日経平均 9041.90 +78.18 (11:00) 日経JQ平均 1221.28 +9.00 (11:01)
225先物(11/09) 9040 +80 (11:08) 東証2部指数 2165.55 +12.56 (11:00)
TOPIX 772.95 +4.76 (11:00) ドル/円 76.90 - 76.92 (11:10)
USドル 76.90 - 76.92 +0.12 (11:10)ユーロ 110.05 - 110.10 +0.65 (11:10)
為替でドル円77円目の前で・・225先物9040+80と小幅高に・・9100円台で上値は重たい様ですが・・個別物色は、私は買いたい銘柄が無いし、されど空売りする時期でも無い?・・
出来高は6億5330万株<これまで押されてきたので、バリュエーション面が評価された銘柄には押し目買いも入っているようだ。ただ、週初ということに加えて、国内はお盆休みのシーズン。週前半は国内の機関投資家は動きが鈍くなり、特に海外市場の動きに揺さぶられやすい環境だ。まだ、欧米市場が完全に落ち着いたともいえない。週内は米国で住宅関連指標の発表も多く、見送りムードの一因になりそう>
日経平均78円高、買い一巡後は伸び悩む=15日前場 2011/08/15 11:21
15日前場の日経平均株価は前週末比78円18銭高の9041円90銭と3営業日ぶりに反発。朝方は前週末の欧米株高を好感した買いが先行し、一時9100円台を回復したが、薄商いのなか、積極性は乏しく、買い一巡後は伸び悩んだ。一方、円が対主要通貨で伸び悩んだほか、寄り付き前の4−6月期GDP(国内総生産)が予想よりも悪化しなかったことが支えになり、下値も限られた。東証1部の出来高は6億5330万株。売買代金は4434億円。騰落銘柄数は値上がり934銘柄、値下がり543銘柄、変わらず178銘柄。
東洋証券・ストラテジストの檜和田浩昭氏は「これまで押されてきたので、バリュエーション面が評価された銘柄には押し目買いも入っているようだ。ただ、週初ということに加えて、国内はお盆休みのシーズン。週前半は国内の機関投資家は動きが鈍くなり、特に海外市場の動きに揺さぶられやすい環境だ。まだ、欧米市場が完全に落ち着いたともいえない。週内は米国で住宅関連指標の発表も多く、見送りムードの一因になりそう」と指摘している。
業種別では、トヨタ <7203> など自動車株や、洋ゴム <5105> などタイヤ株が堅調。ソニー <6758> などハイテク株も買いが先行した。クボタ <6326> など機械株や、新日鉄 <5401> など鉄鋼株もしっかり。国際帝石 <1605> など資源開発株も買われた。三菱地所 <8802> など不動産株も上げ基調。クレセゾン <8253> などノンバンク株も引き締まった。個別では、ヤマダ電機 <9831> によるTOBに賛同を表明したエスバイエル <1919> がストップ高。11年9月中間期連結業績予想を上方修正した三越伊勢丹 <3099> 、東精密 <7729> も高い。ほか、JT <2914> 、太平洋セメ <5233> 、主力大証の任天堂 <7974> なども上昇した。
半面、関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株は軟調。特種東海 <3708> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も売りが優勢となった。三菱UFJ <8306> 、ふくおか <8354> など銀行株もさえない。JR西日本 <9021> 、セイノーHD <9076> など陸運株も下押した。川崎汽 <9107> など海運株は下げに転じた。個別では、11年9月中間期連結業績予想を下方修正したワイエイシイ <6298> や、12年6月期単体で増収増益予想も伸び率鈍化のボルテージ <3639> などが安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 88 (10:14) +30 +51.72% 12761
2 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 47 (11:00) +4 +9.30% 690
3 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 11690 (10:58) +830 +7.64% 27.8
4 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 130 (11:00) +9 +7.43% 359
5 7729/T 東京精 東証1部 精密機器 1294 (10:59) +87 +7.20% 346.1
6 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 214 (11:00) +12 +5.94% 2891
7 6013/T タクマ 東証1部 機械 364 (11:00) +20 +5.81% 1836
8 6858/T 小野測 東証1部 電気機器 237 (10:56) +12 +5.33% 20
9 6217/T 津田駒 東証1部 機械 181 (10:59) +9 +5.23% 460
10 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 101 (11:00) +5 +5.20% 477
11 3513/T イチカワ 東証1部 繊維製品 162 (09:17) +8 +5.19% 5
12 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 21 (10:59) +1 +5.00% 37
13 3526/T 芦森工 東証1部 繊維製品 105 (10:49) +5 +5.00% 207
14 6208/T 石川製 東証1部 機械 64 (10:49) +3 +4.91% 26
15 4678/T 秀 英 東証1部 サービス業 329 (09:23) +15 +4.77% 1.8
16 3099/T ミツコシイセタン 東証1部 小売業 794 (11:00) +35 +4.61% 1771.9
17 1661/T ガス開 東証1部 鉱業 453 (10:42) +20 +4.61% 30
18 6954/T ファナック 東証1部 電気機器 13110 (11:00) +570 +4.54% 795.4
19 7262/T ダイハツ 東証1部 輸送用機器 1279 (11:00) +55 +4.49% 1267
20 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 186 (10:02) +8 +4.49% 4
15日概況(前引)3日ぶり反発、買い一巡後は伸び悩む
15日前場の東京株式市場は、日経平均株価、TOPIXがともに3日ぶりに反発した。前引の日経平均は78円高の9041円。3日ぶりに9000円を回復した。 前週末の欧米株は上昇。欧州ではフランスやイタリアでのカラ売り規制導入を好感、米国は経済指標で好悪材料が入り混じったものの、警戒感の和らぎから上昇となった。東京市場では寄付前に発表された4−6月実質GDP成長率(速報値)が市場予想を上回ったことを好感して、主力銘柄を中心に買い戻しが先行。一時日経平均は上げ幅を150円超に上げ9100円を回復する場面もあったが、GDPデフレーターは市場予想よりもマイナス幅が大きかったことなどが嫌気されて、買いの勢いは続かなかった。国内の市場参加者の多くが夏休みで商いが薄いなか、引き続き海外勢の売り物は引き続き出ているとの声も聞かれ、結局8月SQ値の9054円を下回って引けた。
前場の出来高は概算で6億5330万株、売買代金は4434億円。値上がり銘柄数934に対し、値下がりは543銘柄。規模別では大・中・小型株いずれもプラスだった。業種別では33業種中25業種上昇した。上昇率の上位は、その他製品、輸送用機器、ゴム、精密、鉱業。一方で下落率上位は、電力ガス、紙パルプ、銀行、空運、陸運だった。 任天堂(大証)は5日ぶりの反発で7%高。東証による大証TOBで大筋合意との報道を受け思惑が広がったとの声も出ている。もっとも主力の輸出株には強いものが目立ち、トヨタ、日産自、ホンダや、ソニー、コマツなどが上昇。ファナックは4.5%高。ファストリは新高値更新後伸び悩んだ。売買代金首位のキヤノンは小じっかり。ヤマダ電がTOBを発表したエスバイエルはストップ高となった。 一方、三菱UFJやみずほFG、商三井、KDDIなどが下げに転じた。グリーは売買代金首位となり売り買い交錯、一時上げに転じて年初来高値を更新する場面があったが、小安く引けた。DeNAやエーザイも小安く、7&Iがさえなかった。 (K.M)Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved
東精密が値上がり率上位、9月中間期予想の業績・配当増額が刺激に2011/08/15 11:09
東京精密 <7729> が急反発し、一時122円高の1329円を付ける場面があった。前場は87円高の1294円ザラバ引けとなり、東証1部値上がり率5位にランクされた。12日引け後に11年9月中間期の連結業績予想と中間配当予想の増額を発表し、株価刺激材料となった。
中間期連結営業利益予想は28億円(前年同期比5.8%減)から47億円(同58.2%増)へ引き上げた。半導体製造装置、計測機器ともに、海外市場で堅調推移が続いていることに加え、国内市場の設備投資も回復しているため。第1四半期(11年4−6月)連結営業利益は24億6900万円(前年同期比4.3倍)となった。
なお、東日本大震災の影響や欧米や中国の景気減速懸念などから今後の見通しが不透明であるとして、通期業績予想は従来見通しを据え置いた。通期連結営業利益予想は70億円(前期比4.8%増)。
中間配当予想は8円に引き上げた。従来予想は前期と同額の5円だった。期末配当予想は未定のまま。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 113 (11:00) -1 -0.87% 36235.9
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 355 (11:00) -2 -0.56% 16431.9
3 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 324 (11:00) -1 -0.30% 15901
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 437 (11:00) +3 +0.69% 13584.1
5 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 88 (10:14) +30 +51.72% 12761
6 1929/T 日特建 東証1部 建設業 108 (11:00) 0 0.00% 12271
7 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (11:00) +4 +2.68% 12068
8 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 167 (11:00) -2 -1.18% 11097.4
9 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 707 (11:00) +14 +2.02% 10509.5
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 227 (11:00) 0 0.00% 9836
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 338 (11:00) +2 +0.59% 9289
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 55 (11:00) -1 -1.78% 8765
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 425 (11:00) +4 +0.95% 8646
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 177 (11:00) +5 +2.90% 8087
15 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 320 (11:00) +1 +0.31% 8048.4
16 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 87 (11:00) -1 -1.13% 7525
17 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 234 (11:00) +2 +0.86% 7413
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2281 (11:00) -2 -0.08% 6278.8
19 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 170 (11:00) +2 +1.19% 6269
20 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 208 (11:00) -2 -0.95% 6212 1293
チヨダが4日続伸、12年2月期の業績予想上ブレを評価 2011/08/15 10:20
靴量販店を展開するチヨダ <8185> が4日続伸し、一時86円高の1316円を付ける場面があった。取引時間中での1300円台乗せは、7月29日以来。12日引け後に12年2月期業績予想の上方修正を発表し、評価機運が高まった。
11年8月中間期連結営業利益予想は27億9500万円から45億9400万円(前年同期は17億8500万円)へ、通期連結営業利益予想は57億9400万円から75億7200万円(前期は50億5400万円)へ引き上げた。震災・節電の影響を見込んでいた売上高が計画を上回って推移しているほか、プライベートブランド商品の売上に占める構成比増加による粗利益率の上昇やコスト削減が寄与する。
午前10時16分時点の株価は64円高の1294円。
提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (11:00) -1 -33.33% 2327
2 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 3 (11:00) -1 -25.00% 4305.3
3 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 6 (11:00) -1 -14.28% 355.2
4 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1023 (11:00) -114 -10.02% 22.1
5 6298/T ワイエイシイ 東証1部 機械 700 (11:00) -70 -9.09% 145.7
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (11:00) -1 -9.09% 2266.4
7 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1020 (10:57) -88 -7.94% 13.1
8 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1667 (10:59) -123 -6.87% 169.2
9 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 205 (09:03) -15 -6.81% 7
10 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 19140 (10:29) -1350 -6.58% 0.034
11 6706/T 電気興 東証1部 電気機器 308 (11:00) -20 -6.09% 248
12 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 18 (10:43) -1 -5.26% 10
13 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 398 (10:56) -22 -5.23% 6.8
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 32400 (09:27) -1700 -4.98% 0.002
15 1689/T ガスETF 東証 その他 21 (09:00) -1 -4.54% 52
16 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1702 (10:58) -78 -4.38% 0.026
17 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 263 (10:51) -12 -4.36% 22.8
18 5491/T 日金属 東証1部 鉄鋼 177 (11:00) -8 -4.32% 1445
19 7481/T 尾家産業 東証1部 卸売業 736 (10:05) -32 -4.16% 7.2
20 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 30000 (10:16) -1300 -4.15% 0.031
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 170 (09:13) +25 +17.24% 7
2 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 110 (10:57) +12 +12.24% 25
3 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 122 (09:06) +10 +8.92% 11
4 8066/T 三谷商 東証2部 卸売業 1043 (10:56) +80 +8.30% 24.9
5 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 810 (09:10) +60 +8.00% 0.4
6 8152/T ソマール 東証2部 卸売業 225 (09:03) +16 +7.65% 1
7 9233/T アジア航 東証2部 空運業 235 (09:03) +16 +7.30% 1
8 3228/T 三栄建築 東証2部 不動産業 1390 (10:11) +90 +6.92% 1.9
9 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 610 (10:56) +31 +5.35% 2.5
10 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 81700 (10:27) +4000 +5.14% 0.033
11 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 365 (09:06) +17 +4.88% 2.9
12 2475/T WDB 東証2部 サービス業 73300 (10:15) +3300 +4.71% 0.011
13 3951/T 朝日印刷 東証2部 パルプ・紙 1780 (10:59) +80 +4.70% 4.6
14 4323/T 日シス技術 東証2部 情報・通信業 560 (10:00) +25 +4.67% 0.3
15 2915/T ケンコーマヨ 東証2部 食料品 516 (10:46) +23 +4.66% 24.4
16 2216/T カンロ 東証2部 食料品 406 (09:06) +18 +4.63% 5
17 6356/T 日ギア 東証2部 機械 330 (09:03) +14 +4.43% 3
18 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 264 (09:03) +11 +4.34% 0.8
19 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 73 (10:59) +3 +4.28% 29
20 7819/T SHO-BI 東証2部 その他製品 605 (10:55) +24 +4.13% 42.6
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 15200 (10:23) +3000 +24.59% 0.822
2 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 34000 (10:44) +4400 +14.86% 0.011
3 3343/T チップワン 東証マザーズ 卸売業 218900 (10:52) +18900 +9.45% 3.081
4 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 21990 (11:00) +1520 +7.42% 51.95
5 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 59 (10:38) +4 +7.27% 189.3
6 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 15210 (10:59) +1010 +7.11% 0.052
7 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 16050 (09:06) +800 +5.24% 0.002
8 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 1025 (11:00) +49 +5.02% 199.6
9 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 900 (10:36) +40 +4.65% 4.7
10 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1380 (10:29) +60 +4.54% 0.7
11 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 24980 (10:40) +1080 +4.51% 0.212
12 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 8550 (10:58) +360 +4.39% 0.071
13 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 14900 (10:59) +600 +4.19% 1.745
14 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2189 (10:59) +85 +4.03% 0.601
15 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 144600 (10:59) +5600 +4.02% 0.47
16 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 2390 (10:42) +88 +3.82% 7.4
17 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 107900 (10:56) +3900 +3.75% 0.285
18 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4010 (10:24) +140 +3.61% 0.045
19 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 66000 (10:59) +2200 +3.44% 0.168
20 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 30 (10:56) +1 +3.44% 238
>>東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
![]()
QE3の可能性/老子の三宝(TOP BRAIN) - goo ニュース
中小企業の社長さんでも中々この金額の退職金はとれない・・役人天国ですね・・
これに見合った仕事・金額は・・誰が評価するのかな・・
局長級で6千万円?更迭でも退職金は2割増しか 経産省幹部人事の不可解と海江田大臣の責任【岸博幸コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースそこで最初に問題となるのは、海江田大臣の責任です。自ら“更迭”とは言っていませんが、メディアがそのように書くのを放置・容認した面はありますので、多くの国民が「原発事故や“やらせ”質問などの責任で更迭されたのに退職金を満額受け取り、割り増し分ももらえるのか」と思っているはずです。
しかし、3人の幹部の人事は実際には更迭でも何でもなく、単なる定期異動に過ぎないので、ある意味で海江田大臣は国民を騙していたことになります。従って、海江田大臣は、以下の疑問について説明する責任があるはずです。
第一に、退職金が満額支払われ、かつ割り増し分までちゃんと加えられるということは、原発事故への対応や“やらせ”質問などの問題についてこの3人の幹部は何の責任もないと、海江田大臣が自ら判断したと考えざるを得ません。
しかし、原発事故については検証委員会が検証を行っている最中であり、また“やらせ”質問についても十分な調査が行われたとは思えません。そのようなすべてが途中の段階でなぜ“責任なし”という判断に行き着くことができたのでしょうか。
225先物(11/09) 9040 +80 (11:08) 東証2部指数 2165.55 +12.56 (11:00)
TOPIX 772.95 +4.76 (11:00) ドル/円 76.90 - 76.92 (11:10)
USドル 76.90 - 76.92 +0.12 (11:10)ユーロ 110.05 - 110.10 +0.65 (11:10)
為替でドル円77円目の前で・・225先物9040+80と小幅高に・・9100円台で上値は重たい様ですが・・個別物色は、私は買いたい銘柄が無いし、されど空売りする時期でも無い?・・
出来高は6億5330万株<これまで押されてきたので、バリュエーション面が評価された銘柄には押し目買いも入っているようだ。ただ、週初ということに加えて、国内はお盆休みのシーズン。週前半は国内の機関投資家は動きが鈍くなり、特に海外市場の動きに揺さぶられやすい環境だ。まだ、欧米市場が完全に落ち着いたともいえない。週内は米国で住宅関連指標の発表も多く、見送りムードの一因になりそう>
日経平均78円高、買い一巡後は伸び悩む=15日前場 2011/08/15 11:21
15日前場の日経平均株価は前週末比78円18銭高の9041円90銭と3営業日ぶりに反発。朝方は前週末の欧米株高を好感した買いが先行し、一時9100円台を回復したが、薄商いのなか、積極性は乏しく、買い一巡後は伸び悩んだ。一方、円が対主要通貨で伸び悩んだほか、寄り付き前の4−6月期GDP(国内総生産)が予想よりも悪化しなかったことが支えになり、下値も限られた。東証1部の出来高は6億5330万株。売買代金は4434億円。騰落銘柄数は値上がり934銘柄、値下がり543銘柄、変わらず178銘柄。
東洋証券・ストラテジストの檜和田浩昭氏は「これまで押されてきたので、バリュエーション面が評価された銘柄には押し目買いも入っているようだ。ただ、週初ということに加えて、国内はお盆休みのシーズン。週前半は国内の機関投資家は動きが鈍くなり、特に海外市場の動きに揺さぶられやすい環境だ。まだ、欧米市場が完全に落ち着いたともいえない。週内は米国で住宅関連指標の発表も多く、見送りムードの一因になりそう」と指摘している。
業種別では、トヨタ <7203> など自動車株や、洋ゴム <5105> などタイヤ株が堅調。ソニー <6758> などハイテク株も買いが先行した。クボタ <6326> など機械株や、新日鉄 <5401> など鉄鋼株もしっかり。国際帝石 <1605> など資源開発株も買われた。三菱地所 <8802> など不動産株も上げ基調。クレセゾン <8253> などノンバンク株も引き締まった。個別では、ヤマダ電機 <9831> によるTOBに賛同を表明したエスバイエル <1919> がストップ高。11年9月中間期連結業績予想を上方修正した三越伊勢丹 <3099> 、東精密 <7729> も高い。ほか、JT <2914> 、太平洋セメ <5233> 、主力大証の任天堂 <7974> なども上昇した。
半面、関西電 <9503> 、東ガス <9531> など電力・ガス株は軟調。特種東海 <3708> 、王子紙 <3861> などパルプ・紙株も売りが優勢となった。三菱UFJ <8306> 、ふくおか <8354> など銀行株もさえない。JR西日本 <9021> 、セイノーHD <9076> など陸運株も下押した。川崎汽 <9107> など海運株は下げに転じた。個別では、11年9月中間期連結業績予想を下方修正したワイエイシイ <6298> や、12年6月期単体で増収増益予想も伸び率鈍化のボルテージ <3639> などが安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、25業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 88 (10:14) +30 +51.72% 12761
2 8260/T 井筒屋 東証1部 小売業 47 (11:00) +4 +9.30% 690
3 7974/T 任天堂 東証1部 その他製品 11690 (10:58) +830 +7.64% 27.8
4 8291/T 日産東HD 東証1部 小売業 130 (11:00) +9 +7.43% 359
5 7729/T 東京精 東証1部 精密機器 1294 (10:59) +87 +7.20% 346.1
6 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 214 (11:00) +12 +5.94% 2891
7 6013/T タクマ 東証1部 機械 364 (11:00) +20 +5.81% 1836
8 6858/T 小野測 東証1部 電気機器 237 (10:56) +12 +5.33% 20
9 6217/T 津田駒 東証1部 機械 181 (10:59) +9 +5.23% 460
10 6218/T エンシュウ 東証1部 機械 101 (11:00) +5 +5.20% 477
11 3513/T イチカワ 東証1部 繊維製品 162 (09:17) +8 +5.19% 5
12 5917/T サクラダ 東証1部 金属製品 21 (10:59) +1 +5.00% 37
13 3526/T 芦森工 東証1部 繊維製品 105 (10:49) +5 +5.00% 207
14 6208/T 石川製 東証1部 機械 64 (10:49) +3 +4.91% 26
15 4678/T 秀 英 東証1部 サービス業 329 (09:23) +15 +4.77% 1.8
16 3099/T ミツコシイセタン 東証1部 小売業 794 (11:00) +35 +4.61% 1771.9
17 1661/T ガス開 東証1部 鉱業 453 (10:42) +20 +4.61% 30
18 6954/T ファナック 東証1部 電気機器 13110 (11:00) +570 +4.54% 795.4
19 7262/T ダイハツ 東証1部 輸送用機器 1279 (11:00) +55 +4.49% 1267
20 4531/T 有機薬 東証1部 医薬品 186 (10:02) +8 +4.49% 4
15日概況(前引)3日ぶり反発、買い一巡後は伸び悩む
15日前場の東京株式市場は、日経平均株価、TOPIXがともに3日ぶりに反発した。前引の日経平均は78円高の9041円。3日ぶりに9000円を回復した。 前週末の欧米株は上昇。欧州ではフランスやイタリアでのカラ売り規制導入を好感、米国は経済指標で好悪材料が入り混じったものの、警戒感の和らぎから上昇となった。東京市場では寄付前に発表された4−6月実質GDP成長率(速報値)が市場予想を上回ったことを好感して、主力銘柄を中心に買い戻しが先行。一時日経平均は上げ幅を150円超に上げ9100円を回復する場面もあったが、GDPデフレーターは市場予想よりもマイナス幅が大きかったことなどが嫌気されて、買いの勢いは続かなかった。国内の市場参加者の多くが夏休みで商いが薄いなか、引き続き海外勢の売り物は引き続き出ているとの声も聞かれ、結局8月SQ値の9054円を下回って引けた。
前場の出来高は概算で6億5330万株、売買代金は4434億円。値上がり銘柄数934に対し、値下がりは543銘柄。規模別では大・中・小型株いずれもプラスだった。業種別では33業種中25業種上昇した。上昇率の上位は、その他製品、輸送用機器、ゴム、精密、鉱業。一方で下落率上位は、電力ガス、紙パルプ、銀行、空運、陸運だった。 任天堂(大証)は5日ぶりの反発で7%高。東証による大証TOBで大筋合意との報道を受け思惑が広がったとの声も出ている。もっとも主力の輸出株には強いものが目立ち、トヨタ、日産自、ホンダや、ソニー、コマツなどが上昇。ファナックは4.5%高。ファストリは新高値更新後伸び悩んだ。売買代金首位のキヤノンは小じっかり。ヤマダ電がTOBを発表したエスバイエルはストップ高となった。 一方、三菱UFJやみずほFG、商三井、KDDIなどが下げに転じた。グリーは売買代金首位となり売り買い交錯、一時上げに転じて年初来高値を更新する場面があったが、小安く引けた。DeNAやエーザイも小安く、7&Iがさえなかった。 (K.M)Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved
東精密が値上がり率上位、9月中間期予想の業績・配当増額が刺激に2011/08/15 11:09
東京精密 <7729> が急反発し、一時122円高の1329円を付ける場面があった。前場は87円高の1294円ザラバ引けとなり、東証1部値上がり率5位にランクされた。12日引け後に11年9月中間期の連結業績予想と中間配当予想の増額を発表し、株価刺激材料となった。
中間期連結営業利益予想は28億円(前年同期比5.8%減)から47億円(同58.2%増)へ引き上げた。半導体製造装置、計測機器ともに、海外市場で堅調推移が続いていることに加え、国内市場の設備投資も回復しているため。第1四半期(11年4−6月)連結営業利益は24億6900万円(前年同期比4.3倍)となった。
なお、東日本大震災の影響や欧米や中国の景気減速懸念などから今後の見通しが不透明であるとして、通期業績予想は従来見通しを据え置いた。通期連結営業利益予想は70億円(前期比4.8%増)。
中間配当予想は8円に引き上げた。従来予想は前期と同額の5円だった。期末配当予想は未定のまま。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 113 (11:00) -1 -0.87% 36235.9
2 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 355 (11:00) -2 -0.56% 16431.9
3 9104/T 商船三井 東証1部 海運業 324 (11:00) -1 -0.30% 15901
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 437 (11:00) +3 +0.69% 13584.1
5 1919/T エスバイエル 東証1部 建設業 88 (10:14) +30 +51.72% 12761
6 1929/T 日特建 東証1部 建設業 108 (11:00) 0 0.00% 12271
7 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 153 (11:00) +4 +2.68% 12068
8 1813/T 不動テトラ 東証1部 建設業 167 (11:00) -2 -1.18% 11097.4
9 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 707 (11:00) +14 +2.02% 10509.5
10 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 227 (11:00) 0 0.00% 9836
11 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 338 (11:00) +2 +0.59% 9289
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 55 (11:00) -1 -1.78% 8765
13 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 425 (11:00) +4 +0.95% 8646
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 177 (11:00) +5 +2.90% 8087
15 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 320 (11:00) +1 +0.31% 8048.4
16 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 87 (11:00) -1 -1.13% 7525
17 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 234 (11:00) +2 +0.86% 7413
18 3632/T グリー 東証1部 情報・通信業 2281 (11:00) -2 -0.08% 6278.8
19 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 170 (11:00) +2 +1.19% 6269
20 5202/T 板硝子 東証1部 ガラス土石製品 208 (11:00) -2 -0.95% 6212 1293
チヨダが4日続伸、12年2月期の業績予想上ブレを評価 2011/08/15 10:20
靴量販店を展開するチヨダ <8185> が4日続伸し、一時86円高の1316円を付ける場面があった。取引時間中での1300円台乗せは、7月29日以来。12日引け後に12年2月期業績予想の上方修正を発表し、評価機運が高まった。
11年8月中間期連結営業利益予想は27億9500万円から45億9400万円(前年同期は17億8500万円)へ、通期連結営業利益予想は57億9400万円から75億7200万円(前期は50億5400万円)へ引き上げた。震災・節電の影響を見込んでいた売上高が計画を上回って推移しているほか、プライベートブランド商品の売上に占める構成比増加による粗利益率の上昇やコスト削減が寄与する。
午前10時16分時点の株価は64円高の1294円。
提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 2 (11:00) -1 -33.33% 2327
2 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 3 (11:00) -1 -25.00% 4305.3
3 8571/T NIS 東証2部 その他金融業 6 (11:00) -1 -14.28% 355.2
4 2652/T マンダラケ 東証マザーズ 小売業 1023 (11:00) -114 -10.02% 22.1
5 6298/T ワイエイシイ 東証1部 機械 700 (11:00) -70 -9.09% 145.7
6 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (11:00) -1 -9.09% 2266.4
7 2178/T トライステージ 東証マザーズ サービス業 1020 (10:57) -88 -7.94% 13.1
8 3639/T ボルテージ 東証1部 情報・通信業 1667 (10:59) -123 -6.87% 169.2
9 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 205 (09:03) -15 -6.81% 7
10 3237/T イントランス 東証マザーズ 不動産業 19140 (10:29) -1350 -6.58% 0.034
11 6706/T 電気興 東証1部 電気機器 308 (11:00) -20 -6.09% 248
12 1844/T 大盛工業 東証2部 建設業 18 (10:43) -1 -5.26% 10
13 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 398 (10:56) -22 -5.23% 6.8
14 6264/T マルマエ 東証マザーズ 機械 32400 (09:27) -1700 -4.98% 0.002
15 1689/T ガスETF 東証 その他 21 (09:00) -1 -4.54% 52
16 4744/T メッツ 東証マザーズ 不動産業 1702 (10:58) -78 -4.38% 0.026
17 3853/T インフォテリア 東証マザーズ 情報・通信業 263 (10:51) -12 -4.36% 22.8
18 5491/T 日金属 東証1部 鉄鋼 177 (11:00) -8 -4.32% 1445
19 7481/T 尾家産業 東証1部 卸売業 736 (10:05) -32 -4.16% 7.2
20 2351/T ASJ 東証マザーズ 情報・通信業 30000 (10:16) -1300 -4.15% 0.031
■値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8023/T 大興通 東証2部 卸売業 170 (09:13) +25 +17.24% 7
2 5271/T トーヨーアサノ 東証2部 ガラス土石製品 110 (10:57) +12 +12.24% 25
3 9355/T リンコー 東証2部 倉庫運輸関連 122 (09:06) +10 +8.92% 11
4 8066/T 三谷商 東証2部 卸売業 1043 (10:56) +80 +8.30% 24.9
5 9959/T アシードHD 東証2部 小売業 810 (09:10) +60 +8.00% 0.4
6 8152/T ソマール 東証2部 卸売業 225 (09:03) +16 +7.65% 1
7 9233/T アジア航 東証2部 空運業 235 (09:03) +16 +7.30% 1
8 3228/T 三栄建築 東証2部 不動産業 1390 (10:11) +90 +6.92% 1.9
9 7820/T ニホンフラッシュ 東証2部 その他製品 610 (10:56) +31 +5.35% 2.5
10 3829/T セルシス 東証2部 情報・通信業 81700 (10:27) +4000 +5.14% 0.033
11 5965/T フジマック 東証2部 金属製品 365 (09:06) +17 +4.88% 2.9
12 2475/T WDB 東証2部 サービス業 73300 (10:15) +3300 +4.71% 0.011
13 3951/T 朝日印刷 東証2部 パルプ・紙 1780 (10:59) +80 +4.70% 4.6
14 4323/T 日シス技術 東証2部 情報・通信業 560 (10:00) +25 +4.67% 0.3
15 2915/T ケンコーマヨ 東証2部 食料品 516 (10:46) +23 +4.66% 24.4
16 2216/T カンロ 東証2部 食料品 406 (09:06) +18 +4.63% 5
17 6356/T 日ギア 東証2部 機械 330 (09:03) +14 +4.43% 3
18 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 264 (09:03) +11 +4.34% 0.8
19 7273/T イクヨ 東証2部 輸送用機器 73 (10:59) +3 +4.28% 29
20 7819/T SHO-BI 東証2部 その他製品 605 (10:55) +24 +4.13% 42.6
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 3825/T REMIX 東証マザーズ 情報・通信業 15200 (10:23) +3000 +24.59% 0.822
2 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 34000 (10:44) +4400 +14.86% 0.011
3 3343/T チップワン 東証マザーズ 卸売業 218900 (10:52) +18900 +9.45% 3.081
4 2158/T UBIC 東証マザーズ サービス業 21990 (11:00) +1520 +7.42% 51.95
5 3647/T コネクトHD 東証マザーズ 情報・通信業 59 (10:38) +4 +7.27% 189.3
6 3856/T リアルコム 東証マザーズ 情報・通信業 15210 (10:59) +1010 +7.11% 0.052
7 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 16050 (09:06) +800 +5.24% 0.002
8 6255/T エヌピーシー 東証マザーズ 機械 1025 (11:00) +49 +5.02% 199.6
9 2196/T エスクリ 東証マザーズ サービス業 900 (10:36) +40 +4.65% 4.7
10 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1380 (10:29) +60 +4.54% 0.7
11 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 24980 (10:40) +1080 +4.51% 0.212
12 2355/T SBINS 東証マザーズ 情報・通信業 8550 (10:58) +360 +4.39% 0.071
13 6670/T MCJ 東証マザーズ 電気機器 14900 (10:59) +600 +4.19% 1.745
14 8922/T ジアース 東証マザーズ 不動産業 2189 (10:59) +85 +4.03% 0.601
15 4565/T そーせい 東証マザーズ 医薬品 144600 (10:59) +5600 +4.02% 0.47
16 3652/T DMP 東証マザーズ 情報・通信業 2390 (10:42) +88 +3.82% 7.4
17 2174/T GCA 東証マザーズ サービス業 107900 (10:56) +3900 +3.75% 0.285
18 3782/T DDS 東証マザーズ 情報・通信業 4010 (10:24) +140 +3.61% 0.045
19 3815/T メディ工房 東証マザーズ 情報・通信業 66000 (10:59) +2200 +3.44% 0.168
20 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 30 (10:56) +1 +3.44% 238
>>東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館


QE3の可能性/老子の三宝(TOP BRAIN) - goo ニュース
中小企業の社長さんでも中々この金額の退職金はとれない・・役人天国ですね・・
これに見合った仕事・金額は・・誰が評価するのかな・・
局長級で6千万円?更迭でも退職金は2割増しか 経産省幹部人事の不可解と海江田大臣の責任【岸博幸コラム】(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュースそこで最初に問題となるのは、海江田大臣の責任です。自ら“更迭”とは言っていませんが、メディアがそのように書くのを放置・容認した面はありますので、多くの国民が「原発事故や“やらせ”質問などの責任で更迭されたのに退職金を満額受け取り、割り増し分ももらえるのか」と思っているはずです。
しかし、3人の幹部の人事は実際には更迭でも何でもなく、単なる定期異動に過ぎないので、ある意味で海江田大臣は国民を騙していたことになります。従って、海江田大臣は、以下の疑問について説明する責任があるはずです。
第一に、退職金が満額支払われ、かつ割り増し分までちゃんと加えられるということは、原発事故への対応や“やらせ”質問などの問題についてこの3人の幹部は何の責任もないと、海江田大臣が自ら判断したと考えざるを得ません。
しかし、原発事故については検証委員会が検証を行っている最中であり、また“やらせ”質問についても十分な調査が行われたとは思えません。そのようなすべてが途中の段階でなぜ“責任なし”という判断に行き着くことができたのでしょうか。