Quantcast
Channel: 日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

7月22日 前場の動き  日経平均10083.88 +73.49 (09:44) 10099.78 +89.39 (09:10)

$
0
0
USドル 78.53 - 78.56 +0.19 (07:58) ユーロ 113.20 - 113.26 +0.20 (07:58)
10103.60(09:00)
日経平均 10110.40 +100.01 (09:07) 日経JQ平均 1286.67 +1.49 (09:07)
225先物(11/09) 10120 +110 (09:07) 東証2部指数 2316.54 +5.88 (09:07)
TOPIX 868.56 +8.45 (09:07) ドル/円 78.55 - 78.60 (09:06)

<NQN>◇SGX日経平均先物寄り付き、100円高の1万105円で始まる
 22日のシンガポール取引所(SGX)の日経平均先物9月物は前日の清算値と比べ100円高の1万105円で寄り付いた。〔日経QUICKニュース〕

USドル 78.55 - 78.60 +0.21 (09:06) ユーロ 113.09 - 113.12 +0.09 (09:07)

10,100円台を見たりですが・・・現物株物色は様子見が多い様な・・

日経平均 10080.08 +69.69 (09:40) 日経JQ平均 1285.86 +0.68 (09:40)
225先物(11/09) 10090 +80 (09:40) 東証2部指数 2312.58 +1.92 (09:40)
TOPIX 865.34 +5.23 (09:40) ドル/円 78.54 - 78.56 (09:39)

先物は寄り高ご・・甘い動きに

640〔+50〕円 9:12 出来高 17,381,100株
東電が・・・カイタイから・640円・・僅かな時間で 556 (09:39) -34・・下落で仕手株は怖い・・
売気配値 640円-1,260,200株 9:12 買気配値 639円-80,400株 9:12
始値 640円 9:12 高値 640円 9:12 安値 635円 9:12
取引条件
売買単位 100株 値幅上限 690円 値幅下限 490円
>◇<東証>東電が大幅続伸 時価総額1兆円を回復 3月28日以来
(9時25分、コード9501)大幅に7日続伸し、前日比53円(9.0%)高の643円まで上昇。発行済み株式総数をかけた時価総額は3月28日以来、約4カ月ぶりに一時1兆円を回復した。買い一巡後は伸び悩み、4〜5%前後の上昇率で推移している。
 新規の買い材料は特に観測されておらず、市場では「株価上昇で売り方が手じまいを迫られる構図が続いている。追い証(追加担保の差し入れ義務)の発生に伴う買い戻しも入っているようだ」(立花証券の平野憲一執行役員)との声が聞かれた。〔日経QUICKニュース〕
日経平均100円超高、ギリシャ不安後退で米国株高を好感=22日寄り付き
2011/07/22 09:23
 22日の日経平均株価は前日比86円50銭高の1万96円89銭で寄り付いたあと、上げ幅を100円超に拡大。取引時間中としては7月11日以来8営業日ぶりに1万100円台を回復した。前日の米国株高を好感した買いが先行し、全面高商状となっている。EU(欧州連合)がギリシャの追加支援を決定し、債務問題に対する不安が後退している。
 業種別では、世界生産の上積みが報じられたトヨタ <7203> など自動車株が上昇。HOYA <7741> など精密機器株も物色されている。11年6月中間期連結業績予想を上方修正したタムロン <7740> はカイ気配スタート。ギリシャ財政不安の後退で、三菱UFJ <8306> など銀行株が買われている。野村 <8604> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株も高い。クレセゾン <8253> などノンバンク株も上げ基調。関西電 <9503> など電力株もしっかり。
 半面、個別で、日ハム <2282> 、KDDI <9433> 、NTTデータ <9613> などがさえない。
 東証寄り付き前段階での主要外国証券経由の注文動向は、「9社ベースで、売り860万株、買い1440万株で、差し引き580万株の買い越し」(外資系証券)。午前9時15分時点の東京外国為替市場は、1ドル=78円台半ば(21日終値は1ドル=78円77銭−79銭)、1ユーロ=113円台前半(同1ユーロ=112円17銭−21銭)で取引されている。提供:モーニングスター社

売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 556 (09:39) -34 -5.76% 83427.9
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 132 (09:39) +3 +2.32% 35256.3
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 408 (09:39) +14 +3.55% 34182.3
4 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 4 (09:36) 0 0.00% 10672
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 389 (09:39) +8 +2.09% 10352.5
6 7011/T 三菱重 東証1部 機械 378 (09:38) +2 +0.53% 9965
7 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 11 (09:38) 0 0.00% 6965.4
8 8309/T 三住トラスト 東証1部 銀行業 293 (09:32) +6 +2.09% 5243
9 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 480 (09:37) 0 0.00% 4840
10 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2518 (09:39) +76 +3.11% 4764.3
11 1929/T 日特建 東証1部 建設業 103 (09:38) -1 -0.96% 4438
12 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 355 (09:37) +7 +2.01% 4254
13 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 304 (09:38) -3 -0.97% 4243
14 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 395 (09:37) +7 +1.80% 3892.6
15 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 415 (09:36) +4 +0.97% 3837
16 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 257 (09:37) +1 +0.39% 3694
17 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 89 (09:35) +2 +2.29% 3386
18 3103/T ユニチカ 東証1部 繊維製品 61 (09:31) -1 -1.61% 3346
19 6504/T 富士電機 東証1部 電気機器 248 (09:33) +2 +0.81% 3136
20 8404/T みずほ信 東証1部 銀行業 72 (09:36) +2 +2.85% 3056
<NQN>◇東証寄り付き、続伸 2週間ぶり1万0100円台 
 22日前場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は続伸して始まった。上げ幅は一時、100円を上回り1万0100円台に乗せた。取引時間中で1万0100円台に乗せたのは11日以来約2週間ぶり。欧州連合(EU)のユーロ圏17カ国首脳会議は21日にギリシャへの追加支援策を決めた。南欧諸国の債務問題に対する不安感は根強かっただけに、投資家の不安感が和らいだ。これを反映する形で米国市場で株式相場が上昇し、日本株にも買いが波及した。しかし、外国為替市場で円相場が1ドル=78円台半ばで推移しており、円高に対する警戒感から上値は重い。
 欧米銀行株の上昇に加え好業績観測が伝わった三菱UFJなどメガバンク株が買われ相場全体をけん引している。保険や証券株も高い。東電には買い戻しが継続。時価総額が3月28日以来となる1兆円を回復した。ファナックやトヨタ、ソフトバンクも上昇。一方でユニチカやマルハニチロ、宇部興が安い。川重やスクリンも売られている。〔日経QUICKニュース〕
売買高ランキング 東証
>◇<東証>みずほFGが買い先行 ギリシャ追加支援で銀行株に買い
(9時5分、コード8411)買い先行で始まった。ユーロ圏首脳会議でギリシャ向けの第2次金融支援が決まった。前日の欧米株式市場ではドイツ銀行や英HSBCなど欧州銀が買われ、東京市場でも銀行株に買い安心感が広がっている。三菱UFJ(8306)や三井住友FG(8316)も高い。〔日経QUICKニュース〕
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 131 (09:03) +2 +1.55% 13453.1
2 6793/T 山水電 東証1部 電気機器 4 (09:00) 0 0.00% 9615
3 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 408 (09:03) +14 +3.55% 9151.9
4 4798/T LCAHD 東証2部 サービス業 10 (09:00) -1 -9.09% 4517.1
5 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 390 (09:03) +9 +2.36% 3010.5
6 8404/T みずほ信 東証1部 銀行業 71 (09:00) +1 +1.42% 2729
7 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 482 (09:01) +2 +0.41% 2056
8 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 415 (09:02) +4 +0.97% 1745
9 8308/T りそなHD 東証1部 銀行業 396 (09:03) +8 +2.06% 1557.5
10 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 88 (09:01) +1 +1.14% 1407
11 7004/T 日立造 東証1部 機械 136 (09:03) 0 0.00% 1328
12 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 258 (09:02) +2 +0.78% 1265
13 8601/T 大和証G 東証1部 証券商品先物 354 (09:03) +6 +1.72% 1254
14 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 7 (09:03) 0 0.00% 1240.5
15 8029/T ルック 東証1部 繊維製品 179 (09:03) +2 +1.12% 1179
16 7011/T 三菱重 東証1部 機械 378 (09:01) +2 +0.53% 1176
17 2768/T 双 日 東証1部 卸売業 154 (09:00) +1 +0.65% 1106.2
18 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 178 (09:00) +1 +0.56% 1079
19 6752/T パナソニック 東証1部 電気機器 932 (09:03) +7 +0.75% 1074.2
20 8038/T 東都水 東証1部 卸売業 143 (09:03) -5 -3.37% 1061
>◇<マザーズ>モルフォの初値4840円 公開価格の2.2倍 上場2日目
(9時15分、コード3653)上場2日目。売り気配で始まり、公募・売り出し(公開)価格(2250円)の2.2倍となる4840円で初値を付けた。同時点で約21万株の売買が成立した。
 上場初日の21日は買い気配のまま売買が成立しなかった。買い気配で上場初日に取引が成立しなかったのは昨年6月23日にジャスダックに上場したパピレス(3641)以来。東京証券取引所は21日、買い付け代金の即日徴収などの規制措置を実施すると発表していた。
 携帯電話カメラの「手ぶれ防止」機能など画像処理ソフトウエアの開発を手がける。公募24万株、売り出し9万5400株、オーバーアロットメントによる売り出し5万株を実施した。主幹事は野村証券。〔日経QUICKニュース〕


NY外国為替:ユーロ急伸、ギリシャ向け第2次支援合意で
2011/07/22 08:47
 21日のNY外国為替市場では、ユーロが急伸。ユーロ・ドルは1.4435ドルまで上昇して6日以来の高値を付けた。ユーロ・円は11日以来となる113円回復。
 21日に開催されたユーロ圏首脳会議でギリシャへの第2次支援が合意された。合意内容が事前に報じられるなか、ユーロが大幅に買われる展開となった。総額は約1090億ユーロとなったほか、民間部門の関与では実質的に約370億ユーロの支援になるとされた。また、EFSF(欧州金融安定化ファシリティ)によるギリシャへの融資条件の緩和も決定された。一方、米国では債務上限の引き上げをめぐる問題について、オバマ米大統領とベイナー下院議長との合意が近いと報じられて、米主要株価指数が急騰。NY原油先物も上昇してリスク選好が高まり、高金利通貨買いが強まった。なお、報道内容については米大統領、下院議長ともに否定している。
 21日に発表された米経済指標では、週間新規失業保険申請件数が41.8万件と市場予想(41万件)より悪い結果となった。対して、7月フィラデルフィア連銀景況指数はプラス3.2と市場予想(プラス2.0)を上回った。7月フィラデルフィア連銀景況指数が発表された直後には米国株式市場でNYダウが上げ幅を拡大。外国為替市場でも高金利通貨買いを支援した。
 NY原油先物の上昇で資源国通貨である豪ドルも買い優勢の展開。豪ドル・ドルは1.0857ドルまで上げて5月11日以来、約2カ月ぶりの高値となった。
 ドル・円は一段安。78円29銭まで下げて、3月17日以来の安値を付けた。米10年債利回りは上昇したものの、リスク許容度改善に伴うドル売り圧力の方が大きく、ドル・円は下押された。提供:モーニングスター社

日本株の読み筋=週末で動きにくく、こう着感が強そう
2011/07/21 18:14
 22日の東京株式市場は、週末で積極的には動きにくく、こう着感の強い相場になりそうだ。国内では来週から企業決算発表が本格化するため、個別株物色の様相となる可能性が高まっている。業績に対する期待感は根強いうえ、「チャート的にも200日移動平均線が強力なサポート線」(中堅証券)になっており、短期的に全体相場は下値の限られる展開となる見通しだ。
 ただ、米国では債務上限の問題がくすぶっており、ドル・円の動き次第では、下ブレリスクも伴う。「米国民はデフォルトを望んではいない」(別の中堅証券)といい、過度の懸念は不要との見方はあるものの、「ドル・円は債務上限の問題が片づくまで弱含みで推移する」(国内投信)との指摘もある。短期的には狭いレンジでもみ合う相場が続きそうだ。(宮川子平)
◎投資関連情報は投資の参考として情報提供のみを目的としたものであり、株式の売買は自己責任に基づき、ご自身で判断をお願いします。
提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9609/T C&I HD 東証2部 サービス業 8 (09:04) +1 +14.28% 1240.6
2 8091/T ニチモウ 東証1部 卸売業 164 (09:03) +11 +7.18% 121
3 9675/T 常磐興 東証1部 サービス業 87 (09:04) +5 +6.09% 302
4 6334/T 明治機 東証2部 機械 21 (09:02) +1 +5.00% 57
5 8935/T FJ ネクスト 東証2部 不動産業 330 (09:03) +13 +4.10% 1.2
6 8710/T Citi 東証1部F 銀行業 3165 (09:03) +120 +3.94% 0.333
7 8795/T T&DHD 東証1部 保険業 1988 (09:04) +72 +3.75% 160.25
8 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 39150 (09:03) +1400 +3.70% 0.001
9 3750/T セブンシーズ 東証2部 情報・通信業 28 (09:00) +1 +3.70% 26
10 7637/T 白 銅 東証1部 卸売業 850 (09:03) +30 +3.65% 7.2
11 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 408 (09:04) +14 +3.55% 9863.7
12 8133/T エネクス 東証1部 卸売業 473 (09:04) +16 +3.50% 48.8
13 4215/T タキロン 東証1部 化学 308 (09:02) +10 +3.35% 81
14 8648/T バンクアメリカ 東証1部F 銀行業 813 (09:03) +26 +3.30% 0.05
15 4114/T 日触媒 東証1部 化学 1080 (09:04) +34 +3.25% 124
16 6621/T 高岳製 東証1部 電気機器 259 (09:04) +8 +3.18% 658
17 8316/T 三井住友 東証1部 銀行業 2518 (09:04) +76 +3.11% 1338.9
18 9603/T エイチ・アイエス 東証1部 サービス業 2155 (09:02) +65 +3.11% 30
19 5657/T 鈴木金 東証2部 鉄鋼 206 (09:01) +6 +3.00% 28
20 7831/T ウイルコ 東証2部 その他製品 70 (09:00) +2 +2.94% 1

米国株、大幅に反発 欧州の債務不安後退でダウ2カ月ぶり高値
【NQNニューヨーク=滝口朋史】21日の米株式相場は大幅に反発。ダウ工業株30種平均は前日比152ドル50セント高の1万2724ドル41セント(速報値)と、5月10日以来ほぼ2カ月ぶりの高値で終えた。欧州連合(EU)首脳会議でギリシャへの第2次金融支援(追加支援)や欧州金融安定基金(EFSF)の柔軟な運用が決まるとの報道が相次ぎ、欧州の債務不安に対する警戒感が後退した。米金融大手モルガン・スタンレーが市場予想を上回る決算を発表したこともあって、金融株に買いが膨らみ全体をけん引した。ギリシャへの追加支援などが正式に決まると、利益確定目的の売りも出たがこの日の高値圏で取引を終えた。
 ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、同20.20ポイント高の2834.43(同)と8日以来の高水準で終えた。減益決算を発表したハードディスク駆動装置(HDD)大手シーゲイト・テクノロジーや7〜9月期の1株利益見通しが市場予想を下回ったインターネット管理機器大手F5ネットワークスが10%あまり下げ、指数がやや伸び悩んだ。
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP

MSNマネー  
 ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
日経HP  
goo社会ニュース
無能唱元HP

三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
 継続は力なり・・此れからは無理せず・・
  長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内・都内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ
和合亮一福島県・教員、詩人
・・・3・11からの体験を言葉・詩で

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2818

Trending Articles