日経平均 16014.78 ↑ +415.12 (09:41) 日経JQ平均 2440.70 ↑ +25.45 (09:41)
225先物(16/09) 15980 ↑ +450 (09:41) 東証2部指数 4193.55 ↑ +48.91 (09:41)
TOPIX 1282.57 +31.74 (09:41) ドル/円 104.74 - 104.76 (09:41)
15839.06(09:00) 16035.44(09:38) 15835.86(09:00) 18450.98
USドル 104.74 - 104.78 +0.58 (09:42)ユーロ 118.93 - 118.98 +1.42 (09:42)
15982.09 ↑ +382.43 (10:14) ・・買い一巡で1万6千円目の前で停滞ですね
先物買戻しで1万6千円台回復も、ドル円104円75前後が・・
日経平均 15930.34 +330.68 (10:46)日経JQ平均 2446.45 +31.20 (10:46)
225先物(16/09) 15880 +350 (10:45) 東証2部指数 4197.39・52.75 (10:46)
TOPIX 1277.29 ↑ +26.46 (10:46) ドル/円 104.62 - 104.66 (10:45)
やや上値は重たくなってきてます・・ドル円104円62前後が・・
日経平均 15943.76 +344.10 (11:30) 日経JQ平均 2447.10 +31.85 (11:30)
225先物(16/09) 15890 +360 (11:29) 東証2部指数 4199.94+55.30 (11:30)
TOPIX 1278.86 +28.03 (11:30)ドル/円 104.62 - 104.66 (11:29)
1万6千円前で停滞、ドル円104円62前後に・・
日経平均は370円高、全33業種が上昇、値上がり銘柄数1800超える
2016/06/20 10:06
(06/20 10:01) 現在値全文は
リンクアンドモチベーション 189 +19
gumi 894 +96
ネクシィーズグループ 1,666 -500
東芝機械 350 +27
サトーホールディングス 1,904 -70
20日午前10時1分時点の日経平均株価は前週末比370円06銭高の1万5969円72銭。円高一服や、英国のEU(欧州連合)離脱懸念の後退を支えに買い優勢となり、全面高商状。株価指数先物にまとまった
アシックスが急反落、16年12月期業績予想の下方修正を嫌気
2016/06/20 10:46 全文は
(06/20 10:28) 現在値
アシックス 1,922 -171
アシックス<7936>6が急反落し、一時223円安の1870円まで売られている。前週末17日引け後、16年12月期の連結業績予想を下方修正し、嫌気された。
通期業績予想で、売上高を4370億円から4030億円(前期比6.0%減)へ
<相場の見方、歩き方>不透明要因は英国のEU離脱問題のみにあらず、いまこそバリュエーションに注目
2016/06/20 08:29 全文は
(06/20 11:14) 現在値
エス・エム・エス 2,293 +89
日本たばこ産業 4,170 +81
オープンドア 6,500 +10
オリエンタルランド 6,737 +37
コマニー 1,647 +35
鈴木一之です。今週は株式市場がひどく値下がりしました。米国のFOMC(米連邦公開市場委員会)が終わり、日銀の金融政策決定会合も終わり、どちらの金融政策も現状維持のままで変わらず、ほぼ事前の予想通りの結果となりました。
予想通りの結果なのに、それでも株価は大きく売られました。
イギリスのEU離脱を問う国民投票
日経平均は239円高スタート、円高一服で買い先行、英国のEU離脱懸念後退も支え=20日寄り付き
2016/06/20 09:06
全文はクラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
20日の日経平均株価は前週末比239円40銭高の1万5839円06銭で寄り付いた。前週末の米国株式は反落したものの、円高一服を受け、買い先行した。現地23日に英国のEU(欧州連合)離脱の是非を問う国民投票を控え、不透明感が根強いなか、直近の世論調査で残留派が
225先物(16/09) 15980 ↑ +450 (09:41) 東証2部指数 4193.55 ↑ +48.91 (09:41)
TOPIX 1282.57 +31.74 (09:41) ドル/円 104.74 - 104.76 (09:41)
15839.06(09:00) 16035.44(09:38) 15835.86(09:00) 18450.98
USドル 104.74 - 104.78 +0.58 (09:42)ユーロ 118.93 - 118.98 +1.42 (09:42)
15982.09 ↑ +382.43 (10:14) ・・買い一巡で1万6千円目の前で停滞ですね
先物買戻しで1万6千円台回復も、ドル円104円75前後が・・
日経平均 15930.34 +330.68 (10:46)日経JQ平均 2446.45 +31.20 (10:46)
225先物(16/09) 15880 +350 (10:45) 東証2部指数 4197.39・52.75 (10:46)
TOPIX 1277.29 ↑ +26.46 (10:46) ドル/円 104.62 - 104.66 (10:45)
やや上値は重たくなってきてます・・ドル円104円62前後が・・
日経平均 15943.76 +344.10 (11:30) 日経JQ平均 2447.10 +31.85 (11:30)
225先物(16/09) 15890 +360 (11:29) 東証2部指数 4199.94+55.30 (11:30)
TOPIX 1278.86 +28.03 (11:30)ドル/円 104.62 - 104.66 (11:29)
1万6千円前で停滞、ドル円104円62前後に・・
日経平均は370円高、全33業種が上昇、値上がり銘柄数1800超える
2016/06/20 10:06
(06/20 10:01) 現在値全文は
リンクアンドモチベーション 189 +19
gumi 894 +96
ネクシィーズグループ 1,666 -500
東芝機械 350 +27
サトーホールディングス 1,904 -70
20日午前10時1分時点の日経平均株価は前週末比370円06銭高の1万5969円72銭。円高一服や、英国のEU(欧州連合)離脱懸念の後退を支えに買い優勢となり、全面高商状。株価指数先物にまとまった
アシックスが急反落、16年12月期業績予想の下方修正を嫌気
2016/06/20 10:46 全文は
(06/20 10:28) 現在値
アシックス 1,922 -171
アシックス<7936>6が急反落し、一時223円安の1870円まで売られている。前週末17日引け後、16年12月期の連結業績予想を下方修正し、嫌気された。
通期業績予想で、売上高を4370億円から4030億円(前期比6.0%減)へ
<相場の見方、歩き方>不透明要因は英国のEU離脱問題のみにあらず、いまこそバリュエーションに注目
2016/06/20 08:29 全文は
(06/20 11:14) 現在値
エス・エム・エス 2,293 +89
日本たばこ産業 4,170 +81
オープンドア 6,500 +10
オリエンタルランド 6,737 +37
コマニー 1,647 +35
鈴木一之です。今週は株式市場がひどく値下がりしました。米国のFOMC(米連邦公開市場委員会)が終わり、日銀の金融政策決定会合も終わり、どちらの金融政策も現状維持のままで変わらず、ほぼ事前の予想通りの結果となりました。
予想通りの結果なのに、それでも株価は大きく売られました。
イギリスのEU離脱を問う国民投票
日経平均は239円高スタート、円高一服で買い先行、英国のEU離脱懸念後退も支え=20日寄り付き
2016/06/20 09:06
全文はクラリオン<7201>
ポートフォリオに登録
20日の日経平均株価は前週末比239円40銭高の1万5839円06銭で寄り付いた。前週末の米国株式は反落したものの、円高一服を受け、買い先行した。現地23日に英国のEU(欧州連合)離脱の是非を問う国民投票を控え、不透明感が根強いなか、直近の世論調査で残留派が