小売業 503 (10:52) -22 -4.19% 4.3
13 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 23 (10:44) -1 -4.16% 605
14 9878/T セキド 東証2部 小売業 70 (10:07) -3 -4.10% 24
15 6143/T ソディック 東証2部 機械 318 (10:54) -13 -3.92% 288
16 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 75 (09:41) -3 -3.84% 20
17 6493/T 日鍛バル 東証2部 機械 255 (10:55) -10 -3.77% 11.2
18 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 84 (10:05) -3 -3.44% 107
19 5940/T 不二サッシ 東証2部 金属製品 56 (11:00) -2 -3.44% 68.6
20 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 238 (09:49) -8 -3.25% 0.2
>◇<JQ>竹内製作所が下げに転じる テクニカル面で「売られすぎ」も
(10時50分、コード6432)4日続落。朝方は買いが先行したものの、下落に転じ、前日比7円(1.3%)安の535円まで下げた。小型建設機械が主力で、連結売上高に占める海外比率(2011年2月期)は9割を超えている。外国為替市場で円が対ユーロで下落、輸出採算の悪化懸念が後退し、買いが先行した。ただ、対ドルで円が上昇に転じると次第に売りが優勢になった。12年2月期の想定為替レートは1ドル=83円、1ユーロ=116円。
前日時点で25日移動平均線からの下方乖離(かいり)率は14.5%に広がっており、テクニカル面では「売られすぎ」のサインも出ていた。ただ市場では「日足チャートを見ると、5日移動平均線に上値を抑えられる形になっており、株価の底入れ感に乏しい」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部長)との声が聞かれた。7日に3〜8月期の決算発表を控え、様子見気分も強いという。〔日経QUICKニュース値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3773/T AMI 東証マザーズ 情報・通信業 46350 (10:59) +5050 +12.22% 0.547
2 2464/T BBT 東証マザーズ サービス業 49000 (09:15) +3800 +8.40% 0.005
3 3655/T ブレインP 東証マザーズ 情報・通信業 4330 (11:00) +325 +8.11% 59.1
4 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 13150 (10:28) +910 +7.43% 0.018
5 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 29100 (10:30) +1900 +6.98% 0.147
6 3840/T イー・キャッシュ 東証マザーズ 情報・通信業 6990 (10:19) +420 +6.39% 0.026
7 2193/T COOK 東証マザーズ サービス業 1966 (11:00) +116 +6.27% 59.7
8 2369/T メディビ 東証マザーズ サービス業 7000 (10:41) +310 +4.63% 0.243
9 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 54 (10:59) +2 +3.84% 46.9
10 3656/T KLab 東証マザーズ 情報・通信業 4055 (10:59) +145 +3.70% 216.1
11 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 286 (09:25) +10 +3.62% 0.7
12 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 563 (10:42) +17 +3.11% 3.6
13 2788/T アップル 東証マザーズ 卸売業 6650 (10:42) +180 +2.78% 0.05
14 2122/T Iスペース 東証マザーズ サービス業 61000 (10:57) +1500 +2.52% 0.048
15 2468/T フュートレック 東証マザーズ サービス業 102300 (10:58) +2300 +2.30% 0.198
16 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 13000 (10:47) +250 +1.96% 0.014
17 2345/T システクアイ 東証マザーズ 情報・通信業 40150 (10:41) +700 +1.77% 0.001
18 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 939 (09:00) +15 +1.62% 0.3
19 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 74200 (10:53) +1100 +1.50% 0.175
20 2133/T GABA 東証マザーズ サービス業 191000 (09:00) +2700 +1.43% 0.004
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 26200 (10:37) -2790 -9.62% 0.014
2 3731/T 京王ズ 東証マザーズ 情報・通信業 21690 (11:00) -2270 -9.47% 0.724
3 2338/T SSTW 東証マザーズ 情報・通信業 12400 (10:14) -900 -6.76% 0.011
4 8767/T ウェブクルー 東証マザーズ 保険業 488 (10:39) -34 -6.51% 8
5 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 12020 (10:08) -780 -6.09% 0.003
6 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 69100 (11:00) -4100 -5.60% 1.526
7 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 771 (10:59) -40 -4.93% 0.8
8 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 18100 (10:59) -920 -4.83% 0.701
9 3067/T 東京一番 東証マザーズ 小売業 17290 (10:42) -810 -4.47% 0.064
10 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 7110 (10:59) -330 -4.43% 0.041
11 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1419 (10:54) -51 -3.46% 0.5
12 3772/T DREAMVSR 東証マザーズ 情報・通信業 29010 (09:36) -990 -3.30% 0.002
13 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 662 (11:00) -22 -3.21% 171.9
14 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 470 (10:35) -15 -3.09% 1.7
15 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 21610 (10:59) -690 -3.09% 1.626
16 2497/T ngi 東証マザーズ サービス業 227 (10:47) -7 -2.99% 26.6
17 3751/T 日本アG 東証マザーズ 情報・通信業 3400 (10:59) -100 -2.85% 6.005
18 3727/T ガイアHD 東証マザーズ 情報・通信業 58200 (10:39) -1700 -2.83% 0.124
19 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 970 (10:59) -28 -2.80% 7
20 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8200 (10:49) -230 -2.72% 0.005
日本政府、被災地復興のための増税に取り組む(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
