日経平均 8590.57 -193.89 (15:28) 日経JQ平均 1204.30 -12.51 (15:11)
225先物(11/09) 8610 -160 (15:15) 東証2部指数 2131.35 -35.53 (15:00)
TOPIX 741.20 -14.62 (15:00) ドル/円 76.80 - 76.82 (15:29)
USドル 76.75 - 76.78-0.11 (15:30) ユーロ 107.90 - 107.94 -0.36 (15:30)
イギリスポンド 123.36 - 123.45 -0.47 (15:30)
スイスフラン 97.54 - 97.65 -0.09 (15:30)
日経平均 8590.57と年初来安値に、225先物は8610と8,600円台は維持ですが
出来高は21億132万株・・・安値圏にしては、出来高増に成りませんね・・
<オバマ米大統領の演説を控えるが、財政的な制約があり、ECB(欧州中銀)理事会も、金融緩和実施による副作用が警戒され、いずれも手詰まり感がある。ただ、発端ともいえる米国は、前週末の時点で織り込んでいる。日本株は先行して下げており、当面の悪材料は消化した。買い戻しもある程度は期待され、あす以降に下値を模索したとしても、心理的フシ目の8500円前後でのもみ合いが予想される。このままリーマン・ショック後の水準まで下押すようなことはないだろう>
日経平均は2年4カ月ぶり安値、リスク資産からの逃避が加速=6日後場
2011/09/06 15:25
6日後場の日経平均株価は前日比193円89銭安の8590円57銭と3日続落。3月15日に付けた終値ベースの年初来安値8605円15銭を下回って引けた。8600円割れは09年4月28日以来約2年4カ月ぶり。アジア株の下落、GLOBEX(シカゴ先物取引システム)での米株価指数先物安、ユーロの軟化など外部環境の悪化を背景に、日経平均は先物主導で下値を模索した。一方、NY金先物が時間外取引で最高値を更新するなど世界的にリスク資産からの逃避が加速している。東証1部の出来高は21億132万株。売買代金は1兆2748億円。騰落銘柄数は値上がり307銘柄、値下がり1248銘柄、変わらず103銘柄。
しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「オバマ米大統領の演説を控えるが、財政的な制約があり、ECB(欧州中銀)理事会も、金融緩和実施による副作用が警戒され、いずれも手詰まり感がある。ただ、発端ともいえる米国は、前週末の時点で織り込んでいる。日本株は先行して下げており、当面の悪材料は消化した。買い戻しもある程度は期待され、あす以降に下値を模索したとしても、心理的フシ目の8500円前後でのもみ合いが予想される。このままリーマン・ショック後の水準まで下押すようなことはないだろう」と指摘している。
業種別では、大和証G <8601> 、野村 <8604> など証券株の下げがきつい。T&DHD <8795> 、SONYFH <8729> など保険株や、クレセゾン <8253> などノンバンク株も軟調。三井不 <8801> 、大京 <8840> など不動産株も下押した。住友鉱 <5713> など非鉄金属株も売られた。住友重 <6302> など機械株も安い。東芝 <6502> 、TDK <6762> などハイテク株や、旭硝子 <5201> などガラス株も売りが継続した。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株もさえない。国際帝石 <1605> など資源開発株も売りが先行した。
半面、東電 <9501> 、関西電 <9503> など電力株は堅調。JR東日本 <9020> 、近鉄 <9041> など電鉄株も継続物色された。個別では、11年7月中間期で連結営業益2割増のピジョン <7956> が上昇。12年2月期連結業績予想を上方修正したダイユーエイト <2662> もしっかり。MBO価格を引き続き材料視したバルス <2738> (監理)は連日でストップ高配分された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、30業種が下落した。提供:モーニングスター社
<着眼点>日経平均は底割れ、欧州系ヘッジファンドがカラ売りに動く
2011/09/06 15:08
6日の東京株式市場は、売り優勢。日経平均株価は後場下げ幅を広げ、一時8588円34銭(前日比196円12銭安)まで突っ込んだ。終値は8590円57銭(同193円89銭安)となり、3月15日に付けた年初来安値8605円15銭を更新。底割れを起こし、不安心理が増幅されやすい状況となった。
現地5日の欧州市場の動揺が日本株を直撃。欧州の金融システム不安が再燃し、英FT100、独DAX、仏CAC40など主要指数は軒並み大幅安となり、アジア株を巻き込んでの連鎖安の様相を呈した。
日本株には、朝方から海外勢の売りが走っていた。当日発注分を反映した、きょう寄り付き前の大口バスケット状況(市場推計)によれば、海外の大口売りバスケットは3本観測された。主力株や、金融株が中心で合計200億円超。しかも、「欧州系証券の追加売りの可能性がある」(外資系証券)との指摘もあり、外国人のリスク回避の動きが続いた。
投資部門別の売買状況(3市場1・2部など)によれば、海外投資家は7月第4週(25−29日)に売り越しに転じ、8月第4週(22−26日)まで5週連続の売り越し。その額は合計で1兆1000億円を突破した。前週は外国人売りのレベルダウンを指摘する向きもあったが、今週に入り、「ユーロ不安から、欧州系ヘッジファンドがカラ売りに動いている」、「絶対額は大きくないが、基本的に売り」(いずれも外資系証券)などの声が聞かれ、調整相場が尾を引きそうな雲行きだ。
提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (15:00) -2 -1.78% 133904.9
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 384 (15:00) +5 +1.31% 83127.1
3 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 297 (15:00) -16 -5.11% 82290
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 325 (15:00) -9 -2.69% 52367.4
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 291 (15:00) -17 -5.51% 42921.5
6 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 131 (15:00) -2 -1.50% 37338
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 388 (15:00) -9 -2.26% 33303
8 7011/T 三菱重 東証1部 機械 306 (15:00) -6 -1.92% 30561
9 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 163 (15:00) -13 -7.38% 28512.4
10 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 180 (15:00) -34 -15.88% 27968.1
11 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 227 (15:00) -16 -6.58% 27349
12 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 318 (15:00) -17 -5.07% 26224
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 147 (15:00) -7 -4.54% 25857
14 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 655 (15:00) -22 -3.24% 23748
15 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 209 (15:00) -10 -4.56% 23455
16 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (15:00) +1 +7.14% 22022.5
17 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 51 (15:00) -1 -1.92% 20950
18 4183/T 三井化学 東証1部 化学 254 (15:00) -6 -2.30% 19123
19 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 222 (15:00) -3 -1.33% 18795
20 6701/T NEC 東証1部 電気機器 147 (15:00) -6 -3.92% 17157
東洋経済・・株式・大引け】日経平均は3日続落し年初来安値を更新、8600円台割り込む - 11/09/06 | 15:45 6日の東京株式市場は3日大幅続落、日経平均株価は年初来安値を更新した。日経平均の大引けは前日比193円89銭安の8590円57銭、TOPIXは同14.62ポイント安の741.20だった。東証1部の出来高は概算で21億0132万株、売買代金は1兆2748億円と膨らんだ。
本日の東京市場は、前日の海外市場が米国は休場だったものの、世界景気の先行き不透明感や欧州の信用不安の高まりから欧州市場を中心に大きく下落した流れを受けて、日経平均は8687円と8700円を割り込んで始まった。それでも、前場は8600円台後半でモミ合う中で取引を終えた。
昼のバスケット取引は552億円成立し、売り買い拮抗と伝えられた。後場寄りも前引けをやや上回る水準から始まったが、先物にまとまった売り物が出ると下げ幅を拡大していった。
その要因としては、アジア市場が軒並み安かったこと、今夜の米国株式市場を占うGLOBEX(シカゴ先物取引システム)でS&P500先物が大きく下げたこと、加えて為替が対ユーロで一段と円高に傾き、輸出企業の業績下振れリスクが強く意識されたことなどが挙げられる。さらに、この株価の下げで追い証発生の不安がマーケットに広がり、先物への売りが加速度的に膨らむ不安が強まった。結局、日経平均の大引けは3月15日の8605円を下回り、年初来安値を更新した。
業種別では、東証33業種中、値上がりしたのは電気・ガス、陸運、空運の3業種だったが、電気・ガスの上げ幅は2.40%と突出。経産相が原発再稼働に言及したことと円高メリットから買い戻しが入ったためだ。下げたのは30業種で証券が4.55%、その他金融、不動産、非鉄、機械、鉱業、ゴム、電気機械の7業種が3%を上回る値下がりとなった。
東証1部の値上がり銘柄数は307銘柄、値下がりは全体の74.8%に当たる1248銘柄、変わらずは103銘柄だった。個別では四国電力など電力株が軒並み上昇し、陸運ではJR東日本、外資系証券が業績予想を引き上げたユニー、ポイントなども高かった。
一方で、高値を更新していたレオパレス21は3日ぶり反落。コナミ、グリーも利益確定売りに押された。ファナック、コマツ、TDK、キヤノン、任天堂など主力株の下げも目立った。トヨタ、ソニー、スズキなど新安値を付ける銘柄も多かった。
ここまで株価が下がってくると、当初は何の変更もないと予想されていた本日、明日の日銀政策決定会合についても、何らかの政策対応が出されるのでは、という期待感が一部では出ている。8日には米国オバマ大統領の経済対策に関する重要演説、9〜10日はG7の財務相・中央銀行総裁会議と政策イベントが続く。9日にはメジャーSQ(特別清算指数)算出も控えており、引き続き、先物の動きにも注意が必要だろう
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2738/T バルス 東証1部 小売業 93500 (15:00) +15000 +19.10% 0.189
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (15:00) +1 +7.14% 22022.5
3 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 20 (15:00) +1 +5.26% 228
4 8270/T ユニー 東証1部 小売業 710 (15:00) +33 +4.87% 2569.3
5 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 23 (15:00) +1 +4.54% 84
6 9507/T 四国電 東証1部 電気・ガス業 2063 (15:00) +87 +4.40% 1283.4
7 6853/T 共和電 東証1部 電気機器 274 (15:00) +11 +4.18% 9
8 2685/T ポイント 東証1部 小売業 3690 (15:00) +145 +4.09% 266.21
9 3443/T 川田TECH 東証1部 金属製品 1228 (15:00) +48 +4.06% 2.4
10 9729/T トーカイ 東証1部 サービス業 1703 (15:00) +65 +3.96% 30.1
11 6413/T 理想科 東証1部 機械 1444 (15:00) +55 +3.95% 260.7
12 9508/T 九州電 東証1部 電気・ガス業 1310 (15:00) +45 +3.55% 2696.2
13 7481/T 尾家産業 東証1部 卸売業 880 (15:00) +30 +3.52% 1.8
14 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 1429 (15:00) +48 +3.47% 6017
15 9505/T 北陸電 東証1部 電気・ガス業 1436 (15:00) +48 +3.45% 754.3
16 3167/T TOKAI HD 東証1部 卸売業 390 (15:00) +13 +3.44% 29.6
17 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 189 (15:00) +6 +3.27% 89.3
18 9513/T Jパワー 東証1部 電気・ガス業 2218 (15:00) +69 +3.21% 764.4
19 8131/T ミツウロコ 東証1部 卸売業 489 (15:00) +14 +2.94% 10.1
20 3321/T ミタチ 東証1部 卸売業 430 (15:00) +12 +2.87% 11.1
蓄電池、家庭向け参入相次ぐ 小型化・価格も大幅下げ(朝日新聞) - goo ニュース
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 180 (15:00) -34 -15.88% 27968.1
2 6489/T 前沢工 東証1部 機械 203 (15:00) -27 -11.73% 225.2
3 9684/T スクエニHD 東証1部 情報・通信業 1565 (15:00) -197 -11.18% 4898.7
4 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 143 (15:00) -18 -11.18% 16663.5
5 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 286 (15:00) -33 -10.34% 1453.4
6 9358/T 宇 徳 東証1部 倉庫運輸関連 249 (15:00) -23 -8.45% 235.1
7 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 197 (15:00) -18 -8.37% 2409
8 1972/T 三晃金 東証1部 建設業 283 (15:00) -25 -8.11% 670
9 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 117 (15:00) -10 -7.87% 860
10 3397/T トリドール 東証1部 小売業 136800 (15:00) -11600 -7.81% 1.926
11 6407/T CKD 東証1部 機械 474 (15:00) -40 -7.78% 857.9
12 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2309 (15:00) -191 -7.64% 12317.4
13 6460/T セガサミーHD 東証1部 機械 1712 (15:00) -137 -7.40% 3073.3
14 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 163 (15:00) -13 -7.38% 28512.4
15 1929/T 日特建 東証1部 建設業 101 (15:00) -8 -7.33% 11764
16 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 17050 (15:00) -1340 -7.28% 1.331
17 6302/T 住友重 東証1部 機械 408 (15:00) -32 -7.27% 16893
18 6140/T 旭ダイヤ 東証1部 機械 1241 (15:00) -96 -7.18% 1267.5
19 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 207 (15:00) -16 -7.17% 46.4
20 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 131 (15:00) -10 -7.09% 6859
市場の声:終値で年初来安値を維持できるか否かで見方変わる=マネックス証券・金山氏
2011/09/06 14:44
マネックス証券 シニア・マーケット・アナリスト 金山敏之氏――6日の日経平均が3月15日の終値ベースでの年初来安値8605円15銭を維持できるか否かで、あす以降の見方も変わってこよう。維持できれば、米雇用統計の悪化や欧州信用不安という悪材料が重なるなかでも割れないということから、下値が堅くそろそろ下げ止まるとの見方が出てこよう。一方、維持できなかった場合には、下値のメドが立たず、外部環境次第だがあす以降もさらに売りが続くとの見方が強まろう。なお、下落の主因は外国人売り。米国を中心とした景気減速懸念が和らぎ、外国人がリスクを取れるようにならないと日本株は上がりづらい。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 122 (15:00) +22 +22.00% 2758.3
2 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 644 (14:53) +99 +18.16% 36.1
3 4119/T ピグメント 東証2部 化学 203 (14:20) +8 +4.10% 2
4 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 28 (15:00) +1 +3.70% 89
5 8249/T テクノアソシエ 東証2部 卸売業 694 (14:59) +24 +3.58% 8.5
6 6775/T 東和メクス 東証2部 電気機器 33 (14:47) +1 +3.12% 609
7 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 338 (09:58) +8 +2.42% 3
8 1726/T BRHD 東証2部 建設業 143 (09:00) +3 +2.14% 1
9 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 165 (14:42) +3 +1.85% 31
10 4635/T 東インキ 東証2部 化学 173 (14:45) +3 +1.76% 8
11 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 130 (15:00) +2 +1.56% 24
12 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 417 (14:57) +6 +1.45% 4.5
13 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 70 (12:44) +1 +1.44% 7
14 9056/T ヒューテック 東証2部 陸運業 690 (15:00) +8 +1.17% 2.1
15 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 307 (14:58) +3 +0.98% 0.7
16 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 14730 (14:59) +130 +0.89% 0.789
17 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 580 (12:30) +5 +0.86% 0.2
18 4781/T 日本ハウズ 東証2部 サービス業 1820 (14:17) +15 +0.83% 0.3
19 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 11300 (14:43) +80 +0.71% 0.05
20 7150/T 島根銀行 東証2部 銀行業 876 (15:00) +6 +0.68% 7.3
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (15:00) -1 -11.11% 3644
2 6356/T 日ギア 東証2部 機械 318 (09:09) -32 -9.14% 1
3 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 476 (14:44) -45 -8.63% 0.8
4 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 25 (15:00) -2 -7.40% 648
5 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 495 (15:00) -38 -7.12% 133
6 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 163 (15:00) -12 -6.85% 199
7 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 14 (15:00) -1 -6.66% 47
8 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 98 (14:59) -7 -6.66% 5
9 6336/T 石井表記 東証2部 機械 505 (15:00) -36 -6.65% 70.3
10 3838/T AQI 東証2部 情報・通信業 77500 (15:00) -5400 -6.51% 0.444
11 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 76 (15:00) -5 -6.17% 1494
12 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 31 (12:40) -2 -6.06% 307
13 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 98 (15:00) -6 -5.76% 515
14 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 453 (14:59) -27 -5.62% 7.1
15 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 105 (13:58) -6 -5.40% 7
16 6382/T トリニ工 東証2部 機械 286 (09:03) -16 -5.29% 1
17 6437/T 三条機 東証2部 機械 198 (14:14) -11 -5.26% 5
18 3123/T サイボー 東証2部 繊維製品 360 (14:25) -20 -5.26% 0.6
19 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 310 (12:44) -17 -5.19% 1.1
20 4222/T 児玉化 東証2部 化学 58 (14:00) -3 -4.91% 62
マザーズ指数5日続落、投資家心理悪化で=新興市場・6日011/09/06 15:18
マザーズ指数が5日続落。米国株式市場が休場となるなかで、この日は欧州株安に引きずられる展開。東証1部市場では主力銘柄に安値更新、大台割れが目立ち、投資家心理は悪化している。マザーズではスカイマーク <9204> など円高メリット株が比較的底堅く推移し、インターアクション <7725> など新エネルギー関連株の一角が堅調。ジャスダックでは第一商品 <8746> が続騰した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 26520 (15:00) +5000 +23.23% 0.752
2 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 83 (15:00) +6 +7.79% 16166
3 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 47000 (14:58) +3300 +7.55% 0.406
4 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 39450 (14:44) +1300 +3.40% 0.073
5 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 48500 (14:59) +1300 +2.75% 0.187
6 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 31800 (14:59) +750 +2.41% 3.729
7 8992/T 日本レップ 東証マザーズ 不動産業 45600 (14:31) +700 +1.55% 0.001
8 3734/T MPHD 東証マザーズ 情報・通信業 42800 (15:00) +600 +1.42% 0.302
9 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1639 (09:00) +19 +1.17% 0.1
10 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 567 (14:56) +5 +0.88% 1.9
11 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 22400 (14:28) +180 +0.81% 0.008
12 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 11990 (14:39) +90 +0.75% 0.025
13 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 19000 (14:06) +100 +0.52% 0.026
14 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 470 (14:57) +2 +0.42% 0.333
15 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 161900 (14:55) +600 +0.37% 0.047
16 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 265 (14:15) +1 +0.37% 0.2
17 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1749 (15:00) +6 +0.34% 0.122
18 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1260 (14:54) +4 +0.31% 0.073
19 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 18340 (14:59) +30 +0.16% 0.01
20 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8230 (14:36) +10 +0.12% 0.006
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 21200 (14:59) -3810 -15.23% 0.15
2 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 62500 (15:00) -7900 -11.22% 0.837
3 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 31650 (15:00) -3450 -9.82% 1.11
4 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 894 (15:00) -84 -8.58% 607.4
5 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 55200 (15:00) -5000 -8.30% 1.108
6 2193/T COOK 東証マザーズ サービス業 1608 (15:00) -141 -8.06% 81
7 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 371 (15:00) -27 -6.78% 8.7
8 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 405 (15:00) -28 -6.46% 141.8
9 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 22520 (15:00) -1550 -6.43% 1.198
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 367500 (15:00) -24500 -6.25% 0.198
11 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 65800 (15:00) -4200 -6.00% 0.256
12 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3385 (15:00) -210 -5.84% 2.494
13 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 520 (15:00) -30 -5.45% 21.4
14 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 21190 (15:00) -1210 -5.40% 0.555
15 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 13150 (15:00) -750 -5.39% 2.665
16 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1354 (15:00) -77 -5.38% 25.7
17 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12030 (15:00) -640 -5.05% 2.462
18 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 35000 (14:56) -1850 -5.02% 0.103
19 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 64600 (15:00) -3400 -5.00% 3.561
20 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1965 (15:00) -97 -4.70% 648.1
(東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
225先物(11/09) 8610 -160 (15:15) 東証2部指数 2131.35 -35.53 (15:00)
TOPIX 741.20 -14.62 (15:00) ドル/円 76.80 - 76.82 (15:29)
USドル 76.75 - 76.78-0.11 (15:30) ユーロ 107.90 - 107.94 -0.36 (15:30)
イギリスポンド 123.36 - 123.45 -0.47 (15:30)
スイスフラン 97.54 - 97.65 -0.09 (15:30)
日経平均 8590.57と年初来安値に、225先物は8610と8,600円台は維持ですが
出来高は21億132万株・・・安値圏にしては、出来高増に成りませんね・・
<オバマ米大統領の演説を控えるが、財政的な制約があり、ECB(欧州中銀)理事会も、金融緩和実施による副作用が警戒され、いずれも手詰まり感がある。ただ、発端ともいえる米国は、前週末の時点で織り込んでいる。日本株は先行して下げており、当面の悪材料は消化した。買い戻しもある程度は期待され、あす以降に下値を模索したとしても、心理的フシ目の8500円前後でのもみ合いが予想される。このままリーマン・ショック後の水準まで下押すようなことはないだろう>
日経平均は2年4カ月ぶり安値、リスク資産からの逃避が加速=6日後場
2011/09/06 15:25
6日後場の日経平均株価は前日比193円89銭安の8590円57銭と3日続落。3月15日に付けた終値ベースの年初来安値8605円15銭を下回って引けた。8600円割れは09年4月28日以来約2年4カ月ぶり。アジア株の下落、GLOBEX(シカゴ先物取引システム)での米株価指数先物安、ユーロの軟化など外部環境の悪化を背景に、日経平均は先物主導で下値を模索した。一方、NY金先物が時間外取引で最高値を更新するなど世界的にリスク資産からの逃避が加速している。東証1部の出来高は21億132万株。売買代金は1兆2748億円。騰落銘柄数は値上がり307銘柄、値下がり1248銘柄、変わらず103銘柄。
しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「オバマ米大統領の演説を控えるが、財政的な制約があり、ECB(欧州中銀)理事会も、金融緩和実施による副作用が警戒され、いずれも手詰まり感がある。ただ、発端ともいえる米国は、前週末の時点で織り込んでいる。日本株は先行して下げており、当面の悪材料は消化した。買い戻しもある程度は期待され、あす以降に下値を模索したとしても、心理的フシ目の8500円前後でのもみ合いが予想される。このままリーマン・ショック後の水準まで下押すようなことはないだろう」と指摘している。
業種別では、大和証G <8601> 、野村 <8604> など証券株の下げがきつい。T&DHD <8795> 、SONYFH <8729> など保険株や、クレセゾン <8253> などノンバンク株も軟調。三井不 <8801> 、大京 <8840> など不動産株も下押した。住友鉱 <5713> など非鉄金属株も売られた。住友重 <6302> など機械株も安い。東芝 <6502> 、TDK <6762> などハイテク株や、旭硝子 <5201> などガラス株も売りが継続した。ホンダ <7267> など自動車株や、ブリヂス <5108> などタイヤ株もさえない。国際帝石 <1605> など資源開発株も売りが先行した。
半面、東電 <9501> 、関西電 <9503> など電力株は堅調。JR東日本 <9020> 、近鉄 <9041> など電鉄株も継続物色された。個別では、11年7月中間期で連結営業益2割増のピジョン <7956> が上昇。12年2月期連結業績予想を上方修正したダイユーエイト <2662> もしっかり。MBO価格を引き続き材料視したバルス <2738> (監理)は連日でストップ高配分された。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、30業種が下落した。提供:モーニングスター社
<着眼点>日経平均は底割れ、欧州系ヘッジファンドがカラ売りに動く
2011/09/06 15:08
6日の東京株式市場は、売り優勢。日経平均株価は後場下げ幅を広げ、一時8588円34銭(前日比196円12銭安)まで突っ込んだ。終値は8590円57銭(同193円89銭安)となり、3月15日に付けた年初来安値8605円15銭を更新。底割れを起こし、不安心理が増幅されやすい状況となった。
現地5日の欧州市場の動揺が日本株を直撃。欧州の金融システム不安が再燃し、英FT100、独DAX、仏CAC40など主要指数は軒並み大幅安となり、アジア株を巻き込んでの連鎖安の様相を呈した。
日本株には、朝方から海外勢の売りが走っていた。当日発注分を反映した、きょう寄り付き前の大口バスケット状況(市場推計)によれば、海外の大口売りバスケットは3本観測された。主力株や、金融株が中心で合計200億円超。しかも、「欧州系証券の追加売りの可能性がある」(外資系証券)との指摘もあり、外国人のリスク回避の動きが続いた。
投資部門別の売買状況(3市場1・2部など)によれば、海外投資家は7月第4週(25−29日)に売り越しに転じ、8月第4週(22−26日)まで5週連続の売り越し。その額は合計で1兆1000億円を突破した。前週は外国人売りのレベルダウンを指摘する向きもあったが、今週に入り、「ユーロ不安から、欧州系ヘッジファンドがカラ売りに動いている」、「絶対額は大きくないが、基本的に売り」(いずれも外資系証券)などの声が聞かれ、調整相場が尾を引きそうな雲行きだ。
提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 110 (15:00) -2 -1.78% 133904.9
2 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 384 (15:00) +5 +1.31% 83127.1
3 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 297 (15:00) -16 -5.11% 82290
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 325 (15:00) -9 -2.69% 52367.4
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 291 (15:00) -17 -5.51% 42921.5
6 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 131 (15:00) -2 -1.50% 37338
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 388 (15:00) -9 -2.26% 33303
8 7011/T 三菱重 東証1部 機械 306 (15:00) -6 -1.92% 30561
9 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 163 (15:00) -13 -7.38% 28512.4
10 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 180 (15:00) -34 -15.88% 27968.1
11 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 227 (15:00) -16 -6.58% 27349
12 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 318 (15:00) -17 -5.07% 26224
13 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 147 (15:00) -7 -4.54% 25857
14 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 655 (15:00) -22 -3.24% 23748
15 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 209 (15:00) -10 -4.56% 23455
16 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (15:00) +1 +7.14% 22022.5
17 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 51 (15:00) -1 -1.92% 20950
18 4183/T 三井化学 東証1部 化学 254 (15:00) -6 -2.30% 19123
19 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 222 (15:00) -3 -1.33% 18795
20 6701/T NEC 東証1部 電気機器 147 (15:00) -6 -3.92% 17157
東洋経済・・株式・大引け】日経平均は3日続落し年初来安値を更新、8600円台割り込む - 11/09/06 | 15:45 6日の東京株式市場は3日大幅続落、日経平均株価は年初来安値を更新した。日経平均の大引けは前日比193円89銭安の8590円57銭、TOPIXは同14.62ポイント安の741.20だった。東証1部の出来高は概算で21億0132万株、売買代金は1兆2748億円と膨らんだ。
本日の東京市場は、前日の海外市場が米国は休場だったものの、世界景気の先行き不透明感や欧州の信用不安の高まりから欧州市場を中心に大きく下落した流れを受けて、日経平均は8687円と8700円を割り込んで始まった。それでも、前場は8600円台後半でモミ合う中で取引を終えた。
昼のバスケット取引は552億円成立し、売り買い拮抗と伝えられた。後場寄りも前引けをやや上回る水準から始まったが、先物にまとまった売り物が出ると下げ幅を拡大していった。
その要因としては、アジア市場が軒並み安かったこと、今夜の米国株式市場を占うGLOBEX(シカゴ先物取引システム)でS&P500先物が大きく下げたこと、加えて為替が対ユーロで一段と円高に傾き、輸出企業の業績下振れリスクが強く意識されたことなどが挙げられる。さらに、この株価の下げで追い証発生の不安がマーケットに広がり、先物への売りが加速度的に膨らむ不安が強まった。結局、日経平均の大引けは3月15日の8605円を下回り、年初来安値を更新した。
業種別では、東証33業種中、値上がりしたのは電気・ガス、陸運、空運の3業種だったが、電気・ガスの上げ幅は2.40%と突出。経産相が原発再稼働に言及したことと円高メリットから買い戻しが入ったためだ。下げたのは30業種で証券が4.55%、その他金融、不動産、非鉄、機械、鉱業、ゴム、電気機械の7業種が3%を上回る値下がりとなった。
東証1部の値上がり銘柄数は307銘柄、値下がりは全体の74.8%に当たる1248銘柄、変わらずは103銘柄だった。個別では四国電力など電力株が軒並み上昇し、陸運ではJR東日本、外資系証券が業績予想を引き上げたユニー、ポイントなども高かった。
一方で、高値を更新していたレオパレス21は3日ぶり反落。コナミ、グリーも利益確定売りに押された。ファナック、コマツ、TDK、キヤノン、任天堂など主力株の下げも目立った。トヨタ、ソニー、スズキなど新安値を付ける銘柄も多かった。
ここまで株価が下がってくると、当初は何の変更もないと予想されていた本日、明日の日銀政策決定会合についても、何らかの政策対応が出されるのでは、という期待感が一部では出ている。8日には米国オバマ大統領の経済対策に関する重要演説、9〜10日はG7の財務相・中央銀行総裁会議と政策イベントが続く。9日にはメジャーSQ(特別清算指数)算出も控えており、引き続き、先物の動きにも注意が必要だろう
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2738/T バルス 東証1部 小売業 93500 (15:00) +15000 +19.10% 0.189
2 8918/T ランド 東証1部 不動産業 15 (15:00) +1 +7.14% 22022.5
3 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 20 (15:00) +1 +5.26% 228
4 8270/T ユニー 東証1部 小売業 710 (15:00) +33 +4.87% 2569.3
5 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 23 (15:00) +1 +4.54% 84
6 9507/T 四国電 東証1部 電気・ガス業 2063 (15:00) +87 +4.40% 1283.4
7 6853/T 共和電 東証1部 電気機器 274 (15:00) +11 +4.18% 9
8 2685/T ポイント 東証1部 小売業 3690 (15:00) +145 +4.09% 266.21
9 3443/T 川田TECH 東証1部 金属製品 1228 (15:00) +48 +4.06% 2.4
10 9729/T トーカイ 東証1部 サービス業 1703 (15:00) +65 +3.96% 30.1
11 6413/T 理想科 東証1部 機械 1444 (15:00) +55 +3.95% 260.7
12 9508/T 九州電 東証1部 電気・ガス業 1310 (15:00) +45 +3.55% 2696.2
13 7481/T 尾家産業 東証1部 卸売業 880 (15:00) +30 +3.52% 1.8
14 9503/T 関西電 東証1部 電気・ガス業 1429 (15:00) +48 +3.47% 6017
15 9505/T 北陸電 東証1部 電気・ガス業 1436 (15:00) +48 +3.45% 754.3
16 3167/T TOKAI HD 東証1部 卸売業 390 (15:00) +13 +3.44% 29.6
17 7972/T イトーキ 東証1部 その他製品 189 (15:00) +6 +3.27% 89.3
18 9513/T Jパワー 東証1部 電気・ガス業 2218 (15:00) +69 +3.21% 764.4
19 8131/T ミツウロコ 東証1部 卸売業 489 (15:00) +14 +2.94% 10.1
20 3321/T ミタチ 東証1部 卸売業 430 (15:00) +12 +2.87% 11.1
蓄電池、家庭向け参入相次ぐ 小型化・価格も大幅下げ(朝日新聞) - goo ニュース
値下り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8848/T レオパレス21 東証1部 不動産業 180 (15:00) -34 -15.88% 27968.1
2 6489/T 前沢工 東証1部 機械 203 (15:00) -27 -11.73% 225.2
3 9684/T スクエニHD 東証1部 情報・通信業 1565 (15:00) -197 -11.18% 4898.7
4 5480/T 冶金工 東証1部 鉄鋼 143 (15:00) -18 -11.18% 16663.5
5 4651/T サニックス 東証1部 サービス業 286 (15:00) -33 -10.34% 1453.4
6 9358/T 宇 徳 東証1部 倉庫運輸関連 249 (15:00) -23 -8.45% 235.1
7 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 197 (15:00) -18 -8.37% 2409
8 1972/T 三晃金 東証1部 建設業 283 (15:00) -25 -8.11% 670
9 1916/T 日ビルド 東証1部 建設業 117 (15:00) -10 -7.87% 860
10 3397/T トリドール 東証1部 小売業 136800 (15:00) -11600 -7.81% 1.926
11 6407/T CKD 東証1部 機械 474 (15:00) -40 -7.78% 857.9
12 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2309 (15:00) -191 -7.64% 12317.4
13 6460/T セガサミーHD 東証1部 機械 1712 (15:00) -137 -7.40% 3073.3
14 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 163 (15:00) -13 -7.38% 28512.4
15 1929/T 日特建 東証1部 建設業 101 (15:00) -8 -7.33% 11764
16 4344/T ソースネクスト 東証1部 情報・通信業 17050 (15:00) -1340 -7.28% 1.331
17 6302/T 住友重 東証1部 機械 408 (15:00) -32 -7.27% 16893
18 6140/T 旭ダイヤ 東証1部 機械 1241 (15:00) -96 -7.18% 1267.5
19 9972/T アルテック 東証1部 卸売業 207 (15:00) -16 -7.17% 46.4
20 8840/T 大 京 東証1部 不動産業 131 (15:00) -10 -7.09% 6859
市場の声:終値で年初来安値を維持できるか否かで見方変わる=マネックス証券・金山氏
2011/09/06 14:44
マネックス証券 シニア・マーケット・アナリスト 金山敏之氏――6日の日経平均が3月15日の終値ベースでの年初来安値8605円15銭を維持できるか否かで、あす以降の見方も変わってこよう。維持できれば、米雇用統計の悪化や欧州信用不安という悪材料が重なるなかでも割れないということから、下値が堅くそろそろ下げ止まるとの見方が出てこよう。一方、維持できなかった場合には、下値のメドが立たず、外部環境次第だがあす以降もさらに売りが続くとの見方が強まろう。なお、下落の主因は外国人売り。米国を中心とした景気減速懸念が和らぎ、外国人がリスクを取れるようにならないと日本株は上がりづらい。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3113/T Oak 東証2部 証券商品先物 122 (15:00) +22 +22.00% 2758.3
2 6842/T ユニパルス 東証2部 電気機器 644 (14:53) +99 +18.16% 36.1
3 4119/T ピグメント 東証2部 化学 203 (14:20) +8 +4.10% 2
4 5856/T 東理HD 東証2部 非鉄金属 28 (15:00) +1 +3.70% 89
5 8249/T テクノアソシエ 東証2部 卸売業 694 (14:59) +24 +3.58% 8.5
6 6775/T 東和メクス 東証2部 電気機器 33 (14:47) +1 +3.12% 609
7 3604/T 川本産業 東証2部 繊維製品 338 (09:58) +8 +2.42% 3
8 1726/T BRHD 東証2部 建設業 143 (09:00) +3 +2.14% 1
9 1775/T FFE&C 東証2部 建設業 165 (14:42) +3 +1.85% 31
10 4635/T 東インキ 東証2部 化学 173 (14:45) +3 +1.76% 8
11 5282/T ジオスター 東証2部 ガラス土石製品 130 (15:00) +2 +1.56% 24
12 9922/T 日立材 東証2部 金属製品 417 (14:57) +6 +1.45% 4.5
13 6982/T リード 東証2部 輸送用機器 70 (12:44) +1 +1.44% 7
14 9056/T ヒューテック 東証2部 陸運業 690 (15:00) +8 +1.17% 2.1
15 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 307 (14:58) +3 +0.98% 0.7
16 7844/T マーベラス 東証2部 情報・通信業 14730 (14:59) +130 +0.89% 0.789
17 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 580 (12:30) +5 +0.86% 0.2
18 4781/T 日本ハウズ 東証2部 サービス業 1820 (14:17) +15 +0.83% 0.3
19 2410/T キャリアDC 東証2部 サービス業 11300 (14:43) +80 +0.71% 0.05
20 7150/T 島根銀行 東証2部 銀行業 876 (15:00) +6 +0.68% 7.3
値下り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6993/T 森電機 東証2部 電気機器 8 (15:00) -1 -11.11% 3644
2 6356/T 日ギア 東証2部 機械 318 (09:09) -32 -9.14% 1
3 2153/T イージェイHD 東証2部 サービス業 476 (14:44) -45 -8.63% 0.8
4 3010/T 価値開発 東証2部 不動産業 25 (15:00) -2 -7.40% 648
5 6516/T 山洋電 東証2部 電気機器 495 (15:00) -38 -7.12% 133
6 5609/T 日鋳造 東証2部 鉄鋼 163 (15:00) -12 -6.85% 199
7 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 14 (15:00) -1 -6.66% 47
8 7896/T セブン工 東証2部 その他製品 98 (14:59) -7 -6.66% 5
9 6336/T 石井表記 東証2部 機械 505 (15:00) -36 -6.65% 70.3
10 3838/T AQI 東証2部 情報・通信業 77500 (15:00) -5400 -6.51% 0.444
11 5103/T 昭和HD 東証2部 ゴム製品 76 (15:00) -5 -6.17% 1494
12 9674/T 花月園 東証2部 サービス業 31 (12:40) -2 -6.06% 307
13 7991/T マミヤOP 東証2部 機械 98 (15:00) -6 -5.76% 515
14 7235/T 東ラヂエタ 東証2部 輸送用機器 453 (14:59) -27 -5.62% 7.1
15 6950/T YEデータ 東証2部 電気機器 105 (13:58) -6 -5.40% 7
16 6382/T トリニ工 東証2部 機械 286 (09:03) -16 -5.29% 1
17 6437/T 三条機 東証2部 機械 198 (14:14) -11 -5.26% 5
18 3123/T サイボー 東証2部 繊維製品 360 (14:25) -20 -5.26% 0.6
19 9612/T ラックランド 東証2部 サービス業 310 (12:44) -17 -5.19% 1.1
20 4222/T 児玉化 東証2部 化学 58 (14:00) -3 -4.91% 62
マザーズ指数5日続落、投資家心理悪化で=新興市場・6日011/09/06 15:18
マザーズ指数が5日続落。米国株式市場が休場となるなかで、この日は欧州株安に引きずられる展開。東証1部市場では主力銘柄に安値更新、大台割れが目立ち、投資家心理は悪化している。マザーズではスカイマーク <9204> など円高メリット株が比較的底堅く推移し、インターアクション <7725> など新エネルギー関連株の一角が堅調。ジャスダックでは第一商品 <8746> が続騰した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3753/T フライトシステム 東証マザーズ 情報・通信業 26520 (15:00) +5000 +23.23% 0.752
2 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 83 (15:00) +6 +7.79% 16166
3 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 47000 (14:58) +3300 +7.55% 0.406
4 2399/T 綜合HD 東証マザーズ サービス業 39450 (14:44) +1300 +3.40% 0.073
5 6656/T インスペック 東証マザーズ 電気機器 48500 (14:59) +1300 +2.75% 0.187
6 7725/T インタアクション 東証マザーズ 精密機器 31800 (14:59) +750 +2.41% 3.729
7 8992/T 日本レップ 東証マザーズ 不動産業 45600 (14:31) +700 +1.55% 0.001
8 3734/T MPHD 東証マザーズ 情報・通信業 42800 (15:00) +600 +1.42% 0.302
9 3634/T ソケッツ 東証マザーズ 情報・通信業 1639 (09:00) +19 +1.17% 0.1
10 3093/T トレファク 東証マザーズ 小売業 567 (14:56) +5 +0.88% 1.9
11 3744/T サイオス 東証マザーズ 情報・通信業 22400 (14:28) +180 +0.81% 0.008
12 3319/T GDO 東証マザーズ 小売業 11990 (14:39) +90 +0.75% 0.025
13 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 19000 (14:06) +100 +0.52% 0.026
14 8426/T ニッシン債権 東証マザーズ その他金融業 470 (14:57) +2 +0.42% 0.333
15 2492/T インフォマート 東証マザーズ サービス業 161900 (14:55) +600 +0.37% 0.047
16 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 265 (14:15) +1 +0.37% 0.2
17 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1749 (15:00) +6 +0.34% 0.122
18 8912/T エリアクエスト 東証マザーズ 不動産業 1260 (14:54) +4 +0.31% 0.073
19 2929/T ファーマフーズ 東証マザーズ 食料品 18340 (14:59) +30 +0.16% 0.01
20 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8230 (14:36) +10 +0.12% 0.006
値下り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4308/T Jストリーム 東証マザーズ 情報・通信業 21200 (14:59) -3810 -15.23% 0.15
2 2438/T アスカネット 東証マザーズ サービス業 62500 (15:00) -7900 -11.22% 0.837
3 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 31650 (15:00) -3450 -9.82% 1.11
4 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 894 (15:00) -84 -8.58% 607.4
5 3622/T ネットイヤー 東証マザーズ 情報・通信業 55200 (15:00) -5000 -8.30% 1.108
6 2193/T COOK 東証マザーズ サービス業 1608 (15:00) -141 -8.06% 81
7 2352/T エイジア 東証マザーズ 情報・通信業 371 (15:00) -27 -6.78% 8.7
8 4974/T タカラバイオ 東証マザーズ 化学 405 (15:00) -28 -6.46% 141.8
9 4571/T ナノキャリア 東証マザーズ 医薬品 22520 (15:00) -1550 -6.43% 1.198
10 3793/T ドリコム 東証マザーズ 情報・通信業 367500 (15:00) -24500 -6.25% 0.198
11 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 65800 (15:00) -4200 -6.00% 0.256
12 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 3385 (15:00) -210 -5.84% 2.494
13 4575/T CANBAS 東証マザーズ 医薬品 520 (15:00) -30 -5.45% 21.4
14 3823/T アクロディア 東証マザーズ 情報・通信業 21190 (15:00) -1210 -5.40% 0.555
15 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 13150 (15:00) -750 -5.39% 2.665
16 6627/T テラプロ 東証マザーズ 電気機器 1354 (15:00) -77 -5.38% 25.7
17 2370/T MDNT 東証マザーズ サービス業 12030 (15:00) -640 -5.05% 2.462
18 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 35000 (14:56) -1850 -5.02% 0.103
19 4813/T ACCESS 東証マザーズ 情報・通信業 64600 (15:00) -3400 -5.00% 3.561
20 3092/T スタートトゥ 東証マザーズ 小売業 1965 (15:00) -97 -4.70% 648.1
(東洋経済・・
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
