USドル 77.06 - 77.08 +0.09 (06:46) ユーロ 110.39 - 110.48 +0.17 (06:42)
USドル 77.11 - 77.14 +0.14 (08:50) ユーロ 110.67 - 110.72 +0.45 (08:50)
日経平均 9643.52 +6.38 (09:06) 日経JQ平均 1254.81 +0.47 (09:06)
225先物(11/09) 9640 -10 (09:06) 東証2部指数 2236.92 +4.22 (09:06)
TOPIX 825.94 -0.81 (09:06) ドル/円 77.04 - 77.06 (09:06)
日経平均 9677.70 +40.56 (10:03) 日経JQ平均 1255.03 ↑ +0.69 (10:02)
225先物(11/09) 9670 +20 (10:02) 東証2部指数 2229.66 ↑ -3.04 (10:03)
TOPIX 828.78 +2.03 (10:03) ドル/円 77.76 - 77.78 (10:02)
USドル 78.04 - 78.08 +1.07 (10:07) ユーロ 111.79 - 111.90 +1.57 (10:07)
日経平均 9747.97 +110.83 (10:35) 日経JQ平均 1256.58 +2.24 (10:35)
225先物(11/09) 9740 +90 (10:35) 東証2部指数 2232.54 -0.16 (10:35)
TOPIX 833.89 +7.14 (10:35) ドル/円 78.42 - 78.44 (10:34)
USドル 78.35 - 78.38 +1.38 (10:36) ユーロ 112.18 - 112.23 +1.96 (10:36)
当面円ドルは80円台目標かな??・・
10時に為替介入?・・ドルユーロ高円安に
ドル円76円台を見る動きかな・・・小高い、225先物はー10前後の動きに
下値に用ありの感じですね
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (10:38) +1 +0.78% 57702.2
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (10:39) +15 +3.23% 54468
3 7011/T 三菱重 東証1部 機械 365 (10:39) +16 +4.58% 38515
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 439 (10:38) +4 +0.91% 22321.1
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 392 (10:38) 0 0.00% 22230.4
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 387 (10:38) +2 +0.51% 19277
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 253 (10:39) -1 -0.39% 14986
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 101 (10:29) +3 +3.06% 14244
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (10:37) +2 +1.17% 13542
10 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 283 (10:38) +5 +1.79% 12891
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 208 (10:29) +4 +1.96% 12286
12 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 801 (10:38) +4 +0.50% 11847.5
13 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 371 (10:39) +2 +0.54% 11681.7
14 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 191 (10:37) +4 +2.13% 11374
15 9202/T ANA 東証1部 空運業 252 (10:39) +6 +2.43% 10619
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 290 (10:24) +2 +0.69% 9614
17 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 169 (10:38) +3 +1.80% 8510
18 7013/T IHI 東証1部 機械 209 (10:37) +2 +0.96% 8328
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 273 (10:37) +3 +1.11% 7933
20 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 896 (10:38) -8 -0.88% 7807
>◇<東証>トヨタが上げ幅拡大 「円売り介入」で円高一服好感
(10時10分、コード7203)トヨタの上げ幅が拡大している。午前10時過ぎ、日本経済新聞が「外国為替市場で政府が円売り介入を実施した」と伝えた。円相場は一時、1ドル=78円台に急落するなど円高基調に一服感が出たことを好感。上げ幅は一時、55円(1.8%)に達する場面があった。ホンダも上げに転じるなど輸出関連株に買い戻しが入っている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 477 (10:05) +14 +3.02% 45030
2 7011/T 三菱重 東証1部 機械 364 (10:05) +15 +4.29% 34345
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (10:04) 0 0.00% 32052
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 443 (10:05) +8 +1.83% 18129.2
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 391 (10:04) -1 -0.25% 16064.9
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 384 (10:04) -1 -0.25% 12886
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 251 (10:05) -3 -1.18% 12082
8 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 283 (10:04) +5 +1.79% 10966
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (10:02) +2 +1.17% 10348
10 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 101 (10:03) +3 +3.06% 9904
11 9202/T ANA 東証1部 空運業 251 (10:05) +5 +2.03% 9435
12 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 188 (10:04) +1 +0.53% 7675
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 167 (10:00) +1 +0.60% 7481
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 206 (10:04) +2 +0.98% 6974
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 288 (10:04) 0 0.00% 6790
16 7013/T IHI 東証1部 機械 210 (10:03) +3 +1.44% 6753
17 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 371 (10:02) +2 +0.54% 6678.1
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 270 (10:01) 0 0.00% 6442
19 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 165 (10:03) -3 -1.78% 6388
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 150 (09:57) 0 0.00% 5937
<東証>日触媒が反発 4〜6月期決算受け業績上振れ期待
(9時45分、コード4114)3日ぶり反発。前日の取引終了後に2011年4〜6月期決算を発表。連結純利益は前年同期比92%増の68億円だった。紙おむつなどに使われる高吸水性樹脂(SAP)が新興国向けに大きく伸びたことが業績をけん引。通期の業績見通しは7月25日に公表済み。純利益は前期比21%減の165億円としており、4〜6月期の進捗率は4割強に達する。「SAPや機能性化学品の販売が好調に推移しており、会社予想は保守的。業績の上振れ余地は大きい」(SMBC日興証券の竹内忍シニアアナリスト)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>ホンダが1カ月半ぶりに3000円割れ 米景気懸念が重荷
(9時39分、コード7267)3日続落。売りが先行して始まり、寄り付きから3000円を割り込んだ。大台割れは6月24日以来、約1カ月半ぶり。一時は前日比70円(2.3%)安の2940円まで下げる場面があった。新規の売り材料は出ていないものの、円相場が米ドルに対し1ドル=77円前後で高止まりしていることに加え、米国景気の先行き懸念が高まっていることが重荷となっている。一部には「震災後の急落で買いを入れた海外のファンド勢が日本株全般に利益確定売りを出しているようだ」(国内証券トレーダー)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
<東証>日製鋼は3日ぶり大幅反発 4〜6月期純利益94%増
(9時35分、コード5631)3日ぶりに大幅反発。一時前日比51円(9.7%)高の578円まで上がった。前日の取引終了後に発表した2011年4〜6月期連結決算が手掛かり。純利益は前年同期比94%増の56億円、売上高は38%増の523億円だった。原子力発電関連の採算は悪化しているが、天然ガスのパイプライン用鋼管や産業機械が好調だったという。足元の業績の復調を好感した買いが入っている。
市場では「4〜6月期実績はポジティブな印象。中国などで原子力圧力容器部材などを受注しているもようで、原子力関連の新規案件が出ていることは安心感につながる」(SMBC日興証券の大内卓シニアアナリスト)との声もあった。
2012年3月期連結業績予想は据え置いた。〔日経QUICKニュース〕
買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 477 (09:34) +14 +3.02% 33643
2 7011/T 三菱重 東証1部 機械 364 (09:34) +15 +4.29% 25709
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 439 (09:33) +4 +0.91% 12622.4
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 390 (09:34) -2 -0.51% 10178.4
5 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 100 (09:33) +2 +2.04% 9477
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 249 (09:34) -5 -1.96% 9318
7 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 126 (09:34) -1 -0.78% 9062.5
8 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 280 (09:29) +2 +0.71% 8712
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (09:31) 0 0.00% 7520
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 384 (09:34) -1 -0.25% 6263
11 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 163 (09:34) -5 -2.97% 5257
12 7013/T IHI 東証1部 機械 209 (09:34) +2 +0.96% 4472
13 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 186 (09:31) -1 -0.53% 4362
14 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 85 (09:29) -1 -1.16% 4038
15 7952/T 河合楽 東証1部 その他製品 186 (09:34) +14 +8.13% 3783
16 9202/T ANA 東証1部 空運業 248 (09:30) +2 +0.81% 3463
17 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 285 (09:22) -3 -1.04% 3445
18 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 150 (09:33) 0 0.00% 3352
19 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 892 (09:33) -12 -1.32% 3243
20 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 59 (09:30) 0 0.00% 3223
中国の評価会社、米国債を格下げ 「政治体制の弊害」(朝日新聞) - goo ニュース
日経平均はもみ合い、買い先行も上値重い=4日寄り付き
2011/08/04 09:28
4日の日経平均株価は前日比48円36銭高の9685円50銭で寄り付いたものの、下げに転じる場面もみられるなど前日終値を挟んでもみ合いとなっており、上値は重い。前日の米国株が上昇したことから東京市場も買いが先行しているが、為替市場では円の下値が限られており、輸出関連株や、金融株はさえない動きとなっている。
業種別では、中越パ <3877> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株が堅調。電力・ガス株、帝人 <3401> など繊維株もしっかり。商船三井 <9104> など海運株も上昇している。オリコ <8585> などノンバンク株も上げ基調。大成建 <1801> などゼネコン株も買いが先行している。統合が報じられた日立 <6501> と三菱重工 <7011> が上昇し、日立建機 <6305> や、日製鋼 <5631> など両グループの関連株も上昇している。
半面、11年6月中間期連結で営業益2割減の東建物 <8804> など不動産株は売りが先行している。三井住友 <8316> など銀行株の一角も上値が重い。キリンHD <2503> など食品株も下押している。ホンダ <7267> など自動車株や、洋ゴム <5105> などタイヤ株もさえない。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も軟調。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、大阪チタ <5726> など非鉄金属株も安い。
東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り1920万株、買い970万株で、差し引き950万株の売り越し」(外資系証券)。午前9時17分時点の東京外国為替市場は、1ドル=77円台前半(3日終値は1ドル=77円17銭−19銭)、1ユーロ=110円台半ば(同1ユーロ=109円88銭−92銭)で取引されている。
提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (09:02) 0 0.00% 7824.1
2 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 100 (09:02) +2 +2.04% 3900
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 432 (09:03) -3 -0.68% 3435.2
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 393 (09:03) +1 +0.25% 3373.6
5 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 284 (09:02) +6 +2.15% 2313
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 389 (09:03) +4 +1.03% 2045
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 253 (09:02) -1 -0.39% 1811
8 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 167 (09:02) -1 -0.59% 1739
9 7013/T IHI 東証1部 機械 213 (09:03) +6 +2.89% 1659
10 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (09:02) +2 +1.17% 1578
11 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 187 (09:03) 0 0.00% 1542
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 63 (09:00) +1 +1.61% 1494.5
13 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 892 (09:03) -12 -1.32% 1395
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 94 (09:01) +1 +1.07% 1366
15 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 60 (09:03) +1 +1.69% 1317
16 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 150 (09:03) 0 0.00% 1281
17 7004/T 日立造 東証1部 機械 132 (09:03) +5 +3.93% 1170.5
18 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 370 (09:03) +1 +0.27% 1129.7
19 8404/T みずほ信 東証1部 銀行業 68 (09:01) +1 +1.49% 1047
20 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 374 (09:02) -7 -1.83% 1028
>◇<東証>日立の関連会社が買い先行 日立・三菱重の統合報道受け
(9時8分、コード4217など)日立化が買い先行で始まった。4日付の日本経済新聞が「日立(6501)と三菱重(7011)が経営統合で基本合意」と伝えた。関連会社の再編思惑が高まり、日立線(5812)、日立国際(6756)、日立ハイテク(8036)が軒並み大きく上昇している。〔日経QUICKニュース〕
日本株の読み筋=連日安の反動を期待、「雲」上限や75日線奪回が焦点2011/08/03 18:15
4日の東京株式市場は、連日安の反動で戻りを期待したいところだが、上値は限定的か。日経平均株価は3日の急落で割り込んだ一目均衡表の「雲」上限や、75日移動平均線を奪回できるか否かが焦点。外部環境次第の相場が続くなか、NYダウは2日までに8連敗中で、下げ一服を期待する声が聞かれるが、「現状ではそのまま反転とはなりにくい」(大手証券)という。米国株の戻りが鈍ければ、日本株も同様の展開となりそう。4−5日には日銀金融政策決定会合、週末には米7月雇用統計の発表を控えており、全体的には見送りムードが強いとみられる。(宮川子平)
◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (09:00) -1 -5.88% 22
2 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 14780 (09:03) -920 -5.85% 0.032
3 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 292 (09:03) -18 -5.80% 794
4 7244/T 市光工 東証1部 電気機器 169 (09:04) -10 -5.58% 75
5 4678/T 秀 英 東証1部 サービス業 312 (09:03) -16 -4.87% 0.2
6 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 2090 (09:03) -93 -4.26% 62.5
7 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (09:00) -1 -4.00% 428
8 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 204 (09:00) -8 -3.77% 2.9
9 6321/T IUK 東証2部 機械 410 (09:03) -16 -3.75% 2
10 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 779 (09:02) -30 -3.70% 0.2
11 7832/T バンナムHD 東証1部 その他製品 966 (09:03) -34 -3.40% 195.7
12 5367/T ニッカトー 東証1部 ガラス土石製品 484 (09:03) -17 -3.39% 2.5
13 4676/T フジHD 東証1部 情報・通信業 113000 (09:04) -3800 -3.25% 2.669
14 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 30 (09:00) -1 -3.22% 46
15 7272/T ヤマハ 発 東証1部 輸送用機器 1353 (09:04) -42 -3.01% 297.5
16 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 247 (09:00) -8 -3.13% 3
17 1896/T 大林道 東証1部 建設業 191 (09:03) -6 -3.04% 12
18 7240/T NOK 東証1部 輸送用機器 1426 (09:03) -44 -2.99% 81.5
19 3396/T フェリシモ 東証1部 小売業 1111 (09:01) -34 -2.96% 4.3
20 6586/T マキタ 東証1部 機械 3465 (09:03) -105 -2.94% 261.3
日立、三菱重工が経営統合へ 実現すればトヨタに次ぐ規模に
産経新聞 8月4日(木)8時18分配信
日立製作所と三菱重工業が包括的な経営統合に向け、協議を始めることで基本合意したことが4日、分かった。2013年春をめどに新会社を設立し、原子力、火力などの発電プラントや産業機械、鉄道システム、IT(情報通信)制御技術など、社会インフラを支える根幹事業を網羅した形で統合を進める見込み。同日夕に、両社首脳が記者会見して発表する。
両社の11年3月期の売上高は単純合算で12兆円を超え、統合が実現すれば、国内製造業ではトヨタ自動車に次ぐ規模。世界的にも社会インフラ事業で圧倒的な強さを誇ってきた米ゼネラルエレクトリック(GE)、独シーメンスなど欧米の重電大手をしのぐ最大級の“インフラ企業”として、需要が拡大する新興国を中心に、インフラの受注拡大を目指す。
日立と三菱重工は00年に製鉄機械部門を統合し、「三菱日立製鉄機械」を設立。10年6月には海外向け鉄道システムでの協業したほか、同7月には水力発電部門でも事業統合を決めるなど基幹事業での連携を深めてきた
林原のスポンサーに長瀬産業内定 買収額800億円前後(朝日新聞) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ
USドル 77.11 - 77.14 +0.14 (08:50) ユーロ 110.67 - 110.72 +0.45 (08:50)
日経平均 9643.52 +6.38 (09:06) 日経JQ平均 1254.81 +0.47 (09:06)
225先物(11/09) 9640 -10 (09:06) 東証2部指数 2236.92 +4.22 (09:06)
TOPIX 825.94 -0.81 (09:06) ドル/円 77.04 - 77.06 (09:06)
日経平均 9677.70 +40.56 (10:03) 日経JQ平均 1255.03 ↑ +0.69 (10:02)
225先物(11/09) 9670 +20 (10:02) 東証2部指数 2229.66 ↑ -3.04 (10:03)
TOPIX 828.78 +2.03 (10:03) ドル/円 77.76 - 77.78 (10:02)
USドル 78.04 - 78.08 +1.07 (10:07) ユーロ 111.79 - 111.90 +1.57 (10:07)
日経平均 9747.97 +110.83 (10:35) 日経JQ平均 1256.58 +2.24 (10:35)
225先物(11/09) 9740 +90 (10:35) 東証2部指数 2232.54 -0.16 (10:35)
TOPIX 833.89 +7.14 (10:35) ドル/円 78.42 - 78.44 (10:34)
USドル 78.35 - 78.38 +1.38 (10:36) ユーロ 112.18 - 112.23 +1.96 (10:36)
当面円ドルは80円台目標かな??・・
10時に為替介入?・・ドルユーロ高円安に
ドル円76円台を見る動きかな・・・小高い、225先物はー10前後の動きに
下値に用ありの感じですね
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 128 (10:38) +1 +0.78% 57702.2
2 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 478 (10:39) +15 +3.23% 54468
3 7011/T 三菱重 東証1部 機械 365 (10:39) +16 +4.58% 38515
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 439 (10:38) +4 +0.91% 22321.1
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 392 (10:38) 0 0.00% 22230.4
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 387 (10:38) +2 +0.51% 19277
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 253 (10:39) -1 -0.39% 14986
8 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 101 (10:29) +3 +3.06% 14244
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (10:37) +2 +1.17% 13542
10 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 283 (10:38) +5 +1.79% 12891
11 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 208 (10:29) +4 +1.96% 12286
12 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 801 (10:38) +4 +0.50% 11847.5
13 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 371 (10:39) +2 +0.54% 11681.7
14 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 191 (10:37) +4 +2.13% 11374
15 9202/T ANA 東証1部 空運業 252 (10:39) +6 +2.43% 10619
16 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 290 (10:24) +2 +0.69% 9614
17 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 169 (10:38) +3 +1.80% 8510
18 7013/T IHI 東証1部 機械 209 (10:37) +2 +0.96% 8328
19 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 273 (10:37) +3 +1.11% 7933
20 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 896 (10:38) -8 -0.88% 7807
>◇<東証>トヨタが上げ幅拡大 「円売り介入」で円高一服好感
(10時10分、コード7203)トヨタの上げ幅が拡大している。午前10時過ぎ、日本経済新聞が「外国為替市場で政府が円売り介入を実施した」と伝えた。円相場は一時、1ドル=78円台に急落するなど円高基調に一服感が出たことを好感。上げ幅は一時、55円(1.8%)に達する場面があった。ホンダも上げに転じるなど輸出関連株に買い戻しが入っている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 477 (10:05) +14 +3.02% 45030
2 7011/T 三菱重 東証1部 機械 364 (10:05) +15 +4.29% 34345
3 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (10:04) 0 0.00% 32052
4 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 443 (10:05) +8 +1.83% 18129.2
5 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 391 (10:04) -1 -0.25% 16064.9
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 384 (10:04) -1 -0.25% 12886
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 251 (10:05) -3 -1.18% 12082
8 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 283 (10:04) +5 +1.79% 10966
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (10:02) +2 +1.17% 10348
10 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 101 (10:03) +3 +3.06% 9904
11 9202/T ANA 東証1部 空運業 251 (10:05) +5 +2.03% 9435
12 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 188 (10:04) +1 +0.53% 7675
13 5406/T 神戸鋼 東証1部 鉄鋼 167 (10:00) +1 +0.60% 7481
14 7261/T マツダ 東証1部 輸送用機器 206 (10:04) +2 +0.98% 6974
15 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 288 (10:04) 0 0.00% 6790
16 7013/T IHI 東証1部 機械 210 (10:03) +3 +1.44% 6753
17 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 371 (10:02) +2 +0.54% 6678.1
18 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 270 (10:01) 0 0.00% 6442
19 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 165 (10:03) -3 -1.78% 6388
20 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 150 (09:57) 0 0.00% 5937
<東証>日触媒が反発 4〜6月期決算受け業績上振れ期待
(9時45分、コード4114)3日ぶり反発。前日の取引終了後に2011年4〜6月期決算を発表。連結純利益は前年同期比92%増の68億円だった。紙おむつなどに使われる高吸水性樹脂(SAP)が新興国向けに大きく伸びたことが業績をけん引。通期の業績見通しは7月25日に公表済み。純利益は前期比21%減の165億円としており、4〜6月期の進捗率は4割強に達する。「SAPや機能性化学品の販売が好調に推移しており、会社予想は保守的。業績の上振れ余地は大きい」(SMBC日興証券の竹内忍シニアアナリスト)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
<NQN>◇<東証>ホンダが1カ月半ぶりに3000円割れ 米景気懸念が重荷
(9時39分、コード7267)3日続落。売りが先行して始まり、寄り付きから3000円を割り込んだ。大台割れは6月24日以来、約1カ月半ぶり。一時は前日比70円(2.3%)安の2940円まで下げる場面があった。新規の売り材料は出ていないものの、円相場が米ドルに対し1ドル=77円前後で高止まりしていることに加え、米国景気の先行き懸念が高まっていることが重荷となっている。一部には「震災後の急落で買いを入れた海外のファンド勢が日本株全般に利益確定売りを出しているようだ」(国内証券トレーダー)との指摘があった。〔日経QUICKニュース〕
<東証>日製鋼は3日ぶり大幅反発 4〜6月期純利益94%増
(9時35分、コード5631)3日ぶりに大幅反発。一時前日比51円(9.7%)高の578円まで上がった。前日の取引終了後に発表した2011年4〜6月期連結決算が手掛かり。純利益は前年同期比94%増の56億円、売上高は38%増の523億円だった。原子力発電関連の採算は悪化しているが、天然ガスのパイプライン用鋼管や産業機械が好調だったという。足元の業績の復調を好感した買いが入っている。
市場では「4〜6月期実績はポジティブな印象。中国などで原子力圧力容器部材などを受注しているもようで、原子力関連の新規案件が出ていることは安心感につながる」(SMBC日興証券の大内卓シニアアナリスト)との声もあった。
2012年3月期連結業績予想は据え置いた。〔日経QUICKニュース〕
買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 477 (09:34) +14 +3.02% 33643
2 7011/T 三菱重 東証1部 機械 364 (09:34) +15 +4.29% 25709
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 439 (09:33) +4 +0.91% 12622.4
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 390 (09:34) -2 -0.51% 10178.4
5 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 100 (09:33) +2 +2.04% 9477
6 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 249 (09:34) -5 -1.96% 9318
7 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 126 (09:34) -1 -0.78% 9062.5
8 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 280 (09:29) +2 +0.71% 8712
9 6701/T NEC 東証1部 電気機器 170 (09:31) 0 0.00% 7520
10 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 384 (09:34) -1 -0.25% 6263
11 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 163 (09:34) -5 -2.97% 5257
12 7013/T IHI 東証1部 機械 209 (09:34) +2 +0.96% 4472
13 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 186 (09:31) -1 -0.53% 4362
14 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 85 (09:29) -1 -1.16% 4038
15 7952/T 河合楽 東証1部 その他製品 186 (09:34) +14 +8.13% 3783
16 9202/T ANA 東証1部 空運業 248 (09:30) +2 +0.81% 3463
17 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 285 (09:22) -3 -1.04% 3445
18 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 150 (09:33) 0 0.00% 3352
19 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 892 (09:33) -12 -1.32% 3243
20 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 59 (09:30) 0 0.00% 3223
中国の評価会社、米国債を格下げ 「政治体制の弊害」(朝日新聞) - goo ニュース
日経平均はもみ合い、買い先行も上値重い=4日寄り付き
2011/08/04 09:28
4日の日経平均株価は前日比48円36銭高の9685円50銭で寄り付いたものの、下げに転じる場面もみられるなど前日終値を挟んでもみ合いとなっており、上値は重い。前日の米国株が上昇したことから東京市場も買いが先行しているが、為替市場では円の下値が限られており、輸出関連株や、金融株はさえない動きとなっている。
業種別では、中越パ <3877> 、日本紙 <3893> などパルプ・紙株が堅調。電力・ガス株、帝人 <3401> など繊維株もしっかり。商船三井 <9104> など海運株も上昇している。オリコ <8585> などノンバンク株も上げ基調。大成建 <1801> などゼネコン株も買いが先行している。統合が報じられた日立 <6501> と三菱重工 <7011> が上昇し、日立建機 <6305> や、日製鋼 <5631> など両グループの関連株も上昇している。
半面、11年6月中間期連結で営業益2割減の東建物 <8804> など不動産株は売りが先行している。三井住友 <8316> など銀行株の一角も上値が重い。キリンHD <2503> など食品株も下押している。ホンダ <7267> など自動車株や、洋ゴム <5105> などタイヤ株もさえない。国際帝石 <1605> 、JX <5020> など石油関連株も軟調。新日鉄 <5401> など鉄鋼株や、大阪チタ <5726> など非鉄金属株も安い。
東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り1920万株、買い970万株で、差し引き950万株の売り越し」(外資系証券)。午前9時17分時点の東京外国為替市場は、1ドル=77円台前半(3日終値は1ドル=77円17銭−19銭)、1ユーロ=110円台半ば(同1ユーロ=109円88銭−92銭)で取引されている。
提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 127 (09:02) 0 0.00% 7824.1
2 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 100 (09:02) +2 +2.04% 3900
3 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 432 (09:03) -3 -0.68% 3435.2
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 393 (09:03) +1 +0.25% 3373.6
5 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 284 (09:02) +6 +2.15% 2313
6 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 389 (09:03) +4 +1.03% 2045
7 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 253 (09:02) -1 -0.39% 1811
8 9305/T ヤマタネ 東証1部 卸売業 167 (09:02) -1 -0.59% 1739
9 7013/T IHI 東証1部 機械 213 (09:03) +6 +2.89% 1659
10 6701/T NEC 東証1部 電気機器 172 (09:02) +2 +1.17% 1578
11 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 187 (09:03) 0 0.00% 1542
12 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 63 (09:00) +1 +1.61% 1494.5
13 6503/T 三菱電 東証1部 電気機器 892 (09:03) -12 -1.32% 1395
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 94 (09:01) +1 +1.07% 1366
15 3528/T グローベルス 東証2部 不動産業 60 (09:03) +1 +1.69% 1317
16 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 150 (09:03) 0 0.00% 1281
17 7004/T 日立造 東証1部 機械 132 (09:03) +5 +3.93% 1170.5
18 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 370 (09:03) +1 +0.27% 1129.7
19 8404/T みずほ信 東証1部 銀行業 68 (09:01) +1 +1.49% 1047
20 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 374 (09:02) -7 -1.83% 1028
>◇<東証>日立の関連会社が買い先行 日立・三菱重の統合報道受け
(9時8分、コード4217など)日立化が買い先行で始まった。4日付の日本経済新聞が「日立(6501)と三菱重(7011)が経営統合で基本合意」と伝えた。関連会社の再編思惑が高まり、日立線(5812)、日立国際(6756)、日立ハイテク(8036)が軒並み大きく上昇している。〔日経QUICKニュース〕
日本株の読み筋=連日安の反動を期待、「雲」上限や75日線奪回が焦点2011/08/03 18:15
4日の東京株式市場は、連日安の反動で戻りを期待したいところだが、上値は限定的か。日経平均株価は3日の急落で割り込んだ一目均衡表の「雲」上限や、75日移動平均線を奪回できるか否かが焦点。外部環境次第の相場が続くなか、NYダウは2日までに8連敗中で、下げ一服を期待する声が聞かれるが、「現状ではそのまま反転とはなりにくい」(大手証券)という。米国株の戻りが鈍ければ、日本株も同様の展開となりそう。4−5日には日銀金融政策決定会合、週末には米7月雇用統計の発表を控えており、全体的には見送りムードが強いとみられる。(宮川子平)
◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。提供:モーニングスター社
値下り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 16 (09:00) -1 -5.88% 22
2 6786/T リアルビジョ 東証マザーズ 電気機器 14780 (09:03) -920 -5.85% 0.032
3 8804/T 東建物 東証1部 不動産業 292 (09:03) -18 -5.80% 794
4 7244/T 市光工 東証1部 電気機器 169 (09:04) -10 -5.58% 75
5 4678/T 秀 英 東証1部 サービス業 312 (09:03) -16 -4.87% 0.2
6 6849/T 日光電 東証1部 電気機器 2090 (09:03) -93 -4.26% 62.5
7 5606/T 旭テック 東証1部 鉄鋼 24 (09:00) -1 -4.00% 428
8 9797/T 大日本コン 東証2部 サービス業 204 (09:00) -8 -3.77% 2.9
9 6321/T IUK 東証2部 機械 410 (09:03) -16 -3.75% 2
10 6639/T コンテック 東証2部 電気機器 779 (09:02) -30 -3.70% 0.2
11 7832/T バンナムHD 東証1部 その他製品 966 (09:03) -34 -3.40% 195.7
12 5367/T ニッカトー 東証1部 ガラス土石製品 484 (09:03) -17 -3.39% 2.5
13 4676/T フジHD 東証1部 情報・通信業 113000 (09:04) -3800 -3.25% 2.669
14 7719/T テークスG 東証2部 精密機器 30 (09:00) -1 -3.22% 46
15 7272/T ヤマハ 発 東証1部 輸送用機器 1353 (09:04) -42 -3.01% 297.5
16 6826/T 本多通信 東証2部 電気機器 247 (09:00) -8 -3.13% 3
17 1896/T 大林道 東証1部 建設業 191 (09:03) -6 -3.04% 12
18 7240/T NOK 東証1部 輸送用機器 1426 (09:03) -44 -2.99% 81.5
19 3396/T フェリシモ 東証1部 小売業 1111 (09:01) -34 -2.96% 4.3
20 6586/T マキタ 東証1部 機械 3465 (09:03) -105 -2.94% 261.3
日立、三菱重工が経営統合へ 実現すればトヨタに次ぐ規模に
産経新聞 8月4日(木)8時18分配信
日立製作所と三菱重工業が包括的な経営統合に向け、協議を始めることで基本合意したことが4日、分かった。2013年春をめどに新会社を設立し、原子力、火力などの発電プラントや産業機械、鉄道システム、IT(情報通信)制御技術など、社会インフラを支える根幹事業を網羅した形で統合を進める見込み。同日夕に、両社首脳が記者会見して発表する。
両社の11年3月期の売上高は単純合算で12兆円を超え、統合が実現すれば、国内製造業ではトヨタ自動車に次ぐ規模。世界的にも社会インフラ事業で圧倒的な強さを誇ってきた米ゼネラルエレクトリック(GE)、独シーメンスなど欧米の重電大手をしのぐ最大級の“インフラ企業”として、需要が拡大する新興国を中心に、インフラの受注拡大を目指す。
日立と三菱重工は00年に製鉄機械部門を統合し、「三菱日立製鉄機械」を設立。10年6月には海外向け鉄道システムでの協業したほか、同7月には水力発電部門でも事業統合を決めるなど基幹事業での連携を深めてきた
林原のスポンサーに長瀬産業内定 買収額800億円前後(朝日新聞) - goo ニュース
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター 為替チャート/
Yahoo!株式
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ