日経平均 9681.58 +103.27 (11:00) 日経JQ平均 1244.16 -2.35 (11:01)
225先物(11/09) 9680 +90 (11:11) 東証2部指数 2310.83 +0.49 (11:00)
TOPIX 833.30 +7.66 (11:00) ドル/円 80.80 - 80.85 (11:12)
USドル 80.80 - 80.85 -0.11 (11:13) ユーロ 115.58 - 115.64 +0.02 (11:13)
9600円後半の動きですね、指数上げは堅調な動きに・・・出来高は7億5470万株
出来高が薄く、散発物色では・・・
<きょうは下押すような動きにはなりにくいとみられるが、このまま一方向へ行くような展開は想定していない。ギリシャの財政緊縮案が通過しても、ある程度は織り込んだうえでのいまの株価水準とみられるうえ、日米とも重要な経済指標の発表が控えている。週内は神経質な動きが続きそうだ」と指摘している。なお、午前10時から始まった東電 <9501> の株主総会については、「注目はされているが、影響は電力株にとどまるだろう。全体を左右するものではない>
日経平均103円高、一時9700円台回復=28日前場2011/06/28 11:17
28日前場の日経平均株価は前日比103円27銭高の9681円58銭と急反発。前日の米国株高や、円相場の落ち着きを反映した買いが先行した。薄商いのなか、先物にまとまった買いが流入すると、一時120円超高を付け、取引時間中としては1日以来、約1カ月ぶりに9700円台を回復した。東証1部の出来高は7億5470万株。売買代金は4466億円。騰落銘柄数は値上がり1206銘柄、値下がり308銘柄、変わらず147銘柄。
しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「きょうは下押すような動きにはなりにくいとみられるが、このまま一方向へ行くような展開は想定していない。ギリシャの財政緊縮案が通過しても、ある程度は織り込んだうえでのいまの株価水準とみられるうえ、日米とも重要な経済指標の発表が控えている。週内は神経質な動きが続きそうだ」と指摘している。なお、午前10時から始まった東電 <9501> の株主総会については、「注目はされているが、影響は電力株にとどまるだろう。全体を左右するものではない」という。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が上昇し、大和証G <8601> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株も引き締まった。クレセゾン <8253> などノンバンク株も堅調。野村不HD <3231> など不動産株も買いが優勢となった。商船三井 <9104> など海運株や、新日鉄 <5401> など鉄鋼株、コマツ <6301> など機械株も上げ基調。特種東海 <3708> 、大王紙 <3880> などパルプ・紙株も物色された。NTTデータ <9613> など情報通信株も高い。JR東海 <9022> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も買われた。
半面、個別で、12年3月期連結業績予想の修正で営業減益予想となった住精密 <6355> が値下がり率トップ。12年5月期連結業績予想を開示したウェザーニューズ <4825> は朝高後に利益確定売りに押され、軟化した。CYBOZU <4776> なども安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、32業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証1部 その他金融業 7 (11:00) +1 +16.66% 143.6
2 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 254 (11:00) +27 +11.89% 1098.25
3 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 13170 (11:00) +1060 +8.75% 45.898
4 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 258 (10:59) +19 +7.94% 115.9
5 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 240 (11:00) +16 +7.14% 1371
6 2540/T 養命酒 東証1部 食料品 777 (09:09) +46 +6.29% 5
7 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 309000 (10:59) +16700 +5.71% 0.384
8 6205/T OKK 東証1部 機械 120 (11:00) +6 +5.26% 2168
9 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 5780 (11:00) +280 +5.09% 3.432
10 5976/T ネツレン 東証1部 金属製品 646 (10:58) +29 +4.70% 112.6
11 3526/T 芦森工 東証1部 繊維製品 114 (10:32) +5 +4.58% 78
12 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 23 (11:00) +1 +4.54% 63
13 9726/T KNT 東証1部 サービス業 92 (11:00) +4 +4.54% 1615
14 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 117 (11:00) +5 +4.46% 2561
15 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 562 (11:00) +24 +4.46% 206.1
16 5451/T 淀川鋼 東証1部 鉄鋼 330 (10:59) +14 +4.43% 144
17 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 31700 (11:00) +1300 +4.27% 1.781
18 4028/T 石原産 東証1部 化学 98 (11:00) +4 +4.25% 3738
19 8570/T イオンクレ 東証1部 その他金融業 1088 (11:00) +42 +4.01% 628.3
20 8396/T 十八銀 東証1部 銀行業 210 (10:59) +8 +3.96% 109
28日概況(前引)反発、一時9700円台回復
28日前場の東京株式市場は、日経平均株価、TOPIXがともに反発した。前引の日経平均は103円高の9681円だった。 前日の米国株は、ギリシャ問題への懸念後退から大幅反発。ハイテク株や金融株が買われた。
為替市場ではユーロ円が115円台後半まで上昇し、東京市場も朝方から昨日売られた輸出株・ハイテク株への買い戻しや押し目買いで指数が押上げられた。日経平均はザラバでは6月1日以来となる9700円台を回復する場面もあったが、買い一巡後は手掛りに乏しく、ほぼ全面高の展開も商いは低水準にとどまった。
前場の出来高は概算で7億5470万株、売買代金は4466億円と、昨日の前場よりも少なかった。値上がり銘柄数1206に対し、値下がりは308銘柄。規模別では大・中・小型株いずれもプラスだった。業種別では33業種中、前日比変わらずだった空運を除く32業種が上昇した。上昇率上位は、その他金融、保険、不動産、海運、紙パルプ。一方で上昇率が小さかったのは、ガラス土石、石油石炭、食料品、医薬品だった。 10時から株主総会を開催している東電は小高かった。3メガバンクがしっかりで、ファナックの上昇が目立ち、コマツ、いすゞなども堅調。このほか、ホンダ、日立、オリンパス、三井物、三菱商などが指数を押し上げた。住友商と米車輪メーカーを買収と発表した住金が買われた。トヨタや東芝、ソフトバンクは小幅上昇にとどまった。ナカバヤシは上昇に転じた。
一方、昨日中期経営計画を発表した日産自が朝高後マイナスに転じた。ニコン、JFEや、朝方高かったプロミスやアイフルなどが下落、JUKIも前引にかけ下落に転じ下げ幅を広げた。太平洋セメ、高岳などが軟調だった。(K.M)Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved
OSGが戻り歩調、5月中間期予想は営業利益2倍に上ブレ
2011/06/28 11:08
OSG <6136> が戻り歩調となり、一時41円高の1112円を付ける場面があった。27日引け後に11年5月中間期連結業績予想の上方修正を発表し、見直し人気につながった。
11年5月中間期(10年12月−11年5月)業績は、売上高が前回予想の367億円から392億円(前年同期比22.7%増)、営業利益が同42億円から53億円(同2.09倍)にそれぞれ上積みされた。切削工具の大手で、海外需要が堅調に推移したため、想定を上回る収益を達成できる見通しとなった。
前場終値は29円高の1100円。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 317 (11:00) +1 +0.31% 47370.3
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 130 (11:00) +2 +1.56% 44877.4
3 7987/T ナカバヤシ 東証1部 その他製品 223 (11:00) +2 +0.90% 30557
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 379 (11:00) +3 +0.79% 25820.7
5 6440/T JUKI 東証1部 機械 234 (11:00) -7 -2.90% 17734
6 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 166 (11:00) -2 -1.19% 17529
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 412 (11:00) +2 +0.48% 15388
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 464 (11:00) +7 +1.53% 15034
9 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 80 (11:00) +1 +1.26% 12730
10 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 379 (10:59) +7 +1.88% 12080
11 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 835 (11:00) -10 -1.18% 11249.1
12 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 177 (11:00) +3 +1.72% 10848
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 294 (11:00) +2 +0.68% 9755
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 75 (11:00) 0 0.00% 9684
15 7011/T 三菱重 東証1部 機械 376 (11:00) +7 +1.89% 9261
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 309 (11:00) +4 +1.31% 8646
17 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 251 (11:00) +3 +1.20% 7365
18 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 389 (11:00) +5 +1.30% 7285.3
19 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 97 (11:00) +1 +1.04% 7278
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 56 (11:00) +1 +1.81% 6747.5
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 429 (10:02) +26 +6.45% 0.6
2 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 18 (11:00) +1 +5.88% 101
3 5161/T 西川ゴム 東証2部 ゴム製品 878 (10:44) +43 +5.14% 5.2
4 4998/T フマキラー 東証2部 化学 380 (10:41) +16 +4.39% 72
5 3320/T クロスプラス 東証2部 卸売業 775 (10:37) +30 +4.02% 9.9
6 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 78 (10:45) +3 +4.00% 0.5
7 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 84 (10:55) +3 +3.70% 7
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 28 (11:00) +1 +3.70% 69.8
9 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 113 (10:46) +4 +3.66% 11
10 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 113 (10:23) +4 +3.66% 253
11 9845/T パーカー 東証2部 化学 200 (09:03) +7 +3.62% 7
12 6899/T ASTI 東証2部 電気機器 234 (09:06) +8 +3.53% 4
13 6776/T 天昇電 東証2部 化学 89 (09:20) +3 +3.48% 3
14 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 223 (10:51) +7 +3.24% 50
15 2114/T フジ日糖 東証2部 食料品 320 (09:03) +10 +3.22% 2
16 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 1043 (10:57) +31 +3.06% 36
17 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 104 (09:23) +3 +2.97% 1
18 3947/T ダイナパック 東証2部 パルプ・紙 242 (09:00) +7 +2.97% 4
19 7291/T 日プラスト 東証2部 輸送用機器 687 (10:54) +18 +2.69% 10.8
20 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 230 (09:51) +6 +2.67% 18
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 33200 (10:41) +5010 +17.77% 9.855
2 3742/T デュオシステム 東証マザーズ 情報・通信業 19060 (11:00) +1680 +9.66% 0.813
3 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 1650 (10:59) +144 +9.56% 2.53
4 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 44000 (10:53) +3000 +7.31% 0.076
5 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 73 (10:35) +4 +5.79% 192
6 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 52000 (10:52) +2600 +5.26% 0.104
7 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 2850 (10:50) +140 +5.16% 1.2
8 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 43000 (09:48) +2000 +4.87% 0.025
9 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 18600 (10:34) +830 +4.67% 0.045
10 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 343500 (11:00) +14000 +4.24% 1.181
11 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 26 (09:56) +1 +4.00% 7
12 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 75600 (11:00) +2900 +3.98% 0.423
13 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 4445 (11:00) +155 +3.61% 1.661
14 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 71000 (10:38) +2400 +3.49% 0.008
15 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1240 (09:55) +35 +2.90% 1.3
16 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 290300 (10:59) +7800 +2.76% 0.865
17 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 300 (09:00) +8 +2.73% 0.2
18 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 24790 (10:59) +590 +2.43% 1.748
19 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8830 (10:46) +210 +2.43% 0.014
20 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 801 (10:20) +19 +2.42% 2.4
個人向け国債てこ入れ 来月実質利上げ 増発へ安定消化狙い(産経新聞) - goo ニュース日本の長期債務残高は国と地方を合わせ、約900兆円と先進国で最悪。それでも国債価格が暴落して長期金利が急騰しないのは、国債の9割以上が国内消化できているからだ。
ただ、保有者は6割以上を占める銀行や生損保が国債に資金を投じるのは、貸し出し難などでめぼしい運用先が見当たらないためで、金融市場の動向次第では「国債離れ」を招く懸念は否めない。財務省は復興財源の確保に向けて臨時国債(復興債)を発行する方向で、長期間保有してくれる個人投資家を増やし、国債の安定消化が難しくなるリスクを抑えたい考えだ。
<東証>東電がもみ合い 総会始まる、他の電力株は総じて高い
(10時50分、コード9501)前日終値の316円を挟んでもみ合い。10時に福島第1原子力発電所の事故後初めてとなる株主総会が都内で始まった。出席者は10時30分時点で6300人を超えており、株主からは怒りの声もあがっているというが、株価に目立った反応はみられない。
一方、他の電力各社は総じて高い。市場では「東電の株主総会を通過すれば他の電力株の買い安心感につながる可能性がある」(インベストラストの福永博之代表取締役)との声が聞かれた。
6月中旬に福島第1原子力発電所の事故賠償を巡る政府支援の枠組みが決まったことをうけ、野村証券は27日付のリポートで中部電(9502)、関西電(9503)、東北電(9506)、九州電(9508)、Jパワー(9513)のレーティングを再開した。担当アナリストの松本繁季氏はリポートで「原発事故に関する賠償金負担に対し過度な懸念は不要」と指摘した。「新設予定の原子力損害賠償支援機構に電力会社が納付する一般負担金は料金へ転嫁できる可能性が考えられる」という。〔日経QUICKニュース〕
東電株主総会・・
<原発事故の原因は天災?東電の事故処理はテンサイ?・・>
東電株主総会に8000人超、最多記録を大幅更新
2011/06/28 11:20
東京電力 <9501> がきょう28日に開いた株主総会で、会場の都内のホテルには開始時刻の午前10時の段階で3917人が集まった。同11時時点の延べ入場者数は8657人に上り、過去最多だった昨年の3342人を大きく上回った。
総会では、一部の株主から、原発からの撤退を定款に盛り込むことを求める提案が出されており、これにどれだけの支持が集まるかが注目されている。
提供:モーニングスター社
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式
![にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ]()
日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館
![]()
究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ
225先物(11/09) 9680 +90 (11:11) 東証2部指数 2310.83 +0.49 (11:00)
TOPIX 833.30 +7.66 (11:00) ドル/円 80.80 - 80.85 (11:12)
USドル 80.80 - 80.85 -0.11 (11:13) ユーロ 115.58 - 115.64 +0.02 (11:13)
9600円後半の動きですね、指数上げは堅調な動きに・・・出来高は7億5470万株
出来高が薄く、散発物色では・・・
<きょうは下押すような動きにはなりにくいとみられるが、このまま一方向へ行くような展開は想定していない。ギリシャの財政緊縮案が通過しても、ある程度は織り込んだうえでのいまの株価水準とみられるうえ、日米とも重要な経済指標の発表が控えている。週内は神経質な動きが続きそうだ」と指摘している。なお、午前10時から始まった東電 <9501> の株主総会については、「注目はされているが、影響は電力株にとどまるだろう。全体を左右するものではない>
日経平均103円高、一時9700円台回復=28日前場2011/06/28 11:17
28日前場の日経平均株価は前日比103円27銭高の9681円58銭と急反発。前日の米国株高や、円相場の落ち着きを反映した買いが先行した。薄商いのなか、先物にまとまった買いが流入すると、一時120円超高を付け、取引時間中としては1日以来、約1カ月ぶりに9700円台を回復した。東証1部の出来高は7億5470万株。売買代金は4466億円。騰落銘柄数は値上がり1206銘柄、値下がり308銘柄、変わらず147銘柄。
しんきんアセットマネジメント投信・投信グループ長の藤原直樹氏は「きょうは下押すような動きにはなりにくいとみられるが、このまま一方向へ行くような展開は想定していない。ギリシャの財政緊縮案が通過しても、ある程度は織り込んだうえでのいまの株価水準とみられるうえ、日米とも重要な経済指標の発表が控えている。週内は神経質な動きが続きそうだ」と指摘している。なお、午前10時から始まった東電 <9501> の株主総会については、「注目はされているが、影響は電力株にとどまるだろう。全体を左右するものではない」という。
業種別では、三菱UFJ <8306> など銀行株が上昇し、大和証G <8601> など証券株や、T&DHD <8795> など保険株も引き締まった。クレセゾン <8253> などノンバンク株も堅調。野村不HD <3231> など不動産株も買いが優勢となった。商船三井 <9104> など海運株や、新日鉄 <5401> など鉄鋼株、コマツ <6301> など機械株も上げ基調。特種東海 <3708> 、大王紙 <3880> などパルプ・紙株も物色された。NTTデータ <9613> など情報通信株も高い。JR東海 <9022> 、ヤマトHD <9064> など陸運株も買われた。
半面、個別で、12年3月期連結業績予想の修正で営業減益予想となった住精密 <6355> が値下がり率トップ。12年5月期連結業績予想を開示したウェザーニューズ <4825> は朝高後に利益確定売りに押され、軟化した。CYBOZU <4776> なども安い。なお、東証業種別株価指数は、全33業種中、32業種が上昇した。提供:モーニングスター社
値上り率ランキング 東証1部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 8571/T NIS 東証1部 その他金融業 7 (11:00) +1 +16.66% 143.6
2 5912/T 日本橋梁 東証1部 金属製品 254 (11:00) +27 +11.89% 1098.25
3 4321/T ケネディクス 東証1部 サービス業 13170 (11:00) +1060 +8.75% 45.898
4 8103/T 明和産 東証1部 卸売業 258 (10:59) +19 +7.94% 115.9
5 8584/T ジャックス 東証1部 その他金融業 240 (11:00) +16 +7.14% 1371
6 2540/T 養命酒 東証1部 食料品 777 (09:09) +46 +6.29% 5
7 3774/T IIJ 東証1部 情報・通信業 309000 (10:59) +16700 +5.71% 0.384
8 6205/T OKK 東証1部 機械 120 (11:00) +6 +5.26% 2168
9 4331/T T&Gニーズ 東証1部 サービス業 5780 (11:00) +280 +5.09% 3.432
10 5976/T ネツレン 東証1部 金属製品 646 (10:58) +29 +4.70% 112.6
11 3526/T 芦森工 東証1部 繊維製品 114 (10:32) +5 +4.58% 78
12 9704/T 東海観 東証1部 サービス業 23 (11:00) +1 +4.54% 63
13 9726/T KNT 東証1部 サービス業 92 (11:00) +4 +4.54% 1615
14 3432/T 三協立山 東証1部 金属製品 117 (11:00) +5 +4.46% 2561
15 7274/T ショーワ 東証1部 輸送用機器 562 (11:00) +24 +4.46% 206.1
16 5451/T 淀川鋼 東証1部 鉄鋼 330 (10:59) +14 +4.43% 144
17 8907/T フージャース 東証1部 不動産業 31700 (11:00) +1300 +4.27% 1.781
18 4028/T 石原産 東証1部 化学 98 (11:00) +4 +4.25% 3738
19 8570/T イオンクレ 東証1部 その他金融業 1088 (11:00) +42 +4.01% 628.3
20 8396/T 十八銀 東証1部 銀行業 210 (10:59) +8 +3.96% 109
28日概況(前引)反発、一時9700円台回復
28日前場の東京株式市場は、日経平均株価、TOPIXがともに反発した。前引の日経平均は103円高の9681円だった。 前日の米国株は、ギリシャ問題への懸念後退から大幅反発。ハイテク株や金融株が買われた。
為替市場ではユーロ円が115円台後半まで上昇し、東京市場も朝方から昨日売られた輸出株・ハイテク株への買い戻しや押し目買いで指数が押上げられた。日経平均はザラバでは6月1日以来となる9700円台を回復する場面もあったが、買い一巡後は手掛りに乏しく、ほぼ全面高の展開も商いは低水準にとどまった。
前場の出来高は概算で7億5470万株、売買代金は4466億円と、昨日の前場よりも少なかった。値上がり銘柄数1206に対し、値下がりは308銘柄。規模別では大・中・小型株いずれもプラスだった。業種別では33業種中、前日比変わらずだった空運を除く32業種が上昇した。上昇率上位は、その他金融、保険、不動産、海運、紙パルプ。一方で上昇率が小さかったのは、ガラス土石、石油石炭、食料品、医薬品だった。 10時から株主総会を開催している東電は小高かった。3メガバンクがしっかりで、ファナックの上昇が目立ち、コマツ、いすゞなども堅調。このほか、ホンダ、日立、オリンパス、三井物、三菱商などが指数を押し上げた。住友商と米車輪メーカーを買収と発表した住金が買われた。トヨタや東芝、ソフトバンクは小幅上昇にとどまった。ナカバヤシは上昇に転じた。
一方、昨日中期経営計画を発表した日産自が朝高後マイナスに転じた。ニコン、JFEや、朝方高かったプロミスやアイフルなどが下落、JUKIも前引にかけ下落に転じ下げ幅を広げた。太平洋セメ、高岳などが軟調だった。(K.M)Copyrights(c) ラジオNIKKEI All Rights Reserved
OSGが戻り歩調、5月中間期予想は営業利益2倍に上ブレ
2011/06/28 11:08
OSG <6136> が戻り歩調となり、一時41円高の1112円を付ける場面があった。27日引け後に11年5月中間期連結業績予想の上方修正を発表し、見直し人気につながった。
11年5月中間期(10年12月−11年5月)業績は、売上高が前回予想の367億円から392億円(前年同期比22.7%増)、営業利益が同42億円から53億円(同2.09倍)にそれぞれ上積みされた。切削工具の大手で、海外需要が堅調に推移したため、想定を上回る収益を達成できる見通しとなった。
前場終値は29円高の1100円。提供:モーニングスター社
売買高ランキング 東証
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 9501/T 東 電 東証1部 電気・ガス業 317 (11:00) +1 +0.31% 47370.3
2 8411/T みずほ 東証1部 銀行業 130 (11:00) +2 +1.56% 44877.4
3 7987/T ナカバヤシ 東証1部 その他製品 223 (11:00) +2 +0.90% 30557
4 8306/T 三菱UFJ 東証1部 銀行業 379 (11:00) +3 +0.79% 25820.7
5 6440/T JUKI 東証1部 機械 234 (11:00) -7 -2.90% 17734
6 5233/T 太平洋セメ 東証1部 ガラス土石製品 166 (11:00) -2 -1.19% 17529
7 6502/T 東 芝 東証1部 電気機器 412 (11:00) +2 +0.48% 15388
8 6501/T 日 立 東証1部 電気機器 464 (11:00) +7 +1.53% 15034
9 5738/T 住軽金 東証1部 非鉄金属 80 (11:00) +1 +1.26% 12730
10 7202/T いすゞ 東証1部 輸送用機器 379 (10:59) +7 +1.88% 12080
11 7201/T 日産自 東証1部 輸送用機器 835 (11:00) -10 -1.18% 11249.1
12 5405/T 住 金 東証1部 鉄鋼 177 (11:00) +3 +1.72% 10848
13 9101/T 郵 船 東証1部 海運業 294 (11:00) +2 +0.68% 9755
14 8303/T 新生銀 東証1部 銀行業 75 (11:00) 0 0.00% 9684
15 7011/T 三菱重 東証1部 機械 376 (11:00) +7 +1.89% 9261
16 7012/T 川 重 東証1部 輸送用機器 309 (11:00) +4 +1.31% 8646
17 5401/T 新日鉄 東証1部 鉄鋼 251 (11:00) +3 +1.20% 7365
18 8604/T 野村HD 東証1部 証券商品先物 389 (11:00) +5 +1.30% 7285.3
19 7211/T 三菱自 東証1部 輸送用機器 97 (11:00) +1 +1.04% 7278
20 1808/T 長谷工 東証1部 建設業 56 (11:00) +1 +1.81% 6747.5
値上り率ランキング 東証2部
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 4955/T アグロカネシ 東証2部 化学 429 (10:02) +26 +6.45% 0.6
2 6343/T フリージアマク 東証2部 機械 18 (11:00) +1 +5.88% 101
3 5161/T 西川ゴム 東証2部 ゴム製品 878 (10:44) +43 +5.14% 5.2
4 4998/T フマキラー 東証2部 化学 380 (10:41) +16 +4.39% 72
5 3320/T クロスプラス 東証2部 卸売業 775 (10:37) +30 +4.02% 9.9
6 2683/T 魚 喜 東証2部 小売業 78 (10:45) +3 +4.00% 0.5
7 6977/T 抵抗器 東証2部 電気機器 84 (10:55) +3 +3.70% 7
8 1491/T 中外鉱 東証2部 非鉄金属 28 (11:00) +1 +3.70% 69.8
9 3583/T オーベクス 東証2部 繊維製品 113 (10:46) +4 +3.66% 11
10 1971/T ビルト工 東証2部 金属製品 113 (10:23) +4 +3.66% 253
11 9845/T パーカー 東証2部 化学 200 (09:03) +7 +3.62% 7
12 6899/T ASTI 東証2部 電気機器 234 (09:06) +8 +3.53% 4
13 6776/T 天昇電 東証2部 化学 89 (09:20) +3 +3.48% 3
14 6591/T 西芝電 東証2部 電気機器 223 (10:51) +7 +3.24% 50
15 2114/T フジ日糖 東証2部 食料品 320 (09:03) +10 +3.22% 2
16 7287/T 日精機 東証2部 輸送用機器 1043 (10:57) +31 +3.06% 36
17 8039/T 築地魚 東証2部 卸売業 104 (09:23) +3 +2.97% 1
18 3947/T ダイナパック 東証2部 パルプ・紙 242 (09:00) +7 +2.97% 4
19 7291/T 日プラスト 東証2部 輸送用機器 687 (10:54) +18 +2.69% 10.8
20 6300/T アピクヤマダ 東証2部 機械 230 (09:51) +6 +2.67% 18
値上り率ランキング 東証マザーズ
コード 銘柄名 市場 業種 現在値 前日比 騰落率 売買高
1 2159/T フルスピード 東証マザーズ サービス業 33200 (10:41) +5010 +17.77% 9.855
2 3742/T デュオシステム 東証マザーズ 情報・通信業 19060 (11:00) +1680 +9.66% 0.813
3 3726/T フェヴリナ 東証マザーズ 小売業 1650 (10:59) +144 +9.56% 2.53
4 3248/T アールエイジ 東証マザーズ 不動産業 44000 (10:53) +3000 +7.31% 0.076
5 2451/T メディアクリエ 東証マザーズ サービス業 73 (10:35) +4 +5.79% 192
6 3624/T アクセルマーク 東証マザーズ 情報・通信業 52000 (10:52) +2600 +5.26% 0.104
7 3646/T 駅 探 東証マザーズ 情報・通信業 2850 (10:50) +140 +5.16% 1.2
8 2375/T スリープロ 東証マザーズ サービス業 43000 (09:48) +2000 +4.87% 0.025
9 2459/T アウンコンサル 東証マザーズ サービス業 18600 (10:34) +830 +4.67% 0.045
10 2121/T ミクシィ 東証マザーズ サービス業 343500 (11:00) +14000 +4.24% 1.181
11 2160/T ジーエヌアイ 東証マザーズ サービス業 26 (09:56) +1 +4.00% 7
12 3788/T GMOクラウド 東証マザーズ 情報・通信業 75600 (11:00) +2900 +3.98% 0.423
13 8789/T フィンテック 東証マザーズ その他金融業 4445 (11:00) +155 +3.61% 1.661
14 3826/T システムインテ 東証マザーズ 情報・通信業 71000 (10:38) +2400 +3.49% 0.008
15 3629/T クロスマーケ 東証マザーズ 情報・通信業 1240 (09:55) +35 +2.90% 1.3
16 3843/T フリービット 東証マザーズ 情報・通信業 290300 (10:59) +7800 +2.76% 0.865
17 2183/T リニカル 東証マザーズ サービス業 300 (09:00) +8 +2.73% 0.2
18 2491/T Vコマース 東証マザーズ サービス業 24790 (10:59) +590 +2.43% 1.748
19 3347/T トラスト 東証マザーズ 小売業 8830 (10:46) +210 +2.43% 0.014
20 3645/T JMNC 東証マザーズ 情報・通信業 801 (10:20) +19 +2.42% 2.4
個人向け国債てこ入れ 来月実質利上げ 増発へ安定消化狙い(産経新聞) - goo ニュース日本の長期債務残高は国と地方を合わせ、約900兆円と先進国で最悪。それでも国債価格が暴落して長期金利が急騰しないのは、国債の9割以上が国内消化できているからだ。
ただ、保有者は6割以上を占める銀行や生損保が国債に資金を投じるのは、貸し出し難などでめぼしい運用先が見当たらないためで、金融市場の動向次第では「国債離れ」を招く懸念は否めない。財務省は復興財源の確保に向けて臨時国債(復興債)を発行する方向で、長期間保有してくれる個人投資家を増やし、国債の安定消化が難しくなるリスクを抑えたい考えだ。
<東証>東電がもみ合い 総会始まる、他の電力株は総じて高い
(10時50分、コード9501)前日終値の316円を挟んでもみ合い。10時に福島第1原子力発電所の事故後初めてとなる株主総会が都内で始まった。出席者は10時30分時点で6300人を超えており、株主からは怒りの声もあがっているというが、株価に目立った反応はみられない。
一方、他の電力各社は総じて高い。市場では「東電の株主総会を通過すれば他の電力株の買い安心感につながる可能性がある」(インベストラストの福永博之代表取締役)との声が聞かれた。
6月中旬に福島第1原子力発電所の事故賠償を巡る政府支援の枠組みが決まったことをうけ、野村証券は27日付のリポートで中部電(9502)、関西電(9503)、東北電(9506)、九州電(9508)、Jパワー(9513)のレーティングを再開した。担当アナリストの松本繁季氏はリポートで「原発事故に関する賠償金負担に対し過度な懸念は不要」と指摘した。「新設予定の原子力損害賠償支援機構に電力会社が納付する一般負担金は料金へ転嫁できる可能性が考えられる」という。〔日経QUICKニュース〕
東電株主総会・・
<原発事故の原因は天災?東電の事故処理はテンサイ?・・>
東電株主総会に8000人超、最多記録を大幅更新
2011/06/28 11:20
東京電力 <9501> がきょう28日に開いた株主総会で、会場の都内のホテルには開始時刻の午前10時の段階で3917人が集まった。同11時時点の延べ入場者数は8657人に上り、過去最多だった昨年の3342人を大きく上回った。
総会では、一部の株主から、原発からの撤退を定款に盛り込むことを求める提案が出されており、これにどれだけの支持が集まるかが注目されている。
提供:モーニングスター社
東洋経済
モーニンゲスターHP
ビジネスフラッシュ
ダイヤモンド社HP
MSNマネー
ロイター
為替チャート/
Yahoo!株式

日経HP
goo社会ニュース
無能唱元HP
三陸新報社 石巻日日新聞 地元から発信・・・
分かち合い・愛・
継続は力なり・・此れからは無理せず・・
長い期間へ・・熱しやすく覚めやすい・・心を・・温め・・温め・・長期に
相田美術館

究極のエコ対策に、ガイナが部屋内、建物丸ごと、冷暖房効果がある??・・
川崎市・県内は前田興業株044−932-1823へ
日進産業 ガイナ