Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

9月26日 前場の動き日経平均8414.67 -145.59 (10:57) 8413.37 -146.89 (10:32) 8436.76 -123.50 (09:41)

$
0
0
USドル 76.55 - 76.58 -0.09 (07:09) ユーロ 103.26 - 103.32 -0.27 (07:09)
イギリスポンド 118.41 - 118.50 -0.15 (07:09)
スイスフラン 84.50 - 84.59 -0.16 (07:09)
日経平均 8539.65 -20.61 (09:08) 日経JQ平均 1177.67 -6.02 (09:08)
225先物(11/12) 8480 -10 (09:08) 東証2部指数 2125.90 -7.46 (09:08)
TOPIX 742.52 -2.02 (09:08) ドル/円 76.70 - 76.72 (09:07)
USドル 76.67 - 76.72 +0.03 (09:08) ユーロ 103.58 - 103.62 +0.05 (09:08)
イギリスポンド 118.60 - 118.72 +0.04 (09:08)
スイスフラン 84.62 - 84.73 -0.04 (09:08)
8518.57(2011/09/14)・・・年初来安値圏での動きが・・・8,500円割れは・・
8477.24 -83.02 (09:23) 8434.27(09:41)
日経平均 8458.60 -101.66 (09:37) 日経JQ平均 1171.58 -12.11 (09:37)
225先物(11/12) 8390 -100 (09:37) 東証2部指数 2117.52 -15.84 (09:37)
TOPIX 734.94 ↑ -9.60 (09:37) ドル/円 76.62 - 76.67 (09:37)
日経平均 8405.43 -154.83 (10:31) 日経JQ平均 1165.52 -18.17 (10:30)
225先物(11/12) 8340 -150 (10:30) 東証2部指数 2106.45 -26.91 (10:30)
TOPIX 730.10 -14.44 (10:30) ドル/円 76.42 - 76.44 (10:30)
8374.85(10:19)・・安値・・8,400円割れも・・
225先物が8400円割れの動きが・・・

 ユーロ・ウリ・・・102円台へ・・
USドル 76.46 - 76.48 -0.18 (10:40) ユーロ 102.71 - 102.74 -0.82 (10:40)
イギリスポンド 118.12 - 118.20 -0.44 (10:40)
スイスフラン 84.03 - 84.11 -0.63 (10:40)

>ユーロ・円が急落、102円台前半に=26日午前の東京外国為替市場
26日午前の東京外国為替市場で、ユーロ・円が急落。午前9時台までは103円台前半から半ばで推移していたが、午前10時10分ごろから急速に下落。午前10時20分現在、102円49銭近辺で推移している。なお、直近の安値は22日に付けた102円22銭で、01年6月8日以来の安値。[ 株式新聞ダイジェスト ]提供:モーニングスター社
◇東証10時、一段安 8400円下回る 円高・ユーロ安が重荷
 26日前場中ごろの東京株式市場で日経平均株価は一段安。下げ幅は一時170円強に広げ節目の8400円を下回った。取引時間中に8400円を下回るのは3月15日以来約6カ月ぶり。欧州不安や世界景気減速懸念を背景にリスク回避が強まり、日経平均は売り先行で始まった。外国為替市場で円相場が1ユーロ=102円台まで円高・ユーロ安が進み、輸出関連株を中心に欧州事業の採算悪化を嫌気した売りが膨らんだ。日本が休場だった23日に年初来安値を更新した韓国総合株価指数がきょうも軟調に推移し、投資家心理を冷やした。
 東証株価指数(TOPIX)も下げ幅を広げている。
 輸出株に売りがかさみ、ソニー、パナソニックが年初来安値を更新。トヨタはリーマン・ショック後の安値を割り込んだ。東証1部全体で年初来安値を付けた銘柄は150を超えた。金、原油など商品先物相場の軟調さから三菱商、三菱マ、三井金など資源関連株の下落も目立つ。
 10時現在の東証1部の売買代金は概算で3983億円、売買高は同6億0695万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1327、値上がりは222、横ばいは109だった。
 野村、ソフトバンクが年初来安値を更新。KDDI、日立、グリー、キヤノンが安い。半面、NTTドコモ、ディーエヌエが高く、ファストリが上昇。
 東証2部株価指数は続落。ソディック、東海リースが下げ、スペースが上げた。〔日経QUICKニュース〕
<東証>三井住友FGが年初来安値 金融システム不安根強く
(10時35分、コード8316)続落。前営業日比32円安の2057円まで下げ、9月14日以来約半月ぶりに年初来安値を更新した。欧州不安、米景気の先行き懸念を背景に22日の海外株式相場が急落。23日の欧米株は反発したが戻りは限られたため投資家心理が悪化し、売りが出ている。「金融システム不安への警戒から欧米の金融株が不安定な値動きを続けており、反発のきっかけがつかみにくい」(国内証券のストラテジスト)といい、買いが入りにくい地合いが続いている。
 三菱UFJ(8306)も続落し、みずほFG(8411)は小安い場面が目立つ。〔日経QUICKニュース〕

<NQN>◇<東証>エルピーダが3日続落 「サムスンが微細加工品で量産先行」
(10時、コード6665)3営業日続落。前営業日比32円安の500円まで下げる場面があった。世界景気の先行き不透明感を嫌気した売りに押されている。「パソコン(PC)販売の鈍化見通しなどを背景に半導体市況の先行きに対する懸念が根強い」(みずほインベスターズ証券の石田雄一シニアアナリスト)という。
 韓国のサムスン電子が22日、半導体メモリーのDRAMで回路の線幅を20ナノ(ナノは10億分の1)メートル台に微細加工した製品の量産を世界で初めて開始したと発表した。従来品に比べて生産性が約5割向上するという。エルピーダに先んじてサムスン電子が最先端製品の量産に踏み切るため、競争の激化懸念から株価の重荷なった。〔日経QUICKニュース

>◇<東証>日本オラクルは朝高後下げる 業績堅調も地合い悪化で
(9時55分、コード4716)続落。朝方は買いが優勢で、一時前営業日比36円(1.4%)高の2522円まで上昇した。22日大引け後に発表した2011年6〜8月期単独決算は税引き利益が前年同期比17%増の52億円だったことを好感した。主力のデータベース関連が好調だったという。「円高などの影響で業績が予想を下回る企業が相次ぐなかで、堅調な業績を評価したのではないか」(立花証券の平野憲一執行役員)との見方があった。
 ただ買い一巡後は下落に転じ、25円(1%)安の2461円まで下落する場面があった。市場では「ほぼ予想並みでサプライズではない」(国内証券のアナリスト)との指摘が聞かれた。相場全体の地合い悪化も重荷になった。〔日経QUICKニュース〕

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 111 (10:25) -1 -0.89% 36174.6
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 370 (10:26) -13 -3.39% 24508
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 279 (10:26) -20 -6.68% 23207.7
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 326 (10:26) -6 -1.80% 15654.9
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 274 (10:26) -7 -2.49% 13865.5
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 303 (10:26) -13 -4.11% 13130
7 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 151 (10:26) +6 +4.13% 11505
8 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2252 (10:26) -30 -1.31% 10729.5
9 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 133 (10:26) -4 -2.91% 10218
10 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 48 (10:24) -2 -4.00% 9275
11 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 190 (10:26) -10 -5.00% 9178
12 7011/T 三菱重 東証1部 機械 318 (10:26) -5 -1.54% 8953
13 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 219 (10:25) -6 -2.66% 8652
14 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 160 (10:26) -5 -3.03% 8616
15 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 622 (10:26) -21 -3.26% 8519.3
16 9633/T テアトル 東証1部 サービス業 134 (10:25) -2 -1.47% 8513
17 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1577 (10:26) -123 -7.23% 8361.6
18 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 439 (10:26) -28 -5.99% 7972
19 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 247 (10:26) +1 +0.40% 7581
20 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 354 (10:24) +4 +1.14% 7480

<東証>ファナックが大幅続落 中国景気懸念で下落率4%強
(9時45分、コード6954)続落。前営業日比500円(4.6%)安の1万330円まで売られた。欧州の債務問題や米国の景気減速懸念を背景に中国の景気先行き不安が高まっているという。英系金融大手HSBCが22日昼に発表した中国の9月の製造業購買担当者景気指数(PMI)速報値が前月の確定値に比べ0.5ポイント低下の49.4と2カ月ぶりに悪化したことも引き続き重荷で、「株価水準がまだ自動車株などと比べ高いことから売りが続いている」(いちよし投資顧問の秋野充成運用部長)という。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:52) -1 -33.33% 699
2 1673/T 銀ETF 東証 その他 2267 (10:24) -719 -24.07% 2.44
3 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 1359 (10:26) -296 -17.88% 2.796
4 3742/T ITBOOK 東証マザーズ 情報・通信業 11310 (10:24) -2040 -15.28% 0.126
5 1711/T 省電舎 東証マザーズ 建設業 93300 (10:19) -16200 -14.79% 0.051
6 9514/T ファーストエスコ 東証マザーズ 電気・ガス業 17300 (10:27) -3000 -14.77% 1.148
7 2150/T ケアネット 東証マザーズ サービス業 26000 (10:19) -4000 -13.33% 0.013
8 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 278 (10:14) -42 -13.12% 6.9
9 2766/T 日風開 東証マザーズ 卸売業 70500 (10:27) -9100 -11.43% 5.017
10 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 666 (10:27) -82 -10.96% 6202
11 2342/T トランス 東証マザーズ サービス業 50200 (10:27) -6000 -10.67% 1.102
12 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 1305 (10:23) -155 -10.61% 30.1
13 3747/T インタトレード 東証マザーズ 情報・通信業 19100 (10:12) -2240 -10.49% 0.038
14 3393/T スターティア 東証マザーズ 卸売業 830 (10:26) -97 -10.46% 15
15 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 9 (10:16) -1 -10.00% 1348
16 2151/T タケエイ 東証マザーズ サービス業 1200 (10:25) -130 -9.77% 9.7
17 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1463 (10:20) -157 -9.69% 0.099
18 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 19 (10:15) -2 -9.52% 828
19 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 57 (10:16) -6 -9.52% 392.9
20 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 23750 (10:21) -2480 -9.45% 0.517

■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 111 (09:38) -1 -0.89% 31108.5
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 372 (09:37) -11 -2.87% 16192
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 286 (09:38) -13 -4.34% 12545.1
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 275 (09:38) -6 -2.13% 9750.9
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 327 (09:38) -5 -1.50% 9651
6 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 162 (09:38) +17 +11.72% 8518
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 304 (09:38) -12 -3.79% 8386
8 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2254 (09:38) -28 -1.22% 7408.9
9 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 161 (09:35) -4 -2.42% 7128
10 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 48 (09:34) -2 -4.00% 6910
11 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 134 (09:38) -3 -2.18% 6343
12 9202/T ANA 東証1部 空運業 249 (09:38) +2 +0.80% 5996
13 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 190 (09:36) -10 -5.00% 5282
14 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 207 (09:35) -6 -2.81% 5219
15 9633/T テアトル 東証1部 サービス業 135 (09:38) -1 -0.73% 5122
16 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 221 (09:36) -4 -1.77% 5080
17 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 442 (09:38) -25 -5.35% 4824
18 8058/T 三菱商 東証1部 卸売業 1604 (09:38) -96 -5.64% 4428.3
19 5214/T 日電硝 東証1部 ガラス土石製品 661 (09:38) -87 -11.63% 4361
20 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 358 (09:38) +8 +2.28% 4303 1537
日経平均は小安い、連休中の外部環境の悪化を嫌気=26日寄り付き
2011/09/26 09:20
 3連休明け26日の日経平均株価は前週末比12円64銭安の8547円62銭で寄り付いたあと、小安い水準でもみ合い商状。連休中にNYダウなど諸外国の株価が急落したため、日経平均もさえない展開となっている。GLOBEX(シカゴ先物取引システム)で米株価指数先物が上昇していることから、下値は限られているが、戻りも鈍い。

 業種別では、国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株が下落し、三菱商 <8058> など商社株も軟調。DOWA <5714> など非鉄金属株も下押している。旭硝子 <5201> などガラス株もさえない。11年9月中間期連結利益予想を下方修正した日電硝子 <5214> はウリ気配スタート。王子紙 <3861> など製紙株の一角も売りが先行している。帝人 <3401> など繊維株も安い。

 半面、関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株はしっかり。JR東海 <9022> 、日立物流 <9086> など陸運株も買われている。りそなHD <8308> など銀行株も物色されている。T&DHD <8795> など保険株の一角も堅調。三菱地所 <8802> など不動産株も上げ基調。マツダ <7261> など自動車株や、テルモ <4543> など精密機器株も買いが優勢となっている。

 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り1990万株、買い2140万株で、差し引き150万株の買い越し」(外資系証券)。午前9時13分時点の東京外国為替市場は、1ドル=76円台後半(22日終値は1ドル=76円43銭−45銭)、1ユーロ=103円台半ば(同1ユーロ=103円36銭−40銭)で取引されている。提供:モーニングスター社
■売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 112 (09:02) 0 0.00% 23471.2
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 331 (09:02) -1 -0.30% 5318.8
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 296 (09:02) -3 -1.00% 4755.4
4 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 281 (09:02) 0 0.00% 3100
5 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 165 (09:02) 0 0.00% 2702
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 311 (09:02) -5 -1.58% 2296
7 9202/T ANA 東証1部 空運業 249 (09:02) +2 +0.80% 2168
8 9984/T ソフトバンク 東証1部 情報・通信業 2243 (09:02) -39 -1.70% 1998.4
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 376 (09:02) -7 -1.82% 1979
10 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 137 (09:00) 0 0.00% 1687
11 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 224 (09:02) -1 -0.44% 1635
12 9531/T 東ガス 東証1部 電気・ガス業 356 (09:02) +6 +1.71% 1479
13 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 249 (09:00) +3 +1.21% 1443
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 147 (09:02) +2 +1.37% 1378
15 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 85 (09:02) +2 +2.40% 1190
16 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 641 (09:02) -2 -0.31% 1186.1
17 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 279 (09:02) -4 -1.41% 1170
18 8002/T 丸 紅 東証1部 卸売業 458 (09:02) -9 -1.92% 1100
19 9001/T 東 武 東証1部 陸運業 355 (09:02) 0 0.00% 1060
20 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 134 (09:00) +1 +0.75% 1051

>◇外為早朝 円、続落し76円台半ばで始まる 対ユーロでは反落
 26日早朝の東京外国為替市場で、円相場は続落して始まった。8時30分時点では前営業日の22日17時時点に比べ13銭の円安・ドル高の1ドル=76円56〜58銭近辺で推移している。23日の米株式相場の上昇を受けて、円売り・ドル買いが優勢。米長期金利が上昇し、日米金利差が拡大するとの思惑も円売りにつながった。
 円は対ユーロで4営業日ぶりに反落。8時30分時点では同21銭の円安・ユーロ高の1ユーロ=103円57〜62銭近辺で推移している。22日にユーロが102円台に急落した後、翌日に値を戻したことから、円売り・ユーロ買いが先行している。
 ユーロの対ドル相場は小動き。8時30分時点では同0.0003ドルのユーロ高・ドル安の1ユーロ=1.3526〜28ドル近辺で推移している。22日の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議の共同声明については「ほぼ予想通りの内容で、波乱要因にはなっていない」(国内銀行)との見方がでている。〔日経QUICKニュース〕
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (09:00) -1 -33.33% 460
2 1805/T 飛島建 東証1部 建設業 21 (09:00) -2 -8.69% 1036.5
3 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 13 (09:00) -1 -7.14% 8
4 1764/T 工藤建設 東証2部 建設業 113 (09:03) -8 -6.61% 1
5 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 170 (09:03) -11 -6.07% 37.8
6 8254/T サイカ屋 東証2部 小売業 32 (09:00) -2 -5.88% 26
7 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 16 (09:00) -1 -5.88% 51
8 4554/T 富士製薬 東証2部 医薬品 1221 (09:03) -75 -5.78% 5.7
9 7254/T ユニバンス 東証2部 輸送用機器 280 (09:03) -16 -5.40% 3.4
10 3955/T イムラ封筒 東証2部 パルプ・紙 160 (09:03) -9 -5.32% 2
11 5104/T 日化工 東証2部 ゴム製品 54 (09:02) -3 -5.26% 1
12 2831/T はごろも 東証2部 食料品 1133 (09:03) -60 -5.02% 18
13 7873/T アーク 東証1部 その他製品 76 (09:01) -4 -5.00% 1.8
14 1696/T コーンETF 東証 その他 153 (09:03) -8 -4.96% 3.3
15 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 79 (09:02) -4 -4.81% 12
16 3756/T 豆 蔵 東証マザーズ 情報・通信業 101000 (09:03) -5000 -4.71% 0.06
17 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 12010 (09:03) -590 -4.68% 0.006
18 3620/T Dハーツ 東証1部 情報・通信業 124000 (09:00) -6000 -4.61% 0.017
19 1871/T PS三菱 東証1部 建設業 228 (09:02) -11 -4.60% 12.5
20 9115/T 明治海 東証1部 海運業 210 (09:00) -10 -4.54% 2.3
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6622/T ダイヘン 東証1部 電気機器 295 (09:04) +17 +6.11% 100
2 8193/T 鈴 丹 東証1部 小売業 110 (09:00) +5 +4.76% 8
3 8818/T 京阪不 東証1部 不動産業 380 (09:03) +16 +4.39% 0.2
4 6961/T エンプラス 東証1部 電気機器 1489 (09:03) +60 +4.19% 1.2
5 9842/T アークランド 東証1部 小売業 1393 (09:04) +56 +4.18% 9.5
6 4535/T 大正薬 東証1部 医薬品 1901 (09:04) +73 +3.99% 63
7 4543/T テルモ 東証1部 精密機器 3900 (09:04) +140 +3.72% 141.6
8 1930/T 北電事 東証1部 建設業 227 (09:00) +8 +3.65% 2
9 8281/T ゼビオ 東証1部 小売業 1902 (09:03) +60 +3.25% 14.8
10 7897/T ホクシン 東証1部 その他製品 127 (09:03) +4 +3.25% 1.8
11 6641/T 日新電 東証1部 電気機器 540 (09:02) +16 +3.05% 68
12 4540/T ツムラ 東証1部 医薬品 2427 (09:03) +70 +2.96% 39.1
13 7600/T 日本MDM 東証1部 卸売業 178 (09:00) +5 +2.89% 2.4
14 3321/T ミタチ 東証1部 卸売業 429 (09:03) +12 +2.87% 6.1
15 9938/T 住金物 東証1部 卸売業 179 (09:00) +5 +2.87% 24
16 6351/T 鶴見製 東証1部 機械 650 (09:03) +18 +2.84% 4
17 8219/T 青山商 東証1部 小売業 1333 (09:03) +36 +2.77% 0.7
18 4362/T 日精化 東証1部 化学 524 (09:03) +14 +2.74% 0.1
19 7825/T SRIスポーツ 東証1部 その他製品 835 (09:03) +22 +2.70% 7.5
20 4678/T 秀 英 東証1部 サービス業 306 (09:03) +8 +2.68% 0.2
福島除染土、最大2800万立方m…環境省試算(読売新聞) - goo ニュース

「世界経済は危険な段階」IMF委が共同声明(読売新聞) - goo ニュース

TPP交渉、参加しない選択はなし…石原幹事長(読売新聞) - goo ニュース
東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー  
 ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
電力不足時代を乗り切る「無瞬断パワーユニット」とは【危機管理】(戦略経営者) - goo ニュース「“電気自動車に採用されているものだから安心感がある”“当初は発電機を設置しようと考えていたが、使い勝手や割安感を鑑みてこちらにしたい”などといった声が聞こえてきます。」(行友課長)

水と空気と電気は何もしないでも手に入る時代は終わった。電力に対する最低限のリスクヘッジは社会的存在である企業の責務だろう

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles